[過去ログ] ♪恋愛が上手くいかないときに聴く音楽♪ (438レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 03/12/12 13:21 ID:wzgckEt5(1)調 AAS
音楽聴かないでおしゃべりしてみたらいいと思います。
371: 03/12/13 00:21 ID:Nv/cslGt(1)調 AAS
↑ 意味不明
372: 03/12/13 19:27 ID:xqpvbu2M(1)調 AAS
やっぱバッハのシャコンヌでしょ!
373(1): 03/12/16 15:18 ID:W5haucSc(1)調 AAS
内藤やす子 の「恨みっこな〜しで♪わかれましょうと〜♪」って曲
374: 03/12/16 21:29 ID:QlGTRnrK(1)調 AAS
おいくつですか・・・
375(1): 03/12/17 10:25 ID:LCuiyJ24(1)調 AAS
>>373
それ内藤やす子じゃなくって「梓みちよ」だろ。。。
376: 03/12/17 11:41 ID:r8X7TvBY(1)調 AAS
>>375
すんませんまちがえますた。「二人でお酒」をですね。
377: 03/12/17 23:23 ID:QHvHDL3d(1)調 AAS
ふたりともおいくつですか
378: 03/12/17 23:33 ID:9Di/FZQh(1)調 AAS
50すぎでしょうな
379: 03/12/20 21:24 ID:yK9zeWV9(1)調 AAS
タイスの瞑想曲。 気づくと涙が・・
380: 03/12/20 23:34 ID:ulNA1yW7(1)調 AAS
うまく行かない時に,前向きになれる曲はないのだろうか。
381: 03/12/21 00:06 ID:YXwyiQ1G(1)調 AAS
あるのかなぁ・・・
わたしも知りたいYO!
年末までにメールくれるといいな
ブラームスのソナタでも聞いて待って居よう
382: 03/12/22 00:34 ID:kULdA5UW(1)調 AAS
ブラームスは暗くならない?
383: 03/12/22 00:35 ID:+l5nZLTS(1)調 AAS
ハイドンでも聞くといいよ。
すっきりする。
ベートーヴェンの初期のとかもね。
384: 03/12/23 18:42 ID:sftPJnhB(1)調 AAS
ブラームスのソナタって、ピアノとヴァイオリン、
どっちがいいと思う?
385: 03/12/24 23:03 ID:jMZACgqf(1)調 AAS
もちろんばいよりん。3曲とも、名作だね。
386: 03/12/25 20:52 ID:djIfbQFa(1)調 AAS
3番の冒頭だけでもいい。聴いて思いつめたい。
387: 03/12/25 22:30 ID:73yIJM/R(1)調 AAS
なにか・・・思いつめたいって変だね。
なんだろう、どうしてかな。
息したい、っていうのが変なのと似てるかな。
388: 03/12/27 00:14 ID:nQ9sPEqq(1)調 AAS
いや、分かるわ。
とことん思いつめてどん底まで落ちたら這い上がれそうだもの!
アルルの女のアダージェットはいかがでしょう?
389: 03/12/30 00:53 ID:XJ4K/mNk(1)調 AAS
歌えます。
390(2): 03/12/30 12:54 ID:Ptd2E/YW(1/2)調 AAS
五嶋みどりのヴィェニャフスキ。泣くにはこれが一番。だけど這い上がれないんだよなぁ。
391: 03/12/30 12:57 ID:SFrOilmj(1)調 AAS
ほ〜、その音楽は知っている。>>390
弦は失恋系の音かもー。
392: 03/12/30 12:59 ID:Ptd2E/YW(2/2)調 AAS
でしょう?一度五嶋さんのを聞いてみて〜。美しい思い出と慟哭。
393: 03/12/30 16:47 ID:UzlvsEIi(1)調 AAS
>>390
五月みどり・・・に読んでもた。
「お座敷小唄」の他にそんな曲も出していたのかと。
394(1): [age] 03/12/30 17:01 ID:8cwwgGYo(1)調 AAS
恋絡みで悩んでいた夜、実際に以下のレパートリーを続けて聴いてやっと布団に入る気になれたことがある。
マーラー:交響曲第9番終楽章(バーンスタイン/BPO)
オネゲル:交響曲第3番終楽章(ムラヴィンスキー)
チャイコフスキー:交響曲第6番終楽章(ムラヴィンスキー)
ワーグナー:トリスタンとイゾルデから「愛の死」(クナッパーツブッシュ/VPO)
バッハ:マタイ受難曲終曲(メンゲルベルク)
395: 03/12/31 00:05 ID:goLFQYFk(1)調 AAS
しんどかったね・・・
396: 03/12/31 15:23 ID:ifPWY5Lt(1)調 AAS
>>394
それで今は、悩みは解消されたのですか?
