[過去ログ] 【扶余】 高句麗 【広開土王碑】 (282レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2007/09/30(日) 11:09:15 ID:AFAHrOTA0(1)調 AAS
 満州から朝鮮半島にかけての地域を支配した扶余系の古代国家高句麗。
 隋、唐による侵攻を何度も撃退して独立割拠し、日本の歴史とも何かと関わりの深いものの、未だに
謎の多いこの国について語ろう。

関連スレ
【靺鞨】渤海国の人材を語れ【高句麗】
2chスレ:chinahero
156: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2009/08/30(日) 15:51:49 ID:OIveSuOy0(2/2)調 AAS
◎ ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」

◎ アメリカの教科書
「朝鮮は中国の従属国」

◎ カナダの教科書
「朝鮮は、数百年間中国の属国」
「日本は<中略>朝鮮に鉄道・道路・港を建設し、産業を発達させて教育の機会を拡大させようと努力した」

◎ イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」
157: 2009/09/12(土) 12:45:17 ID:IlHw1Ylm0(1)調 AAS
韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、 いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたワイ族。
百済人、高句麗人は古代の満州地方に住んでいた遊牧民族=フヨ族。

ウィキペディア-朝鮮民族
外部リンク:ja.wikipedia.org

歴史
朝鮮半島では4世紀頃までに高句麗、新羅、百済の三国が興り三国時代と呼ばれるが、7世紀に中国の唐が新羅と結んで高句麗、百済を相次いで滅ぼし、さらに新羅が唐の勢力を追放して朝鮮半島を統一した。
高句麗や百済の支配層は扶余系とみられ、韓系である新羅人とは別系統の言語を話した。
一般的に現在の朝鮮語の祖語は新羅語とされている。このことから言語をもって民族の基準とすると、朝鮮民族を形成していった主流は新羅人であると考えられる。

ウィキペディア-新羅
外部リンク:ja.wikipedia.org

脚註
^ なお韓国では、高句麗の滅亡後にその遺民が靺鞨族と共同して満州に建国した渤海を高句麗の後継国家と見なし、新羅・渤海をあわせて南北国時代と呼び、朝鮮民族史の及ぶ地理的範囲を朝鮮半島から満洲・沿海州を含めた領域としている。
しかしながら、言語的観点から現代の韓国・北朝鮮の祖とされる新羅と、高句麗・渤海とでは、民族的・言語的に隔たりがあり(金芳漢著・大林直樹訳『韓国語の系統』)、
高句麗・渤海を現在の韓国・北朝鮮へ連続する国家と見なす十全な根拠がないため、高句麗・渤海の故地を領土に含み、また高句麗・渤海と民族的に同系である満州族を国民として多数抱える中国との間に軋轢が生じている(→東北工程)。
158: 2009/09/12(土) 13:03:55 ID:Z+TZveMd0(1/2)調 AAS
朝鮮人は高句麗とは関係ないポキール族です。

■朝鮮民族の故郷はシベリア・ヤクーツク地方

 朝鮮人は、アムール河流域に住んでいるツングース系諸民族と同種のようである。
アムール河流域の民族には、熊や虎を「山の主」「森の主」として崇拝する信仰があるらしい。
どうやら、朝鮮民族(ワイ族)は、アムール河の以北のシベリア地方から南下してきたようだ。
 朝鮮人の先祖は、狩猟民族のワイ族であるが、このワイ族はロシア領=シベリア・ヤクーツク地方に
住んでいるヤクート族やエベンキ族、エベン族と同種の民族である。
 ワイ族は紀元前の時代、シベリア地方でトナカイやカモシカ、猪などの狩猟をしながら生活していたらしいが、
獲物であるカモシカや猪を求めて南下していき、やがて古代カラ半島の東北部(現在の江原道地方)に
辿りついたようである。南下のルートは下記のような流れであろう。

 シベリア=ヤクーツク地方→ アムール河中流域→ アムール河下流域→ カラ半島東北部

【ヤクーツク地方】
外部リンク[htm]:www.khabarovsk.ru.emb-japan.go.jp

【アムール河】
外部リンク:ja.wikipedia.org

 朝鮮・韓国人は、「自分たちの先祖は満州地方からやって来た高句麗人(フヨ族)だ」と、
主張しているが、これは誤りなのである。
 朝鮮・韓国人とフヨ族はまったく無関係であり、別種である。朝鮮民族はシベリアから南下してきた
狩猟民族=ワイ族の子孫なのである。
 朝鮮人の土着文化がヤクート族やエベンキ族の文化に似ているのは、そのためなのだ。

★朝鮮民族とエベンキ族
外部リンク[php]:bbs.enjoykorea.jp
159: 2009/09/12(土) 13:04:38 ID:Z+TZveMd0(2/2)調 AAS
高句麗=扶余系=満州系なんだわな。
高句麗の発祥地は中国の東北地方で、高句麗の数百年の歴史のうちの最初からの半分以上が中国東北地方にしか版図がなく、朝鮮半島には存在はしてなかった。
そして、彼らが滅亡した後は、ほとんど満州の部族に移行している。つまり、どう考えても、高句麗は中国東北系の国なんだわな。

高句麗と朝鮮の関係って大日本帝国の朝鮮と似たようなもんでしょ。
朝鮮に日本家屋があることを理由に、朝鮮人が江戸文明を作ったとかぬかすくらいあつかましい主張でしょ。
何しろ、文明が継承されてないんだもの。
満州人はきっちり高句麗文明を継承してるけど朝鮮は100年前は土人文明だもの。
高句麗はシナと新羅(朝鮮)が連合して消滅させた異民族の古代国家にすぎない。
百済も、高句麗の後継国家、渤海も同じ。
160: 2009/09/12(土) 13:05:34 ID:yBrgdUTf0(1/3)調 AAS
【質問】『「我々韓国人は高句麗人(フヨ族)の子孫だ。高句麗は韓国人が建国した国だ」と主張していますが、 これは事実でしょうか?』

【回答】 完全なウソです。韓国人の作り話です。韓国人と高句麗人はまったく別種の民族です。高句麗人は
古代の満州地方に住んでいた 遊牧民族=フヨ族の一派ですが、韓国人=朝鮮人の先祖は、古代半島の東北部、
いわゆる中国領・楽浪郡の東部地方(日本海沿岸地方)に 住んでいたユウロウ族です。狩猟民族=ユウロウ族の子孫が
現在の韓国人です。このユウロウ族はシベリア奥地の山岳部から半島東北部に移住してきた民族です。
 満州地方に住んでいた遊牧民である高句麗人(フヨ族)とは何の関係もありません。強いて関連付けるならば、
一時期、フヨ族がワイ族を 支配化に置いていたこと、くらいです。
 では、高句麗人の子孫にあたる民族とはどのような民族なのか。それは女真族(満州族)です。
高句麗が唐によって滅ぼされた後、高句麗人(フヨ族)は彼らの故郷である『満州』に逃げました。
 高句麗人はこの地において契丹族や鮮卑族、モンゴル族と混血しました。それによって誕生したのが
女真族(満州族)なのです。 この女真族が、1115年に満州地方から中国北部にまで版図を有する
『金国』を建国しました。金国が滅びた後、1616年に、 同じく女真族の国である第2次金国=後金国が建てられ、
この『後金国』が清国へと発展していきます。
161: 2009/09/12(土) 13:06:17 ID:yBrgdUTf0(2/3)調 AAS
高句麗人(フヨ族)の歴史を図にすると、下記のような流れになります。

