[過去ログ] 【ガリレオ】容疑者X献身part9【福山・柴咲】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2008/10/13(月) 22:38:59 ID:drqfOhFt(1/6)調 AAS
>>66
また、おまえか? ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
70: 2008/10/13(月) 22:39:13 ID:Y2ESAw6i(6/13)調 AAS
>>66
どうかしてるんだろうな
普通赤の他人の為にそこまで出来ない

映画だ
71
(1): 2008/10/13(月) 22:40:06 ID:v0iqwA1O(3/6)調 AAS
>>65
だめだよ、そいつ相手にしたって無駄。
72: 2008/10/13(月) 22:41:09 ID:sCb/md11(18/31)調 AAS
問題なのは
母親にも石神にも殺人という罪に対する反省の描写がまるでないこと
殺人鬼同士の同情では感動にもならんだろ
73
(1): 2008/10/13(月) 22:41:46 ID:sCb/md11(19/31)調 AAS
>>68 またゲーム脳がやってきた
74
(1): 2008/10/13(月) 22:41:54 ID:5/fD86l6(1/2)調 AAS
ID:sCb/md11は粘着アンチに見せかけた新種のプロモーションだろ
その証拠に毎回ageてる
75: 2008/10/13(月) 22:42:16 ID:Y2ESAw6i(7/13)調 AAS
>>71
気を使ってくれてありがと
相手にすることで自分の言いたいこと書けるんで
大丈夫っす
76
(1): 2008/10/13(月) 22:45:04 ID:drqfOhFt(2/6)調 AAS
>>73
ゲーム脳って何?
77
(1): 2008/10/13(月) 22:45:30 ID:Bl9oHOE9(2/5)調 AAS
ほらあ、最後に救われたとか思っちゃうやついるじゃん
こんなんきっと多いんだぜぇ
本当にそれでいいのか?

確かに堤は上手かったし、最後の泣きの演技なんて俺だって
鳥肌たつくらい感動したけどさ。

最後も救われたんじゃない。むしろ絶望はより深くなった。ただ、
それは報いともいうべきなんだよ
78
(2): 2008/10/13(月) 22:47:05 ID:sCb/md11(20/31)調 AAS
>>76 人の死をあまりに軽んじてる脳
まともなら無関係の第三者殺人のトリックを知った時点でドン引き
79: 2008/10/13(月) 22:47:35 ID:LFEf5MZr(1/6)調 AAS
>>74
一線を越えてないキチガイは単に嘲笑の対象でしかないしなー
殺人に対する反省(プゲラ
80: 2008/10/13(月) 22:47:53 ID:2pAeHZ6s(1)調 AAS
整形が醜い(まぶたの切開ラインくっきり)画像リンク

81
(1): 2008/10/13(月) 22:48:53 ID:q9pbD8ka(2/3)調 AAS
現実とフィクションの境目が分かんなくなると
>>78になっちゃうんだろうなw
82: 2008/10/13(月) 22:51:12 ID:sCb/md11(21/31)調 AAS
現代の現実世界を舞台にしたストーリーでは
極めて現実に近い感性のまま鑑賞するのが当然
SFやファンタジーと同一視してはいけない
83: 2008/10/13(月) 22:51:15 ID:KlOIGv3C(1/2)調 AAS
この3日夜も昼間も絶え間なくずっと2ちゃんやってるやつがいる
あわれなやつだ
84
(3): 2008/10/13(月) 22:53:07 ID:Y2ESAw6i(8/13)調 AAS
>>81

現実は
ID:sCb/md11みたいな奴が秋葉原の加藤みたいに成りやすい
85: 2008/10/13(月) 22:53:18 ID:sCb/md11(22/31)調 AAS
フィクションだから第三者殺人を容認して良いのか
浮浪者殺しに怒りを感じれば
石神に対する同情や共感の念など起こりようもない
86: 2008/10/13(月) 22:54:26 ID:rPStaqcb(1/2)調 AAS
>>77
> こんなんきっと多いんだぜぇ

