[過去ログ] 【Fender】フェンダーUSA総合Part11【USA】 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335
(2): 2014/07/01(火) 08:16:37.18 ID:CnwYe14m(1)調 AAS
ギター半年程度だけど初心者用の安いの買って後悔してるから思い切ってアメデラ欲しい。
でも楽器屋で試奏出来るほどの腕じゃないから買いに行くの恥ずかしい
336
(1): 2014/07/01(火) 08:38:20.05 ID:FwaSoLdV(1)調 AAS
>>329
外部リンク:www.fender.com
JBストラトのノイズレスってこれとは違うん?
外部リンク[php]:www.fender.jp
山野経由でも扱ってるからスレ違いじゃなさそうだけど。
337: 2014/07/01(火) 10:14:31.36 ID:o+H5gFDI(1)調 AAS
>>335
アメデラ試奏の練習すんのに初心者用でピッタリだろ
338: 2014/07/01(火) 21:28:25.31 ID:nY36KrXM(1/2)調 AAS
初心者で弾けないからと理由を伝えて候補何本かを店員に弾いてもらう
それで気に入ったやつにすればいい
店員ならそのギターの力をある程度出せるだろうし
買って帰って自分で同じような音が出せないならそれは自分の力のせいだから
頑張って練習すべし
もし店員が嫌な顔したらそんな店では買わなきゃいい

ちなみにアメデラは昔ながらのストラトとはかなり音が違うよ
普通にストラトを求めるならアメスタのほうがいいと思う
339: 2014/07/01(火) 22:52:52.27 ID:sKWN7NCZ(1)調 AAS
>>335
そんな君にはFJ
340: 2014/07/01(火) 23:02:14.00 ID:EUmiV1jm(1)調 AAS
PUをノイズレスからスタックじゃないシングルに変えるとストラトらしい音になった気がした
341: 2014/07/01(火) 23:15:52.74 ID:nY36KrXM(2/2)調 AAS
そりゃそうでしょ
342: 2014/07/02(水) 00:04:16.13 ID:W/PbieUz(1/6)調 AAS
アメデラの22F、ロック式ペグ、2点支持ブリッジが魅力なんだけど、音がストラトっぽくないと思うならPU変えればいいかなと。
俺は中古のアメデラ買ってPUをダンカンのSSLに変えたよ。
343: 2014/07/02(水) 00:18:35.59 ID:WXeO0p3n(1/7)調 AAS
うちのはN3のアメデラだけどストラトらしくない音だね
他にビンテージ仕様が何本もあるからこれはこれでアリだけど、
ストラト持つのが1本だとしたら他のにするかPUは変えるな
344: 2014/07/02(水) 00:23:46.93 ID:tHXZb1UW(1)調 AAS
ベックモデルとホットノイズレス付けた別の持ってるけど
音は似た傾向、まあ当然だけど
微妙に違う部分はギター自体が別なんで何とも言えん
いわゆるストラトストラトした音はもう良いかなと思ってる
345: 2014/07/02(水) 00:29:45.92 ID:xTjuaRwl(1/7)調 AAS
アメデラはノイズが少ないのはいいけど音まで痩せてるからな
346: 2014/07/02(水) 00:32:18.53 ID:xTjuaRwl(2/7)調 AAS
>>336
スペック見ると違うっぽいけど実際どうなんだろ?
347
(1): 2014/07/02(水) 00:37:53.61 ID:W/PbieUz(2/6)調 AAS
2ハムのアイバをメインで使ってて、シングルの音が欲しい、22F必要、アーミングするってことでアメデラ買ってそのままPU交換。
レースセンサーのストラト買ったこともあったけど、弾いてるうちになんか間違えて買っちゃった感があってすぐ売った。
フェンダーのPUよりダンカンのPUの方がストラトっぽい音がするような気がしてならない病。
348
(3): 2014/07/02(水) 06:51:51.98 ID:Lf57Ah17(1/2)調 AAS
俺はアメデラ二本もってて、一本はSSL-1 SET、もう一本は禿の音が欲しくてCUSTOM '69 STRAT SET
S-1とかゴチャゴチャした配線は取り外してある
349
(1): 2014/07/02(水) 07:45:25.84 ID:WXeO0p3n(2/7)調 AAS
>>347
そりゃー、アメデラやレースセンサーのだとフェンダーらしさは少ないでしょ
アメビンやCSビンテージモデルのPUにしないと

