[過去ログ] 初心者が知ったかで偉そうにクラシックを論じます (742レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 03/05/06 13:50 ID:gp3F+OAp(1)調 AAS
モーツァルトは糞。
ベートーベンはヘビメタ。
最高傑作はツィゴイネルワイゼン
616: サリーちゃん 03/10/31 13:53 ID:0NQvbQwG(1)調 AAS
マ〜ハ〜リ〜ク〜マ〜ハ〜リ〜タ〜♪
617: 03/11/01 00:37 ID:IGp8aiCU(1)調 AAS
オマイラ>>613の洒落た釣りがわかんねーのか?
やっぱ初心者スレか・・・
618: [age] 03/11/01 01:24 ID:12mgeX6r(1)調 AAS
初心者ですが、偉そうにクラシックを論じます。
619: [age] 03/11/01 01:52 ID:a48M0FuN(1)調 AAS
おまいら全員、古典音楽の精神性なんてわからねーだろ、ヴァカめが。
620: [age] 03/11/01 03:09 ID:uvVO8PF9(1)調 AAS
わかるぞ。
タ〜リ〜ラ〜タ〜リ〜ラ〜タ〜リ〜ラ〜タ〜リ〜ラ〜♪
だろ。
621: 03/11/01 07:46 ID:ifcCrLdI(1/2)調 AAS
ヤパーリ、まらはばんすた・へぼうといえよう
622(1): 03/11/01 07:53 ID:iMNoc5pK(1)調 AAS
ヤパーリ、まらかくしはぱんすと・ずぼんといえよう
623: 03/11/01 08:26 ID:ifcCrLdI(2/2)調 AAS
>>622
ばんすた・へぼうといえよう
624: 03/11/01 17:20 ID:HpGjPnoO(1)調 AAS
236 :名無しの笛の踊り :03/11/01 11:27 ID:ifcCrLdI
みとぷーよりばんすた・へぼうだよ
237 :名無しの笛の踊り :03/11/01 15:15 ID:Uo4/qmlT
ばんばんばんばんばんすたすたすた、ばんばんばん へぼっ
625(1): [age] 03/11/05 20:44 ID:mIQggH8U(1)調 AAS
いいじゃねえか、ばんすただって。ところでばんすたってなんだ?おしえろ。
626: 03/11/06 00:34 ID:bw2Jnwyj(1)調 AAS
>>625
ばんどうえいじ、すためんいり のことだといえよう。
627(1): 03/11/06 05:54 ID:43U6YWDF(1)調 AAS
NHK交響楽団ていう所は受信料で運営されてるから
毎月ちゃんと払えば1回指揮させてあげるよ、と集金の
おばちゃんに言われたけど、観客に背中向けてるあんな
地味なのは嫌だったから断りました。
628: 03/11/14 00:07 ID:uRAZkns2(1)調 AAS
>>627
それはちみ、もったいないことしたあるよ。
NHK交響楽団といえば、歴史と伝統と格式と権威ある
世界最高レベルのオーケストラだよ。
629: 03/11/15 01:13 ID:k6rj1uOf(1)調 AAS
やっぱり中村紘子が最高のピアニストだね。
業界最大手のエイベックスに移籍するだけのことはある。
しかもCCCDっていう最新のCDですっごい高音質!
これ聴いたらもう他のピアニストや普通のCDなんて聞けないよ。
630: 03/11/15 23:02 ID:68umThNg(1)調 AAS
エイベックス所属じゃない香具師は負け組。
631: 03/11/16 18:54 ID:rTouSqhZ(1)調 AAS
○AXOSなんてサイテー
大して認められていない演奏家ばかりだし、
値段が安けりゃいいってものじゃないよ。
他のレーベルにしても、しコ芸特選じゃない
録音はすぐに廃盤にすべきだよ。
632: 03/11/16 23:59 ID:T2RSJsYF(1)調 AAS
CCCDじゃないやつは負け組。
633: 03/11/17 02:08 ID:Dd1OthM3(1)調 AAS
CDって何の略だか知ってる?
