[過去ログ] ☆★☆ジャズ・ドラム総合スッドレ!!★☆★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 2005/10/20(木) 05:16:03 ID:??? AAS
>>265
【Max】マックス・ローチ【Roach】
2chスレ:classic
269
(1): [2] 2005/10/20(木) 23:24:57 ID:??? AAS
マックスローチってつまんない。黒人ドラマーという感じがしないの。
フレーズも譜割りではめ込んでる感じで、インスピレーション湧かないよ。
なんで当時あんなに売れたんだろうね。当時にしてはあのポリリズムが
斬新だった、それが受けただけ、としか思えない。所謂スイングするタイプ
じゃないと思う。四角いイメージ。
270
(1): 2005/10/21(金) 03:14:36 ID:A+KP4mnS(1)調 AAS
>>269

言い過ぎだと思うが大筋で同意
要するに聴いていてワクワクしない
ドカドカやっている大将のほうが100倍マシか
271: 2005/10/21(金) 05:15:38 ID:8ofCHxcR(1/2)調 AAS
大将=ブレイキー
272
(2): 2005/10/21(金) 07:15:48 ID:??? AAS
三拍子のアルバムを聴いたことのある方、感想を聞かせてください。
273
(1): 2005/10/21(金) 11:50:49 ID:8ofCHxcR(2/2)調 AAS
おはよ
3拍子のアルバムとは??
274
(1): 2005/10/21(金) 17:16:04 ID:??? AAS
4分の3と8分の6の違いは?
275: 2005/10/21(金) 17:54:54 ID:??? AAS
>>274
3拍子と2拍子の違い
276: 2005/10/22(土) 00:08:58 ID:pKETZkQX(1/2)調 AAS
>>270

>ドカドカやっている大将のほうが100倍マシか

ワロタ
277: 2005/10/22(土) 01:08:03 ID:??? AAS
>>272
ローチは3拍子多いよ。

評論家受け、といよりジャズドラム長い事やっているとフィリー、ローチ
無礼キーのすごさがわかるようになった。

逆に得るビン、トニー、で所ネットとか魅力が失せた。
278: 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/22(土) 02:33:57 ID:??? AAS
どうしてもトニー・ウィリアムスが「ジャズ」だと思えないんだが・・・。
279: 2005/10/22(土) 02:58:45 ID:/04y/0Fp(1)調 AAS
マイルス時代のトニーは「jazz」でしょう。
280: 272 2005/10/22(土) 08:14:12 ID:??? AAS
>>273
全曲三拍子のアルバムがあるの。
誰か感想聞かせて。
281
(1): 2005/10/22(土) 10:59:13 ID:54xKUV5R(1)調 AAS
マイルス以降のトニ全然知らないが、どうなの?
282
(1): [r] 2005/10/22(土) 11:00:43 ID:??? AAS
>>どうしてもトニー・ウィリアムスが「ジャズ」だと思えないんだが・・・。

いいたいことわかる気がする。
で、jazzだと感じるのはフィリージョーあたりでしょ?
エルビンもジャズだと思う。
匂いの強さの話だよね?どう?
283: 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/22(土) 11:50:51 ID:??? AAS
>>282
そうだね。
284
(1): 2005/10/22(土) 11:54:57 ID:0GEApj1m(1)調 AAS
でもマックスローチもなんか整然としていてあまり匂わない
と思っちゃう。フレージングありき、みたいに聴こえるし。
エルビンはやっぱ大好きです。トニーはやっぱりあのビート
は魅力があるなぁ。たまにああいう強烈なショットのドラマー
っているけど、何が決定的に違うのだろう。
285: 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/22(土) 12:07:26 ID:??? AAS
アラン・ドーソンとかは好きなんだけどね。上手いドラマーだったら、シェリー・マン、
ルイ・ヘイズ、アレックス・リール、ダニエル・ユメールあたりは本当にいい。唄心って
やつかも。

