[過去ログ] 【ガリレオ】容疑者X献身part9【福山・柴咲】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2008/10/16(木) 23:29:58 ID:CqciGUZV(1)調 AAS
>>696
絶対見に行かないw
715: 2008/10/16(木) 23:38:41 ID:Z8FXCHhJ(1)調 AAS
>>537の理解力の低さがすごすぎる。
716(4): 2008/10/16(木) 23:39:20 ID:TuLpMoaN(1)調 AAS
レイトショー帰りです。
色々、言いたいことあるけど・・・
「物理関係ないだろ・・・つうか、ガリレオの設定関係なくね?」
ってことに尽きるかな。
ドラマの感じを期待すると、ちょっと肩透かし食うな。
”閃いた!”のお約束のシーンもないし。
終わって、エレベーター乗ったら、中でカップルの女の方が泣いてて、
「私だけじゃないよね?結構、すすってる音したよ?」
って言ってたけど・・・それは男の前でカワイさアピールか?と思って笑いそうになったわ。
717: 2008/10/16(木) 23:44:13 ID:DlVo67UO(13/14)調 AAS
>>716
アホ女を連れてる男も同レベルだから問題ナーシ!
718: 2008/10/16(木) 23:44:19 ID:RYAI3WWd(2/2)調 AAS
>>716
>”閃いた!”のお約束のシーンもないし。
エンディングでそういやあの音楽かからなかったなぁと思っていたら、最後の最後で流れてちょっと救われたよ。
あのまま映画館出ていたらもっと欝ひきずってたし。
719: 2008/10/16(木) 23:46:26 ID:YqJCOcyT(1)調 AAS
>>681
東野の話は残酷なの多いよ。
「さまよう刄」なんて、もっと残酷。
720: 2008/10/16(木) 23:47:12 ID:yJ2jKZ0P(2/2)調 AA×
>>712
![](/aas/cinema_1223898668_720_EFEFEF_000000_240.gif)
721(2): 2008/10/16(木) 23:47:33 ID:66plR2sD(1/2)調 AAS
何が驚いたかって、TVシリーズのノリを期待していたヤツが結構多い、ということだ。
個人的にはちょっとショック
722: 2008/10/16(木) 23:53:31 ID:66plR2sD(2/2)調 AAS
東野なんて、秘密みたいに、たまには人情描いてまっせ、みたいなポーズとること
あるけど、基本的には人間に対してすごくドライ。湯川よろしく、感情まで方程式の
一部に組み込まないと気がすまないタイプ。
一見すると、感動モノかのように見えて、めっちゃくちゃ冷徹。そんなんばっかりだよ。
容疑者Xは、俺には感動モノのフリすらしてないように読めたが、そうでもない人が
かなり居るんだ、とここを見て初めて知って、俺なりにショックは受けている
723(1): 2008/10/16(木) 23:54:33 ID:kFdTt1Xp(1)調 AAS
>>712
君、友達いないんでしょ?
話相手がいないから
ここでウダウダ言ってんだねw
724: 2008/10/16(木) 23:54:36 ID:g9SuKL11(3/3)調 AAS
>>721
『ガリレオ映画化!』って宣伝してるんだから、しかたないでしょ。
725: 2008/10/16(木) 23:56:20 ID:DlVo67UO(14/14)調 AAS
福山と柴咲を前面に出さないと
堤じゃ客が来ないからなw
726: 2008/10/16(木) 23:56:49 ID:WF3/eUKd(2/2)調 AAS
>>716>>721
小5の息子は、「『実におもしろい』は石神のセリフだったね。耳に数字が入っていくのがなかった」
と言っていたな。でも、「ガリレオよりも全然おもしろかった」とも。
「ガリレオ」ではなく「容疑者X」なんだという事前プロモーションだったけど、
まさにその通りの映画で、それが小学生にもわかったということは成功だったんじゃ?
727: 2008/10/16(木) 23:57:00 ID:34A4e2fI(2/2)調 AA×
>>716
![](/aas/cinema_1223898668_727_EFEFEF_000000_240.gif)
728: 2008/10/16(木) 23:57:18 ID:OtN/b1qh(2/2)調 AAS
>>723
712に友達がいないことは皆、わかってる
こんな糞みたいな奴に付き合ってる時間がもったいないからスルーでヨロ
729: 2008/10/17(金) 00:01:43 ID:6JB1QNmx(1)調 AAS
「【ガリレオ】容疑者X献身」を見始めて20分ほどたったあたりでした。
急に腹痛が始まり、額から脂汗が出てきました。
結構重要なシーンだったので、席を立つことが出来ず
半分出しかけながら、映画に集中することに努めました。
時々、ウンチの匂いが鼻につきます。だけど、周りは
まだ気づいていないだろうと思いましたが、隣に座ってたお姉さんは
嫌な顔をしていました。僕の尾てい骨の辺りは汗でじっとり
しているのが解ります。だけど、このシーンを見逃すことは出来ない!
