【悪役令嬢転生おじさん】上山道郎(兄)総合 20【ツマヌダ格闘街・ゾイド】 (302レス)
1-

75: 2025/02/21(金) 21:51:38.74 ID:ULaq7ObJ0(1)調 AAS
>>73
他にも参考にしたとのツンリゼやラスボス女王もヒロインはあたおかにならないし主人公と仲がいいよ
この二つも復讐するより闇落ちしない自分が周りを破滅させないように行動するよね
ツンリゼが特に好きだな
コミックスは残念だったけど
76: 2025/02/21(金) 22:57:46.50 ID:Lepy7Lba0(2/2)調 AAS
インタビューって雑誌のほうじゃなくてネットのみ?
どうせなら紙の本で欲しいんだけど
77: 2025/02/22(土) 00:37:35.12 ID:V6a8qZy10(1)調 AAS
アニメの次回予告に子供グレイスがいたから
夏休みにアンナがオーヴェルヌ家でメイド修行やる話に
「ヘアスタイルの秘密」混ぜてやっちゃうみたいだけど
そうなるとグレイス母の登場(セリフつき)が前倒しになるね
原作だと夏休みの話は3巻で学園祭とヘアスタイルは4巻
夏休みの時の話って事で顔は見せてないから問題ないのかもしれないけど
78
(1): 2025/02/22(土) 14:46:02.28 ID:SYkKMizr0(1)調 AAS
4巻12ページの「例えば新しい笑いや革新的な~」のコマにある真ん中のシルエットって何?
左がしんちゃんで右がバカ殿なのはわかるけど
79: 2025/02/22(土) 14:59:46.50 ID:nPQq02F+0(1)調 AAS
>>78
タケちゃんマン
80
(1): 2025/02/22(土) 18:46:48.02 ID:PGiamvBN0(1)調 AAS
タケちゃんマンのシルエット、ちょっと暫く判らなかったよ
3次元のキャラクターだしな
といってもバカ殿もそうだけど、そっちはすぐ判った不思議
81: 2025/02/22(土) 22:21:44.96 ID:5KXuIEHf0(1)調 AAS
ニコニコ動画の2025冬アニメ中間ランキングでも1位になってるんだね
dアニメストアのランキングとは傾向が少し違っていて面白い
82
(1): 2025/02/22(土) 22:55:51.23 ID:lhc+hFqN0(1)調 AAS
双方の上位ランキング、殆ど被ってないんだな
意外だわ、薬屋くらいか?似たような順位に居るの
83: 2025/02/22(土) 23:41:06.10 ID:RdyO4Ko90(1)調 AAS
>>80
自分もしばらく考えて思い当たったw
バカ殿とくれしんと違ってタケちゃんマンは最近お目にかからないから、かな
84: 2025/02/23(日) 13:25:03.83 ID:Tf/wq10j0(1)調 AAS
>>82
世代の違いなんだろうか
ニコ動ユーザーは「ゾイドの先生が帰ってきた!」と盛り上がっているイメージ
85
(1): 2025/02/25(火) 01:12:53.51 ID:/g4pLBam0(1/2)調 AAS
向こうに書くと荒れそうだからこっちに書くけど
現実パートいらないとか
(5話以降に)同じシーン見せられるのくどいとかテンポ悪いと言ってる人は
この作品楽しめない人だな(後者は荒らしだと思うが)
86: 2025/02/25(火) 01:59:28.20 ID:ndlF146m0(1)調 AAS
こっちに書いて他人の気分悪くさせんでいいから
どこか知らんが向こうでバトってこい
87: 2025/02/25(火) 07:29:25.11 ID:TkYeGvyv0(1)調 AAS
>>85
何でこっちに持ち込んできた?
88: 2025/02/25(火) 22:58:06.47 ID:VG8IrC9c0(1)調 AAS
マジビーと現実がつながるハロウィン編後半の盛り上がりは素晴らしい
89: 2025/02/26(水) 00:22:43.32 ID:/g4pLBam0(2/2)調 AAS
アニメ8話でグレイス母出てきそうだけど
声優誰だと思う?