>>284
おいら、技術的なことは詳しくないが、手首が強そう。
286: 2005/10/22(土) 12:47:00 ID:??? AAS
そうとう赤くなってるな。
融資もほどほどにしないと設置に混乱を生じるよ。
つまるところは干潟ってとこか?
287: [age] 2005/10/22(土) 22:53:23 ID:??? AAS
あげ
288
(1): 2005/10/22(土) 23:03:48 ID:pKETZkQX(2/2)調 AAS
>>281

一言で言えばフュージョンだが、音楽のジャンルを越えたところに到達した。
ジャズ・ロック両ファンからトニーほど愛されたミュージシャンはいない。
289
(1): 2005/10/23(日) 02:17:33 ID:??? AAS
>>288
いや、フュージョンと言うにはあまりにも情熱的すぎ。
プログレッシブロックの類ではないか?
290: [age] 2005/10/23(日) 02:43:09 ID:??? AAS
>>289
いえてる!!
たしかに揮発性の単眼は鋭い!
でもやや斜めかも?
291
(1): 2005/10/24(月) 23:28:39 ID:IEoABJ9B(1)調 AAS
ドラマーによって違いがよくわからない初心者ですかどうゆうふうに聞けばわかるようになりますか?
292
(1): 2005/10/25(火) 00:10:30 ID:pDN8db8I(1)調 AAS
>>291

う〜ん、難しいな。
自分自身ジャズが好きで、その中でもドラムが一番好きで
ドラムの音をひたすら追っかけていく中で各ドラマーの違いが
分かるようになったから・・・量稽古としか言えない。
ご免、答えになってなくて。
293: 2005/10/25(火) 00:37:42 ID:AbzuO2Sp(1)調 AAS
ぼくもドラム大好きです。まだ人の名前を覚えるのもままならないのでたくさん聞いてみます。耳がよくなりたいなー。ありがとうございました!
294: 2005/10/25(火) 00:47:30 ID:/Wv6UW6N(1/2)調 AAS
>>ドラマーによって違いがよくわからない初心者ですかどうゆうふうに聞けばわかるようになりますか?

別に違いがわからなくってもいいじゃん。
聴いて気持ちよければさ。そのくらいのほうがいいよ、最初は。
295: [age] 2005/10/25(火) 01:36:03 ID:??? AAS
聴こうとする気持ちがわからない最初なんですよ。
するとやっぱり最初の気持ちはわからない聴き方かも知れませんね。
もしくは最初のわからない気持ちとか。
296: 2005/10/25(火) 06:13:20 ID:??? AAS
釣りにマジレスおめでてーな。
297
(1): 2005/10/25(火) 10:15:08 ID:YPtaQTSh(1)調 AAS
元LUNA SEAのドラマーの真矢って
大坂昌彦に似てるよね。顔。
298: 2005/10/25(火) 23:13:17 ID:85vFSQa6(1)調 AAS
>>292

それが自然だと思う。
好きで聴いていくうちに精通してくる。
299: 2005/10/25(火) 23:34:23 ID:/Wv6UW6N(2/2)調 AAS
>>297