ゆとりスイーツだから仕方ない
恨むなら日教組を(ry
87
(1): 2008/10/13(月) 22:55:20 ID:KlOIGv3C(2/2)調 AAS
>>84
これだけほどよくかまってやれば孤独なんて感じないだろ
だから2ちゃんに逃げ込んでるわけだから
スルーすればいいだけなのに
88: 2008/10/13(月) 22:55:41 ID:drqfOhFt(3/6)調 AAS
>>84
確かにそうだよね。ふつう映画のトリックなんて全然現実とは思わないもの。
確かに、ID:sCb/md11 はアブなさそう。
ここで、誰も相手しなくなったらどうなるんだろう?
89: 2008/10/13(月) 22:56:12 ID:q9pbD8ka(3/3)調 AAS
>>84
だよなぁ
普通この程度で倫理観ぶっ壊れないもんなぁ
1日に100も200もレス投下しなきゃならんくらいの憎悪をもって警戒しなきゃならんて
やばいよな
90: 2008/10/13(月) 22:56:43 ID:LFEf5MZr(2/6)調 AAS
しかも頭が焼ききれたような電波飛ばせるでもなく、単に薄っぺらい戯言を壊れたラジオしてるだけ、と。
最底辺のゴミだなwマジで嘲笑しか沸かん。
怖気を覚えるほどの電波も飛ばせない無能が無いものねだりでキチガイ気取りかおめでてーなm9(^д^)
91
(1): 2008/10/13(月) 22:56:43 ID:sCb/md11(23/31)調 AAS
反論ができなくなれば
そうやって逃げるしかないんだね君たち
92
(2): 2008/10/13(月) 22:58:03 ID:5dYw6sWk(1/2)調 AAS
容疑者Xの献身ってタイトルがよくなかったな
容疑者Xの偏愛
容疑者Xの愚考
このあたりがしっくりくる
93: 2008/10/13(月) 22:58:08 ID:Y2ESAw6i(9/13)調 AAS
>>87
お前の意見は全く正しい
性格的に相手にしちゃうんだ・・・
94: 2008/10/13(月) 22:59:26 ID:sCb/md11(24/31)調 AAS
>>92 シンプルに容疑者Xでよかったと思う
原題も最初はそうだし
95
(1): 2008/10/13(月) 22:59:40 ID:v0iqwA1O(4/6)調 AAS
やだなぁ、レンタカーか。
96
(1): 2008/10/13(月) 23:00:56 ID:5/fD86l6(2/2)調 AAS
ところで、これがそこそこヒットしたら次は聖女が映画化かな?
あっちはまさに謎解きバトルだからそれはそれで楽しみだ。
97: 2008/10/13(月) 23:01:45 ID:sCb/md11(25/31)調 AAS
また破綻だらけのトリックですか
98
(1): 2008/10/13(月) 23:02:43 ID:Bl9oHOE9(3/5)調 AAS
むしろ粘着を叩いているヤツらこそ踊らされている
なぜあぼんしない?

粘着への対抗意識でスレの雰囲気が石神花岡マンセー
みたいになってる

堤松雪はGJだが、石神花岡はマンセーじゃないぜよ
99: 2008/10/13(月) 23:04:28 ID:v0iqwA1O(5/6)調 AAS
>>96
「さまよう刃」をやってほしいな。
100: 2008/10/13(月) 23:04:51 ID:Y2ESAw6i(10/13)調 AAS
地下鉄と新聞屋の堤は駄目だったが
この映画と3丁目の堤は良かった
101
(1): 2008/10/13(月) 23:06:36 ID:rPStaqcb(2/2)調 AAS
>>92
ヒント:皮肉

あと初出時の原題は「容疑者X」
102
(3): 2008/10/13(月) 23:07:39 ID:LFEf5MZr(3/6)調 AAS
>>98
最新の2レス見るにこいつはただかまって欲しいだけだよ。
荒らし、騒ぐ事でスレの空気を脱線させる事が目的ではないな。
>>91にはさすがに声あげてワロタわ。
かまってください(><)と自分からぬかす人間の何と滑稽な事よw
いやーここまで手軽に叩けるサンドバッグは久しぶりだわ。
103
(1): 2008/10/13(月) 23:08:41 ID:wFSxRXSU(1/2)調 AAS
このスレには精神異常者が棲み付いているので、皆さんお帰りください。
104: 2008/10/13(月) 23:09:54 ID:NmYXdCnu(5/11)調 AAS
>>102
俺は石神ゴリラの嗚咽にワロタぞ
105
(1): 2008/10/13(月) 23:10:21 ID:Bl9oHOE9(4/5)調 AAS
>>102
荒らしの思惑なんてこの際関係ない。
かまってちゃんをかまってりゃ、そりゃ踊らされているのと一緒だ
106: 2008/10/13(月) 23:10:31 ID:LFEf5MZr(4/6)調 AAS
>>103
ごめんね(><)
107: 2008/10/13(月) 23:10:40 ID:sCb/md11(26/31)調 AAS
稚拙なトリックや倫理的問題を指摘されたら逆ギレですか
この程度の奴が感動したとか言ってるんですね
108
(2): 2008/10/13(月) 23:11:12 ID:5dYw6sWk(2/2)調 AAS
>>101
そうか皮肉か、やっぱそうだよな

