【悪役令嬢転生おじさん】上山道郎(兄)総合 20【ツマヌダ格闘街・ゾイド】 (290レス)
上下前次1-新
1: 2025/02/02(日) 09:47:43.95 ID:hfXDlno80(1/12)調 AAS
漫画家・上山道郎とその作品について語るスレ
現在、月刊ヤングキングアワーズGH誌上にて「悪役令嬢転生おじさん」好評連載中
代表作:怪奇警察サイポリス、機獣新世紀ZOIDS(ゾイド)、ツマヌダ格闘街など
<前スレ>
【悪役令嬢転生おじさん】上山道郎(兄)総合 19【ツマヌダ格闘街・ゾイド】
2chスレ:comic
164(2): 2025/03/12(水) 19:52:40.80 ID:wVfUtnW90(1)調 AAS
グレイスパパとは幼馴染の田舎貴族の娘さんで
親同士はいずれ結婚させようと思ってて本人もそのつもりでいたのにグレイスパパは婿養子に行った
傷心のまませめて近くにいたいと家出して王都に行った先ですったもんだしてパン屋さんと結婚…とか?
165: 2025/03/12(水) 21:35:21.36 ID:HZNsyZZg0(1)調 AAS
>>164
アンナパパは有能で好人物なのにどことなくポンコツ風味が漂うあたりが
レオポルド氏によく似ていて好ましかったのかもしれないね
166(1): 2025/03/12(水) 23:05:30.79 ID:AqRU73UC0(1/2)調 AAS
>>161
グレイス母は学園祭の時に本当はグレイスに会いたかった!って言ってたから
誰かと入れ替わってるってのは無いと思うなあ…
むしろグレイスが破滅するのを回避したくて
「妖精の魔法?(グレイスと誰かとの入れ替え)」を使った可能性がない?
167: 2025/03/12(水) 23:33:38.29 ID:AqRU73UC0(2/2)調 AAS
8巻買うために大型書店に寄ったのだが
8巻は新刊売り場と少年画報社の棚の2ヶ所に積んであったが
それ以外は1巻が数冊あるだけだった
アニメ化ってすごいな…
9日に近所の書店(オタ系強め)行ったらそこは1~7巻1冊ずつ並んでたけど
168(1): 2025/03/13(木) 10:54:47.46 ID:FavkbwPR0(1)調 AAS
>>161
>>164
単純に学園の同級生だった
同じ生徒会だった
学生時代にレオパルドをグレイス母と取り合った
こんな感じかなぁ、たぶん
169: 2025/03/13(木) 11:39:26.34 ID:SX10xeMC0(1)調 AAS
ニコニコの原作コミック全巻ブレゼントをリポストしてるのなんかじわじわくるw
170: 2025/03/13(木) 17:06:46.05 ID:vKWTYpxt0(1)調 AAS
>>168
そんな感じかね、多分
アンナママの秘密はそんなに深くないんだろうな
で、グレイスママの謎は>>166さんのがしっくりくる
グレイス憲三郎がその事実を認識してしまうと魔法が溶けてしまう系か、なんか切ない感じがイイッ!
171: 2025/03/13(木) 22:58:31.14 ID:w5uxUhK50(1)調 AAS
アンナ:魔法の天才、ドジっ子
グレイス兄:魔法の天才、ドジっ子
なんだか似ていて気になる
いったい誰と誰が入れ替わっているのか
172: 2025/03/14(金) 01:22:40.43 ID:7NN/lfht0(1)調 AAS
8巻読んだけどなんかアンナ弟と憲三郎が去った後のグレイスがくっつきそうなモノローグだな
173: 2025/03/14(金) 03:43:04.96 ID:MLkW2IXb0(1)調 AAS
8巻読んだけどなんかこれじゃない感が
ただでさえ新刊出るの1年ごとで展開遅いのに
174: 2025/03/14(金) 07:17:33.31 ID:HTxmECMi0(1)調 AAS
季節イベントをさらっと流されてしまったのは残念
175: 2025/03/14(金) 11:32:32.44 ID:dv4VgE9M0(1)調 AAS
作者の今までの作品って読んだことが無かったんだけど
聞くところによると打ち切り傾向にあるっぽい
この悪役令嬢転生おじさんはそうならずにいい感じで終わってほしいな
なんか8巻から雰囲気が変わっちゃいそうで、ちょっと不安
176: 2025/03/14(金) 11:58:02.29 ID:gOxJH2qi0(1)調 AAS
直前の2作がそうだっただけで別に打ち切り傾向なんてないぞ
ツマヌダは10年やって全20巻
177: 2025/03/14(金) 13:13:20.18 ID:xsxdF6YB0(1)調 AAS
リシャールオーギュストoutか
キャラ立ってたのに残念
178: 2025/03/14(金) 14:23:00.72 ID:3Vh0uYJf0(1)調 AAS
バトル偏重だと大凡半分いたらしい女性読者(xのアンケート)は離れそうな気はする
179: 2025/03/14(金) 18:47:49.78 ID:sJ4v+fFf0(1)調 AAS
作者がやりたいことはすごく分かるけど、読者の多数に求められてるのはそれじゃない…ってのがあってもどかしい
日常系をもうちょい意識して欲しいわ、アニメ二期とかあったらと思うと
アンナの母がオードリーって、昔オードリー・バーンスタインしたのかとか…
180(1): 2025/03/14(金) 19:16:46.55 ID:KihYcCiZ0(1)調 AAS
二期はアニオリ日常回ないと離れる人もいそうだな
181: 2025/03/14(金) 20:34:19.22 ID:Ws6m61XO0(1)調 AAS
アニメOP、ピエールが美しい所作でグレイス様(?)を迎えるシーンでいつも胸が熱くなる
EDは日菜子が人間の限界を超えたスピードでタオルを高速回転させているシーンが好き
182: 2025/03/14(金) 20:43:04.62 ID:E6ULlij+0(1)調 AAS
オードリーの前髪ぱっつんで横が外はねの髪型はヘップバーンぽいので
ローマの休日?
