[過去ログ] 【ヤフオク】ネットのヴァイオリン7【ebay】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612: 2009/07/14(火) 09:51:58 ID:iXCItJD+(2/2)調 AAS
>>611 は >>553-601 を参照
613
(1): 2009/07/14(火) 21:29:38 ID:GssaSBow(1)調 AAS
>>611
同ネタうざいーもういいや乙w
614: 2009/07/14(火) 22:17:45 ID:0RB9yEu+(1)調 AAS
>>613
まあ、マターリ見守ろうよw
てかIDがすごいなw
615: 2009/07/15(水) 00:43:35 ID:z0UCno50(1)調 AAS
形はアマティっぽいな。
616
(1): 2009/07/15(水) 01:12:39 ID:MagkM/0Q(1/3)調 AAS
もういいよ・・・・。
617: 2009/07/15(水) 07:15:39 ID:Fwc5JKo/(1)調 AAS
>>616
どした?
生暖かく見守りませう。
618: 2009/07/15(水) 15:17:59 ID:oSKMprEC(1)調 AAS
外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp

午前中に工房へ行ったついでに職人と一緒に見てたら鼻で笑われたんだけど

どうよ?
619: 2009/07/15(水) 16:54:45 ID:8UTrXxYh(1)調 AAS
>発送後7日以内の返品をお受けします。落札金額の15%と送料をご負担下さい。

新手の商売か?
620: 2009/07/15(水) 21:09:12 ID:yNYPuXOp(1)調 AAS
漏れも気になって見てたが、知り合いの職人に聞いたら
一人が言うにはスティックはたぶんトマソン、別の一人はフレンチスクールと言っていた。
入れてみようか、迷うな。。。
621: 2009/07/15(水) 23:06:22 ID:MagkM/0Q(2/3)調 AAS
どっか、途中で折れてるとか、キズものじゃないのか?
弓は実際に1週間程普通は使わせてもらってから買うもんだよ・・・・。

材料がともかくモノを言うので、写真じゃ何も判らんと思うが。
622: 2009/07/15(水) 23:15:20 ID:MagkM/0Q(3/3)調 AAS
ちなみに、キレイに修理してあると、よぉーく見ないと判らないよ。
623: 2009/07/16(木) 00:17:39 ID:RlQDyEV5(1)調 AAS
そういや折れて修理ズミのトマソンってのが昔 出てたけど売れたんだっけ?
輸送の関係で折れたってやつ。

今回のは40万代で売れたね。吊り上げかもしれないが。
624: 2009/07/16(木) 12:27:23 ID:HAQn6VYd(1)調 AAS
弾いても判らんのなら、折れてようが折れていまいが
その人にとっては関係ないと思うがな。

リセールは違うだろうが
625
(1): 2009/07/16(木) 23:20:26 ID:LDA+me3x(1)調 AAS
絶対にイタ物じゃないしラベルもコピーだって事だけはわかるwww

外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
626: 2009/07/16(木) 23:40:20 ID:l5uRLJKk(1)調 AAS
マジかよ・・・・。なんか、ラベルがコピーっぽいかも。羊皮紙かもしれないけど。

ドイツっぽくね?
627: 2009/07/17(金) 00:28:12 ID:xu4d+Q1C(1/2)調 AAS
ドイツっぽいようにも見えるね。
いずれにせよそんなに美しいつくりというわけでもなさそう。
ラベルは適当なのを本からコピーできますからね。
628
(1): 2009/07/17(金) 00:35:12 ID:xu4d+Q1C(2/2)調 AAS
外部リンク:page10.auctions.yahoo.co.jp

これの「レッスンプロを通しての入手にはリベートが乗じる事もあり、
    またそうでなくとも個人間取引とは比較にならない商業主義が介在するのも事実ではあります。」

