[過去ログ] ◆◇◆2003年度2ch漫画板ベスト5◆◇◆ (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): 03/12/23 18:02 ID:j2cC26sU(1/6)調 AAS
投票対象
・2003年度(1〜12月)に発表、出版された漫画作品全て。
・旧作に関しては2003年に新しい形で復刻、再掲された
作品で挙げる意義があると思われるもの。
注1:)少年漫画、少女漫画、エロ漫画、同人なんでもありです。
注2:)1位〜5位までそれぞれ5〜1ポイントとします。
注3:)順位不動の場合は一作品3ポイント入ります
◆◇◆2002年漫画ベスト5◆◇◆
2chスレ:comic
◆◇◆2001年漫画ベスト5◆◇◆
2chスレ:comic
2: 03/12/23 18:14 ID:MmYq7HVt(1)調 AAS
◆◇◆2003年度2ch漫画板ベスト5◆◇◆
2chスレ:comic
こちらにも集計方法の違うスレがございますので参考までに誘導です。
すべての者の前に門は開かれておりますれば投票もどうぞ。
3: 03/12/23 18:40 ID:hF93NWLm(1)調 AAS
1位:「作品名」(作者名)(掲載誌、発表媒体名)
2位:〃
3位:〃
4位:〃
5位:〃
・ワースト作品:(あれば)
・感想、寸評など:
4: 03/12/23 18:48 ID:GFlRTubk(1)調 AAS
>>1 乙
1 「バジリスク」 せがわまさき ヤングマガジンアッパーズ
・上半期もこれに入れたけど
2 「シグルイ」 山口貴由 チャンピオンRED
・少年誌じゃ絶対連載できねーあたり好き
3 「エアマスター」 柴田ヨクサル ヤングアニマル
・味のある絵ってのはあるもんだな、と
4 「ヘルシング」 平野耕太 アワーズ
・よく年二冊も単行本出せたなw
5 「ホムンクルス」 山本英夫 スピリッツ
・好きなんだけど休載はやめれ
医龍、ブラよろ、コトーあたりも入れたかったけど、とりあえず
5: 03/12/23 20:08 ID:Lh5yYddE(1)調 AAS
こっちに書けばいいのかな?
1位:「ふたつのスピカ」(柳沼行)(フラッパー)
昨年に引き続き。ストーリーも雰囲気も大好き。
2位:「極道一直線」(三上龍哉)(スピ)
今野スピで一番好きだな。単行本早く( ゚д゚)ホスィ…
3位:「瀬戸の花嫁」(木村太彦)(ガソガソWING)
3巻最高だった。映画ネタが好きだな。
4位:「エルナサーガII」(堤抄子)(Gファンタジー)
コミック派ですが、前作もすごい好きだし。
5位:「パパムパ」(もち)(ステソシル)
終わってしまったのがとても寂しい。
・ワースト作品:
東京エイティーズ さっさと終われ。眼にはいるだけで不快。
銀牙伝説WEED 展開グダグダすぎ。
6: 03/12/23 21:02 ID:j2cC26sU(2/6)調 AAS
35 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/22 17:18 ID:yGjokiId
もう投票していいんだよね?