90: 2025/02/26(水) 00:23:34.03 ID:j35Wi23M0(1)調 AAS
大原さやか
91: 2025/02/26(水) 07:27:33.63 ID:xNEiWmUX0(1)調 AAS
ナレーションの人
92: 2025/02/26(水) 07:36:20.95 ID:XTIxPx6A0(1)調 AAS
17歳の人か
93: 2025/02/26(水) 09:31:40.37 ID:Qk29Kc2q0(1)調 AAS
還暦を迎えた17歳ならば外は15歳中は52歳なグレイス憲三郎の母に相応しい
94: 2025/02/26(水) 18:01:41.33 ID:kMgZxIxo0(1)調 AAS
おじさんが今の状態になった元凶?というかそういう絵を描いたのがママンだとするなら
ママンはナレーションの17歳で良いんじゃないのかな
アクロさらさらの時よりもっと軽めでお願いしたい
95: 2025/02/26(水) 18:57:20.94 ID:+f4Mqur30(1)調 AAS
アンナの両親の声はどうなるかな
96: 2025/02/27(木) 00:16:52.98 ID:bXS2V65x0(1)調 AAS
アニメが4巻までなら母親だけだが
アニオリで父親もセリフあるかな?
97: 2025/02/28(金) 01:14:52.28 ID:yO1oC0sJ0(1)調 AAS
グレイス母のセリフ見事に全部カットだったな…
学園祭まで喋らせないつもりか
98
(1): 2025/02/28(金) 17:19:42.22 ID:rktoUtl00(1)調 AAS
グレイスパパとアンナママは兄妹って感じなのか?
最近になって一気読みした初心者なので、その辺の事知りたい
最初は学園祭の劇みたいな入れ替わりが起きてるのか?と感じたけど
グレイスママとアンナママは特に関りがない気もするしな
兄妹って感じでもないか、良く判らん
99: 2025/02/28(金) 20:59:34.75 ID:IDs3Z4RP0(1)調 AAS
>>98
グレイスパパとアンナママがきょうだいというのは現実味のある設定だと思います
レオポルド公はもともと田舎貴族で、これはマジビー王国では平民と大差ない存在のようです
身分を捨ててパン屋を開業する親族がいてもおかしくないと思います
100: 2025/03/01(土) 08:00:47.10 ID:yT7tTduN0(1)調 AAS
中身がなのか身分なのかはわからないけどアンナママとグレイスママ入れ替わってるんじゃない?
101
(1): 2025/03/01(土) 13:20:16.90 ID:wZnbWFZy0(1)調 AAS
厄介なのは、レオポルドがアンナママと偶然出会ったときのお互いのとった行動
レオぽもアンママも兄妹って感じでもないし嫁と亭主って感じでもない
強いて関係を想像するなら、結婚間近までいった間柄かなぁ
102: 2025/03/01(土) 20:48:57.35 ID:tvA3C8uS0(1)調 AAS
>>101
公爵が一方的にうろたえてアンナママは余裕綽々の態度だったね
圧倒的な身分差がありながら不可解な対応だった
公爵はいったい何を握られているんだ
103: 2025/03/01(土) 23:26:11.90 ID:mdCwh/Mb0(1)調 AAS
幼馴染とか親戚(イトコ)あたりに会ったような感じに見えた
若い頃に駆け落ち同然で家を出てそれ以来会ってなかったとか
そんなの
104: 2025/03/01(土) 23:29:55.15 ID:LpgVrKQU0(1)調 AAS
髪が同じトーンに見える
アニメでも一致していたら血縁関係ありかな
105: 2025/03/02(日) 00:37:58.38 ID:+nSLGDkp0(1)調 AAS
アンナママが公爵と出会った時にすっとカーテーシー礼とってるので貴族の教育を受けたのは間違いないと思うんだよ
貴族ならママの強い魔力がアンナに遺伝したとなるけどアンナが両親の話をした時に母親の魔力の話はしていない
106: 2025/03/02(日) 08:47:02.89 ID:I8VtD1Ix0(1)調 AAS
特異な能力は隔世遺伝というのもあるね
競馬のネイティブダンサー系が有名
オグリキャップも隔世遺伝説がある
107: 2025/03/02(日) 14:25:27.80 ID:GNB9qUjm0(1)調 AAS
兄妹だった場合、グレイスとアンナママの初エンカの時の対応は姪っ子に対する感じはなかったかな
ただし、そう装ってる場合もありだし可能性は残る?
あとグレースママが観劇終わりで帰っちゃったけど、馬車の中で要請さんと話てる内容だけ聞くと
まあグレイスのママである事には違いないっぽいし、まだまだ謎は残るか
伏線に踊らされる読者であった
108
(1): 2025/03/02(日) 20:41:30.71 ID:xYPKJfSP0(1)調 AAS
今のところ真グレイスの意識が表に出たのは、スリーピングドラゴンの所だけど
真グレイスも憲三郎のことは認識してるっぽい?