コンパクト・ディスクの略なんだって
だからCCCDはコンパクト・コンパクト・コンパクト・ディスク
つまり、すごいコンパクトなディスクなんです
直径1mmくらい
634(1): [age] 03/11/17 02:16 ID:0/nfI0oT(1)調 AAS
カレーのおばちゃんのまん○、なめたい。
635: 03/11/17 23:06 ID:xWZKwnD3(1)調 AAS
>>634
マントか?
636: 03/11/19 23:19 ID:uZ2qWmL6(1)調 AAS
正解は?
637: 03/11/21 23:58 ID:2WvU29SW(1)調 AAS
汁?
638: 03/11/23 03:14 ID:37Gw2Fc8(1)調 AAS
こ?
639: 03/11/24 02:16 ID:37zdSwXc(1)調 AAS
テレビでよくN響なんか見るけど、小学校でみんなが習うリコーダー
が入ってないのは何かの陰謀か?
640: 03/11/24 09:45 ID:2oY4NxHf(1)調 AAS
リコーダーは木管楽器の仲間にも入れてもらえないんだよ、マジで。
まさしく、文部科学省の陰謀です。
641: 03/11/25 23:23 ID:8bEK492a(1)調 AAS
陰謀だったノカー
642: 03/11/26 00:15 ID:ui3xnky1(1)調 AAS
時々ティムパニー奏者が手に持って叩いてる事あるね
あと、指揮者が手に持ってる棒がソレのこともある
643: 03/11/26 23:07 ID:xtwoNQsD(1)調 AAS
ナクソスの語源はハナクソなんだって
644: 03/11/28 23:04 ID:3dLKUnHH(1)調 AAS
がいしゅつです。
645(1): [age] 03/11/28 23:12 ID:RoCHc7l6(1)調 AAS
シンバルは誰にも出来そうだ
646: 03/11/29 12:20 ID:fad7Ogfr(1)調 AAS
>>645
漏れの経験から言うと、誰にでもできるのは指揮だ
647: 03/11/29 21:37 ID:3EC8olLN(1)調 AAS
指揮は自ら音を出すわけじゃないから、楽でいいじゃんと思っておられる方。
間違いです。
指揮というものは、棒を振り回しながら、「ぐぉぉぉぉぉ!」とか「ふん!」とか叫ぶものなのです。
指揮台を踏み鳴らしたり、飛び上がったりしなければなりません。
まさにスポーツです。
ヒキコモリのクラヲタ君は、筋肉がなまっているので5分と持たないでしょう。
648: 03/11/29 22:14 ID:YtO1Fhwl(1)調 AAS
トライアングルだな
fffのときはでたらめに叩いても聞えないし
pppのときは叩かなきゃいい
649: 03/11/29 23:15 ID:5Crt+5wv(1)調 AAS
指揮真似も腕が結構きついと思われ。
650: 03/11/29 23:19 ID:mSAn+c1i(1)調 AAS
チャイコの序曲1917年で大砲を撃つ人はすごく大変らしい
ちょっと間違えると指揮者に弾が当たって粉々になる
651: [age] 03/11/29 23:44 ID:CyrtmAr9(1)調 AAS
実際シンバル担当の奴は楽団にシンバル担当として入団したのか
652: 03/11/30 01:13 ID:oM0lwTWg(1)調 AAS
あれでしょ、芸大のシンバル科を首席で卒業とかしないと
N饗とかのシンバル奏者にはなれんでしょ
653: 03/11/30 01:27 ID:5pKF6Khf(1)調 AAS
俺は初心者。
音楽に大切なのは精神性だよ。
深く考えて、悟りを開くくらいで、やっと音楽の入り口は見えてくる。
いつも考え続けて、これ以上考えられないところまで考えないと、光は見えない。
宇野功芳は最高だと思う。
フルトベングラー以外は全て糞。
俺はクラシックを初めて聴いて3日目なんだけど、ここまでわかったよ。
素晴らしいよクラシックは!