でも映画のレビューとか見てると真実の愛とか無限大の愛とか言ってる奴がいてちょっと気になった
109: 2008/10/13(月) 23:13:36 ID:wFSxRXSU(2/2)調 AAS
このスレには精神異常者が棲み付いているので、皆さんお帰りください。
110: 2008/10/13(月) 23:14:58 ID:sCb/md11(27/31)調 AAS
>>108 ちょっとじゃなくて
ものすごく気になる

頭おかしいよそれ
111: 2008/10/13(月) 23:15:02 ID:NmYXdCnu(6/11)調 AAS
>>108
堤ゴリラの嗚咽についてゴリラそのものでワロタという感想はなかったのか?うおうぉうぉうおおうお
112: 2008/10/13(月) 23:15:43 ID:Y2ESAw6i(11/13)調 AAS
愛って抽象的すぎてサッパリ分からない

この映画には答えを出せない、割り切れない事を感じた
113: 2008/10/13(月) 23:17:36 ID:XaePQz02(2/3)調 AAS
大阪の映画ヲタです。

確かによく考えると、
愛する人を守るためとはいえ追加で人を殺すのは、
やっぱりやりすぎですねえ。非難されてしかるべきです。
その想いの強さは、度を越えています。

花岡親子へのゆがんだ愛が、
非合理な殺人を石神に決断させたと考えるべきかと。
タイトルは、偏愛と愚考に基づいた「容疑者Xの献身」
という解釈でよいのでは?
114: 2008/10/13(月) 23:18:14 ID:LFEf5MZr(5/6)調 AAS
>>105
同じかまうにしても質の違い、てのはあるよ。
この場合で言うなら、そいつのラジオの内容についてマジレスしてるバカは明らかに踊らされてる。
それをバカにするのが目的でやってんだからな。
それ以外の部分をあげつらって叩く、もっと言えばそいつの意図してない部分で叩いてるのは踊らされてるとは言えない。
スレの空気を悪くしてる、て点じゃどっちも変わらんけどね。この場合はそれは目的では無いけど。
つー事で俺はぼちぼち消えるわスマンカッタね。あー面白かった。
115
(1): 2008/10/13(月) 23:19:00 ID:drqfOhFt(4/6)調 AAS
>>102
ある意味、格好の材料を手に入れたわけだ。
ホームレス殺人をおまえは許すのか?っていう、葵の御紋を出せば
誰も反論できないしね。 そりゃ、悪いに決まっているからね。
 でも、この映画に感動した普通の人は、ホームレス殺人は
石神が最後の人間性までも、犠牲にしたってことの、メファーとしかとらえないと思うんだけどね。
ま、フェクションと現実の差がつかない、”加藤脳”じゃしょうがないのかもしれないが。。
116
(1): 2008/10/13(月) 23:19:04 ID:cusep6+S(1)調 AAS
雨の中階段に佇む石神の怖さは異常だった
あそこだけホラー映画だったw
117
(1): 2008/10/13(月) 23:21:02 ID:sCb/md11(28/31)調 AAS
ホームレス殺人だけじゃない
トリックそのものの稚拙さも大いに問題にしてるわけだが?
118
(2): 2008/10/13(月) 23:21:20 ID:16uWlolS(1/2)調 AAS
>>115
メファーって何だよw
メタファーって言いたかったの?
119: 2008/10/13(月) 23:21:32 ID:Y2ESAw6i(12/13)調 AAS
まぁ答えはすぐそこに在るのに
心情的に割り切れない

このスレに粘着している奴も
その粘着している奴をかまってしまう奴も

だって人間だもの      みつを
120: 2008/10/13(月) 23:21:34 ID:NmYXdCnu(7/11)調 AAS
>>116
毛並みの悪い呪われたゴリラっぽかったな
121
(2): 2008/10/13(月) 23:23:08 ID:tFucQvMv(1/4)調 AAS
昨日見に行ってきた。

