[過去ログ] 作曲初心者のためのスレ21 (992レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(1): 2014/10/15(水) 21:55:47.27 ID:wNGvVnoj(2/3)調 AAS
>>24
>>21じゃないけど、オレはABメロがマイナー、
サビでメジャーをよくやる
27
(1): 2014/10/15(水) 22:02:30.35 ID:e+40bwWl(4/5)調 AAS
>>26
そういうのもありなんだ〜
28
(2): 2014/10/15(水) 22:10:15.95 ID:uqIm44Ri(2/3)調 AAS
>>25
Gmは若干普通ではないかなあ、普通にいくとBb7とか、まぁいけなくもないけど・・・
テンポどれぐらいこれ
29
(1): 2014/10/15(水) 22:15:05.76 ID:ReGeutRd(3/4)調 AAS
>>28
スローで暗い感じにしようと思ってるので90くらいですかね
Gmが違和感ですか、ありがとうございます
30: 2014/10/15(水) 22:15:50.19 ID:wNGvVnoj(3/3)調 AAS
>>27
クリスタルキングの大都会とか。
これはEmがGになるから裏返っただけだけど
シャネルズの街角トワイライトはEmがサビでEになるという
オレレベルからみればとんでもないことやってる
しかし、たとえが古いなオレ
31: 2014/10/15(水) 22:22:03.86 ID:e+40bwWl(5/5)調 AAS
みんなってどういう順番で曲作ってるの?
32
(1): 2014/10/15(水) 22:56:36.20 ID:uqIm44Ri(3/3)調 AAS
>>29
外部リンク[mid]:up.cool-sound.net
こんなん?知らんけど
ちょっとコードいじったりしてるけど骨組は同じ
33
(1): 2014/10/15(水) 23:55:29.69 ID:ReGeutRd(4/4)調 AAS
>>32
ありがとうございます!こうして形にしてもらうとイメージしやすくて助かります
作った方法は上で自分が聞いた方法でしょうか?(構成音とー
34
(1): 2014/10/16(木) 00:07:57.63 ID:Jv/B4Onc(1)調 AAS
>>33
いやもういちいちそんなこと考えずに瞬発力だよ
最初はそれでいいと思うけど
35
(1): 2014/10/16(木) 00:11:44.11 ID:hid32rZP(1/5)調 AAS
>>34
慣れればできるんでしょうか...ともかくありがとうございます!精進します!
36: 2014/10/16(木) 03:44:54.22 ID:F2QH0U2B(1)調 AAS
>>35
ともかく完成させてみよう
コード進行だけ並べられても間違いとか正解とかないよ
和声学の実習とかはまた別でしょう

コードを鳴らしながら直感で鼻歌でメロでっちあげればそれで完成。
はじめは人に聞かせる気になれないレベルで当然だし
やってみてどうしても既存曲みたいにならなかったらまた来ればいい

しかしどうやって音を出してる?
あえてEb選ぶとかギターとか鍵盤じゃないよね
37
(1): 2014/10/16(木) 09:38:21.55 ID:jZQ9pTd+(1)調 AAS
Ebはギターダウンチューニングが一番可能性大じゃないかな?
38: 2014/10/16(木) 19:04:23.03 ID:P47Bdbew(1)調 AAS
メロディーにコードつけるときって法則性あるの?
39: 2014/10/16(木) 19:40:01.03 ID:GkaTIrTX(1)調 AAS
まずはトニック、ドミナント、サブドミナントを付けてみる
メジャースケールならばドミソ、ソシレ、ファラドだな
これだと単調すぎるから代理コードやテンションを入れてみる