葛藤し続けました。
「あっ・・・・・・」「ブビブビブビブビ・・・ブッ!」
ついに、耐えきれなくなった僕の肛門からは、柔らかめのウンチ
が大きな効果音と共に放出されたのです。
近くの観客が僕の方を振り向きました。隣に座ってたお姉さんは無言のまま、席を立ちました。
みんな僕に冷たい視線を向けてきます。近くの数人の観客が僕に対して
「キモイ」だの「臭い」だの言ってきました。
そのうち、僕の周りからはボツボツと席を立つ人が出てきました。
多分、僕のせいでしょう・・・。いや、僕のせいです。
開き直った僕は最後まで見続けました。冷えたウンチを抱えながら・・・。
映画が終わり、エンディングが流れたところで僕もトイレへ駆け込み、汚れたパンツを流しました。
これは実話です。
730: 2008/10/17(金) 00:07:17 ID:N9XyCI4X(1/2)調 AAS
急に腹痛が始まり、額から脂汗が出てきました。 の検索結果 約 38,900 件中 1 - 10 件目 (0.87 秒)
731: 2008/10/17(金) 00:09:48 ID:WiZl15H1(1/2)調 AAS
たしかにドラマ「ガリレオ」のイメージのCMで釣り、
湯川・内海は客寄せパンダで、
芝居は堤と松雪が担当しました、って感じ
732: 2008/10/17(金) 00:12:05 ID:JyrXYCx1(1/33)調 AAS
客寄せパンダってw
堤ヲタって勘違いしすぎでしょ。
733: 2008/10/17(金) 00:12:37 ID:wPXUjQaR(1/2)調 AAS
ドラマの感じを期待というか・・・ドラマは、設定やキャラが良く出来ていた分、シナリオやトリックの拙さが目立ってた。
だからこそ、映画にはそこの部分の完成度を期待してたんだけど。
つうかこのシナリオ、2時間サスペンスの”最後は海沿いの崖の上で自白”っていう、ベタドラマでよくあるパターンじゃね?とすら思えたけどなぁ。
734(1): 2008/10/17(金) 00:15:32 ID:zfNwqSU4(1)調 AAS
つかさ、新春ドラマSPあたりでよかったんじゃないの?
金払って観る価値ある?
735: 2008/10/17(金) 00:16:22 ID:y8kzv2Vy(1/4)調 AAS
>>734
2時間ドラマで十分な内容だよ。
736: 2008/10/17(金) 00:18:05 ID:vBG+JcrY(1/9)調 AAS
おお、今日は一転して叩きの書き込みの連投
映画の評判いいからいよいよお出ましか
なるほどねw
737(3): 2008/10/17(金) 00:18:58 ID:2UZvoD1O(1/13)調 AAS
暗い画面が多いから映画のほうが重厚感出てたし
絶対映画向けだわ
一連の流れがあるからこのでCM入れるの無理だ
738: 2008/10/17(金) 00:19:43 ID:2UZvoD1O(2/13)調 AAS
>>737
ミスった
この内容でCM な
739(1): 2008/10/17(金) 00:20:22 ID:JyrXYCx1(2/33)調 AAS
>>737
日本語でお願いします。
740(1): 2008/10/17(金) 00:21:14 ID:2UZvoD1O(3/13)調 AAS
>>739
訂正しましたが
741: 2008/10/17(金) 00:22:27 ID:y8kzv2Vy(2/4)調 AAS
>>737
流れがないドラマや映画なんてないよ馬鹿。
この手のよくあるサスペンスなんて2時間ドラマで十分。
映像だってTV画面と大して変わらないくらい汚かった。
742: 2008/10/17(金) 00:23:36 ID:y8kzv2Vy(3/4)調 AAS
>>740
訂正してない所が一番意味不明なんだが。
どうも真性の○カみたいだな。
743: 2008/10/17(金) 00:25:03 ID:wPXUjQaR(2/2)調 AAS
別にやたらと叩くつもりはないけど。
堤は良かったと思うし。
ただ単に、"設定・キャラはドラマの感じはそのままに、トリックの完成度を高く!"