それが自然だと思う。
好きで聴いていくうちに顔が似てくる。
300
(1): 300 [300] 2005/10/26(水) 00:24:08 ID:??? AAS
300
301: 2005/10/27(木) 00:05:46 ID:SNZ/RWyk(1)調 AAS
リキタケってfunkも上手いね。いけてるよ、あの感じ。
302
(1): 2005/10/29(土) 22:21:05 ID:dj9s8afw(1)調 AAS
チャーリー・パーシップという人をうかつにも先日まで知らなかったけど
どうもものすごい名人のようですね。
クインシー・ジョーンズの「私の考えてるジャズ」とか
ジョージ・ラッセルの「ニューヨーク ニューヨーク」などのやたらに
難しいアレンジの時にいつも呼ばれるのは、すご腕だと認められてるのでしょう。
303: 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2005/10/30(日) 21:44:28 ID:Nbt0S+m1(1)調 AAS
>>302
ガレスピーんとこのビッグバンドのドラマーだお。
ベツレヘム盤のリーダー作とかジョニー・コールズのウォーム・サウンドとか、
この辺、おすすめ。
304: 2005/10/31(月) 01:51:20 ID:LuF8OwPw(1)調 AAS
大坂昌彦さんと共演した
305: 2005/11/02(水) 00:04:58 ID:IEtaaE86(1)調 AAS
マックスローチは後半、黒人の権利主張の運動家みたいに
なっちゃつた時期もあった。We insist
ドラムの腕の悪口いわれても平気だろうけど、黒人らしくないと
言われたら泣くだろうな。
306: 2005/11/02(水) 00:46:51 ID:TZ+g00Ty(1)調 AAS
あんまりドラムに気を付けて聴いているわけではないが、
チャーリー・パーシップは良いな。
あとエルモ・ホープ・トリオのフランク・バトラー。
307: 2005/11/02(水) 23:11:10 ID:hd95tl/g(1)調 AAS
>>257
早い人知ってるよー。
308: 2005/11/02(水) 23:58:40 ID:i8rWx2sG(1)調 AAS
>>ドラムの腕の悪口いわれても平気だろうけど、黒人らしくないと
言われたら泣くだろうな。

実際、彼のビートは黒人っぽくないよな、スクエアで。
309: 2005/11/03(木) 09:26:38 ID:??? AAS
ブレイキーはドライブするが、
マックスローチはドライブしないように感じる。
シンバルの音が変なのかな?
310: 2005/11/03(木) 18:03:34 ID:b3Ahusht(1)調 AAS
ブレイキーに比べるとシンバルの音も硬いけど(ちょっと厚めだから)なによりレガートがイーブンなノリだからドライブしてないように聴こえる
311: 2005/11/04(金) 17:59:10 ID:cYcOSrkl(1)調 AAS
ドライブとかスクエアってなに?
312: 2005/11/04(金) 18:23:16 ID:??? AAS
モザイクみたいなもんじゃない?
313: 2005/11/06(日) 23:05:33 ID:HlB4uF1p(1)調 AAS
メタル寄りのドラムソロジャズありますか?
314: 2005/11/07(月) 11:03:26 ID:??? AAS
普通はスクエアというのは正方形のことだから、きちんとした、まじめな
という意味だけど。
315: 2005/11/07(月) 11:30:19 ID:N+17qGC1(1)調 AAS
石川晶で検索したら2002年になくなったそうだ。
容貌の思い出はつのだひろとごっちゃになる。
服装もアフリカンスタイイルだった。
ジャズを超えてリズムになりきった人だった。
合掌。
316: 2005/11/07(月) 13:31:44 ID:dquZoHm+(1)調 AAS
石川のおっちゃんかー。
アフリカ人みたいなルックスしてたよね。
実際アフリカンリズムにはまってた人で、向こうと行ったり来たり
してたと思う。代々木にアフリカンレストランを持っていた気もするが。
317: 2005/11/07(月) 17:21:58 ID:UC0bBXX+(1)調 AAS
ローチ&ハンク・モブレーを聴いてみなはれ、
ローチ凄すぎて射精しちゃうよ。
318: 2005/11/08(火) 21:22:25 ID:??? AAS
森山威男さんてピットインに200人集めたり
すごい人気みたいだけど東京にあまり来ないですね
どうしてなんですか?
319
(1): 2005/11/08(火) 21:34:11 ID:??? AAS
しょっちゅう来ると20人も集まらなくなるからです。
320: 2005/11/12(土) 22:44:50 ID:??? AAS
>>319
テラワロス!的を射すぎですよ?
321
(1): 2005/11/15(火) 19:05:52 ID:??? AAS
森山さんて名古屋の店では東京ほど人気ないの?
322: 2005/11/16(水) 01:02:50 ID:RJP8MwTk(1)調 AAS
JAZZを聴き始めてから10年近くになる。
ピアノを弾いていたこともあってピアノの音を中心に追っかけていた。
最近ドラムに魅かれてドラム主体に聴いていくと今まで聴いていたアルバムが
新たな命を吹きかけられたように生き生きと聞こえてきた。
JAZZはドラムだと先人の言葉が身に染みる今日この頃・・・
323: 2005/11/16(水) 09:17:53 ID:??? AAS
>>321
以前ラブリーに一度行ったけど
補助椅子出してプレイヤーのかなり近くまで詰め込んでも足りず
立ち見が出ていました。
324: 2005/11/16(水) 20:49:43 ID:??? AAS
レスありがとうございます
毎月やってる名古屋でもすごい人気ですね
横浜にも良く来るけど遠いし
北海道巡業もいいけどもっと東京に来て欲しいよ
325: [age] 2005/11/18(金) 19:37:33 ID:??? AAS
Dave wecklスレもヨロシクね♪