109: 2025/03/03(月) 11:20:46.95 ID:mYym6lp/0(1)調 AAS
>>108
その辺が元に戻った時にどうなるかは気になるな
記憶は一切残らず憲三郎が残した日記を元に四苦八苦するグレイス様でも良いけど
自分が身体の主導権譲ってた時の記憶を元に
エレガントならぬファイネストチート(社畜変換)で新たなるさすグレ生活する様も見てみたい
110: 2025/03/03(月) 12:51:29.97 ID:xKh0IX9Z0(1)調 AAS
あ〜、残された日記で何とか校正?してくのは良いかも
伏線が同回収されるのか、こんな感じで楽しみなのはひさしぶりだわ
111: 2025/03/03(月) 18:24:30.99 ID:N/Vh3YEk0(1/2)調 AAS
本来のグレイスの気質がキツイなら憲三郎な性格に矯正は辛いだろうけど
あのヒステリックな厳しさが本来のグレイスではないなら厳しい私じゃなくてもいいんだと変われそう
112: 2025/03/03(月) 18:25:27.92 ID:N/Vh3YEk0(2/2)調 AAS
だけど憲三郎の父親的な寛容さ懐の深さをアンナや攻略対象たちは求めるだろうから比べられたらきついだろうなグレイス
113
(2): 2025/03/03(月) 21:42:13.81 ID:ZM+2QAVZ0(1)調 AAS
憲三郎が介入する前の、本来のマジピーの世界だとグレイスは悪役令嬢という舞台装置

なんというか「物語の抑制力:みたいな謎の力でグレイスにそんな気が無くてもどんどん悪役令嬢らしく育成されて行って
そんな気はなくても悪く受け取られたり使用人や学友や好きな人(婚約者)にまでそういう扱いを受けたら、なにもかも嫌になって引きこもるかも

親方の仕事ぶりをわくわく見ていた可愛いお嬢様がメイドがおびえる悪役令嬢に変化する過程がよくわからないってのもある
114
(1): 2025/03/04(火) 01:13:38.94 ID:Jni1fqDr0(1)調 AAS
貴族の淑女教育が厳しすぎてしだいに性格もみたいな話だったがそれだと母親が厳しい教育ママで血統主義じゃないとおかしいんだがな。
115: 2025/03/04(火) 07:41:30.34 ID:EDX7Udx40(1)調 AAS
>>113
お嬢様は意味なく怒る人じゃねぇよって言からして
自身に厳しくしてる内に段々と狂って他人にも厳しくなり
最後には壊れて檻に閉じ込められたんだろうな
116: 2025/03/04(火) 12:14:10.04 ID:ZWLd/TKM0(1)調 AAS
>>114
高位貴族夫人は我が子の教育をしないと思うので
厳しい指導をしそうな立場なのは家庭教師あたりかな
第一王子の婚約者の公爵令嬢ってことで幼いころから周囲の期待は重そう
117
(1): 2025/03/04(火) 18:45:36.59 ID:4pMX1VAN0(1)調 AAS
ヴィルジールは人当たりのいい好青年だけど、国に役立つかどうかが判断基準になってるし、ちょっと教育歪んでる気配あるなあ
118
(1): 2025/03/04(火) 23:09:15.02 ID:Y+3+ReGf0(1)調 AAS
モブ令嬢3人組も間違った教育の犠牲者だよね
だから憲三郎もざまぁ展開を避けたのだろう
119: 2025/03/05(水) 07:33:27.12 ID:n0oUQjES0(1)調 AAS
おじさんの記憶でグレイス様がチートってそれ悪役令嬢の中の人ではないかw
なんかおじさんと中の人を同時に読んで情緒がおかしくなってる人が結構いて笑う
120: 2025/03/05(水) 13:59:32.90 ID:wBSAzrmA0(1)調 AAS
>>117
>>118
読者目線だと憲三郎が転生したことでゲームの世界から逸脱したことで歪みにみえるけど
本来のマジビーのゲームの世界観ではヴィルジールも3モブ令嬢もキャラとして正しい
グレイスが悪役なのもゲーム世界としては正しい

ゲームを構成する悪役しかできないグレイスを救済したい誰かさんがゲームの外から憲三郎を召還したのかも
121: 2025/03/05(水) 18:15:59.36 ID:OEbhmb220(1)調 AAS
全修の後半みたいな展開になるのか?
