[過去ログ] ブラックホーク・ダウン【19】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
832: 03/04/02 14:57 ID:QsJeCRqr(3/3)調 AAS
ていうか、ソマリアって世界一の危険地帯じゃない?他のアフリカの国みてもソマリアほど
危険情報が出てる国はあんまり無いし、アフガニスタンもソマリアよりは落ち着いてる
みたいだし。
833: 03/04/02 15:10 ID:pxrFZ8LB(1/2)調 AAS
>>831
(・∀・)カワイイ!
834: 03/04/02 15:12 ID:pxrFZ8LB(2/2)調 AAS
>>831
って優香、アビシニア(現在のエチオピア)っての初めて知った
835
(2): 03/04/02 15:18 ID:50b1V7HQ(2/8)調 AAS
ラストシーンがよくわからないんだけど。。
最後は装甲車の搬送なしで走ってパキスタンスタジアムに行くじゃないですか?
ほとんど丸裸での移動なのになぜ負傷しなかったのかが不思議で、、
836: 03/04/02 15:18 ID:3YEy3c2j(1)調 AAS
アメショーは知ってたが、ブリティッシュショートヘアってのもあるんだよな。
アビシニアが現在のエチオピアだとは初めて知った。
837
(4): 03/04/02 16:41 ID:fS1k1zWG(3/4)調 AAS
>>835
がんばったから。

他の要因として俺が想像するに
・アイディード派側も夜通し戦闘してたので疲れていた。
・国連軍も参戦したし、本隊は撤退中とはいえ近所にいて
 ルートも確保されているっぽいので、深追いするのはマズーと判断。
・第1墜落地点からパキスタン・スタジアムまでは
 直線距離で1マイル(1.6Km)程であり、
 装甲車両も発車後しばらくは随伴していただろうから
 取り残されて走らなければならなかった距離はそう長くもない。

まあ素人の妄想なんですが。
838: 03/04/02 16:44 ID:dMfclMEA(1)調 AAS
全力で走りながら撃ってる人間に弾を命中させられる程、民兵の射撃が上手いとは思えないしね。
839: 03/04/02 16:57 ID:IliegJWc(1/2)調 AAS
ねこー
840
(1): 03/04/02 17:07 ID:bl48g066(6/6)調 AAS
>>806

のらくろ(実写版)
841
(1): 03/04/02 17:11 ID:Qz/wb1hs(1/5)調 AA×

842: 03/04/02 17:16 ID:oUPmYrYM(1)調 AAS
そろそろ映画「ブラックホーク・ダウン」についての話題に戻ろうよ
自慰映画だろうがかまわない。この映画が単純に好きなんだ
843: 03/04/02 17:28 ID:IliegJWc(2/2)調 AAS
そろそろ次スレだネコ
844
(1): 03/04/02 17:31 ID:kE/DhWi0(2/5)調 AAS
>>837