を期待してた漏れからすると、すげー期待ハズレだった。
744: 2008/10/17(金) 00:25:23 ID:2UZvoD1O(4/13)調 AAS
ただのアンチかい
かまって損した
745: 2008/10/17(金) 00:28:09 ID:vfPhF3ir(1/2)調 AAS
フローチャートの分岐(判断)を説明するように、自首する場合、しない場合を淡々と論理的に説明する場面を、ちょっと変更して画像描写で表現しようした意気込みは素晴らしいが、失敗だったと思う。
石神にはっきり言わせたほうがよいと思う。
746(1): 2008/10/17(金) 00:28:13 ID:DGEDYWIf(1/2)調 AAS
映画を観て感動した書き込みで、スレが3つくらい消費したのを見計らって
昨夜ごろから、異様に役者アンチがわいてたな。w
747: 2008/10/17(金) 00:28:23 ID:6CtRSzsV(1/4)調 AAS
2時間ドラマだとCMが入って実質一時間30分くらいになるから
開局○周年SPドラマ扱いで2時間30分スペシャルくらいが丁度いい出来かも。
福山が出てなかったら1800円払う価値を見出せない作品だった。
748: 2008/10/17(金) 00:28:53 ID:WiZl15H1(2/2)調 AAS
ていうか原作に書き込んである草薙・湯川・石神の微妙な感情の交錯がよかったのに
内海を入れたことで安っぽいドラマ向けの描写にされちゃったのが惜しいと思った。
2時間サスペンスとまでは言わないけど、そう主張する人の気持ちはなんとなくわかる。
749(1): 2008/10/17(金) 00:35:51 ID:L7mV2VzJ(1/4)調 AAS
堤の演技は神
それだけでも一見の価値あり
750(1): 2008/10/17(金) 00:39:57 ID:xE3D4xfo(1)調 AAS
>>746
いや、堤アンチはずっと居たよ。
けど、みんなの注意が別の粘着君に向いちゃってたからw
コイツ、IDいくつも使いわけるんで、性質悪いんだよな。
アボンがめんどくせえったらありゃしない
751: 2008/10/17(金) 00:40:51 ID:FSb7yTTy(1/18)調 AAS
>>749
堤の場合は演技じゃなくて素だよ。
最後のゴリラの嗚咽を見れば解る。
752(4): 2008/10/17(金) 00:41:47 ID:IJM9AE6p(1/4)調 AAS
小4の娘が、誕生日にガリレオ映画見に連れて行ってもらう!と楽しみにしてますが、小学生に理解できますかね…
753: 2008/10/17(金) 00:41:57 ID:xtacspa2(1)調 AAS
CM入ったら途中でダレるよ絶対
映画でよかったとおもう
754: 2008/10/17(金) 00:44:06 ID:JyrXYCx1(3/33)調 AAS
単発IDで沸いて出る自演厨の堤ヲタの方がアンチより鬱陶しいけどね。
自演失敗して自分にレスして恥ずかしくないのかと思ったわw
アンチは笑えても堤ヲタは必死すぎてキモイし
明らかに自演とは思えないレスの多さでも、
自分の気に入らないレスは全部アンチ認定して
一人の自演って言い張るのを見たら
どっちがより異常な人間なのかは明白。
755: 2008/10/17(金) 00:47:55 ID:S14NaC0U(1/3)調 AAS
堤はDV男らしいので富樫役をやるべきだったな。
しかし、30も過ぎた男が公園でSEXした相手を殴るって最低な奴だ。
756: 2008/10/17(金) 00:49:52 ID:YOZfaqAm(1)調 AAS
>>752 殺人シーン目白押しの
しかも殺人賛美ともとられかねない歪曲した演出がるので
小学生にはオススメしません
757: 2008/10/17(金) 00:52:05 ID:IDIpvPHd(1)調 AAS
>>750
「堤ヲタ」をNGワードにすればよい。
758: 2008/10/17(金) 00:53:36 ID:9e5QmDSq(1)調 AAS
この作品のトリックは、「交換殺人」ということになるのであろうが、
なぜそこまでする? というのが漏れ的には映画/原作とも説明不足。
枝葉末節がすばらしいのでそこが疑問。
湯川が好敵手と思うくらいの天才なら、完璧な死体遺棄の方法を考えつくはず。
雪山シーンは蛇足。
娘の自殺未遂は入れるべき。
759: 2008/10/17(金) 00:58:36 ID:KmHIaTKE(1/2)調 AAS
>>752
小学生は小学生なりに色々感じとることが出来ると思いますよ
決して殺人賛美ではないし
私も子供と行きましたけど、あれこれと見終った後に話が出来てよかったです
760: 2008/10/17(金) 01:02:40 ID:jmZXVVfP(1)調 AAS
>>752
ドラマで見られた軽快さやコメディタッチは全くないからな。
子供でも楽しめるとは思うが。
761: 2008/10/17(金) 01:05:04 ID:dTu7yOgc(1/2)調 AAS
ナイナイ岡村が見に行ったらしい Byラジオ
原作も読んでたんだが映画もおもしろかったそうだ
762: 2008/10/17(金) 01:07:32 ID:FkzhixFT(1)調 AAS
邦画を数年ぶりに映画館で観たけどよかった
DVD買うわ
メイキング映像とか特典満載だと良いなあ
763(1): 2008/10/17(金) 01:07:51 ID:FSb7yTTy(2/18)調 AAS
>>752
最後に堤がゴリラ泣きしてギャグ映画みたいな印象で終るから問題ない!