趣味も指揮真似に決めたよ。
みんなも俺と同じ考えだろ?
俺は自信を持って言えるよ。
毎日何もせず、抗鬱剤で頭が朦朧としてる。
こんな生活を始めて早12年、もう自殺しようかと思ったが、クラシックに感謝してる。
クラシック最高!
654: 03/11/30 05:22 ID:pqhwP98u(1)調 AAS
私は初心者です。魂自然は音楽にとって重要です。深く考えて、
音楽の入り口はついに、そばにほぼ目に見えます[それは精神的な啓発を実現する]。
もしそれが、常に考え続け、もはや考慮されない場所まで考えなければ、
光は目に見えません。Katsuyoshiウノは、彼が最も高いと考えます。
それは[すべて]フルトヴェングラー以外の排泄物です。初めて古典を聞き、
3日目でしたが、私はここまで理解しました。[素晴]を実行しある――
趣味も決定された古典、コマンド模倣です。さらに、誰でも私と同じ考えです--ろ?
――私は、何も毎日実行されないが、頭がそれを反低下代理人によって
暗くならせる、と確信をもって言うことができます。
そのような生活を始めることによって、自殺は既に委託されますが、既に、
そしてのように、考えられた、私は、12年間古典的に評価します。古典は最も高い。
655(1): 03/11/30 12:33 ID:ue6nl7wd(1)調 AAS
>>655
かきがらさんですかw
656: 03/11/30 23:58 ID:2vbjgdAz(1)調 AAS
ネタ
657: 03/12/01 22:11 ID:g9vV6vgQ(1)調 AAS
私は初心者です。
魂自然は音楽にとって重要です。
それは、考察へ深くとります。理解の力は開かれます。また、音楽の入り口は明白についに
現われます。考慮に入れることができない地区、連続的に、に、通常(通行)、また考察へ
とらずに可視でないように、考察の中への[これ]がそうである以上に、とることができません。
ウノについて考える功の芳は最も高い。
それらはすべてフルトヴェングラーの外側の排泄物です。
私は聞きます、古典的、初めて。音楽は3日です、そして、しかしここまで(継続)(通行)
理解されました。
非常によいyoclassicalな音楽!
それは、さらに、コマンドのための興味を模倣することを決定しました。
全体はありますか、私の、同じ考察およびro?
私は、言うべき能力に対して、確信を抱いてもよい。
以来[それは毎日それを完全にせずに、憂鬱な剤の頭に抵抗する]それは不注意です。
12の初めのそのような生活は既に考慮されます、私は既に自殺をします、しかし、クラシック
音楽は評価します。
クラシック音楽は最も高い!
658: 03/12/02 01:33 ID:ugry/23i(1)調 AAS
気が済みました?
659: [age] 03/12/02 23:14 ID:3HuXD6X7(1)調 AAS
モーツァルトのいちばん最後の交響曲は、実は39番なんだぞ〜。
第4楽章の終わりのところが、中途半端に消えてなくなるみたいだろ〜。
あれは最近の古楽器ブームに乗じて原典版がハケーンされて、
この曲が未完成に終わったことを証明する決め手になったんだ〜。
昔は編曲するのが常識だったから、気がつかなかったんだろうけど(プ・・・
近いうちに39番が41番と名を変えて演奏されることになるだろう。
660: 03/12/05 09:00 ID:xMSq2aK0(1)調 AAS
まあアレだ。最近発見された原典とか異稿とか、
みーんないつぞやの遺跡発掘と同じく捏造だから。
661(2): 03/12/05 09:37 ID:b9nApocE(1)調 AAS
バッハの無伴奏もカザルスの捏造なんだよね ホントは
662: 03/12/05 11:13 ID:G3/M8j7o(1)調 AAS
>>661
それ、漏れも聞いたことあるよ。実はワーグナーが新しい楽劇を作曲中の
ライトモチーフ集のようだ。
663: [age] 03/12/05 19:14 ID:QVS/jz8w(1)調 AAS
>>661
パルティータか?