ってところで麦茶吹いたw
629: 2009/07/17(金) 01:08:30 ID:OWFxwddH(1)調 AAS
>>628の 麦茶吹いたw

ってところで鼻水垂れたw

ま 現実だしwwwww
630: 2009/07/17(金) 06:02:39 ID:twe9dJoI(1/3)調 AAS
リベは20%位。
商業主義の方はモノによるけど仕入れの3倍〜8倍ね。
でもそうしないと店舗は経営していけないから悪いことじゃないと思うが。
他の世界のビジネスだってそんなもんよ。
631: 2009/07/17(金) 11:33:40 ID:r7keShAL(1)調 AAS
店の看板がかかっているワケでもない素人転売屋が
舌先三寸で散々甘い汁吸っているんだから
笑わせてくれるよねwww
632: 2009/07/17(金) 12:20:35 ID:twe9dJoI(2/3)調 AAS
騙されるのは看板もった悪徳プロからじゃないと満足できないのか?
瓦斯屋の看板変えただけのなりすましプロも居るようだし。
どっちを向いてもだな。笑う気にもなれん。
633
(1): 2009/07/17(金) 20:19:26 ID:PlzIpHy5(1)調 AAS
楽器をネットで買おうなんて、ギザワロス!
634
(1): 2009/07/17(金) 21:26:34 ID:2JiD9IKF(1)調 AAS
これはまたなんともはやw

外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
635: 2009/07/17(金) 22:09:26 ID:twe9dJoI(3/3)調 AAS
>>633
おまいせっかくだからチンポいやテンポ場所教えてよ
636
(1): 2009/07/18(土) 19:20:18 ID:NIU8Mu8C(1)調 AAS
>>634
スプレー塗装w

ま 1000円スタートなところを見ると、出品者も
タイトルでインパクトつけるぐらいがせいぜい
だったんだろうな。

>>625
ペグがヤフオクの安いやつっぽいって時点で
eBay → 自分で修理 っていうシナリオが浮かぶのは
このスレ見すぎか?
637: 2009/07/18(土) 23:10:31 ID:p4PSh1V2(1/2)調 AAS
>>636
スプレーじゃないでしょ・・・・。でも、フィッティングが安物はそうだよね。
ただ、それ以前に指板が底上げで塗りだよね。安物なのは多分正解。
638
(1): 2009/07/18(土) 23:23:22 ID:p4PSh1V2(2/2)調 AAS
ところで、

外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp

これって、ヤフオクにださなくても、20万くらいの、ちゃんとした
値段で売れそうじゃね?
639
(1): 2009/07/19(日) 00:59:33 ID:rO+wxctd(1/2)調 AAS
>>638
中国の凄さを知らないようだな。1年くらい前、この板で事情通らしき
人がオールドイミテーションの楽器の卸価格は7000円くらいと書いてた。
これも遠からずだろう。
640: 2009/07/19(日) 08:06:46 ID:XD9DLBw1(1/2)調 AAS
10挺単位、3〜4ヶ月待ちを条件に注文すれば
たいていのオールドコピーは作ってくれるよ。サイズの指定も可能。

7000円は安すぎるような気がするが、今はそんなものなのかなw
641: 2009/07/19(日) 10:03:06 ID:dbnOrN/q(1)調 AAS
EBAYにストラディヴァリが出てるね。

1719年作で650万ドル即決。

誰か勇者、ポチっとどうでつか?
642
(1): 2009/07/19(日) 11:17:59 ID:rNiZrd60(1/4)調 AAS
>>639

それって、嘘だろ。っていうか、蒸気プレスに書き込みパーフリングで、
昔のスカイラークにペンキで色付けたみたいな楽器だろ。
643: 2009/07/19(日) 12:20:03 ID:K+7xPq3G(1)調 AAS
オールド仕上げって前から疑問に思ってたんだけど、新品なのにどうしてわざわ
ざ使用感出して汚くするの?音には関係ないんでしょ?漏れは新作買うんだったら
新品ぴかぴかの楽器じゃないとイヤなのYO!
644
(2): 2009/07/19(日) 12:20:15 ID:rO+wxctd(2/2)調 AAS
>>642
馬鹿か。doujin_boxが出品している多くのオールドコピーは
現に2,3万で落札されているだろ。
外部リンク:rating7.auctions.yahoo.co.jp

これで商売になるということは、原価は1万もしないに決まってるだろ。
645
(1): 2009/07/19(日) 13:07:31 ID:rNiZrd60(2/4)調 AAS
>>644
あ、本当だ。凄いな。でも、これ、実物見てないけど、蒸気プレスで
縞杢はパーフリングと一緒に印刷とかってことあるのかな。誰か、実物見た人
教えてくださいな。