・「最強伝説 黒沢」福本伸行 ビッグコミックオリジナル
可哀想で見てられないのに見てしまう。今もかなり悲惨な立場にあって次回あ
たりには再び血を見そう。エンターテインメントとばかりも言い切れない良作
だと思う。シートン動物記は動物というくだりには膝を打った。
・「のだめカンタービレ」 二ノ宮知子 Kiss
ライジングスター・オーケストラの活躍に目が離せない。のだめもようやく一
人立ちしそうなところなのだが「今日の料理」を思い浮かべている場合ではない。
・「バジリスク」せがわまさき アッパーズ
このあいだの漫画家オリジナルの番外編を読んで、原作から話をいじらなくて
本当によかったと思った。
・「シグルイ」山口貴由 チャンピオンRED
覚悟→悟空→蛮勇と、どんどん面白くなくなっていったと作者が起死回生の傑
作を ものにした。まだ単行本も出ていないけど(来月一巻発売)これは買い
です。血の臭いに溢れた時代劇。構えるだけで凄い。絵も進歩した。
・「デスノート」小畑健 週刊少年ジャンプ
ジャンプ購読を再開したくらいに面白い。これとハンターに武装錬金にLIV
Eと再び買える雑誌になって喜ばしい限り。原作者の正体が気になるがまさか
ガモウってことはないだろう。主人公には潔くあってほしい漫画。
あとホムンクルスとなるたるにはがっかりした。
よいお年を。
7: 03/12/23 21:03 ID:j2cC26sU(3/6)調 AAS
43 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/22 21:19 ID:jwC5u4k8
鋼の錬金術師 荒川弘 ガンガン
シュガー 新井英樹 アッパーズ
ホーリーランド 森恒二 ヤングアニマル
GANTZ 奥浩哉 ヤングジャンプ
ラブやん 田丸浩史 アフタヌーン
べたべたですが
45 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/22 21:58 ID:aNMnOGM2
天上天下 大暮維人 ウルトラジャブン
47 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/22 22:58 ID:737fbb+m
「エアマスター」柴田ヨクサル ヤングアニマル
「よつばと!」あずまきよひこ 電撃大王
「ふたつのスピカ」柳沼行 コミックフラッパー
「アクメツ」余湖裕輝&田畑由秋 週刊少年チャンピオン
「つっぱり桃太郎」ヤングジャンプ 漫画太郎
神聖モテモテ王国の再開に乾杯。
8: 03/12/23 21:07 ID:j2cC26sU(4/6)調 AAS
57 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/23 00:48 ID:jnyqPlxA
「ホムンクルス」山本英夫 スピリッツ はよ連載再開せえ
「オメガトライブ」玉井雪夫 スピリッツ ちょい勢い落ちた?
「狂四郎2030」徳弘正也 スーパージャンプ いよいよ二条登場
「ヘルシング」平野耕太 アワーズ 今年は単行本が二冊も出て驚いた
「ヒストリエ」岩明均 アフタヌーン 単行本まだですか。。。
59 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/23 11:54 ID:v33YoYUd
「エルフェンリート」岡本倫 ヤングジャンプ
打ち切りかと思いきやなんとか生き残りました。
「ブラックジャックによろしく」佐藤秀峰 モーニング
ファンだけどそろそろ尾張時かもしれない。
「MOONLIGHT MILE」太田垣康男 スペリオール
米軍基地は残念だったけどまだ読ませてくれる。
「スクールランブル」 小林尽 週間少年マガジン
今、一番面白いかもしれない。次回作に期待。
「シガテラ」古谷実 ヤングマガジン
転落デブがどうでるのか気になってしょうがない。
61 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/23 13:46 ID:dU1cmXO5
ホムンクルス以外にあるかっての
66 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/23 14:55 ID:Hx3Xe+UC
@ペット 三宅乱丈 スピリッツ
今年、1番はまった。話がわかりづらくて理解してくれる人は少なかったけど。続編希望!
Aホムンクルス 山本英夫 スピリッツ
いつになったら2巻発売&連載再開するんだ?
