[過去ログ] 【フー】白土三平 カムイ伝第12部【うまか・・・・・・・・・】 (827レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2009/09/19(土) 23:19:24 ID:4TOE4BQC0(1/3)調 AAS
白土三平作カムイ伝のスレッドです。
現在第二部強制終了の後、第三部として再開予定。
カムイ外伝最新作が2009年9月25日発売のビッグコミック第19号より3号連続で掲載予定。
実写版カムイ外伝は本日、2009年9月19日より公開中。

前スレ
【きょうの月は】白土三平 カムイ伝第11部【めっぽう赤い】
2chスレ:comic
701: 2010/02/10(水) 22:23:19 ID:hBASXFL70(1/2)調 AAS
「とうちゃんの手だ!」(だっけ?)は復活フラグだよな、普通。
702: 2010/02/10(水) 22:56:00 ID:PsIvEE8E0(1)調 AAS
あの終わりかたは寂しすぎる
強くなって復活したサスケがみたかったよ
703: 2010/02/10(水) 23:17:07 ID:B/57GHfO0(1/2)調 AAS
サスケスレでやれ
704
(1): 2010/02/10(水) 23:19:40 ID:hBASXFL70(2/2)調 AAS
ねーよw
705: 2010/02/10(水) 23:49:35 ID:B/57GHfO0(2/2)調 AAS
>>704
無ければ建てれば良い
それともここはカムイスレだと思っていたが違うのか?
カムイ読者=サスケ読者でもないだろ

ところで映画館で見る気にはなれなかったがDVD出たから見たという人いる?
706: 2010/02/11(木) 00:04:01 ID:V2qzAa+W0(1)調 AAS
ちっとくらいいーじゃねーかよw
707: 2010/02/11(木) 00:56:08 ID:u7fWVe+K0(1)調 AAS
そういう細かいこと言ってると、映画は板違いとか、
カムイ読者=バッコス読者でもないだろとか言われるぞ。
708: 2010/02/11(木) 13:07:28 ID:qEWXy/SJ0(1)調 AAS
スカトロはおk
709: 2010/02/15(月) 00:42:30 ID:1s+Qo2pI0(1)調 AAS
三平ちゃん、78歳の誕生日。
あと広川太一郎が生きてたら71歳。
710: 2010/02/15(月) 07:55:20 ID:64VUO8nH0(1)調 AAS
意外と若いなと思ってしまった
711: 2010/02/16(火) 01:03:30 ID:2uIr5dk10(1)調 AAS
自己催眠により年齢的な衰えは感じていません
712: 2010/02/17(水) 13:26:52 ID:RQM+UOQI0(1)調 AAS
人とは何か 地球 人権
2chスレ:rights
人権問題 書き込む前に どうして読まねーの?
2chスレ:rights
人権問題 書き込む前に病院へ行きましょう
2chスレ:rights
713: 2010/02/18(木) 06:50:55 ID:9RQwYjb80(1)調 AAS
映画のDVDが発売されたというのにこの静けさ

金返せレベルのクソだったんで俺は買わないけど
714: 2010/02/18(木) 11:17:26 ID:kUAtcE5t0(1)調 AAS
CMやってるけど
あれで売り上げに貢献しているのだろうか?
715: 2010/02/28(日) 17:53:43 ID:YEJbU87f0(1)調 AAS
カムイ外伝の人狩りを映画化すべきだった。
716: 2010/03/05(金) 19:14:31 ID:PHNOT/Tf0(1)調 AAS
まずウツセを映像化しないとさ
717: 2010/03/05(金) 23:04:24 ID:LZ5hEBRO0(1)調 AAS
第2部は結局何がどうなったの?
718
(1): 2010/03/06(土) 00:54:01 ID:zEH4vset0(1)調 AAS
 第一部しか知らない出戻りファンなんですが、名張の五つが第二部に出たとか。
 何巻くらいなんでしょうか?
719: 2010/03/06(土) 01:52:16 ID:HKlgPBaK0(1)調 AAS
NHKの大河ドラマで是非
720: 2010/03/06(土) 11:54:20 ID:54lnZof00(1)調 AAS
大河ドラマいいね!
721
(1): 2010/03/06(土) 16:23:24 ID:IK6co23R0(1)調 AAS
>>718
第二部中盤で割と幅広く出ていた記憶がある。
722
(1): 2010/03/07(日) 00:15:21 ID:GbmRPagE0(1)調 AAS
でも五ツめの手は使わなかったね
723: 2010/03/07(日) 12:43:25 ID:B+vZB1B10(1)調 AAS
大河ドラマって100%フィクションの題材は扱わんだろ?
歴史小説がノンフィクションとは言わんけど、
全く架空の題材を大河でやった事あったっけ?
724: 2010/03/07(日) 13:24:07 ID:yK6nhtT00(1)調 AAS
今までの大河ドラマよりよっぽどノンフィクションだが
725
(1): 2010/03/07(日) 14:01:27 ID:twxT3HH4P(1)調 AAS
えた非人ってのが、部落問題とからんで扱いが難しいんじゃないかな