ぜひ、ゴリラにそっくりな堤真一のゴリラの嗚咽を見に行くのだ!!うおうおうおうおお
764(3): 2008/10/17(金) 01:10:12 ID:dTu7yOgc(2/2)調 AAS
岡村の感想として
女性客がいっぱいで福山くん人気を実感(元々福山と仲良し)
堤真一さんはめちゃくちゃうまかった
原作読んだ人も読んでない人にもおすすめ
765: 2008/10/17(金) 01:10:33 ID:IJM9AE6p(2/4)調 AAS
ご意見ありがとうございます!前もって内容を話してみて、それでも見たいと言うなら一緒に行こうと思います。
766: 2008/10/17(金) 01:12:22 ID:FSb7yTTy(3/18)調 AAS
>>764
最後の嗚咽が一番泣けるとか言われてるけど
ゴリラの嗚咽は演技じゃなくて、素だからな!うぉうぉうおおおうお
767: 2008/10/17(金) 01:24:46 ID:aNFsvzj1(1)調 AAS
なぜラストは原作通りにしないのかさっぱりわからん
768: 2008/10/17(金) 01:26:45 ID:DGEDYWIf(2/2)調 AAS
>>764
岡村ってナイナイの?
観たんだ〜w
769: 2008/10/17(金) 01:27:52 ID:FSb7yTTy(4/18)調 AAS
そりゃ見るさ!
堤と岡村は親戚説があるくらい猿顔でそっくりなんだから!!うききっ!
770(1): 2008/10/17(金) 01:30:50 ID:O5OUYybV(1)調 AAS
>>763
俺はその後の湯川の「彼に触るな!せめて・・・泣かせてやれ」
のセリフのほうが好きだ
容疑者はガリレオと違って友情とか愛情とかが深く描かれてるのがいいな
771(3): 2008/10/17(金) 01:32:32 ID:2UZvoD1O(5/13)調 AAS
岡村さんって映画とか見るのか
そういえば福山もオールナイトニッポンしてるから面識ありそう
772(1): 2008/10/17(金) 01:33:36 ID:JyrXYCx1(4/33)調 AAS
>>771
映画くらい誰でも見るだろ。
やっぱお前アホだなwwww
773: 2008/10/17(金) 01:35:11 ID:FSb7yTTy(5/18)調 AAS
>>771
猿仲間の堤が出てる映画は見るんじゃ?
ゴリラとチンパン顔だけど、他人とは思えないんだろう。うききっ
774(1): 2008/10/17(金) 01:35:45 ID:BzeNLM2T(1)調 AAS
>>771
福山と岡村は親友だよ
一時期は同じマンションに住んでた
お互いのオールナイトにも出てる
775: 2008/10/17(金) 01:41:02 ID:FSb7yTTy(6/18)調 AAS
なんだ、やっぱり福山効果か。
堤効果は微々たる物って言われてたけど本当っぽいな。
でも、まだまだ猿仲間がいるから柳沢信吾あたりが見に行ってくれるかもな。
マジで双子みたいにソックリだし。うききっ
776: 2008/10/17(金) 01:42:00 ID:2UZvoD1O(6/13)調 AAS
>>774
そうなのか
前ラジオで漫画読まないとか映画あんまり見ないって言ってたから驚いた
まあ何年か前の話だけどねw
777(1): 2008/10/17(金) 01:44:26 ID:RkeFRqq7(1)調 AAS
>>764
原作読んでた岡村さんも堤石神はすごくうまいと思ったんだね
778(1): 2008/10/17(金) 01:44:59 ID:2UZvoD1O(7/13)調 AAS
>>772
堤アンチはもう帰っていいよ
779: 2008/10/17(金) 01:45:36 ID:FSb7yTTy(7/18)調 AAS
>>777
ぶっさいくなゴリラ体系とゴリラ顔を生かした演技してたもんな。
780: 2008/10/17(金) 01:47:23 ID:FSb7yTTy(8/18)調 AAS
でも、最後に素に戻ってゴリラ泣きしたのはNGだろ。
うおうほうおうほっとか、ゴリラ顔してゴリラの嗚咽はやめろよ堤w
781(1): 2008/10/17(金) 01:48:53 ID:JyrXYCx1(5/33)調 AAS
>>778
あんたにアホって言ったら堤アンチ?
