[過去ログ] 【教養】五線譜vsタブ譜【無教養】Part2 (681レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(2): 2013/11/01(金) 12:25:17.87 ID:Cqx77Z8m(4/14)調 AAS
>>120
はいはい、ID変えて予想通りのレスありがとうw
旗で示せるのは音価だけな
タブは指板上のポジションを示すことによって間接的に音高を示しているといえなくもない
だが、いくらそれが読めるようになっても五線譜の音高は読めないよな?
はい、次の反論よろしくw
125
(2): 2013/11/01(金) 12:28:43.55 ID:lF29yaTx(4/19)調 AAS
>>123
五線の音名くらい小学生でも読めるだろ
お前そんな低次元な話してたのかよ、レベル低すぎて引くわ

>>124
だからTAB譜の方が余計に教養が求められるんだよ五線なんてバカでも読める
128
(2): 2013/11/01(金) 12:33:48.67 ID:ZWC+qJLK(1)調 AAS
>>123
どのIDから変わってるかたぶん君は全く分かってないよ。

それはともかく
君はtab譜が五線譜に取って代われるか、っていう観点から言ってるみたいだけど、
誰ひとりそう思ってる人間はこのスレにはいないんで君の独り相撲。

ちなみにオレは>>3
あくまでもピアノは音符と鍵盤が1対1で対応してるから、
ピアノにとって五線譜はtab譜みたいなもの、と言った。

あくまでも「みたいなもの」であって、君みたいに「=(イコール)か否か」でしか考えられない人間には理解できないことだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s