>・アイディード派側も夜通し戦闘してたので疲れていた。
ブラックシーでの戦闘での大半は民兵。要するにアマチュア。
プロ(傭兵)は夜通し戦闘していたが民兵は夜は家に帰った。
そして日が開けてモガディッシュランニングの際、また戦闘をしていたと思う。
845: 837 03/04/02 17:41 ID:fS1k1zWG(4/4)調 AAS
>>844
民兵さん、帰って寝てたのか・・・
レスありがd
846: 03/04/02 17:45 ID:50b1V7HQ(3/8)調 AAS
でもラストで5人〜10人くらいで走ってるときに
うしろから重機関銃を撃ってるテクニカルが映ったけど(他にも五人くらいいた?)
まるっきり当たらないのがなんかダイハードくさかったな。
あれだけ固まってトロトロ走ってたらいくらなんでも
当たるだろって思った。
847: 03/04/02 17:45 ID:q0k0LVX8(2/4)調 AAS
>>837
キレた香具師らに深追いはマズーと考える余裕ってあったのかね?
俺も素人だけどさ。
848: 03/04/02 17:48 ID:Qz/wb1hs(2/5)調 AAS
実際に走ってる時に機関銃で撃たれて死んだ兵士がいなかったんならそれでいいじゃん。
849: 03/04/02 17:52 ID:YyV75qZT(2/3)調 AAS
>837に書いてある要素以外に「ヤク切れ」ってのもある。
850
(1): 03/04/02 17:53 ID:50b1V7HQ(4/8)調 AAS
今見返したけどテクニカルが何台もうしろとを横切るんだよね。
横切らずになんで縦に攻撃しないのかがわからん。
うしろからテクニカルで近づいて撃ちまくればいいのに。
ラストの中途半端な攻撃に萎え。
851: 03/04/02 17:56 ID:Qz/wb1hs(3/5)調 AAS
銃持ったアメリカ兵が反撃して打ち返してくるから危ないでそ。
852
(1): 03/04/02 18:04 ID:hvzbcaZQ(1)調 AAS
>>850
あのまま追いかけたら敵対部族の縄張りに入っちゃうから深追いできなかったんじゃないの?
だからマラソンの後半からは米兵を歓迎してるソマリアの人が映ってたよね
狭い地域の中で複数の部族が対立してて、迂闊に敵対部族の縄張りに入ると
袋叩きにされて殺されるってだいぶ前の過去ログで見たような気がする
853: 03/04/02 18:07 ID:0ateXQ/C(1/3)調 AAS
>>841 カワイー。ユーレクにプレゼントしる。
854: 03/04/02 18:46 ID:loqyO6DB(1)調 AAS
>>852
漏れはあのシーンは現地人が米兵に向かって
「ざまーみろ、あいつら逃げ帰っていくぜ」
って感じで馬鹿にしながら囃したてているのかと
思ってた。
855: 03/04/02 18:50 ID:GGia6lg2(1)調 AAS
バカラマーケットの武器屋のオヤジが何言ってるか日本語に訳して欲しい
856: 03/04/02 18:56 ID:Qz/wb1hs(4/5)調 AAS
困っているソマリアの一般市民は国連軍を歓迎してたんだけど、アイディード派みたい
な一部の権力を握ってる派閥が国連に対して宣戦布告して戦っていた。
ソマリアは今の北朝鮮を内戦状態にしたような感じだったんじゃないかなと思う。
857
(2): 03/04/02 19:09 ID:0sMLd7v/(1)調 AAS
>>835
その辺、原作にはどんな風に書かれてるのかな。
読んだ人、レポートきぼん。
858: 03/04/02 19:13 ID:kE/DhWi0(3/5)調 AAS
>>857
建物に隠れながら
859: 03/04/02 19:23 ID:50b1V7HQ(5/8)調 AAS
走ってパキスタンスタジアムにいけるなら最初からそうすればいいのに。。
つまりケガ人だけ車両にのっけてあとはパキスタンスタジアムに徒歩で移動。

深追いをさけるために攻撃の手をゆるめたという説はどうもなあ。
狂人のように捨て身の攻撃をするゲリラがそんな理性的な判断するかな?
テクニカルの五十メートル先くらいに歩兵がいるのになぜ追いかけないんだろうか・・。
860
(1): 03/04/02 19:27 ID:YyV75qZT(3/3)調 AAS
>857
実際にゃ撃たれたのが居る。走れないほどでは無かったようだが。

さらに途中から全員装甲車に乗り込めてスタジアムへ移動してる。
置いていこうとするパキスタン兵運転手にDボーイの1人が銃を突き
つけて止めたらしい(w
861: 03/04/02 19:32 ID:Qz/wb1hs(5/5)調 AAS
映画でも、敵対区域(hostile area)から、安全区域(safe zone)であるパキスタンスタジアム
に運べって言ってたし。
862: 03/04/02 20:03 ID:q0k0LVX8(3/4)調 AAS
>>860
そういえばそんなことあったな
863: 03/04/02 20:12 ID:eMXA2Ha4(1)調 AAS
先ほどDVD見終りました。