で、思ったんだが
何もホームレス殺さなくても
元ダンナの死体遺棄の方法にその優れた頭脳を使えば
それで良かったんじゃね?実際自白するまで死体見付からなかったんだし
122
(1): 2008/10/13(月) 23:23:33 ID:KHHs+F7M(2/5)調 AAS
>>78
ゲーム脳って現実の世界とゲームの世界(フィクション)
が区別出来ないやつのこと言うんじゃないの?
容疑者Xの献身はフィクションです。
そのフィクションに「死を軽んじてる」とか難癖つけてるあなたの方が異常。
ゲーム脳はあなたです
123
(2): 2008/10/13(月) 23:24:05 ID:drqfOhFt(5/6)調 AAS
>>118
あ!そうw メタファーって書いたつもりだったw
許せスマヌ
124: 2008/10/13(月) 23:24:14 ID:LFEf5MZr(6/6)調 AAS
>>118
つっこみどころはそこよりもフェクションだろw
くしゃみかよw
位置考えても打ち間違いじゃない気がするし何かワロタ
125
(2): 2008/10/13(月) 23:24:38 ID:sCb/md11(29/31)調 AAS
>>122 それだけじゃないよ
人の死をあまりに軽んじてる脳を言ってる
126: 2008/10/13(月) 23:26:35 ID:tFucQvMv(2/4)調 AAS
>>123
使い慣れない言葉使うからだよw
127
(1): 2008/10/13(月) 23:26:52 ID:4/Hfgrnk(1/2)調 AAS
結構面白かったね
へなへなとカコイイ役を演じ分けられる人ってすごいと思ったw
128
(2): 2008/10/13(月) 23:28:48 ID:NmYXdCnu(8/11)調 AAS
>>127
堤ゴリラの事か?
人間に人気ないのが気の毒だな
129
(1): 2008/10/13(月) 23:29:51 ID:KHHs+F7M(3/5)調 AAS
>>125
そんなこと言ったらほぼ全ての推理小説の存在が悪だね。
フィクションはフィクションだって正常な脳ならそこを区別できるんだよ。
あんたはイカれてるよ。自分じゃ分からないのが哀れだね
130
(1): 2008/10/13(月) 23:31:02 ID:Bl9oHOE9(5/5)調 AAS
>>123
ついでにフェクションも反省してくれ

さらについでに、人間性まで犠牲にした、云々も、代表意見かのように
言うのも訂正しておいてくれ
131
(2): 2008/10/13(月) 23:31:21 ID:sCb/md11(30/31)調 AAS
>>129 普通の推理小説では犯人は悪として描かれてるだろ
この作品は殺人犯二人が献身だの感動だの
ズレたネタを展開してるから問題視しているわけ
132: 2008/10/13(月) 23:32:15 ID:sCb/md11(31/31)調 AAS
ましてやその推理小説の根幹部分であるトリックがあまりに稚拙
これも大問題
133
(1): 2008/10/13(月) 23:32:37 ID:4/Hfgrnk(2/2)調 AAS
>>128
笑ったじゃないかこのやろう
134: 2008/10/13(月) 23:35:28 ID:v0iqwA1O(6/6)調 AAS
>>121
富樫が行方不明になって、もし警察が捜索の結果、最後に花岡家に立ち寄った事を突き止めちゃったりすると、花岡親子が嘘をつきとおす事は難しいと、石神は考えた、と思う。
135
(1): 2008/10/13(月) 23:35:33 ID:/Q4GioOG(1/2)調 AAS
今日観て来たけど、小ネタ以外、原作に忠実に作ってたな。

