[過去ログ] 速報 DB国内2億部 全世界3億5000万部! (928レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 2009/01/03(土) 02:31:43 ID:??? AAS
大丈夫
実写は100%コケる
129
(1): 2009/01/03(土) 07:35:04 ID:??? AAS
ネトゲ化すんの?
どっちにしろ俺は嬉しいけどな
130: 2009/01/03(土) 12:45:35 ID:??? AAS
まあ実写はこけるな
しかも史上最悪レベルの悪評で
131: 2009/01/03(土) 14:51:57 ID:??? AAS
日本では少しヒットする気もするな。
ドラゴンボール見てみたか?って学校で話題になりそう。
あとは完成度の低さで逆に見ようみたいな。
とりあえずレンタルなら1位だな。
まぁ映画館で見ようとは思わないが。
132: 2009/01/03(土) 18:20:29 ID:??? AAS
>>129
かなり前に話あったよな。
韓国の方が早いんだっけ?
133: 2009/01/03(土) 19:42:39 ID:??? AAS
まさか集英社もあんな作品に仕上がるとは思ってもみなかっただろうなあ
100億もかけてブタのエサを作るってどんな監督だよ
134
(2): 2009/01/05(月) 00:49:41 ID:oGnKVGB5(1)調 AAS
X-MENが4億部ってホントか?
ソース見たことないけど
135
(1): 2009/01/05(月) 11:19:03 ID:??? AAS
むしろハリウッド化はあそこまでひどそうだとネタで楽しめるよ
テレビ実況する日が楽しみだ
136: 2009/01/05(月) 12:26:06 ID:??? AAS
>>135
実況凄そうだな…。
映画は見に行かないが、DVDは借りたいな。
絶対、一位だなレンタルは。
137: 2009/01/06(火) 03:15:11 ID:jPRS8d2f(1)調 AAS
>>134
X-MENにはまだまだ遠く及ばんな
外部リンク:web.archive.org
138: [age] 2009/01/06(火) 10:37:58 ID:??? AAS
時間の問題
139: 2009/01/06(火) 11:00:41 ID:??? AAS
DBは連載終わってもつよいのが凄いな
ゲームも売れてるし、海外で2次ブームきたらXMEN超えるね
140: 2009/01/06(火) 12:17:27 ID:??? AAS
ドラゴンボールは世界のすべての書籍の頂点
141: 2009/01/06(火) 16:02:14 ID:PVs4rYz7(1)調 AAS
まだまだ伸びる余地はある
142: 2009/01/06(火) 16:51:49 ID:FCVe246G(1)調 AAS
昨日テレビでDBは3億部といっていたな
元編集長の堀江というのが出演していた
井上は全部で1億6000万部といっていた
143: 2009/01/06(火) 18:23:17 ID:??? AAS
なんか良く分かんないな…。
まぁ3億ぐらいは…終わって何年か経ってるし、巻数も多いしね。
144: 2009/01/06(火) 18:26:16 ID:??? AAS
いや、逆に終っても売れ続けてる方が凄いこと
連載終了したら普通単行本売れないよ
145: 2009/01/06(火) 18:27:21 ID:??? AAS
でもエックスメンって何人もの作者の共同作業だろ?
1人なら鳥山最強だろ
146: 2009/01/06(火) 18:35:23 ID:??? AAS
10億の奴もクラシック短編ものの総称らしいから
作者1人ものに限定したら(アシスタント除く)鳥山最強
147
(2): 2009/01/06(火) 18:47:07 ID:/zXxjRhW(1)調 AAS
ワンピースは全漫画最速で2億部超えたし、まだ続いてる。
ひょっとしてDBを超えるかもな
148: 2009/01/06(火) 18:49:50 ID:??? AAS
Xメンて調べたら、原作スタン・リー、作画ジャック・カービー
で作画の人はもう94年に亡くなっちゃってんのか…
跡継いで色んな人が分業して描いてんだね
149: [age] 2009/01/06(火) 18:54:15 ID:??? AAS
>>147
いつ2億部超えたんだ