397: [age] 03/12/31 23:34 ID:/zp3EHin(1)調 AAS
音楽でカタルシスを得ました。
今は、心安らかな日々を送っています。
398: 04/01/04 00:02 ID:C8pkRiXV(1)調 AAS
バロック以前のものがよい
399: 394 [age] 04/01/06 15:04 ID:4T22hP58(1)調 AAS
394です。やっぱり駄目です。音楽はただ、慰めでしかありません。
親友ではあります。しかし、救済者ではありません。
だけど救済者の世話になるよりは、親友との対話を続けて自分を見つめながら
結局は自分で自分を救うことの方を私は選ぶかもしれません。
400: 04/01/06 16:41 ID:dZgwdTPL(1)調 AAS
400げっと。。。
401: 04/01/07 00:28 ID:F95ojNv1(1)調 AAS
作曲:エルガー
曲名:バイオリンソナタ
分類:鎮静剤
用法:気分を静めたいときに適量服用
効果:1楽章の激しいテーマが気分をキャッチし、そのまま抑えていきます。
2楽章は持続作用
すっかり気分がローになったところへ3楽章が栄養補給。
402: 04/01/11 21:53 ID:IrjZhw4e(1)調 AAS
シューマンのチェロ協奏曲。。。
403: 04/01/11 21:54 ID:jKkkOAXv(1)調 AAS
弦楽の為のアダージョ
404: [age] 04/01/11 21:57 ID:+aEe3obf(1)調 AAS
グレゴリオ聖歌
405(3): 04/01/13 17:38 ID:laDp15oW(1)調 AAS
ケージ4分33秒
音楽聴かないで、お互いに見つめ合おう。
そして、それが音楽になる。
406(1): 04/01/13 20:28 ID:GRhRoU3o(1)調 AAS
ため息、月の光、愛の夢を繰り返し聞くとよいでしょう。
407: 04/01/13 20:57 ID:szSLxA5Q(1)調 AAS
>>1->>406
ばかやろう!幻想交響曲に決まってんだろうが
408: 04/01/13 21:21 ID:eySrc+Q8(1)調 AAS
>>405
(・∀・)イイ!
409: 04/01/13 23:28 ID:mMx0LiCt(1)調 AAS
>>405 :名無しの笛の踊り :04/01/13 17:38 ID:laDp15oW
ケージ4分33秒
音楽聴かないで、お互いに見つめ合おう。
そして、それが音楽になる。
405さん、あなたの脳内に、その間、
♪ にーらめっこしましょ、笑うと負けよ ♪
という歌詞が流れなかったとしたら、
ちょっと尊敬するかも。。。
(うそうそ、もう尊敬してますって!?)
410(2): 04/01/15 11:13 ID:e3pOgE2F(1)調 AAS
>>405
沈黙のあいだ、二人は自然と眼を閉じていた
俺がお前に抱いている感情は、お前が俺に抱いている感情と同じだろうか
私があなたに抱いている感情は、あなたが私に抱いている感情と同じなの
411: 04/01/15 17:29 ID:X9ktiyjS(1)調 AAS
な、なんか知らないけど、鳥肌だけが立ってしまいますたザワザワ>>410
412: 04/01/18 00:36 ID:+ZS2e6pP(1/2)調 AAS
ケージの4分33秒って禅問答みたいなインパクトを狙った「音楽」だと思うのですが、…
413: SKO 04/01/18 00:49 ID:vD/NeN7r(1)調 AA×

414: 04/01/18 01:03 ID:v8DnZNUH(1)調 AAS
失恋で鬱の人には何を勧めても無駄だね
415: 04/01/18 18:58 ID:+ZS2e6pP(2/2)調 AAS
恋愛は音楽の題材にはなる。
しかし、音楽は恋愛の代替にはならない。
416: 04/01/19 08:53 ID:mXfZune7(1)調 AAS
>>410
漏れはなぜ、目を閉じてしまったのだろう
お前の瞳にすい込まれそうになるのが怖かっただけなのか
漏れは音痴だから、音楽はよくわからないけど
このときめきがきっとそうなんだろう
417: 04/01/20 00:33 ID:If1AkJSC(1)調 AAS
・゚・(つД`)・゚・
418: 04/01/20 16:59 ID:FrjQgNw7(1)調 AAS
( ´,_ゝ`)プッ
419: 04/01/26 10:03 ID:8gY/DY3Z(1)調 AAS
「聴くと恋愛運が上昇する音楽」なんてオカルティックなものを期待したりはしませんけど。
420: 04/01/26 10:06 ID:yr1z/9Or(1)調 AAS
音楽が恋愛の対象なんじゃなかったの?