途中から酒無しでは見れないので水割り呑みながらです。

難しいことわかりませんが
わかりませんが、なんで涙が出たんだろう・・・?
864: [age] 03/04/02 20:22 ID:lrIFYb3M(1/2)調 AAS
表向き、兵士の連帯感を強調した映画になってるからです。
865
(1):   03/04/02 20:26 ID:p8PPynxR(1/2)調 AAS
ソマリーが大挙してたけど、貫通した弾が後ろの人に当らなかったの?
866: 03/04/02 20:26 ID:YnWGSh27(1)調 AAS
ダットで狙いながらdvd見てる俺は厨ですか?
23歳、社会人2年目になりますた。
867: [age] 03/04/02 20:40 ID:lrIFYb3M(2/2)調 AAS
>>865
当った人も大勢居たハズです。
868:   03/04/02 20:41 ID:p8PPynxR(2/2)調 AAS
やっぱりいたんだね・・・
869
(2): 03/04/02 20:45 ID:50b1V7HQ(6/8)調 AAS
なぜ軽装備だったのか?っていう疑問も残るな。
クリントンがそう命令したとか軍、特にパウエルは強硬に大規模な派兵を反対した
っていう説があるけどどっち?

でも素人でもあんな車両で乗り込んだら死傷者が
出るなんてわかりそうなもんだと思うんだけどな。
冒頭を見ると兵士にも危機感がまるでないし。

どうもこの映画は非合理な部分が多すぎるよ。
870: 03/04/02 20:49 ID:2LIdX+10(1/3)調 AAS
みんな映画をちゃんと見たかい?原作本も読んだかい?あと過去スレも役に立つよ。
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 03/04/02 20:54 ID:/T9x2/na(1/2)調 AAS
>869は、ソマリア対アメリカの戦争と勘違いしてるんじゃないの?
872: 03/04/02 21:02 ID:ExPg34hA(1)調 AAS
イラク戦争のためか、この映画見た人が増えたかな?

>>869
詳しくは過去ログを読むと、ずいぶん議論されてる。
かいつまんでいうと、
民兵の抵抗はそれほどではない、と見込んでいたため。
単純に敵をなめていたわけではなくて、
あの作戦実施の前に、同様の拉致作戦を何度かおこなっており、
成功していた。数回の成功の後に、いきなり危機的状況が
発生するとはなかなか想像できないものだ。
873
(1): 03/04/02 21:07 ID:50b1V7HQ(7/8)調 AAS
ブラックホークが落ちるって言うリスクは想定してなかったのかな?
想定してなかったから落ちてあれほどアタフタしたんだろうけど。

なぜそういう基本的な対策すらとってなかたんだろうか・・。
アメリカの最精鋭の部隊がやることとは思えない。
「雑」だよねすべてが。
874
(1): 03/04/02 21:11 ID:kE/DhWi0(4/5)調 AAS
>>873
想定していた
っていうか実際にRPGで撃墜されたことがあった。
でも想定していたのはあくまでのナイトストーカーズぐらいで、レンジャーとかは
「あのブラックホークが第三世界のゴミのような地で落とされるわけ無い」
と高をくくっていたが
875: 03/04/02 21:14 ID:/T9x2/na(2/2)調 AAS
アメリカは湾岸戦争で完全にタカをくくってたんでそ。
876: 03/04/02 21:18 ID:50b1V7HQ(8/8)調 AAS
>>874
アメリカ人(白人)って根底に有色人種への差別意識が
あるからそれが油断につながるんじゃないかな?
イラク戦だって予測が狂っちゃって苦戦してるし。
大量に投降してくるとか
民兵の士気は低いとか見通しが大甘だったような気がする。
その根底には根強い差別意識があると思う。
877: 03/04/02 21:22 ID:ONNxThCW(1/4)調 AAS
精鋭部隊といえども絶対落ちないヘリなぞ準備できるわけもなく・・・

やっぱり原作嫁と過去スレ見れってことになるか
878: 03/04/02 21:23 ID:ONNxThCW(2/4)調 AAS
おいおい、また変な方向に話もっていくなよな
879: 読売夕刊から一部抜粋 03/04/02 21:26 ID:mcrJouIc(1/2)調 AAS
A-10攻撃機、英軍装甲車誤射で英軍兵士一名死亡、四名負傷。
死亡した砲手マティー・ハレル伍長は三日後には26歳の誕生日を迎えるはずだった。
同僚のウッドゲート隊員は「マティーの事を考えずにはいられない。彼には妻もいるんだ。
僕が生き残ったのは不公平だと思う。」

「強襲部隊」でルイスの死を知ったサイズモアも同じ事を言ってたよな。・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
880
(2): 03/04/02 21:27 ID:0ateXQ/C(2/3)調 AAS
最近に無く消化のスピードがはやいですね。