グレイスが自分を救うって事では間違ってもないから、誰が話を修正出来うるかとなると、根底から引っ繰り返さないとな
現状ではグレイスママの強烈な魔力、とは言えゲームキャラがそういう行動起こせるかと言えば結構無理筋
ダンジョンの最下層のドラゴンは概ね今起こっている状態は把握していて、それを正そうとしている
で学園長は多分この状況を作り出した側だわな
むずかしいね、どうなるのか今の所想像難しい
122: 2025/03/06(木) 21:42:49.81 ID:ih8YRjy20(1)調 AAS
学園長がドラゴンブレスをはねのけた後、ドラゴンと学園長とグレイス(本人)は何か会話をしたのかな
この物語の根幹にかかわるような話を聞き置いてからグレイスはまた眠りについたということだろうか
123: 2025/03/07(金) 01:05:28.04 ID:1YRZXgtQ0(1/2)調 AAS
アニメのほう凄いことになってたな
スリーナインどうするんだろうと思ってたらEDになってたよ
124: 2025/03/07(金) 01:13:10.29 ID:gWq0PtCj0(1)調 AAS
良い演出だったな
でもマツケンサンバなしで物足りない
125: 2025/03/07(金) 02:29:04.66 ID:ibZKY5uC0(1)調 AAS
適当にごまかすのかと思ってたけど
いやまさかここまでやるとはこのアニメスタッフ本気すぎる
126
(1): 2025/03/07(金) 10:22:29.81 ID:Uub6TeYj0(1)調 AAS
憲三郎が戻った後のグレイス様はチートじゃなくて
肩の力を抜いて元々の好奇心旺盛なお嬢様に戻って等身大の友情をアンナと築いてもらいたい
おじさんムーブも知識というより長年の積み重ねがないとできないし
127
(2): 2025/03/07(金) 18:43:52.04 ID:DSsc06w70(1)調 AAS
スリーピングドラゴン?だっけ、おじさんが意識喪失した時のグレイス様は状況が全く把握出来てないみたいだった
これはちょっと深刻ですよ、おじさん抜けた後
128
(1): 2025/03/07(金) 18:44:22.21 ID:gH4xIQV30(1)調 AAS
アニメ関係スレでランベール×アンナが推されてたりするのを見ると、そういえば乙女ゲームネタだったな…となる
ランベールは一番人気にはならないし、核心を付くルートでもないけど、コアなファンの付くタイプだわ
129: 2025/03/07(金) 19:03:09.89 ID:GBMNz6910(1)調 AAS
>>126
アンナや王子たちははたして憲三郎のことを知ることになるのかな
知らないまま真グレイスと接していくことになるならグレイスはキツイだろうなと思う

攻略対象ら憲三郎の存在を知ったらおじさんに好感度上げてたのかとショックを受けそうだw
130: 2025/03/07(金) 20:54:43.84 ID:0vwWycRo0(1)調 AAS
憲三郎の転生でゲームのマジビーの筋書きから外れた自由な世界になった

真グレイスが引きこもった原因を究明することと
憲三郎の子育て経験その他でかごの中のグレイスと交流すること
これらを解決して真グレイスを心の檻から連れ出すことに成功

憲三郎グレイスが落馬、目覚めたのは真グレイス
憲三郎は現代に戻って病院で目覚める
退院して自宅リビングでマジビーのその後を見て皆でマツケンサンバ
131: 2025/03/07(金) 20:54:52.93 ID:1kSkEZVT0(1)調 AAS
>>128
ランベールはれっきとした貴族なのに平民のアンナにチョロいと思われてるし結婚したら尻に敷かれそうで気の毒だが
バランス家にとっては次代の王妃の副官と目される重要人物が嫁に来てくれるんだからありがたいことだよね
132: 2025/03/07(金) 23:55:14.96 ID:1YRZXgtQ0(2/2)調 AAS
>>127
憲三郎がグレイスの過去の記憶を共有してるから
元に戻った時も同じように「グレイス(憲三郎)」の記憶も残ってて
なにかの拍子にこれは…とか思い出したりするんないかと思ってる
あと日記もあるし
133: 2025/03/08(土) 08:29:40.46 ID:g7IhMhFM0(1)調 AAS
憲三郎さんの影響でグレイス様が昆虫採集と化石発掘が趣味になったらドウシヨウ
134
(1): 2025/03/08(土) 08:31:36.39 ID:mbMZkJag0(1)調 AAS
源三郎がグレイスの記憶を持っててもグレイスのようになれないように
グレイスも憲三郎の記憶を持ってても彼のようになれるとは思えないしそこが心配だな
必死に憲三郎を演じても偽物になってしまうし息苦しいだろう
グレイスがグレイスらしく幸せになってほしい
135: 2025/03/08(土) 11:35:04.60 ID:B98/H3dl0(1)調 AAS
精神の転生者にエロ意識があったらえらいことですよこれは
