[過去ログ] 【ガリレオ】容疑者Xの献身part11【福山・柴咲】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2008/10/25(土) 23:08:22 ID:SDDiRnc/(16/20)調 AAS
堤のゴリラの嗚咽は演技じゃないぞ
189: 2008/10/25(土) 23:08:33 ID:VVADtFdP(5/5)調 AAS
花瓶投げたんだ( ´_ゝ`)フーン
190
(1): 2008/10/25(土) 23:13:02 ID:N4Dv+vI0(3/4)調 AAS
>>186
後で曲を全部聞いたら、2番の歌詞方が映画に合っているような気がしたんだが。

初めてでした これまでの日々
間違ってないと思えたこと

陽だまりみたいなその笑顔
生きる道を照らしてくれました

心の雨に傘をくれたのは
あなたひとりだった…

愛せなくていいから
ここから見守ってる
強がってるんだよ
でも繋がっていたいんだよ
あなたが まだ好きだから
191
(3): 2008/10/25(土) 23:13:53 ID:K3yEzyPt(1/4)調 AAS
cwow2Qbz=SDDiRnc/ かァw
自演おばさんwww
192: 2008/10/25(土) 23:15:34 ID:cwow2Qbz(6/14)調 AAS
>>191
自称ホームズ乙w
的外れもいいとこwww
193
(1): 2008/10/25(土) 23:16:44 ID:SDDiRnc/(17/20)調 AAS
>>191
キチガイ堤ヲタと一緒にされるのは屈辱だ!!
お前が自演厨だからって他人も自演してると思うなよキチガイ!!
194
(2): 2008/10/25(土) 23:16:48 ID:pjhiS4nt(2/4)調 AAS
まともな演技なのは堤だけだったなw
福山も柴崎も松雪も学芸会レベルで吹いたw
よくこんなんで金取れるな
TVドラマで十分だろうが
195: 2008/10/25(土) 23:19:46 ID:K9fpaCtj(6/6)調 AAS
このスレに初めて来られた方へ

堤を褒めないと堤ヲタがアンチ認定します。

気を付けて下さい。

ID:5jGuUYvk>>191のように、誰でも同一人物認定するのが特徴です。

「精神病の診断書を持っている」と自ら告白するくらい狂ってるのでスルー推奨。
196
(1): 2008/10/25(土) 23:20:03 ID:cwow2Qbz(7/14)調 AAS
>>193
堤ヲタ?
誰が?
他に演技出来る奴いたか?
ダンカンw
品川w
197: 2008/10/25(土) 23:22:11 ID:mQwK7gGp(1)調 AAS
エンディング、ドラマのvsじゃなくて最愛の2番を流して欲しかった…
感傷に浸ってるところ一気にさめるw
198
(1): 2008/10/25(土) 23:22:59 ID:jziPV/4U(4/4)調 AAS
石神が人生に絶望した理由があまり書かれてなかったが、
原作ではこの箇所は補完されてるの?
199: 2008/10/25(土) 23:24:52 ID:9Jvzievn(2/2)調 AAS
なんだかな、ここ。
>>190
映画では1番の途中までしかわからなかったけど、
そういう歌詞なのか…切ないな〜
200
(1): 2008/10/25(土) 23:31:01 ID:wq+AkEB6(1/2)調 AAS
>>194
その堤も他の映画に出てる俳優の中じゃ別に演技が上手な訳じゃないんだけどね。

共演が歌手とかアイドル女優とかなので上手く感じるけど
最後の嗚咽を見たら決して上手い俳優じゃないと分かっちゃうのがちょっと・・。
外見は石神にあってたから当たり役なのは間違いない。
201: 2008/10/25(土) 23:32:16 ID:HLNg0Pft(4/4)調 AAS
>>91 原作ではホームレスに行かせる前に石神が部屋を掃除した、と湯川が推測している。
>>198 あまりされていない。
202
(1): 2008/10/25(土) 23:34:44 ID:B1Hw3NlL(1)調 AAS
>>196
暴力旦那は上手かったでしょ
本当に恐ろしいと思ったよ

というか、みんな一生懸命演技してるのに
堤以外の俳優全員を小バカにしてる堤ヲタって何なの?
最低だと思うんですけど
203
(1): 2008/10/25(土) 23:36:05 ID:cwow2Qbz(8/14)調 AAS
>>200
紋切り型とでも言いたいのか?
誰か上手い俳優を挙げてみてよ。
204
(2): 2008/10/25(土) 23:38:34 ID:K3yEzyPt(2/4)調 AAS
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:31:00
常盤スレを乱立し、集中して荒らしてるのは
かつて枕営業で常盤貴子のドラマ脚本を立て続けに書かせてもらった
青柳祐美子というたちの悪い脚本家です
自分が干されたのにまだ常盤さん活躍してるから嫉妬してるの
福山スレも荒らしてたいへん