〔フヨ国→ 高句麗→ 金国→ 後金国=清国 (高句麗滅亡後に建国された渤海国も『高句麗人の国』という説がある) 〕

 見ての通り、高句麗と韓国人は何の関係もありません。高句麗人の末裔と呼ぶべき民族は満州族であり、
韓国人=朝鮮人ではないのです。 韓国人は高句麗人の子孫ではないだけでなく、高句麗人の歴史を受け継ぐ
満州族(女真族)のことを『オランケ』と呼び、蔑んでいました。 オランケとは韓国語で「野蛮人」の意味です。
 韓国人は、「我々は高句麗人の子孫だ」と自称する一方で、本物の『高句麗人の子孫』である満州族のことを、
野蛮人呼ばわりして 見下しているのです。
 ところが最近の韓国人は、時と場所によって「満州族と韓国人は兄弟民族だ」と言ったり、「満州族はオランケであり、
韓国人と違う民族だ」と、 言ったりしています。まさに『ご都合主義』です。自分たちの都合により、歴史を捏造し
歪曲しているのです。 日本人は倭人の子孫である。一方、朝鮮人はユウロウ族の子孫である。この2つの民族は
最初から別種なのだ。
162: 2009/09/12(土) 13:07:56 ID:yBrgdUTf0(3/3)調 AA×

外部リンク:www.chosunonline.com
画像リンク

163: 2009/09/13(日) 03:31:09 ID:ISSonEwz0(1)調 AAS
朝鮮人(高麗族、コリョ族)は中国東北部起源の北の蛮族
「楽浪半島、もしくは東シナ半島」の歴史(中国と日本の歴史)
前1000年頃 殷の廷臣、箕氏(中国人)が周の武王から楽浪(半島北部)に封じられる?(周の属国)その後、周の凋落で王を称す?
戦国期 編纂されはじめていた地理書「山海経」に「楽浪の南に、燕に朝貢する倭がある」旨、記される。 辰国(半島南部、百越人の国)は倭そのものか? 百越人(弥生人)とは、失われた長江文明の担い手。現在そのDNAは半島、日本、ベトナム以南にしか残されていない。
前195年 秦に滅ぼされた燕からの亡命武将、衛満(中国人)が箕氏楽浪を乗っ取る。 このころから辰国は三韓に分かれはじめる。 馬韓(後の百済)は百越人の国。秦韓(辰韓、後の新羅)は始皇帝から逃れてきた秦民の国。弁韓(後の任那)も秦韓に似る。
前108年 中国皇帝の武帝が衛氏を滅ぼし楽浪郡を設置、植民地とする。
前37年 東胡を祖とするコリョ族(高麗族)が中国東北部に高句麗(前高麗)を建国。
2世紀 遼東太守、公孫度が扶余族(穢族からコリョ族と分岐)の王、尉仇台に嫁を与え馬韓(後の百済) の王とする。先から三韓の王族は全て扶余族となっていた? 倭王も同族? 新羅三王家のふたつに倭出自伝説が残されている。
3世紀初 公孫康 、曹操の許可を得て楽浪郡南部を帯方郡(後の百済)として設置。
4世紀 晋の八王の乱の混乱に乗じて、高句麗が楽浪郡を不当占拠。百済、新羅が建国。日本を大国と崇め、人質を送る。任那も併せ三韓は日本の勢力下にあった。
7世紀 任那、百済と順に滅亡、遣隋使と合わせて日本は半島から手を引く。新羅、高句麗を征伐。統一新羅は中国の属国となり、独自の名前と年号を捨て、中国式の名前と年号を使い出す。
918年 新羅滅亡、高麗(後高麗)建国。新羅内に雌伏していたコリョ族が国を乗っ取った。

ここまでは、朝鮮人の歴史ではない。
164: 2009/09/13(日) 18:03:07 ID:QR/StmgH0(1)調 AAS
中国が高句麗は中国の国家だったと主張してるのは北朝鮮崩壊後に介入した際に、
朝鮮半島北部を支配する為だって。元毎日新聞中国総局長や勝谷誠彦が言ってる。

中国 vs 韓国 歴史問題
動画リンク[YouTube]


中国 vs 韓国 歴史問題 2
動画リンク[YouTube]


せと弘幸 街頭演説 中国は高句麗は支那民族の国であると主張し始め、北朝鮮崩壊後に支配する事を目論んでいる。
動画リンク[YouTube]

165: 2009/09/14(月) 14:37:15 ID:8IKB1b7Y0(1/4)調 AAS
高句麗は、夫餘から出た別種である。(『旧唐書』高麗伝 :「高麗者、出自扶餘之別種也。」)
高句麗は本来夫餘の別種である。(『新唐書』高麗伝 :「高麗、本夫餘別種也。」)
という記述にもあるように、高句麗族はその起源伝説の類似点から、ツングース系と考えられる
扶余と同じ民族と見られることが多い[2]。史上でも扶余の流民を受け容れていることが記されているが、
民族を同一とするにたる明証はなく、墓制の違いを見る限りは扶余と高句麗との差は歴然としている[3]。
但し、『魏書』百済伝の百済王蓋鹵王の上表文には、「臣と高句麗は源は夫余より出る」
(臣與高句麗源出夫餘)とあり、当時の百済人は高句麗人を同種の夫余とみていたことになる。
なお、扶余族は他に、沃沮(東沃沮・北沃沮)・?・百済(王族)など朝鮮半島に広く分布していた。

wiki より

上記からも、高句麗はツングース系と確定している。当然、朝鮮民族ではない。
166: 2009/09/14(月) 14:53:36 ID:8IKB1b7Y0(2/4)調 AAS
朝鮮の歴史は半万年ではなく千百年弱

