[過去ログ] ビル・エヴァンス Bill Evans (1929-1980) part17 (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: 2014/09/22(月) 02:35:23.54 ID:O38Z3ci+(1)調 AAS
失恋したときに聴くとしみるね。
815: 2014/09/23(火) 11:29:57.59 ID:??? AAS
>>768 わかる
816(1): 2014/09/25(木) 22:30:18.98 ID:??? AAS
所詮は本家黒人ジャズの亜流でしかない白人ジャズのエヴァンス
817: 2014/09/25(木) 22:37:09.84 ID:??? AAS
バドパウエルを整合化した功績だけでも十分偉人
818(1): 2014/09/25(木) 23:49:39.94 ID:??? AAS
>>816
こんなこと思ってる奴まだいるのか
819: 2014/09/27(土) 01:49:21.39 ID:??? AAS
>>818
構ってちゃんにエサ与えるべからず
820: 2014/09/28(日) 05:29:55.99 ID:??? AAS
>>813
それ書いたの私。
ちなみにジャズ板はたまに覗いていたが、このスレは今初めてきた。
上のほうで拍子について言ってるのは私じゃないよ。
でも私も拍子にはうるさいので偉そうなことは言えない。
821: 2014/09/28(日) 17:30:13.93 ID:??? AAS
拍子にうるさいとか自称できるレベルじゃないことにまず気づこうな
日本語育ちがこわいとか書いちゃう奴が
822: 2014/09/28(日) 21:15:31.83 ID:??? AAS
このスレ初めて来た奴がたまたま自分の書き込み見つけるような偶然があるかね?
823: 2014/09/28(日) 21:52:48.59 ID:??? AAS
悔しいから他人のフリ、あるあるだな
どっちにしても恥の上塗りなわけだが、気づいてないらしい
824: 2014/09/29(月) 00:30:36.56 ID:??? AAS
どちらにせよ言い争ってる2人はどっちもどっちのアスぺ傾向な性質の持ち主と言う事だけはわかった
825: 2014/09/29(月) 08:10:32.24 ID:??? AAS
〜感の定義とかどうでもいいからエヴァンスの話をしようぜ(´・ω・`)
826: 2014/09/29(月) 18:33:59.76 ID:??? AAS
アメリカ行った時エヴァンス聴いてたらオージーのパンク女から"Lovely music"ってバカにされた経験あるぜ
827: 2014/09/29(月) 22:35:05.53 ID:??? AAS
もともとケリーやエバンスのタイム感がかっこいいよねとかいう
雑談中に浮かんで、さらっと流せばいいだけの造語なんだが、
アホなクラヲタが必死に食いついてきたからこうなったんだよな。
なんか自分らだけが正統な音楽学習した特別なもんだと思ってんだよな。
恥ずかしい奴だわ。オウム信者みたいなもんよ
828: 2014/09/30(火) 11:14:31.31 ID:??? AAS
ていうか性格だよね。議題がなんであれ、相手を言い負かして勝利宣言するまでとことんやる人達。何処の板にもその手の人は定期的に湧いて場が荒れる(´・ω・`)
829: 2014/09/30(火) 12:44:14.34 ID:??? AAS
トリオ64楽しい
830: 2014/10/01(水) 23:55:20.58 ID:??? AAS
64はいろんな憶測ができて楽しいな。レビューもいろいろ
831: 2014/10/02(木) 00:02:11.49 ID:??? AAS
地味にピーコックが凄いぞあれ。
832(1): 2014/10/02(木) 01:59:45.93 ID:??? AAS
タイム感覚ってのはたくさんの時計が
バラバラに秒針の音をたててる部屋の中で
ストップウォッチを見ずに1分ぴったりで
止められるかどうかって話じゃないの?
蒸し返すつもりはないんで
口論してる二人以外のだれか教えてくれまいか
833: 2014/10/02(木) 02:58:30.03 ID:??? AAS
口論なんてとっくに終わってるんだから消えろよ
DTM板でも池
834: 2014/10/03(金) 00:56:50.07 ID:??? AAS
わるかったスルーして
835: 2014/10/04(土) 01:22:20.28 ID:??? AAS
>>832
そんな「時間当てゲーム」みたいな感じで捉えてたら
相手の音をちゃんと聞いて対話というジャズの基本を無視するのと同義だから、全然ダメだな。
と切り捨てるのは簡単だが、おれは優しいので、この鍛錬は役に立つかな?
