[過去ログ]
【教養】五線譜vsタブ譜【無教養】Part2 (681レス)
【教養】五線譜vsタブ譜【無教養】Part2 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
555: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:41:27.11 ID:Pr+RyQKt >>553 真相は、お前が先に逃げ出した いや、違うな、元々うp勝負なんてする気ないのにバスタブを騙した。それだけのことなんだが さんざん逃げ回って、騙してバカにして。 それが真相だろうが。 アホか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/555
556: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:42:33.31 ID:Pr+RyQKt そんな奴にいちいち返答するバカなんてお前ぐらいしかいないぞ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/556
557: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:43:34.71 ID:QiLSkcp7 うん、飽きた 二日にまたがってやるほどのこっちゃないな 狂ったオッサンたしなめるって想像以上にメンドイ あとは好きなだけ妄想してなさい お疲れちゃん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/557
558: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:44:14.87 ID:r9rSMjC/ >>554 傷ついた? ごめんねw >おまえが読めっつったから意味が解らんと書いてんのに それまでのプロセスが解ってないないからだよバーカw 肉体労働も悪くないぞ、頑張れ ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/558
559: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:52:39.63 ID:KLRpXw4i >>558 プロセスから意味が繋がるのはお前の脳内フィルター通したときだけだよ、バーカw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/559
560: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 16:57:25.88 ID:lnE+ZkNN >>558 > 傷ついた? ごめんねw 分かったらもう黙れや、カスがw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/560
561: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:00:36.30 ID:r9rSMjC/ ここには頭脳労働向きのやつはいないのかよ、まったく疲れるぜw 肉体労働向きの奴ってのは相手するだけ時間と労力の無駄だな 例えば頭脳労働向きのやつならこうなるw 「あんだけしつこく謝罪を迫ってたプライド高いバスタブが、あそこまでナレーターに 馬鹿にされてもまったく反論しないってのも妙だな、きちんと反論すればナレーターも 黙るはずなのに不思議だ・・・ おい、バスタブ、出てきて説明しろよ」 肉体労働向けの皆さん、参考になりましたでしょうか? ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/561
562: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:04:39.69 ID:lnE+ZkNN それがお前の脳内フィルターだっつってんだよw まぁ見てる分には面白いからいいけど 自分のバカ晒してるだけだしな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/562
563: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:05:47.53 ID:QiLSkcp7 >>558 だから引用返信みたいな異質なコミュニケーションやめるとこから・・・ いや、もうやめとくよ メンドイ 目と耳塞いでるアホがどこでどう狂おうが関係無いもんな 誰かバトンタッチ せめて他人に迷惑かけるようなことはするなよ おまえみたいなケースは自分でも勝てる子供や女性を狙う事が多いけど、そんなことせずまたギターに情熱注いでくれ 愛されなくてもギターは弾ける いつか小規模でも自分の音楽を聴いてもらえる場所でちゃんと解消できたらいいな ネットに閉じこもってる間はずーっとただのアホだよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/563
564: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:05:58.87 ID:lnE+ZkNN 前に逃げの達人って言ったけど間違い ナレーターは妄想の達人 どんな理屈も事実も全部妄想のフィルター通ってくるからナレーターの思い描いたまま まぁバスタブは謝罪させたことで実質ゲームセットと考えてんじゃないの? 自演バレたって大して気にしてないだろう それ以上の仕打ちを最後の最後に >>247でされたんだから ナレーターがいくら「自演の達人バスタブ」と連呼したところで、 (他人になりすましてる”つもり”のナレーター以外は)誰ひとりバスタブの自演を非難する者がいないのは、ナレーター以外の全員がそれをわかってるからだよ ↓ はい、妄想ご託どうぞ。どうせマンネリ化したご託だろうけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/564
565: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:07:17.18 ID:r9rSMjC/ >>562 自演の達人バスタブちゃん♪ それが反論? ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/565
566: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:09:04.31 ID:r9rSMjC/ >>563 あら また出てきたの? ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/566
567: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:21:55.89 ID:/jPJiFhX バカには自演する事も自演見破ることも出来ないから さぞ悔しいんだろうなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/567
568: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:24:22.11 ID:r9rSMjC/ そりゃ自演の達人の君には誰も勝てねぇだろ ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/568
569: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:25:46.98 ID:lnE+ZkNN >>568 バカじゃなけりゃ勝てるよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/569
570: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:27:14.83 ID:lnE+ZkNN 言い直しとこうw >>568 お前はバカだから勝てないよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/570
571: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:29:08.47 ID:r9rSMjC/ >>569 君じゃあるまいし、自演なんてそんな卑怯なことできるわけなかろ ケラケラ >>570 訂正しなくていいよ 語るに落ちるだったね ゲラゲラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/571