それはともかく、最速3億部は無理だろ
そこまで売れるかどうかわからんし
総売上ではDBには及ばないだろうな

DBはまだまだ売り上げ伸ばすだろうが
ワンピは連載終了と同時に売れなくなる
世界で大して売れてないからな
150: 2009/01/06(火) 19:03:17 ID:??? AAS
DBの場合何度でも読みたいシーンがある。
ワンピの場合、ワンピースがなんであるかネタバレしたら興味ないや。
画面構成がつまんないもん。ただのクイズ漫画。
151: 2009/01/06(火) 20:02:13 ID:QzlQCr5i(1)調 AAS
ワンピースは国内だけで3億超える可能性あるからなあ
152: 2009/01/06(火) 20:24:33 ID:??? AAS
ねぇーよ
153: 2009/01/06(火) 20:54:17 ID:D+RxAZ3E(1)調 AAS
仮に100巻まで出したとしても2億4~5千万部ぐらいじゃない?
154: 2009/01/06(火) 21:15:44 ID:??? AAS
まぁ終了後は分からんな…。
3億がどのくらい凄いのか分からなくってきたな…。
ドラゴンボールが完結して、コミックが発売した時はどのくらい売れたの?
データ残ってそうにないな…。
155: 2009/01/06(火) 21:25:58 ID:??? AAS
まあ、完全版込みでも3億は難しいんじゃないかワンピ
海外で売れない限り
DBも記録を伸ばし続けるだろうし、単行本総売上で
ワンピに追い抜かれる事は無いと思う
156: 2009/01/06(火) 21:44:29 ID:??? AAS
ワンピは好き嫌いあるし、そんなに伸びないんじゃないか
157: 2009/01/06(火) 21:48:53 ID:??? AAS
100巻まで続いたとして2億5000万部くらい?
まあ、単行本売上げが今の90%以上を保つとしてだが
完全版は5000万部はいかんだろうなあ。
世界での売上げも最終的には3000万部くらいはいくだろうから
3億はちょっと超えるんじゃない?
DBはその頃5億部いってそうだな。4億は間違いない
158: 2009/01/06(火) 21:52:05 ID:??? AAS
でも、3億5000万部たってコミックスだけなら
日本の単行本価格で計算して1400億円くらいなんだよな
DBはその周辺メディアで軽くその十数倍の売上げ上げてるからハンパねえわ
しかもまだ売上げ伸ばしてる
159: 2009/01/06(火) 23:02:24 ID:??? AAS
ナルトも伸びるね。
160
(2): 2009/01/07(水) 09:25:10 ID:??? AAS
ワンピが100巻まで続いたとして
まだ200万部売れてたとしたら

その購入者、本物のアホだよな
いいかげん目を覚ませ
161
(2): 2009/01/07(水) 12:57:44 ID:??? AAS
さっきいいともで世界で1.5億部って言ってたぞwww
信者残念
162: [age] 2009/01/07(水) 13:21:09 ID:??? AAS
>>161
あってるじゃん

国内 2億部
国外 1億5000万部
163: 2009/01/07(水) 18:25:33 ID:??? AAS
>>160
宗教だから
164: 2009/01/08(木) 07:02:39 ID:??? AAS
>>161
全世界でって言ってたね
DBチョンww
165: 2009/01/08(木) 07:22:06 ID:1Sspmm5l(1)調 AAS
>>2に明確なソースがあるのに
必死に現実逃避に走るアンチかわいいね^^
166
(2): 2009/01/08(木) 07:32:13 ID:xIpFQ3Z7(1)調 AAS
つかワンピが100巻まで続いたら
ドラゴンボールの倍は売れないと勝ったことにはならんなw
167: 2009/01/08(木) 08:20:39 ID:??? AAS
そうだな
ワンピが8億部売ったら
単行本に限ってはワンピの勝ちでいいんじゃないか
6億部なら互角ぐらい、5億部以下なら負け
168: 2009/01/08(木) 08:31:17 ID:??? AAS
ドラゴンボールはフランスだけで3000万部くらい売れてたっけなあ
169: 2009/01/08(木) 21:21:23 ID:??? AAS
北斗はアニメだけ有名なのか。
170: 2009/01/10(土) 03:16:23 ID:FeN6nVrC(1)調 AAS
売れすぎワロタ
171
(1): 2009/01/10(土) 14:34:57 ID:4lVDos8p(1)調 AAS
転載