それがOKなら、司馬遼太郎の胡蝶の夢も大河でみたいわけだが
726: 2010/03/07(日) 18:29:25 ID:RMHM9koF0(1)調 AAS
>>721>>722
 情報ありがとうございます。
 彼はとても好きなキャラなのでなんとか読んでみます。
 最後の手は出来れば最後の最後で1回だけ使って欲しい気もしますね。
727
(1): 2010/03/07(日) 21:22:38 ID:p8v1iiCu0(1)調 AAS
>>725
NHKでは絶対無理だなw
728
(1): 2010/03/09(火) 18:20:49 ID:R+j4aMfR0(1)調 AAS
話ずれるけどカムイ命って刺青彫ってた女いるじゃん?
カムイと着物姿で寄り添ってたけどその後色々したのかな?
729: 2010/03/09(火) 21:12:34 ID:pU0+Dso80(1)調 AAS
>>728
少し前に映画の販促で3回限定で連載再開した時のイコナのこと?
それはやっぱり読者のご想像にお任せします、じゃないのか?

多分してないと思うけどなぁ。
イコナはオッとがいるし、カムイもゴルゴよりもだいぶ淡白そうだし。
730: 2010/03/11(木) 12:22:11 ID:JSDfEpLOP(1)調 AAS
>>727
スポンサーの顔色ばっかり伺う民放よりは可能性がある。
731: 2010/03/17(水) 11:07:53 ID:52korDuH0(1/2)調 AAS
先日スカパーで「外伝」のアニメが終了したんですけど、最終回で「十文字霞くづし」が完成してますよね。
この技って、原作本でのその後のカムイ(本伝二部、外伝二部)で使われてる技なのかしらね?
732
(1): 2010/03/17(水) 11:31:24 ID:ESG0Cyu+0(1)調 AAS
時系列上は「その後も使われている」技だけど、ほとんど使われてる描写はない。
ちょっとした敵インフレが発生してて「霞斬りが破れる奴は、霞崩しも破れる」
みたいな猛烈に矛盾する不文律が出来ちゃってて、不動戦以後に霞崩しが威力を
発揮する場面は全くない。
733: 2010/03/17(水) 13:15:49 ID:52korDuH0(2/2)調 AAS
>>732
ありがd♪
734: 2010/03/20(土) 15:14:49 ID:JQYtRzKm0(1/3)調 AAS
今、仇討ち姉弟の姉が隠居領主にウンコをぶりぶりしてるページを読んでいます。^^
735: 2010/03/20(土) 15:17:05 ID:4Tzp8nXt0(1)調 AAS
「いけるだろう?」
「はじめてです…」
736: 2010/03/20(土) 20:05:08 ID:JQYtRzKm0(2/3)調 AAS
天ぷらあッー!
737: サブ命 2010/03/20(土) 20:08:41 ID:JQYtRzKm0(3/3)調 AAS
「うるせえ、おらあ三郎さんに ほれちまったんでえ!」
738: 2010/03/20(土) 20:18:31 ID:E/DV/O170(1)調 AAS
aaa
739: 2010/03/21(日) 12:42:20 ID:zCJ2Tfeu0(1)調 AAS
サブ兄い、もしかして童貞ですか?
740: 2010/03/21(日) 15:19:53 ID:9vudr4010(1)調 AAS
マジで☆
741: 酉様 2010/03/22(月) 11:36:25 ID:+QuDyy7Y0(1)調 AAS
ホモフェイント→ハードレズプレイ→ツンデレ