183: 2025/03/14(金) 22:07:02.33 ID:iWPBrWT10(1)調 AAS
閑話でエレガントチートのおかげ?で伝統になったらい食堂の一件のその後とかどうでもいい小ネタを拾う回があってもいいんだよな個人的には
184: 2025/03/15(土) 08:53:55.69 ID:0qOP8t4U0(1/2)調 AAS
多少冒険味があってもいいけど日常回も入れて欲しいね緩急つけて
185(1): 2025/03/15(土) 11:54:07.14 ID:SHQssCL70(1/2)調 AAS
>>144
なるほどー
妖精がいたずらしたんかな
186(1): 2025/03/15(土) 13:47:58.93 ID:TjkMQLJP0(1)調 AAS
>>185
ジョゼット以外の使用人たちはみんなグレイスに普通に接しているので
厳しさはあっても人に恨みをかうようなタイプではなかったのだろうと思っている
むしろジョゼットが毎日どれほどやらかしていたのかという
187: 2025/03/15(土) 17:35:22.53 ID:lyDMcZdO0(1)調 AAS
>>180
二期は余程工夫しないとかなり酷評増えるだろうなと思っている
ダンジョン編からはここでも評判あまり芳しくないし
188: 2025/03/15(土) 18:01:18.82 ID:cpCzY/um0(1)調 AAS
そうかな
実のところ3、4巻辺りで失速する可能性もあると思ってたけど今のところ好評だから
5巻以降でもクオリティさえ維持できれば普通にウケそうな気がする
189: 2025/03/15(土) 18:31:57.49 ID:LRkDM+rs0(1)調 AAS
塔編は見続けるのしんどそう
190: 2025/03/15(土) 20:10:25.57 ID:SHQssCL70(2/2)調 AAS
自分は塔編も楽しく読んだけど
アニメから知って単行本一気に読んだからなのかな?
一話ごとや単行本出るまで待ってたならそういう感想になるのかも
191: 2025/03/15(土) 22:52:25.16 ID:0qOP8t4U0(2/2)調 AAS
色と動きと声がつくとまた違った印象になるかも
192(1): 2025/03/15(土) 23:17:17.05 ID:Ze1AyUKm0(1)調 AAS
原作未読の人なんだろうけど
OPと前回の女装男装(イメージ)で
学園祭でやるのがアレだと勘違いしてる人がいるな…
193: 2025/03/16(日) 13:30:24.77 ID:uBkM9Ueq0(1)調 AAS
>>192
「ベルサイユのばら」は1972年4月に連載が始まったのですが、2022年4月発売のGHにおそらくベルばら50周年への祝意を込めて
作者が巻頭カラーでグレイスとアンナがオスカルとマリー・アントワネットに扮している扉絵を描いたのです
アニメOPにも取り上げられたのは制作陣が原作者の思いを汲んだのでしょうね
194: 2025/03/16(日) 13:38:47.49 ID:/lA+bLlI0(1)調 AAS
ゲームのシナリオライターと若い日のグレイスの母が入れ替わってたとか?
195: 2025/03/16(日) 23:42:57.68 ID:Qrb9NCS30(1)調 AAS
グレイスが学園祭の出し物にお芝居を提案
アンナが演目として「王子と少年」を挙げて
その後に「男女逆転」縛りが出てるから
男子の女装とグレイスの男装はあっても
アンナがドレス姿ってのはおかしいはずなんだよね
次回予告で王子の女装姿(女王役)が出てたせいで勘違いした?
