[過去ログ] 作曲初心者のためのスレ21 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2015/01/19(月) 11:32:34.37 ID:Mucj38zS(1)調 AAS
編曲について教えてください。
メロディーとコードがある程度でき今後は編曲に入るわけですが、編曲でも基本コードにあった感じにしないとダメなのでしょうか?
256: 2015/01/19(月) 11:44:16.67 ID:NGDA/rHL(1)調 AAS
別にこだわる必要はない
257: 2015/01/19(月) 23:50:39.81 ID:QsCfbzJA(1)調 AAS
編曲がコードに合ってないとおかしいだろw
リハーモナイズしてコードから変えてしまうならそれでいいけど
アレンジは大体コードに沿って作るもんだ
258: 2015/01/20(火) 00:07:24.51 ID:T6Iys6mE(1)調 AAS
リミックスアレンジなんかは
コードだけは同じものかと思ってた
259: 2015/01/20(火) 02:27:34.86 ID:gTOXMCAX(1)調 AAS
代理コードや分割はよくあるけど
トニックやドミナントの機能まで変えてしまう事は少なめだな
260(3): 2015/01/22(木) 07:19:47.50 ID:adng1HIt(1)調 AAS
ノンダイアニックコードの入れ方はブルースが大事だ。
ブルースに影響をうけたロック音楽はたいへんな人気を博した。
黒人ブルースの要素はコード進行にも応用できる。
♭Vや♭Zなど、マイナーペンタトニックのブルーノートにあたる音を使うためキーFメジャーでB♭mやE♭が登場するようなブルースに根差した音楽は
プリキュアシリーズが参考になる。歴代主題歌のほとんどがその手法だ。
外部リンク:ja.chordwiki.org
なかでも、対立していたメイジャーとマイナーの関係が徐々に変化していく物語を描いた
スイートプリキュアはたいへん奥深いストーリーだ
キュアビートのラブギターロッドは音楽シーンにおけるロック音楽登場のオマージュだ
261(7): 2015/01/22(木) 08:40:47.77 ID:TTsB+/I8(1)調 AAS
キーFメジャーでB♭mって凄く日本的(演歌)な響きじゃない?
六度を半音下げるのはブルースじゃやんないでしょ
262: 2015/01/22(木) 18:17:24.89 ID:zLuUlTXM(1)調 AAS
>>261
アーメン終止
263: 2015/01/23(金) 08:19:49.21 ID:DVzP7rJ9(1)調 AAS
アーメン終止なんてブルースでやんの?
264: 2015/01/23(金) 15:00:36.29 ID:3SBiFowE(1)調 AAS
>>261
サブドミマイナーは演歌じゃめったに使わない
ただ日本人かIVm好きかって言えばかなり好きだね
265(4): 2015/01/25(日) 01:48:28.52 ID:IAizQzkP(1)調 AAS
滅多に使わないってマイナーキーの演歌じゃ100%使いますわ
266: 2015/01/25(日) 08:19:50.40 ID:U6a+ZwaA(1/2)調 AAS
daf
267(2): 2015/01/25(日) 08:30:38.78 ID:U6a+ZwaA(2/2)調 AAS
曲作って売ってるとか、プロとかに提供した事ある人いる?
半年くらい前は作曲しようとしてもメロディとか案外全然浮ばなかったけど、
最近はだんだんそれなりにできるようになってきた。ポップス程度でも1曲通しで
作るのは結構大変だな。まぁ細切れに作ってる人も多いだろうけど
このままやってけばそれなりの曲とか(今でもクオリティがどうでもいいなら
簡単に作れるけど)たまにいい曲もできたりするのかなぁって思うんだけど
今までずっとギターをやってきたけど、曲にしろフレーズにしろ弾いてたのは
9割方他人が考えたものだったんだよね。技術レベルはそれほど変わらなくても、
立ち居地的にテレビの中とか遠いから他人が作ったものって感覚が希薄だった
会った事も見た事もないわけだし
作曲アレンジやると音楽レベルが上がるって聞いたけど、確かにそんな気がする
ここ1ヶ月で急激に進歩した気がする(気のせいかも知れないけど)
268: 2015/01/25(日) 20:49:43.40 ID:xG10IUNm(1)調 AAS
>>267
そんな貴方には、いずみたく先生の経歴を調べることをお勧め。
数打てば当たるそうです。
269(1): 2015/01/25(日) 20:56:17.74 ID:vyG57yWy(1)調 AAS
>>267
一応あるぞ。
作曲ってこればっかりはセンスだよね。
俺はなんでもやるけど作曲するときは雑でもいいからメロディラインだけをとにかく崩さないように作る。肉付けは後から。
思いついたことをメモでなぐり書きしてから跡で細かくやっていくみたいな。
270: 2015/01/26(月) 00:27:43.55 ID:ZoDJ0V5c(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
ロックマンっぽいとか小室哲哉っぽいとかそんなかんじらしい。そう言われるけどイマイチわかんない。こういうの需要あんのかないのかわかんなくて知りたい。理論とかはわからないままやってます
271: 2015/01/26(月) 04:46:19.60 ID:5Xq3NKgq(1/2)調 AAS
>>269
センスは確かにあるとは思うけど、本格的にやるなら当然色々聞いたり
分析したりとか勉強は必要だと思う
まぁ何もしなくても無意識にいいメロディとかフレーズが出てくるのは
センスと言えるのかも知れないけど
272: 2015/01/26(月) 13:09:51.18 ID:K3FJnj16(1/20)調 AAS
>>265
あのなあ>>261の流れでなんでそうなるのかね
AマイナーのDmの話してるわけじゃないのわかるだろ
揚げ足取りうざいわ
しかも誰も突っ込まないとかないわ〜
273: 2015/01/26(月) 13:19:47.61 ID:pK8kDa2P(1/8)調 AAS
何言ってんだ?