これほどの最強キャラは、今はもういない。
742: 2010/03/24(水) 12:26:07 ID:b6syvIGa0(1)調 AAS
白土弟のふっかけた原稿料は講談社がびびるほどの額だった。
マガジンがびびってるうちにサンデーがカムイ外伝の連載をかっさらった。
743: 2010/03/24(水) 23:14:25 ID:Dr+hvcD40(1)調 AAS
エシエシ ウシシ ヒエヒエ
744: 2010/03/24(水) 23:39:17 ID:aakcb3tA0(1)調 AAS
バスッ ブリリッ プーッ
745: 2010/03/26(金) 03:27:11 ID:TdthjR440(1)調 AAS
昔はびびるほど原稿料安かったんだな
中間搾取
746: 2010/03/26(金) 14:20:08 ID:jUFDFwCr0(1)調 AAS
サンデーもマガジンも白土三平の時代は週刊誌自体の黎明期で、
部数獲得に躍起になって、売れば売るほど損をするとまで言われた
利益が出ない時代。原稿料が安いのは当たり前。
747: 2010/03/26(金) 16:56:14 ID:dkhrQ+bC0(1)調 AAS
少年サンデー創刊1959年。カムイ外伝不定期連載開始1965年。
サンデー全盛の頃に載ったような記憶があるが、まだ創刊7年目だったんだね。
サスケは月刊「少年」で1961-65年連載。ちょうど外伝と入れ替わりだ。
その「少年」は1968年廃刊だから、たしかに外伝連載時期は月刊誌→週刊誌移行期だ。

原稿料は安かったろうが、この頃コダマプレスや秋田書店から最初の新書版コミックスが出始めてる。
剣風記や真田剣流は早くから出たから、これでだいぶ潤ったんじゃないかな。
まけじと小学館がゴールデンコミックを出して目玉が影丸伝だったからなおさら。
748: 2010/04/11(日) 01:35:13 ID:R+VSxpv90(1)調 AAS
何と無く保守
749: 2010/04/19(月) 10:46:55 ID:KSoSiAsYP(1)調 AAS
捕手
750: 2010/04/19(月) 18:55:49 ID:86G7oG300(1)調 AAS
なんか寂しいわ
751
(1): 2010/04/20(火) 09:58:34 ID:6g7FkfyT0(1)調 AAS
寂しいのは仕方ないよ
3部ー来い来いはよーこい

最近、1部の右近ちゃんが恋しくなってきたので読み返してる
あーいうノリのキャラはもう書けないのかなー
752: 2010/04/20(火) 22:24:12 ID:FypBbxkk0(1)調 AAS
右近の目玉パックリの件を書くと必ず無視されるのは何故?
753: 名無さん@お腹いっぱい。 2010/04/24(土) 16:47:50 ID:RXTEUXKb0(1)調 AAS
俺が通ってた高校の図書館にカムイ伝の単行本があって、友人達と奪い合うように
読んでたんだが、スレタイの「フー…うまか」がトラウマになっちまったぜw

あの後腹部を突き破るように解けた鉛が……
754: 2010/04/26(月) 23:12:52 ID:Qee7MDR80(1)調 AAS
俺だったら先ず口の中が焼けただれて喋れんと思う。
755
(1): 名無さん@お腹いっぱい。 2010/04/28(水) 06:10:56 ID:KIAM+TTh0(1)調 AAS
正助は足が速いという設定って意味無かったよな。

拷問後は筆談?で義弟に知恵を授けるばっかだし。
756: 2010/04/29(木) 02:57:44 ID:g57PuRX30(1/2)調 AAS
>>755
ばっか、すごい速さで走って逃げたから第二部で再登場出来たんだろが
757
(1): 2010/04/29(木) 18:45:31 ID:CFPa7oc00(1)調 AAS
ワタリて買ってきたんだけど、おもろいんかのう……。
ブクオフで100円だったけど。
758: 2010/04/29(木) 21:28:29 ID:g57PuRX30(2/2)調 AAS
>>757