>>348
69PUがデフォなストラトは持ってるけど、アメデラに乗せるとどんな感じ?
350
(1): 2014/07/02(水) 08:27:13.40 ID:xTjuaRwl(3/7)調 AAS
>>348
禿って誰?
351
(1): 2014/07/02(水) 09:03:19.91 ID:Lf57Ah17(2/2)調 AAS
>>349-350
自分は禿(ブラックモア)の音が出てると思ってるけど・・・
6弦のコリッって感じが好き
352: 2014/07/02(水) 09:15:16.65 ID:xTjuaRwl(4/7)調 AAS
>>351
やっぱリッチーだったかw
CUSTOM 69付きならクラシックプレイヤー60もいいよ
353
(1): 2014/07/02(水) 18:57:20.87 ID:W/PbieUz(3/6)調 AAS
リッチーの音出したかったらSSL4じゃね
354: 2014/07/02(水) 19:10:59.39 ID:WXeO0p3n(3/7)調 AAS
それは好きな時期によるんジャマイカ
355: 348 2014/07/02(水) 19:14:24.23 ID:r7FHVn97(1)調 AAS
>>353
俺にはSSL-4は合わなかった
ストラトの音には思えん
356: 2014/07/02(水) 19:21:26.64 ID:WXeO0p3n(4/7)調 AAS
オレはリッチーヲタなんだが、好きなのはレインボー初期までなのでストラトも普通っぽいのばっか
リッチーモデルも持ってないし
357: 2014/07/02(水) 19:23:54.38 ID:W/PbieUz(4/6)調 AAS
レインボー時代ならSSL4なのかな。
アメデラにSSL1が俺の中のストラトの音になる。
358: 2014/07/02(水) 19:34:01.57 ID:WXeO0p3n(5/7)調 AAS
俺が好きなのは2回目の来日の頃まで
ストラトだとリッチーモデルになる前のホワイトローズやサンパーストローズの頃でフェンダーのPUそのまま
例のリッチーモデルはその後からだが初代のPUはシェクターだよな
ダンカンはもっと後
359
(1): 2014/07/02(水) 19:52:25.56 ID:xTjuaRwl(5/7)調 AAS
アルバムだと虹のどれまでがノーマルPUなんだろ
360
(1): 2014/07/02(水) 20:07:11.42 ID:W/PbieUz(5/6)調 AAS
個人的にはリッチーの音よりもゲーリムーアの音を出したかったりする。
361: 2014/07/02(水) 20:12:27.36 ID:WXeO0p3n(6/7)調 AAS
>>359
オンステージかバビロンあたりじゃね?

>>360
オレはゲイリームーアならレスポールだなぁ
362
(1): 2014/07/02(水) 20:18:04.95 ID:W/PbieUz(6/6)調 AAS
ダウン・トゥ・アースくらいからじゃないかなぁ。
オールナイトロングのPVはSSL4みたいだった。
ゲーリーっていうとレスポールなんだけど、ストラトの音もなかなかいけるよ。
363: 2014/07/02(水) 20:26:35.90 ID:xTjuaRwl(6/7)調 AAS
バビロンも普通の音じゃない気がするけどな
364: 2014/07/02(水) 20:32:16.83 ID:b0hosIh6(1)調 AAS
Eyes of the World の糞ショボいギターの音は今でも馴染まないわ
365: 2014/07/02(水) 20:45:17.40 ID:WXeO0p3n(7/7)調 AAS
>>362
ゲイリームーアも好きだからストラトの音も聴いてるよ
ストラトを使っていたのはハードロックの頃だっけか
俺が一番好きなのはその前のレスポールでジャズロックやってる頃なんだよね
コロシアムIIとかコージーのソロとか

