[過去ログ] 今のワンピブーム 昔のDBブーム どっちが上? (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 03/04/30 22:47 ID:??? AAS
キングゲイナーの影響だったりして
キングゲイナーおもしれぇな
アトムとキングゲイナーは素人目にも金と手間がかかってるのがわかる
ワンピースは多分全然金かかってないよね
710: 03/05/01 00:04 ID:??? AAS
タオパイパイが出てこない時点で負けだと思う
711: 03/05/01 00:20 ID:??? AA×

712: [age] 03/05/01 01:15 ID:??? AAS
ワンピースは最近ダラダラしてるな
713: [あ] 03/05/01 13:35 ID:??? AAS
ドラゴンボールはワンピを圧倒的にうわまっているゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
714: [???] 03/05/01 13:51 ID:??? AAS
エネル恐わカコイイ。
715: 03/05/01 15:16 ID:??? AAS
ポケモンも遊戯も五年くらいだけどキャラグッズや規模は
連載五年たった頃DBの売り上げは完全に越えてるのに
アニメ視聴率とか悪いね
716: 03/05/01 18:36 ID:??? AAS
ワンピの視聴率の悲惨さには目を覆うばかり
717: 03/05/01 21:06 ID:??? AAS
文盲がいるね
718: 03/05/01 23:43 ID:??? AAS
クリリン>>>>超えられない壁>>>>麦わら
719: 03/05/02 23:08 ID:??? AAS
ワンピって人気ねえよなあ
720: [ ] 03/05/03 21:11 ID:??? AAS
キムタクがようやくハマタワンピース
これからワンピが一大ムーブメントを築き上げまっせ
721: [ ] 03/05/03 21:15 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:sachi0127.k-server.org
これ本当か?
722: 03/05/03 21:36 ID:??? AAS
ワンピースは展開がのろいわ。
サービスの意味はそうじゃないんだよね。
723: 03/05/03 21:41 ID:??? AAS
積み重ねたものを一気に開放する面白さ
724: 03/05/03 21:43 ID:??? AAS
>>723
最後に魅せます。みたいに尾田はゆってたけどね。
なかだるみはいくないと思うよ。
725
(1): 03/05/03 22:36 ID:Y3WG3Pg7(1)調 AAS
今考えるとブウ編の最後のむちゃくちゃな展開以外はドラゴンボールは
マンネリになってなかった。
ワンピは画力であれだけドラゴンボールに差がありながらよく頑張っている
とは思います。
でも俺から見ればナルト以下。
バトルが下手すぎで読むのがしんどい。
726: 03/05/03 22:42 ID:??? AAS
>>725
ブウ編のラストは凄い良いと思うけどなぁ、元気玉であぼーん、なんて最高の展開だと思うけど。
ちなみにミスターサタン大好き。
727
(1): 03/05/03 23:05 ID:??? AAS
ナルトはゴミ
弟の書いてる変な漫画は核廃棄物
728: 03/05/03 23:55 ID:??? AAS
>>727
弟さんは何描いてんの?
729: 03/05/04 00:01 ID:??? AAS
たしかガンガンになんか書いてたよな
730: 03/05/04 00:23 ID:??? AAS
市場で考えれば、バブルの頃の漫画のDBが、不況の今の漫画のワンピに負けるはずが無い罠。

ナルトの展開の速さは、ワンピと比べると自分の首を締めるな。
731
(1): 03/05/04 00:31 ID:??? AAS
ナルトもワンピも最初から飛ばしすぎじゃない
732
(1): 03/05/04 13:22 ID:??? AAS
>>731
ナルトって展開速いかい?
733: [age] 03/05/04 16:06 ID:??? AAS
>>732
ワンピとナルトは第一話からトップギア全開で走ってる感じがする。
逆にドラゴンボールはローギアから発進して除々に速度を上げている感じがする。
734
(1): [age] 03/05/04 16:51 ID:??? AAS
ブームとしては、DB