まったく理論を知らないなら何を言っているかわからないだろ?
最後に頼れるのは自分の耳だけど、共通語として理論は必要なんだよ
40: 2014/10/16(木) 20:31:47.18 ID:hid32rZP(2/5)調 AAS
>>37
ギターです
レギュラーチューニングなのでE♭はハイコードで弾いてました
41: 2014/10/16(木) 21:08:04.81 ID:8+J7ydln(1)調 AAS
> E♭→Cm→E♭→Cm→A♭→E♭→Gm→E♭
ちょっとややこしいんでCに直してみるが
C→Am→C→Am→F→C→Em→C
になるねこのうちAmとEmはC、つまりトニックの代理コードであり
トニックの代理コードからトニックに戻るのはあまり好ましくないんだよ
必ずしもそうとは限らないが知らずに使うのは問題外。理論さえ知っていれば簡単に避けられることだ
42: 2014/10/16(木) 21:17:02.27 ID:vMeDpcrS(1/3)調 AAS
しかもサビだというのにドミナントもないという
43: 2014/10/16(木) 21:27:38.22 ID:vMeDpcrS(2/3)調 AAS
ドミナントが>>28の言ってるBb7な
俺だってそんなに詳しいわけじゃないけど知らなすぎじゃないかな?
もうちょっと勉強しようぜ
44: 2014/10/16(木) 21:29:23.65 ID:IcCt9sbh(1)調 AAS
まあ、ワンコードで曲作る猛者もいることだし
45: 2014/10/16(木) 22:29:59.10 ID:hid32rZP(3/5)調 AAS
トニックからトニックはあんましよくないんですね、トニックは何にでも進めると書いてあったのでてっきり代理コードにもいけるのかと...
サビにはドミナントを含ませるのがベターなんですね!
みなさん細かく教えていただいてありがとうございます
46
(1): 2014/10/16(木) 22:59:05.58 ID:vMeDpcrS(3/3)調 AAS
トニック→トニック代理はよく使う
トニックのままだと単調だからね
トニックに限らずドミナントもサブドミナントも代理コードから代理元に戻るのはNG
少し調べればそういうのわかると思うよ禁則進行でググれ

外部リンク:soniqa.net
代わりにググっておいたけど↑このサイト勉強になるからひと通り読んどけ
47: 2014/10/16(木) 23:03:17.58 ID:EE/Zl9XC(1/2)調 AAS
代理コードはあくまで代理だからね
本家には逆らえない
代理コードも例えば、Cm(V)>Gm(Y)は安定するけど、その逆はあまり使わない(駄目ではない)
48: 2014/10/16(木) 23:06:08.98 ID:EE/Zl9XC(2/2)調 AAS
おっと間違えた
Key=E♭は、Gm(V)>Cm(Y)です
49: 2014/10/16(木) 23:08:05.70 ID:EAABgBPG(1)調 AAS
トニック代理はあくまで代理。トニックからは何にでもいけるが代理は別なんだよ

コード進行ってのは基本的にドミナントとトニックの落差で突き動かしていくもんだ
サブドミナントにもそういう役割はあるけどドミナントよりは弱い(つうかサブドミナントにおけるドミナントがトニックという関係)
この落差をむしろ利用しない音楽もあるにはあるよモードとかね
50: 2014/10/16(木) 23:44:42.70 ID:hid32rZP(4/5)調 AAS
なるほど...代理は働きが同じとはいえトニックと比べて違うところもあるんですね
コード奥が深い...
51: 2014/10/16(木) 23:46:42.74 ID:hid32rZP(5/5)調 AAS
>>46
あ!わざわざサイトまで探してもらえたんですか!感謝します。とりあえずここ読んで一曲作ってみます
52: 2014/10/16(木) 23:50:40.22 ID:wdY4uQmq(1)調 AAS
ハイポジでEb弾くくらいなのに
机上でゴネゴネやってんのかよw
耳で判断でしろ耳で
53: 2014/10/18(土) 05:01:34.40 ID:jHzN6Brq(1)調 AAS
コード理論の勉強を始めて徐々にわかってきた初心者です
未だにスケールや五音音階の概念がよくわかりません
例えば、沖縄っぽい曲を作りたい時、Key=Cでメロディにド ミ ファ ソ シ ドだけ使えば沖縄っぽくなると思うんですが、この時に使えるコードというのも、UとYを抜いたTM7 Vm7 WM7 X7 Zm7-5の5つがダイアトニックコードとなるんでしょうか?
またセカンダリードミナントやサブドミナントマイナーなどのノンダイアトニックコードは使えるのでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします
54: 2014/10/18(土) 08:39:15.83 ID:JfYoZbIg(1)調 AAS
使える

例えば、TM7でファの音を鳴らしたくないな〜と思ったら、
ファを鳴らさなかったり、通り過ぎる感じで使えばいい
UmやYmでTを基準にした琉球音階使っても上手くハマるんじゃね
Ymの場合はファを弱くする必要があるけど
55: 2014/10/18(土) 14:51:27.64 ID:mWdsEep/(1)調 AAS
つんくがこの20年間コンスタントに5日に1曲のペースで休みなく新曲を作り続けていたことが判明wwwwwwwwwwwwww