ダウントゥに限らずレインボーのアルバムはギターの音良くないよね
やっぱリッチーのストラトの音はライブインジャパンが一番だ
366: 2014/07/02(水) 21:01:15.31 ID:xTjuaRwl(7/7)調 AAS
そもそも虹期は録音が悪いからな
バビロンはいいけど
367: 2014/07/02(水) 23:50:03.21 ID:UGlnjs1k(1/2)調 AAS
N3でピックアップ交換をする時の配線がいまいちわからない
368: 2014/07/02(水) 23:52:54.22 ID:UGlnjs1k(2/2)調 AAS
N3じゃねーやS-1だ
369: 2014/07/03(木) 21:15:11.15 ID:GGBWB8eW(1)調 AAS
配線分からないなら店でやってもらうのがいいと思うの
370
(2): 2014/07/07(月) 14:22:23.68 ID:5hgUs3NV(1)調 AAS
フェンダーの初期アメスタブリッジをウィルキンソンのVS100に交換しようと思ってます。
工房に出す予定です。手順としてスタッドボルトの穴の開け直しをした場合、元の穴を埋めてから
穴を開けると思いますが、埋跡は目立つもんでしょうか。
371: 2014/07/07(月) 18:33:37.20 ID:ks5N96j9(1)調 AAS
知りません
372
(1): 2014/07/07(月) 18:52:33.91 ID:kvwObjGP(1)調 AAS
ブリッジプレートが上に乗れば見えないんじゃ
もしくは塗装もするか
373: 370 2014/07/07(月) 19:45:56.92 ID:S2J4NTXE(1)調 AAS
>>372
予算の関係でスタッドボルトを埋木した部分の塗装はしないつもりです。1mmに満たないくらい
はみ出るんじゃないかと思ってます。
374: 2014/07/07(月) 20:39:25.44 ID:8m8LdSof(1)調 AAS
処理は予算次第で如何様にでも。
痕跡が目立つ目立たないも主観なんだから
工房に見せたほうが良いのでは
375
(1): 2014/07/07(月) 23:03:10.01 ID:u/Vh/XRm(1)調 AAS
これ見ると目立つっちゃ目立つね
ストラト・シンクロナイズド・トレモロをWilkinson VS-100Nに交換(Part2): 動画リンク[YouTube]

376: 2014/07/07(月) 23:45:26.04 ID:GrKJNsi2(1)調 AAS


■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
2chスレ:senmon


377
(1): 370 2014/07/08(火) 06:58:43.75 ID:U1RBIGKJ(1/2)調 AAS
>>375
これは私が言ってるのと違います。このブリッジは従来の6本のネジで留めてるやつだけど、
私のストラトは元々2穴のアメスタのブリッジがついています。
それをウィルキンソンのVS100に変えた場合に開け直した穴が目立つかどうかって事です。
378: 2014/07/08(火) 08:11:31.21 ID:t99O622a(1)調 AAS
そんなの工房で聞けよ
379: 2014/07/08(火) 15:44:26.87 ID:5N/Nykz/(1)調 AAS
>>377
実際に試す前、プロに聞いてみる前から
目立つかどうか気になって仕方ないような性分だと、
他の方には目立たないと思える状態でも
当人には目立って見える恐れが大きいと思うよ。
自分もどっちかっていうとそういう性分。
380: 2014/07/08(火) 19:55:28.16 ID:LReCu4ku(1)調 AAS
質問してるのになんか偉そうだな
381
(1): 2014/07/08(火) 20:16:59.56 ID:U1RBIGKJ(2/2)調 AAS
このギターの型式とかわかりますか?