進発の時のバードでのやりとりの意味を伺いたいのですが、

ガリソン  「ブラックバーン、きをつけろ、leave no man behind」
グライムジー「どうかしたのか?」 
 誰か   「何でもない。ただああいうことしたの初めてだ」
グライムジー「F−−K!」

っていう会話がありますよね。
 まずガリソンがブラックバーンに「気をつけろ」という意味がわからない。
スローガン唱えるんだったらチョークリーダーに言うのが自然では?
「置いては行かないから、足手まといにならんように気をつけろ」という意味なんでしょうか。

 グライムジーの「ファーっク」っていうのは、何がファーックなんでしょう。
いつもやらないことやったのが、縁起でも悪いように感じたんでしょうか
881
(1): 03/04/02 21:33 ID:kE/DhWi0(5/5)調 AAS
>>880
ガリソンは
「Good luck, boys. Be carefull.
No one gets left behind」
つまり
「幸運を祈る。気を付けろ。
   誰一人残すな」
と言ってるわけでブラックバーンとは一言も言ってませんが

グライムズのファックは、ガリソンがあらかじめ今回はキケンであることを悟って上のコトをいった。
つまり作戦はキケンになるってコトを薄々気付いていたからボヤイたってこと
882
(1): 03/04/02 21:35 ID:ic0qQuY4(1)調 AAS
>>880
英語字幕にしてもう一度見直せ!話はそれからだ
883
(1): 03/04/02 21:41 ID:ONNxThCW(3/4)調 AAS
民兵の能力が一番高い時間に敵の本丸に攻め込むため「気をつけろ」
といったと思う。あれ個人にではなく全員に対して言ったかと思ってた
けどグッドラックボーイズってるし。
で、普段言わないこと言われて驚くエヴァーズマンを見たグライムズが
「そんなやばい作戦なのか、ついてない」って意味でふぁ〜っくっていったん
じゃない
884: 03/04/02 21:42 ID:2LIdX+10(2/3)調 AAS
差別意識とはちと違ってよその国とか人の考え方、気持ちが理解出来ないだけだと思うのだが。
885: 03/04/02 21:45 ID:0ateXQ/C(3/3)調 AAS
>>881-883

ありがとです。"good luck, boys"を「ブラックバーン」と完全に勘違いしてたようです。疑問氷解。
886: 03/04/02 21:48 ID:UaedkZjU(1)調 AAS
リドリースコットが好きな異文化の衝突ですな。
887
(1): 03/04/02 22:28 ID:q0k0LVX8(4/4)調 AAS
オイお前ら明日あたりDVD買って来るんで仲間に入れてください。
888: 03/04/02 22:31 ID:ONNxThCW(4/4)調 AAS
一緒に小説も買ってくるといいかもです。
889
(1): 03/04/02 22:33 ID:2LIdX+10(3/3)調 AAS
このDVDってどれくらい売れたんだろう?
劇場公開は余り人は行ってた印象ないのだが。
890: 03/04/02 22:51 ID:mcrJouIc(2/2)調 AAS
>>889
イラク戦絡みで最近また売れてるかも。
891
(1): 03/04/02 22:57 ID:qcQeVU1Y(1)調 AAS
CNNにマーク・ボウデン出演中!
イラクが参考にしているという、BHDについて、どう思うか
話している。
例のジェシカ・リンチ救出についても。
892: さんだー村 03/04/02 23:47 ID:NlqD7Ycb(1)調 AAS
>>887
ハッハッハッ カマーン!
893: マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 03/04/03 00:05 ID:MxbyO8Og(1)調 AAS
>>891
詳細キボーン
894: 03/04/03 00:13 ID:bucRBdHR(1/3)調 AAS
NHKBSで明日も見られるかな?>>CNN
895
(1): 03/04/03 00:13 ID:9YWuuBYc(1/5)調 AAS
以前、
「なんでアメリカ国旗が逆についてるの?」
っていう質問があったとおもうけどそれって解決した?
896
(1): 03/04/03 00:25 ID:bucRBdHR(2/3)調 AAS
星のついてる方を前にした、って事じゃなかったっけ?
897: 03/04/03 00:29 ID:9YWuuBYc(2/5)調 AAS
>>896
国外で活動するときに逆向き国旗をつけるんだって
898
(1): 03/04/03 00:32 ID:bucRBdHR(3/3)調 AAS
ありゃりゃ、俺は何を見てたんだ。アンガトサン。
899: 03/04/03 00:36 ID:9YWuuBYc(3/5)調 AAS
>>898
好意的解釈をすると