つんく♂オフィシャルブログ
外部リンク[html]:ameblo.jp
2013年03月07日(木)
1500
テーマ:ブログ
今日、ツイッターでの質問で「もう何曲書いた?」というのがあって、
ザクッと計算しても去年までで1500曲は作曲したなってことは書き込みました。
何年か前に1000曲は越えたなって思ってたんですが、
そこから500曲も書いたんやなぁって思って、自分でも感慨深いです。
ざっくり計算で、25歳から20年の20年で、1500曲を割ると年間75曲。
12か月で割るとひと月に6,25曲。
うむむ。
まあ、がんばっとるわな。
もちろんこれは曲だけなんで、だいたい同じような感じで詞も書いてます!
56: 2014/10/20(月) 06:24:10.79 ID:QjnGtSIJ(1/2)調 AAS
ダイアトニックコードは〜CFG(1‐4‐5)と、AmDmEm(6‐2‐3)足すBm(7)

二つのスリーコード(AmDmEmはAmのスリーコード)に分けて考えると分かりやすい。これで1356とか1625とか、曲の分析をする。
57: 2014/10/20(月) 06:52:58.10 ID:QjnGtSIJ(2/2)調 AAS
>>46
作曲、コード進行で検索。

初心者向けのサイトを見て、ギターを置いて
キーボードを弾く。

1度と5度は常に同じだから、コード進行の、3度(マイナーコードならミの♭、メジャーコードならミ)をメロディーとしてつなげて歌い、覚えればいいかも。
58: 2014/10/20(月) 13:09:23.56 ID:2pVQPmZS(1)調 AAS
> 5度は常に同じ
はあ?
動画リンク[YouTube]

59: 2014/10/23(木) 20:01:29.76 ID:pZoXzszb(1)調 AAS
新スレです。


■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
2chスレ:senmon

■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
2chスレ:senmon


60: 2014/10/27(月) 19:02:37.11 ID:R4KGyIE2(1)調 AAS
〉〉58
kwsk!
61: 転載ダメ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/28(火) 14:36:40.23 ID:mvz87C9A(1)調 AAS
誘導されてきました。よろしくお願いします。
コードについて教えてください。
現在1小節目 2 3 4小節目と各小節毎にペターとただ伸ばしているだけです。
メロディに合わせてコードの置き方を変えるのは変でしょうか?
初歩的すぎますがアドバイスお願いいたします。
62: 2014/10/28(火) 14:43:47.63 ID:HVw6ULoj(1)調 AAS
変じゃないですよ
ピアノ譜面を見て御覧なさい
63: 2014/11/02(日) 22:29:06.27 ID:+yrKNvT+(1)調 AAS
本買ってきてノリで三曲くらい作ったけどわけわからん
理論難しいな
64
(3): 2014/11/03(月) 12:28:14.63 ID:P7qrzOx3(1)調 AAS
アコギ初心者です。
作曲について質問なのですが、
コードをいくつか考え、ベースを作るというところまでは何となくできました。
ですが、その後のコード進行にメロディーをつけるということがよく分かりません。

皆さんはどうやっているのでしょうか。
教えていただきたいです。
65
(1): 2014/11/03(月) 14:03:24.54 ID:ijBwP1fo(1/2)調 AAS
コード進行の音聞いて沸いて出てくるのがメロディ
もちろん自動作曲ソフトみたいに理論的に作る事はできるけど、それはジャンルが別な話
66
(1): 2014/11/03(月) 16:31:35.25 ID:t6hJN8Ei(1)調 AAS
先ずは大雑把にメロディを置いてみる
そして響きがおかしい箇所を一つずつ整えてやる感じ
ただコードトーンと同じくらいノンコードトーンって大事だからね
ド〜レ〜って鳴ってるから杓子定規にDm7とか入れるんじゃなくてCとかFでもいい訳で
67
(1): [age] 2014/11/03(月) 17:40:52.11 ID:mlctUhds(1/2)調 AAS
>>64
どうやってといわれても、作曲って結局
"脳内でメロデイをつくる"しかないの。
オレがたまにやるのが、歌本をひとつ買ってきて、
知らない曲の歌詞にメロデイをつけること
初心者は先に歌詞があるほうがやりやすいとおもう
68
(1): 64 2014/11/03(月) 20:00:42.61 ID:RzMTlJWi(1)調 AAS
>>65
コード進行の音を聞いて湧いて出てくる
ってすごいですね
かなり練習が必要な気がします