Bのだめカンタビーレ 二ノ宮友子 KISS
クラッシック聞きたくなる。
9: 03/12/23 21:08 ID:j2cC26sU(5/6)調 AAS
81 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/12/23 18:01 ID:YLz0yOQI
「放浪息子」志村貴子コミックビーム
「魔法先生ネギま!」赤松健週間少年マガジン
「ゆびさきミルクティー」宮野ともちか白泉社
「ラブロマ」とよ田みのるアフタヌーン
あとなんと言っても
「へルター・スケルター」岡崎京子フィールヤング
これでしょこれ
10: 03/12/23 21:10 ID:j2cC26sU(6/6)調 AAS
とりあえず向こうで投票してしまった人の分は転載しておいた。
載せ残しがあったらおねがい。以降は普通に投票よろしく
11: 03/12/23 21:20 ID:AhYTVSw6(1)調 AAS
1位:新井英樹「愛しのアイリーン(復刻)」ビックッコミックスピリッツ
単純に今年出版されたマンガで一番心に突き刺さったのは?と聞かれたらこれだなと
2位:新井英樹「シュガー」アッパーズ
現実の膿がドロドロ噴出しっぱなしのキーチに比べて、そんなもの笑い飛ばすように動きまくるリンが爽快
(キーチはこれまで受身だったってのもあると思う。動き出したこれからに期待)
3位:冨樫義弘「ハンターハンター」週刊少年ジャンプ
キメラアント編がフリーザ編並に面白い。面白い以外、感動できるとこ一つも無いけど、面白いからいいのだ。
4位:二ノ宮知子「のだめカンタービレ」Kiss
上半期で10位に入ってるから読んだら見事にハマった。
なんか面白いマンガない?って女性に聞かれたらこれ薦める事にしてる。
5位:徳弘正也「狂四郎2030」スーパージャンプ
なんとなくテンション下がってる気もするけど、円熟した技巧は既に巨匠と言ってもいいかと。
12: 03/12/23 21:41 ID:MW1Zv4u5(1)調 AAS
1位・ハチミツとクローバー
面白く無くなったという意見もあるけど、正直最近森田さんが鬱陶しくなってきたけど、やっぱりイイ作品
2位・放浪息子
あのアンニュイな感じと妙な生生しさが好き。生理の話とか
3位・バジリスク
番外編がなあ・・・切な杉・・・
4位・瀬戸の花嫁
萌えだけの作品かと思いきや燃えも同梱でかなり楽しかったでつ
5位・つっぱり桃太郎
変態・最高
13: 03/12/23 22:11 ID:vZzfZ0co(1)調 AAS
1/スクールランブル
なんつーか、作者ノってるね。面白い。
2/バジリスク
相変わらず面白い。けど、後半年ぐらいで終わるんだろうなあ
3/ヘルシング
2巻出たね。迫力ありまくり
4/瀬戸の花嫁
3巻めちゃ面白かった。でもズシオの続きかいてもらいたいな。
5/鋼の錬金術師
一気に知名度あっぷ
14: 03/12/23 22:36 ID:a/baUYsc(1)調 AAS
順不同。
●「ジャイアント」(山田芳裕) [ モーニング ]
●「まだ旅立ってもいないのに」(福満しげゆき) [ アックスなど ]
●タク坊の毎日(中川いさみ) [初出はスピリッツ増刊'96〜'00。今年単行本化]
●魔女っ娘つくねちゃん(まがりひろあき) [アッパーズ]
●漫画日記(複数作者) [ カイキドロップ: 外部リンク:www.kinet.or.jp]
15: 03/12/23 23:07 ID:976FQm3E(1)調 AAS
1医龍
2エアマスター
3鋼の錬金術士
4人魚シリーズ
5ハンターハンター
16: 03/12/23 23:29 ID:MLo78LNe(1)調 AAS
1位:『ラブロマ』 とよ田みのる / アフタヌーン
なんつーか2人の恋を応援したくなってくる。
2位:『G戦場ヘヴンズドア』 日本橋ヨヲコ / I K K I
完結してから一気読みしたんだけど、めちゃ熱いね。
3位:『ペット』 三宅乱丈 / スピリッツ
久々に次週が気になる漫画だった。いつか続編描いてくれー。