572: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:29:13.00 ID:QiLSkcp7 >>566 あーもう、メンドイやっちゃな それおまえが構築した最低限傷付かないルーティーンだろ? 最後それで終われば立ち位置確保できると思ってるから絶対そこまで続けたいんだよな? だから執拗にアンカ返信しながら治まるまで逃げるんだよな? 何も解決してないし機能もしてないぞ アホだから解らんだろうけど おまえ高校時代苛められてたか? それか病気でもして通学できなかったとか 思考基準に15~18才くらいの成長足跡が見受けられんのよ その間育まれるはずだった対人感覚が抜け落ちてるように見える 対人スキルが中学生レベルで止まってるわけだから、その後の社会生活も上手くいかなかったろ それでも日本って国は生きていけるし飯も食える だから自分は間違ってないと思い込むことにしたんだろ? 残念だけど間違ってるんだよ 誰も責めないのは興味が無いか見限ってるからだよ 言っとくけどまたルーティーン用意してもおまえの立ち位置なんて無いぞ 立ってるつもりで落ちていきなさい さて外出 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/572
573: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:31:29.30 ID:lnE+ZkNN >>571 > 語るに落ちるだったね ゲラゲラ 真性のバカw 脳内フィルターもバスタブというゴミで目詰まりしてんだなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/573
574: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:32:34.47 ID:lnE+ZkNN お、そういえばケラケラがゲラゲラに変わったな そうとう顔真っ赤にしてんだなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/574
575: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:36:10.12 ID:r9rSMjC/ >>572 感動の長文、なんとか2行目まで読んだよw >>573 かわいいバスタブちゃん♪ ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/575
576: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:38:44.10 ID:trSdY9km あははは、愉快、愉快w こいつひょっとしたらもう一生「バスタブ」って言葉にうなされ続けるんじゃねえの? 知ったこっちゃないけどw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/576
577: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:41:05.55 ID:QiLSkcp7 もうアホ以外の言葉がないわ ほんとにアホなんだな 以後アホで済ませていいか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/577
578: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:44:34.55 ID:r9rSMjC/ >>577 あら 外出じゃなかったの?w わざわざ戻ってきてくれたのか、うれぴー w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/578
579: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:49:48.34 ID:r9rSMjC/ テレビゲームとかネットゲームとか、俺は全然興味ないなー 2ちゃんでのこの遊びが最高だよ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/579
580: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:50:16.84 ID:civWhF12 >>577 前にも言ったじゃん はっきり分かるのは、ナレーターにとってレス矛盾とかそんなのどうでもいいわけで、 妄想書き込んだ瞬間にそれで満足しちゃうんだよ それもご都合主義の妄想だから、どんな非難言われようが脳内フィルターが変換してくれるのでいつでもケラケラしていられる 正直言ってそんな奴のことこうやってゴチャゴチャいってたり相手したりする俺らがばかだ、と言われても至極当然、と言っちゃ当然なんだけどねw ここだから暇潰しになるし、相手する奴がバカ、と言われても承知でやってるからいいんだけど、スナフキンみたいなストーカーレベルになると他スレまで追いかけるからたまったもんじゃない >>578 本当に嬉しそうだなw こっちもボランティアとして相手してやれたと思うと嬉しいよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/580
581: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:55:55.37 ID:QiLSkcp7 >>578 結局最後まで逃げるのか 逃げアホだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/581
582: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 17:59:40.45 ID:G9tR9CKQ >>581 4文字なんてもったいないから アホ、もしくは カス、で充分 逃げは下手 逃げてんじゃなくて妄想まき散らしてるだけ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/582
583: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 18:04:55.07 ID:QiLSkcp7 >>580 いや、こいつ解ってるよ 常に葛藤してるし自己不全感もかなり強い 理想の逸脱はあるけど能動性も消えてない 理性的に行動できる安定期もあるんだよ 問題は逃避できると思い込んでる手法そのものに依存してる事なんだよな 根気よく詰めたら顔出す素振りあったけど、あるラインから完全にシャットアウトしやがった 自分の意思すらルーティーンに埋めて隠れたからもう疎通不可能だね まー異常性パターンはハッキリしたからいいや アホすぎて正直釣られちゃったけど、逃げるオッサン追いかけるのも気持ち悪いからやめとく あと頑張って http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/583
584: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 18:05:54.96 ID:X6vtAKwc 取り敢えず俺ももう飽きたから抜ける だってナレーターがバスタブの幻影に怯えてばかりでまともにこっちの相手してくれないんだもんw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/584
585: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 18:08:14.69 ID:r9rSMjC/ >>583 でも思うんだけど、アホの中では君が一番まともだね バスタブでないこともハッキリしたよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/585
586: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 18:12:59.07 ID:r9rSMjC/ >>584 あーごめんよ、誰も遊び相手がいなきゃ君の相手するんだけど・・・ カス相手は疲れるだけなんだよ、ごめんね 俺がなんで ID:QiLSkcp7 の相手するかわかる? やや頭脳労働タイプの相手だからだよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/586
587: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 18:14:25.99 ID:QiLSkcp7 >>585 そりゃどうも 本日はお日柄もよくご愁傷様です http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/587
588: 584 [sage] 2013/11/17(日) 19:06:04.33 ID:Pr+RyQKt >>586 いや、ID変わっちゃってるけど直前までさんざん相手してもらってるよw けどナレーターが相手してんのは俺じゃなくバスタブらしいからw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/588