【福山アンチ】変態作家・青柳祐美子【風俗スレ立て】
2chスレ:uwasa

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:41:12
本スレの常盤馬鹿ヲタ、基地害度が倍増してるw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:47:10
もうすぐ逮捕ww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:53:24
このキチガイってどうして狂ったの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:46:49
個人のBBSにも一ファンを装って名誉棄損書き込みをしたらしい。
マジでおかしくなりすぎて自分で何やってるかわからなくなってるみたい
社会のためにも早く逮捕されたらいい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:25:32
映画板がひどいことになってるよ・・・
常磐にブン殴ってもらいたい
205
(1): 2008/10/25(土) 23:38:40 ID:pjhiS4nt(3/4)調 AAS
>>202
一生懸命演技してるのにってアホかお前
柴崎なんか半分他の事考えながらやってたようにしか思えんw
206
(1): 2008/10/25(土) 23:41:13 ID:wq+AkEB6(2/2)調 AAS
>>203
堤ヲタって粘着らしいので、褒める相手に迷惑がかかりそうなので名前は挙げないけど
堤の演技の下手さは、京極夏彦原作作品の映画化で証明されてるよ。

原作ファンや堤ヲタ以外の映画を見た人の多くから最低の演技だと言われてる。
この映画は合ってたけど、京極作品の堤真一は本当に下手糞だった。
何年役者やってんの?って聞きたいくらい酷い。
207
(6): 2008/10/25(土) 23:41:47 ID:N4Dv+vI0(4/4)調 AAS
>>204
この人が、ここのスレも自演で荒らしているわけですか。
困ったもんです。
208
(2): 2008/10/25(土) 23:42:15 ID:d9liCQeT(1)調 AAS
原作も単行本発売日当日に買ったほどこの作品のファンだけど、充分面白かったと思う
原作にもそれなりに忠実だったし。
驚いたのが、エンドロール流れてる最中ただの一人も途中で席を立たなかったこと
座席満員だったにも関わらずこれにはびびってたじろいだ
209: 2008/10/25(土) 23:44:41 ID:MCxwWBI5(1)調 AAS
>>205
柴咲が他の事考えようたってお前には関係ないだろ。
それに 内海 薫 が出来るのは柴咲しかいないんだよ。
聖女の救済もやるとしたら、ここに薫を出すしかないだろ。
210
(1): 2008/10/25(土) 23:45:22 ID:cwow2Qbz(9/14)調 AAS
>>206
オレは堤ヲタじゃ無いよ。
演技の上手い下手の評価は難しいと思うよ。
素で演技しても、はまれば名演技。
211
(1): 2008/10/25(土) 23:46:37 ID:SDDiRnc/(18/20)調 AAS
>>210
だから、堤の石神は素で演技してるって何度も言ってるじゃん。
あのゴリラの嗚咽は演技じゃ出来ないwwww
212: 2008/10/25(土) 23:47:34 ID:K3yEzyPt(3/4)調 AAS
>>207
関係事務所もどうして放っているのか・・・裁判所に訴訟を起こせばいいのにね。
213: 2008/10/25(土) 23:49:33 ID:cwow2Qbz(10/14)調 AAS
>>211
素かどうかの判断が出きるのか?
役に感情移入して演じるのは演技だろ?
214
(1): 2008/10/25(土) 23:50:40 ID:SDDiRnc/(19/20)調 AAS
ゴリラの嗚咽に感情移入出来るのはゴリラ顔した堤だけwww
こいつ、撮影の差し入れにバナナ持っていくらしいぞw
とことんゴリラwwwwww
215: 2008/10/25(土) 23:50:49 ID:fsSdfSv8(3/4)調 AAS
>>194を見ると、ID:pjhiS4ntもどう見ても堤ヲタじゃないなw
>よくこんなんで金取れるな
>TVドラマで十分だろうが

堤ヲタなら、映画自体をけなすはずがない。
216: 2008/10/25(土) 23:51:51 ID:cwow2Qbz(11/14)調 AAS
何だ、ただのキティーか、相手して損した。
217
(1): 2008/10/25(土) 23:53:00 ID:j5JkAda4(2/2)調 AAS
>>181
>石神の自首は初めから予定されてたのか?
>それとも、1つの選択肢としてあったけど、花岡の立場が危うくなった時だけ
>やる予定で、湯川が事件の真相に感づき始めたから自首したのか?

