[過去ログ] ブラックホーク・ダウン【19】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
364(1): 03/03/28 11:49 ID:V8gdAxyd(1/5)調 AAS
改行スキニー、消えたね。
やっとリタリンが切れたかな(w
20時間ぐらい過眠(改行スキニーの祈りの時間)したら、また来るかな。
防御円陣!
365: 03/03/28 11:50 ID:71JbRtvX(1/3)調 AAS
ガリソン「お花見を本日15時にやるかもしれない。"かも"というのは天気が不確定
だからだ。」
366(1): 03/03/28 11:52 ID:71JbRtvX(2/3)調 AAS
>>364 話題に出さない様に!何も無かった様にいつもどおり行ってくり。
367(1): 03/03/28 11:54 ID:V8gdAxyd(2/5)調 AAS
364でつ。しまった上げちゃったよ。
ごめ〜んごめ〜んごめ〜んんん・・・・・
368(1): 03/03/28 11:55 ID:V8gdAxyd(3/5)調 AAS
>>366
ごめ〜ん(ry
369(1): 03/03/28 12:30 ID:0DiqTft/(4/10)調 AAS
>>363
ガイシュツですか…皆さんさすがだ。
>>367-368
ごめ〜んごめ〜ん♪って、このスレでは冒頭のシーンに流れている曲のことを
指してるようですが、どうしてもそう聞こえない自分の耳はネルソンかもだ。もう一回観てみます。
370: 03/03/28 12:50 ID:tXDUt1lO(1)調 AAS
ぐんみぇ〜ん、ぐんみぇん.ぐんみぇん.ぐんみぇぇ〜〜ん
371(1): 03/03/28 13:33 ID:mNhv0xic(1/3)調 AAS
スティール大尉とハァハァしたい
372(3): 03/03/28 13:39 ID:t0RLcIZb(3/3)調 AAS
スティールなら俺のベッドで寝息立ててるよ
373: 03/03/28 13:48 ID:mNhv0xic(2/3)調 AAS
>>372
エッ!?嘘と言ってくれ!!ジョークだよな?!
そんな…そん…な…
374(1): [age] 03/03/28 13:49 ID:71JbRtvX(3/3)調 AAS
>>371-372 糞とフレンチフライの味が分からなくなるまで、舌で便所掃除させるぞ
375: 03/03/28 13:54 ID:mNhv0xic(3/3)調 AAS
>>374
構いません、サー!
でも>>372に大尉をとられるのだけは…!
376(1): 03/03/28 14:30 ID:0DiqTft/(5/10)調 AAS
あのー、萌えているところ申し訳ないんですが、
哨戒機?に乗ってるおじさん2人は誰なんでしょうか。
377(2): 03/03/28 14:38 ID:36KJBM0b(1/5)調 AAS
>>376
C2ブラックホークヘリコプター(指揮ヘリコプター)でつね?
あの二人のおっさん共は、航空部隊指揮官のマシューズ中佐と地上部隊指揮官のハレル中佐。
378(1): 03/03/28 14:55 ID:ddyeh0k2(3/4)調 AAS
>>377
ちと便乗質問。
あれヘリの左に乗ってるのはどっち?
379(1): 03/03/28 14:59 ID:0DiqTft/(6/10)調 AAS
>>377
そうでつ。教えてくださってありがとうございます。彼らは
作戦会議の後にマクナイトとお話してる人達ですよね?
「マイク・デュラント、君を置き去りにしない」と呼びかけてるのも
このおっさん達…なのかな。
一回目観た時は、おっさん達に対してブチギレますたが、
二回目以降はなぜかいたわってやりたくなりますた。
380(2): 03/03/28 14:59 ID:36KJBM0b(2/5)調 AAS
>>378
左がマシューズ右がハレルでそ?
