[過去ログ] ゆうきまさみ総合72【新九郎 奔る!】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: (オッペケT Sra5-N88W [126.205.254.158]) 2024/12/13(金) 18:18:54.64 ID:F8KymqxKr(3/3)調 AAS
未登場の高種パッパ、茶々丸に居城を明け渡して伊豆雲見に蟄居中zzz
多目のおっちゃんと奇策をもって大活躍するの
194: (ワッチョイ eea4-SaU4 [153.232.12.139]) 2024/12/15(日) 22:03:10.64 ID:9Y4W3Slp0(2/2)調 AAS
定正自身がむっしゅう同様扇谷家に仕える身だったのが甥っ子討死で自分が当主になっちゃったから

そういや当主になるはずの兄上が横死して自分にお鉢が回ってきた人いたよね
296
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sda2-W7js [49.98.143.121]) 2024/12/17(火) 19:46:39.64 ID:Vlm1Iocud(4/5)調 AAS
そういえばもう分類的には戦国時代に入っているの?今川氏は氏親の代から戦国大名になったって聞くけども
298
(1): (ワッチョイ 0660-aNNs [111.217.8.229]) 2024/12/17(火) 19:53:50.64 ID:/tp7UFr90(1)調 AAS
>>284
適当だろうね、頼朝も別に征夷大将軍を望んてなかったらしい

征夷大将軍が特別な意味を持ち出すのは足利尊氏が執着したから
つまり「頼朝の後継者、武家の棟梁」よね
足利には武家を統率するような権威も資格もなんにもなかったのよ
だからこそ逆に、とにかく権威を作ろうと代々苦心した
源氏云々なんかも全部そう、足利以前には大した価値はなかった
そしてそれが大成功したのは、大した実力がなくなっていたこの漫画の時代から100年も幕府が続いた事からも分かる話
力がないのにずっとトップってどういう事ってw

その権威を後に徳川がまんまいただく事になるので、現代につながっているわけ
334: (オッペケT Sr11-1gKG [126.167.127.135]) 2024/12/18(水) 12:38:35.64 ID:zN3TdqiPr(2/3)調 AAS
「義」は足利将軍家の通字だけど「氏」はどちらかと云うと鎌倉公方の通字だから
今川範忠の時代に鎌倉殿をを攻め落とした今川家が名乗ってよいモノなのか?今川には「範」の通字があるやろ
積まれた金額に応じて足利将軍家が決めるんだろうけど古河公方側からしてみれば別問題
383: (ワッチョイ 867c-iztn [2400:4050:c7a2:f300:*]) 2024/12/19(木) 14:35:04.64 ID:k66xLGOp0(1)調 AAS
鎌倉マナ・レポート

コレカラノセンソーハ(@ω@)ヒヨウコウカデロジスティクス(負ケマス)
465: (ワッチョイW cdbf-vx5s [58.183.145.102]) 2024/12/21(土) 08:51:09.64 ID:H1ccDSjI0(1)調 AAS
カゴ直利の日本の歴史だと駿河下向から茶々丸殺しまで五ページなのに
638: (ワッチョイW b6f7-P1Xe [58.91.174.167]) 2024/12/23(月) 10:50:16.64 ID:pUN4ydUq0(1)調 AAS
スゲーとこでバッサリ引いたな今回
756: (中止 8ec8-8ln4 [240b:13:be0:f00:*]) 2024/12/24(火) 13:46:37.64 ID:spoXxjfK0EVE(2/3)調 AAS
兄が生きてたら東荏原の留守番、姉一家が平穏だったら貞宗のパシリ
866: (中止W 5223-5EAM [2001:240:2413:235:*]) 2024/12/25(水) 15:44:21.64 ID:uuedpDE50XMAS(1)調 AAS
>>863
良い訳ないだろ、明応の政変みたいな権力の奪われ方をしてしまうのに
結局、利害調整に失敗したからそうなったわけで
爺さんが暗殺されて、親父と父が争って
散々幕府を揺るがして、トドメを刺したのが従兄弟三人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.830s*