589: 584 [sage] 2013/11/17(日) 19:07:27.37 ID:bAoGYvmj こっちのIDからもなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/589
590: 584 [sage] 2013/11/17(日) 19:08:40.38 ID:bAoGYvmj あれ、また戻ったけど、こらも俺な ↓ ID:lnE+ZkNN http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/590
591: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 19:10:39.75 ID:bAoGYvmj しかしナレーターがスナフキンの餌食にされる理由がよくわかったわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/591
592: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 19:35:44.05 ID:lThKW2Po バカと気付かずに相手しちゃってて恥ずかしくなって出て来れないか ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/592
593: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 20:24:13.45 ID:/jPJiFhX 前スレ、このスレと今回はナレーター妄想語録のオンパレードだなw こんどはどこに晒そうかな?(゚∀゚) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/593
594: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 23:47:49.47 ID:r9rSMjC/ お、自演の達人バスタブ(&スナフキン)ちゃん♪ かなり弱ってきたな ケラケラ ちなみに、カスの皆さんは区別する意味がありませんので 十把一絡げにして「自演の達人バスタブ(&スナフキン)ちゃん♪」と呼ばせていただいてます どうかご了承下さいw バスタブちゃんとスナフキンちゃんにとっては名前が連呼されて迷惑かもしれませんが 俺からの制裁と思って我慢してね ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/594
595: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/17(日) 23:50:56.23 ID:r9rSMjC/ まあしかし、バスタブも一切反論できないのは地獄の苦しみだろうな ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/595
596: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:08:06.37 ID:xZDkP3y0 制裁w バカなりに単語増えてきたじゃん それとも何かで聞きかじった言葉かねw これからもその名前使うっていうのは知ってるよ だってこの先もずっとうなされるんだろうからw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/596
597: ドレミファ名無シド [age] 2013/11/18(月) 00:21:28.82 ID:xZDkP3y0 おもしれーからもう1回ageで貼っとこ♪ ナレーターが1日かけて考えた妄想文章 バスタブの呪縛を断ち切ろうと、バカなりに必死ですw Q: うp勝負と入院は何の関係があるの? A: 釣り名人さんとのメールのやりとりの中で「入院しなければならない」と書いたのは、 もしかしたら私に同情してうp勝負を中止してくれるかもしれないと思ったからです Q: おまえからのフレーズも届いてないんだが、なんで? A: わたしも午前8時までにフレーズを送らねばならなかったのですが、 8時までに釣り名人さんから送ってこなかったので中止してくれたのだろうと大喜びしました 釣り名人さんが逃げたと>>264で卑怯な言い訳をしてしまいましたが、私も送ってないので 言い訳にはなりませんでしたね、私は送ったのに釣り名人さんからは送ってこなかったという 状況をつくるべきでした Q: 勝負とは関係なしのここでのうpの約束はどうなったの? A: ディアンスの曲を弾けなかったからです、私には難しすぎました 私が選曲したミッション・インポッシブルはとっくに録音していたのですが、 皆さんの反応が怖くて未だにうpできないままでいます http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/597
598: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:24:29.96 ID:3mu+NPcK 開き直りあっぱれ、自演の達人バスタブちゃん♪ なんだかんだ言っても、決して反論できない ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/598
599: ドレミファ名無シド [age] 2013/11/18(月) 00:28:07.37 ID:xZDkP3y0 >>598 こんな妄想丸出しの文章、恥ずかしくないの?w 反論って、バカ?w あぁ、脳内フィルターでは「呆れてる=反論できない」になるのか。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/599
600: ドレミファ名無シド [age] 2013/11/18(月) 00:29:50.01 ID:xZDkP3y0 ちなみにデスノートを現実化させるにはあと400レス必要です このスレが1000までいったとき、あなたの妄想が(あなたの中でw)現実のものとなるでしょう 頑張れ~ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/600
601: ドレミファ名無シド [age] 2013/11/18(月) 00:36:07.78 ID:xZDkP3y0 しかしよっぽど悔しかったんだねぇw まぁ無理もないわな あのナレーター様が謝罪させられ、自演されても誰も同情せず。 仕方ないよな、ナレーターだもんな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/601
602: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:36:27.26 ID:3mu+NPcK おまえがほとんど埋めてるがな ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/602
603: ドレミファ名無シド [age] 2013/11/18(月) 00:37:47.44 ID:xZDkP3y0 >>602 お、ケラケラが始まったw どんぐらいバカにしたらゲラゲラに変わるかな?w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/603
604: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:43:08.10 ID:3mu+NPcK QAへの反論ができないって、つらいんだろうね・・・・かわいそw ほーらほーら逃げ回れバスタブちゃん ケラケラ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/604
605: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:48:28.35 ID:xZDkP3y0 >>604 妄想に逃げ込んでる人間がなんか言ってるよw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/605
606: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 00:57:40.57 ID:cGS7GGUA うちさ、隣の犬の無駄吠えが凄いんだよ 昼夜問わず四六時中吠えまくってるんだ 幸い我が家は防音効果が高くてあんまり聞こえないんだけど、あれは飼い主の躾が悪すぎるんだろうねー たまに飼い主自身堪えかね「ウルサイィィ!!」と叫んでる オレは「オマエもだよ」と思ってる という感じだな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/606
607: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 01:01:57.56 ID:BRkYd/9v >>606 ここは隔離スレ 好きなようにやらしとけ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/607