本当に削り出しで、きちんと作ってあったら怖すぎる・・・・・。材料代にもならない。
646: 2009/07/19(日) 13:10:55 ID:rNiZrd60(3/4)調 AAS
>>644
ちょっと思ったのだけど、本当に削り出しで作ってあるとして、これで2~3万だと、
鈴木とかカールヘフナーとかの底辺モデルが詐欺に見えて来ますね・・・。
647
(1): 2009/07/19(日) 16:37:53 ID:XD9DLBw1(2/2)調 AAS
>>645
だからー、プレス工法で作るより、人件費の安い
中国人が手作業で削りだした方が、安上がりだっつーのw

材料だって、中国産のスプルースやメープルだよ?
激安だけど、杢はキレイだから高級品に見える。
しかも音質もまずまずなら、文句はないだろ。
648: 2009/07/19(日) 18:55:07 ID:tc6qCIT2(1)調 AAS
んだんだ。
649: 2009/07/19(日) 20:01:54 ID:elRKcUmC(1/2)調 AAS
仕方無いよ CP狙って誰かが儲けりゃ右へ倣えでしょ
誰が最初だか知らないがスズキ、ヤマハ、文京、シャコンヌあたりが中華の祖だと思うよ
大手の10万以下はラベルに関係無くどれもそうじゃないかな?言い過ぎかな?
650
(1): 2009/07/19(日) 22:46:24 ID:rNiZrd60(4/4)調 AAS
>>647
>材料だって、中国産のスプルースやメープルだよ?
> 激安だけど、杢はキレイだから高級品に見える。
> しかも音質もまずまずなら、文句はないだろ。

うーん、木目見ただけじゃ判らん。目が腐ってるかも・・・。これで、音質がまずまず
だとすると、日本で作る意義がないかもね。写真で見る限り、スクロールもきちんと
掘ってあるとすると、細工もそれなりだし。

これのホワイト仕入れて、イタリアで仕上げてラベルはって、ハイ!100万の新作
出来上がり!とかされても、見抜けないかも。怖えーなー。
651: 2009/07/19(日) 22:56:50 ID:DQJcpMPB(1)調 AAS
CAOとかショップオリジナルなんかの中華は音の性質が似ている。
ひょっとして、工房同じ・もしくはお互い下職だしあってるのかな?
652
(1): 2009/07/19(日) 23:39:54 ID:elRKcUmC(2/2)調 AAS
>>650
>うーん、木目見ただけじゃ判らん。

プロ業者はヨーロッパやアメリカの材料を提供して
中国で作らせて白木でゲトしてファンシーなのに仕上げるとか聞いたこともあるよ。
そういったのを日本に持ってきて売るのは別に良いけどエコじゃないところがちょっとね。

アウトソーシングはどの業界でもあるね。
ネットでブランド無しで同じ物を安く売っているのを利用しているよ。
食品だけど食ってみて同じと判ってブランドの虚しさ感じた。
653: 2009/07/20(月) 03:06:00 ID:er65CEob(1/2)調 AAS
>>652

うーん。内実を知ると、怖いね。仕上げも、年に数回、職人が中国に行って、
指導してたりすると、器用なだけに、本物になってしまう可能性があるかも。
ここらの中華物と、ドイツのシュタイナーコピーみたいな古いだけの粗悪品を
比べると、実は、中華物の方が良かったりするかもしれないと思うと、恐ろしいな。
654
(1): 2009/07/20(月) 09:46:42 ID:dnM4oc2q(1)調 AAS
ギブソンとエピフォンみたいなもんだな。
655: 2009/07/20(月) 10:15:03 ID:er65CEob(2/2)調 AAS
>>654
え?エピホンって、ビンテージのスッゲー奴じゃないの?
656: 2009/07/20(月) 22:51:38 ID:d/taN8Uq(1)調 AAS
こんなゃっのことだろ?