なおこの漫画は作者の善性的にそうはならないもよう
136: 2025/03/08(土) 21:38:33.62 ID:B/pIzNBa0(1)調 AAS
週明けに8巻発売だね
表紙は憲三郎が生まれた頃のお茶の間に置かれていたであろうTV
カラー放送はすでに始まっていた
137: 2025/03/08(土) 22:16:26.78 ID:ZxkvNPDj0(1)調 AAS
俺よりずっと年下なのでレトロネタは違和感
138: 2025/03/09(日) 01:02:39.91 ID:nMDHeIX90(1)調 AAS
基本的に1巻分終わって次の話が始まる時のGH表紙になったやつが
そのまま単行本の表紙になってるよな
惜しいのはカラーページがカラーじゃなくなってるところ
139
(2): 2025/03/09(日) 02:17:32.66 ID:xlXut1UV0(1)調 AAS
他の漫画も含めて電子版ならカラーページ全再現してもコスト1円も変わらなさそうだけどやらんのかしら
140: 2025/03/09(日) 12:23:28.79 ID:wTjCOZFz0(1)調 AAS
>>139
それは良いな→電子版カラーページ再現
そういう仕様のコミックスは実際あるな。ただ、今までそういうのはそれが最初で最後だった
出来るのにやらない理由がなんかありそうだな、紙媒体とあまり差を付けれないとか、なんかありそう
141: 2025/03/09(日) 12:57:10.80 ID:jdA4R93M0(1)調 AAS
>>134
グレイス憲三郎にかなり近い状況だった、妻小学生になるだと
一時的に元に戻った時に元の身体の持ち主が大パニックになった反省から
おばちゃんは成仏する前に細かく日記を残して、結果その娘は憑依前より幸せな人生送れているので
日記残すだけでなく親方にまでフォローを依頼している出来た社会人の行動見てると
真グレイスが憲三郎にシャラララーンする未来しか想像できんのだが
142: 2025/03/09(日) 13:11:02.84 ID:GVARNipx0(1)調 AAS
妻小学生は未履修だけどあれ転生じゃなく憑依だったんだ
143: 2025/03/09(日) 21:03:30.45 ID:Y5HJLNDH0(1)調 AAS
>>127
グレイス様が本物の悪役令嬢だったら不敵な笑みを浮かべてドラゴンと対峙していたかな
144
(2): 2025/03/09(日) 21:38:41.52 ID:4QtvWcPT0(1)調 AAS
>>113
グレイス憲三郎にエレガントチートがあるみたいに
真グレイスにも悪役令嬢チートがあったのかも?
やることなすことすべて悪役令嬢仕草に変換されるという
それなら引きこもりたくもなる
145: 2025/03/10(月) 14:08:53.99 ID:iUfhi3rJ0(1)調 AAS
>>144
それチートというよりはオワタ式とか気功砲のロックマン系のデバフやんけ…
146: 2025/03/10(月) 18:16:50.86 ID:Zt54BjJF0(1)調 AAS
鍛冶親父のところに遊びに来てた小さい頃のグレイス様に溶接面を持たせてあげてほしい
目に異物入りそうで見ていてつらい
147
(1): 2025/03/10(月) 18:41:30.87 ID:/n/3DbZU0(1)調 AAS
2年になると今の攻略対象が学校からいなくなるけどゲーム的には続くみたいだから
生徒会にも新入生入るだろうし新たに攻略対象が増えるのかなあ
148: 2025/03/10(月) 19:24:29.95 ID:xaLmnbXW0(1)調 AAS
>>147
1年でエンディングで2年目以降はファンディスクや続編や追加DLなのかね
ときメモみたいな3年間のパラやイベントによるシミュレーションではないか
149: 2025/03/10(月) 19:46:01.49 ID:Vqws7nco0(1)調 AAS
8巻読んでここからまだ話広げるんかいと思った単行本派
150: 2025/03/10(月) 21:26:06.23 ID:4ewv79ch0(1)調 AAS
>>139
大昔、少年KING・ヒットコミックス『超人ロック』はカラーページ付きだったのぢゃ…
151
(1): 2025/03/10(月) 21:30:51.13 ID:Q41wzu4u0(1/2)調 AAS
また性懲りも無く鬼武者とか止めて欲しいよね
どうしてもそっちへ行ってしまうのか
152: 2025/03/10(月) 22:08:32.31 ID:EVpCQtbb0(1)調 AAS
2巻後書きより
「これからもまず第一に自分が面白いと思うものを目指して描いていきたいと思います!」
153: 2025/03/10(月) 23:15:19.89 ID:AtDHUL/v0(1)調 AAS
>>151
マジビー(のような?)世界に憲三郎という異分子が介入してきて
さらに他のゲームのキャラも介入してきた
これは誰の意思によるものなのか…次の話で少しはわかるのかな?