「朝鮮、属国史」の始まり
918年 高麗建国
10世紀 宋に朝貢、契丹(東胡の末)に朝貢。
12世紀 金(女真族、東胡の末)に朝貢。
13世紀 高麗はモンゴルの属国となる。劣等感から、一然という僧が檀君神話を捏造し、忠烈王がモンゴルに日本侵略を唆す。(コリョ族もモンゴル族も同祖、東胡が匈奴に破れ四散したのは2200年前、ゆえに彼らの歴史も最長2200年)
14世紀 高麗滅亡、李朝建国。李朝は最初から明の冊封国で、国名も中国に決めてもらった。
17世紀 清(女真満州族)に服属、三跪九叩頭の礼に甘んじる。
19世紀 日本が日清戦争で中国を破り、属国の李朝は独立させてもらう。(日本の保護国)
1910年 李完用の要請により日本に併合してもらう。李氏朝鮮(大韓帝国)滅亡。
1948年 戦後アメリカ軍政庁の統治下にあったが、アメリカの後押しで大韓民国が成立。
1950年 アメリカとソ連の代理戦争である朝鮮戦争が起き分断国家となる。
1991年 ようやく国連加盟、史上初めて世界から独立国家として認められる。 
1993年 韓国、軍事独裁制を脱し、史上初めて独立民主政体となる。
現在 いまだ言論、学問の自由もなく民主主義とは程遠い国である。北は論外。
167: 2009/09/14(月) 14:54:47 ID:8IKB1b7Y0(3/4)調 AAS
百済→王族は扶余族、大和朝廷と親戚 、民衆は長江文明の遺臣の弥生人(百越人ともいう)
新羅→王族は扶余族、三王家のふたつに大和出自伝説あり、民衆は弥生人と、始皇帝から逃げてきた秦人(漢族)
高句麗→ツングース系女真人
高麗→ツングース系女真人+
渤海→ツングース系女真人+倭族系統

渤海と高句麗の民族的人種的なつながりははっきりとはわからないが、
新羅に滅ぼされた高句麗の遺民が建国した国ではないか、とは言われている。
何度も日本に朝貢している。
渤海が滅んだのち、今度はその遺民が高麗を建国した、というのがだいたいの流れ。
中国東北部にいた人々が一時期朝鮮半島に国を作ったとも言えるし、それが朝鮮人であるとも言える。
朝鮮半島は漢族、倭人、中国東北部族、モンゴル人等々、種々雑多な人種が入り乱れている。
日本と違って、半島というのはどこでもそういうもの。いわば人種民族の通り道的な存在。
168: 2009/09/14(月) 15:09:47 ID:8IKB1b7Y0(4/4)調 AAS
朝鮮半島の大体の民族構成はこれに書いてある感じか
外部リンク[html]:koreaunion.hp.infoseek.co.jp
169: 2009/09/15(火) 16:17:33 ID:OZkR8hex0(1)調 AAS
最近、韓流時代劇の「朱蒙」に嵌った。
古朝鮮から扶余、高句麗の話。
時代考証を行っているようだけど、どこまで真実か、でも面白すぎ。
もちろん卑弥呼が現れる前、紀元前のドラマだ。

「朱蒙」は韓国の歴史研究の成果を反映してるようだ。
使われる道具などもリアル。
古朝鮮が滅び多くの流民ができた。
それをまとめいき、高句麗を建国する話です。
流民って戦いに敗れ、国を失った民族です。
もしかしたら、日本は流民の集まりと考えるようになってきた。
170: 2009/09/16(水) 13:49:23 ID:t/2sMIv90(1)調 AAS
アメリカ大使館「朝鮮に歴史無し。昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」
外部リンク[php]:s04.megalodon.jp
外部リンク[php]:ja.wikipedia.org
171
(1): 2009/10/14(水) 05:37:33 ID:P83iLGGf0(1)調 AAS
東北工程:百済・新羅の歴史も「中国史の一部」=中国社科院
外部リンク:www.chosunonline.com

公式研究書に百済と新羅の歴史も「中国史の一部」と記述していたことが3日、分かった。
百済に対しては「(高句麗と)同様に古代中国の辺境にいた少数民族である夫余人の一部が興した政権」
とし、新羅については「唐は(百済が滅亡した)660年以前には羈縻政策を、それ以降には直接統治を行った」
と記述した。また、新羅は「中国の秦の亡命者が樹立した政権」であり、
「中国の藩属国として唐が管轄権を持っていた」とした。

「王建は決して<朝鮮>半島の新羅人の子孫ではなく、
中国・淮河流域から来た漢人の末裔・・」と主張し、933年に後唐の明宗が
太祖・王建に送った冊封詔書などをその根拠として提示した。
冊封詔書には太祖・王建を「長淮の茂族」と呼んでいる部分があり、
この論文は「長淮は淮河流域を意味する言葉で、
太祖・王建の本籍地が中国であるため、高麗は中国人が建国した国」と主張している。
172
(1): 2009/10/19(月) 23:16:55 ID:qWUyZM570(1)調 AAS
>>171
朝鮮半島への姿勢が、中国前漢の頃から全然変わってねーなあ……。
173: 2009/11/17(火) 00:39:47 ID:VCGXzygw0(1/6)調 AAS
三国志東夷伝には「辰王不得自立為王」、辰王は自ら王となることができない、という奇妙な一節があります。
王族ではあるが外来者のために、その地では先住者の賛同がなければ王にはなれなかった・・という意味と解釈しておきます。
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp

百済辰王家≠韓民族

百済王家は中国亡国の民の建国だ、百済八姓はいずれも中国亡国の民、百済王家の姓は余氏、百済扶餘氏ともいう。
もともとは夫慨の子が名乗った。呉人である。呉王家の姫氏、百済の木氏、倭の紀氏はいずれも同族。
いまの朝鮮人のルーツである新羅の土着人は半島から出ていないだろう。

百済と新羅は多民族国家。
百済王は夫余族。しかも后は倭人。だから混血を繰り返しているから後期百済王は実質は倭人。
高麗王がモンゴル帝国に征服されて以降、后や王族をモンゴル人から受け入れてモンゴル化した様に。
新羅王は3つの王家の内二つが倭人。

■百済(隋書 百済伝)
>「百済百濟之先、出自高麗國。其人雜有新羅、高麗、倭等、亦有中國人。」
(百済の先祖は高句麗国より出る。そこの人は新羅、高句麗、倭などが混在しており、また中国人もいる。)

■新羅(梁書 新羅伝)
>「新羅者、其先本辰韓種也。其人雜有華夏、高麗、百濟之屬」
(新羅、その先祖は元の辰韓(秦の逃亡者)の苗裔である。
そこの人々は華夏(漢族)、高句麗、百済に属す人々が雑居している)
174: 2009/11/17(火) 00:41:05 ID:VCGXzygw0(2/6)調 AAS
現朝鮮人の祖先、すなわち穢族は、半島の新参者だよ。
大陸北方から流れ込み、倭人が開拓、文明化した新羅を簒奪した新入りの蛮族なんだよ。
唐に事大して半島を乗っ取った、卑劣な敵の穢族。
朝鮮人は半島に住んでいた古代人の子孫ではないし、その文化も継承していない。
異民族(倭人系)に対する蔑視と虐殺、文化破壊については、済州島の歴史を見ると良くわかる。
現朝鮮人が日本へ大量流入するようになったのは、近代に入ってから……特に昭和時代。
古代に日本へ渡来し、帰化した半島人は、現朝鮮人と赤の他人。別の民族だ。
弥生人は半島から来たわけじゃない。
古代の半島人≠朝鮮人
朝鮮人は半島の新参者。
朝鮮人の祖先は、大陸北方から流れてきた、エベンキ族などと近しい穢族であり、
日本と縁の深かった新羅を簒奪、百済を滅ぼし、唐に事大して日本人を半島から追い出した。
彼らは農耕や牧畜をしてたわけじゃない。日本に文化も伝えていない。
当時、穢族は半島で一番未開の後進的部族だった。
半島が立ち遅れ、支那や日本に追いつけないのは、この穢族の末裔だから。
現在、朝鮮半島にすんでいる朝鮮民族(ワイ族)は4世紀ころ半島北部から南下してきたワイ人の末裔である。
この事実を司馬遼太郎が作家・金寿達との対談で述べたとき、金は真っ赤になって怒り
「朝鮮人は半万年官庁船半島に住み民族移動なんかデタラメダ」とさけんだ。
司馬は「朝鮮人はリアエイズム(事実)の尊重を学ばないといけない」といった。
175: 2009/11/17(火) 00:43:51 ID:VCGXzygw0(3/6)調 AAS
高野新笠の由来を懐疑的に見る説もある。
外部リンク:ja.wikipedia.org