2chスレ:classic
326: 2005/11/29(火) 00:43:27 ID:H7/m8/LP(1)調 AAS
エルビンジョーンズとフィリージョージョーンズの大きな違いを教えてください
327: 2005/11/29(火) 01:02:52 ID:??? AAS
名前が違うよ
328: 2005/12/02(金) 13:30:12 ID:??? AAS
エルビンは自分で歌う。
フィリーは周りの音を聴きながら歌う。

エルビンは何をしても許される。
フィリーの場合は「しくじったの?」なんて言われちゃう。
329: 2005/12/04(日) 12:20:56 ID:??? AAS
ありがとうございます。聞いてみます。
330: 2005/12/08(木) 10:51:37 ID:BffIesAG(1)調 AAS
ハーヴィー・メイソンのWITH ALL MYHEARTが大好きなんですが、おすすめのアルバムはありますか??SWAMP FIREでのプレイが大好きです。
331
(3): 2005/12/13(火) 16:16:34 ID:??? AAS
当方ジャズ暦2年ちょいのドラマーです。

最近自分の演奏の録音を聴いて気づいたんですが、
どうも全体的に後ノリなんです。ガッドみたいにキモいくらい後ノリ。

ベース ----------------- ソリスト
        ↑この辺
これを、

ドラム・ベース ------------- ソリスト

くらいに前にノリたいんですが、どういう練習が効果的ですか?
教えてください…

ってかこの質問はここでよかったのかな…?
332: 2005/12/13(火) 19:23:37 ID:??? AAS
リテナーの的外れな回答が楽しみだ。
333: 2005/12/14(水) 23:26:08 ID:KNv4iHow(1)調 AAS
>331

自分の中の4分とか3連とか、タイムフィールが一定じゃないんじゃないかな?
俺の場合は安定したフィールを持つようになったら直ったよ。
334: 2005/12/19(月) 23:26:01 ID:8czWSSCx(1)調 AAS
ドラムスは全くのやったこともないものですが、
ピーター・アースキンの音は何か他のドラマーと音が違う感じが
しました。音色がコンガのような張りが強い音のように思いましたが
誤解でしょうか?タムタムが小さいとああいう音になるのでしょうか?
335: 2005/12/20(火) 01:36:12 ID:??? AAS
>>331
後ノリが悪いこととは思えないんだけどあえていうならベースを聞いてあわせようとするから後ノリになるんじゃない?