154: 2025/03/10(月) 23:22:54.43 ID:Q41wzu4u0(2/2)調 AAS
どうだろうね
それでバトルバトルバトル
勘弁してください
155: 2025/03/11(火) 01:06:21.76 ID:XBZ+LwvQ0(1)調 AAS
バトル漫画描きたい欲みたいなのはあると思うけど特に求めてない
156: 2025/03/11(火) 02:26:35.23 ID:bEqDuNk00(1)調 AAS
鬼姫の時も緩急の緩がなくて急急急急だったな
せっかく可愛い娘さんたちが出てるのに学園生活とか殆ど楽しめない
早々にけん玉とか出してくるし
157: 2025/03/11(火) 07:16:20.22 ID:6YTp3Rj10(1)調 AAS
日常回を適度に挟んで欲しいわ
いっそアニオリでやってもいい
158: 2025/03/11(火) 23:04:59.55 ID:glDzXABq0(1)調 AAS
8巻買ったがアンナ弟はグレイスに顔立ちが似てるような気がする
何かの伏線なんだろうか
159: 2025/03/11(火) 23:31:14.29 ID:HL/wVWC+0(1)調 AAS
アニメの次回予告でアンナ母出てたな
案の定アンナと同じピンク髪だったけど声は誰だろう
160: 2025/03/12(水) 17:05:11.19 ID:cEKyJjUB0(1)調 AAS
転生おじさんが面白かったんで、過去作も読んでみるかとオニヒメを無料公開分読んでみた
これも意外と面白いが打ち切りなんだな
実際の剣豪(の名前)と流派が出てくるしJKと剣劇なんて流行りそうな感じなのに
161
(3): 2025/03/12(水) 19:18:56.42 ID:dkU/SOhJ0(1)調 AAS
アンナママがカラーで見れるのはコレがお初なんだと思う
以前はトーンがグレイスパパと同じで、兄妹説もあったけど多分その線は消えたっぽい
グレイスママと中身が入れ替わってる説は依然有効?
ちょっとその線は薄い気がするが、う〜ん
162: 2025/03/12(水) 19:25:39.16 ID:lr/NySX00(1)調 AAS
コミック買ってきたわ
葛丸亜種きたかw
163: 2025/03/12(水) 19:38:16.24 ID:J73bzUl70(1)調 AAS
>>161
単にパン屋と駆け落ちした元貴族令嬢とか
164
(2): 2025/03/12(水) 19:52:40.80 ID:wVfUtnW90(1)調 AAS
グレイスパパとは幼馴染の田舎貴族の娘さんで
親同士はいずれ結婚させようと思ってて本人もそのつもりでいたのにグレイスパパは婿養子に行った
傷心のまませめて近くにいたいと家出して王都に行った先ですったもんだしてパン屋さんと結婚…とか?
165: 2025/03/12(水) 21:35:21.36 ID:HZNsyZZg0(1)調 AAS
>>164
アンナパパは有能で好人物なのにどことなくポンコツ風味が漂うあたりが
レオポルド氏によく似ていて好ましかったのかもしれないね
166
(1): 2025/03/12(水) 23:05:30.79 ID:AqRU73UC0(1/2)調 AAS
>>161
グレイス母は学園祭の時に本当はグレイスに会いたかった!って言ってたから
誰かと入れ替わってるってのは無いと思うなあ…
むしろグレイスが破滅するのを回避したくて
「妖精の魔法?(グレイスと誰かとの入れ替え)」を使った可能性がない?
167: 2025/03/12(水) 23:33:38.29 ID:AqRU73UC0(2/2)調 AAS
8巻買うために大型書店に寄ったのだが
8巻は新刊売り場と少年画報社の棚の2ヶ所に積んであったが
それ以外は1巻が数冊あるだけだった
アニメ化ってすごいな…
9日に近所の書店(オタ系強め)行ったらそこは1~7巻1冊ずつ並んでたけど
168
(1): 2025/03/13(木) 10:54:47.46 ID:FavkbwPR0(1)調 AAS
>>161
>>164
単純に学園の同級生だった
同じ生徒会だった
学生時代にレオパルドをグレイス母と取り合った
こんな感じかなぁ、たぶん
169: 2025/03/13(木) 11:39:26.34 ID:SX10xeMC0(1)調 AAS
ニコニコの原作コミック全巻ブレゼントをリポストしてるのなんかじわじわくるw
170: 2025/03/13(木) 17:06:46.05 ID:vKWTYpxt0(1)調 AAS
>>168
そんな感じかね、多分
アンナママの秘密はそんなに深くないんだろうな
で、グレイスママの謎は>>166さんのがしっくりくる
グレイス憲三郎がその事実を認識してしまうと魔法が溶けてしまう系か、なんか切ない感じがイイッ!