608: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 01:02:52.81 ID:BRkYd/9v >>603 ただ、せめてsage深厚でやってくれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/608
609: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 01:03:51.33 ID:BRkYd/9v 深厚ってなんだよ orz sage進行でやってくれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/609
610: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 03:46:22.11 ID:F/+4lVZZ 五線譜からポジション割り当てるのむずい バイオリンとか他の弦楽器の人達はどうしてんの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/610
611: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 05:55:20.99 ID:NQdnyZYl おんなじだよ。音名を指板のポジションに当てはめる。 ギターと同じく異弦同音もあるから、そこは運指の都合や音色によって使い分ける。 または指揮者などから指定される場合もある。 ギターが甘えてんだよ。やれ異弦同音が難しいだの、運指がわからないだの。 擦弦楽器の連中からそんな文句聞いたことないわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/611
612: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 06:26:54.40 ID:cGS7GGUA >>611 それだけ民衆文化に浸透してる楽器ってことだろね いい事じゃないか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/612
613: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 07:29:29.39 ID:3mu+NPcK >>611 ソロギターの運指の特殊性を解ってないな 単音弾きとはわけが違う 大きな制約の中で、どんな運指が技術的音楽的にバランスがとれた合理的な運指と 言えるのか、中級以上のレベルのソロギター曲になると運指は簡単な問題ではない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/613
614: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 07:43:27.72 ID:3mu+NPcK >>610 確かに難しい ハイレベルのギター弾きになればなるほど運指決定を重要な作業と認識する 特に五線譜派は運指を簡単に語るが、そういう奴に限って運指がめちゃくちゃw 音が鳴りゃいいと思ってるんだよ、音が切れたりもたついたりのひどい演奏が多い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/614
615: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 07:54:35.63 ID:3mu+NPcK もうひとつ 運指と言っても、押弦ポジションだけではない 実は押弦指の選択もきわめて重要となる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/615
616: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 08:49:05.78 ID:cGS7GGUA ハイレベルになってから考えたらいいんじゃない? クラに限った方法論もあるし音楽毎に相違点はいっぱいあるから、練習してく中で何が自分に向いてるか見つけていけばいいんだよ 伝統的なものを学びたくなれば教室通ってみりゃいいんだし、ジャズみたくアドリブが主体になるなら運指なんて二の次なるんだから 音名とポジション記憶するのはクラやるのが早いとは思うけどね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/616
617: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 11:26:42.17 ID:3mu+NPcK まあ最初は運指に対する問題意識があまりないだろうから普通に楽譜どおりに 弾いてりゃいいとは思うが、いつまでもそのままでは決してレベルは上がらない 忘れたくないのは、「合理的な運指」というものは奏者のレベルや癖などによって 多種多様であるということ ある人にとって最も合理的な運指は、必ずしも他の人にとっても合理的な運指とは言えないということだ タブ譜も五線譜もそうだが、曲集などに記載された運指というものはあくまでもその人の技術レベルや癖で決定さ れた運指に過ぎず、あくまでも運指の一例に過ぎないという認識を持ちたい 自分の技量に応じた最も合理的な運指はどのようなものなのか、どんな運指なら流れるように滑らかに 音を繋げるように弾けるか、研究と工夫が必要だろう 俺が以前にタブ譜の有益性を書いたのはまさにそのことだ 時々「おーこの運指良いね! 気づかなかったわ!」と思うことが少なくないからだ。 他人が考えた運指はとても参考になる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/617
618: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 11:43:23.86 ID:0CEkms3k 主に左よりも右手の運指だな 左は誰がやっても大差ない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/618
619: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 12:00:09.07 ID:CJY6PWQD >>614 > 特に五線譜派は そんな言い方するから荒れるんだろうが。 簡単に語る奴に限って運指がめちゃくちゃでひどい演奏が多いというのは概ね同意だけど、 そんなのは五線譜派だろうがtab派だろうが譜面一切見ない派だろうが、関係なくいるわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/619
620: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 12:20:22.98 ID:3mu+NPcK >>618 え? 普通はその逆だがな >>619 まぁ俺が本スレでtabの有益性を語ったときに「タブ見なきゃ運指がわからんのか初心者め」と 言い出したのが五線譜派だったからなw 思えばあれが俺と五線譜派のバトルの始まりだったなー http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/620
621: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 12:53:26.24 ID:MoCqCc1I >>620 そのおかげで、勝手な決め付けで語る奴らを閉じ込めておくためにここが出来たようなもんなんだけどなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/621
622: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 13:05:15.21 ID:z4cJIj6f おまえらなにナレーターと馴れ合ってんだよ あっ、全部彼の中の出来事か… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/622
623: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 13:44:48.66 ID:3mu+NPcK >>622 子供の頃に「遊ぶなら遊ぶ、勉強するなら勉強する、ケジメをつけろ」と言われたろ さぁ、今は真面目に語る時間だ、君もこの話題に加わりたまえ 遊びの時間がきたらまた遊ぼうではあーりませんかw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/623