内容としては、ワンピ

今DB読んでもあまり面白くない

ナルトはまあまあ面白いし、内容もDBより上
735: 美人OL 03/05/04 16:52 ID:6le2v1Ww(1)調 AAS
観覧無料

外部リンク:www.net-de-dvd.com
736
(1): 03/05/04 16:55 ID:??? AAS
>>734
俺は今見ても面白いが・・・世代の違いだろうな
737: 03/05/04 16:56 ID:??? AAS
ナルトはくだらな過ぎる
738: [age] 03/05/04 17:00 ID:??? AAS
>>376
俺もDB世代に分類されるだろうから世代に違いではない
好みの違い棚
739: 03/05/04 17:02 ID:??? AAS
ナルトは回想シーンダル杉
740: 間違えたので一応訂正 [age] 03/05/04 17:03 ID:??? AAS
>>736
俺もドラゴンボール世代に分類されるだろうから世代の違いではない
好みの違い棚
741: 03/05/04 17:06 ID:??? AAS
ナルトはワンピよりはマシだよ〜
742
(1): 03/05/04 18:10 ID:??? AAS
ナルトがDBよりも面白いなんてのは所詮少数意見でしょう
ま、わざわざ言わなくてもみんな分かってるだろうけど
もちろん、ワンピにも遥かに劣ります。
ナルトがワンピよりも・・・なんてのも結局少数意見です
743
(1): [age] 03/05/04 18:21 ID:??? AAS
>>742
だから何?少数意見を言うなってこと?
744: 03/05/04 18:26 ID:??? AAS
>>743
ナルトの話題はスレ違いだってことでしょ
745: 03/05/04 18:32 ID:??? AAS
結局、ナルトなんてのは同人に媚びた糞漫画でしょ。
こんなもん、連載終了したら1年足らずで忘れられるよ。
DBみたいに連載終了後もまったく人気が衰えず売れ続ける作品には絶対ならない。
そんなパワーも面白さもない漫画だしね。
746: 03/05/04 18:33 ID:??? AAS
ナルト厨ウゼーよ

なんで湧いてくるんだよ

ナルトなんて3流漫画をワンピ、DBスレに持ち出すな
747
(1): 03/05/04 18:34 ID:??? AAS
今のワンピはナルト以下
748: 03/05/04 18:35 ID:??? AAS
ワンピースは最初っからRAVE以下だよ。
749
(1): 03/05/04 18:40 ID:??? AAS
>>747
はあ?
ワンピはジャンプの看板ですよ?
ナルトみたいなゴミ漫画に負けるわけないでしょ
ナルトって本当に退屈な漫画だし
信者は同人女ばっかだし
750: 03/05/04 18:42 ID:??? AAS
>>749
ワンピはナルト未満
751: 03/05/04 18:46 ID:??? AAS
看板マンガが常に一番面白いとはかぎんねーだろ
752: 03/05/04 18:47 ID:??? AAS
マガジンの看板はQだけど、おもしろいかい?
並ぐらいだと思わないか?
753
(2): 03/05/04 18:53 ID:??? AAS
看板と言っても他の連載陣がショボイ
754
(1): 03/05/04 18:56 ID:??? AAS
>>753
一歩、クニミツ、ジゴロ、ネギま!、哲也、エア・ギア

しょぼくないよ、むしろ中堅をバタバタ終わらせてるジャンプの方がしょぼくなってる気がする。
755: 753 03/05/04 19:03 ID:??? AAS
>>754
うん。ジャンプのことだもん。
756: 03/05/04 19:06 ID:??? AAS
ジャンプはレベル下がったよな、一言でいうとマンネリというか。
そういう事を考えると、冒険物という数が少ないジャンルを選んだ尾田は賢いというか。
ていうか編集部は何考えてるんだろうな・・・
757: 03/05/04 19:49 ID:??? AAS
毎回おんなじことばっかでさすがに飽きるよね
ああ、もちろんジャンプの話だよ
758: 03/05/04 21:10 ID:??? AAS
少年誌に向かない作品はすぐボツにするもんな
えっ?だからジャンプのことだって
759: [age] 03/05/04 23:33 ID:??? AAS
ジャンプで描こうとしたらどうしても少年向けになるからな
760: 03/05/04 23:50 ID:??? AAS
ブームはDB
内容もDB
俺はDB信者
761
(1): 03/05/04 23:55 ID:??? AAS
DB信者として一言
ブウ編以外は面白いという人もいる
ガキにはブウ編も燃えた
ワンピはガキしか燃えない
萌えはいるけどな
よってDBが上だと思う
762: 03/05/04 23:58 ID:??? AAS
俺が初めて読んだとき既にフリーザ編のラストだったからブウ編まで飽きずに読めた。
763
(1): 03/05/05 00:21 ID:??? AAS
>761
ガキしか燃えないという時点で間違っているので、その結論にはダウト。自分だけを基準にしちゃいかんよ。