381(1): 03/03/28 15:02 ID:36KJBM0b(3/5)調 AAS
>>379
お話ししてまつ。
500フィート(150メートル)上空だからうんたらかんたら・・・
リトルバードからの呼びかけは多分そのリトルバードのヘリのパイロットだと思われ。
原作では1〜2日たってから呼びかけが聞こえたそうだけど。
ちなみに彼らは給油で基地に引き返すとき以外、常にヘリに乗って上空を飛んでいたそうな。一晩中起きて。
ソレ原作で読んだときは良いおっさんだとオモタよ。
382: 03/03/28 15:11 ID:ar33740V(1)調 AAS
飛ばずに地上にいると足元の地面が揺れて気持ち悪い病
に罹らなかった事を祈ろう...。
383: 03/03/28 15:11 ID:0DiqTft/(7/10)調 AAS
>>381
呼びかけてるのは違う人なんですね。教えてクンでスマソ アリガトウ
おっさんいい人だ・・・初見の時は本当に「オサーンしっかり見ろYO!」
「早く言えYO!」とキレまくりだったんですが・・
もう一回観たら、・・・最後のUNの運転手も許せるかもしれない。
384: 03/03/28 15:16 ID:Bw/zCG1X(1/2)調 AAS
まあシステムに欠陥があっっってことだね。
385: 03/03/28 15:17 ID:36KJBM0b(4/5)調 AAS
ちなみにJOCの中の人で一番好きなのはクリッブスでつ
JOCからでてフル装備でパキスタンスタジアムにいってさらに救出部隊にと同乗して行くクリッブスカコイイ!
386: アッタ、スマン 03/03/28 15:20 ID:Bw/zCG1X(2/2)調 AAS
あっっって、て何だ?!ひどいミスタイプだな。
387: 03/03/28 15:30 ID:ddyeh0k2(4/4)調 AAS
>>380
thx!
388: 03/03/28 15:34 ID:FpDEOhIA(2/2)調 AAS
hageがハレルでdebuがマシューズです
389: 03/03/28 15:46 ID:36KJBM0b(5/5)調 AAS
ganimataがトゥオンブリーでsyakureがギャレンタインです
390(1): 03/03/28 16:29 ID:vtjqp390(1)調 AAS
CGの使い方がうまいよ。CGの話題ってほとんどでてこないでしょ?
CGつかいまくりなのに。つまりうまくだませてるってこと。
CG使ってるってバレバレの映画はだめだね。(マトリとか)
あくまでバレないようにつかうから価値があるわけで。
391: 03/03/28 16:33 ID:qi86Buf5(1)調 AAS
>>390 リドリースコッとはアナログ派というか、CGには頼らないようにしていて、
使うにしても分かんない様に使ってるから良い。グラディエーターでも上手くCGを
使ってコロシアムや観客を作ってたし。
392(1): 03/03/28 17:01 ID:wLrOExDc(1/6)調 AAS
>>369
前スレだったかな?
オープニングの曲をカタカナ訳したのがあったよ
探してみる価値あるかも?
393: 03/03/28 17:03 ID:wLrOExDc(2/6)調 AAS
>>380
髪の薄いほうがハレルで薄い髪の奴がマシューズ
394(1): 03/03/28 17:37 ID:V/MHFWgT(1)調 AAS
割り込みだが冒頭のシーンの音楽の英語訳(サントラより
Peace is a long time coming
Peace is my prayer for this earth
Bloodshed grows on this earth, famine
Is everywhere,and life is getting harder.
Let's wake up,all together, and take action before it's be too late.
Bloodshed grows,famine increases.
Sons of the earth must rise up together to prevent this
Before it's too be late
Life is getting harder on earth
Bloodshed grows and hanger is upon us
It's late,in the night,the stars Sparkle
I wake up suddenly because I cannot sleep
So much I am suffering for humanity.
ところで、「ごめ〜ん」じゃなくて「ぐんめ〜」の方がぽい気が・・・
395(1): 03/03/28 17:45 ID:Gy7UfIY6(1)調 AAS
ヘリコプターは危なっかしい乗り物で兵器として使うには大いに問題があるな。
396: 03/03/28 18:00 ID:V8gdAxyd(4/5)調 AAS
tenkanがビールスでibojiがスティールです
397(1): 03/03/28 18:02 ID:wLrOExDc(3/6)調 AAS
スレ16にあった、以下コピペ
77 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 03/01/30 00:41 ID:glcserrL
最初の歌の歌詞をカタカナで書きました。
間違ってたら訂正よろしく。
アーグニャアーカーゲーリィペギーマァ
ヘゲナナナラャアァ
グルナンコイツァテールニィヤァー
ピピャー、デムォグンメェエ、パラデェユォンティパラーデェユォンティ
ギレァニムセンイェンターキージャングゥ〜ジャングゥ
アドゥデニャア〜ミンコイディノンディバンラン
ガレー、ミックゥオイベイギィマァヘゲーラララァャア
ピピャー、デムォグンメェ〜、グンメェ〜、グンメェ〜ゴメェンゴメェン、
パラァーァ〜デェルウォンティ
ギローニィムテイエンターキージャンゴゥ
グルナン〜コイツァケェプェヘルニア〜アァ、カゲーリィコイケェイリィマンヘエゲエヘ
ラララー・・・
398(1): 03/03/28 18:05 ID:0DiqTft/(8/10)調 AAS
>>392 >>394
ナルホドです。自分には
「かめへえええん、かめへえええええんんんにゃああ」
と聞こえます。何を遠慮(ry
またもや質問でスマソ
レインジャーなのに髪が長めの、南米風な顔立ちの人は誰なんでそ?