プラトーンのもとになった漫画
759: 2010/05/01(土) 10:09:33 ID:w8eMFLpy0(1)調 AAS
ワタリは面白いに決まってるだろ
760: 2010/05/06(木) 14:19:58 ID:i6S/Oshv0(1)調 AAS
ワタリって一番面白いよな。
忍者武芸帳も、超能力戦隊影一族の部分以外は面白い。
761: 2010/05/07(金) 23:40:14 ID:EmG7LuN/0(1)調 AAS
なにげに影丸は影一族のなかでも人間離れした超能力はないな。
まあ三つ子もそうだけど。
762: 2010/05/07(金) 23:57:52 ID:XrPzvMCL0(1)調 AAS
個人個人の能力なんてプロデゥサーの腕次第
763: 2010/05/08(土) 18:05:41 ID:/ZuyR8+B0(1)調 AAS
姫丸かわゆす
764: 2010/05/12(水) 06:46:26 ID:FvPmBgbn0(1)調 AAS
昨日オートバックスでオイル交換の間に、待合室でぼろぼろの単行本をたまたま読んだら
非人頭のオヤジが温泉で集団逆レイプされてて吹いたw
765: 2010/05/14(金) 08:52:01 ID:62r2y4if0(1)調 AAS
tetto
766: 2010/05/15(土) 11:17:22 ID:JM4QkLkv0(1)調 AAS
>>751
三部自体の構想ってのはすでに出来ているんじゃないかな。
ただし作画の方が、これから何年間も描かなくてはいけないんで、
白土弟でいくのか、他に「カムイ伝」の作画を引き継いでくれる人
がいるのかを模索してるんじゃないかな?
767: 2010/05/15(土) 12:37:27 ID:SovJe8jl0(1)調 AAS
結局2部はどこら辺で終わったの?
音弥や丹波の息子と娘がどうなってくかとか個人的には面白かったんだけど。
768: 2010/05/15(土) 15:47:37 ID:uaw/27lf0(1)調 AAS
丹波の娘エピみたいな
769: 2010/05/16(日) 00:19:09 ID:fi9qlLSW0(1)調 AAS
と言うか、そもそも二部は完結したのか?w
770
(1): 2010/05/16(日) 00:34:00 ID:Wc/ygdpk0(1)調 AAS
完結したよ全集第二部最終巻で
771: 2010/05/21(金) 17:11:03 ID:PAB9GrdgP(1)調 AAS
「カムイ外伝」観る
誰が撮っても面白くなりそうな原作なのに
この映画とんでもない駄作
何があったの?

外部リンク:azumahideo.nobody.jp
ひでお日記より
772
(1): 2010/05/21(金) 20:16:53 ID:r1aEqxoW0(1)調 AAS
駄作をただつまらんとかしか言えない論評の方がつまらないよ
773: 2010/05/22(土) 02:25:00 ID:6ngxdiYi0(1)調 AAS
>>772
崔乙!
774
(1): 2010/05/22(土) 12:06:31 ID:X+rAcPEB0(1)調 AAS
>>770
らしいんだよね。
ワタシはビッグコミック連載中にゴールデンコミックスの単行本を買ってたけど、連載中止で完結せず。
単行本も未完で終わった。しかしウィキによると、

「2006年発行の単行本『カムイ伝全集[第二部]』第12巻にラストの5枚が初めて発表され完結となった。」

とある。だから最後にどうなったのかワカラナイ…
ていうか、実家にあるゴールデンコミックス『カムイ伝[第二部]』の22冊どうしてくれるんだよw
775: 2010/05/22(土) 12:32:31 ID:9VW3b+jp0(1)調 AAS
>>774
俺もGCで集めてたが、こっちでは出ないと思うので、諦めて全集の最終巻だけ買ったよ。
ブフーフでほぼ全巻が出回ってたときがあったので、それで買った。

最近は全集はあまり見かけないが、かわりにGCがほぼ全巻揃い状態で見かけることが。
全集で買い直した人が手放したのだろうか。

見栄えのこともあるし、今からでもGCで出してくれないかな。
外伝だけど、こないだのイコナの話を入れることで何とかならんだろうか。
776: 2010/05/23(日) 01:47:22 ID:uvz61wV+0(1)調 AAS
前、小学館に問い合わせたとき、GCでは出さないっていってたよ。
777
(1): 2010/05/24(月) 20:38:29 ID:WrdSnFRc0(1)調 AAS
で、2部の最後どうなったんです?
778: 2010/05/24(月) 23:47:17 ID:o+JoL7VC0(1)調 AAS
小六さんがまたキチガイになってみんなで踊る。
779: 2010/05/25(火) 00:22:01 ID:OPfOYejG0(1)調 AAS
>>777
そして誰もいなくなった
780
(1): 2010/05/25(火) 01:18:59 ID:8ZE+Ofrq0(1/2)調 AAS
GCって昔は色々出てたようだけど俺の年代だとカムイ(本伝)と
イアラと藤子しか無かったな…それも大昔になってしまった…
781: 2010/05/25(火) 13:47:32 ID:BEr7en3S0(1)調 AAS
>>780
カムイ以外だとケースハードですね。カバーが渋い…
あのころはわくわくして単行本も買ってたもんですが。
782: 2010/05/25(火) 16:18:06 ID:8ZE+Ofrq0(2/2)調 AAS
外伝の第一部もGCで出てたんだよな。それから暫く
出てなくて、次が表紙がエロい文庫版かな?
783: 2010/06/04(金) 09:20:26 ID:rZLhgVYNO携(1)調 AAS
外伝以降に出てくる料理はみな異常に美味そうに見える