漫画のベストセラー一覧
書名 発表年 著者 原語 部数(冊数) 原題
クラシックス・イラストレイテッド[95] 1941 英語 10億[96] Classics Illustrated
X-メン 1963 (マーベル・コミック) 英語 4億[97] X-MEN
ドラゴンボール 1984 鳥山明 日本語 3億5000万[98]
アステリックス 1959 ルネ・ゴシニ(原作)
アルベール・ユデルゾ(作画) フランス語 3億5000万[99] Asterix
ピーナッツ 1950 チャールズ・M・シュルツ 英語 3億[100] Peanuts
ラッキー・ルーク 1947 モリス フランス語 3億[101] Lucky Luke
タンタンの冒険旅行 1929 エルジェ フランス語 2億8000万[102] Les aventures de Tintin
キャプテン・アメリカ 1941 (マーベル・コミック) 英語 2億1000万[103] Captain America
ゴルゴ13 1969 さいとう・たかを 日本語 2億[104]
ブラック・ジャック 1973 手塚治虫 日本語 1億7600万[105]
ドラえもん 1969 藤子・F・不二雄 日本語 1億7000万[106]
スポーン 1992 トッド・マクファーレン 英語 1億5000万[107] Spawn
こちら葛飾区亀有公園前派出所 1976 秋本治 日本語 1億5000万[108]
ONE PIECE 1997 尾田栄一郎 日本語 1億4000万[109]
172: 2009/01/10(土) 15:27:25 ID:??? AAS
今後ワンピの単行本売上は落ちることはあっても上がることはないだろう

惰性で買っていた層は、
終わりの見えないマンネリ展開に、
または本棚のスペースがなくなったのを理由に買うのを止める

新規参入読者はドラゴンボールやナルトあたりに奪われてるからあまり期待できない

ワンピに興味を持っても満喫やブクオフ立ち読みで済まし、他の単行本を買うだろう
173
(3): 2009/01/11(日) 06:48:48 ID:??? AAS
DBは売上くらいしか誇れることが無いの?
174
(1): 2009/01/11(日) 06:57:10 ID:9Ug5Thxj(1)調 AAS
マンガなんて所詮時代遅れの産物
これからマンガはどんどん市民権がなくなってくよ
大御所の巨匠もどんどん他界してるしな
これからはゲームの時代です
好きなマンガ何?と聞かれると人前で言うのに抵抗あるが
好きなゲームならいくらでもいえるしジャンルを答えるという手がある
マンガだと好きなジャンルすら恥ずかしくて言えない
任天堂が天下を取って市民権を得てみんなで楽しくやるという従来の根暗なイメージを払拭
脳トレなどの流行でただの娯楽から薬にまで昇華
ケータイも普及してゲームは最先端の高価な娯楽として恥ずかしくないものとして定着した
マンガは一部の日本のオタ、懐古が支えてるだけ。
ゲーム市場は世界中に需要がある

マンガ文化オワタ
175: 2009/01/11(日) 10:24:48 ID:??? AAS
黄金期より何より足りないのは影響力だ。
漫画は子供がいてこそ力を発揮する。
子供が多く、影響力があったからこそ
アニメはゴールデンで放送出来て視聴率も取れた。
そして、それを見ていた世代が今は大人になっている。
それで当時の漫画は今も人気がある。