4位:『エマ』 森薫 / ビーム
副読本まで買ってしまったよ紳士。
5位:『狂四郎2030』 徳弘正也 / スーパージャンプ
ついにご対面キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
●ワースト漫画 : 『ハラハラドキドキ』
清野とおるって最低の漫画家だな。
☆来年期待する漫画 : 尾玉なみえの新連載
17: 03/12/24 00:08 ID:GrB9+r4L(1)調 AAS
1位:「エルフェンリート」岡本倫
2位:「WORST」高橋ヒロシ
3位:「ななか6/17」八神健
4位:「指輪物語」くぼたまこと(エース特濃)
5位:「最強伝説黒沢」福本伸行
・ワースト作品:「アサッテくん」東海林さだお(毎日新聞)
18: 03/12/24 00:28 ID:5qyj+w3c(1)調 AAS
1位『バジリスク』せがわまさき/アッパーズ
2位『オメガトライブ』玉井雪雄/スピリッツ
3位『THE3名様』石原まこちん/スピリッツ
4位『ペット』三宅乱丈/スピリッツ
5位『餓狼伝』板垣恵介/アッパーズ
うーんこうしてみるとスピとアッパーズだけだな・・・。
まあでもこんな感じ。上半期投票の時とあんま変わらなかった。
19: 03/12/24 01:05 ID:+B35x6EE(1)調 AAS
1/RED 村枝堅一 アッパ-ズ…応援しとります。
2/スク-ルランブル 小林尽 週刊少年マガジン …これからもっと絵上手くなりそうですよね。
3/のだめカンタ-ビレ 二ノ宮知子 kiss…経験者なので余計おもしろいッス。
4/ラブロマ とよだみのる アフタヌ-ン…もっとページ増やしてほしい。
5/武富智短編集・Ascene 武富智 ヤングジャンプコミックス
ファンなんです。
次点・ニニンがシノブ伝
ワースト・日露戦争物語というより江川。
20: 03/12/24 01:31 ID:hjZsVwdA(1)調 AAS
誰もあげなさそうなあたりのものを。順不同で。
・「東京家族」 山崎さやか
良質のホームコメディでした。吉村はいいキャラだった。
・「おどろ 〜陽子と田ノ中の百鬼行事件簿〜」 木々津克久
ヌルイ。怪談物?いやいやラブコメ。
・「DOLL MASTER」 井原裕士
ヌルイ。良い作品でした。
・「かりん」 影崎由那
ヌルイ。ドジっ子は素敵ですよね。
以上
単行本化してるのを。してないのだと
「Short Short Show」「すいむ。」「パンプキンシザーズ」「HIKAGE'S SLOW COMIC」「アニキ」あたり。
ここまでで瀬戸の花嫁に票が入っていることにびびった。入れようと思ったのに。
そんなわけで4作品だけ。
21: 03/12/24 01:43 ID:C/JKzaQW(1)調 AAS
1位:「HUNTER×HUNTER」
2位:「ピューと吹くジャガー」
3位:「日露戦争物語」
4位:「BASTARD」
5位:「狂四郎2030」
22: 03/12/24 01:52 ID:3D9xdKBf(1)調 AAS
1位:「武装錬金」(和月伸宏)週刊少年ジャンプ
ごめん和月見くびってた。今年一番いろんな意味で驚いた漫画。
2位:「バジリスク」(せがわまさき)ヤングマガジンアッパーズ
これのおかげで今年下半期は山風忍法帖漬けの日々に。
3位:「エアマスター」(柴田ヨクサル)ヤングアニマル
キャラクターにのめり込める漫画としてはトップクラスかと。
4位:「シグルイ」(山口貴由)チャンピオンRED
ゾクリとくる漫画。ハッタリもここまで来ると頷かざるを得ない。
5位:「ヘルシング」(平野耕太)ヤングキングOUR’S
イカス台詞回しだけで御飯が3杯いける。
見た目精神年齢低めな選考になってしまった。
23: スッゲ! ◆2sjUZhK5lw [スッゲ!sage] 03/12/24 02:12 ID:4qc/OTDX(1)調 AAS
1位グラナダ〜究極科学探検隊〜
信者としての誇りもあるが、それ抜きでも今年一番好きな作品だったと言える、スッゲ!
