[過去ログ]
やっちゃいましたコンビニ本部 (727レス)
やっちゃいましたコンビニ本部 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1202304336/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: いい気分さん [sage] 2008/12/10(水) 14:20:26 日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」 本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。 . 金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。 ウソ :「未曾有の財政危機である 」 本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。 ウソ :「政府の支出が多いと民間経済にマイナスだ」 本当 :コストカットで減った民間支出を補填するので民間経済にプラス ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」 本当 :貿易はGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。企業のコスト競争努力は輸出増大 による為替の円高変動で最終的に相殺される。比較優位。合成の誤謬。 ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」 本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大・支出拡大。 ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」 本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。 増税も歳出削減も経済的なマイナス要因で、金詰まりが加速する。 ウソ :「海外から投資を呼び込んで経済を活性化すべきだ」 本当 :日本は余りすぎた金を国内で回さず海外へ投資している。必要がない。 ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」 本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。 ウソ :「景気はゆるやかに回復している」 本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1202304336/207
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 520 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.228s*