動画リンク[YouTube]

382
(1): 2014/07/08(火) 20:27:14.26 ID:JRYB0GKO(1)調 AAS
ギターシンセつけてるのが許せない
2点式のブリッジだしアメスタとかじゃないの
383
(1): 2014/07/08(火) 23:31:42.30 ID:DJRzGE0/(1)調 AAS
フェンジャパのSTR-95LSだな
384: 381 2014/07/09(水) 06:58:30.59 ID:6+k3PZ17(1)調 AAS
>>382
そのシーンは見逃してました。
385
(1): 2014/07/09(水) 08:28:42.26 ID:ZXaFkeXf(1)調 AAS
>>383
STR-95〜ってありましたっけ、STR-85〜では。
386
(1): 2014/07/09(水) 16:15:42.69 ID:P/mX1nNv(1)調 AAS
>>385
すみません、そうです。その上が115?
95は54年型でした
387
(1): 2014/07/10(木) 16:44:57.28 ID:p0mMIOlR(1)調 AAS
>>386
LSには上も下もない!カタログではヴィンテージモデルに挟まれて浮いてる子だったからな。
そしてそろそろスレ違いだw
388
(2): 2014/07/11(金) 09:11:40.13 ID:C5MrsaBz(1)調 AAS
70S復刻頼みますよ!USAさん。
389: 2014/07/11(金) 09:19:00.34 ID:gngUU9+C(1/3)調 AAS
ローズ指板はラウンド貼り希望
そしたらサンバースト買ったる
フラット貼りは萎える
390: 2014/07/11(金) 12:13:54.83 ID:KkyfSQr6(1)調 AAS
>>387
「子」とか気持ちわる。
391
(1): 2014/07/11(金) 12:56:26.63 ID:rHGDq5/t(1)調 AAS
フェンダーにとって暗黒時代のCBSの復刻はやらないだろ
392: 2014/07/11(金) 15:51:06.84 ID:+VvcusAK(1)調 AAS
>>388
>>391
現行のアメビンにだって70年代モデルはあるよ!
外部リンク[php]:www.fender.jp
393: 2014/07/11(金) 18:41:19.48 ID:jsM8bJ31(1/2)調 AAS
メヒコでいいじゃん
394
(2): 2014/07/11(金) 19:15:24.92 ID:gngUU9+C(2/3)調 AAS
言及ない場合70Sはストラトの事じゃまいか
メヒコの70Sはアッシュだからなぁ
395: 2014/07/11(金) 19:30:18.38 ID:jsM8bJ31(2/2)調 AAS
ナチュラルはオリジと同じだよ
396: 2014/07/11(金) 19:35:04.80 ID:gngUU9+C(3/3)調 AAS
そもそもそのオリジナルが微妙じゃね?
397
(1): 2014/07/12(土) 09:38:41.09 ID:ALiFZosR(1)調 AAS
>>394
alder burstで72styleが欲しい。
398: 2014/07/12(土) 09:45:44.35 ID:okqeYSKr(1)調 AAS
どしろーとな質問でスンマセン

standardのストラト(hss)で、2012年にcustom製に変わったってあるんだけど、(Tex-Mex→CS 50s Fat)どんだけ変わるものなんでしょうか
399
(1): 2014/07/12(土) 21:59:32.80 ID:3Xe8898c(1)調 AAS
>>388
>>394
>>397
この際オリジナルを買うという選択肢はないの?
ちなみに、カスタムショップで去年あたりに出てたよ。リシュー。
400: 2014/07/12(土) 22:11:58.80 ID:HdqyDEDQ(1/2)調 AAS
当時のオリジナルは値段ほど価値ないよ
CSであるならCSのほうがいい
でも去年出てたのはショップオーダーものじゃね?
401: 2014/07/12(土) 22:29:36.31 ID:2pF4HY+N(1)調 AAS
カスタムショップっていまは
ビンテージ復刻系(Time Machine)は
毎年ごとの限定モデルしか
カタログモデルとしては出さないんじゃないっけ?
今年のストラトだと54年製の60周年モデルと
64年製の50周年モデル、あとは57年モデル。