全て情報を絶って、地雷も予測して見に行ったが、良い意味で期待を裏切られた。

最後、2人で泣いて、そのまま最愛が流れて…。
って終わり方のが、原作の余韻がそのままあってよかったとは思うが。

雪山イミフ。石神の通学時の河原で、二人が真相スレスレを語る。
その緊張感が欲しかったんだが、それを雪山にしよった。

山荘の場面はアレで良いんだけどね。

最初の石神のヘタレっぷりとダンカンが出る度ワロタw
136: 2008/10/13(月) 23:36:20 ID:nN+Qx0l2(2/2)調 AAS
>>128
メスゴリラからも石神ゴリラはキモウキーッ!と言われてます!!
137: 2008/10/13(月) 23:37:37 ID:drqfOhFt(6/6)調 AAS
>>130
あ!そうか。フェクションじゃなくて、たしかにフィクションだよね。
おれずっと、フェクションって書いていたような気がする。
 素直に、訂正するよw
138
(1): 2008/10/13(月) 23:38:03 ID:KHHs+F7M(4/5)調 AAS
>>131
あんたってつまらない本しか読んでないんだね(笑)
正義が勝って悪は滅びる王道ストーリーが大好きなんだね。
必ずハッピーエンドにならなけりゃ許せないのかな?(笑)
あなたは小学生っすか?坊やは早く寝なさい(笑)
139
(1): 2008/10/13(月) 23:38:04 ID:NmYXdCnu(9/11)調 AAS
>>133
笑ってくれてありりん。
良かったら、ゴリラの嗚咽を聞きに、もう一回映画館へ行って
ラストシーンの「うぉうぉうほっふおおお」で笑って来てくれ。
間違いなく、まわりから白い目で見られるから。
140
(1): 2008/10/13(月) 23:44:39 ID:tFucQvMv(3/4)調 AAS
>>138
確かにw 勧善懲悪が好きならハリウッド映画見て
USA!! USA!! 叫ぶよろし
141
(1): 2008/10/13(月) 23:46:11 ID:/Q4GioOG(2/2)調 AAS
>>139
あんた…
どうして…
(いつまでゴリラネタを引っ張るんだ…)

うぉううぉほぉあああああああ…!!!!!!!

ダンカンw
142: 2008/10/13(月) 23:47:11 ID:XaePQz02(3/3)調 AAS
>135

テレビでは1話毎に
湯川の多彩な趣味を必ず1つ入れてたので、
雪山はその映画版かと。
確かに無理やり感はぬぐえない。
143: 2008/10/13(月) 23:48:09 ID:CQGUWUR/(4/4)調 AAS
>>57>>95
死体処理に車を使ったかどうかは、遅くても母娘が自白した時点で大体判別出来る。
見かけない車の音や姿に関する証言が母娘や付近から出れば
常道として周辺のレンタカーの貸し出し記録は全部洗われる。
そうじゃなくても二つの死体の推定と母娘の自白があれば死体処理の可能性の一つとして
その捜査はやるかもね。

例え車があっても勤め人と弁当屋の時間的余裕は少ないし
記録から石神か靖子の免許コピーが見付かればその車のNシステム記録を洗い直せば
死体が隠せそうな大雑把な場所は推定できる。
どっちにしろ母娘が吐いた時点で死体は見付かる。

その意味でレンタカーは目立ち過ぎて記録が残り過ぎて
逆にもう一つ何か運び出す大きなものがあるって疑われかねず無意味過ぎるから
石神ならやらないだろうと湯川なら考えるだろうし。

>>121
母娘が時効前に精神的プレッシャーに負けて殺害行為それ自体とその始末を石神に頼んだ事を自白すれば
死体無き殺人として立件される。
石神理論だと、石神の想定では実際に発見されて富樫として処理されている死体の死亡推定時刻に
母娘の実は完璧なアリバイがあって、母娘も誰も二人目の殺人に気付かなければ
例え母娘が一時のプレッシャーで自白しても立件は不可能。

>>117>>125>>131
ある意味感服しています、
そろそろ今日も終わりますがハンドルネームと酉の用意はありますか?
144
(1): 2008/10/13(月) 23:49:39 ID:KHHs+F7M(5/5)調 AAS
>>140
でもハリウッド映画は宇宙人とか攻めて来て人死にまくりだし、
罪のない人が大量に殺される設定は命を軽んじてる!
こりゃあ大問題だ!ムキッー!
ってなるんじゃない?
145: 2008/10/13(月) 23:49:41 ID:NmYXdCnu(10/11)調 AAS
>>141
うぉううぉほぉあああああああ…!!!!!!!ウキキ
146: 2008/10/13(月) 23:51:33 ID:SptVtTAm(1)調 BE AAS
自首させて正当防衛で無実にすること考えた方が良かったよね
本当の天才ならそうしただろうな
身も蓋もないけどw
147
(1): 2008/10/13(月) 23:52:43 ID:/BPeD6LQ(1)調 AAS
質問・娘がいる母親限定。
自分が靖子だったら石神を気持ち悪いって思う?
ストーカー行為までもがトリックの一部で、自分たちを無実にするために殺人まで
犯してしまった石神に抱く気持ちとは。
映画を見た限りでは、私なら「ごめんさない、ありがとう」だなあ。
ただし堤真一だったからかも。
148: 2008/10/13(月) 23:52:48 ID:tFucQvMv(4/4)調 AAS
>>144
じゃぁ、水戸黄門でも見て・・
149: 2008/10/13(月) 23:53:05 ID:Sid3CIcl(1)調 AAS
串使ってId変えながら、自演までしての必死の堤落とし