最初から予定されていた。
でも、それを親子に明かしたら、当然、受け入れられないだろうから、
花岡親子には小出しに伝えた。

石神は、自分の存在は、どうせ花岡親子には
恩を売りつけるような不快な存在になるだろうと予想していたので、
自分が罪をかぶることで親子を安全な立場に置くことを目的に、トリックを考えていた。
218
(2): 2008/10/25(土) 23:53:38 ID:qavPx74/(1)調 AAS
>>207
堤が常盤と共演した時、堤の方が演技が上手いと言われて逆ギレ。
それ以来得意の粘着性と自演で堤スレを荒らし続ける。
堤ヲタは2ちゃん外に避難している。
219
(2): 2008/10/25(土) 23:55:14 ID:pjhiS4nt(4/4)調 AAS
>>208
こんなんが面白いって思考回路がどうかしてるんじゃないか?
最後の最後でホームレスを殺してるのに天井みながらまだ数学の事を考え
てる笑顔の堤w
普通なら刑務所で自殺してENDだろw
220: 2008/10/25(土) 23:55:44 ID:K3yEzyPt(4/4)調 AAS
>>214
いよいよ狂ってきましたねwww青山羊さん。
俳優なんかどうでもいいけど、貴方の行く末には興味深々www
221: 2008/10/25(土) 23:55:53 ID:cwow2Qbz(12/14)調 AAS
何で、オタ、アンチのニ値論でしか計れないのかな。
悲しいかな、2ch脳。
222
(3): 2008/10/25(土) 23:56:13 ID:SDDiRnc/(20/20)調 AAS
>>218
避難してるんじゃなくて追い出されただけだろ。
堤ヲタって運営でもキャプ相手に暴れたキチガイで有名じゃんw
223: 2008/10/25(土) 23:59:04 ID:cwow2Qbz(13/14)調 AAS
>>222
基地外に基地外の判定は出来ないw
224: 2008/10/25(土) 23:59:30 ID:fsSdfSv8(4/4)調 AAS
>>222
ID:SDDiRnc/、やけに詳しいな
追い出した張本人だろw
225
(1): 2008/10/25(土) 23:59:53 ID:l6ZmAPXD(3/3)調 AAS
>>222
「しつこいので嫌い」って、キャプに名指しでキッパリ言われてたコピペ見たw

あと、警察に行ったとか言ってた奴は、ジェンヌにほとんど相手にされず
定型文であしらわれてたのも見たw
226: 2008/10/26(日) 00:00:51 ID:CMmd9H8r(1/2)調 AAS
●俳優個人の語りは、禁止。(荒らしは徹底スルーで、削除依頼推奨)
227: 2008/10/26(日) 00:01:33 ID:Rh1buanC(1/3)調 AAS
邦画のレベルが上がったのは喜ばしいけど、
ストーリー展開や構成についていけないバカが
つまらないとかわけがわからないとか、絡んでくるのはうるさいな
228: 2008/10/26(日) 00:02:32 ID:cwow2Qbz(14/14)調 AAS
邦画のレベルが上がったwww
229: 2008/10/26(日) 00:02:37 ID:O6PnsKec(1/5)調 AAS
>>225
そうそう、定型文で軽くあしらわれて
「もういいです」って涙目で退散してた奴w
あノババアの専用スレあったよなw
ここでも何度か紹介されてたけど、あのババアの発言集は爆笑w
230
(1): 2008/10/26(日) 00:03:25 ID:suH27hYS(1/4)調 AAS
今日見てきた
話的によく出来てて確かにテレビで垂れ流すにはもったいない内容だとは思ったけど
あまりにも画的な派手さがなかったのがちょっと残念だったね
面白かったけど
231
(1): 2008/10/26(日) 00:06:36 ID:alStjB1r(1)調 AAS
>>218
堤真一も常盤貴子も比較的演技は下手糞なのにね。
二人とも合う役合わない役が激しいのに、どっちが上手か語ってるなんて馬鹿みたい。
232: 2008/10/26(日) 00:08:56 ID:VzcM/0JT(1)調 AAS
>>231
比較的演技の上手い俳優はだれ?
233
(1): 2008/10/26(日) 00:09:29 ID:JNPyBf/X(1)調 AAS
ここでこの作品批判してる人って
1.映画は糞だけど原作は面白かったよ
2.映画も原作も糞だよ
3.そもそも原作読んでないよ
のどのパターンが多いんだろ
234: 2008/10/26(日) 00:11:20 ID:s5uEJqrH(1)調 AAS
雪山のシーンはいらないw
石神と湯川の関係をもっと掘り下げてほしかった
または花岡が自分の犯した罪に苛まれる姿を見せてくれれば
最後のどんでん返しが生きたと思う。