と一応考えてみたが、思ったより無いねえ… そういう演奏がしたいなら普通に時計を置いとけばいい。
836: 2014/10/05(日) 23:33:15.96 ID:??? AAS
アキタゾアラシウセロ
837: 2014/10/06(月) 23:23:31.15 ID:??? AAS
なにげに東京コンサートがええなぁ
別テイクとか無いんかな
838: 2014/10/10(金) 01:01:28.60 ID:??? AAS
さて枯れ葉でも聴くか
839: 2014/10/11(土) 02:22:16.34 ID:??? AAS
昨夜枯葉聞いた♪素晴らしい〜今宵は何を聴こうかなナーディスに行きつくこと多いがw
840: 2014/10/11(土) 22:55:11.87 ID:??? AAS
ちょうど今の季節に合うよねエヴァンスは
841: 2014/10/16(木) 13:22:53.80 ID:??? AAS
うちにモントゥルージャズフェスティバルのビル・エヴァンスが2枚あって、
ルビジウムカッティング 24ビットマスタリング(UCCU-9859)ってのと、
オヤジの遺品から出てきたポリドール版のPOCJ-1803なんだけど、
ベースの弾み具合とか全体の迫力がポリドール盤の方が勝るんだよな。
この辺、詳しい人いる?
842: 2014/10/16(木) 14:46:35.86 ID:??? AAS
ExplorationsのOJCアナログ盤とビクターの20ビットK2スーパーコーディングのCD持ってるんだが
後者は粘っこくてこもった音質で、マスターの音の悪さは多ビット処理してもどうにもならないという事でしょう
843: 2014/10/22(水) 23:13:19.77 ID:??? AAS
アナログで録音された盤は アナログの方が
いい音するに決まってるだろ JK
844: 2014/10/26(日) 16:59:59.98 ID:/AYJSInS(1/3)調 AAS
12 Classic Albums: 1956-62 Import
Bill Evans (アーティスト) 形式: CD
外部リンク:www.amazon.co.jp
またコンピ出るね。
845: 2014/10/26(日) 17:01:07.59 ID:/AYJSInS(2/3)調 AAS
Complete 1956-62 Studio Albums Import
Bill Evans (アーティスト) 形式: CD
外部リンク:www.amazon.co.jp
こっちはスタジオだけ
846: 2014/10/26(日) 17:01:49.66 ID:/AYJSInS(3/3)調 AAS
Riverside & Milestone Albums 1956-63 CD, Import
Bill Evans (アーティスト) 形式: CD
外部リンク:www.amazon.co.jp
これは正規
847: 2014/10/26(日) 19:28:06.73 ID:??? AAS
こういうのって音質はどうなの?
848: 2014/10/27(月) 12:43:34.89 ID:??? AAS
こんなの出てたの知らなかったわ
この中ではもう9枚持ってるからさすがに今からは買う気しない
モントルージャズフェスティバルは自分が持ってるのもあんまり音質が
良くなさそうなのでいいのを探してる
849: 2014/10/27(月) 13:14:17.02 ID:??? AAS
ドン・エリオットとの共作アルバムなんてあったのか
たしかポール・デスモンドの像ジャケットアルバムでサイドマンをしていた人だよな
850(2): 2014/10/28(火) 16:53:44.76 ID:2FTr5SWW(1)調 AAS
この人のCDをちゃんとしたオーディオで聴いたら
1960-1970年でもメチャ良い音なんだけど、録音の仕方が良いんですかね?
バカレスすんません。
851: 2014/10/29(水) 00:18:52.08 ID:??? AAS
Complete Village Vanguard Recordings 1961 [Analog] Box set
出るね、早速予約した
852(1): 2014/10/29(水) 00:20:59.98 ID:??? AAS
ハイレゾ配信時代にアナログで出す意味あんのか?