70年代仕様は、イケベがショップーダーで
72年仕様だと常に数本は確保してるっぽい印象。
402: 2014/07/12(土) 22:36:36.38 ID:HdqyDEDQ(2/2)調 AAS
そうイケベ
でもローズ指板のはフェンダーロゴの下にパテントナンバーなくてがっかりした
イケベオーダーものは他の年代のも結構売れ残って安売りしてる印象があるな
もうやらないんじゃないか
403: 2014/07/13(日) 18:00:55.09 ID:d98h0TUi(1)調 AAS
今、市場に出てるCBSにいいものは少ない
良いブツはオーナーが手元にしまいこんであるはず
もともと、いいものが少なかったから余計だな
404: 2014/07/13(日) 21:44:16.93 ID:AJDLeJ8X(1)調 AAS
インギー、ダグ、ジョーホームズなんかはネックとボディ別々の付けてるね
市場に出回ってるのも怪しい
405: 2014/07/15(火) 17:58:41.85 ID:bgkX0jFB(1)調 AAS
自分はCSだったら、復刻系のものよりpro.proto系の方が好きだな。
より弾く立場で作ってるような感じがする
406: 2014/07/15(火) 20:13:56.28 ID:9nc1+tUn(1)調 AAS
感じがするっていうか、そういうコンセプトだし
407
(1): 2014/07/15(火) 22:07:38.87 ID:fTCk0Nwt(1)調 AAS
>>399
なにそれ?
今でも売ってる?
見当たらないよ。
408
(1): 2014/07/15(火) 22:53:13.20 ID:CJrdJRmV(1)調 AAS
>>407
カタログモデルとして多く生産されたわけではないから、
あちこちの実店舗で普通に見かけるってものではないかと。
外部リンク:www.digimart.net
409: 2014/07/15(火) 23:38:58.37 ID:/BfN4CM3(1)調 AAS
これだ
フェンダーロゴ下にパテントナンバーがなくて残念なのは
410: 2014/07/16(水) 01:44:31.64 ID:z71JcuhV(1)調 AAS
アルダー ラージヘッドでCシェイプのストラトは今はレギュラーではアメスペとかしかないかな?
サンバーストでローズネックがいいんだけど
411: 2014/07/16(水) 15:47:38.48 ID:GRII8oqv(1)調 AAS
HIGHWAY1のシリーズってなんで廃番になったのでしょうか?
個人的にはラッカー塗装とバダスブリッジが気に入ってるのですが。
412: 2014/07/16(水) 15:57:12.42 ID:pvj/gcQG(1)調 AAS
売れなかったからに決まっているでしょう
413: 2014/07/16(水) 18:25:02.97 ID:617H/7b+(1)調 AAS
ラッカーっていってもつや消しマット塗装だしなあ
出来もいまいちだったし
414: 2014/07/16(水) 19:57:37.35 ID:mEF1PMum(1/2)調 AAS
背泳と今の雨スペは材が酷いからな
やめといたほうがいい
415: 2014/07/16(水) 21:54:10.83 ID:xtPZf4g+(1)調 AAS
>>408
以外とお高いのね
メープル指板で20万ぐらいなら欲しい
5年前ならホワイトとかなら吊るしであったのに
416: 2014/07/16(水) 22:41:40.47 ID:mEF1PMum(2/2)調 AAS
なんか甘そうな指板だな
417: 2014/07/16(水) 22:53:28.48 ID:/mC+IYu0(1)調 AAS
ベッタベタだな
418: 2014/07/17(木) 00:54:10.63 ID:Fcmii04t(1/2)調 AAS
アメスペとハイウェイはやめたほうがいいのか…
ラージヘッドのストラトがほしい
419: 2014/07/17(木) 00:56:44.39 ID:w2fo2FT4(1/2)調 AAS