>>66
なるほど...
とにかく色々考えてみます

>>67
ありがとうございます
それもやってみます

Aメロ,Bメロ,サビというので作曲法に違いはありますか?
なんとなくサビで盛り上げて...みたいな感じなんですかね
それともサビから作るとか..
69
(1): 2014/11/03(月) 20:23:26.88 ID:ijBwP1fo(2/2)調 AAS
あなたはコード先行で作るのには向いてないかもしれない
70
(1): [age] 2014/11/03(月) 21:46:30.69 ID:mlctUhds(2/2)調 AAS
>>68
>Aメロ,Bメロ,サビというので
そりゃ、あるよ
一番オーソドックスなのは、メジャーキーの場合だと
Aメロは動きを少なく、Bメロはマイナーで、
サビでは一気に音程をあげて動きも大きく、かな

どっからつくるかといえばオレの場合は
曲先だと頭から
詞先だとABサビのどこか、最初にメロデイが浮かんだところから
71: 64 2014/11/03(月) 22:57:49.26 ID:L5UqpjqM(1)調 AAS
>>69
コード先行ではなかったら、メロディー先に作って
その後コードをつけるんですよね?
それって感覚でコードつけていくんですか?

>>70
なるほど!
詳しくありがとうございます!
72
(1): 2014/11/04(火) 00:10:53.04 ID:yRkZ13Gt(1)調 AAS
ぶっちゃけた話、メロディの一音ごとにコード付けてもいいんだぜ?
73: 2014/11/04(火) 08:02:50.69 ID:9McAXvM2(1)調 AAS
実例
動画リンク[YouTube]

74
(2): 2014/11/04(火) 10:39:27.69 ID:cxhwapRa(1/2)調 AAS
>>72
それ!その場合ダイアトニックコードのよくある繋がりがいい進行ってのから外れるわけでしょ?
それでも上手くいくってどういう事?
75: 2014/11/04(火) 10:51:20.01 ID:/3SxgOgb(1)調 AAS
地球の言葉でおk
76: 2014/11/04(火) 11:12:33.17 ID:AQp4CXHk(1)調 AAS
>>74 >その場合ダイアトニックコードのよくある繋がりがいい進行ってのから外れるわけでしょ?
ちがいます
77: 2014/11/04(火) 12:02:09.05 ID:xD2xlY73(1)調 AAS
>>74
I→V→IV→I
が悪しとされるのはクラシックだけだよ
結局、最後に頼れるのは自分の耳だ
78: 2014/11/04(火) 12:13:27.44 ID:cxhwapRa(2/2)調 AAS
うん?メロディー、ソ、ファ、ミに一音づつコードG.F.Emはダメッて事?
79
(1): 2014/11/04(火) 14:50:54.76 ID:lOE6pS+0(1/2)調 AAS
初心者はペンタトニックを使うといい
何にでもだいたい合う
しかも、メジャーキーの進行にマイナーペンタを合わせてしまったとしても
ちょっときついけどぎりぎり合ってしまう
これは理屈で言うとブルーノートなのだが
初心者はひとまず「それでも合う」ということだけ覚えておけばいい

ペンタトニックはロック音楽及び日本の楽曲で多く使われる
両者の親和性は高いのでいろいろ遊べる

ROCK・FUJIYAMA  Marty&ルーク篁  暴れん坊将軍のテーマ: 動画リンク[YouTube]

マーティー&ルーク篁  北海盆唄: 動画リンク[YouTube]

【六弦心Vol.2】七つの子/ルーク篁 Luke Takamura: 動画リンク[YouTube]

80
(1): 2014/11/04(火) 14:57:41.76 ID:lOE6pS+0(2/2)調 AAS
エリッククラプトンならびに童謡も
ペンタトニックが多い
動画リンク[YouTube]

81: 2014/11/05(水) 11:46:23.14 ID:hCMlwEbM(1)調 AAS
Cメジャーキーに対してEマイナーペンタ合わせるとかなら分からんでもないが
Cマイナーペンタはなぁ
82
(1): 2014/11/05(水) 12:45:50.27 ID:xGqsE9MT(1)調 AAS
スリーコードって続けてると安定感無いって言うか歌詞付きのメロディーに合わせにくいんだけど、スリーコードって意味あるの?
83: 2014/11/05(水) 14:31:30.73 ID:akz6NGPR(1)調 AAS
君には意味はないようだね
84
(1): 2014/11/05(水) 14:50:44.94 ID:pEhSARQE(1)調 AAS
>>82
外部リンク:ja.wikipedia.org
85: 2014/11/05(水) 16:32:10.21 ID:nHKcAkWw(1)調 AAS
>>84
成る程、感覚的には合ってるのか
86: 2014/11/06(木) 04:08:22.03 ID:uAM2Iwla(1)調 AAS
なにがなるほどだよ話がかみ合ってねーよ
何もわかってねーだろ頭わりーんだから無理すんなよ
87: 2014/11/06(木) 18:36:01.20 ID:8PTQ8xhU(1)調 AAS
ベースで作曲するとギターのコード見つけるのめんどいよな
88
(1): 2014/11/06(木) 19:08:30.37 ID:AcEgjH7x(1)調 AAS
ロートが決まってるなら大分楽だと思うが
89: 2014/11/06(木) 21:40:13.25 ID:8CfgY38L(1)調 AAS
>>88
それはパンシロン
90: 2014/11/07(金) 17:26:19.05 ID:XGSyiute(1)調 AAS
WM7>W#m7(-5)>X7
これは分かる。真ん中はWのルートが半音上がっただけだから