624: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 15:16:51.90 ID:3mu+NPcK >>618で右手(というより弾弦指)の話が出たのでついでに 「弾弦指の運指」についてはあまり語ることは多くないだろう pimaをどう割り振るかは自由だし、きちんと押弦とシンクロして音が出せれば問題ない ただ、訓練の段階においては各指の独立訓練のための交互弾弦練習などは有益だ ちなみに、クラの場合は教則本などであらゆる弾弦運指パターンの練習が出てくる で、基本的な訓練ができたら、あとは同じ指で連打してメロディーの音色を統一してみたりとか 好きに弾けばよい 一定レベルに達すれば無理して交互弾弦にこだわる必要はないだろう 弾弦指の最大の問題点は、やはり「タッチ」だと思う http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/624
625: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 15:36:01.36 ID:tWZoJVcF >>622 内容がまともならそれで無問題 間違いがあれば突っ込むし、決め付けは荒れる元だ、ということもちゃんと>>619で言っといた ちなみにauだからコロコロIDかわるけど>>619も>>621も ID:xZDkP3y0 なw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/625
626: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 16:24:15.34 ID:Lo0kV1PU まともじゃねーよw クラギ習ったこともないのに知ったか丸出しじゃねーかw 初~中級では左手の運指以上に右手の指定を厳しく教えるって知らないんだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/626
627: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 16:31:46.00 ID:0CEkms3k クラギではpとimaの交互のアポヤンド、aと同時のpの消音などが最初の難関ですね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/627
628: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 16:54:54.27 ID:cGS7GGUA んで結局アンプ通す音楽に傾倒していってコンプかけたり空間系のエフェクトで作り込んでいって運指のこだわり大して意味無くなったりすんだよなー クラの常識はクラだけのものだからクラやりたい人が考えりゃ良いことなんだよね 初歩じゃ運指指定ある譜面で「なんでこのポジションなんだろ?」と意識するくらいで十分だと思うよ それ以上は追々考えりゃいい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/628
629: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 17:19:48.11 ID:3mu+NPcK >>627 それは「運指」とはまた違ったクラギでよく出てくる基本技術だね 「弾弦指の運指」とは「どの音をどの指で弾くか(弾弦指の割り振り)」のこと >>628 フィンガースタイルのソロギターの運指に関してはクラか否かは関係ないと思うよ 要はいかに滑らかに指を移動して音楽の流れを壊さずに弾けるかの問題だからね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/629
630: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 17:27:08.11 ID:GW5uF5IC >>626 クラに於いてはpimaの運指は大事だし、身に付けといて損はないと思う。 けど上でも書いてる人いたけど、クラの規則をソロギとかの他のジャンルに押しつけることは出来ないからね。 まあどっちも大事っちゃあ大事。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/630
631: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 17:36:19.05 ID:cGS7GGUA >>629 うん、十二分にクラギ影響下の考えに思えたけど、俺も偏りはあるからちょっと整理しようか フィンガースタイルのソロギターっていうものはどういったギターを使用してどういった曲の仕上げ方すると考えてる? 他には演奏場所や使用道具も限定あるのかな? カポやサムピックや樹脂で爪固めた場合の演奏性の違いとかを考察範囲に入れていいのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/631
632: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 17:52:35.33 ID:cGS7GGUA >>630 そうだね クラから学んだことはいっぱいあるし、どちらかと言うと俺もクラギに傾いてると思う だから出来るだけ他の奏者との技術的意見の相違なんて突っ込まないかな 違うものはどうしようもなく違うからそこで得手不得手出てきちゃうしね ギターほど形状やスタイルが多種多様な楽器はないから、誰か一人の意見が王道になるなんて事はないんだよね 「自分はこういった過程でこの問題をクリアーした」みたいな経験談は参考になるし有意義だと思うけど、練習の道筋決めるには選択肢が多すぎなんだよな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/632
633: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 18:00:12.37 ID:3mu+NPcK まずハッキリしたいのは、俺は左手(押弦指)の運指の話をしているということ 俺の想定しているフィンガースタイルのソロギターは、村治佳織とかのいわゆるクラギの世界はもちろん 南澤や倫展やトミエマなどいわゆる鉄弦アコギによるソロギの世界とかだ 演奏内容のイメージとしてはYoutubeなどでよく見かける彼らのソロ演奏動画のとおり 左指(押弦指)の運指の問題とは、押さえるポジションと押さえる指の選択を工夫することにより いかに滑らかに指を移動して音楽の流れを壊さずに弾けるかの問題だ 上手く指運びができないと音が切れたり、もたついたり、変な「間」ができたりしてしまう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/633
634: 633 [sage] 2013/11/18(月) 18:01:13.58 ID:3mu+NPcK おっとアンカー漏れ >>631への返信ね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/634
635: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 18:07:48.46 ID:3mu+NPcK >>632 >ギターほど形状やスタイルが多種多様な楽器はないから だからこそある程度絞って語らないと表面的な話で終わってしまうと思うんだよ もともとここはソロギタースレからの派生スレだと思うが、 本スレで言う「ソロギター」とはどんなスタイルを想定してるんだ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/635
636: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 18:38:27.32 ID:0CEkms3k ソロでギターを弾く事に関しては クラシック 300年の歴史 カントリー 150年の歴史 ジャズ 60年の歴史 ラテン、ボサ 50年の歴史 ポップス、ロック、ファンク 20年の歴史 歴史なりのことはある http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/636
637: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 18:45:10.88 ID:0CEkms3k クラシックは有名曲の大部分が著作権フリー、カントリーは作曲者不明 ジャズは著作権切れの真っ最中という問題もあるね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/637
638: ドレミファ名無シド [] 2013/11/18(月) 19:02:49.65 ID:BB26XNB7 クラシックのリュートはタブラチュアばっかりらしいよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/638