196: 2025/03/16(日) 23:44:02.71 ID:vv3y+yzk0(1)調 AAS
このスタッフならダンジョンも塔もテンポよくまとめてくれそうだと期待できる
おじさんはフラグ立ちそうなキャラとならどんどんアンナを絡ませようとするけどあんまり意味ないことに気づいてなさそうなのがおじさんあるあるよなあ
ロボ侍とまでフラグ立ててどないすんねんw
197: 2025/03/16(日) 23:48:52.68 ID:OUpLIgIU0(1)調 AAS
あのロボが堀江由衣声ではわわが口癖なら
198(1): 2025/03/17(月) 08:41:13.76 ID:5RdVOHMs0(1)調 AAS
ゲーマー気質だからつい攻略のことを考えちゃうんだろうけど
アンナが自ら望んだわけでもないのにやたらフラグ立てようとするとかに反省する展開も起きませんかね
まあ余計なお世話がおじさんあるあるといえばそうなのかもだけど
199: 2025/03/17(月) 12:46:43.11 ID:E1DJBnli0(1)調 AAS
>>198
憲三郎や日菜子はオタク気質だから、元のゲームの主人公であるアンナを誰かにくっ付ければクリアって思ってるんだけど
あの世界のクリア条件は真グレイスの救済っぽいんだよね
あの世界をゲームに例えると「グレイスが主人公のラブビー外伝」
200: 2025/03/17(月) 13:44:23.13 ID:6XvV6Lhm0(1)調 AAS
>>37
最近アニメ看てハマって8巻まで読んだがそんな感じだね
結構露骨にグレイスママが召喚した感じに見える
201(1): 2025/03/17(月) 14:24:22.16 ID:mScw+bS/0(1)調 AAS
ここでも8巻のオオヤマト組や塔編なんかは不安視されてるんだな
自分でも読んでてそれは感じた
この作者の過去作に触れたことは一度もないが日常編を踏ん張って挟んでほしい
憲三郎召喚理由など全体構造があってハピエン前提なのは好感だが
202: 2025/03/17(月) 23:19:59.70 ID:jsOuF0QH0(1)調 AAS
とりあえず大江戸タクティクスキャラの謎は少しわかったが
(現実世界の認識が反映されている?)
本来のゲームではどんなキャラが留学生として出てきてたんだ?
203(1): 2025/03/18(火) 00:30:42.48 ID:You2tcXq0(1/3)調 AAS
そもそも攻略対象が留学でいなくなるということは、本来ゲームは一年生の間だけで終わる代物だったのでは
204: 2025/03/18(火) 00:45:01.42 ID:9IFbIHEW0(1/2)調 AAS
>>203
星誕の儀が本来なら2年目で発生するイベントだからそれはないよ
もしプレーヤーがオーギュストやリシャール狙いで行った場合
留学先と手紙のやり取りするとか休みに会いに行く(帰省してくる)とか
やりようはあると思う
205: 2025/03/18(火) 00:49:20.61 ID:w1NDxOR30(1)調 AAS
進級の時点で友好度が低い2人がいなくなるとかでは
206: 2025/03/18(火) 01:15:59.46 ID:KCKecyFY0(1)調 AAS
ああギャルゲーとかでも個別ルートに入ったら他の攻略対象がまったく出て来なくなるとかあるし
207: 2025/03/18(火) 19:03:20.88 ID:wQ+V+Kje0(1)調 AAS
>>201
アニメの範囲でオーギュストやリシャールは人気だしねえ
208: 2025/03/18(火) 19:35:58.33 ID:You2tcXq0(2/3)調 AAS
考えてみたらヴィルジールとピエールも三年生になったら留学だよね
その二人も攻略対象から外れることになるんだろうか
209(1): 2025/03/18(火) 19:40:13.17 ID:You2tcXq0(3/3)調 AAS
あ、でもアドリアンやパスカルが攻略対象になるんだからそういうわけでもないのか
210: 2025/03/18(火) 20:15:23.61 ID:gIOKZYb70(1)調 AAS
ヴィルジールはマジビーかラブビーかでパケ絵の顔だしメインヒーローなのに攻略対象から外れることあるのかね
211: 2025/03/18(火) 23:13:30.61 ID:9IFbIHEW0(2/2)調 AAS
>>209
アンナが1年ですでに3年生のアドリアンやパスカルは
やりこみ組向けに難易度上げた攻略キャラなのかもな
出てくるのが秋ならそこから来春までに親しくならないといけないとかで
212: 2025/03/19(水) 05:28:10.22 ID:hi7I+aQ50(1/3)調 AAS