2位スナッチャー窃
(つ∀`)
3位ピューと吹く!ジャガー
哀れハマー。・゚(ノД`)゚・。
4位ボボボーボ・ボーボボ
俺はギャグ大好き人間です
5位キン肉マン二世
だってゆでだから
ワースト1位こちら葛飾区亀有公園前派出所
いい加減やめて下さいアトリエビーダマの皆さん
24: 03/12/24 02:16 ID:cDajScKB(1)調 AAS
1位 「HUNTER×HUNTER」 ジャンプ
蟲編で作者の変態性&残虐描写が炸裂。一度別PNで別雑誌で書いて欲しい
2位 「バーバー・ハーバー」 モーニング
マスターみたいな善人にあこがれてしまう
3位 「リーマン戦記独身3」 アクション
アクションが休刊になってしまって残念 どっかで続編を激しく希望
4位 のだめカンダービレ 二ノ宮知子 Kiss
正直飽きてきたのだが6巻ぐらいまでは楽しめたので・・・清良と峰がくっついたのには激萎え
5位 「銭」 鈴木みそ コミックビーム
アニメ業界編の熱さにもっていかれました 今後に期待
ワースト 「皆殺しのマリア」 TKD/竹谷州史 見事に期待を裏切られた
25: 03/12/24 03:52 ID:HSTtrhii(1)調 AAS
やっとちゃんとしたスレたった。
順位つけられないので順不同でよろしく。
・「BLAME!」 二瓶勉 アフタヌーン
完結。最初から最後までスタイルを貫いていい感じに終わった。
・「武装錬金」 和月伸宏 週刊少年ジャンプ
キャラがイイね。
・「ふたつのスピカ」 柳沼行 コミックフラッパー
マリカ&ライオン編が、もぅ・・・せつねぇ。
・「CLAYMORE」 八木教広 月刊少年ジャンプ
テレサ・・・。
・「からくりサーカス」
しろがねと鳴海の再開がこんなのなんて・・・。
でも2003年に読んだ作品で一番ハマったのは、うしおととら。
2003年出版、発表となると、ちょっとちがうので除外。
26: 03/12/24 04:03 ID:CRPFCgpB(1)調 AAS
1バジリスク (せがわまさき) アッパーズ
原作は敢えて未読。キャラの造形が○
2:武装錬金 (和月伸宏) ジャンプ
GBWのどうでも良い評価から一転。前作とは練りこみが違うと感じる
3:カシックルーン (山本賢治) チャンピオン
エロとグロとキチガイのすくつ
4:サムライガン (熊谷カズヒロ) ヤンジャン増刊
台詞回しや独特の空気が個人的にたまらない。打ち切りくらったが(つД`)
5:破戒王 (たなかかなこ) ヤングジャンプ
後半失速したのは否めないが、弁慶と牛若はよくできたキャラと思う
4位は完全に個人的好みだな(藁
27: 03/12/24 04:30 ID:B+9awKdl(1)調 AAS
1 『シュガー』
6巻まで何回も読み返した。
新井英樹はどれもいいけど、今までの作品よか濃くないのが逆によい
2 『谷仮面』
復刊してようやく読んだ。
エアマスターよりギャグっぽい。漏れはこっちのが好き
3 『風雲児たち』
とくに歴史が好きってわけじゃないけど面白い。
特に、前野良沢や杉田玄白、平賀源内が出てきたあたりから急激に面白くなる
4 『鉄子の旅』
テツ(鉄道ヲタ)じゃないけど面白くよめる。はやく単行本化してくれい
5 『バジリスク』
とりあえず、まだ様子見。絵が凄い。
28: 03/12/24 04:53 ID:dDJi0zbO(1)調 AAS
1 東京家族 山崎さやか
ちょっとクセのある登場人物達に愛着が沸いた。
2 プライド 一条ゆかり
今最も続きが気になる漫画です。
3 サプリ おかざき真里
広告代理店に勤める女性の話。なんというかロマンチックで、
社会人も悪くないなと希望が持てる作品。
4 ニッポンの未明 さかもと未明
「生きるということ」を追求した美学があった。カッコいいです。
5 シガテラ 古谷実
台詞まわしとかドキュソの描き方が好き。
29(1): 03/12/24 08:35 ID:CkvKsnLq(1)調 AAS
1 瀬戸の花嫁 木村太彦
信者なので。参巻は腹よじれた。萌え漫画のツラして凶悪ギャグ漫画。
2 ふたつのスピカ 柳沼行
純粋な意味で今年一番楽しんだのは恐らくこれ。泣かされたのは初めてだ。
3 ドラゴンリバイブ 井田ヒロト
つい先日初コミックが出たばかりの新人の漫画を入れてみる。面白くて勢いだけの漫画。
4 オレンジ 能田達規
サッカー漫画としては一番好き。サカつく風味で良い。
5 ARIA 天野こずえ
マターリしたい時に読む。ちょっと世界観が綺麗過ぎる嫌いはあるけど。
ワースト バキ もはや一部の人しか楽しめない作品になってない?