どういう思考回路してんの?
やっぱり、どこからどう見ても馬鹿じゃんw
782: 2008/10/17(金) 01:50:03 ID:y8kzv2Vy(4/4)調 AAS
もう、堤がDVゴリラにしか見えませんwww
783(2): 2008/10/17(金) 01:50:20 ID:2UZvoD1O(8/13)調 AAS
>>781
え?いや普通にこれ見て
754 :名無シネマ@上映中:2008/10/17(金) 00:44:06 ID:JyrXYCx1
単発IDで沸いて出る自演厨の堤ヲタの方がアンチより鬱陶しいけどね。
自演失敗して自分にレスして恥ずかしくないのかと思ったわw
アンチは笑えても堤ヲタは必死すぎてキモイし
明らかに自演とは思えないレスの多さでも、
自分の気に入らないレスは全部アンチ認定して
一人の自演って言い張るのを見たら
どっちがより異常な人間なのかは明白。
784: 2008/10/17(金) 01:52:03 ID:JyrXYCx1(6/33)調 AAS
>>783
それのどこが堤アンチ?
あんたみたいな堤ヲタが嫌いって言ってるだけですよ。
そんな簡単な文章なんて小学生でもわかるよ。
あんた、本当に頭悪いんだねw
785: 2008/10/17(金) 01:53:39 ID:2UZvoD1O(9/13)調 AAS
ヲタが嫌いって事はアンチかと思った
違うなら別にいいよスマンな
てか堤オタじゃないよwなんか可愛そうだな・・厨房かな?
786(1): 2008/10/17(金) 01:55:30 ID:RO9p7mzJ(1)調 AAS
>>783
堤ヲタを馬鹿にしてるとしか読めないけど
堤真一のアンチだと解釈したって事?
堤ヲタがアホ馬鹿キチガイ低脳って言われる原因がわかった気分w
787: 2008/10/17(金) 01:57:02 ID:JyrXYCx1(7/33)調 AAS
>え?いや普通にこれ見て
アホが誤読してて失笑wwwwwwww
788: 2008/10/17(金) 01:59:03 ID:FSb7yTTy(9/18)調 AAS
>>786
めす豚とゴキブリとゴミとカスと屑が抜けてるかもなー。
でも、堤ゴリラヲタに一番似合うニックネームはメスゴリラ。
異論は認める。
789: 2008/10/17(金) 01:59:33 ID:N9XyCI4X(2/2)調 AAS
松雪とか高岡早紀みたいな出っ張った目の人って
六平直政みたいで美人に思えない。
790: 2008/10/17(金) 02:01:11 ID:S14NaC0U(2/3)調 AAS
堤DVゴリラヲタは自重しろ
791: 2008/10/17(金) 04:19:07 ID:m01BNYRq(1)調 AAS
「公園で女に説教?」の昔の週刊誌記事がいつのまにか
「公園で女殴ったDV」と捏造されててカワイソス。
792: 2008/10/17(金) 06:32:04 ID:+J5Guixv(1)調 AAS
数学者や物理学者が出てくるのが突飛だった
何かトリックに関係でもあるのかと思ったけど、別に理由もないようだ
そもそも学者や教師である必要もないし
話題作りなのかな
793: 2008/10/17(金) 06:42:18 ID:dlBtBHkJ(1)調 AAS
岡村は都内のどの映画館で観たんだろ。
二回観たけど、どっちも20人くらいしかいなかった。
794(1): 2008/10/17(金) 07:49:55 ID:hzmN/+yO(1)調 AAS
雪山にはいらないって人がちらほらいるけど、私はあそこすきだったな。
特に、湯川が「君が友達だからだ」って言った瞬間は鳥肌が立った。
795(1): 2008/10/17(金) 08:02:40 ID:FZWd0MMg(1)調 AAS
松雪の娘って殺された奴に取って実の娘なの?