まぁ今が良いのは積極的に海外に向けられているってことかな。
176: 2009/01/11(日) 12:13:37 ID:??? AAS
>>174
あえてレスすると、
漫画を語る奴よりゲームを語る奴の方がキモいけどな
177
(1): 2009/01/11(日) 14:37:26 ID:??? AAS
>>173
ワンピースが誇れるものって・・・
178: 2009/01/11(日) 15:23:32 ID:??? AAS
どん! ぐらいか?
179: 2009/01/11(日) 17:26:33 ID:??? AAS
>>173
シーッ
180: 2009/01/11(日) 17:31:10 ID:??? AAS
>>177
どうしてDB厨はワンピースと比べたがるんだよ
181
(1): 2009/01/11(日) 17:32:51 ID:??? AAS
なぜゴッホはDB鳥山明に勝てないのか?
2chスレ:gallery

┐('~`;)┌
182: 2009/01/11(日) 18:50:33 ID:??? AAS
チョンピースにこそ誇れるものが無いんじゃないのwww?
183: 2009/01/11(日) 19:14:43 ID:??? AAS
>>181
うわぁ…
184: [age] 2009/01/13(火) 08:00:34 ID:??? AAS
>>173
内容の話がしたいなら本スレいけばいいよ。
185: 2009/01/13(火) 13:25:03 ID:UCytiTzV(1)調 AAS
>>147くらいからワンピナルト焼酎が暴れだしてるw
嘘と悪口しかできないのか?w
186
(1): 2009/01/14(水) 09:36:18 ID:we6sIrNH(1)調 AAS
今年は映画があるから
単行本の売り上げにも注目だな
187: 2009/01/14(水) 16:07:15 ID:??? AAS
>>186
それはもうドラゴンボールを知らないとしか言えないな。
188: 2009/01/14(水) 22:18:59 ID:??? AAS
映画の予告を見たが、面白そうだ。
ドラゴンボールとしては分からんが、
典型的なアメリカの映画って感じだ。
189: [age] 2009/01/16(金) 18:20:26 ID:??? AAS
鳥山の印税パネェ
190
(1): 2009/01/16(金) 20:34:13 ID:??? AAS
>>160こち亀も百巻までは初版90万部くらいとかなり売れてたらしいからなー
>>166いやもう42巻時のリアルタイムで勝ってるんで十分ですよ。巻数が違うんで単純比較はできませんしね
巻数が多いほど売り上げ維持するのは大変なことですからねー
191
(2): 2009/01/16(金) 20:36:52 ID:??? AAS
>>166国内はDBの倍はいくだろうなー
完全版含めたら国内4億もありえるな
192: 2009/01/16(金) 23:06:07 ID:??? AAS
完全版がある漫画はもう通常版が欲しくならんな。
俺の場合だけどな…。
好きな漫画でも単行本を持ってない奴は多い。
ワンピでもジャンプで熟読してるし、単行本を読んでも
あまり面白味を感じないな…印象に残るしね。
ドラゴンボールを買ってなかった人が買うきっかけが
完全版…だけど、高いからなかなか手を出せない。
しかし、いつか全巻揃えよう!
完全版漫画は集めたくてしょうがなくなるだよな。
193
(1): 2009/01/17(土) 00:31:38 ID:??? AAS
>>190-191
別に初版だのリアルタイムスピード記録なんぞ漫画オタ以外は
大して注目せんと思うが
一番大事な総売上でどう考えても追いつけないんだから
単行本部門すら勝てないんでない?海外で爆発せん限り
他は全部惨敗だし
194: 2009/01/17(土) 02:15:47 ID:??? AAS
>>191
釣りとかしなくていいからね^^
195: 2009/01/17(土) 15:40:22 ID:??? AAS
>>193
総売上とかもそんなに気にしてないと思うっすよ
196: 2009/01/17(土) 19:33:54 ID:6szQYddp(1)調 AAS
まあ、単行本発行部数なんかより露出度だからな、一般人は
197: 2009/01/17(土) 19:41:45 ID:??? AAS
ドラゴンボールを馬鹿にする奴は島流しの刑に所するべきである
日本の誇りであるためドラゴンボール以外のジャンプを読むことは許されない
198: 2009/01/18(日) 19:49:02 ID:??? AAS
いまどきそんなので釣られる奴いないだろ
199: 2009/01/19(月) 02:42:53 ID:wkCDXQlJ(1)調 AAS
DB厨きもすぎ
200: [age] 2009/01/19(月) 05:55:43 ID:??? AAS
キモいのはアンチ単一
201: 2009/01/19(月) 06:19:51 ID:??? AAS
今もドラクエのキャラデザやってるしなぁ
鳥山の影響力は今もでかい
202: 2009/01/19(月) 23:13:42 ID:dd/3pjVj(1)調 AAS
DBとドラクエの相乗効果ってけっこう大きいよ
203: 2009/01/20(火) 00:31:27 ID:Ze1rmu+t(1)調 AAS
何が凄いってあんなに長いようでDB全42巻にまとまってる所
原作は引き伸ばし無しでサクサク読める
204: 2009/01/20(火) 09:41:37 ID:??? AAS
当時のジャンプ見てなかったらそう感じるかもね
205: 2009/01/20(火) 11:01:56 ID:??? AAS
引き伸ばしであんなにインパクト強い敵を出しつづけたのが凄い
実はストーリーって手法が確立されてるから作るのは結構楽なんだよ
やっぱ新鮮なアイデアを出すのが一番難しい