今のアナログのマスターはデジタルだぞ
それ配信しろや
853: 2014/10/29(水) 19:31:57.22 ID:??? AAS
>>850
彼の演奏の記録は確かに良い音で残っていることがあるのだが(全てではない)、彼以上の
音質で残っているのも多いので特殊ではない。
また最近の機材と技術は凄いもんで、修正や補正がなされているのを君は聞いた可能性がある。
もちろん記録の段階が糞だったら、いくら補正をしても綺麗にはならないので、やっぱり録音時が
良い状態であったのは間違いないと思うけどね。
854: 2014/10/29(水) 21:07:27.55 ID:??? AAS
ベースとドラムが繊細に弾いてるから余計に音質も良く聞こえてる気がする
855: 2014/10/30(木) 09:47:35.06 ID:??? AAS
繊細に弾いても、録音技師のセンスが糞だと綺麗に録れないよ。
今ではマイクのセッティングはAEの仕事だけど、大昔はエンジニアが直々にやっていた。
いや、今でも凝っている人はやるだろう。
繊細な演奏だとピアニシモの音を上手く拾わないことがある。
以前に較べると今の録音機器はレンジが良いので、小さい音も録れるけどね。
しかし昔はテープだったりラッカー盤のトランスクリプションだったわけだろ。
ヒスやトレースノイズに小さい音は負けてしまう。
だから大昔の録音だと、クラシックよりジャズの方がまだマシな感じで記録されているんだね。
856: 2014/10/30(木) 15:06:52.34 ID:??? AAS
>>850
verveはライヴ盤を除くと音質悪いというか
俺は好きじゃない
857: 2014/11/01(土) 16:47:22.18 ID:??? AAS
バブバブー(^q^)
858: 2014/11/02(日) 02:58:51.25 ID:??? AAS
昔の録音はシンプルさが効いてる
70年代のコンプかけまくり録音から酷くなった
立体感がなくて細い
859: 2014/11/02(日) 22:28:48.81 ID:??? AAS
>今のアナログのマスターはデジタルだぞ
やっぱりそうだよな。アナログ盤買う意味っていったい・・・(´Д`;)
860: 2014/11/02(日) 23:44:30.11 ID:??? AAS
別に手に入りにくかったわけでもないけどやっとSince We Met買えた
うれしい
861: 2014/11/05(水) 05:28:00.81 ID:??? AAS
あとから未発表入りとか出るとガッカリするんだよな
862: 2014/11/05(水) 11:19:55.95 ID:??? AAS
ここで悪いお知らせ。
MGM 盤には、アルバム未収録曲が1曲、未発表曲が1曲ある。
863(1): 2014/11/06(木) 13:56:41.41 ID:??? AAS
未収録曲とかって蛇足になったりするからあんまりうらやましくない
特にYou must believe in springの追加曲はない方が良かった
864(1): 2014/11/07(金) 00:02:53.41 ID:??? AAS
ビル・エヴァンス初心者です
動画リンク[YouTube]
これの17:40〜の曲は何と言う題名でしょうか?
探していた曲なのですが曲名がわかりません
865: 2014/11/07(金) 00:05:33.15 ID:??? AAS
>>864
コメントにお前と同じ質問してる奴いて回答も書いてある
866: 2014/11/07(金) 00:15:03.21 ID:??? AAS
ありがとうございます、だいぶ下まで見てみましたが
外国語ばかりでうまく探せませんでした…
867: 2014/11/07(金) 00:21:37.31 ID:??? AAS
すみません、解決しました
868: 2014/11/07(金) 03:54:04.48 ID:??? AAS
verveってエバンスに限らず全般的になんか音悪いよな
デパートのBGM的な音質
869: 2014/11/08(土) 12:56:06.23 ID:??? AAS
モントルー(お城のやつ)ももうちょっと音質よくならないもんかね
870: 2014/11/08(土) 15:35:14.27 ID:??? AAS
>>852
> 今のアナログのマスターはデジタルだぞ
Complete Village Vanguard Recordings 1961 Analog
マスターが44.1K/24 bit. だってさ ちょっとガッカリ
ユニバーサルの100%pureLPのエヴァンスはマスターはDSDなのに
でもアナログ好きだら楽しみ
871: 2014/11/08(土) 15:51:21.72 ID:??? AAS
なにが100%なんだ?