トリックはミステリー好きな人は途中で気が付くと思う。
(実際、気が付いたw)
235: 2008/10/26(日) 00:11:29 ID:7xljXgvJ(1/3)調 AAS
堤真一は、本人の演技がどうこうより
ファンのや質が驚くほど悪い。

2ちゃんで堤が必要以上に馬鹿にされてるのは
絶対この質の悪いファンのせいだろう。
236: 2008/10/26(日) 00:18:44 ID:hWrqiOHf(1)調 AAS
>>233
4.映画見てないし原作も読んでないよ
237: 2008/10/26(日) 00:26:05 ID:irT6hTQ3(1/3)調 AAS
まあ、金払ってまで見る映画ではないわな。
238: 2008/10/26(日) 00:30:30 ID:23AT7SHh(1/2)調 AAS
>>217
予定じゃなく、想定な。
239: 2008/10/26(日) 00:35:56 ID:WkN+Rg2h(1/3)調 AAS
堤ファンの事はどうでも良いよ。
正直、ファンを狙ってレスするんなら、そういうスレ作ってそこでやり取りすれば?
ここは映画板、映画についてのやりとりが中心な筈だと思うけど。
この映画に関しては、堤は今回は良い芝居をしていたと思う。
この作品のキモの一つに堤演じる石神の存在感が無くては成らないのは、
見た人達の多くは同意すると思う。

通常、ドラマ発生映画はその殆どがドラマ型映画ともいうべき出来で、
正直映画館でやる必要あんのか?
という作品が殆どだけど、この作品に関しては立派に映画になっていたよ。
お金を払ってまでみる価値はある作品だと思う。
少なくとも日本人の多くは、その辺のハリウッド映画よりも何らかに形で心に響くだろ。
240
(1): 2008/10/26(日) 00:37:11 ID:I7vxTxx3(1)調 AAS
この前2回目いってきた。朗報あるぞ。
品川の総出演時間は28秒だ。
241: 2008/10/26(日) 00:40:40 ID:EKxANsEH(1/7)調 AAS
>>240
その28秒のうち、セリフがあったのは10秒くらいだったよね
後はセリフなしか、しゃべってるけど音声はなし
242: 2008/10/26(日) 01:26:28 ID:DSbZf64X(1/3)調 AAS
品川のガッツポーズはいらない
243
(1): 2008/10/26(日) 01:28:47 ID:WkN+Rg2h(2/3)調 AAS
あれは、ドラマを知らない人間には余計なだけ。
逆言えばドラマのファンにはサービスカット。
244: 2008/10/26(日) 01:29:29 ID:qCwX6/R2(1/2)調 AAS
品川がこのスレを見てガッツポーズで喜んだのに、また涙目。
245: 2008/10/26(日) 01:30:05 ID:suH27hYS(2/4)調 AAS
ドラマ見てたけどいらないと思った・・・
246
(1): 2008/10/26(日) 01:30:33 ID:DSbZf64X(2/3)調 AAS
連投すまんね
福山の魂ラジより
220万人、27億突破
最初は各ヲタの力だろ思うが口コミでいい結果になってる
誰の演技がいいとかじゃなくて作品が評価されてるんだよ
映画の話に戻してくれ
ヲタの話はここではいらない
247: 2008/10/26(日) 01:34:41 ID:CqYzuxDf(1)調 AAS
品川はドラマの頃から目が泳いでて演技ダメダメだった
248: 2008/10/26(日) 01:35:42 ID:EKxANsEH(2/7)調 AAS
>>246
無理やりヲタの話しに持っていこうとするのは安置の書き込みだよ
もちろんほとんど自演だ
200万人突破か、すごいな
クチコミもあるだろうけど、リピーターも多いと思う
なぜか、あのシーンは・・・と気になる部分が多い
249: 2008/10/26(日) 01:41:46 ID:DSbZf64X(3/3)調 AAS
>>243
ドラマのファンでもいらない
どこがサービスカットだw
250: sage 2008/10/26(日) 01:56:00 ID:LCHR0EnR(1)調 AAS
富樫の中の人=常盤の恋人
251: 2008/10/26(日) 02:43:04 ID:c4fqt+4U(1/3)調 AAS
 原作読んで、堤は違うなって思ってたけど、
映画で見たところ違和感が無かった。
 むしろ工藤→ダンカンが違和感あった。
252
(1): 2008/10/26(日) 03:04:11 ID:GODou4jL(1)調 AAS
結局一番可哀相なのは石神らとは何の関係もない殺されたホームレスさんだな
253: 2008/10/26(日) 03:28:32 ID:c4fqt+4U(2/3)調 AAS
 もし、湯川と石神の繋がりが無かったら、この事件は
完全犯罪になりえるのかどうかが気になる。
254
(1): 2008/10/26(日) 03:49:56 ID:suH27hYS(3/4)調 AAS
あの母子のほうがどこかでボロ出してたと思う
255
(1): 2008/10/26(日) 03:57:30 ID:WLK1wWGc(1/2)調 AAS
話の矛盾点としては血液型判定で
すぐにばれるんじゃないのって事だな。