796: 2008/10/17(金) 08:07:53 ID:AsFwiUYi(1)調 AAS
>>795
違うよ
797: 2008/10/17(金) 08:25:31 ID:loaWUFh7(1)調 AAS
>>794
石神の性格や石神と湯川の関係などが原作と映画では多少違う設定なんだろうけど、
花岡親子を守ることを最優先するなら湯川を(事故に見せかけて)殺せるチャンスがあるのに
見逃したのは不自然な気がした。石神が湯川を殺せない理由がほしかったな。
旧友だからというだけでは、花岡親子への思いや完全犯罪計画が弱くなってしまうと思った。
798(1): 2008/10/17(金) 08:30:42 ID:cPT7xodi(1/6)調 AAS
松雪の娘は夏帆に似てたんだが、スターダストの子(バーター)か?
799(1): 2008/10/17(金) 08:31:57 ID:GlQyLV+x(1)調 AAS
>>683
> どんだけ石神を理解してんだよ
パンフ見た?
Q「もし警察の追求から花岡親子も自分も逃れられたら?」
堤「石神は親子の前から消えることで二人を自由にするでしょうね」
みたいなやり取りがあって震えたよ
800(1): 2008/10/17(金) 08:37:43 ID:RrXvFGG4(1)調 AAS
>>798
たしか、エイベックス
801: 2008/10/17(金) 09:05:40 ID:cPT7xodi(2/6)調 AAS
>>800
サンクス
802(1): 2008/10/17(金) 09:28:46 ID:OoirNpfq(1/2)調 AAS
>>799
パンフは各演者のキャラクターのとらえ方が見えて意外にも面白かった
堤さんは今まで名脇役ぐらいの認識しかなくてあんまり注目して見たことなかったけど、
本当に役者としてこの人はすごいなと思った
どこのスレ覗いてもアンチとヲタが酷くてびっくりしたけど…
福山ファンで行ったけど、堤さん、松雪さん、北村さんも流石!って感じで
ミュージシャンが演技を頑張ってる姿を見てちょっと謝りたくなったw
803: 2008/10/17(金) 09:33:15 ID:uM42+oaE(1/3)調 AAS
堤ヲタは執着基地害被害アンチの被害を受け、別の場所で盛り上がってる。
堤に限らずヲタナリ自演する奴がいるが惑わされないように。
804: 2008/10/17(金) 09:39:21 ID:oPC6sPuq(1)調 AAS
レベル低すぎ
日本映画終わりすぎ
805(3): 2008/10/17(金) 09:52:15 ID:An+dp8im(1/2)調 AAS
どうもこのスレの雰囲気や、ヤフーレビュー見ても、石神マンセー多くないか?
まあ、TVシリーズの流れでミーハーアレンジされているのは仕方ない。
仕方ないが、石神マンセーはやっぱり人としてマズいだろ、粘着荒らしじゃないけどさ。
軽い映画ばかりつくっているフジが、珍しく重いのつくったかと思えば、こんなんかよ。
猿映画を喜ぶような軽薄層にこんなん見せたら、かなりやばいんじゃないか?
806: 2008/10/17(金) 09:54:54 ID:cwbXgOJM(1)調 AAS
>>805
自分の日記帳に書いておしまいにしよう、とは思わなかった?
807: 2008/10/17(金) 09:56:00 ID:cPT7xodi(3/6)調 AAS
>>805
自分なんか石神が自首して泣いた後、別の殺人を起こしてたと知って涙返せ!って思ったけどなw
まぁ石神も可哀想な奴であることには変わりないけど。
808: 2008/10/17(金) 10:01:10 ID:OoirNpfq(2/2)調 AAS
>>805
堤マンセーは多いかもだけど、石神マンセーってそんなにいる?
流石に石神のやったこと全肯定、みたいな人は少ないと思うんだが…
809: 2008/10/17(金) 10:46:03 ID:awLbqlx1(1)調 AAS
>>802
なんでただの一ファンごときに謝られなきゃならないんだ?
何様?
810: 2008/10/17(金) 11:36:12 ID:JyrXYCx1(8/33)調 AAS
ID:OoirNpfqはどこから見ても堤ヲタw
811: 2008/10/17(金) 12:31:53 ID:zMqS3A4D(1)調 AAS
そうかもね。
福山はミュージシャンでも、俳優としても長いことやってるからな。
泉谷がミュージシャンなのによくやってるとは誰も言わないもん。
812: 2008/10/17(金) 12:46:21 ID:iePKIEod(1)調 AAS
堤アンチは、青山羊
こいつのキチぶり粘着ぶりは異常
特徴はID変えながらの自演
813(3): 2008/10/17(金) 12:51:41 ID:ImV6Q6g/(1)調 AAS
途中から湯川が悪者に見えてきた
それだけ堤と松雪が上手いんだろうけどさ
なんで自首したんだよ!松雪!