639: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 19:12:06.13 ID:Z21hosFm >>633 了解、君は左手運指の話をしてるんだね で、モダンギターを基礎としたアコースティックギターで、集音も生鳴りの再現に特化したマイクやピックアップを使用した場合の話なんだね 弦による音色の違いは置いといていいのかな? ちょっと限定的すぎる話しだから難いけど、そのうえで違いを検討してみようか たとえばさ、ネックを握り込むフォームになったとするでしょ? それだけで楽器法が変わるのはオーケー? 音楽の流れも音楽によって何を流すかが変わるのはオーケー? そうなると運指のポイントも変わるよね? 次どういう展開に進むか選択肢を増やすのか精査するのかでコードフォームも変わるよね? それは運指展開そのものの違いになるよね? 楽譜通りに毎回進めるのか、演奏の度フィーリングで自由に変えるのかでも変わるよね? それだけ違ったらもう同じとは言えなくない? 全部マスターできたら理想だけど、それは流石に無茶だよね? だったら初歩段階では決めつけてやらない方が良いと思うんだよ 違うかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/639
640: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 19:16:36.10 ID:hK0dpLrp >>636 ちょっと何を言いたいのか分からない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/640
641: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 19:22:15.21 ID:Z21hosFm >>635 そうだね、だから総じて断定はできないねって事だと思うよ 条件が付くならまず「自分はこういう音楽をやっててそのうえでこれが重要だと″思う″」という形になるんじゃないかな それを踏まえて他者が「自分の場合はこういう音楽だからこの方が重要になると″思う″」と意見するのが入り口なんだと思うよ その中で同じ音楽で異論があったり共感があるならそのカテゴリーで進めばいいし、他のカテゴリーから参考になること発見してもいいし、要は浅い深いにも順序があるって事じゃないかな ま、いちいち手順踏むのは面倒臭いから飛ばして話す気持ちもすごく解るけどね 自分の思うソロギターと違うものを連想してる人もいるって解ればそれだけで収穫なのかもしれないね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/641
642: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 19:48:21.56 ID:3mu+NPcK >>639 話がかみ合ってないw 合理的な運指は多種多様だと言ってるだろ? 要はそれぞれの奏者が上手く弾ける合理的な運指を考えるべきだということ マイクとかピックアップとかサムチップとかネックを握り込むフォームだとか、全く関係ないじゃん ただしこの部分は大事 >弦による音色の違いは置いといていいのかな? これは俺が>>613で書いた「技術的音楽的にバランスのとれた運指」という言葉の中の 「音楽的」に考慮すべき運指に関する部分だ しかしいかに「音色」や「音価の保持」を考慮した優れた運指であっても、その押弦が技術的に困難であったらどうしようもないだろ そこで考慮すべき問題が優先度の問題なのだが、その話題にすらまだ入れない段間のようだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/642
643: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 19:58:24.54 ID:3mu+NPcK >>641 うーん、そもそも「ソロギター」をどんなイメージでとらえてんの? 「6弦ギターを使って独奏する」という演奏スタイルじゃないのか? だとすれば俺の言ってることはすべてのソロギターに共通するよ もしそうでないというなら、話がかみ合ってないということだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/643
644: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 20:09:46.50 ID:Z21hosFm >>642 うん? ちょっと「~だ」ばかりで主にしてる題材が伝わらないんだけど、要は人それぞれだからと言ってるの? 俺が言ってるのはギターにも色々あるから断定的には決められないねって事なんだけど、それは違うって事じゃないんだね? 俺は最初君だけじゃなくその他の人にも向けて書いたんだけど、アンカつけて返信したなら自分の主張を読み解いて貰う前にこちらの内容に対する理解から始めてもらわないと噛み合うはずないと思うよ 自分はこう言ってるから周りの人もみんな自分の意見を中心に会話してくれって言われても、申し訳ないけど遠慮させてもらいたいんだがいいかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/644
645: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/18(月) 23:21:50.58 ID:odNglYvT 運指の話となると一応スレ違いになるんじゃない? それより、前スレで拾ったREVOIR PARISの譜面、少なくとも2ヶ所はD音に付くはずの臨時♯が抜けてたりってあるね (気付いたのは2ページ目2段目の最初の小節と3ページ目5段目の最初の小節だけだけど) 運指も結構親切に書かれてるけど1ページ目6段目の1小節目最後の3連符だけは「え?どんだけ手でかいんだよ」って思っちゃう。 真ん中のG、4指ってことは4弦にいってるんだろうけど、自分は1指で3弦1フレット。 そうするとバスのC♯、F♯をしっかり保てる。その代わりその次の小節入る瞬間若干もたるので、そこはちょっと試行錯誤中。 あれ、結局スレ違いな話になって来ちゃったw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/645
646: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/19(火) 00:00:26.13 ID:3uufPDeq スレチついでに…… 3ページ目3段目頭の和音のDも♯抜けてますね 一番ラストのグリッサンドは2指じゃなく1指の第2関節付近で押さえてスライドするとそのまま2フレットでセーハ出来るのでお薦めw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/646
647: 642 [sage] 2013/11/19(火) 00:41:06.14 ID:C+rU97sm >>644 うん、どうやら互いの「運指の定義」と「運指考察の目的」に大きなズレが生じてるので 話をかみ合わせるのが大変そうだ、もう会話は止めよう それぞれの主張について「解る人は解る」でいいだろう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/647
648: 642 [sage] 2013/11/19(火) 01:42:44.60 ID:C+rU97sm >>645 ご指摘のとおり数ヶ所D音の臨時♯が抜けてるね、まあよくあることだけどw 楽譜は参考程度という位置づけでないと、場合によっては永遠に苦悩を味わうことに なりかねないw 絶対に押弦が不可能というようなアレンジ譜も時々見かけるw >運指も結構親切に書かれてるけど1ページ目6段目の1小節目最後の3連符だけは「え?どんだけ手でかいんだよ」って思っちゃう。 この点については俺が昨日>>617でこう書いた 「タブ譜も五線譜もそうだが、曲集などに記載された運指というものはあくまでもその人の技術レベルや癖で決定さ れた運指に過ぎず、あくまでも運指の一例に過ぎないという認識を持ちたい」 ちなみに 3連符ではないよ >真ん中のG、4指ってことは4弦にいってるんだろうけど、自分は1指で3弦1フレット。 そしてこれが「合理的な押弦ポジションの運指の模索」の問題だね この部分の弾き易さからすれば君にとって合理的な運指に感じるかもしれないけど 次の小節にスムースに繋がらない運指であれば「合理的運指」とは言えないと思う 4の指を④6Fまで伸ばすのが困難のようだが、ぜひ指のストレッチ訓練と弾き込みで 楽譜指定運指を採用してほしいところ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/648
649: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/19(火) 01:44:20.92 ID:C+rU97sm >>646 >一番ラストのグリッサンドは2指じゃなく1指の第2関節付近で押さえてスライドするとそのまま2フレットでセーハ出来るのでお薦め これは「押弦指の運指」の問題だね 弾き易い弾き方ならそれで良いと思う 俺は楽譜どおりが弾き易いな、2指でグリスしてその2指は2fに置いたまま2指をよけて1指で斜めに小セーハする ちなみに2指を離してから小セーハする人もいるけど本来は間違った弾き方だね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/649