ベースとあわせるって言うよりは自分のテンポを持って叩いたら結果的にベースとかみ合うくらいの気持ちで叩くといい気がする。
336: 2005/12/20(火) 02:03:22 ID:??? AAS
めちゃめちゃ位相が前のベースいるよね。
337: 2005/12/24(土) 09:40:02 ID:??? AAS
位相?そんなミクロな世界で演奏してる人間いるんですか?
338: 2005/12/24(土) 12:09:58 ID:??? AAS
位相もないな
339
(2): 2005/12/30(金) 09:08:00 ID:??? AAS
>>331
俺どらむじゃないけど、どうもフュージョン上がりやロック上がりのドラマーばかりで
4ビートやると、前のめりになるドラマーが多くて、ちっともスイングしない。
右手のシンバルだけでもスイング感だせるようにしてよ。
他の楽器奏者からのお願い。
340: 2006/01/12(木) 15:51:22 ID:??? AAS
2chスレ:compose
341: 2006/02/21(火) 11:34:27 ID:GliJqeny(1)調 AAS
俺中高6年間ブラスでパーカスやってて好きなジャンルはジャズだけどジャズドラムは未経験
342
(1): 2006/02/21(火) 13:09:28 ID:??? AAS
>>339
今の世の中ジャズしかやったことがないなんてドラマーいないでしょ?
そんな人求めるのは現在は無茶ってもんです。
343: 2006/02/22(水) 12:02:17 ID:??? AAS
まあロックやポップスでも、
「リズムキープは100%ドラムの仕事」
「ノリが出ないのはドラムのせい」
とか思ってる人は多いしねえ。
344: 2006/02/22(水) 12:56:45 ID:??? AAS
>>339
右手だけでもって、おい 4ならそこがすべてだろうが。
345: 2006/02/23(木) 03:11:44 ID:3qVKJ+/D(1)調 AAS
まだ初心者ですが基礎って大事だなと思いますか?
346: 2006/02/23(木) 03:16:42 ID:ZTGFhhk9(1)調 AAS
manu katche(マヌ・カチェ)ってジャズドラマーしってる人いてますか?
イッツ アバウト タイムというアルバムってジョンポールジョーンズが参加してるんですよね?

知ってる方いたら教えて下さい。
347: 痔になりたい30歳以下男集まれ! 2006/02/23(木) 04:19:31 ID:kyIZbygx(1)調 AAS
投稿者:関谷隆史  投稿日: 2006 /2 /22 お問い合わせ
募集パート : 管楽器 ピアノ ベース  
活動希望地域 : 東京都  神奈川県   
ジャンル : ジャズ  フュージョン  ファンク・ソウル  ラテン  ビーバップ  スイング 
好きなArtist: 自分のスタイルを持った素晴らしいプレイヤーは皆 
募集要項 : JD Orchestraです。ビッグ・バンドのメンバーを募集しています。
合わせは多摩市の公共施設。ライブ等は、過去に横浜、相模原、多摩、八王子などで行っています。
その他、HPを見ていただけると活動内容がなんとなく分かるかと思います…。テクより性格重視。

 練習場所:多摩市公共施設(土曜か日曜で月3回位)
 月会費:\3,000-

★下記項目をコピー記入の上、メール発信して下さい。
 ○氏名(漢字)、ふりがな
 ○楽器(楽器歴)
 ○お住まいはどの辺ですか?
 ○生年月日、年齢、男女
 ○携帯電話番号(後からでも結構です)

※大変勝手ながら年齢30歳までとさせていただきます。 
リンク : ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takajazz3
348
(2): 2006/02/23(木) 16:11:32 ID:MIrMbr1D(1)調 AAS
マヌ・カッチェはスティングのバンドでやってるのしかしらないけど
あの人ジャズドラマーだったの?
349: 2006/02/23(木) 16:18:18 ID:??? AAS
>>348
最近ECMから初リーダー作出したよ。
350: 2006/02/23(木) 19:12:27 ID:??? AAS
>>348
ジャズコーナーにCDがおいてあったので、ジャズ畑のドラマーだと
思ってました。

イッツ アバウト タイムはマヌの初ソロ作で、ジャズしてる仲間も参加してるらしいので、勘違いしてました。
マルチに色々できる人みたいですね。
351
(1): 2006/02/23(木) 21:46:30 ID:??? AAS
フュージョンだろ、板違いだボケ。
352
(1): 2006/02/24(金) 00:54:16 ID:??? AAS
ジャケにジャズとかいてあったけど
353
(1): 2006/02/24(金) 04:01:48 ID:??? AAS
> ジャケにジャズとかいてあったけど