石神を思うなら黙ってろ!と本気で思ってしまった
原作厨だから堤に石神が出来るかよ〜と思ってた。
本当にごめんなさい。
814: 2008/10/17(金) 12:54:18 ID:JyrXYCx1(9/33)調 AAS
>>813
そう、最後のゴリラの嗚咽まではゴリラ顔を生かしたいい演技してたのに
ゴリラ泣きで台無しだったよな。
ゴリラその物になっちゃ演技じゃないもんなぁw
815(2): 2008/10/17(金) 12:58:06 ID:cPT7xodi(4/6)調 AAS
石神は最後まで報われなかったな。
しかし堤ほどのルックスを持っていたらあそこまでどん底な人生を歩くことはなかったろうに。
“陽の変人”湯川と“陰の変人”石神の対比はよく出ていたな。
816: 2008/10/17(金) 12:58:59 ID:JyrXYCx1(10/33)調 AAS
>>815
堤ほどのゴリラ顔なら、ゴリラ顔が好きな女からモテモテだろうな。
滅多に居ないと思うけど。
817: 2008/10/17(金) 13:02:55 ID:FSb7yTTy(10/18)調 AAS
ゴリラ顔のDV男なんて嫌すぎ
818(1): 2008/10/17(金) 13:10:57 ID:b6wBMEAC(1/2)調 AAS
>>813
石神を受け付けることが出来なかったんだよ。
819(1): 2008/10/17(金) 13:33:46 ID:PHsdzyHw(1/14)調 AAS
いろいろなブログを読んでも、堤の演技ばかり絶賛されてるから
アンチが印象を悪くしようと必死になってるところが実におもしろい。
820: 2008/10/17(金) 13:35:27 ID:b6wBMEAC(2/2)調 AAS
アンチは書き方が単純で判り易いんだから、スルーしとけばいいのに。
821: 2008/10/17(金) 13:39:34 ID:PHsdzyHw(2/14)調 AAS
>>818
靖子は良心の呵責に耐え切れなかっただけでしょう。
石神は、良心の呵責<<靖子(家族)への愛だったけどね。
822(1): 2008/10/17(金) 13:44:26 ID:g9TY0Io9(1/2)調 AAS
ちょっと質問なんだが…。
死体が見つかって初めて「殺人事件」になったわけだろ。
で、富樫の本当の死体は、バラバラにして芝浦の海に上手く捨てることができている。
ということは、最初から富樫の死体を捨てるだけでオーケーで、偽装工作は必要なかったんじゃ?
富樫もホームレス同様の生活をしていたわけだから、
いなくなったところで、誰かが探してくれと言い出す可能性はきわめて低かったわけだし。
結局、石神がやったことは、「論理的じゃない」ような…。
823: 2008/10/17(金) 13:44:41 ID:RFrpnmna(1/4)調 AAS
勘違い堤ヲタってほんとキモイ。
評価されてるのが堤ばかりなんて事はないよ。
福山の脇役でマスコミからスルーされてるから
ブログの話を持ち出して必死なのが実におもしろい。
824: 2008/10/17(金) 13:47:08 ID:FSb7yTTy(11/18)調 AAS
>>819
堤がDV男なのはちゃんと記事にもなってる話だよ。
公演で手を出してエッチしたファンを怒鳴り散らしてシバク30過ぎた男が堤。
文句があるなら、写真付きで記事を書いた奴に言え。
825: 2008/10/17(金) 13:52:42 ID:PHsdzyHw(3/14)調 AAS
堤は好きな俳優だけど、アンチほど詳しくありませんのでw
くだらない写真週刊誌なんて読んだこともないから知らないし
よかったら、その記事と写真をアップしてください。
826(2): 2008/10/17(金) 13:53:05 ID:R7uG6XhV(1)調 AAS
>>815
>“陽の変人”湯川と“陰の変人”石神の対比
確かにそうだね。物語的にも、キャラクター、ビジュアル的にも
この対比でメリハリがあったから2時間ダレなかった気がする。
1回目観た時は堤さんのインパクトが大きくてそこに意識がいったけど、
2回目は福山さんの抑えた苦悩する芝居も巧いなと思った。
バランスがいいと思う。ふたりが仲良くなるのも納得。
827: 2008/10/17(金) 13:57:18 ID:Pg0L4WSg(1)調 AAS
>>822
松雪のアリバイ作りの為だろ?