外部リンク:www.rakuten.co.jp
657: 2009/07/21(火) 00:38:06 ID:x9yW+cyL(1)調 AAS
こういうところのチェックではじかれた楽器を
オールド仕上げして7000円で出すんだよ。
658: 2009/07/21(火) 01:02:58 ID:VeRyfr3x(1)調 AAS
つーか今IPIALLとかの生徒、中国人ばっかりだし
国費で一万人中一人ぐらいの競争率で選ばれた学生だから
みんなけっこう優秀だよ
659: 2009/07/21(火) 07:34:52 ID:bAsZvi+N(1)調 AAS
今年はIPIALLの日本人入学者は10人だってね。
660: 2009/07/21(火) 09:07:18 ID:7czlyq8I(1/2)調 AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp

もう秋田
661: 2009/07/21(火) 13:01:21 ID:oz+cQ1mf(1/2)調 AAS
だったら張るなよ! バカか? お前はwwwwwwwwww
662: 2009/07/21(火) 14:06:43 ID:7czlyq8I(2/2)調 AAS
張ってやらないと北チョソ河豚屋が可愛そうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
663
(1): 2009/07/21(火) 22:31:46 ID:oz+cQ1mf(2/2)調 AAS
フッ 私怨としか思えんな。 お里が知れるわwwwwwww
664: 2009/07/22(水) 02:12:41 ID:2R1w266X(1)調 AAS
>以前弦楽器ストラッドさんの出展楽器を詳しく調べた人が居て
>90%以上が真っ赤な贋作でオリジナルの写真とは全く異なる、
>と暴いたのを思い出すような話だね。

瓦斯屋のと比べたオリジナル写真ってどういった版なん?
665: 2009/07/22(水) 09:25:22 ID:hx6pc9EE(1)調 AAS
>>663 本人乙wwwwwwwwwwwwwwww
666: 2009/07/22(水) 23:16:46 ID:pGTX2Z5U(1)調 AAS
そかそかおめでとw で?
667: 2009/07/23(木) 00:31:53 ID:UDixyuf2(1)調 AAS
外部リンク:openuser.auctions.yahoo.co.jp

この人 なにもの???
楽器と、ジャケット???違和感ありすぎ。
668: 2009/07/23(木) 09:19:57 ID:TYD6XcWg(1)調 AAS
瓦斯屋とか河豚屋とか本業はいろいろだからなあ・・・
洋服屋が本業かもしれんよ。
669
(1): 2009/07/23(木) 23:27:48 ID:tbbn00Q5(1)調 AAS
つーか日本で数件を除いて本業でオールド楽器の商売が出来るとは思えないな。
別に本業があって道楽でオールドのディーリングやるくらいがちょうどいいんじゃ
ないの。
670: 2009/07/23(木) 23:51:40 ID:Ke5O66En(1)調 AAS
>>669
オールドは本業しか出来ないだろ・・・・。

全うな楽器は数千万するし、相手はプロだし。訴訟まみれになったりしそうだよね。
671: 2009/07/24(金) 00:08:20 ID:jkQxtPbd(1/2)調 AAS
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp

これ凄いな・・・・。木目が消えてるよ。ペイント縞杢??
672
(3): 2009/07/24(金) 00:13:08 ID:jkQxtPbd(2/2)調 AAS
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━.!!!

どう?ねえ、どう? 

  絶対偽物!
673: 2009/07/24(金) 07:02:47 ID:E5bv1M+9(1/2)調 AAS
>>672

語る価値なし 乙w
674
(1): 2009/07/24(金) 17:58:09 ID:8f4iUQgY(1)調 AAS
>>672
スカランペラのラベルが貼ってあるところはもっともらしいけど、
本物のガエタノは見たことがないのでわからん。