海外で活動する

右腕にパッチを張り付ける

星が後ろに来るから前に来るように逆向きパッチを作る

(゚д゚)ウマー
900: 03/04/03 00:38 ID:2/JdVfDb(1/5)調 AAS
国旗の向きにまで注目できるってのが凄い。このスレいなかったら一生気にせずに
BHD見てたね。
901
(2): 03/04/03 00:50 ID:xpEci/yZ(1)調 AAS
そらしらなんだ。
しかし左右上下対象の国旗じゃ出来ない芸当だな。
902
(1): 03/04/03 00:55 ID:ckqmkG9R(1/4)調 AAS
最後のマラソンの話が出てたので、原作を読んだ立場でコメントします。

原作では映画と違って、パキスタンスタジアムまで走ったわけじゃないです。
原作:下巻195pを読めばわかりますが、「徒歩部隊は、主要部隊の行きの
ルートと同じ道を走り、〜中略〜 作戦当初の封鎖位置に到達した」とあり
ます。つまり、走って「基地に戻ろうとした」ようです。

パキスタンスタジアムには、マレーシア軍の車輛隊が皆を連れ帰っただけ。
レンジャー達が徒歩で行こうとすると、道に迷うような気がします。というか、
そもそも道を知らないかも。それに、本来はレンジャー基地に帰るはずだし。

徒歩で移動していたレンジャーやデルタたちは、途中で車輛隊に拾われて
います。原作:下巻199p参照。

場所はホールワディッグ・ロードとナショナル・ストリートの交差点付近。
原作の地図とモガディシュ市内の地図をあわせて見れば、位置関係が
わかります。

ホールワディッグ・ロードとナショナル・ストリートの交差点ということは、
やっぱり基地に帰ろうとしていたと思われます。少なくとも、パキスタン
スタジアムとは完全に逆方向。
903
(1): 03/04/03 01:02 ID:8Tfr5NMz(1/3)調 AAS
>>895
トラックや社用車の右側面の文字が”ンウダクーホクッラブ”って書いてるのと同じことかな?
904
(1): 03/04/03 01:03 ID:8Tfr5NMz(2/3)調 AAS
>>901
できる!しかし誰も気がつかない罠
905
(1): 03/04/03 01:06 ID:2/JdVfDb(2/5)調 AAS
>902 パンフレットにミッションの説明があって、「部隊は安全な国連統制下にある
スポーツスタジアムに帰還する」って書いてあったよ。
906
(1): 03/04/03 01:07 ID:9YWuuBYc(4/5)調 AAS
>>903
そっちの理由の方が知らない罠

>>904
左右対称の国旗の国は国外に軍を派遣しません
その証拠に日本は派遣しません(大嘘)
907
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:10 ID:SANzIJmT(1/7)調 AAS
映画「ブラックホーク・ダウン」について語るスレッドです。

前スレ 2chスレ:cinema
FAQ  外部リンク[html]:kowaleski.hp.infoseek.co.jp
過去スレ、関連URL、注意事項は>>2-8あたり
908
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:11 ID:SANzIJmT(2/7)調 AAS
【過去スレッド】
初代  2chスレ:movie
2代目 2chスレ:movie
3代目 2chスレ:movie
4代目 2chスレ:movie
5代目 2chスレ:cinema
6代目 2chスレ:cinema
7代目 2chスレ:cinema
8代目 2chスレ:cinema
9代目 2chスレ:cinema
10代目 2chスレ:cinema
11代目 2chスレ:cinema
12代目 2chスレ:cinema
13代目 2chスレ:cinema
14代目 2chスレ:cinema
15代目 2chスレ:cinema
16代目 2chスレ:cinema
17代目 2chスレ:cinema
18代目 2chスレ:cinema
909
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:12 ID:SANzIJmT(3/7)調 AAS
【暫定htmlファイル(スレdat落ち対策)】
5)外部リンク[html]:datdat2ch.hp.infoseek.co.jp
6)外部リンク[html]:datdat2ch.hp.infoseek.co.jp
17)外部リンク[html]:dat2ch01.free-city.net
18)外部リンク[html]:2chlog.homeftp.org