サイヤ人来るまではDBも良かったよね。あと、全体の話のテンポはDBの方がいい。
764: 03/05/05 00:30 ID:??? AAS
>>763
サイヤ人来るまでと言うのもおっさんの意見
765: [age] 03/05/05 00:38 ID:??? AAS
俺はアラレちゃんのときからジャンプ見てたがDBはサイヤ人が来たところど萎えた。
でも最近アニメ見てたらZも面白いと思ったな。
766: 03/05/05 01:59 ID:??? AAS
だってワンピはごっこ遊びができないもん
俺20超えてるけどかめはめ波ー!とか叫びたいよ
767: 03/05/05 10:24 ID:??? AAS
それはウソだろ
768: 03/05/05 11:53 ID:??? AAS
いや、あくまでも「叫びたい」だから
769
(2): 03/05/05 12:08 ID:??? AAS
ワンピースごっこ、って何やるの?
770
(1): 03/05/05 14:37 ID:??? AAS
>>769
彼女にナミの格好をさせて、自分はサンジになりきって「ナミさん(*´Д`)ハァハァ 」と言って遊ぶ
771: [age] 03/05/09 10:32 ID:??? AAS
ブルマの乳の形いいよな
772: 03/05/10 03:54 ID:??? AAS
面白さは個人の判断だから任せるが、ブームでどっちが上かっていったらブッちぎりで
ドラゴンボールだよ。
ブームでだったら DB>ワンピ+ナルト+マンキン は確実に言える。
ワンピ+遊戯で微妙ってところかなぁ?
773: 03/05/10 15:48 ID:+cMrbvEa(1)調 AAS
集英社はワンピをメインにしてますが、
いまいち軌道に乗ってなくいらいらしてます。
本当の話なんで、レスいらないよ。
774: 03/05/10 16:17 ID:dIg3gmFM(1)調 AAS
いや DB>ワンピ+遊戯+ナルト+マンキン だよ。
ブーム中のみんなの熱中度とか、ブームの期間の長さとか、動いたお金とか
全てDBブームのほうが上をいってた。熱中度でDBに肩を並べるのは、97年頃のポケモンブームぐらいだと思う。
775
(1): 03/05/10 16:23 ID:??? AAS
少し落ちるがセーラームーン(海外ではトップクラス)とエヴァも入れるか。