メヒコのクラシリ70s
420: 2014/07/17(木) 01:16:56.60 ID:Fcmii04t(2/2)調 AAS
できればアルダーのがほしいんだよね
421: 2014/07/17(木) 12:51:46.16 ID:YRrxqS9o(1)調 AAS
ラジヘが欲しい人は結局アメスペかハイウェイから避けられん運命だ。評判など気にせず買え。
422
(1): 2014/07/17(木) 13:29:21.83 ID:w2fo2FT4(2/2)調 AAS
ラージならブレットヘッドがいいな
423: 2014/07/17(木) 22:30:37.36 ID:vIvH4usr(1)調 AAS
>>422
同じく!3TSとブラック欲しい
424
(1): 2014/07/17(木) 23:12:57.88 ID:obKDdfMR(1)調 AAS
オレはリッチーヲタで、ラージヘッドストラトは
 ブラック/貼メイプル
 サンバースト/メイプル2本
 ナチュラル/メイプル
 ホワイト/メイプル
 ホワイト/ローズ
があるんだが、
 サンバースト/ローズ
 ブラック/メイプル1P
も欲しい。
USAでもメヒコでもいいからアルダーで出してくんないかな。
425: 2014/07/18(金) 03:50:35.77 ID:qSn43U2p(1)調 AAS
ピックアップは、何が気に入ってるの?
ディープ・パープル時代とかレインボー時代とか、大まかに別けて教えて
426
(1): 2014/07/18(金) 05:30:49.93 ID:qUFs7sok(1/2)調 AAS
パープルもレインボーもフェンダーオリジナル
シェクターに変えてルックスが例のリッチーモデルになってからは音もプレイも好みじゃないから
最近のモデルだと69だね
427: 2014/07/18(金) 05:31:55.27 ID:4AUTii64(1)調 AAS
DPは兎も角、レインボーっぽい音出ない。
428: 2014/07/18(金) 07:36:10.41 ID:EcQp4N4C(1)調 AAS
日本でたたき壊したのはグレコだよ
429: 2014/07/18(金) 08:15:28.38 ID:lX0Aw1UV(1)調 AAS
>>426
やっぱ69だよね
ありがとう
430
(1): 2014/07/18(金) 11:26:17.69 ID:e9jd2NMr(1)調 AAS
JAPANだが69のアルダーはあるんだね。
431: 2014/07/18(金) 17:47:16.17 ID:lVTmY22w(1/2)調 AAS
アメビン75ジャズベ買ったんだけど、弦って何が張ってあるの?
432: 2014/07/18(金) 18:18:11.69 ID:x1Qlbsy1(1/2)調 AAS
オフィシャルサイトにあるだろボケ
433: 2014/07/18(金) 19:06:07.21 ID:lVTmY22w(2/2)調 AAS
ほんとだ見たつもりだったんだけどなぁ
ごめんな
434: 2014/07/18(金) 19:33:52.09 ID:qUFs7sok(2/2)調 AAS
>>430
俺はまずFJなのがダメだけど、
それをナシにしてもPUがテキスペなのとWITH SYNCHRO〜のロゴがテキトーなのが嫌だな
435: 2014/07/18(金) 20:17:53.47 ID:x1Qlbsy1(2/2)調 AAS
FJはミリ規格だしな
436
(1): 2014/07/18(金) 22:00:05.45 ID:4XceFUBS(1)調 AAS
>>424
指板削ってる?
437
(1): 2014/07/19(土) 01:23:11.68 ID:bU72dHt5(1)調 AAS
アルダーだといいのか?
438: 2014/07/19(土) 08:26:05.40 ID:u9lHinM4(1)調 AAS
>>436
上に書いた6本ではやってないけどコピーモデルではやったことある
スキャロップに慣れると普通のが弾けなくなると思ったのでやめたよ