マイナー調でドリアン(13)的に解釈するのがブルース、エオリア(♭13)的に解釈するのが演歌だ
274: 2015/01/26(月) 13:20:44.40 ID:K3FJnj16(2/20)調 AAS
また流れ読まないでそこだけ突っ込んでるよw
275: 2015/01/26(月) 13:21:46.91 ID:K3FJnj16(3/20)調 AAS
脊髄反射で「おっ!おっ!」って書いてくるのやめとけよ
276: 2015/01/26(月) 13:23:13.41 ID:K3FJnj16(4/20)調 AAS
おっおっ (^ω^≡^ω^) おっおっ
277: 2015/01/26(月) 13:23:25.79 ID:pK8kDa2P(2/8)調 AAS
そもそも流れ作ったの俺だし
おまえこそ流れ読めてないよ
Aマイナー調でもブルースならD使う。もっと言えばD7だけど
278: 2015/01/26(月) 13:25:19.82 ID:pK8kDa2P(3/8)調 AAS
違う
Dじゃないわ。13th使う
279: 2015/01/26(月) 13:27:59.97 ID:K3FJnj16(5/20)調 AAS
マイナーキーのサブドミナントマイナーは6thフラットではなく
構成も響きもまったく別物だし
どっちも同じサブドミナントマイナーってのは納得いかないわ
>>265がうざいから呼び方変えようぜ!
280(1): 2015/01/26(月) 13:30:43.55 ID:pK8kDa2P(4/8)調 AAS
サブドミナントの3rdが♭してたら調に関係無くサブドミナントマイナーだよ
281: 2015/01/26(月) 13:31:26.64 ID:K3FJnj16(6/20)調 AAS
そんなこと言ったら100%サブドミナントマイナー使わない演歌もある
流れ作ったって>>260>>261かはっきりしろ
>>261なら意味ないので黙るわ
282: 2015/01/26(月) 13:32:37.35 ID:K3FJnj16(7/20)調 AAS
>>280
響きが違うって話してるんだが噛み合ってない
283: 2015/01/26(月) 13:34:10.94 ID:K3FJnj16(8/20)調 AAS
>>260はいつものやつなので話噛み合わなくてもしょうがない
284: 2015/01/26(月) 13:38:10.57 ID:pK8kDa2P(5/8)調 AAS
響きが違うって意味が分からん
C調だろうがCm調だろうがサブドミナントマイナーはファ ラ♭ ドだ
285: 2015/01/26(月) 13:42:41.98 ID:K3FJnj16(9/20)調 AAS
この流れで平行調に決まってんじゃん
>>260なの?プリキュアジジイなの?
時間を無駄にしたか
286(3): 2015/01/26(月) 13:44:14.34 ID:pK8kDa2P(6/8)調 AAS
で、響きが違うってどういうこと?
>>261だけど
287: 2015/01/26(月) 13:45:29.70 ID:K3FJnj16(10/20)調 AAS
同主調だと響きどころか調号まで変わるわけだが
プリキュアじじいならコテつけろよ
時間を無駄にしたじゃないかてへぺろ
288: 2015/01/26(月) 13:47:26.87 ID:K3FJnj16(11/20)調 AAS
>>261ならもっと意味が無いわ
響きが一緒ならいいよ別に
こっちは演歌では長調のサブドミマイナー使わないって言いたいだけだし
異論ないんnだろ?