664: 03/12/07 04:49 ID:r0d/XDcc(1)調 AAS
森の小鳥の動機もカザルス作だと聞いたことがある。
665: 03/12/08 00:54 ID:UUFfOF+0(1)調 AAS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
666: 03/12/09 23:09 ID:wogu88y/(1)調 AAS
666げっと。
667: 03/12/11 11:52 ID:Lm3aejfV(1)調 AAS
もうすぐレコードアカデミー賞だなぁ。
あの賞のCDは全部買って、
買ったので選ばれなかったのは捨てようぜ、みんな。
668: 03/12/11 21:57 ID:dx7GCSP4(1)調 AAS
ブラームスの一番って実はベートーベンの10番になるはずのものをぱくったらしい。
669: 03/12/11 23:06 ID:FEtufqlH(1)調 AAS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
670(1): 03/12/11 23:19 ID:1R2Tn02Y(1/2)調 AAS
俺バッハのマタイ完壁に脳内演奏できるぜ。
671: 03/12/11 23:36 ID:bgTX7BFZ(1)調 AAS
>670
わざわざ「完」と「壁」に分けて変換したのか?
672(1): 03/12/11 23:49 ID:1R2Tn02Y(2/2)調 AAS
↑何言ってんのこいつ?お前頭大丈夫?w ところでマタイって凄いよなぁ
673: 03/12/11 23:53 ID:l1B94zXs(1)調 AAS
>>672
(・∀・)
674: 03/12/11 23:56 ID:4OZFg6KM(1)調 AAS
マタタビなら欲しいにゃん
675: 03/12/12 00:14 ID:ZKxGSbGw(1)調 AAS
ああ、ごめん、ごめん。初心者にマタイはきつ過ぎたみたいね。名前ぐらいは知ってるだろうけど、お前らにはちょっと酷だよなーあれ理解すんのって プヒヒ
676: 03/12/12 23:13 ID:kHtK5/DB(1)調 AAS
スレタイトルに沿ったカキコだ。
677: 03/12/12 23:17 ID:gp6VQzSB(1)調 AAS
いや〜〜、フランス6人組の作品を聞き比べたけど、そのなかでも
ホネッガーが最高にいいよね。
678: 03/12/12 23:19 ID:oYQscirJ(1)調 AAS
え?それってホネゲーアのこと?
679: 03/12/12 23:25 ID:1KPdyrf7(1)調 AAS
え?backhausってバッハのことでしょ?
680: 03/12/12 23:26 ID:Hbc1SZtY(1)調 AAS
酒の神バッカスのことだろ
681: 03/12/13 18:31 ID:7UFzJ/la(1)調 AAS
ああ、そっちか。ありがとう。
682: 03/12/13 23:22 ID:EFiPe8Qa(1)調 AAS
最近の牧神は笛を吹いて豆腐を売ってるよ。
683: 03/12/14 02:23 ID:F5iqYdhs(1)調 AAS
ベートーベンは田舎に着いたとき楽しい気持ちになるらしいよ。
684(1): 03/12/14 20:23 ID:NcujzH4Y(1)調 AAS
ベートーべンて有名な人だろ。
名前聞いた事あるぜ。
685: 03/12/14 20:37 ID:7lzx6yDf(1)調 AAS
弁当便?
686: 03/12/14 22:15 ID:LwAlWsAr(1)調 AAS
>>684
京都に修学旅行行った時、見たよ。
サインしてた。
687: 03/12/14 22:35 ID:qj1senqp(1)調 AAS
バッハのフルネームって、
ヨハン・セバスチャン・オッフェン・バッハだろ?