30: 03/12/24 09:28 ID:FUjBA38O(1/2)調 AAS
1 G戦場ヘヴンズドア 日本橋ヨヲコ IKKI 小学館
3巻完結とは思えない濃密な内容。3巻が特によかった。必読。
2 のだめカンタービレ 二ノ宮知子 KISS 講談社
評判どおり。100人に読ませたら95人ぐらい面白いというはず。先入観無しでよんでほしい。
3 ペット 三宅乱条 スピリッツ 小学館
絵で敬遠した人、人生損してるよ。こだわりの漫画を読みたい人へ。
4 ふたつのスピカ 柳沼行 フラッパー メディアファクトリー
定番ですね。読まないと人生損するかも。1番ひいきしたい漫画。
5 ドロヘドロ 林田球 IKKI 小学館
グロ系一直線かと思いきや、ギャグ風味の入った異世界。キャラがいいね。
2ちゃんで評判のいいものを主に買ってるが(見りゃ分かるか)
ほとんどハズレ無し。いい年だった。
少年漫画は所詮少年のための漫画だということがよーく分かった。
ナルトと一歩とハンターハンターは好きだけど。
31: 03/12/24 10:12 ID:dS6+Cufk(1)調 AAS
1位:スクールランブル
笑えて尋常じゃないくらい萌える。マンセー
2位: GANTZ
恐竜編おもろい
3位:はじめの一歩
まあまんねりしてるがおもろい
4位:HUNTER×HUNTER
最近かなりおもろい
5位:MAJOR
大リーグ編突入で結構期待
32: 03/12/24 13:32 ID:IFIE27q6(1)調 AAS
1位:アイドル地獄変 尾玉なみえ
2位:ホムンクルス 山本英夫
3位:シガテラ 古谷実
4位:最強伝説黒沢 福本伸行
5位:HUNTER×HUNTER 冨樫義博
33: 03/12/24 15:21 ID:upDjVTEI(1)調 AAS
おーいこのスレの削除依頼出てるぞ(w
367 名前: [] 投稿日:03/12/24 11:50 HOST:p9251-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp
削除対象アドレス: 2chスレ:comic
削除理由:6. 重複スレッドにて削除またはスレストを願います。2で誘導済みです。
34: 03/12/24 15:25 ID:INaHSjQe(1/2)調 AAS
おいおいおい。「あいつ」か?依頼出したの
35: 03/12/24 15:49 ID:INaHSjQe(2/2)調 AAS
2chスレ:saku
ここだな。
36: 03/12/24 16:57 ID:nuosPviY(1)調 AAS
本来なら、サロンでやるべきなのかな?