まだこんな奴が潜んでいたのか
プリキュアジジイごめんwてへぺろ
289: 2015/01/26(月) 13:49:40.71 ID:K3FJnj16(12/20)調 AAS
しかし犬も食わない無駄な議論食わないだったな
責任はすべて>>261がとります
今度から理論スレいってくれ
290: 2015/01/26(月) 13:50:05.92 ID:K3FJnj16(13/20)調 AAS
しかし犬も食わない無駄な議論だった
291: 2015/01/26(月) 14:00:13.91 ID:K3FJnj16(14/20)調 AAS
>>265
> 滅多に使わないってマイナーキーの演歌じゃ100%使いますわ
少なくともこいつは長短で別物なのを区別してるようだから
>>286とはまた別人ってことか
別に何人いても構わんけどねえ
くだらん揚げ足取りなら理論スレのほうがいいかもな
292(1): 2015/01/26(月) 14:01:47.17 ID:pK8kDa2P(7/8)調 AAS
そもそも長調の演歌ってムード歌謡というかさ…もう演歌なのか?
本人が「演歌だ」といえば演歌でいいけどさ。もう歌謡曲と変らなくね
293: 2015/01/26(月) 14:05:42.52 ID:K3FJnj16(15/20)調 AAS
いやいや別に長調じゃなくてもAmのFmのことだろ?
平行調あんま意識してない人なの?
294: 2015/01/26(月) 14:07:46.28 ID:K3FJnj16(16/20)調 AAS
平行調というか
プリキュアの人がいつも同主調借用のはなししてくれるか
こっちも当然その話だと思ってわけだが?
295: 2015/01/26(月) 14:08:59.36 ID:K3FJnj16(17/20)調 AAS
平行調というか
プリキュアの人がいつも同主調借用の話をしてくれるから
こっちも当然その話だと思ってたわけだが?
296: 2015/01/26(月) 14:09:43.83 ID:K3FJnj16(18/20)調 AAS
>>286は別人であってる?
297(1): 2015/01/26(月) 14:11:38.53 ID:K3FJnj16(19/20)調 AAS
>>292
森進一は冬のリビエラとか襟裳岬とか脱演歌してるけど
演歌に聞こえる人には演歌に聞こえる
298: 2015/01/26(月) 14:16:44.00 ID:K3FJnj16(20/20)調 AAS
× >>286は別人であってる?
○ >>265は別人であってる?
犬も食わない議論ではあるが脊髄反射が
とことんめんどくさいことになるということをわからせてやらなければなるまい
そしてそれは理論スレで思う存分にできると
299: 2015/01/26(月) 14:28:53.89 ID:pK8kDa2P(8/8)調 AAS
同一人物だよ
演歌でSDmは使わない>演歌は短調が多いからよく使う
これでいいじゃん。お前は何が言いたいんだ?
300: [age] 2015/01/26(月) 18:41:07.91 ID:UHmvp/7G(1)調 AAS
>>297
森進一は演歌歌手っていわれるの嫌うからね
本人いわく、"流行歌手"なんだって
だから演歌もうたうし紐育物語もうたう
301(2): 2015/01/26(月) 22:22:46.15 ID:5Xq3NKgq(2/2)調 AAS
作曲とは関係ないんだが、アマチュアの演奏や歌って
全然相手にされないよな。無名のプロもそうだろうけど
まぁ技術がなくて下手だったら明らかに劣ってるからしょうがないけど、
有名なプロとたまたま同じ場所に居合わせて、間近でやってくれるって言えば
あまり興味なくてもみんな喜ぶよね。むしろやってもらえませんかって
頼んじゃったりするかも知れない
俺のアコギと歌はセミプロくらいのレベルだとは思うけど、家族は誰も
気付かないし、評価もしない。このくらいが普通だと思ってる
302: 2015/01/27(火) 00:54:11.40 ID:IkoHjfHS(1)調 AAS
音楽は名前さえあればいいんだよ
303: 2015/01/27(火) 02:34:13.31 ID:5mb3tnAz(1)調 AAS
>>301
そう思った時点で試合終了だよ
数年前にジャーニーの新しいボーカルに抜擢された人なんて、フィリピン人の「歌ってみた」系ユーチューバーだよ
304: 2015/01/27(火) 07:18:26.38 ID:Onlg0jox(1/2)調 AAS
やっぱ有名って言うのは相当なステータスとかブランドなのかねぇ…
テレビ出れば誰でも有名になるよな。出てるか出てないかだけの違い
他人が自分の事を知ってるか知ってないかの違い
305: 2015/01/27(火) 16:19:37.64 ID:1wRH1F2X(1)調 AAS