ブラックバーン・ダウンした時、ヘリから降りられなかったような・・・
399: 03/03/28 18:06 ID:0DiqTft/(9/10)調 AAS
>>397 thx
400: 03/03/28 18:13 ID:IsJwn4YD(1/5)調 AAS
>>395
飛行機と違って滑走路を必要としない所はものすごい利点だよ
401(1): 03/03/28 18:17 ID:wLrOExDc(4/6)調 AAS
>>398
デルタのブッシュ?
402(1): 03/03/28 18:25 ID:V8gdAxyd(5/5)調 AAS
ブッシュ。
さらに言えば、降りられなかったんじゃなくて
元々降りない役割だった。上空からの支援。
403(1): 03/03/28 18:30 ID:alNJGt37(1/2)調 AAS
今日レンタルしてきたけど、キャラクターが誰が誰なのか混乱した。
みんな同じようなボウズ頭だし
404: 03/03/28 18:36 ID:cL03hWBL(1/5)調 AAS
>403 人数がものすごく多いからね。みんな最初は混乱する。
405: 03/03/28 18:37 ID:wLrOExDc(5/6)調 AAS
そう、みんなボウズ
スティールはハゲ
406(2): 03/03/28 18:38 ID:0DiqTft/(10/10)調 AAS
>>401-402
ありがとうございます。降りない役割だたのか。
一度見るとまた見たくなりますね。気になることがどんどん細かくなって増えるよ。
位置関係も把握したいし、正直あの街の地図が欲しいよ。
407: 03/03/28 18:49 ID:wLrOExDc(6/6)調 AAS
>>406
DVDなら隠しメニューで見れるよ
408: 03/03/28 18:54 ID:alNJGt37(2/2)調 AAS
皆、ミルコクロコップに見えて混乱してるわけだが
409: 03/03/28 18:57 ID:cL03hWBL(2/5)調 AAS
レンジャーは髪型一緒だけど、デルタは自由。それよりヘルメットでみんな同じ格好て
いうのがつらいかもね。慣れるまで何回も見るのが一番。
410: 03/03/28 19:04 ID:OoHBDX7I(1)調 AAS
近くの本屋で小説BHDを予約したら、どこにも置いてないので
東京から仕入れると言われた。手間かけてなんだか申し訳ない( ´д`)
411: 03/03/28 21:23 ID:LQ2513ci(1)調 AAS
リドリー・スコットのスレ立てました。りどりんファンの来訪求む。
2chスレ:cinema
宣伝でゴメェーン
412(2): 03/03/28 21:40 ID:ZEsc1O28(1/2)調 AAS
前から疑問あるんだけど
デュラントの横に乗ってて一緒に墜落した「レイ」って台詞も顔も出てないよね。
重要な人物だと思うんだが?
原作では墜落したあともまだ生きてたのに(デュラントが確認してる)
映画では墜落して死んでることになってるし。
413: 03/03/28 21:44 ID:cL03hWBL(3/5)調 AAS
>>412 原作からかなり人数を絞ってるから、レイも名前が出るだけになっちゃったん
じゃないですかね。
414(1): 03/03/28 21:45 ID:RZJOTX/r(1)調 AAS
>412
きっと特別版では(以下略)
415(1): 03/03/28 21:54 ID:ZEsc1O28(2/2)調 AAS
>>414
オオッ!