桓武天皇の生母問題3
[5 母親・高野新笠の血統潤色]
外部リンク[html]:web.archive.org
外部リンク[htm]:www31.ocn.ne.jp
外部リンク:www.23ch.infoの「247-248」

▲『神皇正統記』の文の解説

注目すべき記述で、なぜ『新撰姓氏録』が編纂されたかの理由がわかります。
要するに、桓武天皇の御代の前後には、半島大陸が重んじられたため、百済の王様の子孫である――といった偽系図がたくさん作られたので、
その弊害を除くために編纂されたというのです。
これは桓武天皇の生母の血統を飾るための部下による粉飾が原因らしいのですが、
後には桓武天皇にも御反省があって、偽系図を除こうとされた事が記されています。
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
176: 2009/11/17(火) 00:45:54 ID:VCGXzygw0(4/6)調 AAS
(新笠が武寧王の後裔かどうかも明らかではない。続日本紀という史料には武寧王の太子淳陀後裔だと記されているが、
韓国側の史料には淳陀という名は確認できない。その他色々、非常に疑わしい。
桓武天皇の出自を潤色するために行われた粉飾だったのではないか。- 李根雨・釜慶大学校史学科教授「現代コリア2005年6月号」より ) 
外部リンク:medlibrary.org

あんまりネタがないので、現代コリア6月号から野平俊水ネタ(てきとーに要約)。

天皇の「ゆかり」発言で注目された高野新笠の血筋、韓国でも「まともな研究者」は認めていないらしい。
李根雨・釜慶大学校史学科教授は次のように言う。

−理由は略−

つまり、高野新笠の祖先は、淳陀太子でも斯我君でもなく、倭君でも百済王でもないということになるのである。

新笠が武寧王の後裔かどうかも明らかではない。続日本紀という史料には武寧王の太子淳陀後裔だと記されているが、
韓国側の史料には淳陀という名は確認できない。

その他色々、非常に疑わしい。桓武天皇の出自を潤色するために行われた粉飾だったのではないか。
外部リンク[html]:iijimalink5.hp.infoseek.co.jp

「−理由は略−」の部分については、水野俊平著『韓vs日「偽史ワールド」』(小学館)にも詳しく書いてある。

このHPの内容に近い。
      ↓ ↓
■和氏は武寧王の子孫か?
外部リンク[htm]:members.jcom.home.ne.jp
177: 2009/11/17(火) 00:48:00 ID:VCGXzygw0(5/6)調 AAS
ウィキペディアの百済のページ。
外部リンク:ja.wikipedia.org

百済の中期には、高句麗の軍事的圧力に対抗するために和通したと記録されている、『日本書紀』の中には、領土を奪われた百済に任那の一部を割譲した記録や援軍を供出した記録、さらには倭朝廷に朝貢したり、王族を人質として差し出した記録などが数多く残っている。
また中国の『隋書』にも、新羅・百濟は、みな倭を以て大国にして珍物多しとなし、並びにこれを敬い仰ぎて、恒に使いを通わせ往来す。(新羅百濟皆以倭為大國多珍物並敬仰之恒通使往來)という記述があり朝貢関係があったことをうかがわせる。
さらに、広開土王碑でも倭について、百済■■新羅を破り以って臣民と為す(「倭ロ<耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民」)という部分があり百済が辛卯年(391年)に倭によって支配を受けていたことも明らかとなっており主従関係が存在しており、
倭の重臣と百済との間で家臣上下に関わる席順の取り合いのエピソードも残されている。
これらのような記述が史実であるのかに関しては異論も多いが、友好的であったのは確かであろう。
また王族については、百済の王族は倭によってその婚姻が決められており中国ーツングース系と倭人との混血が繰り返された。基本的に百済王の后が倭人の中から選ばれ、その王子が王位に付くまでの間、倭が王子を人質として扱った。
178: 2009/11/17(火) 00:48:51 ID:VCGXzygw0(6/6)調 AAS
>>172
あながち間違いとは言い切れない。
前12世紀〜前2世紀の箕子朝鮮は中国人の箕子が建国した中国人国家。
箕子朝鮮を滅ぼして前2世紀〜前1世紀の衛氏朝鮮は中国人の衛満が建国した中国人国家。
前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして朝鮮半島北部に前1世紀〜後3世紀に設置した漢四郡(楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡)は中国植民地。
百済と高句麗はツングース系民族の夫余族の国家。渤海は夫余族と靺鞨の国家。夫余族と靺鞨は中国・満州族の母体。
秦からの亡命中国人が前2世紀〜4世紀に朝鮮半島南部に建国したのが辰韓(秦韓)で、後に12カ国に分裂して、その一つの斯蘆国が新羅。
179: 2009/11/20(金) 13:37:30 ID:1PnuOoKX0(1)調 AAS
韓国人は高句麗に拘ってるけど、この地図見る限りじゃ、それほどの版図があった訳じゃないよね。
旧満州国の半分程度。ウィキには最盛期は満州南部を領土にしたって書いてあるから満州全域を支配下に入れたわけじゃない。
画像リンク


>高句麗や渤海など半島を領土とした王朝が歴史的に満州地域の一部を領有していたのは事実だが満州全域を支配していた事はない。
外部リンク:ja.wikipedia.org
180
(1): 2009/12/06(日) 17:00:40 ID:VojvSQ3T0(1)調 AAS
高句麗の主要民族は満州族の一種であって、漢族とは縁もゆかりもない。
韓国・朝鮮人はこんにちでも高句麗の末裔を以って任じている。
さらに、現在の東北地方に住む朝鮮族たちはみずから渤海の後裔を任じ、朝鮮・韓国との関係のほうを重く見ている。
             〜(略)〜
高句麗人と共に渤海建国の民族である靺鞨はツングース系で、現在の中国の少数民族の一つ、満州族の祖先である。
             〜(略)〜
渤海は、唐の高宗の代に高句麗が唐・新羅の連合軍に討滅された後、唐の玄宗から渤海郡王に封ぜられた大祚栄氏がつくったツングース系の国であった。