ガン汁とか山椒魚とかアナグマとかスッポンとか
784: 2010/06/04(金) 17:31:38 ID:WnJmH0z40(1)調 AAS
物食って酒を呑む絵はやたら上手くなってたなw

去年のイコナの話も
785: 2010/06/14(月) 22:48:22 ID:/yxJPKQ8O携(1)調 AAS
風は吹いているから風なのだろう…
786: 2010/06/21(月) 23:49:27 ID:0V2z6w+q0(1)調 AAS
忍びが通るケモノみ〜ち〜♪
787: 2010/06/22(火) 00:15:05 ID:jXTiWqc2P(1)調 AAS
(カムイィィ〜)
788: 2010/06/22(火) 00:24:51 ID:udBR4s7Z0(1)調 AAS
(カムイィィ〜)
789: 2010/06/22(火) 09:26:18 ID:W9R33AhP0(1)調 AAS
(魔法使い〜カムイィィ〜)
790: 2010/06/22(火) 13:08:26 ID:XBEd+uqb0(1)調 AAS
狐り 狐り カムイィィ〜
791: 2010/06/22(火) 18:42:50 ID:8ZIQJKiY0(1)調 AAS
ひとりのカムイィィ〜が ふたりのカムイィィ〜に
792: 2010/06/22(火) 22:54:01 ID:a1j5Sk2f0(1)調 AAS
3人4人
793: 2010/06/23(水) 00:08:42 ID:s9TiE4jM0(1)調 AAS
やだ、何この流れ、老人ばかりなのか
794: 2010/06/23(水) 10:50:19 ID:eizUZchq0(1)調 AAS
小六!!お前を斬る!!
795: 2010/06/23(水) 20:55:49 ID:RghHF6fJ0(1)調 AAS
↑児童虐待のにほひがする・・
796: 2010/06/25(金) 21:11:04 ID:8jmmj/t60(1)調 AAS
仔狐コンと鳴く〜♪
797: 2010/06/28(月) 22:53:28 ID:vXQUYqBFO携(1)調 AAS
カムリ伝
798: 2010/06/30(水) 22:06:03 ID:/O1CpLM20(1)調 AAS
風もないのにageてみたの
799: 2010/06/30(水) 22:50:39 ID:wgCR+Ls0O携(1)調 AAS
日本代表

FW カムイィィ
FW
MF
MF 赤目
MF
MF
DF 権
DF
DF
DF
GK 苔丸

監督 正助
800: 2010/06/30(水) 22:54:16 ID:wccInvFf0(1)調 AA×

801: 2010/07/05(月) 16:58:41 ID:kZnNAZ1r0(1)調 AAS
正助だけ生き残って農民に石ぶつけられまくるところまでしか知らない
802: 2010/07/06(火) 01:05:32 ID:aaKXt/0o0(1)調 AAS
その後、鍬でズタズタにされるんだよ。
803: 2010/07/06(火) 01:13:59 ID:UfKl8SxP0(1)調 AAS
その細胞がとある研究所に持ち込まれ
804: 2010/07/06(火) 02:16:55 ID:fhHb45dP0(1)調 AAS
暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれ増えていき、みっつの生き物が生まれた。
彼らはもちろん人間ではない。また、動物でもない。
だが、その醜い体の中には正義の血が隠されているのだ。
805: 2010/07/06(火) 08:58:32 ID:PU2ZCSWS0(1)調 AAS
はやくにんげんになりたぁーーーーい!
806: 2010/07/06(火) 12:04:56 ID:UwyUpiz/0(1)調 AAS
第二部再読してるけど、この「いつ面白くなるのか」と思いながら
読み続けても、いつまでたってもイマイチ面白くならない歯がゆさw
807: 2010/07/06(火) 22:44:26 ID:8CvoVxurO携(1)調 AAS
たしかに、
ダルマの正体が気になって仕事が手に付かない!
という人はいなかっただろう
808: 2010/07/07(水) 01:09:37 ID:RM1p+PfI0(1)調 AAS
小姓風情がどこまでチート化していくのかは非常に気になった
あのままだと第三部で殺されて生き返ったり空飛んだりしてもあまり驚かない気がする
809: 2010/07/07(水) 10:52:02 ID:fpc86tjw0(1)調 AAS
音弥とか猿とか佐渡守は別の作品として楽しめば良いんだろうけど、
その割には錦丹波とか花巻庄屋とかが第一部ときっちり繋がって描かれ
てて、切り離しては考えにくい作りになってるんだよな。
810: 2010/07/07(水) 15:13:12 ID:NX/oq5aI0(1)調 AAS
音弥っぽいキャラは第一部には出てこなかったけど
風魔とかには出てきたようなキャラだなおい
エンタテイメント化しようと登場させられたキャラなのか
811: 2010/07/07(水) 22:40:13 ID:02NAznjHO携(1)調 AAS
三部では権が鍛冶屋の手により、肉体の半分をカラクリ化して復活