特別版ぜってーーーー欲ちい。
416: 03/03/28 21:57 ID:cL03hWBL(4/5)調 AAS
>>415 でも特別版いつ出るやら・・・。アメリカでの特別版は6月とか前スレで情報
出たけどね。
417(2): 03/03/28 22:56 ID:rRBN8E5b(1)調 AAS
特別版の発売日が決まったら5日前にこのセリフを言いたい
「25こちら64、特別版の発売日が決まった!発売日は5日後だ!
お金の準備をしろ軍曹!!」
418: 03/03/28 22:59 ID:dJ4VroDM(1)調 AAS
>>417
発売情報が流れたら即「アイリーーーーーーーーン!」
419: 03/03/28 23:06 ID:Oy5mi0i7(1/3)調 AAS
特別版発売の噂が出たら
「特別版が発売するらしい、”らしい”というのは今のところ情報が確定できないからだ」
420: 03/03/28 23:07 ID:IsJwn4YD(2/5)調 AAS
>>417
漏れはそのレスに
エヴァーズマン「特別版がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
マクナイト「特別版を待っていたそうだな。」
421(1): 03/03/28 23:08 ID:Oy5mi0i7(2/3)調 AAS
もし特別版に不具合が発生したら
「我々は主導権を失った・・・」
422: 03/03/28 23:10 ID:Oy5mi0i7(3/3)調 AAS
>>421
「不具合はゴメンだ!!」
423: 03/03/28 23:14 ID:IsJwn4YD(3/5)調 AA×

424: 03/03/28 23:23 ID:IsJwn4YD(4/5)調 AA×

425(1): 03/03/28 23:30 ID:+KIpQ4bs(1/3)調 AAS
>>406
関連がありそうな写真を集めてみました。
オリンピック・ホテル1 画像リンク
オリンピック・ホテル2 画像リンク
目標建物付近1 画像リンク
目標建物付近2 画像リンク
目標建物付近3 画像リンク
車輛隊のルート 画像リンク
目標建物周辺1 画像リンク
目標建物周辺2 画像リンク
第一墜落現場 画像リンク
第二墜落現場1 画像リンク
第二墜落現場2 画像リンク
レンジャー基地 画像リンク
426: 03/03/28 23:32 ID:95GOqKzt(1/2)調 AAS
「不機嫌そうだな」
「5日前に言われても金が用意できない・・・
通常版なら余っててすぐには売り切れないが、特別版だぜ?」
「人生は不完全さ」
427(1): 03/03/28 23:33 ID:+KIpQ4bs(2/3)調 AAS
すみません、直に飛べないようです。
URLをコピペして見てください。
428(1): 03/03/28 23:37 ID:95GOqKzt(2/2)調 AAS
>>427
>>425のこと?
普通にクリックで見れたよ
429(1): 03/03/28 23:38 ID:BI8Qm4dP(1)調 AAS
BHD特別版発売日のお店の様子
フロア長「特別版の売れ行きは順調か!?」
レジの店員「今は話せませんフロア長!手一杯で」
フロア長「在庫は?応答しろ!」
レジの店員「売り切れです!」
430: 03/03/28 23:40 ID:Jjts2j5a(1)調 AAS
店員「特別版を持った奴らがいるぞ!万引きだ!」
431: 03/03/28 23:40 ID:cL03hWBL(5/5)調 AAS
>>429 うまい!
432: 03/03/28 23:44 ID:+KIpQ4bs(3/3)調 AAS
>>428
そうなんですか。何かアクセス権限がないとかで怒られました。
なんでだろ・・・
433: 03/03/28 23:57 ID:IsJwn4YD(5/5)調 AAS
BHD特別版入荷当日の倉庫と店頭のやりとり
店長「チーフ、そっちはどんな様子だ?」
チーフ「特別版の入ったダンボールを解体しています。」
店長「あとどれくらいかかる?(開店時間が近いのに)グタグタ言わずに正直に答えろ。」
チーフ「わかりません。」
店長「厳蔵(チーフの名前)、一枚も(倉庫に)残すなよ。わかってるな?」
チーフ「はい、店長」
店長「必ず店頭に出せ。」
434: マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 03/03/29 01:26 ID:glKhgGwI(1)調 AAS
BHD特別版入荷前日のお客の様子
客「9時の方向にBHD特別版ハケーン!!」
店員「このDVDは明日発売だ!!帰れ!!」
435: 03/03/29 07:32 ID:JBPp6CwQ(1)調 AAS
特別版に不具合がみつかったら
天井扇風機の下で葉巻をくゆらし、ゆっくりと煙をはく。
436(2): 03/03/29 07:44 ID:Ib1LMc/R(1)調 AAS
前スレがhtml化されました。
ブラックホーク・ダウン【18】
外部リンク[html]:2chlog.homeftp.org
437: 03/03/29 08:19 ID:jRt+060Q(1/3)調 AAS
ガイシュツ?