872(1): 2014/11/16(日) 21:01:14.22 ID:K/dA7cF7(1)調 AAS
秋の夜長にどうぞ
Bill Evans Trio - It might as well be Spring
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/kUvIdEWiQms/1.jpg)
873: 2014/11/16(日) 22:47:47.48 ID:??? AAS
ビルにはピアノ売ってちょ〜だいのタケモトピアノのCMに出てほしかった。
874: 2014/11/17(月) 23:18:46.04 ID:??? AAS
Eddie Gomezとのデュオでインビテーションはいいな
875: 2014/11/18(火) 05:50:32.48 ID:/YCwebbs(1)調 AAS
エバンス晩年って優しくて綺麗な音ばっかで惚れ惚れする
876: 2014/11/18(火) 23:24:26.96 ID:??? AAS
病気(薬?)の影響で指が肥大してたらしいけどそれであの演奏はすごいよね
877: 2014/11/20(木) 23:20:12.96 ID:??? AAS
>>863
曲による
因みに未発表だったマイルスの曲は俺の愛聴曲になったよ
このエバンスは素晴らしい
未発表のまま終わらなくて良かった
878(1): 2014/11/23(日) 00:08:16.26 ID:??? AAS
>>872
ありがとう。これもいいですよ
Bill Evans Trio - Emily (Helsinki 1969)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/wrWQndgX1QU/1.jpg)
879(1): 2014/11/24(月) 22:54:31.42 ID:??? AAS
e-onkyoでハイレゾのワルツフォーデビィが安くなってたので買おうか迷ってる
このライブはコンプリート三枚組しか持ってないんだけどハイレゾは音質格段に上がってますか?
880: 2014/11/25(火) 18:54:59.78 ID:??? AAS
Gold CDの方が中低音が豊かに感じた。マスタリングの問題か、俺の耳が悪いのか、機材がしょぼいのか。
881: 2014/11/27(木) 01:03:53.33 ID:??? AAS
>>879
明らかに密度が上がって(特に低音域の解像度やパワー感)いい感じだよ
CDの音が薄いと思ってる人には朗報
でもそれなりの再生環境が必要だね
882: 2014/11/30(日) 01:15:18.66 ID:2XemCIkk(1)調 AAS
そういえばワルツ〜の地下鉄の音って聴こえる?
俺は聴こえないんだけど
883: 2014/12/03(水) 03:18:34.04 ID:??? AAS
性能のいいオーディオじゃないと聞こえない
884: 2014/12/07(日) 03:10:15.39 ID:??? AAS
何故だか年末に聞きたくなるポートレート
885: 2014/12/07(日) 20:21:12.31 ID:??? AAS
春はムーンビームス
886: 2014/12/08(月) 18:18:27.08 ID:U14oXqBB(1)調 AAS
あっそ。
887: 2014/12/09(火) 22:14:57.90 ID:??? AAS
>>878
ありがとう
最近聞き始めたばっかの初心者だけど、これ最高
毎日見てるよ
888: 2014/12/09(火) 22:28:50.62 ID:??? AAS
夏はシンバイオシス
889: 2014/12/10(水) 00:58:50.43 ID:gVNovalw(1)調 AAS
ハイレゾ音源(24/192)ワルツフォーデビィの4曲目、
「My Romance (take 1)」の出だし0:04〜0:05秒の間、違和感を感じないですか?
ほんの一瞬です。音が途切れてはいないが途切れるような音圧を感じるんですが・・・
ダウンロードし直しても、やはり同じでした。CDは普通に聞こえます。
気になるわ。
890: 889 2014/12/10(水) 01:15:26.69 ID:??? AAS
ご免、>>155で同じこと言ってる人がおりましたわ。
よれですかね。
ちなみにCDは1980年代に買ったものです。
891(2): 2014/12/10(水) 20:28:59.39 ID:??? AAS
マスターが違う
892: 2014/12/11(木) 11:58:17.77 ID:wVgSlniy(1)調 AAS
「ヘイ、マスター作ってやってよ〜」と清水健太郎が歌ってたな。
893(1): 2014/12/13(土) 01:56:58.91 ID:??? AAS
エヴァンのニューポートジャズフェスのCDが出るけど、ネット配信されてる音源の
パクリっぽい。でもCDで欲しい
894(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 15:41:36.26 ID:UzyhlmdB(1)調 AAS
>>893
なら買え。
後悔するぞ。
895: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 22:40:54.81 ID:??? AAS
>>894
え、まじで?