黄文雄『満州国は日本の植民地ではなかった』
181: 2009/12/07(月) 17:51:14 ID:+e+VCv740(1)調 AAS
高句麗と韓国(朝鮮)の関係って例えるなら、
モンゴル人の元朝や満州人の清朝は中国史の国家だけど中国人(漢人)の国家ではないってのと同じ感じ?
高句麗は朝鮮史の国家だけど朝鮮人の国家ではないっていう。
182: 2010/01/05(火) 10:58:03 ID:6YV7EFTM0(1)調 AAS
ウィキペディア-百済

民族と言語 [編集]
民族については、百済王・高句麗王(夫余)等に代表されるツングース系中国人の国家であったと言う説、
また現在の朝鮮で提唱されるツングース系中国人の支配層(王族・臣・一部土民)と被支配層(土民中心)の朝鮮人であったとの2説がある。
中国政府のシンクタンクである中国社会科学院は、公式研究書で百済に対して「(高句麗と)同様に古代中国の辺境にいた少数民族である夫余人の一部が興した政権」と主張している。

外部リンク:ja.wikipedia.org
183: 2010/05/10(月) 22:40:49 ID:Scq6Rh8X0(1/2)調 AAS
李氏朝鮮って満州人国家なんだね

ウィキペディア- 李成桂
外部リンク:ja.wikipedia.org

女真人説 [編集]
池内宏[8]や山内弘一[4]らは李成桂が女真人或いは女真人の血を引いている可能性を指摘している。

状況証拠としては次のことが挙げられる。

李一族の出身地の咸鏡道は15世紀までは女真人の地だったこと。

李一族は女真人の配下を多数抱え李一族が頭角を現したのはかれらの助けが大きかったこと。

のちに15世紀になって編纂された王朝創建の偉業を称えた『龍飛御天歌』によると、李一族は全羅道の全州出身で古くは新羅に仕えたがやがて咸鏡道に移住した、と書かれているが、後世に潤色されて書かれているため信憑性が疑わしいこと。

モンゴル語で書かれた李家の家系図から、李一族の女直名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれいないこと。

ダルガチは原則としてモンゴル人であり、稀に女真人や色目人が任命される事があるが、被支配民族の漢人、ましてや漢人の子分の高麗人が任命されることは非常に不自然であること。

千戸として女真人の統治を行っていたこと。

姓を李氏と言ってはいるが、祖先が元朝の家来で、元の開元路出身であることは明らかであり、モンゴル名を持っていること。(ただし、当時は高麗人貴族もモンゴル名を持っているから、これだけでは女真人とはいえない)
184: 2010/05/10(月) 22:44:56 ID:Scq6Rh8X0(2/2)調 AAS
岡田英弘と宮脇淳子は13世紀モンゴル時代の朝鮮半島と大陸の関係と李氏朝鮮勃興を概説し、
朝鮮の太祖李成桂女真人説について次のように論証している[9]。
その上で史料証拠として『李朝実録』の冒頭『太祖実録』の内容[10]を用いて次のことを挙げている[9]。

『李朝太祖実録』冒頭には「太祖康獻至仁啓運聖文神武大王、姓李氏、諱旦、字君晋、古諱成桂、號松軒、全州大姓也」とあり、本貫が全州李氏であること、新羅の司空李翰を始祖として、以下21代を経て李成桂に至ったとするが、
第16代まではほとんど名だけが知られるにすぎず、第17代(李成桂4代の祖)からやや詳しい伝記がある。その第17代以後の祖先の活動舞台と居住地を通観すると、
前16代につなげるために全羅北道全州(完山)を出発点として、東海岸の三陟から豆満江畔にわたり、
そのほぼ中央に位置する咸興をもって活動の根拠地としたように書いてある。すなわち、全州李氏の出身だというのは後世の捏造で、その証拠に、李氏朝鮮王室で、全州李氏の誰一人として祖先として祀られた人はいない[9]。