ワンピはどれだけ売れても熱狂や存在感をまったく感じさせない
新しいタイプの「売れる作品」だな。
776: 18歳 03/05/10 16:42 ID:9B//9mv7(1)調 AAS
DB・ナルト・ワンピの順番だね
ワンピって勢いに任せすぎ
DBとナルトは話しの進み具合がいい
777: 03/05/10 16:45 ID:??? AAS
ナルトもワンピもDQNでしょうがない
778: 03/05/10 16:58 ID:Lzla13OR(1)調 AAS
ワンピースの単行本の売り上げは同人女が買うからじゃないの?まあ同人でないやつも当然いるが。 ドラゴンボールの頃は今の少年漫画(ワンピ、鳴門、テニス、ヒカ碁など)ほど女が買ってなかったよね。
779
(1): 03/05/10 17:11 ID:??? AAS
>>208見るとワンピの同人人気はそれほどでもないっぽいぞ
780: 03/05/10 17:25 ID:??? AAS
>>779
ファンロードに入ってる時点でかなりの人気があるのだが
781: 03/05/10 18:51 ID:??? AAS
昨日ラジオで木村拓也が「ワンピースのDVD全巻とチョッパーぬいぐるみを香取に取られた、俺の宝を」
とか言ってた。ついでに取り返したと言ってた。熱狂的なファンぽくてちょっとビビった。
782: おっ!!こんなの発見!! 03/05/10 20:19 ID:VAGFfeae(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:ninkirank.misty.ne.jp
783: 03/05/11 00:20 ID:zlQhT0C3(1)調 AAS
>>775
エヴァブームは他の作品に比べると深く狭くだろ。
熱狂的なオタ層が中心って感じだったからDBやポケモンやセーラームーン旋風
に比べたら全然落ちるよ。
まあワンピブームとやらには余裕で勝ってるけどね。
784: 03/05/12 00:54 ID:u8g5u+n/(1)調 AAS
本屋から言わせて貰うと瞬間最大風速はDBのほうが圧倒的に上。
785: 03/05/12 04:26 ID:??? AAS
まぁ総売上じゃ絶対に負けるわな。
786
(1): 03/05/12 12:30 ID:??? AAS
> 10年ほど前、『UFOロボ・グレンダイザー』が『ゴルドラック』というタイトルで放映され、視聴率がなんと100%を記録した。
>100%なんていう視聴率があり得るとは僕も思わなかった。
> 現在でも『キャンディキャンディ』や『ドラゴンボールZ』が80%〜90%という超高視聴率をとっている。
>フランス文化庁はこの事態を「日本の文化侵略」と判断して、日本アニメの放映時間に制限を設けることを決定した。
>ディズニーより過激な文化侵略、と判断したわけだ。

これは1996年に書かれたものらしいけどワンピースは今のフランスに行ったらどのくらい視聴率取れるんだろう?
787: 03/05/12 14:31 ID:??? AAS
だからワンピはヨーロッパじゃ全然人気ねーんだって
もうアニメ放送はとっくに始まってんのに
788: 03/05/12 15:18 ID:??? AAS
現代日本の漫画・アニメ文化はまじで偉大だ。
歴史上アメリカ文化・中華文化・古代ギリシアローマ文化と並ぶものがあろう。
789: 03/05/12 20:40 ID:lYfWjOFK(1)調 AAS
偉大すぎて泣けてくらぁ
790: [age] 03/05/12 20:49 ID:??? AAS
2chスレ:asaloon

856 :メロン名無しさん :03/05/12 11:21 ID:Fk7wXmsb
984 :S ◆zc5yTgVsRs :03/05/12 11:06 ID:QVwMfCd6
14.5% 19:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
12.6% 19:30 CX* ワンピース

876 :メロン名無しさん :03/05/12 16:38 ID:???
>>856
さりげなくワンピも低いぞ。本当に日本で一番売れてる漫画のアニメなのか?
791: [age] 03/05/13 10:12 ID:??? AAS
やっぱ勝負にならんな
792: もろウサギ 03/05/13 10:21 ID:K6Opi76C(1)調 AA×

外部リンク:www.dvd01.hamstar.jp
793: (;´Д`)ハァハァ 03/05/17 21:15 ID:v+P9gGbO(1)調 AAS
(;´Д`)ハァハァ
794: 776じゃないけど18歳 03/05/17 23:11 ID:??? AAS
奇遇だ
俺も 1 DB 2 NARUTO 3 ワンピだ
集めているのはNARUTOだけだがね
DBは集めるのに負担かかるし一応NARUTO信者だしw

ストーリーが流れていく様ははDBとNARUTOは良い
ただDBはテンポ良いのにNARUTOにはそれがないのが残念
回想とか語りとかあって週刊で読むと話が進んでないように見える
ゆえに単行本で読まなきゃならないのが悲しい
逆に週刊で読めてがんがん引っ張れるところがDBの両者に対する決定的優位になってる気がする

少し言わせてもらえば単行本で読めばNARUTOは印象が一気に変わる、何倍も面白く感じる
信者っぽいこと言えば初版ミリオン突破しているのが全然納得できるレベルに

NARUTOはトップギアというよりは5段ギアの中で4速のペースを保ち続けている印象を受けるね俺は
795: 03/05/17 23:20 ID:??? AAS
それとNARUTO信者は同人女ばかりって言うのは勘弁
ワンピと比率は変わらない
796: 03/05/18 03:20 ID:??? AAS
ジャンプは文字通り女子供の雑誌になったよ。必ずしも悪いことではないが……。
600万部時代は小学生から大学生までみんな見てたって感じだった。
797: 岩井愛 03/05/18 16:49 ID:??? AAS
イイ!ッテ、イッテクレナ。
798: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 10:31 ID:??? AA×