※ 注意
このhtml化はあくまでも厚意でやってもらっているものですし、
やっている方のサーバ容量の限界もあります。
またサーバが常時上がっているとは限りませんから、確実に過去ログが
見たい場合は個人で保存しておくことをお勧めします。
910
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:12 ID:SANzIJmT(4/7)調 AAS
【関連URL】
外部リンク:www.sonypictures.com:公式サイト
外部リンク:bhd.eigafan.com:東宝東和の公式サイト
外部リンク[html]:www.hayakawa-online.co.jp:早川書房「BHD」公式サイト
外部リンク:www.apple.com:映画予告編
外部リンク:www.excite.co.jp:監督や製作者のインタビュー
外部リンク:www.heatwave-toys.com:インタビューや解説など
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com:武器解説
外部リンク:www.bravo57.com:実際の兵士やソマリアの写真など
外部リンク[asp]:inquirer.philly.com:実際の映像・音声など
画像リンク
:引きずられる米兵の写真
外部リンク[htm]:www.t3.rim.or.jp:ソマリアについて
外部リンク[pdf]:www.kyorin-u.ac.jp:ソマリアと人道的介入
外部リンク:us.imdb.com:キャスト&スタッフ(英語)
外部リンク[php3]:www.stingray-jp.com:キャスト&スタッフ(日本語)
外部リンク:www.onesixthwarriors.com:壁紙
外部リンク:www.kinomania.ru: BHDサントラ試聴
外部リンク[htm]:www.irishclans.net:ミンストレルボーイについて 
外部リンク:kowaleski.hp.infoseek.co.jp:コワレスキーさんのサイト
外部リンク:aavideo.s11.xrea.com:BHD・AAバージョン
外部リンク:members.tripod.co.jp:BHD・AAのjpgバージョン
911
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:13 ID:SANzIJmT(5/7)調 AAS
※注意事項
1.荒らし、煽りは原則として放置して下さい。意見する場合も煽り返したりせず、大人の対応を心がけて下さい。
2.どんな意見や感想を書き込んでも構いませんが、侮辱的な表現は避けて下さい。荒れる原因になる場合があります。
3.新スレッド作成時のタイトルに付いては、スレッド内協議の結果に従って下さい。
  現在は、>>950レス目の人間に、スレッド作成とタイトル決定の権利があります。
912: 03/04/03 01:13 ID:8Tfr5NMz(3/3)調 AAS
>>906
参考:外部リンク[html]:www.rimroux.com
913
(1): 03/04/03 01:16 ID:ckqmkG9R(2/4)調 AAS
>>905
そのパンフレットは見てないからアレだけど、
最初からサッカー・スタジアムに帰る予定で
は無かったはずだよ。

最後の大部隊による救出作戦のときに、
スタジアムに連れ帰るという打ち合わせ
はあったと思うけど。
914
(1): 毎度おなじみテンプレ貼り 03/04/03 01:22 ID:SANzIJmT(6/7)調 AAS
今回のテンプレの変更点
・暫定htmlファイルの5を復活
・関連URLを>>641さんがまとめていただいたものに変更(641さん、感謝)

このスレ見直してみたら、つらかったです。ほんとに、いろいろな意味で。
次は20スレ目ですね。>>950さん、スレ立てよろしくお願いします。
テンプレは>>907-911
915
(1): 03/04/03 01:23 ID:2/JdVfDb(3/5)調 AAS
>913 もちろん最初の予定はスタジアムじゃなかったかもしれないけど、緊急事態だよ。予定もへったくれも無いんじゃないの?
916: 03/04/03 01:24 ID:2/JdVfDb(4/5)調 AAS
>>914 おつかれ様です。
917
(1): 03/04/03 01:27 ID:FIR5qQ3s(1)調 AAS
ラストは子供たちに笑顔で迎えられる兵隊というシーンを
とりたいための捏造なの?
だからつまらんのかあのラスト。
靄からパキスタンスタジアムが映るところはウソくさくて
萎えたよ。(しかもCGまるだし)
無理して感動させようとしなくてもいいのにな。
事実を淡々と映像にすればいいんだよ。
918
(1): 03/04/03 01:29 ID:ckqmkG9R(3/4)調 AAS
>>915
いやいや、そういう意味じゃなくって、レンジャーたちは、
「徒歩で基地に帰ろうとしていた」と言うことが言いたかった
だけです。帰り先がスタジアムに変わったことなんて、
誰も聞かされてなかったらしいし。