302 ドレミファ名無シド sage 2015/01/27(火) 00:54:11.40 ID:IkoHjfHS
音楽は名前さえあればいいんだよ
たしかにこれにつきる
306: 2015/01/27(火) 20:58:54.90 ID:bucELsRi(1)調 AAS
>>301
聞き手を感動させれてないだけだよ。
アマでも感動させられる歌い手や演奏者は沢山いるよ。
307: 2015/01/27(火) 23:45:32.95 ID:Onlg0jox(2/2)調 AAS
名前は重要だろうけど、この演奏いいなとかこの曲いいなって
思うのは大抵同じ人がやってたり、有名な人がやってたりする事が多いんだよね
最初は曲自体に興味を持ってもね
TMNの後ろのギターの人やけにうまいなぁって思ったら、昔の松本だったとかw
308(1): 2015/01/28(水) 04:49:08.87 ID:e/TrmqDb(1)調 AAS
個人的には、ラブストーリーは突然にのイントロに衝撃を受けた。
リズムギター(カッティング?)でこれだけ聴かせるのかと・・・
でもこの奏者、その後活躍したんだっけ。
309: 2015/01/28(水) 08:08:44.94 ID:a4AC3doH(1/2)調 AAS
>>308
そいつは松たか子と結婚したことで有明だ
310: 2015/01/28(水) 08:09:28.19 ID:a4AC3doH(2/2)調 AAS
有名だ
311: 2015/01/28(水) 09:14:42.00 ID:EH57R1/1(1)調 AAS
色んな所でサポートやってるよな。最近有名だって知った
生活不安定なプロじゃなかったんだなw
売れっ子のスタジオ系だったか。今じゃプロデューサーみたいだし
ところで自分の曲ってなんか違和感感じたりする?まぁ自分が生み出したものだしな
まぁプロのとかでも新しく出たの聞いたときとかはなんか違和感感じたりはするけど
とあるミュージシャンの曲(CD)が好きって事はその人の人物も好きって事かね?
直接的には関係ないかな?まぁ何回も聞いてるとだんだん人物にも興味が
出てくるけど。作曲やってると精神的にずっと音楽やってる気分で疲れるな
曲聞いたりするのも勉強とかネタ仕入れだし
312: 2015/01/28(水) 09:29:35.99 ID:fz9uPvo8(1)調 AAS
作曲初心者のためのスレ21
313(2): ギター大好き 2015/01/28(水) 10:56:33.52 ID:MTFfvKVh(1/2)調 AAS
ほんと初心者みたいな質問で申し訳ないのですが、
自分は理論とかまだ全然わからないんです。
でもいいメロディがたくさん思いつくんです。
このどうしようもない気持ちどうすればぃいでしょうか?
アバウトな質問ですみません
314(1): 2015/01/28(水) 11:57:18.41 ID:BRjEzaIH(1)調 AAS
>>313 Band-in-a-Boxやシンガーソングライターなどのソフトを使う
315(1): 2015/01/28(水) 18:30:38.20 ID:4Od6tlNG(1)調 AAS
>>313
ラジカセにカセットいれて録音ボタンガチャコン
316(1): 2015/01/28(水) 20:12:57.02 ID:MTFfvKVh(2/2)調 AAS
>>314やっぱりGarageBandじゃだめですよね?
>>315一応スマホには録音してあります
317: 2015/01/28(水) 22:16:35.46 ID:PZwCnaYj(1)調 AAS
むしろお前はどうしたいんだよ
どうすればいいとか言われても困る
好きにしろよ
318: 2015/01/28(水) 23:01:55.50 ID:imH+RsZ1(1)調 AAS
>>316だめです
319: 2015/01/28(水) 23:40:47.20 ID:IlqoJ19x(1)調 AAS
鼻歌作曲ならLoopyで
320: 2015/01/29(木) 00:23:00.21 ID:y/ztPJLi(1/2)調 AAS
>>313
グダグダな質問
>でもいいメロディがたくさん思いつくんです。
↓(繋がってない)
>このどうしようもない気持ちどうすればぃいでしょうか?
>>314-315
なんでこんな質問に答えようって気になるの?
答えになってないのに
321: 2015/01/29(木) 00:24:01.42 ID:y/ztPJLi(2/2)調 AAS
質問者が質問者なら
回答者も回答者だなw
322: 2015/01/29(木) 10:00:40.50 ID:QitgZoxQ(1)調 AAS
そのまま馬鹿みたいに鼻歌だけ歌ってればいいんじゃないですかね
一生自分に酔いしれてろ
323: 2015/01/29(木) 10:37:08.65 ID:XbfgKIAI(1)調 AAS
作曲する為に楽器を始めるなら
ピアノとキーボードどっちが良いですか?