1位 かっぱの飼い方 でお願いします。
37: 03/12/24 17:30 ID:hFH4h32f(1)調 AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp
こんな企画もある。
38: 03/12/24 20:35 ID:fb2O8pel(1)調 AAS
1位:G戦場ヘヴンズドア 日本橋ヨヲコ
胸に迫るものがありました。
2位:ストレンジ・プラス 美川べるの
腹筋がかなり痛い。
3位:ジンクホワイト 小泉真理
結末に安心。
4位:ウルティモ・スーパースター 須田信太郎
元気の素。
5位:おどろ−陽子と田ノ中の百鬼行事件簿− 木々津克久
もっと続いて欲しかった、そして決着を付けて欲しかった(w
39: 03/12/24 21:27 ID:Z82l2siN(1)調 AAS
本スレage。
40: 03/12/24 21:34 ID:FUjBA38O(2/2)調 AAS
向こうのスレ書き込むなよ。sageもだめだ。
41: 03/12/24 21:52 ID:bLM5gyEG(1)調 AAS
1 日露戦争物語 江川達也
毎週楽しみなのはこれだけ
2 吼えろペン 島本和彦
今年は当たりが多かった
3 キーチ!! 新井英樹
自分はシュガーよりこっちでした
4 ああ探偵事務所 関崎俊三
やっぱ探偵は強くなきゃ駄目だね
5 リンダリンダ 久保ミツロウ
今年読んだ短編でよかったのはこれかなと
42: 03/12/24 22:07 ID:hMKGeEC0(1)調 AAS
1位:げんしけん
いろいろ身につまされて、イタおもしろい。
2位: 野望の王国
バカバカしいまでの暴走展開、しかし感動できる
3位: 武装錬金
まだ単行本出てないけど今後に期待
4位: 信長
台詞じゃなく眼で語る武将たち
5位: HUNTER×HUNTER
なんだかんだいっても
ワースト:美味しんぼ
さすがに買うのが苦痛になってきた。
感想:軸足を少年漫画とヲタ漫画に置いてるが、もう少し視野を広げたい。
43: 03/12/24 22:50 ID:QTIeMnhL(1)調 AAS
1位:最強伝説黒沢 福本伸行(ビッグコミックオリジナル)
なんだかんだで今年はこれが一番楽かった。泣いて良いのか笑って良いのか困った事が多々あった。
他の連載中の漫画のようにダレる事無くこの調子で持続してほしい。
2位:HUNTER×HUNTER 冨樫義博(少年ジャンプ)
半ば惰性で読んでたのにキメラ編にやられた。今、一番続きが楽しみ。ちっとも「少年」じゃない。
3位:ペット 三宅乱丈(ビッグコミックスピリッツ)
本当に「太く短く」な作品だった。最後が少し知り窄みするけど「伏線」の神髄を見せてもらった気分。
4位:CUFFS〜傷だらけの地図〜 東條仁(ヤングジャンプ)
王道の不良漫画で最近だれていたが腕切りからここまで流れは凄かった。
今は最後に向けての嵐の前の静けさといった感じ。今まで見てきただけに感慨もひとしお。
5位:団地ともお 小田扉(ビッグコミックスピリッツ)
現代の話なのにクスリと笑えてどこか懐かしい不思議な漫画。馬鹿なともおが可愛らしい。
20世紀少年といい、ホムンクルス(こっちはがっかり)といい、スピリッツの漫画は本当に幅広い。
ワースト:東京エイティーズ(ビッグコミックスピリッツ)
今年はこれがぶっちぎりだった。つまらない展開、雑誌を間違えている絵柄、無茶苦茶な時代考証。
完璧な打ち切り漫画。でも終わらない。それどころか巻頭カラー連発。不自然な「大人気」の煽り。
編集部が「ドラマ化」や80年代ブームを狙って連載を始めたのが嫌と言うほど分かる漫画。
そしてつい最近、この漫画を題材にした当時の曲を集めたCDが発売。邪推を確実なものにしてくれた。
そこに「ある」だけで不快になる珍しい漫画。早く終わってほしい。あーすっきりした。
44: 03/12/24 23:58 ID:DeXYP8GC(1)調 AAS
どうしても比べられないので、順不同で投票。
<<トライガン・マキシマム>> 内藤泰弘 ヤングキングアワーズ
前巻までの内容を全く覚えてないで9巻読んだんだが、ウルフウッドに燃え、ガンアクションが(・∀・)イイ!!
