レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
◆◇◆2003年度2ch漫画板ベスト5◆◇◆
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>43 > 1位:最強伝説黒沢 福本伸行(ビッグコミックオリジナル) > なんだかんだで今年はこれが一番楽かった。泣いて良いのか笑って良いのか困った事が多々あった。 > 他の連載中の漫画のようにダレる事無くこの調子で持続してほしい。 > > 2位:HUNTER×HUNTER 冨樫義博(少年ジャンプ) > 半ば惰性で読んでたのにキメラ編にやられた。今、一番続きが楽しみ。ちっとも「少年」じゃない。 > > 3位:ペット 三宅乱丈(ビッグコミックスピリッツ) > 本当に「太く短く」な作品だった。最後が少し知り窄みするけど「伏線」の神髄を見せてもらった気分。 > > 4位:CUFFS〜傷だらけの地図〜 東條仁(ヤングジャンプ) > 王道の不良漫画で最近だれていたが腕切りからここまで流れは凄かった。 > 今は最後に向けての嵐の前の静けさといった感じ。今まで見てきただけに感慨もひとしお。 > > 5位:団地ともお 小田扉(ビッグコミックスピリッツ) > 現代の話なのにクスリと笑えてどこか懐かしい不思議な漫画。馬鹿なともおが可愛らしい。 > 20世紀少年といい、ホムンクルス(こっちはがっかり)といい、スピリッツの漫画は本当に幅広い。 > > ワースト:東京エイティーズ(ビッグコミックスピリッツ) > 今年はこれがぶっちぎりだった。つまらない展開、雑誌を間違えている絵柄、無茶苦茶な時代考証。 > 完璧な打ち切り漫画。でも終わらない。それどころか巻頭カラー連発。不自然な「大人気」の煽り。 > 編集部が「ドラマ化」や80年代ブームを狙って連載を始めたのが嫌と言うほど分かる漫画。 > そしてつい最近、この漫画を題材にした当時の曲を集めたCDが発売。邪推を確実なものにしてくれた。 > そこに「ある」だけで不快になる珍しい漫画。早く終わってほしい。あーすっきりした。 >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s