同級生みたいな感じで上級生が留学したらマップが広がって留学先に移動できるようになったりとか
そしてセンチメンタルグラフィティのように移動先に新幹線とか電車とかバスとか交通手段が選べて
金がないと鈍行で行かざるを得なくて帰りが遅くなって出席日数足りなくなって落第とか
213: 2025/03/19(水) 05:56:52.05 ID:6i6bE8BV0(1/2)調 AAS
そこにみつめてナイトの要素をひとつまみ
214: 2025/03/19(水) 09:14:33.61 ID:Qnhp3R0m0(1)調 AAS
演劇部の3年が校内にいたような
215: 2025/03/19(水) 09:29:50.46 ID:fdqehr0/0(1)調 AAS
作者的には連載のばすためにキャラ入れ替えの設定追加で3年不在に変更したように感じた
216: 2025/03/19(水) 12:01:32.50 ID:hi7I+aQ50(2/3)調 AAS
そうかも知れないけど、ぶっちゃけ攻略対象の掘り下げとかあんまやってないし
真グレイスについてもなんも分からないままだし、無理に引き伸ばさなくてもやって欲しいネタは結構あるんだけどな
王子の側近君とか影薄すぎて名前出てこない
217: 2025/03/19(水) 12:13:16.65 ID:OenB+PRC0(1)調 AAS
なんか世界内のキャラ掘り下げやらずにゲーム内ゲームに逸れてってる感はあるね
連載は追ってないから8巻までの感想だけど
218: 2025/03/19(水) 13:12:17.27 ID:5NsjmpEz0(1)調 AAS
扉絵、ちゃんと峰打ちになってるw
219: 2025/03/19(水) 13:23:25.43 ID:suVLXCJs0(1)調 AAS
(先に断るけど悪口のつもりはないのです)
作者さんの来歴をざっと見するに古典的な少年漫画が長い
最近重要視されるような日常回や情緒の掘り下げ回は刺激が少ない(面白みがない)と判断して「次へ向かう」ことに注力していそう
いい意味での古参のプロだからアニメ化やXの反応で「求められるもの」をとらえたら対応は早いと思う
220: 2025/03/19(水) 13:51:02.64 ID:6i6bE8BV0(2/2)調 AAS
ツマヌダ全20巻読むといいよ
221: 2025/03/19(水) 16:00:12.25 ID:skIU8Rlr0(1)調 AAS
俺は話が進む方が有り難いから今のままでいいかな
自分にとってつまらない展開になったなら自分が読むのをやめればよいだけの話
222: 2025/03/19(水) 19:42:38.27 ID:GrimzZ7E0(1)調 AAS
8巻読んでなんか求めてるものとどんどん乖離していくなと感じた
アドリアンとパスカルは受け入れられたけど、日本的な鬼姫とロボット侍とかノットフォーミー
223: 2025/03/19(水) 20:52:04.76 ID:hi7I+aQ50(3/3)調 AAS
その前のクリスマスの話もまあ藤子Fテイストといえばそうなんだけど
アドリアンを絡めてしまったことで無駄に一話くらい多くかかった上にあまり面白くなかった
素直にみんなが内心グレイスのが欲しいと思ってる中でランダムにプレゼント交換やって一喜一憂みたいなのを見たかったんだが
てかそろそろどうすればゲームがクリアになるのか、あるいはどうなれば憲三郎が目覚めるのかみたいな物語の目標みたいなのを
おぼろげにでも見せておくべきじゃないかなあと。鬼姫登場も今の自分としては脇道に逸れてるようにしか見えないんだけど
ゴールがこれだってのが分かってたら実は本筋だと思えるかも知れないし。
224(1): 2025/03/19(水) 23:57:04.40 ID:2r4jDCJM0(1)調 AAS
憲三郎が江戸タクやってる図が出たけどあれSFCだよな
225: 2025/03/20(木) 03:39:29.87 ID:/qCFP8yS0(1)調 AAS
アニメで生徒会男子が女装したら…のところ
オーギュストとリシャールのドォーンは原作通りだけど
リュカがきゅるる~んとか書かれてキャ○ディぽくなってたの
アニメスタッフ悪ノリしすぎだろw
226(1): 2025/03/20(木) 19:14:01.82 ID:HAq7Xa/l0(1)調 AAS
>>224
先々月号で出てきた攻略本の厚さが普通ではなかった>江戸タク
憲三郎はあれを全部読み込んでプレイしていたのか
227: 2025/03/20(木) 19:40:01.88 ID:o/7pzLWb0(1)調 AAS
80年代の攻略本は分厚かったり、上下巻だったりしてたな