しかし本物ならこんなルートでは出ないでしょ
675: 2009/07/24(金) 18:22:05 ID:7R3PFlSS(1)調 AAS
エリック・ブロットに聞いてみる。
676: 2009/07/24(金) 20:10:01 ID:riPhIM7m(1)調 AAS
>>674
それ以前になんだよ、この色・・・・。
677: 2009/07/24(金) 21:37:42 ID:E5bv1M+9(2/2)調 AAS
語る価値なし 乙w
678: 2009/07/25(土) 00:19:34 ID:LIuaZQ5I(1)調 AAS
オクの楽器なんだから、楽しく品評しようよ!
679: 2009/07/25(土) 07:43:09 ID:75iS7uqQ(1)調 AAS
だからこそ 楽しく語る価値もなし 乙w
680: 2009/07/25(土) 09:24:21 ID:smGs87qu(1)調 AAS
ガソリンスタンドに引火して楽しい奴はいないのと同じ
681: 2009/07/25(土) 10:36:54 ID:lSxzCIcy(1)調 AAS
河豚の毒に当たって楽しい奴はいないのと同じ
682: 2009/07/25(土) 13:40:09 ID:zVA1riU5(1)調 AAS
>>672
ドイツあたりの楽器にラベル八打竹だろ。
683
(1): 2009/07/25(土) 23:33:02 ID:FfRUjhtY(1)調 AAS
一緒に出品されているものを見ると そのレベルが良く判る。
684: 2009/07/27(月) 12:14:32 ID:bBrX3x6O(1)調 AAS
外部リンク:openuser.auctions.yahoo.co.jp

なんじゃこりゃ〜
685
(1): 2009/07/27(月) 18:27:20 ID:W4uRISvO(1)調 AAS
カーボン弓を買おうかと思っているのですが
値段の割りには物が良いというのがありましたら
教えてください。
686: 2009/07/28(火) 00:54:37 ID:a71xns0X(1)調 AAS
中古のパンツなんかいらんわ。

>>685
YAMAHA。 ま、弓は試奏してみないと合うかどうかわからん。
687
(1): 2009/07/28(火) 04:30:38 ID:4EnD0gP3(1)調 AAS
>>683
仮面ライダーDX電王ベルトのイメージアップにgaddaを使っているという事か?
だから売れているんだな
688: 2009/07/28(火) 14:29:35 ID:WXaqbeHd(1)調 AAS
北チョソ詐欺河豚屋
689: 2009/07/28(火) 15:49:06 ID:Z9/N3RJb(1)調 AAS
貼るな
690: 2009/07/28(火) 16:42:05 ID:OCg8hOg7(1)調 AAS
ニダ
691: 2009/07/28(火) 22:23:50 ID:gsKm+KBC(1)調 AAS
>>687
違うだろ。売りたいのは、

コスプレ 遙かなる時空の中で4 葦原千尋 弓付き  

だろ。
692
(1): 2009/07/29(水) 23:40:31 ID:vTWnAeuy(1)調 AAS
遂に出た〜〜〜!

典型的中華OEMコンテンポラリーイタリアンw

外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
693: 2009/07/30(木) 00:57:15 ID:z8+54Kl9(1)調 AAS
サッカー選手かよ
694: 2009/07/30(木) 09:34:15 ID:7lDggGNH(1)調 AAS
ググったらサッカー選手しか出ない
695
(1): 2009/07/31(金) 07:24:45 ID:yMfTMPk9(1)調 AAS
質問しても無回答…。。

詐欺の確信犯だな こいつwww
696: 2009/08/01(土) 00:01:07 ID:OsPv0gy8(1/2)調 AAS
>>695
え?一応返事あったよ。だいたい、質問、一件しかねーじゃん。
697: 2009/08/01(土) 01:20:18 ID:j92OtwoB(1/2)調 AAS
回答は6番目の質問だぜ
他の5件の質問は?
698: 2009/08/01(土) 10:01:17 ID:OsPv0gy8(2/2)調 AAS
あれ? 質問って、他人にゃみえないのかな?
699: 2009/08/01(土) 10:54:07 ID:j92OtwoB(2/2)調 AAS
回答しなけりゃ公開されないよ
これ、オクの常識!!
700
(1): 2009/08/01(土) 15:17:50 ID:69bmgRzq(1)調 AAS
売り切りします…と言いながら…オークションが低調な場合には取り消しをさせて頂く場合があります…?