『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には次のような記事がある。「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。」
これを訳すると、「三海陽(咸鏡北道の吉州)にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、度祖(モンゴル名ブヤンテムル、三頁下、李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟(姓が違う兄弟)である。
彼は女真で育ち(女真の族長になった)、腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった」というのである。
これによると、太祖も女真族としか考えられない。なぜなら、遊牧民や狩猟民は族外婚制をとり、姓の違う集団と結婚関係を結ぶのを習慣とする。
女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるというならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然である。
『李朝実録』は、朝鮮時代になってからの正史であるから、朝鮮王の家系について、なるべく高麗との関係を重んじるような書き方をしているが、どうしても書き残さざるを得なかったのが、この「三善三介」についての記事である[9]。
185: 2010/08/20(金) 05:50:07 ID:qxFFQXqy0(1/5)調 AAS
【“朝鮮半島の2000年史”の歴史は朝鮮人の歴史ではなかった!!】
1  檀君朝鮮はまったくの神話、中国のどの歴史書にも登場しない
2  箕子朝鮮は伝説上の国、中国人の箕子が建国した中国人の国家。『史記』巻38宋微子世家「武王既克殷、
訪問箕子、於是武王乃封箕子於朝鮮」
3  衛氏朝鮮は考古学的に証明できる朝鮮の最初の国家で、燕王盧綰の部将であった、衛満が朝鮮に亡命し建てた亡命政権
4  もちろん衛氏朝鮮の王も朝鮮人ではない『史記』朝鮮列伝「朝鮮王滿者、故燕人也(朝鮮王、満は燕国人である)」
5  衛氏朝鮮もBC108年に前漢の武帝に滅ぼされ、故地に楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡の漢四郡が設置され朝鮮半島中北部は400年間中国の植民地
6  『後漢書』に「初、朝鮮王準為衛滿所破、乃將其餘衆數千人走入海、攻馬韓、破之、自立為韓王。」とあり、
箕子朝鮮の最後の王、準王が馬韓で韓王となり馬韓を支配し、その馬韓が百済になった
7  百済は扶余系民族だから言語的にも民族的にも今の韓国人は殆ど関係ない
8  高句麗と渤海はツングース民族で、同じツングース民族の満州族系 「高句麗→金国→後金国=清国(女真族のご先祖)」
186: 2010/08/20(金) 05:50:47 ID:qxFFQXqy0(2/5)調 AAS
9  濱田耕策「夫余、高句麗、沃沮を構成したツングース系の諸族(Yahoo!百科事典)」、黄文雄「遼東や北満の地は、か
つて高句麗人、渤海人などの(中略)ツングース系諸民族が活躍した地である(黄文雄著『韓国は日本人がつくった』)」
「高句麗の主要民族は満州族の一種(中略)高句麗人と共に渤海建国の民族である靺鞨はツングース系で、現在の中国の少数
民族の一つ、満州族の祖先である(黄文雄著『満州国は日本の植民地ではなかった』)」、鳥越憲三郎「高句麗は紀元前1世
紀末、ツングース系の?族によって建国(鳥越憲三郎著『古代朝鮮と倭族』)」、山川出版社『世界史用語集』「【高句麗】
中国東北地方東部のツングース系貊族の夫余族の国」、護雅夫「高句麗は東北アジア、満州にいたツングース系民族であり、
4世紀から6世紀の初めにかけての最盛期には朝鮮半島の大半と南満州とを勢力圏に収めた(Yahoo!百科事典)」、森安孝夫
「【渤海】現在の中国東北地方、ロシア連邦の沿海州、北朝鮮の北部にまたがる広い範囲を領有して栄えた満州ツングース系
の民族国家(Yahoo!百科事典)」、藤本和貴夫「7〜10世紀には極東地方から満州、朝鮮北部にツングース系の渤海国が建て
られた(Yahoo!百科事典)」、広辞苑「【高句麗】紀元前後、ツングース族の扶余の朱蒙の建国という」、
大辞泉「【高句麗】紀元前後にツングース系の扶余族の朱蒙が建国」「【渤海】698年、ツングース系靺鞨族の首長大祚栄が建国」
10 新羅は古くは辰韓=秦韓と呼ばれ、秦の始皇帝の労役から逃亡してきた秦人の国
11 『北史』新羅伝「新羅者、其先本辰韓種也。地在高麗東南、居漢時樂浪地。辰韓亦曰秦韓。相傳言秦世亡人避役來適、
馬韓割其東界居之、以秦人、故名之曰秦韓。其言語名物、有似中國人。」「新羅とは、その先は元の辰韓の苗裔なり。領地
は高麗の東南に在り、前漢時代の楽浪郡の故地に居を置く。辰韓または秦韓ともいう。相伝では、秦時代に苦役を避けて到来
した逃亡者であり、馬韓が東界を割譲し、ここに秦人を居住させた故に名を秦韓と言う。その言語や名称は中国人に似ている」
187: 2010/08/20(金) 05:51:34 ID:qxFFQXqy0(3/5)調 AAS
12 『後漢書』辰韓伝 「辰韓、耆老自言秦之亡人、避苦役、適韓國、馬韓割東界地與之。其名國為邦、弓為弧、賊為寇、
行酒為行觴、相呼為徒、有似秦語、故或名之為秦韓。」「辰韓、古老は秦の逃亡者で、苦役を避けて韓国に往き、馬韓は東界
の地を彼らに割譲したのだと自称する。そこでは国を邦、弓を弧、賊を寇、行酒を行觴(酒杯を廻すこと)と称し、互いを徒と
呼び、秦語に相似している故に、これを秦韓とも呼んでいる。」
13 唐が高句麗・百済を滅ぼし、旧高句麗領を安東都護府、旧百済領を熊津都督府、新羅を鶏林大都督府とした為、朝鮮半島全域が一時期中国領となった
14 結論として朝鮮民族は新羅が直接のご先祖。でも・・・悲しいことに
15 その新羅も王は朝鮮人ではありません、日本人でした。
  金氏王統の始祖瓠公は日本人
 (瓠公は新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物)
 『三国史記』新羅本紀
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
   (瓠公は、その族と姓は未詳。本は倭人。
  初めは腰に瓢箪をぶらさげて海を渡って来たことから、瓠公と称される。)

 昔氏初代の昔脱解(第4代脱解尼師今)は日本人
 『三国史記』新羅本紀 
 「脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里。」
 (脱解、本来は多婆那国で生まれた。その国は倭国の東北一千里に在る。)
188: 2010/08/20(金) 05:53:27 ID:qxFFQXqy0(4/5)調 AAS
16 それもそのはず古代において半島南部は日本の属国でした
『隋書倭人伝』
 新羅 百濟皆以倭為大國 多珎物 並敬仰之 恒通使往來
 (新羅と百済は倭国を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに倭国を大国として
 敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。)

 広開土王碑文
 百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民
 そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯の年(391年)に海を渡り、百残・■■新羅を破り、臣民となしてしまった。

17 ちなみに弥生人は朝鮮人ではない1999年3月18日に、すでに江南人骨日中共同調査団が
「長江下流域の古人骨と北部九州・山口の渡来系弥生人骨のミトコンドリアDNAが一致した」と発表している。
18 高麗を征服した元は朝鮮半島北西部に東寧府、双城総管府の植民地を設置
19 1259年、高麗の太子(のちの元宗王)がフビライに降り、その息子忠烈王は、1260年に大ハーンに即位したフビライ
の娘婿となった。これ以来、代々の高麗王の世子(世継ぎの太子)はモンゴル皇族の婿となって元朝の宮廷で暮らし、
父の死後、高麗王の位を継ぐのが習慣となった。高麗王の母は、みなモンゴル人になったの
20 李氏朝鮮も実は、朝鮮人王朝では無く、女真族王朝だったの。なのに女真族ををオランケと呼び差別していた
21 15世紀の李氏朝鮮の世宗の時代に侵略して併合し、朝鮮の領土に組み込むまでは、李成桂の出身地の咸鏡道を含む
朝鮮半島北部(咸鏡道、平安道)は女真族居住地域であり、女真族の領土だったの
22 李成桂は女真族の酋長の李之蘭と義兄弟の契りを結ぶなど、李一族は女真族の配下を多数抱えていたの
189: 2010/08/20(金) 05:54:12 ID:qxFFQXqy0(5/5)調 AAS
23 女真族はモンゴル名を持っており、父李子春は吾魯思不花というモンゴル名を持っており、さらに祖父李椿は孛顔帖木兒、
李子春の同母兄李子興は塔思不花、李子春の兄弟も完者不花、那海などモンゴル名を持っており、モンゴル語で書かれた
一族の家系図から、李一族のモンゴル名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれていないの
24 元に仕える行政長官ダルガチは、原則としてモンゴル人か色目人が任用されたが、元初期には一部の南人や契丹人、
女真族が、モンゴル名を持つことでモンゴル人とみなされ任用されたが、李成桂の四代前の高祖父李安社はダルガチだったの
25 千戸長として女真族の統治を行っていたの
26 『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。
生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。(三海陽にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、
度祖(李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟である。彼は女真で育ち(女真の族長になった)、
腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった)」
という記事があり、女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然なの

※朝鮮民族が建てた朝鮮民族による朝鮮民族の為の国家は有史以来存在しません。
箕子朝鮮は中国の殷の中国人箕子の国で、衛氏朝鮮は中国の燕の中国人衛満の国で、
箕子朝鮮の準王が馬韓で韓王となり馬韓を支配し、馬韓が百済となり、その後は楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡の漢四郡が設置され、
朝鮮半島中北部は400年間中国の植民地で、高句麗と渤海はツングース民族で同じツングース民族の満州族と同系で、
新羅は『後漢書』『三国志』『晋書』『北史』によると、秦の始皇帝の労役から逃亡してきた秦人の国で、
その後、唐が旧高句麗領を安東都護府、旧百済領を熊津都督府、新羅を鶏林大都督府として朝鮮半島全域を支配して、
高麗王朝時代には朝鮮半島北西部は東寧府、双城総管府の植民地となり、忠烈王以後のの高麗王はモンゴル人で、
李氏朝鮮の創始者で朝鮮王の李成桂は女真族。
190: 2010/08/21(土) 02:30:37 ID:glOzD7P50(1/6)調 AAS
ウィキペディア-WikiScanner
外部リンク:ja.wikipedia.org