最初はピアノからの方が良いと聞きますが
電子音?を多用したような曲をやりたいので
キーボードからでも良いかなと迷ってます
あと独学より教室に通った方が良いですかね
どこで聞けばいいのか分からずここで質問してみたんですが
スレ違いだったらすみません…
324(1): 2015/01/29(木) 11:20:04.49 ID:/juTwdX9(1/2)調 AAS
キーボード
325(1): 2015/01/29(木) 11:21:41.39 ID:/juTwdX9(2/2)調 AAS
生演奏するつもりがないなら教室に通う必要はない
その時間を作曲の勉強にさいた方がいいって考えはある
もちろん、教室に通って学べる事はあるというのは前提で
326(1): 2015/01/29(木) 12:06:23.69 ID:cse8womY(1)調 AAS
作曲を勉強したいなら作曲を学べるところに行けよ
327: 2015/01/29(木) 14:11:22.68 ID:qwDnxr3o(1/2)調 AAS
作曲をやりたい→先ず基本的な技術を身に付けましょう→バイエル
こうなる
328: [さげ] 2015/01/29(木) 16:45:25.08 ID:rBnJjkVm(1)調 AAS
基礎=バイエルって日本だけだぞ
しかも時代遅れ
329: 2015/01/29(木) 17:27:57.19 ID:qwDnxr3o(2/2)調 AAS
それが日本のピアノ教室なのだよ
330: 2015/01/29(木) 23:30:50.38 ID:DiCog1Rk(1)調 AAS
>>324
>>325
>>326
キーボードの方が良いですか
>生演奏するつもりがないなら教室に通う必要はない
今のところ生演奏を披露したりするつもりはないです
ただ演奏もある程度出来た方が楽しいかなとは思っています
>作曲を勉強したいなら作曲を学べるところに行けよ
地方在住でして近くにあるキーボード教室は
ヤマハの大人の音楽教室だけなので
作曲まで学べるキーボード教室はないですね…
ピアノ教室ならそういうところもあるかも知れないので
調べてみたいと思います
あった場合はピアノから始めるのもいいかと思っています
>バイエル
どんな教材で教えているかも気にした方がいいのですね
皆さん色々情報ありがとうございます
331(1): 2015/01/30(金) 01:26:56.98 ID:w6We73hN(1)調 AAS
作曲に演奏技術は関係ないと言えば関係ないけど、やっぱり
ある程度弾けないと再現ができないし、弾ける弾けないによって
出てくるものも変わってくると思う
理論や方法論を学べばそれなりに作曲はできると思うわけだが、(あくまで俺は多少の
演奏技術持っているので持っていない人の感覚と言うのは分からない)
楽器ができない人は音感や耳が劣っていると思うので、そういう人が
作るとどうなるのかはよく分からない
まぁピアノ講師に作曲のやり方教えて欲しいって言えば
ポップス程度のやり方なら教えてくれるんじゃないかな。たぶん知ってるはず
332(1): 2015/01/30(金) 08:40:39.90 ID:EI3FgEqY(1)調 AAS
ヤマハしか知らんけど、ヤマハなら作曲するレッスンが普通のピアノ教室のカリキュラムに含まれてたから、先生に素直に作曲したい旨を伝えれば多少意識してくれるとは思う
ただ普通のピアノ教室の先生はクラシック畑が多いからその辺は覚悟してね
333(1): 2015/01/30(金) 10:22:54.41 ID:9GOyw6UW(1)調 AAS
もう子供の頃だからバイエルだったかどうか忘れたが、
初級のピアノ教本では、弾いててそんなキレイでもない分散和音弾かされまくって嫌だったのを覚えている
ドレファとかレファソとか
当時はもうギターをある程度弾いてダイアトニックコードのしくみとかは自分で分かってた頃
334: 2015/01/30(金) 13:13:56.68 ID:7jOd2cFv(1/2)調 AAS
一ノ瀬先生の「作曲法」じゃあかんの?
というか知りたいのは本当に作曲法なのかな?
編曲法や伴奏法じゃないかな
335(1): 2015/01/30(金) 14:31:36.59 ID:zuGGGOO8(1/2)調 AAS
>>333
ツーファイブまでは知らんかったか
336(1): 2015/01/30(金) 14:50:58.90 ID:kmkdYBZG(1/2)調 AAS
編曲も伴奏も作曲の一種だろ
337: 2015/01/30(金) 15:08:17.29 ID:iZ7d0B2+(1/2)調 AAS
伴奏は演奏の一種です
338(2): 2015/01/30(金) 15:41:02.73 ID:7jOd2cFv(2/2)調 AAS
>>336
作曲はメロディ(主旋律)を作ること
編曲は演奏する楽器の構成を決め、バッキング(伴奏)やオブリガード(副旋律)をどう入れるか決めること
演奏は作られた曲を実際に弾くこと
DTMは演奏の代行手段であって、作曲や編曲とは直接は関係ないのよ
339(1): 2015/01/30(金) 16:24:52.49 ID:kmkdYBZG(2/2)調 AAS
>>338
へえ
でも伴奏服旋律作らないとメロ作るの難しくない?
>>335
分散和音とツーファイブって何が違うん?