黄金期はそのへんがズバ抜けてる
206: 2009/01/21(水) 22:41:05 ID:UMxOEV7M(1)調 AAS
DBが終わってジャンプの輝きも失われた
207: 2009/01/22(木) 03:33:23 ID:??? AAS
実感としてはDB終わるずっと前からジワジワと来てた感じするんだけどねぇ
208: 2009/01/22(木) 16:28:12 ID:??? AAS
DB好きだと言ってる奴が
100%単行本持ってるとは限らないからな。
なぜなら…周りにそんな奴ばっかいるからだよ!!!
209: [age] 2009/01/23(金) 16:15:08 ID:??? AAS
ローソン、2月からドラゴンボールのキャンペーン
マクドナルド、2月13日からのハッピーセットにドラゴンボール登場

相変わらず現役以上の勢い
210: 2009/01/23(金) 19:51:16 ID:??? AAS
子供連れてマクドナルドに来るような年齢になっとるからなぁ
そういうのは現役的な人気とは言わん気がするな
子供を巻き込んだ大人人気って感じ

実際子供に人気が出やすいんだろうけど
その子供たちが大きくなっても今の大人以上になることなんか無いと思うぜ
211: [age] 2009/01/23(金) 21:31:12 ID:??? AAS
近所のローソンとサークルK行ったら
DB商品だらけで笑ったw

現役陣はこの事態をどう思ってるのかね
恥と思ってるのか、アレは別格だから仕方ないと思ってるのか
気にしてないのか
212: 2009/01/23(金) 22:17:17 ID:??? AAS
キン肉マンなめんなwww
213
(1): 2009/01/23(金) 22:48:31 ID:??? AAS
アンチは少年漫画が連載終了後、これぐらいの規模で注目されることの難しさをわかってないな。
いまのジャンプの連載なんか連載終了10年たったら間違いなく空気だぞ。
214
(1): 2009/01/24(土) 18:28:38 ID:t+PZIn41(1)調 AAS
ローソンに限らず大抵のコンビニはDBのお菓子とか売ってる
普通に子供に人気あるからね
215: 2009/01/24(土) 19:34:16 ID:??? AAS
>>213
根拠がない
216: 2009/01/24(土) 20:34:05 ID:??? AAS
>>214
メイン購買層は大人です
217
(2): 2009/01/24(土) 21:34:25 ID:??? AAS
ドラゴンボールってウルトラマンと同じだよ
世代が変わっても自然に人気が出る
シリーズ化してない分ドラゴンボールの方が凄いけど