作戦前に隊員達が装備してるシーンでスピーカーから流れてた曲何てゆーのでしょ?
サントラにもはいってないし・・・
特別版アイリーン
438(1): 03/03/29 09:34 ID:gQyPQWFg(1)調 AAS
でーん、でーん、でーん、でーん、どですかでんどですかでんで始まるやつかな。
それならFaith No Moreの Falling to Piecesだと思う。
外部リンク[htm]:www2.gateway.ne.jp
439: 03/03/29 09:48 ID:OY0vDb/D(1)調 AAS
>>436
いつもありがとう。手数かけてるよ...
440(2): 03/03/29 10:03 ID:jRt+060Q(2/3)調 AAS
ゲットォー――――ッ(しにTSUTAYAへGO!)
>>438 ありがとございマス
ブラックバーンもきっとコレ聴いて高揚してたに違いない(思い込みw
しかし彼は落っこちてよかったのか悪かったのか?
どちらにしても悲惨だが。
441(2): 03/03/29 12:01 ID:dkPTEgx1(1)調 AAS
>>436 いつもありがとうございます。
>>440 ブラックバーンを運んでいる途中でピラが死んで、ブラックバーンはそれに
対して責任感じて悩んだらしいよ。
442: 03/03/29 12:28 ID:uYdUx/4y(1)調 AAS
>>441
ヘー
443: 03/03/29 13:00 ID:jRt+060Q(3/3)調 AAS
>>441なるほど。
劇中フートがエヴァンズマンに言った事はブラックバーンにこそいえるかな。
「誰が撃たれるかなんてお前に決められる事じゃないだろう。(中略)それが戦争なんだ。」
戦場はかくも非情なり
444(1): 03/03/29 13:17 ID:CYBl0Eya(1)調 AAS
>>440
どうみてもド新人のブラックバーンを連れてった指揮官が悪いと思われ。
つーか本当にブラックバーンはド新人だったんでつか?
445: 03/03/29 13:21 ID:E+Gpwt9y(1)調 AAS
>>444
本格的なレンジャーとしての訓練もまだだった
446: 03/03/29 13:50 ID:0QQDQAEi(1)調 AAS
死んで当然だな。
447: 03/03/29 13:53 ID:Qvc2oSoM(1/2)調 AAS
ブラックバーンは死んでないけどね。
448: 03/03/29 13:58 ID:Addve3Ho(1)調 AAS
Yahoo!ニュースよりコピペ。
-------------------------------------------------------------------------------------------
開戦前、多くのイラク市民の間には「米軍の空爆は怖くない。市民を狙うはずがないからだ」と米軍の
ハイテク兵器に一定の信頼感のようなものがあった。テレビ映像などで米軍のピンポイント攻撃を知っ
ている市民は、米軍は的確に軍や政府機関を狙うはずと考えていたからだ。
フセイン政権に対する嫌悪感も強く、米軍が同政権を相手にしている限り、市民感情の盛り上がりにも
限界があった。
だが、増える市民の被害を受け市民感情には微妙な変化が生まれている。バグダッドとアンマンを結ぶ
イラク人運転手は「イラク人は米軍をはっきり敵として考えるようになってきた」と話した。
アラブ人の多くはイラク市民に対し同胞としての親近感を持っている。だが、市民への被害が増えることで
アラブ人が米軍の攻撃を「同胞」への攻撃と考える可能性が高まりつつある
-------------------------------------------------------------------------------------------
当初は歓迎ムードすらあったのに、次第に敵と見なされるようになっていく。
どうやらソマリア内戦の時と、同じ図式が再現しつつあるようですな。
449: 03/03/29 14:11 ID:Qvc2oSoM(2/2)調 AAS
ところでGortoz a ran ってどういう意味なんですかね。