340: 2015/01/30(金) 20:19:52.70 ID:m5r4JG6f(1)調 AAS
>>338
>作曲はメロディ(主旋律)を作ること
少し違和感はあるけど、ポップスはそうだよね。
そう定義すると、最初に学ぶべきはやっぱスケールだな。
全くの初心者は、メロディにブルーノートを入れたり、
ディミニッシュやドリアンのメロディなんて作れないもんね。
341: 2015/01/30(金) 21:03:45.24 ID:0boycAHk(1)調 AAS
>>339
>分散和音とツーファイブ
根本から違うぞ
野球でいえばベースランとトスバッティングくらい違う
342: 2015/01/30(金) 21:25:18.95 ID:iaMB101j(1)調 AAS
>>331
>ある程度弾けないと再現ができない
言われてみて気付いたのですが
自分で再現が出来るというのは大きいかも知れませんね
> 理論や方法論を学べばそれなりに作曲はできると思うわけだが、(あくまで俺は多少の
> 演奏技術持っているので持っていない人の感覚と言うのは分からない)
> 楽器ができない人は音感や耳が劣っていると思うので、そういう人が
> 作るとどうなるのかはよく分からない
楽器をやれば音感や耳が鍛えられるメリットもあるのですね
理論や方法論だけじゃなくほんのちょっとですが私も演奏技術を身につけられるように頑張りたいです
> まぁピアノ講師に作曲のやり方教えて欲しいって言えば
> ポップス程度のやり方なら教えてくれるんじゃないかな。たぶん知ってるはず
知ってるものなのですね、一応入る前に確認してみたいと思います
>>332
ヤマハのピアノ教室でも作曲のカリキュラムがあるのですね
田舎なので大きい教室は近くではヤマハくらいしかないですが…
ヤマハに限らず体験レッスンを受けてみたいと思っています
事前に作曲したい旨も伝えたいと思います
作曲法等についてですがまだ用語に詳しくないので拙い言い方になって
申し訳ないのですが自分が一番やりたいのは広義で言うところの作曲とアレンジです
長駄文すみません
343: 2015/01/30(金) 21:28:21.69 ID:iZ7d0B2+(2/2)調 AAS
iPhoneユーザーならChordana Composerがいいんじゃないか
PCソフトは高いけどこれなら期間限定で300円だし
344(1): 2015/01/30(金) 23:14:43.10 ID:EKvmN6yU(1)調 AAS
演奏とかオケまで再現は厳しいだろ
もっとコンパクトになって出てくるようになったら、
メロだけでも「おおおっ」てなるよ
特別に教えてやろう。
最近では恋チュンの大サビ「未来は」がスゲー「おおお」だけど、そういうのを前提でわかんないとまず無理。
わかってても浮かばないしなー
345(1): 2015/01/30(金) 23:53:09.00 ID:zuGGGOO8(2/2)調 AAS
案牌な音が鳴ってる印象しかないんだけど
何が「おおお」なの?
346: 2015/01/31(土) 02:11:07.76 ID:zh1hvomI(1/2)調 AAS
中田ヤスタカとかそういうの見ると練習したりとか馬鹿らしいなって感じてしまうな
まぁヤスタカはピアノそれなりに弾けるらしいけど。画像見たらギターもあったけど、
まぁコード弾きくらいならできるんだろうな
演奏技術はそれなりでいい。後は作曲に時間を割いたりするのが効率としては正しい
(まぁそのそれなりって言うのは並のアマチュアよりははるかにうまいわけだが)
347: 2015/01/31(土) 02:15:45.02 ID:zh1hvomI(2/2)調 AAS
やはり音楽や曲作りと言う事を考えると決め手は音色だろうか…?