Ym7>Ym7/V>W#m7(-5)>Um7>X7
このW#m7(-5)って何ででてきたんだろう?
91: 2014/11/08(土) 23:49:50.60 ID:MMKdwx/8(1)調 AAS
ただのII7
しかしなにその気持ち悪い記法
92: 2014/11/08(土) 23:56:58.60 ID:+t6LEAnP(1)調 AAS
気持ち良い記法教えて
93: 2014/11/10(月) 12:32:35.56 ID:joanoHG9(1)調 AAS
初心者ですが質問です

メロディーを思い浮かべて
「このコードがほしい」って思っても
どうやってそのコードを鳴らせば良いのか分かりません
上手に探す方法ってありますか?

耳コピの時も同様に、このコードがほしいって思っても中々見つからないです
94: 2014/11/10(月) 12:58:21.53 ID:B1PO3B+/(1/2)調 AAS
コードならしてみればいいんじゃない?
95: 2014/11/10(月) 13:10:18.15 ID:B1PO3B+/(2/2)調 AAS
まず基本のIかIVかVを入れてみればいいじゃん

例えば
ファファファド レファファラ ソファファレ ドー
ならば、IV IV V Iになる。別なのを入れると濁るから分かりやすいだろう

そして、2小節目のIVはII、3小節目のVはV7のほうが良さそうだから
IV II V7 Iにする。そうやって少しずつ調節していけばいい
96: 2014/11/10(月) 13:36:12.18 ID:MtCVKo/m(1)調 AAS
先ずは作曲は置いておいてダイアトニック覚えよ?
あいうえおも書けない内から小説書こうとしてるようなもんよ
97: 2014/11/13(木) 09:20:44.01 ID:CaLKyhL8(1)調 AAS
INTERVIEW: 菅野よう子
外部リンク:www.redbullmusicacademy.jp
98
(2): 2014/11/18(火) 10:57:48.78 ID:UnaidOw3(1/2)調 AAS
ミドルテンポでイントロが8小節のワンループな曲をギター2本、ベース、ドラムな形態に
アレンジしなければならないんですが、リードギターの入り方について何か参考になるものはありますでしょうか。

外部リンク[mp3]:www.dropbox.com
恥ずかしながら原曲です。スリーピースです。
キーはFで、コード進行は
I | V | III | VIm V
IV V | III VIm | II7 | V
です。サビはこれの2回ループになってます。

調べた範囲ではサビがループあたり8小節の曲の場合、イントロはAメロと同じ進行で静かに始まる場合が
多いようですね(ブリグリやaikoがよくやるやつ)。
サビと同じ進行で全員でドカンと入るイントロの場合、たいてい4小節のループを複数回やるか、
厳密にはワンループでも最後の味付けがちょっと違うだけで前半部と後半部はほとんど同じだったり。

4ピースでガチの8小節ループのイントロをやる場合の参考になる曲などありましたら教えてくだされ!
99
(1): 2014/11/18(火) 11:27:30.09 ID:NU20k1P2(1/3)調 AAS
>>98
教則本が充実したり
亀田や坂本がNHKでいいことを言ったりして
たいへん便利になった
しかしながらアホが用語を知ったかぶりするのは意味がない