原作とはイメージ全然違うけど
堤真一の演技は良かった

ダンカンいなければもっと良かった
256
(3): 2008/10/26(日) 04:08:35 ID:suH27hYS(4/4)調 AAS
やはりどんな思い入れがあったとしても殺人という行いをなかったことに
するのは「助けた」ことにも「幸せにする」ことにもならないと思う
あれほどの明晰な頭脳の持ち主がそういう結論にたどりつかなかったことが
この話の最大の矛盾点だと思う
257: 2008/10/26(日) 04:10:44 ID:yU9XzptK(1/7)調 AAS
>>254
何のために石神がホームレスを殺したと思ってるんだよ。
次にここに来る前にもう一度、映画見るか小説読んできてね。

>>255

>>22
258: 2008/10/26(日) 04:18:15 ID:yU9XzptK(2/7)調 AAS
>>230
だから、映画用に雪山のシーンや、冒頭の実験での大爆発シーンを入れたんだと思う。
実際、吹雪の轟音や山頂での景色は素晴らしかった。
259
(1): 2008/10/26(日) 04:33:06 ID:ecQui2/U(1)調 AAS
>>256
いくら頭脳が明晰でも、石神はある意味で精神状態が破綻してたんだよ
だからこそああいう行動に出た
ただ、湯川と会うまではそういう精神状態に至る変化はゆっくりだったから
破綻者なりに安定してたんだけど、再会や取調室でのやりとりを経て
靖子の告白で、ギリギリでバランスを保ってた感情・精神状態が決壊して、ゴリラの嗚咽に至ったと思う
260: 2008/10/26(日) 04:34:16 ID:WLK1wWGc(2/2)調 AAS
というか人生かけて助けたかった人を助けられなかったら泣きたくもなるだろ
261: 2008/10/26(日) 04:46:02 ID:yU9XzptK(3/7)調 AAS
>>256
まあ確かにそうだけども。
最初に花岡がやったことを知った時点で、「あなたが自首するつもりなら止めません。」って言っているし、何より石神にとって花岡は自分の命よりも大切な存在だった人なんだよ。
本当に愛する人の前では、その人の為になるならば、あらゆる常識も倫理も消え去ってしまうって。
花岡の前では石神も天才である以前に、一人の男性なんだよ。
世の中、すべて常識でははかりきれない。
262: 2008/10/26(日) 04:48:55 ID:7xljXgvJ(2/3)調 AAS
>>259
同意
全く同じ意見の奴がいてびびったw
263
(1): 2008/10/26(日) 04:52:49 ID:tCGF8e4a(1)調 AAS
今キャスト見てて思った
益岡徹、どんな役で出てた?
今日みてきたのにわからない
264: 2008/10/26(日) 05:03:10 ID:uW0ahpVK(1)調 AAS
エンタの神様にガリレオ登場
外部リンク:jp.youtube.com
265: 2008/10/26(日) 05:24:02 ID:yU9XzptK(4/7)調 AAS
>>263
刑事の役だよ。
刑事が会議室で報告しあってるときに、草薙の隣に座ってただろ。
266: 2008/10/26(日) 06:19:43 ID:mL8yl1ih(1)調 AAS
派手さがないとか意見が割りとあるみたいだけど、逆にこの作品に派手さは不要。
この映画原作に忠実に、かつオリジナルに仕上がってて本当に良かった。
ただ雪山のシーンは好きだけど欲を言えば、代わりにもっと石神がホームレス殺人でどれだけ緻密で、花岡親子のために細心の注意を払ったかを描いて欲しかったかな。
2時間に纏めるんだから、贅沢言ったらキリないけど(笑)
トリックよりも、人間性ドラマ重視で仕上げたから、あれだけの秀作になったんだろうね。
267: 2008/10/26(日) 06:29:09 ID:DVVVhZ98(1)調 AAS
クソテレビドラマだったね
「映画」と言うのがおこがましいくらい
こんなレベルでドラマ語るの恥ずかしいわ
268: 2008/10/26(日) 07:10:00 ID:VXuycHJW(1)調 AAS
原作好きのオレとしては、容疑者Xはもう、27億いったらしい。コケなくてよかった
アンチが増えてきてるのも、いい傾向。目立てば目立つほど、アンチが増えるし
269
(1): 2008/10/26(日) 07:55:29 ID:8SprPgAq(1)調 AAS
これだけヒットしたんだから、続編作りたいだろうな。
フジ的にはドラマ2期やってから「聖女の救済」映画化、ってのが
おいしいんだろうけど、ドラマ2期やるには原作短編のストックが足りないな。
270
(1): 2008/10/26(日) 09:06:16 ID:IU2+oR//(1)調 AAS
四色問題を天井みながら考えるシーン、切なくなった
もう一回見てこよう
271
(1): 2008/10/26(日) 09:41:06 ID:DIVnFmdR(1/2)調 AAS