650: 645 [sage] 2013/11/19(火) 01:47:57.23 ID:5FUbFOw+ >>648 確かに付点4分音符基準の12/8だから3連符じゃないですね(^_^;) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/650
651: 645 [sage] 2013/11/19(火) 01:50:23.77 ID:5FUbFOw+ >>649 最後の1弦2フレットは離せないですからねぇ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/651
652: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/19(火) 02:32:54.50 ID:C+rU97sm >>651 うん、楽譜通りに①2f音(全音符)の音価を保持しようとすれば離すわけにはいかないんだよね ただ、俺は>>642でこう述べた 「いかに「音色」や「音価の保持」を考慮した優れた運指であっても、その押弦が技術的に困難であったらどうしようもないだろ そこで考慮すべき問題が優先度の問題なのだが・・・・」 確かに楽譜に忠実であろうとすれば1弦2フレットは離すわけにはいかないんだが 押弦の困難さを克服してまで音価の保持にこだわるべきだろうか・・・という問題 ギターは減衰楽器でもあり、しかもこの曲のラストはゆったりとリタルダンドして終えても差し支えないので 2指をいったん離してからラストの小セーハを弾いても大きな影響は無いとも言える あくまでも音価の保持を優先するか、押弦しやすさを優先させるか、ということだね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/652
653: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/01(日) 21:08:34.18 ID:L+QUoZx5 Q: うp勝負と入院は何の関係があるの? A: 釣り名人さんとのメールのやりとりの中で「入院しなければならない」と書いたのは、 もしかしたら私に同情してうp勝負を中止してくれるかもしれないと思ったからです Q: おまえからのフレーズも届いてないんだが、なんで? A: わたしも午前8時までにフレーズを送らねばならなかったのですが、 8時までに釣り名人さんから送ってこなかったので中止してくれたのだろうと大喜びしました 釣り名人さんが逃げたと>>264で卑怯な言い訳をしてしまいましたが、私も送ってないので 言い訳にはなりませんでしたね、私は送ったのに釣り名人さんからは送ってこなかったという 状況をつくるべきでした Q: 勝負とは関係なしのここでのうpの約束はどうなったの? A: ディアンスの曲を弾けなかったからです、私には難しすぎました 私が選曲したミッション・インポッシブルはとっくに録音していたのですが、 皆さんの反応が怖くて未だにうpできないままでいます http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/653
654: ドレミファ名無シド [] 2013/12/11(水) 00:21:04.07 ID:8jNNyKRs ナレーターがまたぞろ懲りずに勝負勝負と騒ぎ出したので、このスレで面倒見てやってくれ 475 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2013/12/10(火) 23:51:20.83 ID:NP+OLMKs >>465 おまえ新参者かw >>470 あほか、俺と勝負するだけのレベルの奴がいないってことがハッキリしただけだろw で、お前は俺と勝負できるレベルなのか? どんな曲でも良いからうpしてみ。 ディアンスで勝負しても良いぞww と言われても絶対にうpできないだろ? ほーらほーら逃げ回れバーカw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/654
655: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/11(水) 00:24:16.33 ID:8jNNyKRs で、勝負に応じると申し出た相手に対する返答がこれw 卑怯にもほどがあるwww 479 名前:名無しの笛の踊り [sage] :2013/12/11(水) 00:03:17.91 ID:WaMIK6AX >>477 お、やろうぜw その前に、俺と勝負できるレベルにあるのかどうか、なにかうpしてみw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/655
656: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/11(水) 00:56:17.68 ID:MfMKnUiW 463 名無しの笛の踊り sage 2013/12/10(火) 18:01:12.75 ID:iNQXCOqp >>461 俺は人気者のナレ-ターに決まってるだろw 俺より上手く弾けると思う奴はうpしてみww 465 名無しの笛の踊り sage 2013/12/10(火) 19:54:46.11 ID:GZNUzfNF >>463 > 俺より上手く弾けると思う奴はうpしてみww してみ、って……おまいさんがうpしてくんなきゃそれより上手いか下手か判断できないじゃまいか ↑の465が華麗にスルーされてるしw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/656
657: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/17(火) 19:39:36.65 ID:d1V8Y+b6 ナレーターって奴、リアルで知り合いかもしれんw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/657
658: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/17(火) 19:49:36.42 ID:9EHhB20C >>657 Kwsk http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/658
659: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/18(水) 00:01:41.06 ID:9SBGoCSE もしオレの知ってるその人だとしたらちょっとショックだな 2ちゃんねるでこんな愚劣な真似をするとはとても思えない、リアルではとってもまともな人なんだよ ニートなんてとんでもない、仕事も立派だし妻も子もいる よき家庭人、趣味人という印象なんだわ ただ、疑惑を拭い切れない決定的な事柄があるんだよな… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/659
660: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/18(水) 13:37:35.32 ID:PJJsiR9x 愛器が松岡とか・・・ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/660
661: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/18(水) 23:09:50.82 ID:ySsPpIfZ いや、あの人なら松岡ではなかったと思う フレタでもなかったけど http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/661
662: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/20(金) 03:28:44.51 ID:/IU51LwV えっなにここ五線譜読める俺すげぇスレ? ナッシュビルナンバリングとかどうなっちゃうのよ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/662
663: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/20(金) 03:50:59.40 ID:335TC7RH >>662 > えっなにここ五線譜読める俺すげぇスレ? いいえ、ただの隔離スレです http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/663
664: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/20(金) 05:58:46.25 ID:oTsuYwJk ナレーターびびって出てこなくなったじゃんw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/664