基地に帰ろうとしてたら、途中で車輛隊に出くわしたので、
乗った。そうしたらスタジアムに連れて行かれた。そういう
ことです。
919: 03/04/03 01:30 ID:ckqmkG9R(4/4)調 AAS
>>917
ラストは完全にフィクションだよ。
920: 03/04/03 01:31 ID:kjLS5FyB(1/2)調 AAS
もう次スレか早ぇな
921: 03/04/03 01:32 ID:2/JdVfDb(5/5)調 AAS
>918 なるほど。
922
(1): 03/04/03 01:34 ID:Vk5r7oCa(1)調 AAS
逆向き国旗の理由:外部リンク[html]:www.rimroux.com
923: 03/04/03 01:43 ID:kjLS5FyB(2/2)調 AAS
あした帰ってくる頃には次スレ立ってそうだな
はやく特別版が出ることを願いながらとりあえず寝るか・・
924: 03/04/03 01:45 ID:9YWuuBYc(5/5)調 AAS
>>922
ちがうだろw 
925: 03/04/03 03:03 ID:2kai5F3y(1)調 AAS
あのランニングの兵士の複雑な表情と、民衆の表情の対比は色んな意味が込められてる
と思う。
926: 03/04/03 04:46 ID:dJ2CPNIg(1)調 AAS
もっと死に方を派手にして欲しかったなぁ.
バラバラに吹っ飛ぶとかさ。
927
(1): 03/04/03 05:24 ID:wjeodh8o(1)調 AAS
1台目のヘリで防衛してるときに、初めて黒人が撃たれるシーンワラタ!
めっちゃわけ分からないこと叫びながら突っ込んで撃たれて死ぬのw
あと最後のスタジアムに着く直前でスーツ着た黒人が携帯で話してるのは違和感感じるなw
928: 03/04/03 08:14 ID:y3tuNmjG(1/2)調 AAS
>>927
黒人への差別感を感じる、厨房だな
929: 03/04/03 08:15 ID:y3tuNmjG(2/2)調 AAS
>>840
死ねよ
930: 03/04/03 11:33 ID:fxayLnpr(1)調 AAS
イラクでブラックホークダウンらしいですよ?
931: 03/04/03 11:48 ID:yFWta00+(1)調 AAS
>>901
日の丸は旗にする時にポール側に
横の長さに対して1/100だけ寄ってる。

ま、見た目分らんがな。
932: 03/04/03 11:49 ID:hFKNzB6x(1)調 AAS
外部リンク:story.news.yahoo.com
Black Hawk Down!
Black Hawk Down!