799
(1): 03/05/29 23:23 ID:??? AAS
ワンピはすごい人気だけど、まだドラゴンボールにまでは及んでいないと思う
北斗の拳・キン肉マン・星矢・スラムダンク以上ドラゴンボール未満くらいかと
800: 03/06/01 07:57 ID:YXKvnMwY(1)調 AAS
ドラゴンボールは オタクには 完全無視されてましたよ。
あと どういう訳か 女性からのウケが悪い。

星矢に夢中になってた友人に 「DBの単行本貸して上げようか?」って訊いたら
あっさり断られましたよ(国民的マンガになる直前だったが)。

高橋留美子のファンは鳥山明が嫌いとかありそうだけど
彼女は高橋ファンではなかった。

男のオタクもDBには関心がない人間が多い。
あとアニメショップでも キャラクターグッズの扱いはほぼ0に近い状態。

あと、女性一般について。
若手お笑いタレントが いわゆるライブで「DBネタ」を披露すると ほとんど笑いが起きないんだそうです。
同じネタを オンエアバトルで披露すると 好評でオンエアされてるのに。

理由は 簡単で ライブの観客は お金出してでも若手芸人を見たいという 若い女性のお笑いマニアばかり。
オンエアバトルの方は審査の公平を期すためと 無料で見られるため 男女バランスよく配合されている。