コードに対してどの音が外れないかという知識は、初歩だ
ループとか言ってかっこつける前に初歩をまじめに勉強しろ
100: 2014/11/18(火) 11:44:53.74 ID:NU20k1P2(2/3)調 AAS
まともなことを言っているようにみせかけて
何も覚えてないアホが最近多い
亀田やマキタのしゃべりを物まねしているだけだ
101
(2): 2014/11/18(火) 11:47:25.85 ID:UnaidOw3(2/2)調 AAS
>>99
なんで喧嘩腰なのか分かりませんが、コードに対しどの音が外れないかくらい知ってます
102
(1): 2014/11/18(火) 11:49:56.39 ID:NU20k1P2(3/3)調 AAS
>>101
知っているのなら質問する必要は無い
103: 2014/11/18(火) 11:51:12.82 ID:hZPMQlLx(1)調 AAS
>>101
物知りなんだね
じゃコードはCで使えない音は?
104: 2014/11/18(火) 11:52:47.20 ID:srfygKVN(1)調 AAS
理論を駆使して色々楽しみたい人は理論スレへどうぞ
105
(1): 2014/11/18(火) 12:47:56.82 ID:7B28riEf(1)調 AAS
要するにリードギターの格好良い曲教えてくれって話でしょ?
自分のお気に入り曲をパクればええやん
106: 2014/11/18(火) 13:00:59.14 ID:u7mJcf3J(1)調 AAS
この板って、 うp 少ないの何で?
107
(1): 2014/11/19(水) 04:54:43.40 ID:WNZcbakI(1/2)調 AAS
>>105
パクってなんでも合ってしまうのは
転調がない場合に限る
ペンタトニックで弾き倒すようなロックのリードギターならそれでいけるとしても
今の話のように IIIやU7が出てくるのならだめだ
108: 2014/11/19(水) 05:52:39.86 ID:5AmCauhf(1)調 AAS
>形態 リードギターの入り方 ブリグリやaikoがよくやるやつ ドカンと入る 味付け ガチの
と謎の言葉が多すぎて意図を汲むのは無理っぽい
質問文は普通に書いたほうがいい
109: 2014/11/19(水) 09:17:18.56 ID:WNZcbakI(2/2)調 AAS
コードに合わせる系のリードギター例

ギターソロ前半が参考になる
動画リンク[YouTube]


イントロが参考になる
動画リンク[YouTube]


メタルでないのならこんなに派手に弾かなくていいけど
やることは基本的に同じ
110: 2014/11/19(水) 12:05:44.26 ID:3zdET+vz(1)調 AAS
>>107
>コードに対しどの音が外れないかくらい知ってます

って言ってるんだから「パクれ」でいいんだよ
111: 2014/11/20(木) 02:27:33.60 ID:HA6MbDMs(1)調 AAS
>>102
答えられないのに答えようとしてるバカなんですか?

良いリードのイントロの参考曲が思い付かなかったのか?可哀想に…
112
(1): 2014/11/21(金) 03:48:55.85 ID:nNMPXZhq(1)調 AAS
作曲とかする人って作曲の勉強とかするんですか?
それとも勉強とかしなくても、天才みたいな人は曲が思いついたりするんですか?
113: 2014/11/21(金) 04:43:36.31 ID:Vx+7rqux(1)調 AAS
>>112
作曲って慣れの部分が大きいんじゃないかな
勿論勉強は大事なんだけど、重要なのは頭の中に浮かんだ曲をしっかり表現することじゃないかな
この状態ではまだ曲なんだけど、ここからコード、メロディ、ドラムを分離させていって、DAWで「曲」にする感じかな
まああくまで自分のやり方なんで、参考にはならないかもですがww
114: 2014/11/21(金) 04:44:14.61 ID:OnLpEX9f(1)調 AAS
作曲といっても幅があるからね〜
鼻歌程度でも立派な作曲だし。
115: 2014/11/21(金) 05:41:25.95 ID:nFGwo8Hn(1)調 AAS
脳みそが正常であればふと耳にする音楽からでも学ぶことができる
116
(1): 2014/11/21(金) 07:55:54.79 ID:A5P7Wo0K(1)調 AAS
楽器が出来ないバンドのボーカルとかで鼻歌を録音したのをメンバーに渡して
コードとかつけてもらうって人は作曲の勉強はほとんどしてないとかあるね
117: 2014/11/21(金) 08:04:35.67 ID:3FMqacSN(1)調 AAS
それなんてウタダヒカル?
118: 2014/11/21(金) 08:51:21.44 ID:Rj+GPP42(1)調 AAS
>>116
黒夢の清春がそうだったみたい
119
(2): 2014/11/21(金) 13:23:22.90 ID:XEnLtfN3(1/2)調 AAS
Michael Jackson - Beat it (Demo)
動画リンク[YouTube]