駐日アメリカ合衆国大使館から接続のIPユーザーが朝鮮の歴史の朝鮮近代史の項目を削除し、「朝鮮に歴史なし 昔から中国、日本、偏狭蛮族の属国」と書き込む

ウィキペディア-朝鮮半島を中国とみなす記述
外部リンク:ja.wikipedia.org

スペインの有力紙『エル・ムンド』(El mundo) は、朝鮮は建国時点である紀元前2333年から日清戦争の1895年までの4228年
間にわたって中国の植民地だったと紹介した。『エル・ムンド』は「韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に
1895年まで属していたが、1910年の韓国併合までの15年間にわたって独立を味わったりもした」と報じた。

CNNは韓国が元々中国植民地だったと報道し、ヒストリーチャンネルは平壌を中国植民地だと報道した。

台湾政府の外郭団体である中国語ネットワーク教育センターは、ホームページ上に「歴史的に、韓国は中国の植民地だった」と
掲載している。

ヒストリーチャンネルはウェブサイトで韓国の全体の歴史が「日本と中国の従属国」だったと紹介し、「韓国は韓国の全ての歴史
をひっくるめて中国と日本から強力な影響を受けた国家(Chinese and Japanese influences have been strong throughout
Korean history)」と叙述し、また「韓国を最初に建国したのは中国の学者箕子で、韓国は中国の植民地から最初の国家が始ま
った中国の植民地国家だった」と叙述した。また、丙子胡乱以後は中国の植民地になり、外国との接触を絶って「隠遁の王国」
に転落したと紹介した。

韓国の国立民俗博物館(館長:金紅男)の中国語ガイドは「韓国は昔から中国の属国」と紹介している。
191: 2010/08/21(土) 02:44:05 ID:glOzD7P50(2/6)調 AAS
1478年から現在まで、アメリカをはじめ、日本、カナダ、中国など世界約50か国で教科書を出版しているオックスフォード大学の
出版社が制作している中学校課程教科書は、古代中国の領土を表記した「古代の世界」の1ページで、朝鮮半島全体を中国領
土に含ませている。

外国教育機関、百科事典、博物館、図書館などで中国の漢、元、清などの歴史を紹介する世界地図が朝鮮半島全体を中国領
と表記している。例えば、中国の国営放送CCTVのサイトは元の時期の世界地図に朝鮮半島全体を中国の土地として紹介し、
米国のミネアポリス美術館のサイトも元の時代の朝鮮半島を中国の領土と表記している。また百科事典「グロリア」と歴史サイト
「ハウ・ツー・フットワーク」、図書館サイト「アイビブリオ」は清の時代に朝鮮半島を中国の土地と同じ色で塗り、百科事典「ニュ
ー・ワールド・エンサイクロペディア」をはじめとして学術機関「カルチャー・チャイナ」「ピッツバーグ大学」「ミネソタ州立大学」等
のサイトは漢江北側を、中国紹介サイト「スーパートレース」と「NEN」などは全羅北道北側地域まで中国領としている。

中国の有力紙「鳳凰資迅」は「韓国は1636年、朝鮮が清の属国になって以来、1895年日本の保護国、1910年日本の統治下
に置かれたし、1948年からはアメリカによって過去の清朝からの位置をそのまま持って行っている」とし、「韓国はまだ徹底的な独
立を成すことができなかった国」とし、「真正な独立ができない国家と国民の自己恥辱感が歴史的に伝わって受け継がれてお
り、とても根が深い」という評論を掲載した。

2010年5月27日中国社会科学院と韓国の慶熙大学が「韓国人から見た中国人のイメージ」に関して共同で調査を行った結果、
韓国人は中国に強いマイナスイメージを持っており、中国に対する好感度も日本や米国よりかなり低いことが分かった。この調
査結果に対して中国社会科学院アジア太平洋研究所の董向栄副研究員は、「中国が急激に台頭したことで、『昔のように属国
にされるのでは』と脅威に感じている。中国に追い抜かれたことを認めたくないし、快く思っていないのだろう」「回答者は口に出
して『羨ましい』とは言わなかったが、言葉の端々から中国に対する劣等感が伝わってきた」と分析した。
192: 2010/08/21(土) 02:46:59 ID:glOzD7P50(3/6)調 AAS
北京オリンピックにおける反韓感情について中国専門家らは、中国国民の反韓感情を、「中国国民の歴史的観点」に求め、平
沢大学校の中国学科長である池世樺教授は、「中国国民の反韓感情の根底にあるものを考えて見れば、中国人が韓国を見る
根本的観点の問題だ」としたうえで、「中国人の考えの中には、韓国は過去『属国』だったという概念が定着しているのに、北京
五輪などで韓国が上手くやっているので、こうした部分に対するコンプレックス的な思考の発露が起きたものだ」「これは中国国
民の日本人に対する態度を見ればよく分かる。日本人が上手くやっても容易に受け入れられるが、私たち(韓国人)が上手くや
ることは容易には受け入れられない。このような中国人の(韓国に対する)根本的な情緒が底辺にあり、最近の一連の事件が
現実に(反韓感情表出に)火を点けたわけだ」と分析した。

韓国の翰林大学校の李三星教授は、韓国で中国脅威論が広がる理由について、中国が強大化した東アジア世界は韓国が属
国だった過去と重なるため強い抵抗を感じるから、と分析した。

世界銀行、イギリス公共放送局チャンネル4を含めた外国教育機関、教科書出版社、ポータルサイト、百科事典など34の機関
の世界地図で韓国を中国領として表記している。例えば世界的なファーストフード会社のバーガーキングは自社のホームペー
ジで朝鮮半島を中国領として表記している他、アメリカの有名旅行情報サイトのゲート1トラベルは北朝鮮を中国領として表記し
ている。また、ニュージーランドの茶販売会社ベル・ティー・カンパニーは、自社サイトで韓国を中国領としている。

勝谷誠彦は自らのブログで韓国を「(中国の属国である)愛人国家」と発言している。この発言に対し、在日本大韓民国民団東
京地方本部は、本人と所属事務所の吉本興業に抗議を行った。

バロンズ社が発行しているアメリカの大学進学適性試験の教材は、新羅を朝鮮半島で初の国家と表記している。

Yahoo!シンガポールはアジア地図で韓国を中国の領土と表記していた。

2006年にCIAが国家情報報告において、「韓国は1000年間独立国家だったが、日露戦争により日本が占領した」と紹介した。
これに対してVANKは、「これは西暦1000年以前は独立国家ではなかったという意味だ」と批判している。
193: 2010/08/21(土) 02:48:20 ID:glOzD7P50(4/6)調 AAS
世界の1億人を対象にした教科書を出版しているピアソン・エデュケーションは、韓国を中国の属国に定義付ける世界史の試験
問題を出題している。