171: 2025/03/13(木) 22:58:31.14 ID:w5uxUhK50(1)調 AAS
アンナ:魔法の天才、ドジっ子
グレイス兄:魔法の天才、ドジっ子

なんだか似ていて気になる
いったい誰と誰が入れ替わっているのか
172: 2025/03/14(金) 01:22:40.43 ID:7NN/lfht0(1)調 AAS
8巻読んだけどなんかアンナ弟と憲三郎が去った後のグレイスがくっつきそうなモノローグだな
173: 2025/03/14(金) 03:43:04.96 ID:MLkW2IXb0(1)調 AAS
8巻読んだけどなんかこれじゃない感が
ただでさえ新刊出るの1年ごとで展開遅いのに
174: 2025/03/14(金) 07:17:33.31 ID:HTxmECMi0(1)調 AAS
季節イベントをさらっと流されてしまったのは残念
175: 2025/03/14(金) 11:32:32.44 ID:dv4VgE9M0(1)調 AAS
作者の今までの作品って読んだことが無かったんだけど
聞くところによると打ち切り傾向にあるっぽい
この悪役令嬢転生おじさんはそうならずにいい感じで終わってほしいな
なんか8巻から雰囲気が変わっちゃいそうで、ちょっと不安
176: 2025/03/14(金) 11:58:02.29 ID:gOxJH2qi0(1)調 AAS
直前の2作がそうだっただけで別に打ち切り傾向なんてないぞ
ツマヌダは10年やって全20巻
177: 2025/03/14(金) 13:13:20.18 ID:xsxdF6YB0(1)調 AAS
リシャールオーギュストoutか
キャラ立ってたのに残念
178: 2025/03/14(金) 14:23:00.72 ID:3Vh0uYJf0(1)調 AAS
バトル偏重だと大凡半分いたらしい女性読者(xのアンケート)は離れそうな気はする
179: 2025/03/14(金) 18:47:49.78 ID:sJ4v+fFf0(1)調 AAS
作者がやりたいことはすごく分かるけど、読者の多数に求められてるのはそれじゃない…ってのがあってもどかしい
日常系をもうちょい意識して欲しいわ、アニメ二期とかあったらと思うと

アンナの母がオードリーって、昔オードリー・バーンスタインしたのかとか…
180
(1): 2025/03/14(金) 19:16:46.55 ID:KihYcCiZ0(1)調 AAS
二期はアニオリ日常回ないと離れる人もいそうだな
181: 2025/03/14(金) 20:34:19.22 ID:Ws6m61XO0(1)調 AAS
アニメOP、ピエールが美しい所作でグレイス様(?)を迎えるシーンでいつも胸が熱くなる
EDは日菜子が人間の限界を超えたスピードでタオルを高速回転させているシーンが好き
182: 2025/03/14(金) 20:43:04.62 ID:E6ULlij+0(1)調 AAS
オードリーの前髪ぱっつんで横が外はねの髪型はヘップバーンぽいので
ローマの休日?
183: 2025/03/14(金) 22:07:02.33 ID:iWPBrWT10(1)調 AAS
閑話でエレガントチートのおかげ?で伝統になったらい食堂の一件のその後とかどうでもいい小ネタを拾う回があってもいいんだよな個人的には
184: 2025/03/15(土) 08:53:55.69 ID:0qOP8t4U0(1/2)調 AAS
多少冒険味があってもいいけど日常回も入れて欲しいね緩急つけて
185
(1): 2025/03/15(土) 11:54:07.14 ID:SHQssCL70(1/2)調 AAS
>>144
なるほどー
妖精がいたずらしたんかな
186
(1): 2025/03/15(土) 13:47:58.93 ID:TjkMQLJP0(1)調 AAS
>>185
ジョゼット以外の使用人たちはみんなグレイスに普通に接しているので
厳しさはあっても人に恨みをかうようなタイプではなかったのだろうと思っている
むしろジョゼットが毎日どれほどやらかしていたのかという
187: 2025/03/15(土) 17:35:22.53 ID:lyDMcZdO0(1)調 AAS
>>180
二期は余程工夫しないとかなり酷評増えるだろうなと思っている
ダンジョン編からはここでも評判あまり芳しくないし
188: 2025/03/15(土) 18:01:18.82 ID:cpCzY/um0(1)調 AAS
そうかな
実のところ3、4巻辺りで失速する可能性もあると思ってたけど今のところ好評だから
5巻以降でもクオリティさえ維持できれば普通にウケそうな気がする
189: 2025/03/15(土) 18:31:57.49 ID:LRkDM+rs0(1)調 AAS
塔編は見続けるのしんどそう
190: 2025/03/15(土) 20:10:25.57 ID:SHQssCL70(2/2)調 AAS
自分は塔編も楽しく読んだけど
アニメから知って単行本一気に読んだからなのかな?