688: 03/12/15 17:29 ID:8au+GnZs(1)調 AAS
スクリャービンこそ最高の作曲家。
689: 03/12/15 23:37 ID:UPZ91IIj(1)調 AAS
688へぇ
690(1): 03/12/15 23:46 ID:paJ+0G7T(1)調 AAS
スクリャービンはメインディッシュに成れると思う。
691: 03/12/16 03:58 ID:EDTw4CPX(1)調 AAS
前菜は・・・J・ストラウスあたり?
692: 03/12/18 23:43 ID:8xEQoqpi(1)調 AAS
>691
ちゃうちゃう、おーさかのモーツアルト
奇だ タロー やで
693(1): 03/12/19 10:44 ID:6SU4Mk7r(1)調 AAS
オペラ見るならモンテヴェルディが好きだな。アイーダとか。
694: 03/12/19 10:47 ID:54rTcAqt(1)調 AAS
ショパンの奥さんはサンドイッチを発明した人らしいね。
695: 03/12/19 15:34 ID:0SDp3XCq(1)調 AAS
ジョルジュ・サンドだろ?最初聞いたときはびっくりしたよ、ショパンってゲイだったんだね。
696: 03/12/19 16:48 ID:KlPvr/zv(1)調 AAS
>>693
モンテ・ヴェルディか。いいねえ。
いつかトスカ・ニーニの指揮で聴いてみたいものだ。
697: 03/12/19 17:24 ID:bsdB2a6t(1)調 AAS
たまには合唱曲を聴くのもいいねえ。
特に楽器を使わない赤ペラのが。
698: 03/12/19 18:21 ID:5cewJwku(1)調 AAS
はーれーたーるーあーおーぞーらー
ト・スカニーニのベトベン交響曲全集買っちゃった。
699: 03/12/19 23:31 ID:jkpRXpgm(1)調 AAS
ト・スカニーニのパスタは表示時間のゆで時間より2分ほど短めにした方がいい。
700: 03/12/20 00:47 ID:LB1D0+ZQ(1)調 AAS
いや、F・ヴェングラーに限るよ。
701: 03/12/20 00:49 ID:HX0wby8v(1)調 AAS
>>129で既出だよプゲラ
これだから初心者は・・・
702(1): 03/12/21 23:50 ID:EDByYmY4(1)調 AAS
初心者のスレなのに…
703: 03/12/22 01:36 ID:kbVHjz8q(1)調 AAS
>>702
初心者が 同類あざける カリカチュア
北京玄人 圖
704: 03/12/25 04:19 ID:ZypmbqX1(1)調 AAS
カリといえばコーホー先生。
705: 03/12/28 00:30 ID:fX9opfaJ(1)調 AAS
コーホーの推薦盤を買っている奴は素人。
706(1): 03/12/28 05:57 ID:5xp6Pe+0(1)調 AAS
公報なんてあてにするなよ。
自分を信じれ。
ガンガレ!
707: 03/12/28 09:33 ID:cX94dZr1(1)調 AAS
>>706
初心者がまあ、偉そうに!
今は平林直哉センセイの時代ですよ!
708: 03/12/29 14:57 ID:ZHl71/3s(1)調 AAS
え?おまいら吉田秀和以外を評論家だお思ってんの?
709(1): 03/12/29 15:58 ID:FjDByCwh(1)調 AAS
いや、やっぱりアッチェレランドの指揮は凄いよね
710: 03/12/30 00:25 ID:TuYSsKSQ(1)調 AAS
うむ。初心者に教えてやるが、指揮と言ったらイ・ムジチですよ。
711: 03/12/30 15:17 ID:vCYOI+sw(1)調 AAS
アルゲリッチの音楽性はすばらしい
712: 03/12/30 16:42 ID:FqL4qIxP(1)調 AAS
合奏協奏曲「四季」はイ・ムジチが作曲した
713: 03/12/30 17:08 ID:fpttE+JZ(1)調 AAS
>>709
私のまわりのクラシック・ファンのなかにも、アッチェレランドを高く評価する人が
たくさんいますよ。私ももちろん彼の指揮は大好きです。ちょっと古いところだと、
カペルマイスターの指揮を彷彿とさせますよね。
714: 03/12/30 17:35 ID:fBLo7ICe(1)調 AAS
アゴーギグとディナーミクというのも、よくセットで語られる人たちですね。
715: [age] 03/12/30 21:34 ID:hUfTqzta(1)調 AAS
イムヂチはなかなか良い乳だった。
716: 03/12/31 02:44 ID:WeR0MAkH(1)調 AAS
イタリア女(・∀・)イイ!