228: 2025/03/20(木) 20:07:09.70 ID:7jruGFSc0(1)調 AAS
>>226
FF、テイルズ、スパロボ辺りの全盛期は攻略本めっちゃ分厚かったからなー
229: 2025/03/20(木) 22:41:05.24 ID:xGHHGe570(1)調 AAS
今自分の本棚見たらFFとかサガフロとかのアルティマニアとかテイルズとかスパロボとかが分厚いんだけど
自分が持ってる限りで一番分厚いのは意外に幻想水滸伝3だった
230: 2025/03/21(金) 02:12:28.42 ID:uyr1OBj40(1)調 AAS
お芝居の衣装あわせで写真取りまくってるフランの
「今日で人生が終わるパターンでは」で
画面がぐにゃぐにゃしてたの地味にうけた
こういうのはアニメならではだね
231(2): 2025/03/21(金) 07:52:37.25 ID:W5eyHXdn0(1)調 AAS
好感度上がりまくってからもとに戻った本物グレイスが王子を選ばず憲三郎を選んで終わるエンド
232: 2025/03/21(金) 12:56:01.38 ID:h9zHUZAN0(1)調 AAS
1人でお芝居を作ろうとするアンナ
1人でオーヴェルヌ家を守ろうとする真グレイス
憲三郎のアンナへの言葉って真グレイスにも当てはまることが多いんだよな
憲三郎ってアニメOP歌詞のように道しるべなんだなぁ
233: 2025/03/21(金) 20:11:22.00 ID:CTSWl4760(1)調 AAS
マジビーの世界って映画のシュガー・ラッシュみたいにゲームの世界は実は一つに繋がっているか、妖精の魔法で憲三郎を基点に一つに繋がっているんじゃないのかって思ってる
先生はGRIDMANの影響でも受けてるのかなって
234: 2025/03/22(土) 00:16:50.94 ID:QQcJ2kz60(1)調 AAS
アニメ11話見た人にフラン転生者疑惑が出てるけど
今回だけ見ればそう取れなくも無いが(推しとか課金とか言うし)
アドリアンの「どこでも部屋」で実家と父親を見て喜ぶ姿は
あの世界生まれ育ちだよなあ
235: 2025/03/22(土) 17:11:14.73 ID:CoDoLt2U0(1)調 AAS
あの世界自体が憲三郎の成分から生成されてそうだから、多少はああいうのもアリなんでは?
236: 2025/03/23(日) 00:22:27.82 ID:BVMPeSAp0(1/2)調 AAS
原作で先の話まで読んでるとフランが転生者か?とはならないけどね
あのオタキャラは作者のお遊び要素か
立場が変わった事の影響のどっちかだろうけど
237(1): 2025/03/23(日) 03:40:05.55 ID:meZxQIoM0(1)調 AAS
久々にエイジ87読んだんだがテンションって80年代には使われてなかったってマジ?
結構昔からテンションたけーとか使ってたような気がするが
238: 2025/03/23(日) 03:48:38.20 ID:F9qzMmY10(1)調 AAS
>>237
本来の張力とか電圧とかって意味でのテンションなら昔から使われてたと思うけど
ハイテンションとかの「気分」って意味で使うようになったのは90年代ぐらいじゃないかね
ボキャブラ天国で「ハイテンション」を「はい撤収」ってネタに使ったのは覚えてる
239: 2025/03/23(日) 16:59:30.36 ID:Oqj1zZPb0(1)調 AAS
気持ちがブルーになるってのはまっちゃんからと言うから、テンションがそれ以前から有ったかどうか思い起こしてみるけど
なんか全然判らんな、ちょっと調べたぐらいでは起源が出てこない
240: 2025/03/23(日) 18:38:00.44 ID:lFXoFaUt0(1)調 AAS
「気持ちがブルーになる」はギリシャ神話起源の欧米語の言い回し
翻訳文学や洋楽の訳詩で半世紀以上前から日本でも使われてる
241: 2025/03/23(日) 18:55:52.14 ID:NHeDBZGG0(1)調 AAS
ブルーフィルムいやなんでもない
242: 2025/03/23(日) 19:15:27.37 ID:26ksCm/W0(1)調 AAS
魚偏にブルー
243: 2025/03/23(日) 22:34:51.51 ID:wciJPbc30(1)調 AAS
>>231
真グレが憲三郎にシャラララーン♪は最終回かそれに近いクライマックスのどこかで絶対にあると思うし期待してる
244(2): 2025/03/23(日) 22:56:42.58 ID:BVMPeSAp0(2/2)調 AAS
>>231
憲三郎の体はこっち(現実)にあるわけだが?