一話ごとや単行本出るまで待ってたならそういう感想になるのかも
191: 2025/03/15(土) 22:52:25.16 ID:0qOP8t4U0(2/2)調 AAS
色と動きと声がつくとまた違った印象になるかも
192
(1): 2025/03/15(土) 23:17:17.05 ID:Ze1AyUKm0(1)調 AAS
原作未読の人なんだろうけど
OPと前回の女装男装(イメージ)で
学園祭でやるのがアレだと勘違いしてる人がいるな…
193: 2025/03/16(日) 13:30:24.77 ID:uBkM9Ueq0(1)調 AAS
>>192
「ベルサイユのばら」は1972年4月に連載が始まったのですが、2022年4月発売のGHにおそらくベルばら50周年への祝意を込めて
作者が巻頭カラーでグレイスとアンナがオスカルとマリー・アントワネットに扮している扉絵を描いたのです
アニメOPにも取り上げられたのは制作陣が原作者の思いを汲んだのでしょうね
194: 2025/03/16(日) 13:38:47.49 ID:/lA+bLlI0(1)調 AAS
ゲームのシナリオライターと若い日のグレイスの母が入れ替わってたとか?
195: 2025/03/16(日) 23:42:57.68 ID:Qrb9NCS30(1)調 AAS
グレイスが学園祭の出し物にお芝居を提案
アンナが演目として「王子と少年」を挙げて
その後に「男女逆転」縛りが出てるから
男子の女装とグレイスの男装はあっても
アンナがドレス姿ってのはおかしいはずなんだよね

次回予告で王子の女装姿(女王役)が出てたせいで勘違いした?
196: 2025/03/16(日) 23:44:02.71 ID:vv3y+yzk0(1)調 AAS
このスタッフならダンジョンも塔もテンポよくまとめてくれそうだと期待できる

おじさんはフラグ立ちそうなキャラとならどんどんアンナを絡ませようとするけどあんまり意味ないことに気づいてなさそうなのがおじさんあるあるよなあ
ロボ侍とまでフラグ立ててどないすんねんw
197: 2025/03/16(日) 23:48:52.68 ID:OUpLIgIU0(1)調 AAS
あのロボが堀江由衣声ではわわが口癖なら
198
(1): 2025/03/17(月) 08:41:13.76 ID:5RdVOHMs0(1)調 AAS
ゲーマー気質だからつい攻略のことを考えちゃうんだろうけど
アンナが自ら望んだわけでもないのにやたらフラグ立てようとするとかに反省する展開も起きませんかね
まあ余計なお世話がおじさんあるあるといえばそうなのかもだけど
199: 2025/03/17(月) 12:46:43.11 ID:E1DJBnli0(1)調 AAS
>>198
憲三郎や日菜子はオタク気質だから、元のゲームの主人公であるアンナを誰かにくっ付ければクリアって思ってるんだけど
あの世界のクリア条件は真グレイスの救済っぽいんだよね
あの世界をゲームに例えると「グレイスが主人公のラブビー外伝」
200: 2025/03/17(月) 13:44:23.13 ID:6XvV6Lhm0(1)調 AAS
>>37
最近アニメ看てハマって8巻まで読んだがそんな感じだね
結構露骨にグレイスママが召喚した感じに見える
201
(1): 2025/03/17(月) 14:24:22.16 ID:mScw+bS/0(1)調 AAS
ここでも8巻のオオヤマト組や塔編なんかは不安視されてるんだな
自分でも読んでてそれは感じた
この作者の過去作に触れたことは一度もないが日常編を踏ん張って挟んでほしい
憲三郎召喚理由など全体構造があってハピエン前提なのは好感だが
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.922s*