アンチ堤必死だねえ

でアチコチで有名なアンタが

画像リンク

150: 2008/10/13(月) 23:53:08 ID:16uWlolS(2/2)調 AAS
※この映画はトリックありきの物語です
151
(1): 2008/10/13(月) 23:53:22 ID:qVIGq4OY(1)調 AAS
フジテレビのテレビ映画だよな。さっきやってた西遊記みたいなものなのかな。
152
(1): [age] 2008/10/13(月) 23:53:44 ID:VW3jFBSf(1)調 AAS
書き込みが凄いね。
過去レス読むのも、キチガイメスゴリラや殺人反対厨の書き込みを読むのも疲れました。
無限ループから逃れるために、このスレを卒業させていただきます。
153: 2008/10/13(月) 23:57:36 ID:K9nQZst1(1)調 AAS
>>151
フジの映画ではかなりの良作、間違っても西遊記と一緒にしてはいけない
154: 2008/10/13(月) 23:58:11 ID:wODgyT2H(1)調 AAS
外部リンク[html]:hissi.org
155: 2008/10/13(月) 23:58:21 ID:Y2ESAw6i(13/13)調 AAS
死体遺棄は難しいよ骨がどうしても残るし身が腐って匂いとかガスで浮き上がってしまう
Ωの様に鉄をも焼ける高出力巨大電子レンジを使って骨まで灰にしてしまうなら別だが
数ヶ月かけてちょこちょこ死体を削って死体を捨てる方法もあるが、これも下水道に残る
(リアル事件があった)、映画見ている奴は全体を見渡せるが、実際は周りがどうなってる
か分からず、いつ行方不明が発覚して警察がくるか読めないから、死体処理は早急にしなきゃならん

それ以前に本当に全く発覚しない方法なら
小説や映画にならない
156: 2008/10/13(月) 23:58:52 ID:iMMHzfuz(1)調 AAS
それよりもさ、聞いてくんない?
超今更なんだけどたった今、殺戮に至る病って本読み終わったんよ。
叙述トリックってーの?初めてでさ、もうショック・・・寝るわ
157
(1): 2008/10/14(火) 00:00:24 ID:NmYXdCnu(11/11)調 AAS
>>152
ママにさよならは言ったかい?
158
(4): 2008/10/14(火) 00:04:41 ID:oC4OOcMY(1)調 AAS
今観てきた。面白かったんだけど1点疑問が。

旅館(?)の指紋=自転車の指紋=富樫ってことにするために
遺体の指紋を焼いたってことになってるけど、
警察は富樫の指紋を持ってないの?

スピード違反や駐禁の一度や二度はやったことあるでしょ普通・・・。
159
(2): 2008/10/14(火) 00:09:20 ID:Z05JftCr(1/4)調 AAS
スピード違反や駐車禁止で指紋って取られるっけ?
160: 2008/10/14(火) 00:10:22 ID:RDScKqaa(1/3)調 AAS
整形が醜い(まぶたの切開ラインくっきり)画像リンク