245(1): 2025/03/24(月) 00:40:39.59 ID:ut9jC3qw0(1)調 AAS
>>186
今回の冒頭(カラーページ)でグレイスは
今屋敷にいるのは自分だけだから私がしっかりしなくては…と
周囲に厳しく当たってたから
母親やアドリアンがいた頃はもう少し穏やかだったのかもしれない
ジョゼットは運悪くグレイスが「中身は地獄」になった頃に来て
グレイス付きメイドになってしまったのかもしれない
246: 2025/03/24(月) 21:42:59.23 ID:ZF6Tq9hh0(1)調 AAS
>>245
セバスチャンやオリーブは何をしてたんだろうと思ってしまうがそれぞれに多忙だったのだろうね
誰かが収支の帳簿を付けなければいけないし使用人の給金も支払わないといけない
数字が苦手だったグレイスにそういう仕事は無理だよね
247(1): 2025/03/24(月) 22:26:04.52 ID:kk1UIgZB0(1)調 AAS
>>244
眠れる古代竜だったかの時、寝てしまった憲三郎を真グレイスが見てる表現が有ったので
どっちに転ぶか判らない気もするな
248: 2025/03/24(月) 22:34:22.79 ID:3WsZfG2s0(1)調 AAS
執事・メイド長はどんだけ優秀でもあくまで雇われだから…
249: 2025/03/25(火) 21:13:49.20 ID:/0xIZPRP0(1)調 AAS
>>247
憲三郎が真グレイスの記憶を検索出来ているとこから考えて真グレイスの意識も同じ体の中にある
憲三郎は真が引きこもって指揮権を失った身体を代理で動かしてる状態で
鳥かごの真グレイスとおじさん憲三郎が邂逅したのはグレイスの精神世界
250: 2025/03/26(水) 00:47:37.70 ID:ADN+ST8n0(1)調 AAS
あと1話でアニメ終わりかあ
原作通りみんながさすグレしてるところに
「うんまあ好感度は上がってるけどね…」からの
マツケンサンバで終わり!なのかな
251(1): 2025/03/26(水) 08:03:27.49 ID:c2BKkqRn0(1)調 AAS
打ち上げ花火からのCパートにジャクリーヌと精霊?の会話をもっていって締めと見た
そして二期制作決定の告知だといーな
252: 2025/03/27(木) 12:01:21.19 ID:pUHAWxZl0(1)調 AAS
>>244
グレイス兄の魔法があるから。
253: 2025/03/27(木) 12:47:41.93 ID:deTdCFX00(1/2)調 AAS
そうか
アドリアンの魔法使えば逆に現実から憲三郎の体を引き込めるかもな
バーコード52才ボディがラブピー内で人気あるかは別として
254: 2025/03/27(木) 12:49:36.29 ID:deTdCFX00(2/2)調 AAS
この世界元々の地位が低くても実直なら実力で評価されてるっぽいから
最初は引かれても憲三郎の品性なら人気出るかもな
255: 2025/03/27(木) 12:57:26.97 ID:Cw8HSk4c0(1)調 AAS
ついさっきまで異世界おじさんの新刊読んでたんでアレだけど、美男美女しかいない世界のオーク顔に比べたら
あの世界の有能紳士なバーコードおじさんなんて好感度爆上がりだろう
256: 2025/03/27(木) 12:59:59.00 ID:TaptmlL80(1)調 AAS
もしかしたらグレイス憲三郎のいる世界はこの地球の遙か未来という可能性も考えられるかも
257(1): 2025/03/27(木) 16:59:01.13 ID:6Uf4b+J30(1)調 AAS
このゲーム世界で憲三郎おじさんは何をするのが正解なのか、そして任務が終わった時、何が残るのか?
最新刊で現実世界では3日目っていうことで、たぶん1週間掛からないくらいで出張終わりそうだから
短期休暇みたいなノリで帰ってこれればいいな
258: 2025/03/27(木) 18:11:05.95 ID:+AbXyqLv0(1)調 AAS
妻子がいて憲三郎の帰還を待ちわびてるのに15歳の少女と不倫を勧めるでない
グレイスに対しても父親目線だよ憲三郎
259: 2025/03/27(木) 18:43:36.96 ID:pgKaFa1n0(1)調 AAS
憲三郎は真グレイスの記憶を検索できたから
真グレイスが立ち直って鳥かごを出て憲三郎と交代した後も同じようになればいいのと
置き土産的に憲三郎の気配りチートが発動して真グレイスがきつい言葉を吐こうとした時に本心が伝わる優しい言葉に変換されないかな
260: 2025/03/27(木) 18:49:08.06 ID:y5c1zUju0(1)調 AAS
そういう優しい置土産で終わるといいね
まだまだ時間をかけて描く感じだけどベテランだけに着地巻数も計画してる気がする
261: 2025/03/27(木) 23:01:17.91 ID:DAV3THVZ0(1)調 AAS
人に厳しい言葉を投げつけようとしてもなぜか温かく包み込むような言い方になって、かえって相手になつかれてしまう
つかの間身体を共有していたらしい人物の残していった日記や記憶によると彼にもそういう現象が起きていたようなので
自分も同じなのだろうと思っていたグレイスだが、ある日ふと、それはチートではなく自分が人間として成長したからだと
気付くエモーショナルな展開
262: 2025/03/27(木) 23:03:02.28 ID:C0SPSe1k0(1)調 AAS
>>251
原作だとグレイスが手紙を受けとって読む
→馬車のジャクリーヌと妖精?ビースト?との会話中に
日が沈んでいって(一番星が光り始める)26話終わり
27話は現実サイドの日菜子の考察と後夜祭の説明が入って
ラブビーに戻って夕暮れ→夜の後夜祭の花火だったから
順番入れ替えるかなあ
263: 2025/03/28(金) 01:22:42.62 ID:jn/DMMNK0(1)調 AAS
ジャクリーヌの声優はやはりというか井上(喜)さんだったけど
お供の妖精?の声ちょっとわかりにくくしてたけどリュカの人だよな
これは深読みしていいのか?