だとよ(pu
354: 2006/02/24(金) 10:31:18 ID:??? AAS
どいつもこいつもバカだなwwJAZZ聴いてる俺カッコイイだろ?とか思ってんだろうなwww
だから「ポクちゃんバカでちゅ」とゆわんばかりのレスばかりしやがって。
知識ねぇくせにでしゃばんなカスどもが。

消えろ
355
(1): 2006/02/24(金) 10:52:51 ID:??? AAS
だってカッコイイんだもん、仕方ないじゃん?
356: 2006/02/24(金) 11:41:27 ID:??? AAS
>>355

>>351-353の流れのことだ
357: 2006/03/10(金) 02:17:21 ID:??? AAS
ダニエルユメールは最初から左利きか?
358
(1): 2006/03/14(火) 00:54:28 ID:h6uHVoHk(1/2)調 AAS
バディ・リッチになりたいんです。
YAMAHAのサイレントドラムじゃバディ・リッチになれないと思うんですが
近所迷惑の関係で普通のドラムが持てません。
どうすれば良いですか〜
359: 2006/03/14(火) 00:58:07 ID:IPrB6DLm(1)調 AAS
あんた普通のドラム持てばバディ・リッチになれると思ってんの?
360: 2006/03/14(火) 07:36:51 ID:h6uHVoHk(2/2)調 AAS
サイレントスネアドラムってありますか?
361: 2006/03/14(火) 15:06:05 ID:??? AAS
ジャック・ディジョネットって、
ソロアルバムでキースよりカッコイイ曲を弾いたりしてるんだよ
あの人、ピアニストとしても一流になれたろうな
362: 2006/03/16(木) 18:59:38 ID:??? AAS
>>358
なる気があればスティックと新聞紙でも十分練習できる。
363: 2006/03/18(土) 15:46:34 ID:??? AAS
ペダル踏む速さが一向に上がらない・・・
何かいい練習方法ないですかね?
364: 2006/03/18(土) 15:50:38 ID:??? AAS
自転車
365: 2006/03/19(日) 09:08:10 ID:??? AAS
コントロール可能なテンポから繰り返し継続して踏む
366
(1): 緑いるか ◆xc9TzdkvNk 2006/03/26(日) 20:01:03 ID:HCt/nNNA(1)調 AAS
ブラシの練習法を図解しているHP、ないですか?
367: 2006/03/31(金) 00:36:33 ID:pz7Mddil(1)調 AAS
練習して手が早く動くようになるという事は、実は手が覚えるのでない。
頭の中に手が早く動くネットワークができることです。
効率のいい練習を繰り返す以外にないでしょう。
野球のイチローの打撃は実は脳の力なのです。
368: 2006/03/31(金) 11:37:04 ID:??? AAS
脳の鍛練をすれば100メートルを5秒で走れるってことか。
369: 2006/03/31(金) 16:08:57 ID:??? AAS
エルビン・ジョーンズやチャーリー・パーカーが特別すごい指を
持っていたわけではないだろう。
走る場合は道具としての足の筋肉と脳の総合で、PCのCPUの
性能とプログラムの違いによる処理速度の違いのようなものだろう。
道具としての足の筋肉は大事だろうが、その程度の筋肉はざらに
あるだろう。それを早く動かす回路はそれを使う練習から発達する
だろう。
370: 2006/03/31(金) 20:36:42 ID:??? AAS
ドラムスレで不粋だが、ほんの少しでいいから脳というもののはたらきを
理解してから書き込んだ方がいいよん。
371: 2006/04/06(木) 01:51:39 ID:??? AAS
今日チックの一番新しいアコスティックのアルバム買ったんだけど、
ガッドがかなり切れててかっこよかった。
やっぱりドラマーも、しっかりルーディメンツの練習しないとな・・・。
372: 2006/04/07(金) 17:59:48 ID:??? AAS
>366
BRUSHFIREという本を持っている。
譜面とブラシの動きを示すうずまきが描かれている。
ずいぶん前に買ったのだけど、今は手に入るのかな。
ビデオを見るかライブを見るか、目で見るほうがわかりやすいと思う。