161: 2008/10/14(火) 00:11:02 ID:w68pqNB1(1)調 AAS
石神の考える「花岡母子の幸せ」に石神自身が入っていない
ということが切ないよな。
こんな男が幸せになるにはどうなれば良かったのだろう?
162
(2): 158 2008/10/14(火) 00:12:24 ID:BrlXA19W(1/4)調 AAS
>>159
俺何度もやられてるけど、「はい、じゃあここに指当てて〜」とか言われて
指を朱肉に付けて用紙に捺印するよ。
で、最期に「はい、これで拭いてね〜」ってティッシュを1枚くれるw
163: 2008/10/14(火) 00:15:20 ID:IlFZMcyZ(1/2)調 AAS
>>159
右手の人差し指だけ取られる。
164: 2008/10/14(火) 00:16:02 ID:Z05JftCr(2/4)調 AAS
>>162
そうなんだ
俺そんなことされたこと無かったけど何でだろ
165
(1): 158 2008/10/14(火) 00:16:12 ID:BrlXA19W(2/4)調 AAS
あともう1点思ったんだけど、ホームレスのいる場所って
20世紀少年のホームレスと同じ場所に見えたんだが・・・違うかね?
166
(1): 2008/10/14(火) 00:17:45 ID:yxPMg1XT(1/2)調 AAS
>>165
それ俺も思った
167: 2008/10/14(火) 00:19:27 ID:PuSTYdQy(1)調 AAS
>>162
その後何ヶ月か何年か忘れたが無事故、無違反、無犯罪なら抹消されるんじゃなかったかな。
交通違反で捕まった時に指紋を取られる時に警官から説明された覚えが
ま、曖昧な記憶だが
168
(2): 2008/10/14(火) 00:20:08 ID:N8yPSCOG(1/3)調 AAS
>>147
堤石神だから そう思うんじゃねえかな。
堤の演技は素晴らしかったが、やっぱ堤石神=原作石神には違和感が拭えんな。
169
(1): 2008/10/14(火) 00:22:06 ID:f3xaOlyk(1/2)調 AAS
原作うろ覚えだけど、石神は富樫の死体が発見されることまで想定していたよな?
しかし自供が優先される現在の警察のシステムでは、それを覆すことができないと。
170: 2008/10/14(火) 00:22:57 ID:KnTH9KIr(1/2)調 AAS
自分も駐禁やったけど、データベースに残ってたらいやだな。
でもそれを確かめるには一度罪を犯す要があるわけで
どっちにせよその時点でデータベースにw
誰か確かめて〜
171: 2008/10/14(火) 00:23:25 ID:UG03EUqv(1/9)調 AAS
>>168
堤石神でも違和感はないけど、ちょっと軸がぶれちゃった感じはあるね。
でも女受けは改変の方がいいだろうから
映画的にはOKなのかも。
172
(1): 2008/10/14(火) 00:24:29 ID:Zutr36Nl(1/4)調 AAS
>>169
>自供が優先される
じゃなくて裁判で刑が確定してしまったらおしまい
富樫は本件で殺された事になる
173
(1): 158 2008/10/14(火) 00:24:40 ID:BrlXA19W(3/4)調 AAS
>>166
だよね。
つうかホームレスが住んでる場所にはああいう景色の所が多い
ってことなのかもしれないが・・・。

同じ場所っぽかったなあ。
174: 2008/10/14(火) 00:25:13 ID:xydw+4c8(1/2)調 AAS
堤石神だったが故に、粘着荒らしへの反論までもがおそろしく低レベルに
175: 2008/10/14(火) 00:25:25 ID:Z05JftCr(3/4)調 AAS
むしろ湯川が福山じゃイケメンすぎる

と俺の姉ちゃんが申しておりました
176
(2): 2008/10/14(火) 00:27:49 ID:zMyt6h/e(1/3)調 AAS
ほーらやっぱりストーカーになったよとか思ってたら
思いっきりミスリードさせられてた。
正直参りました。
177: 2008/10/14(火) 00:28:58 ID:KnTH9KIr(2/2)調 AAS
>>173
違うような気がする。
根拠は、このあたりはたまに通ることがあったんで、容疑者では「あ、あそこだ!」
と思ったけど20世紀の時はそういう懐かしさが無かった、ってだけだけどね。
178: 2008/10/14(火) 00:29:32 ID:xydw+4c8(2/2)調 AAS
>>176
更に深いミスリードにははまったままなんじゃね?
179
(1): 2008/10/14(火) 00:31:45 ID:5QrrFHho(1/4)調 AAS
原作の湯川は多分、将棋の羽生さんみたいな感じ。
もしくはパラサイトイブの瀬名秀明とか。

石神は、温水みたいな感じ。
180
(1): 2008/10/14(火) 00:34:38 ID:pCXX8W0E(1/4)調 AAS
>>176
正直、石神がストーカーになった瞬間、こりゃだめだわ、
金返せ!と心の中で叫びながら、映画館出ようと思った。
 ま、貧乏人なんで最後まで見たけど、やられたと思ったよ。
181: 2008/10/14(火) 00:34:42 ID:Zutr36Nl(2/4)調 AAS
>>179
温水の方がハマる気がするが
湯川と歳が合わないな
182
(1): 2008/10/14(火) 00:35:24 ID:4B+Q4qtg(1/2)調 AAS
>>172
でもないんだなこれが。