7人死亡、4人負傷(救助ずみ)カルバラ攻防戦のときの話
933: 03/04/03 11:52 ID:EN1ckdj2(1)調 AAS
特別版の嘆願メールを出すとしたら
アドレスはどこになるんでそ?
934: 03/04/03 12:02 ID:SANzIJmT(7/7)調 AAS
こないだK−1見てたらCMでフートが緑色になって巨大化してますた。
935: 03/04/03 12:02 ID:rFpq3oGc(1)調 AAS
日本語版記事
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
936: 03/04/03 12:03 ID:pEdJGvWE(1/3)調 AAS
原作読んでから映画観なおすとだいぶ違うね。
937: 03/04/03 12:12 ID:m7M3yge/(1)調 AAS
現在、イラクで大規模に行われている「ブラックホークダウンU」の撮影は
快調に進んでいます。
今回のストーリーでは若い女性兵士の救出作戦などが盛り込まれるようです。
938
(1): 03/04/03 12:14 ID:GCDdQE5R(1/3)調 AAS
それじゃ、『ティアーズ・オヴ・ザ・サン』とやらに似過ぎちまうぞ。でもないか?
939
(1): 03/04/03 12:18 ID:De/iEesk(1)調 AAS
ソマリアは通信設備が世界有数の充実度らしいから携帯もってても
なにもおかしくないそうだ。
940
(1): 03/04/03 12:33 ID:3uOP2z8r(1/7)調 AAS
>938 その映画こけてるらしいね。
941: 名無しシネマ@上映中 03/04/03 12:36 ID:ICCGJqA2(1)調 AAS
>>939
マジで!? 内戦中なのにどうして充実したんだろう
942
(1): 03/04/03 12:40 ID:GCDdQE5R(2/3)調 AAS
>>940 ストーリーは… て感じみたい。装備を見るにはよろしいかも。
943: 03/04/03 12:43 ID:3uOP2z8r(2/7)調 AAS
>>942 予告編を見た所では、BHD+エネミーライン+ワンス&フォ(ry みたいな
雰囲気だったね。
944
(1): 03/04/03 12:50 ID:GCDdQE5R(3/3)調 AAS
登場第1週、2位あと4位、8位で今11位以下、しかし今週か来週から拡大公開だそうな。
ブラックホークの海軍版(Sealsだから)はたっぷり見られるかも。
945: 03/04/03 12:55 ID:3uOP2z8r(3/7)調 AAS
>>944 拡大公開も焼け石に水になりそうな予感…。BHDから後の戦争映画って全部
興行収入悪くない?ウィンドトー(ry はアメリカでベスト10に入るぐらいの大損だった
らしいし。今はいろんな意味で戦争映画が作りにくい状態だろうね。
946: 03/04/03 13:14 ID:3uOP2z8r(4/7)調 AAS
950が近付くとレスが鈍くなるのは気のせい・・?次スレ立てようと思ってるので、
誰か949までレスを稼いでくれませんか?
947: 03/04/03 13:21 ID:+h8fw4dV(1/2)調 AAS
やっとDVD買おうと思いまつ。よーしパパ繰り返し見ちゃうぞー
レンタル→対訳本→原作というBHD道を辿ってしまった・・・
パキスタンスタジアム、自分にも遠かった。
948: 03/04/03 13:33 ID:c0YAOWNO(1)調 AAS
トム・サイズモアの兄貴は元気だろうか
949
(1): 03/04/03 13:33 ID:3uOP2z8r(5/7)調 AAS
対訳本に原作にdvd購入とくればチョークリーダーを任せられるぐらいのBHDファンですね。
950
(3): 03/04/03 13:34 ID:3uOP2z8r(6/7)調 AAS
スレ立てます。
951: 03/04/03 13:38 ID:3uOP2z8r(7/7)調 AAS
次スレ立てました。
ブラックホーク・ダウン【20】
2chスレ:cinema
952: 03/04/03 14:02 ID:+h8fw4dV(2/2)調 AAS
スレ建て乙です!パキスタン水どうぞ。

つ旦

>>949
ヤフオクでパンフが出てたんですが、落札しそこねました。
いきなり値段高騰でびっくりシターヨ
953: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
954: 03/04/03 15:44 ID:YNvYL8WJ(1)調 AAS
ここからの1000争は「漏れのBHD視聴環境を発表するスレ」になった
もちろんsage進行でお願いする!

まず漏れから、
100インチスクリーン、液晶プロジェクター、スピーカー7つ(1つはサブウーハ)
グラックホーク墜落シーンではプロペラがマジで飛んでくるような迫力!
地響きのような迫力のあるサウンド!さらにご近所迷惑ではないかとハラハラドキドキ感が味わえる!
955: 03/04/03 15:46 ID:pEdJGvWE(2/3)調 AAS
いいな〜
956
(2): sage 03/04/03 16:03 ID:QU3GbSUy(1/2)調 AAS
ウチは100インチスクリーン、DLPプロジェクター、
スピーカー6本、サブウーファー2本、アンプの総出力は4500W。
マジでお茶の入ったグラスが揺れるぜ、って、防振ちゃんとしろ!
957: 03/04/03 16:08 ID:x/zV+1Cu(1)調 AAS
>>956
さがってませんよ

漏れの場合
15インチディスプレイ、16倍速DVD-ROMドライブ、4980円のスピーカーでつがなにか?(´・ω・`)
958: 03/04/03 16:25 ID:a87I46PF(1/2)調 AAS
漏れは普通のテレビ、某スピーカー(疑似5,1サラウンド)、サブウーファー。
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s