「フフフ…カシャキュイーン…ショウスケ…ジゴクカラ…ガガッ…カエテキタゼ」
812
(1): 2010/07/08(木) 00:17:46 ID:Fr8MmL6k0(1)調 AAS
ニセ不働の正体
それでいいよ
もう
813: 2010/07/08(木) 11:09:52 ID:DUOzR+8d0(1)調 AAS
誰かが赤目だと言ってた記憶がある
814: 2010/07/09(金) 20:22:14 ID:dE1QUmqE0(1)調 AAS
個人的にはスガルより外伝19巻〜20巻に登場する、剣術結構強い武家の娘が萌える
815: 2010/07/09(金) 22:07:43 ID:xVa13BHU0(1)調 AAS
>>812
赤目でしょうよ。
816: 2010/07/09(金) 22:44:54 ID:SxLTbO2pO携(1)調 AAS
かつて柳沢慎吾が「デカまる〜」と叫ぶカップ麺のCMがあったのだが、俺はそれを見るたびに心の中で「苔丸〜」と叫んでいた
817: 2010/07/09(金) 23:49:59 ID:6o1BBxLlP(1)調 AAS
かつて矢崎滋が「まる〜」と叫ぶ清酒のCMがあったのだが、俺はそれを見るたびに心の中で「苔丸〜」と叫んでいた
818: 2010/07/19(月) 11:32:08 ID:k2hIBDaL0(1)調 AAS
カムイ外伝の一番良い話は人狩り。
819: 2010/07/19(月) 22:33:49 ID:33Kqf1D00(1)調 AAS
だな
820: 2010/07/20(火) 22:26:38 ID:vgjnz6OT0(1)調 AAS
いや「盗人宿」だろ。
とマジレス。
821: 2010/07/21(水) 12:30:21 ID:GDyNPGLo0(1)調 AAS
盗人宿は話がわざとらしすぎる。
俺は掛け取りの話が好き。
最後に爺さんから伝授された掛け取りテク使って人殺して、良い話台無しの部分含めて。
822: 2010/07/21(水) 14:04:21 ID:bYAvTv4U0(1)調 AAS
外部リンク:www.fukkan.com
823: 2010/07/21(水) 14:21:44 ID:CDz1WaVC0(1)調 AAS
やはり「剣風」とかの一連の柳生関係シリーズか。
824: 2010/07/21(水) 22:58:40 ID:fpVuSJik0(1)調 AAS
ウツセたん
ハァハァ…
825: 2010/07/24(土) 17:21:28 ID:h7NJ4gOv0(1)調 AAS
いまPS2の剣豪2ってゲームをやってるんだが
剣風に出てくる乞食坊主のアドバイスがめちゃめちゃ役立ってるんだわ
ただ一つの月を斬るってやつ

もっと詳細にキャラメイクできたらウツセたんごっこも楽しめるのに
826: 2010/07/29(木) 07:03:30 ID:9uzBXc640(1)調 AAS
やらいでか
827: 2010/07/31(土) 14:23:57 ID:uPvt1oWV0(1)調 AAS
小学館文庫で集めた第一部15冊がすっかり紙焼けしたので
バラしてスキャンしてiPadで読んだら老眼には最高だった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*