訳がわからんwwwww
701: 2009/08/01(土) 15:23:08 ID:L62bCnX/(1)調 AAS
>>700
ワロタwwwww

てか、質問と回答にもワロタwwwww
702: 2009/08/01(土) 17:15:08 ID:eysH/ONr(1)調 AAS
>>692
中国製も高くなったもんだなw
703: 2009/08/02(日) 19:53:08 ID:c9lGCH/Q(1)調 AAS
集中砲火だなー乙w

外部リンク:page18.auctions.yahoo.co.jp
704: 2009/08/02(日) 20:23:03 ID:08C/Em5t(1)調 AAS
回答
>8月 1日 16時 17分
>ご質問ありがとうございます。この楽器は外国人ディーラーから購入しました。
>イーベイに関しては私にはよくわかりません。また、メールを下されば詳細なご質問、ご指摘にお答えできるかと思います。

外国人ってチュー国人?w
705
(1): 2009/08/03(月) 00:20:42 ID:btkJ0B7K(1)調 AAS
No.330をオールド化とは珍品といえば珍品だな。
300番台の塗装はウレタンじゃないのか?
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
706: 2009/08/03(月) 08:17:42 ID:80MsKQ/p(1)調 AAS
>>705
剥がして、塗ったんじゃないか?なかなかうまく塗れてるよな。
でも、330に5万は高いよ。GBMとか、Caoの方が同じ値段で
いいのが来る気がするよ。
707: 2009/08/05(水) 18:09:26 ID:1lwupLuk(1)調 AAS
最近なんかネタない?
708: 2009/08/06(木) 10:12:07 ID:kq8jaA5b(1)調 AAS
なんか、すごく怪しい

外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
709: 2009/08/06(木) 21:56:56 ID:PACXz3qN(1)調 AAS
すげー。オーールドフィニッシュっぽいけど、フレンチの本物かもしれないし・・・・。
710: 2009/08/06(木) 23:23:58 ID:t8kUwKA+(1/2)調 AAS
まずアンティーク仕上げの楽器で、ペグホール周りの状態からはあまり弾かれていない楽器に見える。
材木は安物の中華材木ではなさそうだけど、そんなにすばらしい見た目の材料ではないね。
作りは極端な量産品ではないように見えるけど、最近の中華はそんなのいっぱいあるしなー・・・。

何より不自然なのは、写真で見る限りセットアップしたてにしか見えないところ。

昨年末にキレイにセットアップしたばかりの楽器を残しておじさんが逝かれたのだろうか・・・・。
711: 2009/08/06(木) 23:28:04 ID:t8kUwKA+(2/2)調 AAS
てか、なんだこのトンチンカンな質問?????

>魂柱が外れますと楽器としての価値が相当下がります。

外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
712
(1): 2009/08/07(金) 00:19:28 ID:aSPtEjMa(1)調 AAS
うーん。中華のオールド仕立てのマイスター品って、すごく造りも材料も
良いんですけど・・・・。ただ、これ、なんとも木目の感じが新しい楽器の
オールドフィニッシュっぽいのが怖いんだけど。

でも、このクラス↓だったら、中華でも5万円で買えたらスッゴイ儲け物だろう。

外部リンク[asp]:www.cremonainc.com
713: 2009/08/07(金) 07:06:16 ID:RdMhbWyR(1)調 AAS
>>712
いびつなスクロール見ただけで、そのクラスじゃないことが
分かるじゃん。

ミスリーディングを意図した説明文といい、
支那製のせいぜい1万円でお釣りがくる代物だな。
714: 2009/08/07(金) 08:18:28 ID:iTZBydEB(1)調 AAS
このZheng Quanって、時々聞くけし、『このクラス』とか言ってるけど、
一体、どれくらいのクラスなのかね? 100万くらいsくてしまうんだろうか。
715
(1): 2009/08/07(金) 11:27:25 ID:dczsW7UH(1)調 AAS
不確かな情報を提供して商取引を行うことは詐欺罪の要件を構成するのではないにか?
警察に告発してみろ。
716: 2009/08/07(金) 14:22:55 ID:bm44KIl1(1/2)調 AAS
>>715
>詐欺罪の要件を構成するのではないにか?
そうニダ!!
717: 2009/08/07(金) 14:24:50 ID:bm44KIl1(2/2)調 AAS
・・・と思ったら、もう5件も申告されてるニダ!!