828(3): 2008/10/17(金) 13:57:37 ID:RFrpnmna(2/4)調 AAS
堤ヲタって本当に嫌い。
脇役の癖に
『 ア ホ な テ レ ビ 局 主 導 』
の安っぽい映画にならなかったのは
『 堤 さ ん の お 陰 』
っていう馬鹿なだけの事はあるわ。
悪かったね、アホなテレビ局主導で作った安っぽいドラマの主演してるのが福山で。
そんな見下したスタッフが作ってる映画に脇役で出演してる堤もどうかと思うけど
堤の主演映画って、ガリレオなんて足元にも及ばない大ヒットばかりなんだろうなぁ。
829: 2008/10/17(金) 14:00:41 ID:JyrXYCx1(11/33)調 AAS
>>828
堤の主演映画は大コケばっかだよ。
堤ヲタ自慢のクライマーズハイですら、13億程度で利益が出てないコケ映画w
830: 2008/10/17(金) 14:13:25 ID:IVURYrha(1)調 AAS
複数IDを使って堤叩きをしている堤アンチの必死さが、実におもしろい。
831(1): 2008/10/17(金) 14:13:53 ID:v9LR4NGK(1)調 AAS
ドラマで大人気を得たガリレオシリーズ・その中の直木賞作品の「容疑者Xの献身」
物語りの核となるのが、特異性がある石神という人物。
それが上手く描かれているかどうかで、評価が決まる作品。
堤真一がハマっていて、成功を収めた。ってことでしょ?
そこに、何にも疑問はないのでは?
ブログなどに、堤の演技が良かったって書いてあるかるらと言って、レギュラー有っての石神。
湯川を始めととするレギュラー陣が、悪かったって事ではないと思いますよ。
悪ければ、堤の演技も生きてきませんからね。
832: 2008/10/17(金) 14:15:39 ID:KMKDQuui(1)調 AAS
湯川はともかく内海は要らなかったと思う
内海に余計な意味を持たせたために草薙の意味がわけわからなくなり、
そのことによって原作ではうまく描かれていた湯川の感情がわかりづらくなった
833: 2008/10/17(金) 14:24:09 ID:TfHL4xmv(1/2)調 AAS
>>828
堤ヲタってまじ最低だな。
834: 2008/10/17(金) 14:25:58 ID:JyrXYCx1(12/33)調 AAS
>>831
堤のゴリラ顔を生かした演技は良かったけど
最後のゴリラの嗚咽はギャグwww
ゴリラ顔でゴリラ泣きするなんて何もかもぶち壊しw
福山・柴咲・松雪だけじゃなくてスタッフにも謝罪すべき。
835: 2008/10/17(金) 14:28:21 ID:zutFDakI(1)調 AAS
堤と松雪泰子、凄く良かったよ。
元夫は殺されても仕方無いが、ホームレスはひっかかった。
でもそれを考えても充分面白かったけどね。
堤の泣きに引いてる人も居るけど、堤自身も、別に無償の愛って訳じゃないんだし、
自分の為にって言ってる。
だから、その辺は何も問題なく見れたよ。
836: 2008/10/17(金) 14:35:30 ID:lBMLjCIi(1/3)調 AAS
>>828
>悪かったね、アホなテレビ局主導で作った安っぽいドラマの主演してるのが福山で。
>そんな見下したスタッフが作ってる映画に脇役で出演してる堤もどうかと思うけど
堤はその程度の役者って事。
堤ヲタって一言多いからいつも墓穴掘ってる。
ID変えて言い訳しても変な文章を書くので同一人物だとわかるしw
837(1): 2008/10/17(金) 14:44:54 ID:lCcAQ5Au(1/4)調 AAS
>>826
全く同感、福山も堤もよかった。
福山が、他の役者に演技を引き出してもらったと言ってたが
お互いに影響し合って、素晴らしい作品になってると思う。
838: 2008/10/17(金) 14:58:02 ID:xEeusbVp(1)調 AAS
>>826
自分も同感。一人の俳優が良くても決していい作品にはならないよ。
この映画の良さは、俳優同士のコンビネーションの良さ(芝居の相性)が多分にあると思う。
きっとキャスティングする際に、そういう要素も考えてされたのだろうね。
ドラマの礎を作った福山&柴咲
それをさらに強固にしたゲストの堤&松雪
そして、福山&堤の天才対決。
現場の雰囲気も良かったみたいだし、いい条件が上手くかみあった結果だと思う。
839: 2008/10/17(金) 15:05:35 ID:JyrXYCx1(13/33)調 AAS
堤ヲタは安っぽいドラマスタッフと役者が気に食わないって言ってるけどなwww
840(1): 2008/10/17(金) 16:12:54 ID:50Mw83Aw(1)調 AAS
抽出 ID:JyrXYCx1 (13回)
妄想はイラネ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s