昔はエレキ持ってたけど、金なくてエフェクターとか
買えなくて音色弄れなかったんだ…
348: 2015/01/31(土) 02:16:17.74 ID:8tsd9i+t(1)調 AAS
>>344
恋チュンはスゲー「おおお」じゃなくて
70’ディスコを思い出しながら「ニヤニヤ」する曲だろうに。
完成度はめっちゃ高いけどね。
349: 2015/01/31(土) 02:33:00.08 ID:nw/EQYNo(1)調 AAS
>>345
印象的で瞬間的なサウンドテイストのこと。
分かる人にはわかるだろうが、これは理論を超越した神レベルの認識。
たとえば、コロ助rockのサビ、「発明」というフレーズもそう。
このように印象的瞬間サウンドテイストは、ほとんどがサビの中腹、マックスポイント付近にあるので、
意図的だということが伺える。
もうワンランク落とすと、瞬間的ではないので、大抵の人が認識できる領域。
たとえば、ドラゴンクエスト7 のどかな家並
単なる家並みだけではなく、冒頭でしっかりと海の恵み?や磯の香り的なものを表現している。
当然、その後はのどかな家並みの風景が現れる。
事実、ドラクエ7の冒険は漁の村から始まるので、村の曲というよりは、最初の村を表現しているわけだ。
これは意図的に作ることができると思う。
むろん、すぎやまこういちだから可能であって、凡人にはこれだけでもヤバイわけだが。
まぁ理論とはあまり関係ないが、こういうのを感じ取る能力も要するわけだよ。
350: 2015/01/31(土) 03:24:08.61 ID:mW71/BzR(1)調 AAS
あのさぁ
理論を超越した神レベルの認識()とか言うので上から目線で偉そうに説教しないでくれるかな
351: 2015/01/31(土) 09:12:54.57 ID:Rf48Av9v(1/2)調 AAS
いや、中田ヤスタカは音楽の専門学校に通ってたから
副カリキュラムでギターを学んだだけだろw
352: 2015/01/31(土) 09:14:58.81 ID:Rf48Av9v(2/2)調 AAS
恋チュンとか糞曲だろw
あんなの何がいいんだよアケカス
353: 2015/01/31(土) 12:21:08.23 ID:8tPz7eLb(1)調 AAS
神レベルがわかる先輩まじかっけーっすね
354: 2015/01/31(土) 15:49:42.12 ID:v2hvK/zL(1)調 AAS
やねうらお音楽理論ブログ
音楽理論の最先端へ
外部リンク:music.yaneu.com
355(1): 2015/02/01(日) 23:56:05.64 ID:lWni4uYS(1)調 AAS
作曲初心者です。
自分なりに色々調べたんですけどアコギ1本で作曲する場合
ダイアトニックコードの中から、それっぽいコードを探していく。
そのコードを弾きながらメロディーを考える。
それをAメロ,Bメロ,サビのそれぞれ8小節分作る。
その後(もしくは予め)作詞をする。
この流れでOKでしょうか?
間違っている点や、これに付随してアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
356(1): 2015/02/02(月) 00:14:54.18 ID:h6lmSoSu(1/2)調 AAS
流れなんて人それぞれだろ
メロディさきでコードあとの人もいるし、作詞からメロディ作るもいるだろう
間違いもクソもない自分が作れるように作れればいい
どうやっても作れないならそういう病気だからあきらめたほうがいい
357: 355 2015/02/02(月) 00:23:38.73 ID:PMtAOY11(1)調 AAS
>>356
返事ありがとうございます
初めて作曲するような場合>>355のやり方が1番簡単かなと思い質問しました。
メロディー先行の場合それにあったコードを探すのが耳コピをするようで難しい気がしますが、そんなことはないのでしょうか?
358: 2015/02/02(月) 00:37:12.68 ID:gJjVxJSX(1)調 AAS
難しいよ
359: 2015/02/02(月) 00:42:45.28 ID:h6lmSoSu(2/2)調 AAS
既存の曲に正解を見ないで勝手にコードをつけてみ、結構簡単にできるから
リハーモナイズっていう、アレンジにも必要な技術だよ
コードなんていくらでも合うのがある。最後に頼れるのは自分の耳だよ
360: 2015/02/02(月) 01:26:52.10 ID:fnLAqVS/(1)調 AAS
あるいは、コード→メロ→コード→メロ→コード……を繰り返して徐々に完成させたっていい
作曲と言えるのはメロディであってコードは含まれないから最終的にいいメロディになればそれでいいんだよ
未熟な作曲者がつけた稚拙なコードなんて、アレンジの段階で作り直せばいいんだから
コードを変えたからって別の曲にはならないんだよ(良し悪しはともかくとして)
361: 2015/02/02(月) 09:06:14.38 ID:yTxjgE9h(1)調 AAS
作曲と直接関係ないけど、どう言う音楽をやるかって言うのと
ファッションは関連があるけど、それって合わせないといけないのか?
音楽と言う目に見えない抽象的なものを具現化するのがやってる人の外見
って事になるような感じがしてるけど
362: 2015/02/02(月) 09:18:56.78 ID:MYQ3TDRz(1)調 AAS
それこそ好きにしろよ
表現の一環に過ぎないだろそんなもん
363: 2015/02/03(火) 04:39:28.01 ID:i8vKiHmG(1)調 AAS
聴衆が音楽ジャンルとファッションを紐つけてんだから仕方ないじゃん
ラップはジャージとか、ビジュアル系はアレだろ?
大衆音楽は曲だけを評価の対象にはしないんですよ。顔とかね?
でも
>合わせないといけないのか?