717: 04/01/01 17:53 ID:3+Ugvq+g(1)調 AAS
トス・カニーニもアゴーギグ氏と親交が深かったそうな
718: 04/01/02 00:22 ID:7KmxCfL5(1)調 AAS
ニューイヤーで能書きを垂れている奴は素人。
719: 04/01/02 10:08 ID:2ovraJw4(1/2)調 AAS
ムーチィってさすがウィーン生まれだね!
720: 727 04/01/02 11:37 ID:Iozfl3sZ(1)調 AAS
新世界は第三世界の事をいっています
721(2): 04/01/02 11:44 ID:rTaiPUxr(1)調 AAS
シュトラウスファミリーのR・シュトラウスのワルツもVPOニューイヤーで
採り上げられるべきだ。
722: 04/01/02 14:26 ID:LP/jTBx1(1)調 AAS
>>721
薔薇の騎士のワルツとかマジで取り上げられそう・・・
723: 04/01/02 21:11 ID:2ovraJw4(2/2)調 AAS
やっぱワルツといやチョピンでそ。
724(1): 04/01/04 22:13 ID:dca2mvPP(1)調 AAS
>>721
いままで採り上げられてなかったノカー!
725: 04/01/08 21:11 ID:f9BhMydz(1)調 AAS
本年もがんがって論じましょう。
726: 04/01/08 21:16 ID:+bPQsWXc(1)調 AAS
芸者ワルツもやれッ!
727(1): 04/01/09 23:44 ID:k5FrKMOX(1)調 AAS
誰にやらせましょう?
728: 04/01/10 09:43 ID:Rpe9fGyJ(1)調 AAS
星影のワルツやテネシーワルツもキボン
729: 04/01/11 09:49 ID:L+j++N89(1/2)調 AAS
わかった。
じゃあ漏れが歌うよ。
730: 04/01/11 18:46 ID:L+j++N89(2/2)調 AAS
聴きに来いよチクショウ
タダなんだぜ…
731: 04/01/12 02:03 ID:Rbc/MBVc(1)調 AAS
どこでやるの?
やっぱウィーン記念会館?
732: [age] 04/01/12 02:29 ID:rGM7VGQg(1)調 AAS
ウィーン公民館です。
733: 04/01/12 18:27 ID:KsZWWeWn(1)調 AAS
ジャイアンハケ‐ン
734: 04/01/13 00:10 ID:pOHD+yue(1)調 AAS
ジャイアンなら空き地でやってホスィ。
735: 04/01/15 20:39 ID:Dt2JxDaB(1)調 AAS
( ´・∀・`)へー
736(1): 04/01/16 23:31 ID:opVZt2K+(1)調 AAS
ラフマニノフは死ぬほど手が大きい。実際死んだ。
けれどもラフマニノフ協会の会長のアシュケナージは死ぬほど手が小さい。けど死んでない。
737: 04/01/16 23:59 ID:2RhGoKnv(1)調 AAS
>>736
ま、そのうち
738: 04/01/18 19:58 ID:VdOOa9W3(1)調 AAS
アシュケナージって島流しの刑にされた人?
739: 04/01/20 23:37 ID:ekoj7RKR(1)調 AAS
都に帰ることはなさそうだけどね。
740: 04/01/22 00:07 ID:qUAU+Gwm(1)調 AAS
都響?
741: 04/01/23 00:42 ID:QhB2f3RM(1)調 AAS
age
742: 04/01/26 17:59 ID:P41bIZQL(1)調 AAS
age
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*