896(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 17:15:46.30 ID:??? AAS
ダウンロードしてCDRに焼け
897(1): 2014/12/14(日) 21:25:36.14 ID:??? AAS
(ノ´д`)ラヂャ!
早速PCヘッドホン出力からCDレコーダー直結DL慣行します!
898: 2014/12/14(日) 21:50:20.30 ID:??? AAS
それじゃダメだろw
デジタルのまま焼けよ(´・ω・`)
899: 2014/12/14(日) 22:08:01.69 ID:??? AAS
30年前のラジオのエアチェックみたいでいいなw
900: 2014/12/14(日) 22:33:59.29 ID:??? AAS
30年前のカセット全部どっかにいってもーた
901: 2014/12/14(日) 23:47:29.31 ID:??? AAS
>>897のやりかたで10枚くらいCD作ったんだど(´・ω・`)
902(2): 2014/12/15(月) 04:45:59.15 ID:??? AAS
いくらなんでも馬鹿すぎるでしょ
PCのマザー標準のDACからのノイズまみれの粗悪なアナログ音をわざわざ録音する意味ない。
せめてオンキョーあたりのサウンドカードからの出力ならまだしも…
903: 2014/12/15(月) 06:26:23.78 ID:??? AAS
話を聞いてる限りでは、PC付属のCD-RWドライブじゃなくて、アナログ入力録音機能のある外部単品CD-RWにアナログ出力してCD焼いてるって事?
なぜわざわざそんな遠回りな事を… w
ネットからのオリジナル楽曲(PCM?)→WMAなりflacなりにエンコしてPCのHDDかCD-Rに直接焼いて保存… で済むところを、
オリジナル楽曲→PCのマザー付属のDACからD/A(デジタル/アナログ変換)→
アナログ信号→アナログ入力のあるCD-RレコーダーでA/D(アナログ/デジタル変換)してCD-Rに焼くってやってるわけだよね?
2回も変換作業あるし接点も増えるから音質は劣化してるどころの話じゃないぞ。フォーマットもMP3とかに変わってそう
CD-Rに焼く場合普通はそのままPC付属のドライブで焼くわな。今のPCにCD-ROM(読み込み専用)しかないならUSB接続の外付けCD-RW買ってそれで焼けばいいし。
904: 2014/12/15(月) 10:50:46.10 ID:??? AAS
まぁどんな環境で聴こうが本人の勝手だしいいんじゃないか
でも今時マザボのイヤホンジャック出力で音楽鑑賞してる人がいるとは驚きだが、名盤・良録音に恵まれてるエヴァンス聴くのならもう少しこだわってもよいんではと思った(´・ω・`)
905(2): 2014/12/15(月) 16:11:18.54 ID:??? AAS
俺なんか今でも焼くときは音質のためにSCSIドライブで昔買い溜めた低速CD-Rに焼いてるぞw
906(1): 2014/12/15(月) 16:25:12.17 ID:??? AAS
スカジードライブって今でも売ってんのかな…
高速&爆音だから今流行りの無音のSSDとは対極の存在だなw
907: 2014/12/15(月) 17:46:23.62 ID:??? AAS
>>906
信頼性を要求されるサーバー用途ではSCSIが主力なんだが。
SATAは主にコンシューマー向け。
908: 2014/12/15(月) 17:57:06.03 ID:??? AAS
なるほど。レスサンクス。
膨大なデータ量を扱う業務用途ではやはり今でもSCSIなのか
909: 2014/12/15(月) 20:48:19.53 ID:??? AAS
そもそもCDRに焼かないかんのか?
PCからUSB-DACに送ればいいのに
910: 2014/12/15(月) 20:55:59.47 ID:??? AAS
USBはジッターが多くて音悪いらしい
911: 2014/12/15(月) 21:57:58.90 ID:??? AAS
concertvault.comがエヴァンス無料配信してくれればいいんだけどなぁ・・
912(1): 2014/12/15(月) 22:38:34.82 ID:??? AAS
そのサイト無料配信なんだ
そそるな
913: 2014/12/15(月) 22:43:54.57 ID:??? AAS
>>912
ログインすれば無料で聴けたけど今はどうかわからん。
ファイルDLは5ドル支払わないといけないけど
914: 2014/12/18(木) 16:51:11.62 ID:??? AAS
Complete Village Vanguard Recordings 1961 Analog
やっときた
915(1): 2014/12/19(金) 10:30:57.36 ID:??? AAS
命日ゲット
916: 2014/12/19(金) 13:20:34.86 ID:??? AAS
>>915
できる
917(1): 2014/12/19(金) 16:39:59.46 ID:??? AAS
画像リンク
音質とか全然わからんけどレコードで聴くのいいわぁ
918(1): 2014/12/19(金) 17:11:55.49 ID:??? AAS
>>917
カートリッジとアンプは何?