今のジャンプの看板なんて
「あぁ、あったねそんな漫画」
程度だろ
218: [age] 2009/01/24(土) 23:14:33 ID:??? AAS
まあ、今でもジャンプの巻末読者コーナーで
現役漫画よりもずっと多くネタにされてるからな
もうDBは「別」と考えた方がいい
219
(1): 2009/01/25(日) 01:01:01 ID:??? AAS
>>217
こんなに話題にしといて、看板を忘れるとは思えん。
220: 2009/01/25(日) 01:36:35 ID:??? AAS
>>217
いや、まだ一回くらいしか世代またいでないから、んな事は言えん
ウルトラみたいにシリーズ化されてないし
大人がフェードしたらこのまま終わると思うけどねぇ俺は
221
(1): 2009/01/25(日) 08:27:34 ID:??? AAS
そこまで「子供に人気ない」って言いたいのかよw
222
(1): [age] 2009/01/25(日) 09:02:34 ID:??? AAS
>>219
2chでは話題になるとは思うが
世間的に人気になるとは思えん
終わって15年経ってローソンやマクドでフェアやるって
考えてみたら神業だぞ
223: 2009/01/25(日) 10:11:43 ID:??? AAS
>>222
そりゃ同意かもしれん。いや、同意せざるおえん。
でもそこまでDBとワンピを比べるべきじゃあない。
ワンピースは今売れてて、尾田の印税は凄まじい。
それだけでいいよ。
時代のせいにはしたくないが、少なくとも今のDBの人気は
そうだと思う。いや、DBに限ったことじゃないね。
漫画は明らかに衰退してるし、オタクっぽい漫画なんて
ジャンプぐらいしか読まない俺なんて、かなり毛嫌いしてる。
アニメなんて見るものも昔からやってるようなものだけ。

