[過去ログ] 【石井裕也監督】バンクーバーの朝日【妻夫木聡】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2015/01/16(金) 00:09:34.06 ID:Nh2IAaz+(1)調 AAS
観てきたが期待外れ。
・全編イメージ暗い。セリフ少なく、無言が長く、間延び。
・仕事帰りで練習してんのに、動きに覇気がなく、やる気なし。
(実際あんなにやる気なかったの? 実在の人に失礼)
・謹慎明けの集合の場面で、高畑の歌は意味不明。試合中にも合わない曲だらけ。
・9回裏、逆転ホームインなのに、審判のセーフコールを聞いているのに、素直に喜ばない主役
。 石井監督はスポーツしたことないのか?
・試合後観客への挨拶で、メンバーが脱帽と礼しているのに、帽子をかぶったままの監督。
日本人なら普通礼するでしょう? 作りが雑だよ。
題材もキャストも良かったのでだまされた。どうしてこの役者がこの役?ってことはいっぱい。
監督(鶴見辰吾)と父親(佐藤浩市)は逆の方があってる。佐藤さん勿体無い。
主役の妹は高畑より貫地谷。ユースケの役回り不明。野球場近くの娼婦も役回り不明。実際主役との絡みなし。
まぁ、これは好みなので。。。
移民社会とか戦争とか暗い背景は理解できるがもっと別な描き方があったはず。
残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*