外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
718
(1): 2009/08/07(金) 14:59:07 ID:FjTjnpTM(1/2)調 AAS
ダニどもがニダかー 笑える・・・ヶヶヶwwwww
719: 2009/08/07(金) 16:24:39 ID:5d9e/KBd(1)調 AAS
>>718
北チョソ詐欺河豚屋乙w
720: 2009/08/07(金) 21:19:49 ID:FjTjnpTM(2/2)調 AAS
ぎゃははwww 残念でしたー ヒヒヒwwwww
721
(1): 2009/08/08(土) 17:31:20 ID:8XzRxfmV(1)調 AAS
おじさんは何時亡くなったのだろうか。そのガラスケースに入ったチェロは
どこに行ったのだろう?どうしてその時一緒にバイオリンも処分しなかったの
だろう?謎は深まるばかり。っていうか、すごく嘘くさい
722: 2009/08/08(土) 19:56:31 ID:h1mKZnQJ(1)調 AAS
これを聞いてトレーニングすれば、ヴァイオリンがうまくなりますか・・・

外部リンク:page14.auctions.yahoo.co.jp
723: 2009/08/08(土) 21:13:52 ID:MzCuFdPg(1)調 AAS
>>721
ガラスケースって言う時点でちょっとね・・・・。

まあ、10万円くらいだったらいいんじゃね?GEWAの
中華が13万で、結構音も造りもいいのを考えると、
それくらいなら良いかも。

ドイツやフランスの古いだけで、造りがひどかったり、
ヒビだらけの楽器はもう、中華に敵わないかもね・・・・。
724: 2009/08/08(土) 22:51:30 ID:ptGZtGrq(1)調 AAS
乙だなw お戯れも程々にな〜wwwwwwwww
725
(1): 2009/08/09(日) 01:11:05 ID:RcLVmS5B(1/2)調 AAS
中華の結構名のあるバヨ
念のため開けて厚みあたったら
全然いい加減だった
バヨのこと知らないド素人が削ってるんだな
実感
726: 2009/08/09(日) 01:25:25 ID:2j2m9J85(1/5)調 AAS
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp

この中華どう?
727: 2009/08/09(日) 01:27:54 ID:2j2m9J85(2/5)調 AAS
>>725
それ、イタリア製やドイツ製もそうだよ。古い1920年頃のドイツの量産品だと
厚みが4mm超えてたり、戦前のカールヘフナーも厚みはばらばらだよ。あと、
鈴木正吉のも、板厚という意味では、酷いのが随分あるけど。
あ、そうそう、フランスの古いミルクールの量産品も、酷いよね・・・・。
728
(3): 2009/08/09(日) 01:45:16 ID:0Xe+Z2Eu(1/4)調 AAS
デルジェスなんて裏板7ミリw
729: 2009/08/09(日) 09:21:47 ID:2j2m9J85(3/5)調 AAS
>>728
え?中華でるじぇす?
730: 2009/08/09(日) 10:21:21 ID:0Xe+Z2Eu(2/4)調 AAS
本物
731: 2009/08/09(日) 10:45:38 ID:RcLVmS5B(2/2)調 AAS
>>728
素材の個性もあるし
グラデーションが出てればおk?
それにしても
厚杉!!w

ガリアーノなんか
表板2.3mm・・・なんてのもあった
多分、後世の職人が
削ってしまったんだろうな
732
(1): マンモスかなぴー 2009/08/09(日) 15:45:52 ID:AIOvIony(1)調 AAS
この板は平和だな
733: 2009/08/09(日) 19:14:13 ID:2j2m9J85(4/5)調 AAS
>>732
ばかもの! 7mmのどこが平和だ! 言ってみろ!
734
(1): 2009/08/09(日) 19:18:22 ID:7m8oTrwP(1/2)調 AAS
>>728
あー、パガニーニのカノン砲がそのくらいだった希ガス
735
(1): 2009/08/09(日) 19:19:04 ID:0Xe+Z2Eu(3/4)調 AAS
>>734
正確には6.5mmくらいだって。
736: 2009/08/09(日) 19:26:44 ID:7m8oTrwP(2/2)調 AAS
>>735
ほんとだ、Stradのポスター出してみたら、6.3mmになってる
737
(1): 2009/08/09(日) 20:18:27 ID:0Xe+Z2Eu(4/4)調 AAS
鈴木や中華が6ミリあってもそれだけでは悪いとはいえないね
738: 2009/08/09(日) 20:53:22 ID:2j2m9J85(5/5)調 AAS
>>737
それは言える。っていうか、今のスズキは中華だろ・・・・。
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s