665: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/21(土) 23:24:23.83 ID:BMIlS+D/ 当たりだったわけね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/665
666: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/21(土) 23:49:19.26 ID:Wq4f9SEa >>659 もったいぶってないでばらしちまえよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/666
667: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/22(日) 00:34:22.78 ID:kTTLWxCN >>666 現実世界の彼に恨みはないのでそのつもりはない あとは今後のナレーター次第だな 彼を知る人たちにこのスレのURLとちょっとしたヒントを教えるくらい簡単なことだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/667
668: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/22(日) 07:26:31.36 ID:AEk6XvUR どうでもいい ネタバレしたところで内輪しかわからないんじゃ意味ないわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/668
669: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/23(月) 13:17:34.53 ID:V4px8bLq 623 名無しの笛の踊り sage 2013/12/22(日) 13:32:54.08 ID:n9XT+edO >>620 > ついでにナレーター=ランボーなのかってことも知りたい 多分そうだと思う さらに言うと、ランボーの時にうpした演奏も恐らく本人演奏じゃない なんでそう思ったかって言うと、隔離スレやその他の過去スレ眺めてて思ったんだが、 いざうp勝負という段になると必ず、音源の捏造や流用防ぐためにフレーズ決めてそれを付加しろって言ってくる 普通はそんな発想出ないよ そんなこと思いつくってことは、まさに本人がそれをやってるから で、たまに簡単な曲を勝手に自分からアップして「俺は何度もアップしてるよ」って言ってるのはそのカモフラージュの為だと思う 624 623 sage 2013/12/22(日) 13:39:45.92 ID:n9XT+edO >>623追記 で、結局本人は「フレーズ追加した演奏」はかつて1度もうpしたことはない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/669
670: ドレミファ名無シド [sage] 2013/12/28(土) 18:37:58.53 ID:dQUsxhR0 >>667 ぜひ晒して下さいって本スレでナレーターが言ってたじゃん ナレーターのブログだとか「疑惑を拭い切れない決定的な事柄」なんてほんとは無いんでしょ? 無いから言えないよね、お前は嘘つきw 嘘つきじゃないなら言ってごらんよ >>669 数ヶ月前だったかクラギ総合であった事件だよ あれはたしか警察沙汰にまでなったようだ 自分の演奏だと言って海外のプロの演奏音源をうpしたバカがいて みんな見事に騙されて俺も演奏を絶賛した そしたら誰かがウソを見破ったんだよw 見破った人はすごいわ 上手すぎる演奏は要注意だと思った http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/670
671: ドレミファ名無シド [sage] 2014/01/02(木) 11:33:09.39 ID:KZCLEi+P どなたか前スレのRevoir Parisの楽譜再うpお願いできないでしょうか? 少しの間だけでいいのでよければお願いします http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/671
672: ドレミファ名無シド [sage] 2014/01/02(木) 14:38:05.84 ID:f7omKD0i >>671 http://fast-uploader.com/file/6944196542292/ 期限は3日間 パスは1111 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/672
673: ドレミファ名無シド [sage] 2014/01/02(木) 15:07:32.64 ID:KZCLEi+P >>672 ありがとうございます! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/673
674: ドレミファ名無シド [sage] 2014/01/12(日) 02:07:49.93 ID:OE535Cr+ >>670 >数ヶ月前だったかクラギ総合であった事件だよ 669じゃないけど、過去レス見てみたわ アップした奴は何がしたかったんだろうな 見破った人がすごいというより、普通にようつべにあがってる音源ならいつかはばれるだろうにな そのあとのレスにもあったように、プロと見抜けず素人があれこれ批評レスつけるのを見て楽しむつもりだったのかね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/674
675: ドレミファ名無シド [sage] 2014/02/10(月) 07:08:57.08 ID:mhnbDioL 。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/675
676: ドレミファ名無シド [sage] 2014/03/30(日) 16:18:37.11 ID:hVJcqPGV . http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/676
677: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/06(金) 22:11:53.34 ID:ZmJ0P6Uw ナレーターは川野(靖)だということが判明したねw 本名ばれちゃって連日色々書かれちゃってるから必死で火消しに回ってておもしろいよw(爆笑) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/677
678: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/06(金) 22:18:30.42 ID:kQbfwifK だから誰だよそれ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/678
679: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/07(土) 05:01:52.45 ID:LLSOUunj 前科ありとか、有名人なんでつか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/679
680: ドレミファ名無シド [sage] 2014/06/07(土) 10:40:52.55 ID:/z//AX0n はい、盗撮ナレーター川野(靖)はマクドナルドのクルーの盗撮写真専門の変態で 闇サイトで画像の販売もしている前科者ですw 詳しくは「川野 靖 盗撮」で検索w(失笑) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/680
681: 島本町の廃人さんへ [] 2014/07/30(水) 20:03:54.25 ID:H804pdaT >大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。 島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、 まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな >島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな 子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない重大な障害になるなあ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1382933994/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*