それとも単に2役やらせただけなのか?
264: 2025/03/28(金) 01:51:09.49 ID:3pumqmA40(1/2)調 AAS
リュカのビーストもあの精霊?と似たような見た目だったよね
声を同じにしてきたのは意味があると思う
いやしかしいいアニメだった2期も期待
エンドカードに上山先生はくると思ってたけど中の人の白梅先生もくるとはびっくり
265: 2025/03/28(金) 02:06:19.93 ID:3pumqmA40(2/2)調 AAS
と思ったら精霊の方はモブ令嬢のマロンの人だったみたい
声似てるなー
266: 2025/03/28(金) 06:46:45.82 ID:Ucjbu3rf0(1)調 AAS
ジャクリーヌと話してた妖精の声はてっきりリュカの声優かと思ってた〜ホント似てる
リュカ声優と思い込んでたんでこの入れ替わりにもリュカが関わってて裏事情も知ってたんだと合点してたのに
267: 2025/03/28(金) 12:48:10.05 ID:ZkxIUGeo0(1)調 AAS
>>257
アニメ始まった時に悪役令嬢出張おじさんとか言われてたが最終的には本当にそうなりそう
268: 2025/03/28(金) 13:32:10.12 ID:TFGmxv2v0(1)調 AAS
アンナママが公爵の妹推測をちらほら見かけるが
そういえば公爵は元は田舎貴族の次男坊って設定だったから
アンナママが平民パン屋と駆け落ちはあり得る環境なんだな
269: 2025/03/28(金) 13:56:36.84 ID:ji3lFc480(1)調 AAS
【ピッコマ新連載】負け犬日記〜ギャンブル中毒 金なし夢なし女なし
外部リンク:piccoma.com
30代、金無し、童貞非モテ。俺は社会の底辺です。
底辺男のリアルな日常を描いた魂の物語誕生!
憧れの正社員になるも、低賃金&ブラックな職場に絶望した男「ルーザー」
そんな彼がギャンブルに出会ってから生活が一変する事態に!?
金も夢も無い男が、生きる理由とはなんなのか。
情けなさ過ぎて目が離せない実話マンガ!
270(1): 2025/03/28(金) 17:40:07.28 ID:JcMA5/X90(1)調 AAS
上の方で誰か触れてたけど、グレイスママの書いた劇と同じような事が憲三郎とグレイスに起こってるとして
ではその入れ替わりの目的は?となると、劇とは全然違ってくるな
あっちは王子と平民がお遊びのつもりで入れ替わっちゃって、
平民のお母さんが見破って元に戻った訳だが、ハッキリ言って何も得るものは無かった?