919: 2014/12/19(金) 17:59:49.10 ID:??? AAS
>>918
アンプはF555ESA
カートリッジはAT33E
両方とも親父から貰ったもので詳細は不明です
920: 2014/12/19(金) 22:00:04.63 ID:??? AAS
俺もこのカートリッジ使ってたわ
なかなかいい音だった
921: 2014/12/19(金) 22:19:53.45 ID:??? AAS
AT33E素晴らしかったですね
33シリーズは初代PTGまでは良かった
922: 2014/12/20(土) 00:08:35.12 ID:??? AAS
>>896
concertvault.comから買うってこと?
923: 2014/12/21(日) 20:21:38.11 ID:??? AAS
やっとPCオーディオになったぞ (^▽^)ノ☆゜
924(1): 2014/12/21(日) 21:31:56.51 ID:??? AAS
CDの場合リッピングをキチンとやらないと音悪いよ
925: 2014/12/21(日) 21:48:58.44 ID:??? AAS
>>924
メディアプレーヤーでWAVで取り込むだけじゃだめなの?(´・ω・`)
926(1): 2014/12/21(日) 22:08:50.90 ID:??? AAS
とりあえず、ググレカスしてきます。
927: 2014/12/22(月) 01:35:24.10 ID:??? AAS
You Must Believe In Springってエロいね
928(1): 2014/12/22(月) 02:14:59.11 ID:??? AAS
>>926
パイオニアのドライブ使ってピュアリードでリッピングすればいい
これだとWMPでも問題ない
929: 2014/12/25(木) 23:26:17.76 ID:??? AAS
>>928
ありがと。それ買ってみるよ。アマゾン限定版のが1万くらいで買えるし
930: 2014/12/28(日) 21:15:49.11 ID:??? AAS
エヴァンスはなるべくいい音で聴かないともったいない
931: 2014/12/31(水) 10:48:51.33 ID:??? AAS
年末はPCオーディオと格闘してしまった。PCモニターも見るとなるとやっぱりニアフィールドリスニングに
なってしまった。スピカーからエバンスがダイレクトに聴こえてくるよ。春はもうすぐそこだw
932(1): 2014/12/31(水) 21:09:06.96 ID:??? AAS
よかったな
foobarとか使ってwasapiで出すともっといい感じになるよ
933: 2014/12/31(水) 22:55:56.07 ID:??? AAS
>>932
ありがと。ググったらハウツーITさんでやり方紹介されてるので朝鮮してみるニダ
934: 2014/12/31(水) 22:56:30.65 ID:??? AAS
朝鮮人登場w
935: 2015/01/02(金) 03:05:43.12 ID:??? AAS
新年一発目のエヴァンスは?
936: !omikuj 2015/01/02(金) 16:14:40.95 ID:??? AAS
↑Waltz for Debby
デジアンでも地下鉄の音は聞こえません(´Д`;)
937: 2015/01/02(金) 17:40:48.88 ID:??? AAS
デジアンとかアナアンとか音質のグレードには関係ないぞ(´・ω・`)
938: 2015/01/02(金) 19:31:04.43 ID:??? AAS
デジアンの試聴したけど音悪かったぞ
939: 2015/01/02(金) 20:03:33.77 ID:??? AAS
そもそもデジタルアンプなどという言葉を売り文句にして広めたメーカーに苦言を申すわ。増幅がD級ってだけ。DはデジタルのDではない。
今流行りのハイレゾ(笑)と同じく、とにかくデジタルって付ければ素人はいい音だと勘違いして買ってくれるというメーカーの策略にまんまと騙される情弱の図は相変わらずということかな…
940: 2015/01/02(金) 20:11:32.30 ID:??? AAS
変換時にローパスフィルター通さないといかんからさらに情報欠損するでしょデジタルアンプなんて省電力以外メリットあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s