>>269
ガリレオの苦悩ていう短編でたらしけど何編あるの?
272: 2008/10/26(日) 09:54:24 ID:0KPENRHX(1/3)調 AAS
>>270
わざわざ書き込むほどのことではないな
273
(1): 2008/10/26(日) 10:17:12 ID:CMmd9H8r(2/2)調 AAS
>>271
5編あるけど2編はこの前のドラマで使われた
274
(1): 2008/10/26(日) 10:26:53 ID:5g1HsteB(1)調 AAS
探偵ガリレオと予知夢とガリレオの苦悩で使われてない話は?
後、苦悩のガリレオが名指し挑戦される話は絶対ドラマ2期の最終回を意識してるw
275: 2008/10/26(日) 10:32:16 ID:DIVnFmdR(2/2)調 AAS
>>273
d、まだ先だなやるとしても
276: 2008/10/26(日) 10:52:35 ID:Vw1aXDZz(1)調 AAS
>>274
「探偵ガリレオ」と「予知夢」に収録のエピソードは全部使っちゃったハズ。
ドラマ化してないのは「ガリレオの苦悩」の3話分のみ。
まあ、ドラマ2期やりたくても、来年は無理だな。
277
(1): 2008/10/26(日) 10:58:40 ID:0KPENRHX(2/3)調 AAS
脚本家に書かせればいいんじゃないのか?
どうせ安っぽいドラマなんだし。
278: 2008/10/26(日) 11:04:47 ID:qCwX6/R2(2/2)調 AAS
負けず嫌いだねw
279
(1): 2008/10/26(日) 11:11:51 ID:XRN671cF(1)調 AAS
西村雅彦の方が原作の石神のイメージに似てる気がする
280: 2008/10/26(日) 11:54:52 ID:Oyna2RNF(1)調 AAS
>>256
冒頭で、「愛」は論理的に説明ができない代表的なものだ
と言っているのが、フリになっているんだろ
281: 2008/10/26(日) 12:24:34 ID:Rh1buanC(2/3)調 AAS
>>252
あのホームレスさんを演じた人はタダモノじゃないな
すごく存在感があった
282
(1): 2008/10/26(日) 12:29:00 ID:zOQF57VV(1)調 AAS
普通の人間は、ヲタヲタ連呼しない…
誰かさんと違って。
283: 2008/10/26(日) 12:40:01 ID:rT5Lof7w(1)調 AAS
>>279
いや今泉君みたいなコミカル石神じゃ物語にならないから。
バカだし明るいし。
284: 2008/10/26(日) 12:42:47 ID:7xljXgvJ(3/3)調 AAS
>>282
それを言うなら、普通の人間はアンチアンチ自演自演連呼しない…
誰かさんと違って。
285
(1): 2008/10/26(日) 13:14:01 ID:xF2rZJYf(1/2)調 AAS
あのホームレスって三井のリハウスのCM出てない?
286: 2008/10/26(日) 13:23:55 ID:Rh1buanC(3/3)調 AAS
>>285
d!
そうだ! あの人だ!
なんかサブリミナルな記憶があったんだよ
287: 2008/10/26(日) 13:34:46 ID:T00cYEFk(1)調 AAS
>>277
今度はレッドマーキュリーに自走(歩行)機能やレーザー砲を持たせれば良い
288: 2008/10/26(日) 15:00:26 ID:irT6hTQ3(2/3)調 AAS
首吊り自殺をしかけた奴が、誰かの訪問で思い留まるっていうパターンは
ありきたり過ぎて引いたけど、原作もこんなもん?
289: 2008/10/26(日) 15:01:40 ID:Ubsai5Ct(1)調 AAS
聖女の救済は泣けますか?
290: 2008/10/26(日) 15:13:49 ID:WkN+Rg2h(3/3)調 AAS
西村だとキャラ立ち過ぎててどうしても、
この手の役をやらせると、生々しくなるかコミカルになるかの、
どっちか。
今回の堤は当たりだったと思う。
291: 2008/10/26(日) 15:16:56 ID:EFksoDHI(1)調 AAS
よくよく考えると、本スレのテンプレが思いっきりネタバレ
って、いいのか? これで?
292: 2008/10/26(日) 15:36:06 ID:WsTu8f10(1)調 AAS
>>91
今更だけど、誰も回答してなさげだから。
>冨樫の毛髪も残ってるんじゃ
残ってると思うよ。 ただ残ってるかどうかはあの時点では何も問題にはならない。
問題なのは見つかった遺体と冨樫が泊まったとされる部屋に遺体と同じDNAを持つ頭髪が落ちていることだから。
293: 2008/10/26(日) 16:48:28 ID:pPE2iGUX(1)調 AAS
原作、俳優のファン以外は