>>437
ストラトはアルダーがいいなぁ
439: 2014/07/19(土) 11:18:49.11 ID:MEI6/3FL(1/2)調 AAS
オマイラこれでストレス発散したら?

【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他125
2chスレ:compose
440: 2014/07/19(土) 11:20:48.20 ID:MEI6/3FL(2/2)調 AAS
  テレ  は アッシュ
 ストラト は アルダー      ・・・・・・ ってのが定番w
441
(1): 2014/07/19(土) 21:53:04.56 ID:vrtdtR2G(1/2)調 AAS
数年前に70年代のカタログ物のリシュー買ったけど
どれも指板に大きな木の節みたいなのがあって
無いの探すの時間と手間掛かった
県外まで探しに行った、質落ちたね
442
(1): 2014/07/19(土) 22:10:37.50 ID:cHVHY9ew(1)調 AAS
アメスペ、モダンスペックで弾きやすいよ。22fあるし
443: 2014/07/19(土) 23:46:10.77 ID:vrtdtR2G(2/2)調 AAS
>>442
モダンスペックより
トラスロッドがナット下にあるリシューがいい
444: 2014/07/20(日) 00:31:40.00 ID:yGmSqGev(1)調 AAS
それリシューじゃない
445: 2014/07/21(月) 21:33:24.18 ID:H90ra2ZJ(1)調 AAS
>>441
あの木の節は仕様なのかってぐらいあったなあ。
定価20万ちょいだったかな?
傷が無いチョイ傷品(笑)で11万で買ったよ。
値引きも半端なかった。
446: 2014/07/21(月) 23:29:14.38 ID:gpsqJOfG(1)調 AAS
ここで70年モデル買えるね。
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
447: 2014/07/22(火) 03:40:37.51 ID:x5cRrRwC(1)調 AAS
リシューってreissueのこと?昔はリイシューって言ってたな。英語の発音もリイシュー
だがいつからリシューになったんだ?
448: 2014/07/22(火) 08:10:31.27 ID:tB/6Q79r(1)調 AAS
テリャスターのディソーションが独特だから敢えてリシューを好む人もいるのよ
449: 2014/07/22(火) 10:35:27.58 ID:hO7pf9gN(1)調 AAS
ムスタングフロアってアンシュミ買ったんだがこれいいな
450: 2014/07/22(火) 12:09:08.51 ID:g8CKhPY9(1)調 AAS
それってミニのヘッド版みたいなものか
451
(2): 2014/07/22(火) 12:35:38.97 ID:fHfoLJOi(1/3)調 AAS
Fender USA とFender Japan を比べたらどちらを買う方がおすすめ?
452: 2014/07/22(火) 12:37:20.63 ID:XmuYOa2I(1)調 AAS
予算と機種による
453: 2014/07/22(火) 12:40:53.84 ID:fHfoLJOi(2/3)調 AAS
10万円台でストラト
手は平研的な日本人の大きさ
ロックとブルースが好き

これでお願いします。
454: 2014/07/22(火) 12:51:33.02 ID:LpC4z9Zz(1)調 AAS
マルチかよ
455: 2014/07/22(火) 17:16:57.34 ID:Xcv0v3HY(1)調 AAS
ヴィンストのピックガードのビニール剥がしたらピックガードに糊が残ってベタベタになった
泣いた
456: 2014/07/22(火) 17:41:08.44 ID:K4oyYo4K(1)調 AAS
それ水で濡らしたもんで拭くと、あっさり取れるよ
457: 2014/07/22(火) 17:45:42.44 ID:uiU2aKjM(1)調 AAS
>>451
どうせ後でUSA欲しくなるんだから最初から買っとけ。造りの良さはコンポーネントギターにまかせとけ。
458: 2014/07/22(火) 19:16:02.73 ID:fHfoLJOi(3/3)調 AAS
要は
USA>>>>JAPAN

これでいいんだね?
459: 2014/07/22(火) 19:19:35.38 ID:loSwlG8N(1)調 AAS
近杉
460
(1): 2014/07/22(火) 22:37:04.98 ID:GFhPJa4U(1)調 AAS
フェンダーUSA使いの場合
友達「あ、フェンダー使ってるんだ!」
俺「うん、まあね」

フェンダーJAPAN使いの場合
友達「あ、フェンダー使ってるんだ!」
俺「うん、でもまあ日本製なんだけどね。でも本家のUSAよりも造りが良くてさ〜、やっぱりアメリカ人っていうのは(以下略

このように、いつでも言い訳しないとならない
461: 2014/07/22(火) 22:49:01.42 ID:rHukFuix(1)調 AAS
メヒコやこのスレまで来てるのかよ
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s