120
(2): 2014/11/21(金) 13:26:40.76 ID:XEnLtfN3(2/2)調 AAS
マイケル・ジャクソンの作曲方法
動画リンク[YouTube]

121: 98 2014/11/22(土) 12:09:16.60 ID:Nn9qwcUO(1)調 AAS
あのイントロのコードだとどうしてもリフっぽくするのは無理だったんで、結局一本物のフレーズにしました。
後はイントロ・間奏用に別途コード進行を作ってしまうとかでしょうか。
バンド物の邦楽だと1番多いのはAメロのコード進行で静かに入るので、次がワンコードの短いフレーズ、その次が別途コード進行を用意するパターンって感じみたいですね。
ありがとうございました。
122: 2014/11/25(火) 02:53:46.19 ID:fsvEXOA+(1)調 AAS
本当に右も左も分からない初心者なんだけど、ボーカルラインから曲を着けるにはボーカルラインの一番強い音をコードにしろ、って言われたんだけどそれであってる?
123: 2014/11/25(火) 04:40:32.45 ID:VV1VGtpX(1)調 AAS
「強い」を言葉通り解するなら誤り
強弱の付け方は多様なスタイルがある
124: 2014/11/25(火) 05:05:39.48 ID:nG3AvsvP(1/3)調 AAS
大体あってるんじゃね
ベロシティ的な強さじゃなくて、存在感的な強さだったら
125: 2014/11/25(火) 14:36:07.53 ID:w+wy9du+(1/2)調 AAS
ドーはドーナツーのドー
なら、最初のドー?
126: 2014/11/25(火) 16:37:27.47 ID:nG3AvsvP(2/3)調 AAS
ドーレミードミードーミー
ってメロディだから「ミ」だね。次が「ド」。レはコードとして意識しなくていいかも
127: 2014/11/25(火) 18:04:47.79 ID:w+wy9du+(2/2)調 AAS
なーつがすーぎー
かーぜーあーざみー
なら


って感じ?
128: 2014/11/25(火) 18:27:22.11 ID:nG3AvsvP(3/3)調 AAS
そういうこと
129: 2014/11/26(水) 01:15:52.13 ID:VnNA7KlE(1)調 AAS
それでわかったならいいけどw
やっぱ最低限、コードの構造と経過音がわからんと難しいよ
レとかラとか言ってもそれが1,3,5音のどれかなわけで
機械的には決まらなかったりするし
130
(1): 2014/11/26(水) 02:08:10.49 ID:Rd2POaGb(1)調 AAS
そうだね
作曲って楽器は出来なくてもできるけど、最低限の理論と知識はないとできないと思う。
まあ理論は楽器やって体と頭で覚えてもらうのが一番手っ取り早くて染み着くと思うけどね
131: 2014/11/26(水) 07:34:35.00 ID:+P0LbhIJ(1)調 AAS
ありがとう先輩方
なんとなくでもヒントを得られた気がする
これは俺にとってとてもでかい
理論の勉強含め頑張ってみる
ありがとう
132: [age] 2014/11/26(水) 18:42:57.29 ID:z5c/QkOK(1)調 AAS
>>130
作曲だけなら理論いらんとおもうな
知識と引き出しは必要だけど
コードつけたりアレンジするなら理論は要る
133: 2014/11/27(木) 04:51:17.46 ID:LNwDUgW/(1)調 AAS
音階やメロディーを憶えておく記憶力も必要なんじゃないかなと思う。
潜在意識の中に組み込まれていたりするので、パッと思いつく時がある。
134
(1): 2014/11/27(木) 06:03:33.91 ID:foX+Wkqj(1/2)調 AAS
たとえば、ありがちなJPOP風の歌メロ思いつくとするでしょ。
万人受けしそうなキャッチーなメロディー。でもこれがパクリでないと判断する基準はなんなんだろう。

すでにそれが世に出ていたり、それを何となく耳にして悪気なく影響を受けていたりする可能性もあるのでは。
以前とある有名ミュージシャンが、どマイナーな洋楽とメロディーラインが似てると指摘されて狼狽してた。
てっきりプロダクションやレコード会社がチェックするもんだと思ってたからびっくりしたよ・・・マジで似てたから。
135: 2014/11/27(木) 06:49:49.90 ID:CRiza047(1/4)調 AAS
>>134
マーティフリードマンやグッチ祐三がネタにしまくっているとおり
日本人からみたキャッチーなメロディとロック音楽は同じだ
専門的に言うと陽旋法とペンタトニックスケールである
それを理解しておけば狼狽しない
136: 2014/11/27(木) 06:55:50.04 ID:CRiza047(2/4)調 AAS
>>79-80のマーティやグッチが参考になる
137: 2014/11/27(木) 07:02:34.85 ID:foX+Wkqj(2/2)調 AAS
>陽旋法とペンタ
最終的にはここに落ち着くんだろうけどね