373: 2006/04/08(土) 00:19:12 ID:??? AAS
ブラシというもの自体が知られてない頃の先人は
音聴いてタワシでこすってみたりしていたそうな
374: 2006/04/09(日) 00:00:01 ID:??? AAS
そういう創意工夫の精神が、今時の若者にも欲しいところですな。
375: 2006/04/16(日) 04:12:19 ID:??? AAS
このスレの住人の村上ポンタの評価ってどんなもん?
376
(2): 2006/04/20(木) 18:45:51 ID:hyuMqepr(1)調 AAS
ロックから初めてジャズドラム始める場合、何をすれば良いんですか?
377: 2006/04/20(木) 19:33:09 ID:??? AAS
>>376
外部リンク[htm]:www.rittor-music.co.jp
378: 2006/04/23(日) 03:51:14 ID:ATrrBOco(1)調 AAS
ジャズドラマー大坂氏のレッスンてどこで行ってるの!?
379: 2006/04/24(月) 18:00:16 ID:??? AAS
>376
ポンタさんによれば自分はこういう事をしたいと思う奴がうまくなると
言ってました。
380
(2): 2006/06/09(金) 10:35:42 ID:Rgq4oQMq(1)調 AAS
ブラシ多用したアルバム製作したプレイヤー教えて下さい
381: 2006/06/12(月) 17:14:41 ID:DO9VP8kl(1)調 AAS
>>380
トミーのおーばーしーず は?
382: 2006/06/13(火) 16:47:51 ID:??? AAS
>>380
フィリー・ジョー
383: 2006/06/14(水) 00:11:22 ID:??? AAS
☆★☆★ドラムの代わりにギターがいる★☆★☆
2chスレ:classic
384
(2): 2006/06/14(水) 15:59:53 ID:AiwZQf7Q(1)調 AAS
>>342
ジャズドラムしかやったことないドラマーいますけど。
385: 2006/06/21(水) 00:01:12 ID:/4ZdfVxl(1)調 AAS
>>384
天然記念物ものだな。
友達が少ないんだろうな。
386: 2006/06/21(水) 11:10:37 ID:??? AAS
>>384
今時ユニークなお友達ですな
387
(1): 2006/06/21(水) 15:34:33 ID:ZCtvaK1k(1)調 AAS
ジョージ大塚さんを聞けば色んな要素が融合されたジャンルにとらわれないすばらしい演奏を堪能できますよ♪
彼の作品は半分くらいCDで再発売されているので、聞いた事のない方は是非一度お試しください。
最近は雑誌、教則本、教則ビデオ(DVD)の普及によりテクニック、音楽性、精神論についてドラマーの方々はかなり勉強なさっているようですが、
体現できている音楽家は非常に少なく感じます。ジョージ大塚さんは逆に音で全ての答えを示す事ができる数少ない演奏家の一人だと思います。
ジャズファンの方もそうでない方もだまされたと思って一度聞いて見てください♪
388: 2006/06/22(木) 20:41:47 ID:IGEtkpmk(1)調 AAS
>>387
だまされた、銭かえせぇ。
389: 2006/06/29(木) 03:04:05 ID:qpeqw+ZF(1)調 AAS
ルイス・ナッシュ
390: 2006/06/29(木) 15:18:52 ID:??? AAS
オレも、情事大塚は勘弁。
391: 2006/06/29(木) 17:15:30 ID:??? AAS
オレは、常時大塚は好き。
392: 2006/07/16(日) 03:29:19 ID:??? AAS
手数王も、ジョージ大塚氏の4ビートのスピードは超えられないと申しておりました。
393: 2006/07/17(月) 02:49:24 ID:??? AAS
確かにアレは早過ぎる
早漏だ
394
(6): 2006/07/17(月) 22:11:19 ID:YTubxvdH(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

超絶ドラマー
1-
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.904s