まあ王子の克己心を促したとかは有るけど、グレイス憲三郎の場合は何だろう
グレイスママがこうなるように仕組んだのはほぼほぼ間違いなさそうだけど、
得られる成果は我が娘の心の開放とかそういった類なんだろうか
271: 2025/03/28(金) 21:50:36.78 ID:lTmg6yya0(1)調 AAS
上山先生介護もされて大変だったんだなあ
あとがきにも実直な人柄が表れてる
単行本を購入するくらいしかできないけどこれからも頑張ってほしい
272: 2025/03/30(日) 13:25:00.63 ID:nRoF1L2E0(1)調 AAS
転生おじさんの作者はインタビューではいつもはめふらをはじめとする先行作品へのリスペクトを語るんですよね
謙虚で真面目な態度だと思います
273: 2025/03/30(日) 13:30:30.79 ID:4xJ3t1He0(1)調 AAS
ワイトもそう思います
274: 2025/03/31(月) 12:00:45.06 ID:NaRliKNh0(1)調 AAS
>>270
アンナとグレイスを入れ替えるつもりだったけど、グレイスの魔力が強すぎて弾かれた結果たまたま瀕死だった憲三郎を引き込んでしまったと思ってる
275: 2025/03/31(月) 12:23:56.30 ID:SXld63+x0(1)調 AAS
アニメスレだと散見したがアンナとグレイスの入れ替えネタはないよ
そもそもの乙女ゲー(に酷似した世界)として意味がない
あの芝居はグレイスと憲三郎を入れ替えたのはジャクリーヌって暗示だろ
276: 2025/03/31(月) 16:59:29.75 ID:GZJ+qDHt0(1)調 AAS
そういえばアニメスレで、憲三郎は既に15年ゲーム世界に来ていた?っていう風に受け取った人の書き込み見たが
そういう風に思っちゃった人は結構いたんだろうか?
第一話の冒頭でのモノローグを見た結果だろうけど、色々な捉え方があってちょっとびっくりしたわ
277(2): 2025/03/31(月) 19:52:19.90 ID:N8HPDZa00(1)調 AAS
ジャクリーヌの作った劇で重要ヒントになるのは「親しい人に見抜かれたら魔法が解ける」な気がする
何らかの目的で憲三郎を真グレイスの体に召還したのがジャクリーヌだから学園祭でグレイスに会えなかった(会うと召喚が消える)
278(1): 2025/03/31(月) 20:26:41.68 ID:Z5nkJJTw0(1/2)調 AAS
アニメというとニコニコで見てたけどほぼ毎回EDの子供が日菜子の息子だと思っている人いたのは笑った
279: 2025/03/31(月) 20:34:32.03 ID:ZLpVhhwP0(1)調 AAS
日菜子の弟と思ってる人は複数見たけど息子は新しいな
280: 2025/03/31(月) 20:48:08.06 ID:Z5nkJJTw0(2/2)調 AAS
最終的に死因のガキ呼ばわりされてるのが一番笑った
281: 2025/04/01(火) 09:18:20.48 ID:goTVTH0G0(1)調 AAS
>>277
でもおじさんの妻子には見抜かれてるんだよなー
あくまで向こうの世界の人に見抜かれないとダメなのか
282(1): 2025/04/01(火) 09:46:16.59 ID:QWySex5D0(1)調 AAS
触れたりするのが解ける要因とか?
283: 2025/04/01(火) 10:52:43.56 ID:vl/Hk+u20(1)調 AAS
>>277
今のところ誰も「鳥かごの中の真グレイスを見つけられてない」てことかも
落馬してから性格変わったなとは思ってるかもしれないけど成長したな程度だし
284: 2025/04/01(火) 12:36:17.10 ID:0JSlK9Dq0(1)調 AAS
触れる&言葉を交わすかな〜、
劇で客席に居るグレイスママとグレイスはお互い見ているわけだから認識しただけではセーフって事か
285: 2025/04/02(水) 15:18:17.63 ID:jJjr//4u0(1)調 AAS
なんかアニメスレでグレイスとアンナが入れ替えられたって繰り返し主張してるのが出てるがそっ閉じ
一応妄想は自由だしな
286: 2025/04/02(水) 17:02:04.88 ID:y57m8Uw50(1)調 AAS
>>282
グレイスママン「私だって抱きしめたかったわよぉ」って言ったのはそれか
287: 2025/04/02(水) 18:11:47.75 ID:DRSwTEmD0(1)調 AAS
そういやつべの反応集観てたら、グレイスパパとアンナママの兄妹説ってのが有り得ない理由として
グレイス兄がアンナの攻略対象になってるのを挙げてる人が居たな
確かに従妹同士で攻略しないわな〜、よく読んでて感心した
288: 2025/04/02(水) 19:07:00.86 ID:TP1a/ena0(1)調 AAS
異母兄とかならともかく従兄なら攻略対象としてありえるかも乙女ゲー
別に従兄妹とは思わないけども
289: 2025/04/02(水) 19:14:51.58 ID:jtx1bZ4y0(1)調 AAS
日本人の感覚で出来てるから従兄弟ならセーフよ
マジビーがそういうのじゃないのは分かってるが、全兄妹で結ばれるやつもあるし
290: 2025/04/03(木) 18:32:14.98 ID:HlzE5HxG0(1)調 AAS
>>278
ニコニコのコメントと結構相性良いなと思いながら見てたわ
原作読んだ時はさらっと流したシーンがコメントで新たな面白さを発見みたいなのがちょこちょこあって非常に楽しめた
歌詞職人もクオリティ高く特に銀河鉄道999の時のは圧巻だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.896s*