最後までヴァッシュの存在を忘れたままだったが、これぞ俺の好きなトライガンだ。
<<ARIA>> 天野こずえ コミックブレイド
マターリした雰囲気が良い。読んでいて心が和む。アリスたん萌え。
<<破天荒遊戯>> 遠藤海成 コミックゼロサム
気分のスッキリしない胃にもたれる話。しかし、あまりあるキャラ同士の掛け合いのおもしろさ。
それが時折あるイカした台詞と同居してるのがたまらん。
<<ブラック・ラグーン>> 広江礼威 サンデージェネックス
トライガンとは違った意味でB級やってて(・∀・)イイ!! この作家、大化けしたなぁ。
<<アイシールド21>> 稲垣理一郎/村田雄介 週刊少年ジャンプ
キャラの立たせ方が上手い。つーか、原尾にマジワラタ。
ジャンプ編集部に枯らされないことを祈るのみ。
次点はヘルシング、ハガレン、ごっちゃん、ゾンビローン、コスモス荘ぐらい。
ワーストは特にこれってのが思い付かない。結構あるが。
漫画を以前ほど読まなくなったが、振り返ってみると今年はそこそこいい年だったなぁ。
入れ忘れてないか心配だ。
45(1): 03/12/25 00:48 ID:/aMUwgdA(1)調 AA×

46(2): 03/12/25 01:18 ID:bEK5ibGI(1/2)調 AAS
一位:シュガー 新井英樹 アッパーズ
自分が天才だと分かって書いてますか?新井先生。キャラが濃い。
二位:キーチ! 新井英樹 スペリオール
小学生の台詞回しがどうとか言われてたけど、俺は普通だと思う。甲斐の過去話はいい。
三位:シグルイ 山口貴由 RED
無明逆流れに惚れた。山口、覚悟以来の大当たり!!
四位:おおきく振りかぶって ひぐちアサ アフタヌーン
なんかいい。でも、ひし形はいただけない。何がいいか説明しづらい作品。
五位:バキ 板垣恵介 チャンピオン
ギャグ漫画としては屈指の出来。毎週本気で受ける。特に烈。
次点は聖☆高校生、エマ、蟲師、シガテラ、彼岸島かな。
ワーストはぶっちぎりで犬姫様。アフタは二宮目当てで買い始めたけど、
ここまで完璧に期待を裏切られるとは思わなかった。ある意味賞賛に値する。
ワーストの次点は20世紀少年、ベルセルク、はじめの一歩、エアマスター。
どんどんつまらなくなってく作品から選びました。犬姫は最初から糞だけど。
47(1): 03/12/25 01:29 ID:2rPwpzFa(1)調 AAS
>>46
エアマスがつまらなくなってる?
48(1): 03/12/25 01:34 ID:A9f95njx(1)調 AAS
ベルセルクと一歩も落ち込んだけど最近持ち直す動きが出てきてる作品だと思うが・・・
ワーストは荒れる原因だから無いほうがいい気がしてきたな
49: 03/12/25 01:51 ID:7u1Z1y0D(1)調 AAS
1位:エルフェンリート
2位:バジリスク
3位:ヘルシング
にだけ入れておく。
シグルイ読みたくなった。雑誌ごと見落としてたよ。
50: 03/12/25 04:03 ID:ggPDkKnT(1)調 AAS
ワーストはゴめし(モーニング)かなぁ
51(1): 03/12/25 04:19 ID:MHcnUs6F(1)調 AAS
別にあっちのスレあってもいいとは思うけど、例年の
ルールでいったら、どう考えてもこっちが本流だな。
つーか、感想の長さを評価基準にしようっていう発想が
イタイので、向こうに投票する気はさらさらないが。
>>45
『バングラデシュ日本』はオレも大好きなんだけど、
いかんせん去年の漫画だから、このスレのルールに
照らし合わせるとノーカウントだよ。
52: 03/12/25 06:28 ID:aUbV3zax(1)調 AAS
1位 バジリスク 2位 最強伝説黒沢 3位 ホーリーランド 4位 ピューと吹くジャガー 5位 GANTZ 次点 シュガー、サムライダー 今年はアッパーズにかなり楽しませてもらいますた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 919 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s