オタク婦女子にバカウケのワンピースは 単行本の売上では DBより遥かに有利なのでは?
彼女たちは平気で 一人三冊とかお買い上げくださるだろうし。
801: 03/06/01 11:09 ID:??? AAS
DB信者です。
DBは多くの人に知られているだけに、オタク系マニアからは敬遠されるよね。
マニアはDBみたいにメジャーな作品ではなく、
もっとマニアックな作品が好きなのではないのかな。
ワンピは今の子供に人気だよね。
あとやはり同人女・・・?
バカにしているわけじゃないけど、事実だから。
802
(1): 03/06/01 11:29 ID:6ezor/rN(1)調 AAS
>>799
まだ北斗・肉・スラダンよりは下だと思うけど。
星矢は超えたかな。
803
(1): 03/06/01 13:08 ID:??? AAS
北斗肉スラダンレベルは超えてるだろ
804: 03/06/01 13:53 ID:??? AAS
まずは、ワンピブームって何?というのから話し始めないとな
805
(1): 03/06/01 14:31 ID:??? AAS
>>803
売上では越えてても圧倒的なムーブメントを起こしてないからなあ。
キン消しがブームになったり牛丼屋の倒産を救ったり、「あたたた」「ひでぶ」みたいにセリフを流行らせたり
バスケ部加入者を劇的に増やしたりなんてことワンピはまだ無いだろ。
ワンピ知らない人ってけっこういそう。
DBのスケールダウン版がワンピというか。
806: 03/06/01 15:23 ID:ecnEBhqu(1)調 AAS
>>805
その証拠にオレはワンピ(この略語は2chで覚えた)の内容なんて全然知らない
主人公の顔すら知らない
807: 03/06/01 15:29 ID:??? AAS
ゴムゴム人間なんてワンピ読んでない人だと誰も知らないよ
808: [age] 03/06/01 15:30 ID:??? AAS
ワンピはブームっていわないだろ。
木村拓也が見てるっていってから視聴者が多少増えたんじゃないのか?
809: 03/06/01 16:11 ID:??? AAS
DBがオタクや女性からウケが悪い理由はやっぱ
キャラ同士の絡みがほんとにサッパリしてるからなんだろね。
810
(1): 03/06/01 16:16 ID:??? AAS
ワンピースファンを担ってる人はドラゴンボールも見てた人と結構被ってる
ワンピースの視聴率平均はドラゴンボールGTよりも下
「アニメ版」はワンピース人気の根本だとは思えない(原作ワンピースは大好きだが)
それとワンピースはブームにはなってる。明らかに似た画風の漫画家一杯いるし。
でも自分も昔はまってた聖矢よりは確実に視聴率がいいという…
811: 03/06/01 16:16 ID:??? AAS
ワンピもオタ受け悪いよな。
2chじゃワンピ嫌い多いし。
かく言う漏れもその一人なんだけどw
812: 03/06/01 16:22 ID:fOiqRw+t(1/2)調 AAS
ワンピースはそもそもブームになってない。
むしろ小学生を中心に遊戯王の方が爆発的なブームになってる。
DBは本誌でも単行本でもグッズでもゲームでも映画でも海外でも
全てにおいて爆発的大ヒット。ワンピースなんぞが適う相手ではない。
813: 810これで終わり 03/06/01 16:30 ID:??? AAS
正直ブームと言う意味では
アラレちゃんにも負けてしまう(アラレちゃんの方が国内ではDBより上かも)
漫画というジャンルの海賊版をアジアにおいて劇的に減らした
鳥嶋&鳥山は偉大すぎだ。
814: 03/06/01 16:35 ID:fOiqRw+t(2/2)調 AAS
ワンピースは勢いだけなら珍遊記以下。
815
(2): 03/06/01 17:06 ID:??? AAS
アラレのブームってそんなに凄かったの?
自分82年生まれなもんでいまいち分からんのですが。
一世を風靡したってのは知識としては知ってるけど。
816: 03/06/01 17:28 ID:??? AAS
>>815
んちゃとかめちゃんこって言葉が流行った。
817: 03/06/01 17:38 ID:??? AAS
俺は2ちゃんねるで最近良く見かける「ワンピ」というのが
漫画の事だと知ったのはつい最近の事だ。マジで。
DBは全巻持ってる。
この「ワンピ」というのも読んでみようかな。
818: 03/06/01 18:21 ID:??? AAS
アラレちゃんは瞬間最大風速ならDB以上。
おそらくジャンプ史上最高かも。しかし長続きしなかった。
DBは北斗や肉・翼に準ずる位のテンションを長期間によって保った。
よって総合的にDBは神レベル。
819: 03/06/01 18:26 ID:??? AAS
いや、保ったというより保っているというべきか。
未だに熱が冷めてない。
ゲームも完全版も売れまくってるしな。
海外の人気も考えたら、もうこれはすごすぎるな。
820: 03/06/02 01:56 ID:??? AAS
ドラゴンボールは神。
どの漫画もかなうわけがない。
821: 03/06/02 02:44 ID:??? AAS
>815
女にでっかい伊達眼鏡がプチ流行したり、羽根のついた帽子とか
両手を広げて「キーン!」って走る子供が増えたりとか。
そういうのを街中で見かけても世間が異常に感じる事無く
「ああ、アラレちゃんね(Dr.スランプって漫画正式タイトルより
こっちのが一般認識が強かった)」って見て貰える程の
満遍なく広いブームだった。
ワンピのお陰で麦藁帽子が流行って話は聞かないな。

>810
似た画風が多いのをブームというなら北斗だってスラダンだって腐る程
あるが(肉や聖矢は少なかったな…ネタのパクリは有ったが)
ワンピ自体がDBから派生したっぽいだけに威厳は無いな。
DBとワンピは全然違うというファンもいるだろうけど、他作品を
ワンピ似と括れる範囲なら充分入ると思う。