映画館に行って迄観る作品とは思えない。
294: 2008/10/26(日) 16:56:18 ID:zv2HcjQ7(1)調 AAS
工藤がダンカンなのが謎だ
石神に同情心持たせるためか?

原作のイメージ的には長塚京三ぽいけどなぁ
親子共演で話題にもなったと思うし…
295: 2008/10/26(日) 17:06:38 ID:ouH6xZvj(1)調 AAS
★ガリレオシリーズ2冊同時刊行★

外部リンク[html]:www.bunshun.co.jp
「聖女の救済」
直木賞を受賞し、年末のミステリーベスト10企画で軒並み1位に輝いた『容疑者Xの献身』は紛れもなく東野さんの代表作ですが、
そのシリーズ最新長篇が、満を持して登場します

今回、探偵ガリレオこと湯川が迎えた新たな敵は――女です。
会社社長が自宅で毒殺された。
女性刑事・内海薫は離婚を切り出されていた妻を直感で疑うが、妻には鉄壁のアリバイがあった。
捜査が難航するなか、湯川が推理した殺害方法は、「虚数解」。
女性ならではの非論理的な思考が編み出した驚愕のトリックを、湯川は証明することができるのか。

「ガリレオの苦悩」
福山雅治が物理学者・湯川を演じて映像化され、空前の大ベストセラーとなったガリレオシリーズ。
長篇だけでなく、その新作が今回はなんと2冊同時刊行されます。

こちらは『探偵ガリレオ』『予知夢』と同じ、短篇集です。長篇では脇に回りがちな湯川が、短篇では堂々の主役。
必ずしも積極的に警察に協力し、喜んで謎を解いているわけではない湯川の“苦悩”が描かれ、彼の人間性が窺えます。
読者のためにと、著者の意向で書き下ろしも加えた贅沢な1冊になりました。
296: 2008/10/26(日) 17:45:41 ID:IbXUUajV(1)調 AAS
とにかくトリックが残念。
かまいたちの夜2のトリックに匹敵するわ。
物理学でどうこうしたもんでもなかったし…これが一番残念だ。
297: 2008/10/26(日) 17:48:31 ID:3MC3wVTo(1)調 AAS
すみません、ゴリラの嗚咽の場面で、つい泣いてしまったのですが、
マズいでしょうか?
298: 2008/10/26(日) 18:06:02 ID:tPY7hT6G(1)調 AAS
>>219
そりゃホームレスの人生にまで考えが及ばない堤には問題はあるが、あの時の
堤は自分の考えた問題に見事ひっかかっている状況と、それによって救われる
はずの松雪親子のことを考えて微笑んだんだよ。自分のつまらなかった人生も
誰かの為に何かを為せたという充実感。完全に間違っているが。

最後の嗚咽もちょっと来たわ。自分の考えた通りに彼女達を逃がせなかった
哀しみと、自分なんかのことを思って来てくれた松雪の気持ちへの感動。
好意を持つ相手の幸せを願って自己犠牲の上、そのまま消えてしまうのは
ある種ナルシシズム且つハードボイルドな夢だけど、やっぱり解って欲しい
のが人情だから
299: 2008/10/26(日) 18:24:59 ID:RyDLxo2U(1/2)調 AAS
つまんなかった。評価高いから見に行ったのに騙された
これ楽しめるのは中年男性だけじゃないのかな
300: 2008/10/26(日) 18:42:13 ID:j7GuSbe2(1)調 AAS
で?
301: 2008/10/26(日) 18:45:37 ID:0KPENRHX(3/3)調 AAS
映画代損しなかったから中年男性で良かった。
302: 2008/10/26(日) 18:45:51 ID:rn6upadZ(1)調 AAS
評価高いから観に行くとかバカじゃねーの
有名店に並んだりバナナに飛び付く類か