とか本気で聞いてくるのは阿呆かと思うわ
リクルートスーツじゃないんだし
364: 2015/02/03(火) 23:29:44.14 ID:ejcTT2tG(1)調 AAS
毎日1曲作る
これで1ヶ月続ける
これができれば道が見えてくるかもしれん
365: 2015/02/03(火) 23:58:49.35 ID:rFRWOu6d(1)調 AAS
そろそろコードとリズムとメロディを自動生成してくれるソフトが出てきても良い
ちょっと手直しするだけで1時間で完成みたいな
366: 2015/02/04(水) 00:46:09.91 ID:MPa3HJA1(1)調 AAS
可能だが職を失う人が出るのでどこも本気では作らない
367: 2015/02/04(水) 07:19:47.11 ID:wuNyob3S(1)調 AAS
いっぱいあるし
368: 2015/02/04(水) 15:49:31.39 ID:4VmsUmfA(1)調 AAS
作曲ソフトなんか既にたくさんあるよ。思いついてそういうの作れば
いいのにって思ったけど
アルゴリズム?とかちゃんとやって作れば、そこそこまともなの
できるかもね。作曲家はそれで作って手直ししたのは自分で出せばいい
当然だけど、プログラム組む人は音楽について明るくないといけないよねw
369: 2015/02/05(木) 02:52:47.66 ID:RiMMkQus(1)調 AAS
今日は曲を作れなかったが
リハーモナイズの習作をひとつ作った
毎日作るぞ
370: 2015/02/05(木) 05:58:28.33 ID:FeZwBgZk(1)調 AAS
作曲なんてほとんどが「選ぶ作業」で、その選択の積み重ねで形にするものだと思う
自動でフレーズなりメロディなり曲全体なり作ってくれたとしても、あんまりうれしくないというか
出来上がったものがいいかどうかは自分でチェックしなきゃいけない
聴くぶんだけ時間も掛かる
たくさん聴いて使えそうな部分だけ抜き出すとなったらもっと大変で、それこそ「選ぶ作業」だし
そうまでするなら自分で全部やっちゃったほうが速くすむことだってある
371: 2015/02/05(木) 09:52:06.90 ID:JnrWWGoF(1)調 AAS
メロディは作ると言うより発見すると言う表現もありだと思う
この世に存在してるメロディパターンを発見する
所詮音の羅列でしかないし
まぁネタに困ったりしたら作曲ソフトもアリだと思うよ
あるいは誰も知らないようなアマチュアや売れないプロから
パクってくるとかw
372: 2015/02/07(土) 22:48:58.63 ID:IE6FJGHW(1/2)調 AAS
作曲してるんだけど、どうもいつもコードづけが中途半端に終わるのが困る
ほとんど付けられるんだけど最後に1小節か2小節どうしても残る
ひとの曲を耳コピーするときもどうしても1つぐらい分からないコードが残るんだよね
この詰めの甘さをどうにかしたい!
メロディーはいくらでも出てくるのに
373: 2015/02/07(土) 22:56:38.70 ID:IE6FJGHW(2/2)調 AAS
まあどうしても転調したがるからなあ
転調しなければ大体つけられないコードなんかないんだけど
最初に転調しないでメロディーを作って、後で転調したほうがいいか
374(1): 2015/02/08(日) 14:25:16.45 ID:xEpAhswq(1/2)調 AAS
メロディーからコードの振り当てが出来ない
どの音がメロディーになるのかがわからないんだけど、どうやって判別すればよろしいか
375: 2015/02/08(日) 14:29:27.53 ID:Xzp1WBLE(1/5)調 AAS
>どの音がメロディーになるのかがわからないんだけど
ってそれは作った本人しかわからないんじゃないか?
376: 2015/02/08(日) 16:34:22.76 ID:xEpAhswq(2/2)調 AAS
ごめん、メロディーじゃなくてコードだった
377(1): 2015/02/08(日) 16:53:50.25 ID:Xzp1WBLE(2/5)調 AAS
楽典から逸脱してるような物を作ってない普通の曲を作ってるなら
たいていはそのキーのダイアニックコードから当てはめればどれかが合わない?
一般的な流れと違うなって感じる部分は、外れている可能性はあるけど
378: 2015/02/08(日) 18:12:14.92 ID:98buU9HM(1)調 AAS
>>374
それたぶん上級者になってもわからんよ
聴覚鍛えればどうかしらんけど・・・
379: 2015/02/08(日) 18:32:07.38 ID:P/kXoVUN(1)調 AAS
ダイアトニックと6th7th9thあたりでだいたい合うよ
380(1): 2015/02/08(日) 19:04:38.66 ID:VG91XjAZ(1)調 AAS
5弦ルートのパワーコードで小指だけ半音上げたフォームは何コードですか?
8
7
5
↑こんな感じの
381: 2015/02/08(日) 19:06:14.12 ID:gDcdlPPG(1)調 AAS
音に合わせるんじゃなくて、ギターの音に合わすって考えれば?
例えばその人が「「あ(ド)の空へ」」って歌ってたらドが入ってるコードを鳴らせばいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*