心配なのはワンピースが終わった頃のジャンプだね。
当分心配しなくていいが、ワンピースの後釜が全く期待出来ない。
NARUTOは集英社がワンピースが終わるまでは
意地でも終わらせるわけにはいかないだろう。
224
(1): 2009/01/25(日) 10:57:54 ID:??? AAS
DB再ブームって連載終了後の最近に出した出来のいいアニメDVDの初商品化のおかげだろ
225: 2009/01/25(日) 12:48:45 ID:??? AAS
>>224
GTはDVDの新作だと思ったら、過去にやってたんだな。
ゲームとかでもGTのDVDが発売したくらいから、
超サイヤ人4とか急出てきたからさ…。
再放送してなかったのか?
226
(1): 2009/01/26(月) 05:19:10 ID:??? AAS
>>221
人気はあると思うが今の大人DBファン程には体に叩きこまれないって事
227
(1): 2009/01/26(月) 07:22:55 ID:UlCunDLW(1)調 AAS
DBはジャンプの中で子供に一番人気ある
228: 2009/01/26(月) 10:54:50 ID:??? AAS
>>226
俺はDB世代からかなり離れてるけど、
物心ついたときから映画のビデオや単行本が一通り揃ってたから純粋培養のDBファンだぜ
世代よりも初めて触れた年齢のほうが重要だ
229
(1): 2009/01/26(月) 17:41:30 ID:??? AAS
ビデオも単行本も持ってなくても基礎知識や思い出をちゃんと持ってる
そういううっすーいけど染みついちゃってるファンが「圧倒的に多い」のがリアルタイム世代だな
世代離れると逆にマニアックな層が増えるっぽいが
230
(1): 2009/01/26(月) 18:01:30 ID:??? AAS
>>227
そーか…まぁそうなのか?
ナルトやブリーチかと思うな。
231: 2009/01/26(月) 18:49:26 ID:??? AAS
>>229
分かってるね~。
その浅さがあるから、ゲームでも買ってみるかって感じになる。
232: 2009/01/28(水) 07:24:31 ID:??? AAS
>>230
ほら、ソース
2chスレ:moeplus
233: 2009/01/28(水) 13:53:52 ID:??? AAS
それ回答者保護者になってるよ
234: 2009/01/28(水) 14:02:05 ID:9NIlUjFM(1)調 AAS
親なら自分の子供が何に興味あるかわかるからな。
235: 2009/01/28(水) 14:35:41 ID:jpc5RFMq(1)調 AAS
世界に馬鹿が3億以上いるんだ
236: 2009/01/28(水) 15:12:24 ID:??? AAS
99%位は馬鹿だろ
237: 2009/01/28(水) 22:55:30 ID:??? AAS
俺は馬鹿の方だな。
238: 2009/01/29(木) 02:25:15 ID:??? AAS
ドラゴンボールのバトルが面白かったのはフリーザ編まで
人造人間、セル編はヒューマニズムや哲学的な観点からバトルを冷めたものとして描いている(適切な表現かわからんが)
ブウ編はお遊び
マンネリ化してきたのはピッコロ以降から
ピッコロ以降は嫌々描いていたのにそれでも斬新なアイデアを出せる鳥山は凄いが
マンネリ化してきたバトルを何とか面白くさせようと試行錯誤してきた感じがする
239: 2009/01/29(木) 02:52:54 ID:??? AAS
ブウ編はなんかよくわからんな。
本編以外の天下一武道会や悟飯の話が良かったな。
240: 2009/01/29(木) 07:39:01 ID:8uJq2rNh(1)調 AAS
ジャンプのドラゴンボールの人気投票の票数は凄かったな
1位は5万票くらい取ってた
241: [age] 2009/01/29(木) 08:18:14 ID:??? AAS
あれ告知、ページ横の空き欄でちょろっとしただけらしいな
それで30万票も集まったらしいw
242: 2009/01/31(土) 01:56:03 ID:mFdv7js4(1)調 AAS
もう日本製じゃ敵なしか
243: 2009/01/31(土) 02:44:15 ID:??? AAS
俺は断然、でんじゃらすじーさん
244: 2009/02/01(日) 06:40:33 ID:ewzNyiM9(1)調 AA×

外部リンク[pdf]:corp.toei-anim.co.jp
245: 2009/02/01(日) 08:51:16 ID:??? AAS
星矢すごいな
246: 2009/02/01(日) 10:16:18 ID:??? AAS
プリキュアってまだやってんのかよ。
セーラームーン的な奴か。
247: [age] 2009/02/01(日) 12:03:43 ID:??? AAS
海外版権の上位4位って・・
1位と2位で10倍(DBと星矢)
1位と4位で35倍(DBとワンピ)
の差があるじゃんw

海外版権部門は本当にDBだけで持ってるんだな
248: 2009/02/03(火) 06:11:50 ID:??? AAS
マジ半端ねえ
その分映画が残念
249: 2009/02/03(火) 11:40:13 ID:AsNAz8Qd(1)調 AAS
ローソンのDBキャンペーンは今日からか
250: 2009/02/03(火) 12:14:34 ID:??? AAS
ワンピースの時にクリアファイル見て欲しかったのに
買わなかったのは今でも後悔してる。
からあげくん買っただけだった。
ナルトのはダサいから冷めた。
ドラゴンボールもありそうだから期待するか。
251: 2009/02/06(金) 06:05:01 ID:xSZGsoMc(1)調 AAS
DVDも世界で一番売れてる日本のアニメなんでしょ?
252
(1): 2009/02/08(日) 20:02:52 ID:w1XRxKKX(1)調 AAS
DBって、データベースじゃね?
253: 2009/02/08(日) 20:07:35 ID:??? AAS
>>252
どういう意味だ?
馬鹿に分かるように頼む。
254
(1): 2009/02/08(日) 21:47:09 ID:??? AAS
DBってデブじゃね?
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*