作品の感想なんて十人十色だろ
全員うまい!って言うラーメン屋なんかないっつーの

バカじゃねーの
303: 2008/10/26(日) 18:50:00 ID:HKl1j9Ji(1)調 AAS
何でそんな活動をしてるの? ↑
304
(1): 2008/10/26(日) 18:59:30 ID:SXQgCk8g(1/2)調 AAS
福山雅治も堤真一も演技力がすごいっていうけど、
堤真一は同意だけど福山って大根だよね?
どう見てもそこらへんの軽薄な兄ちゃんで物理学者
には見えなかった
柴咲コウも刑事には見えなかったけど脇役だからいいや
305: 2008/10/26(日) 19:05:20 ID:00pVJajX(1)調 AAS
今日映画観て来て「いやー面白かった」と、この感動を共有しようと思ってスレを開いたらこの惨状。
正直、何より罵倒の仕方が非論理的で萎えた。

>>219
石神の論理は裁判で実刑判決を受けて初めて完成。
そこで初めて富樫殺しの犯人は石神という司法判断を得て、富樫殺人事件は幕を閉じることになる。
だから、それまで自殺してはいけない。

そもそも数学は論理の整合性が実証出来れば完成。だが物理学は
論理が正しいことを実証することによって初めて完成となる。それまではあくまで「仮説」
(誤解を招かないように付け加えれば、思考実験も実証方法の一つである)
湯川は「仮説」まではたどり着いたが、それを実証することはついに出来なかった。

しかし、皮肉にもその仮説は花岡靖子の自供によって実証されることになってしまった。
靖子の自供を裏付ける証拠は茶封筒の中に入った石神からの手紙。
自供してしまった理由・捨てろと指示されていたはずの手紙を取っておいてしまった理由こそ
石神への「愛」に他ならない。

しかし、どちらにしろ石神は「殺人犯」として裁かれることになる。「富樫殺人」か、あるいは「ホームレス殺人」か。
これが、湯川が自身の仮説を明らかにしても「誰も救われない」もう一つの理由だと考える。
306
(2): 2008/10/26(日) 19:05:32 ID:d9OHVYCM(1)調 AAS
>>304
そうだよね〜堤さんだけが演技上手だったよね〜。

って言って欲しい訳?バカ堤ヲタw
307
(1): 2008/10/26(日) 19:06:18 ID:Mv78Yzzs(1)調 AAS
質問なんだが堤はやすこに手紙で身代わり死体のトリック
伝えてないよな?福山が推理した時に初めて知って耐え切れなくなって
自首?したんだよな?
308: 2008/10/26(日) 19:08:53 ID:fLhgdR6V(1)調 AAS
いい脚本を書いてそれで有名になるんだったらまだしも、自作自演でここまで有名になってしまったというのはねえ……。
ネットになんてかまけていないで少しは集中して脚本を書くことだけに専念して下さい。
バカガイさん、分かっています?
309: 2008/10/26(日) 19:09:12 ID:SXQgCk8g(2/2)調 AAS
>>306
いや、見た正直な感想だよ。
別に誰のファンとかないよ、テレビあんま見ないし。
福山ってそんな役者有望なの?
310: 2008/10/26(日) 19:10:12 ID:O6PnsKec(2/5)調 AAS
>>306
ゴリラの嗚咽は名演技でしたね!!

って言ってやれよw
311: 2008/10/26(日) 19:16:00 ID:f3BeCiOs(1)調 AAS
シバサキのエロ目線がねぇよ!
312
(2): 2008/10/26(日) 19:24:50 ID:SjckANt2(1)調 AAS
85 :名無シネマさん:2008/10/05(日) 23:16:28 ID:zwEBnOBK
あるサスペンス映画の続編で話題作。11月中旬クランクインで
年内アップ、来春公開。鉄は熱いうちに打て的な理由らしい。

これ↑聖女の救済の可能性は?公開の頃にSPをやるとかで
313
(1): 2008/10/26(日) 19:28:58 ID:irT6hTQ3(3/3)調 AAS
「ゴリラの嗚咽」って喜々として書き込んでる奴って気持ち悪いな。
314: 2008/10/26(日) 19:35:33 ID:23AT7SHh(2/2)調 AAS
>>307
ごく普通の知能を持った大人が、しっかり見ていれば、そんな疑問が
生じるはずがない。
1-
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s