450: 03/03/29 15:42 ID:aqlm+kMf(1)調 AAS
なんでフートはエイムポイント付けてないんだろう
451(1): 03/03/29 17:31 ID:Ur3//WEU(1)調 AAS
最後の方でマラソンが始まったのはワロタ
452: 03/03/29 18:16 ID:b6fDsNVc(1/2)調 AAS
チャリオッツ・オヴ・ファイア 連想しまつた。
453: [age] 03/03/29 18:20 ID:s6eba6bi(1/3)調 AAS
>451 どうせ走って逃げる事になるんだったら、始めっから走って逃げてれば良かった
と思った兵士もいたそうです。
454(5): 03/03/29 18:53 ID:g//Qb/2O(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www2.gateway.ne.jp
455: 名無しシネマ@上映中 03/03/29 19:14 ID:0n9vjzIU(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
戦友のために戦った・・・
456: 03/03/29 19:19 ID:b6fDsNVc(2/2)調 AAS
兵隊を非難してもしょうがないもんな。
避難されるべきは戦争に行ったこともない藪たちだから。
457: 03/03/29 19:22 ID:s6eba6bi(2/3)調 AAS
>>454から調べて一つ発見がありました。グライムズとサイズモアが会話してるシーン
(お前が出撃だって言ってるシーン)で流れてる曲は、Stone Temple Pilotsのcreepという曲です。
458: 03/03/29 19:29 ID:GTGim44C(1)調 AAS
兵士だって仕事だもんね
家族もいりゃ、子供もいるよ
459(1): 名無しシネマ@上映中 03/03/29 19:59 ID:0n9vjzIU(2/2)調 AAS
イラク戦争で負傷した米海兵隊員がインタビューを受けてた途中に
泣いていたのが印象的だった・・・。
460(1): 名無しシネマ@上映中 03/03/29 20:03 ID:L3/XMwn8(1)調 AAS
>>459
マジで!?
もっとくわしく教えてくれ!!
461: 03/03/29 20:15 ID:s6eba6bi(3/3)調 AAS
>>454から調べてもう一つ発見がありました。チェスシーンや、絵本描いてるシーンに
流れてる曲は、Alice in ChainsのRight Turnという曲です。
462(1): 03/03/29 20:25 ID:+ieYVS8l(1)調 AAS
いま野球見てるがジャイアンツのつや消し黒のヘルメット、上から見るとちょっとデルタっぽい
463(1): [sagi] 03/03/29 20:59 ID:uyBBB3Rg(1)調 AAS
RPG避けた時、降下中の兵士がブラックバーンじゃなかったら落ちて
なかったかな?
っていらんフカ黄泉はありでしょうか
464: 03/03/29 21:05 ID:nl6ky/LT(1)調 AAS
>>463
映画でなく現実では純粋に彼のミスだったと思ったから・・・。
465: 名無しシネマ@上映中 03/03/29 21:19 ID:lrVckgyY(1)調 AAS
>>460
外部リンク:search.news.yahoo.com
ここのWounded Marine Seeks Revenge (AP Video)ってやつ。
自分には英語だから何言ってるのかわからないけど。
466: 03/03/29 21:30 ID:7sZSPB+Z(1/3)調 AAS
>>462
漏れはキャッチャーのプロテクターがボディーアーマーに見える・・・
467(1): 03/03/29 21:46 ID:MbRA1s9Y(1)調 AAS
DVDをまた見直し、発売したばかりのゲームで興奮の週末となっております。
468: 03/03/29 21:52 ID:7sZSPB+Z(2/3)調 AAS
>>467
>発売したばかりのゲーム
Raven Shiled?