指摘があった洋楽と桑田さんの楽曲の歌メロはマジでそっくりだった・・・
世に出るまでにチェック機能が働かなかったのがちょっとしたショックだった。
でもスタッフも守備範囲が広すぎて漏れてしまった可能性もあるのかなぁとも思ったり
138: 2014/11/27(木) 07:03:50.60 ID:CRiza047(3/4)調 AAS
>>15-16も参考になる
139: 2014/11/27(木) 07:15:10.74 ID:CRiza047(4/4)調 AAS
洋楽だぜナウいぜかっこいいぜみたいな感じの商品販促は
かなり無理やりな洗脳みたいな側面もあると思う
だからいわゆる洋ヲタはマヌケが多い
140: 2014/11/27(木) 07:25:12.46 ID:9bjE82wn(1)調 AAS
俺は、君がなんでそんなに同じ話を推し続けるのかの方が気になるよ
141
(1): 2014/11/27(木) 19:41:51.01 ID:tVe3JO7/(1)調 AAS
音作りが上手くいかない。

すごく軽い感じの音になってしまう。誰か助けてくれ。
142
(1): 2014/11/27(木) 20:30:29.12 ID:X33S/As/(1)調 AAS
歌メロのつけ方で困ってます。
というか、歌メロに乗せる歌詞のバランスがいまいちよくわかりません
沢山つめこむとアリプロジェクトみたいになるし
かといって少なくするとワンパターンでつまらないメロになる・・・
143: 2014/11/27(木) 21:25:22.30 ID:hZDJs9cf(1)調 AAS
つめこまなくて少なくないくらいがいいよ
144: 2014/11/28(金) 19:21:57.66 ID:OapD5+ql(1)調 AAS
>>141
一つのパートがひとつの楽器から出ているという固定観念を捨てよう
色んな音を重ねてみ

>>142
作らなくでもいい曲を作ってるいからそうなる、としか言い様がない
こういう曲を作るってある程度決めてから作れば?
だいたいアリプロみたいになったらなんか困るのかよ
145: 2014/11/29(土) 10:34:28.85 ID:v+eOooB5(1)調 AAS
メジャーの進行にあえてマイナーのコードを合わせるのは効果的だ
>>16も参考になる
外部リンク:neralt.com
外部リンク:neralt.com

あえてマイナーとか2軍とかいう言葉を使っているわけだが
そもそもメイジャーや1軍の連中から「絶対許さない」とか言われて苛められる筋合いなどない
146: 2014/11/29(土) 17:48:31.00 ID:ZaA6S4Ut(1)調 AAS
作曲自体の解説じゃないんだけど、Dreamtheaterのキーボードの人の
鍵盤講座は何気に勉強になるよ
つべのシリーズになってるやつ
147: 2014/11/30(日) 06:30:50.43 ID:Rvgogl8z(1)調 AAS
サークル:日本初の音楽理論Webマガジン
外部リンク:circle.musictheory.jp
148: 2014/11/30(日) 15:09:15.74 ID:owDJ0yqu(1)調 AAS
くだらない記事を宣伝すんな
149: 2014/12/01(月) 00:16:10.97 ID:hHYxbg3y(1)調 AAS
質問です。
コードがIIImの時、ギターの単音やオクターブ奏法のような音はI度はやはり経過音程度の使用に留めるのが普通でしょうか?
150: 2014/12/01(月) 00:42:50.80 ID:QJOzyVNr(1)調 AAS
そうだね
IIIがIIIであるためには5thの音は大事。これ使わないならIやVIで良いって話になる
だからあまり♭13を鳴らし過ぎるのはよくない…なんて言われる事が多い
151
(1): 2014/12/01(月) 10:52:16.46 ID:p3MjhDtz(1/2)調 AAS
DTMで作曲する時に使う楽器で悩んでいます。
コードの楽器を常に何にしようかなやんでしまいます。
どういう風に選べばいいでしょうか?よろしくお願いします。
152
(2): 2014/12/01(月) 11:41:00.46 ID:6QEFCU/G(1)調 AAS
作曲作業に使う楽器?
曲を演奏する時に音を出す楽器?
曲で使用する楽器?
1-
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*