石神の作戦が成功して石神の「富樫慎二殺害」の有罪判決が確定した後、
花岡親子が自供し死体トリックが判明し死体が見付かった場合
検察官が再審請求して石神は「富樫慎二殺害」については無罪になる。

その後で改めて石神はホームレス殺害死体損壊遺棄、
富樫慎二死体遺棄と証拠隠滅犯人隠避で起訴
花岡母娘は富樫慎二殺害と死体遺棄の教唆或いは共犯で起訴、家裁送致。

一事不再理ってのは、あくまでその事件で無罪判決を受けて確定した本人が
同じ事件で有罪判決を受けないって法理論だから
183: 2008/10/14(火) 00:37:56 ID:IigXorjM(1)調 AAS
今見てきた。
原作読んでたけど、映画はちゃんと楽しめた。
ただダンカンはないわw ミスキャストだよ
184: 2008/10/14(火) 00:39:30 ID:p41470np(1)調 AAS
>>158
仮に警察が富樫の指紋を持っていて照合したとしても、自転車から指紋が出なかった
ということになるだけであって、論理的には破綻しないんじゃないかな。
小説中に警察が富樫の指紋を持っているかどうか気にしているシーンはあった。
185: 2008/10/14(火) 00:39:34 ID:wV0x7Y0s(1/5)調 AAS
>>168
いや、堤は途中まではかなり良かったよ。
ただ、最後のゴリラの嗚咽でギャグ映画にしちゃったけどさ。うおおうおうおうぉっ
186: 2008/10/14(火) 00:39:39 ID:Zutr36Nl(3/4)調 AAS
>>182
2番目の死体が富樫だと証明・確定できればだが
石神がそんな証拠残すかな・・・
187
(1): 2008/10/14(火) 00:41:00 ID:5QrrFHho(2/4)調 AAS
石神のストーカー行為はフェイクなのか素なのかは具体的には明記してなかったはず。

フェイクと見せかけて、盗聴と工藤の尾行は素じゃね?とも思わせる。

実際は隣でWiiやってる靖子母子を生暖かく見守ってたのとお弁当買いに行く程度だったとは思うが。
188: 2008/10/14(火) 00:44:47 ID:pCXX8W0E(2/4)調 AAS
>>187
もし、素だったとしたら。。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
石神キャラ全然変わるやん! 金返せ!w
189: 2008/10/14(火) 00:46:57 ID:pYtFyl2e(1/3)調 AAS
何年も片思いしてる俺にとって
不覚にも最後の歌でやられてしまった。。
190
(2): 2008/10/14(火) 00:47:39 ID:4KattWhc(1/2)調 AAS
>>157
ゴリラネタで笑わせてくれてたけどお前って実は映画通だな。
その台詞が何の映画で使われてたか分かる奴ってなかなか居ないと思うよ。
このスレには一人もいないかも。
191
(1): 2008/10/14(火) 00:50:04 ID:f3xaOlyk(2/2)調 AAS
片思いじゃない。関われるだけで幸せ。
数学もまた同じ。石神にとっては。
192: 2008/10/14(火) 00:50:44 ID:Zutr36Nl(4/4)調 AAS
ラストはエンドロールで曖昧に流されたが
石神の作戦が鉄壁で
花岡親子が自供しようが罪に問われない程固められている方が
石神の天才さが回間見れて俺的には面白い
193
(2): 2008/10/14(火) 00:51:15 ID:wV0x7Y0s(2/5)調 AAS
>>190
ビバフレ〜ンズ!
194
(3): 2008/10/14(火) 00:52:23 ID:Nz1mjNS+(1/4)調 AAS
盗聴は、湯川きた時にばれない?突然きてたし。
でも盗聴ってどうやるのか分からないや。

尾行は素だと思った。最初はね。でも途中で考えが変わったのかなと。
殺害隠蔽時には工藤の存在はまだなかったからそこは計画に入ってなかったろうし。
195
(1): 2008/10/14(火) 00:55:06 ID:aDjgF0IY(1/4)調 AAS
>>194
隣なら、集音マイクかなんかを壁にくっつければできるだろ盗聴
1-
あと 806 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s