ただ、ワンピ絵柄はブームってんじゃなく、ヒット不足で全体的に
売上が落ち込んでた少年漫画の中、マガジンに抜かれた
ジャンプが起死回生を狙って必死にプロモーションかけた
作品の絵柄に、他社が金を惜しんで影響力に便乗したって印象。
あの絵が素晴らしいとか革新的だとかで他作家が影響された
ものでは無い気がする。
822: 03/06/02 10:08 ID:ugtMwAbM(1)調 AAS
人気の瞬間最大風速ならジャンプ史上1?アラレってそんなに
凄かったんか・・・。知らんかったよ。昔の人気漫画のひとつという
認識でしかなかった。
いやそれにしても鳥山明はすげえなあ。爆発的人気型のアラレに
生活密着型のDBと違うタイプの作品を立て続けに世に送り出して、
そのうえドラゴンクエストのキャラデザまでこなして…。
こんな人が元々漫画家になるつもりはなくて、会社やめて金がないから
漫画描き始めたってんだからなあ。奴は神か。
823: 03/06/02 10:19 ID:??? AAS
アニメの最高視聴率はジャンプ漫画歴代一位だよ>ドクタースランプ
824: 03/06/02 10:22 ID:??? AAS
鳥山明って脱サラして漫画家になったの?
知らんかったな。
でも確かいきなり漫画家じゃなくてイラストレーターやってたんだよな?
825: 03/06/02 10:27 ID:??? AAS
脱サラっつーかしばらくプータローやってたんだよ。
親から小遣いせびったりしてたの。
そんな人間でも神になれるのか・・・と少し感心した。
826: 史上 ◆3jSEXDYw/w [ ] 03/06/02 10:28 ID:??? AAS
家の親父もドラゴンボールだけは読んでも良いと絶賛してるのだが・・
そこまで良いともおもわんな、内容的にはるろうに剣心が一番かと

あとドラゴンボールはワンピースと違って最後まで人気があったし
未だに売れてるから
ドラゴンボール>>越えられない壁>>ワンピースかと
827: 03/06/02 10:42 ID:??? AAS
DBの後の続く作品はどうしても比べられるからかわいそうっちゃ
かわいそうだな。特にワンピは強く影響受けてるから。
ワンピは子供の為に面白い漫画描こうっていう作者の熱意みたいな
もんが伝わってくるからキライじゃないけど、DBにはかなわないだろう。
828: 03/06/02 18:59 ID:??? AAS
尾田の電波がいやなんですが
829
(1): 03/06/03 06:14 ID:??? AAS
>>802
玩具人気では星矢に及ばないべ
830: 03/06/03 14:24 ID:??? AAS
考えてみたらワンピースはむしろ聖矢に似てるかもしれない。
戦いもジャンプでやる限りどう考えてもドラゴンボールと比べられるから
わざと鳥山風を避けて「技=>結果」で途中を省いてるし。
最近の目的にたどりつくまで戦え!の仕立てとか
女性人気(?)もそれっぽい。
小学生とかは「聖矢ごっこ」みたいなノリでワンピごっこでもしてるのだろうか…
831: 03/06/03 14:53 ID:??? AAS
>>829
星矢はアニメの視聴率がなぁ・・・
かなり狭い範囲で盛り上がっていたヒットかと思われ
832: 03/06/03 20:01 ID:??? AAS
星矢はOVAでてるね、そういやHUNTERも
833: 03/06/03 22:16 ID:??? AAS
星矢はキャラのカッコよさを意識して腐女子に色目使ってるのが
主ではなかったかと(幽遊白書とかも、本来のジャンプ読者人気より
そっちのが強かったように思う)。ワンピはまだ少年読者層を
ターゲットにしてる分、それとは傾向が違うんじゃない?
無理に「イマドキのガキ」を意識してキャラに厨好みのファッションを
取り入れ捲ってる安っぽさが大人には鼻につくんだが。

少年向け漫画なら肉やDB北斗路線かとも思うんだが、内容的に
そこまで気合が入っていないのはコロコロ系の幼い
ノリを感じさせる。
上の方でアニメ視聴率でタメの結果が出てる
「ついでにとんちんかん」にキャラ構成やイメージ、ファンの感覚は
案外近いんじゃない?
834
(2): 03/06/04 21:38 ID:??? AAS
星矢、当時の小学生から人気は結構あったような
クロスの玩具の人気は一時期はガンプラ並みだったしな
ただ短かった。
視聴率が遥かに高いとんちんかんと奇面組よりもずっと長く続いたのはなぜだろう・・・
835: 03/06/04 22:50 ID:??? AAS
>>834
奇面組ととんちんかんはフジおニャン子タイアップのコマにされた。
ある程度たったら「ハイ、次」と替えて曲を売るという流れ。
1-
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*