421: 04/01/27 02:22 ID:6GMVVg5R(1/2)調 AAS
恋愛が上手くいってるときに聴く音楽は何。
422: 04/01/27 03:25 ID:DUTSb4mb(1)調 AAS
運命
423(1): 04/01/27 13:57 ID:X7bJBeOq(1)調 AAS
運命でつか。好きな人とゴールインできのも縁なのかなぁ〜
ぼくは、運命は自分でつくるものだと信じてるんだけど。。。
424: 04/01/27 18:56 ID:6GMVVg5R(2/2)調 AAS
ベートーヴェンは恋愛が上手くいってる時に交響曲第4番を書いたんだよね。
425: 04/01/27 21:03 ID:M201/+Z5(1)調 AAS
ルクーのピアノ四重奏曲
426: C 04/01/27 21:22 ID:QsAy8BP3(1)調 AAS
チャイコの悲愴。
427: 04/01/28 08:28 ID:FyUc9H8U(1)調 AAS
>>423
恋愛は運命的なもの。あらゆる困難をのりこえるパワーがあって、
それは誰にも邪魔できないと思う。オマエ、ガンガレ
428: 04/01/29 22:00 ID:35+4mYQ7(1)調 AAS
じゅてぶー。
429: 04/01/31 09:22 ID:dIjwXg2j(1)調 AAS
tesuto
430(1): 04/01/31 16:17 ID:p2WKWnfP(1)調 AAS
恋愛が上手くいかない以前の問題として、異性との関係が恋愛まで発展しない
の私なのでつ。
クラシックばっかり聴いてるからいけないんだよ!って俗世間からは言われそ
うです。
では、smapや小田和正でも聴けばもてるようになるとでもいうのでしょうか。
私はそうは思いません。
しかし、クラシックファンというと、クラシックを知らない人からは敬遠される。
といって、お互いクラシックファンだと、お互いどこかプライドが高いのが邪魔
して、恋愛という雰囲気にならない。
悲愴。
431: 04/01/31 23:41 ID:t1oZHQW8(1)調 AAS
>>430 お互いプライドが高いって・・・
まず自分から変わらないと。
432: 04/02/01 12:21 ID:tdwkIHwK(1)調 AAS
ショスタコ
433: 04/02/01 13:23 ID:nvxdVdd+(1)調 AAS
確かに、私は恋愛失敗の大いなる絶望を体験してから、それまで大嫌いだった
ショスタコーヴィチがわかるようになった。「絶望の世界」というものが本当
にあることを知ったから。絶望を自分自身が体験しなければ、ショスタコーヴ
ィチの音楽はただ陰鬱なだけにしか感じられず、聴いていられなかった。
ショスタコがわからない人は、左翼運動か恋愛体験で実際に絶望を味うのが、
理解への一番の近道かもしれない。ショスタコはあなたの心の友となり、癒し
となるであろう。
クラ。暗ら。
434: 04/02/01 18:03 ID:GTFDsb9G(1)調 AAS
さすらう若人の歌
435: 04/02/01 21:35 ID:/wYIOenM(1)調 AAS
春の祭典第2部。
落ち込んでるやつをさらにどん底へ叩き落す曲
436: 04/02/01 21:42 ID:HC1cMR+X(1)調 AAS
グローフェ『ミシシッピ組曲』より「マルディ・グラ」
気晴らしにどうぞ。
437: 04/02/13 03:45 ID:tsrD1Tv8(1)調 AAS
黒酢でも飲んでみ
スキッとするYO!
438: 04/02/14 00:43 ID:a8odGSXv(1)調 AAS
そんなこといってもうマスかくしかないでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s