469: 03/03/29 22:22 ID:JrSFggAy(1/3)調 AAS
イラクの捕虜の扱いは大丈夫なんだろうか・・
470: 03/03/29 22:37 ID:f1JKc21E(1)調 AAS
その名もズバリBHDでソフトが3/28位に出ていたりする。
原作者からも映画会社からも非難されたけど出したんだと・・・
471: 03/03/29 22:45 ID:7sZSPB+Z(3/3)調 AAS
なんだ・・・
Delta Force Black Hawk Downか
デルタフォースシリーズはヘリに乗ってる気がしなくて面白くないんだよね。。。
472: 03/03/29 22:48 ID:Md7VFj3o(1)調 AAS
そのゲーム俺も買って、
あと2ステージで全クリアなんだけど
この時点で民兵1500人殺しました、一人で
「これが戦争か? 虐殺だ」
473: 03/03/29 23:00 ID:JrSFggAy(2/3)調 AAS
AIがだめだめぽ
474: CNNより 03/03/29 23:35 ID:zX930+6S(1)調 AAS
レンジャー部隊がイラク西部の空港で交戦中
475(1): 03/03/29 23:48 ID:JrSFggAy(3/3)調 AAS
今、NHK BS1のABCニュースで「第3歩兵師団のサンダーソン中佐」とかいってたぞ
476: 03/03/29 23:48 ID:1OUhXVli(1)調 AAS
>>454からもう一曲確認しますた。ビールズがてんかんで倒れるシーンに流れてる曲は
Days of the newのDie bornという曲です。
477(1): 03/03/30 00:05 ID:s1Drjr+y(1/4)調 AAS
>>475
まあ、一言だけ言っておくが
サンダーソンは実在しない
478: 03/03/30 00:11 ID:iQThj8Wt(1/2)調 AAS
>>477
そんなことは知っている
479: 03/03/30 00:13 ID:wPlob+ob(1/8)調 AAS
>>454からもう一曲確認できたのは、ピラが物真似してるシーンに流れてる曲は、
Elvis PresleyのYou're the Devil in Disguiseです。
480: 03/03/30 00:31 ID:s1Drjr+y(2/4)調 AAS
一つ気になったんだけど、サンダーソン、グリス、マクナイト、スティールが強襲先の建物の前で集まって墜落地点へ行くかどうかを話し合ってたとき、トラックにRPGが命中したシーンでサンダーソンが思わず身を下げてるのに声は平静なのなんでだろう
481: マグロさん ◆KoWBF/AjQ2 03/03/30 00:38 ID:HevTGu3d(1)調 AAS
さっきBSで米兵のインタビューやってたけど今回のイラク戦でも民兵の
テクニカルが鬱陶しいらしいぞ。
そのインタビューでは「タクニカルとはかつてソマリアで〜」とか説明してた
482(1): 03/03/30 00:42 ID:ZCyUwzjz(1)調 AAS
テクニカルってなに?
483(2): 03/03/30 00:48 ID:wPlob+ob(2/8)調 AAS
>>482 軽トラの荷台に機関銃とかをつけた武装車。
484(3): 03/03/30 00:54 ID:s1Drjr+y(3/4)調 AAS
>>483
軽トラとは限らないよ
車全般
485(2): 03/03/30 01:03 ID:8SAxJFDC(1/2)調 AAS
>>484
ってことは、M2搭載HMMWVもMk.19搭載HMMWVもテクニカルなのか?
486(1): 03/03/30 01:06 ID:wPlob+ob(3/8)調 AAS
>>484 確かにそうですね。>>485 テクニカル=改造武装車の俗称って事で、アメリカの武装車両は入んないと思う。
487(3): BHD曲名完全版(たぶん) 03/03/30 01:08 ID:wPlob+ob(4/8)調 AAS
>>454から、【確認できた曲】
Alice in Chains の「Right Turn」:チェス、絵本シーンに流れてる曲。
Elvis Presley の「You're the Devil in Disguise」:ピラの物真似シーンで流れてる曲。
Days of the New の「Die Born」:ビールズの癲癇シーンで流れてる曲。
Stone Temple Pilots の「Creep」:グライムズとサイズモアの会話シーンで流れてる曲。
【未確認だけどほぼ確実】
Omar Sharif の「Ul Iyo Dirkeed」:アットが新聞読んでる時の曲。
Badawi の「Tall King Dub」:アットの車にヘリが接近してる時の曲。
Omar Sharif の「Dhibic Roob」:アブディが車で聞いてるラジオの曲。
488: 03/03/30 01:11 ID:tWEoTXSG(1/7)調 AAS
要するに、一般車両を武装した車って事か・・
489: 03/03/30 01:12 ID:8SAxJFDC(2/2)調 AAS
定義がむずかしいなぁ。
例えば、イラク人がHMMWVの民間向けのハマーを買って、
イラク国内でM2を取り付けたりしたら、定義上はテクニカルになるん?
490: 03/03/30 01:15 ID:z9q/9OkM(1)調 AAS
>>487
すばらしい〜!FAQを改定してもらおう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s