アメリカの世界史教科書では万里の長城が鴨緑江近隣までのびている地図が掲載され、「1640年代に韓国は中国・清王朝の
属国になった」と記述されている。

アルゼンチンの教科書には「韓国は中国語使用地域」と書かれている。

「朝鮮は近代に至るまで、その国内での抵抗にかかわらず、中国と日本の属国だった」(オーストラリアの教科書)

「朝鮮は、その歴史の大部分で中国の属国であり、その支配は19世紀に日本に引き継がれた。日本は自由な新しい秩序を樹
立することによって、朝鮮に平和と安全をもたらそうとした」(フィリピンの教科書)

「朝鮮は中国の支配下に入り、これが19世紀まで続いた」(タイの教科書)

「朝鮮は中国の従属国」(アメリカの教科書)

「朝鮮は、数百年間中国の属国」(カナダの教科書)

「朝鮮は永らく中国の属国だった」(インドの教科書)

「紀元1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」(ポーランドの教科書)

「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀のことだった。その後300年、日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが、
唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」 (ドイツの教科書)

「朝鮮を中国の属国」と記し、「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」「朝鮮は言論・宗教の自由が制
約を受ける国」「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」(インドネシアの教科書)

「(日清戦争で)日本の勝利となり、下関条約が結ばれ朝鮮の独立が認められた」(『中等世界史』 韓国・英志文化社 1959年)

「朝鮮は清の半属国だった(『高等世界史』 韓国・教友社 1962年)」
194: 2010/08/21(土) 02:55:39 ID:glOzD7P50(5/6)調 AAS
黄文雄は、著書で「これまで清国の伝統的な属国であったベトナムはフランスに横取されてしまったが、残る伝統的属国の朝
鮮は、もう誰にも渡すわけにはいかない。(略)そこで、新疆や台湾のように、朝鮮も中国の属領から正式な領土にするため「朝
鮮省」を設立し、郡県制とする断行案を検討した。そうすることで、列強諸国に対して朝鮮は清国の絶対不可分で永久割譲の固
有領土だとアピールした。(略)呉長慶は、この反乱をうまく鎮圧できれば、「遼東三省と左堤右挈し、実に東方の一大塀障」、つ
まり中国の遼東三省と朝鮮半島で守りを固めれば怖いものなし、と考えていたのである。(略)なかでも有名なのは、科挙状元
出身のエリートで、呉長慶の幕下に身を投じて積極的な対外政策を論じてきた張謇の『朝鮮善後六策』である。それについて
は、田保橋潔氏(京城帝国大学教授)が大要をまとめているので、ここで引用したい。『1.漢四郡建置の例に従ひ、朝鮮国王を
廃し、其地を清の一省とする。2.朝鮮国王を存置するとしても、周の例に従ひ、監国を置く。3.有力なる軍隊を派遣して。其海港
を清の監理の下に置く。4.朝鮮の内政革新を断行する』これ以外にも、張謇は『六策』で次のようなことを言っている。「あるいは
内政の自己改革と新軍の訓練を、我が東三省とつらねて、一気と為す」。清国の東三省から朝鮮省をも含めて「東四省」とし、
(略)張謇が提案した、清国が李朝国王を廃して監国にする、つまり、属藩扱いにするという政策は、清朝以前の早い時期にも
あった。明の太祖朱元璋が、李氏朝鮮をつくった李成桂に対して監国の地位だけを下賜あい、国王の地位を与えなかったのも
そのためだ。中国人からすれば、朝鮮は漢の時代から中国の一部なのだ。中国の歴代王朝の封国といえば、漢時代の「呉楚
七国の乱」で知られる呉や楚が挙げられるが、それよりもさらに一段下の外藩、つまり外様大名ていどしか見なされていなかっ
た。そもそも、朝鮮をつくったのは中国の箕子だと、中国人は主張するほどなのだから。そのため、張謇の『朝鮮善後六策』のよ
うな考え方は、中国人の一般的な伝統的朝鮮属国観なのだ。中国が中華民国になった近現代でも、この中国人の朝鮮版図観
195
(1): 2010/08/21(土) 02:57:07 ID:glOzD7P50(6/6)調 AAS
はたいして変わっていない。たとえば、蒋介石は、太平洋戦争後の対日処理を協議した1943年11月のカイロ会談に出席した当
時、船上にてルーズベルト大統領に高麗の返還を要求している。もちろん、ルーズベルト大統領は、このとんでもない要求を拒
んでいる。朝鮮人も属国であることにマヒしているため、「朝鮮省」の設置をむしろ、「小中華」から「大中華」への昇格だと喜び、
中国を恨むどころか、恩恵と謝恩を感じるべきだと思っていた。とくに、これまで大中国人やら大中華人になりたくてもなれなか
った支那人かぶれの両班にとっては、願ってもない恩寵なのである」「モンゴル人が明によって万里の長城の外まで追われ
ると、朝鮮朝の太祖である李成桂は高麗朝から政権を奪い、モンゴル人を叩いて事大の対象を元から明へと鞍替えした。明が
遼東半島に進出していたころ、朝鮮人は明の先頭を切って満州人を征伐したため満州人から恨まれた。そのため、満州人の朝
鮮人に対する大規模な逆襲である丁卯胡乱と丙子胡乱が起こり、朝鮮は清の属国となった。明から清に主人を替えた後の朝
鮮人はじつにおとなしく、清の軍隊召集に馳せ参じ、2回の羅禅遠征と明の征伐に従軍した。父として明を敬っていたはずなの
に、新しい父を迎えた途端、明に対して残酷無情な態度を取った。(略)満州八旗軍はかなり軍紀正しい軍隊であったが、盟友
のモンゴル八旗軍の朝鮮蹂躙には、かなり悩まされていた。しかし、朝鮮軍が満州人の軍門に下り清軍に召集されると、今度
は朝鮮軍が旧宗主国の明征伐を通して漢人への凄まじい虐殺と略奪を行ったのだ。(略)明は300年近く朝鮮を保護し、李氏朝
鮮は宗主国である明から国号を下賜された。しかし、いざ明が弱勢になると、朝鮮はすぐさま清に乗り換えて逆に明を逆襲し、
明人を虐殺した」「長城外の夷狄だけでなく、西南のチベット系民族吐蕃でさえ中華世界を一度は征服するか、都を占領し
脅威を与えているのに、朝鮮だけは中華の脅威になったことすらありません。朝鮮は大中華に君臣の礼、君父に忠のみだった
のです。『四夷八蛮が皆中原に入ったのにただただ朝鮮だけできずにいる。こんな情けない国に長生きしていてもどうにもなら
ない』と嘆きつつ亡くなった林白湖という儒者がいるほどです」と書いている。
196
(1): 2010/09/20(月) 13:30:34 ID:jO9LNa2I0(1)調 AAS
たしか職貢図は16世紀ごろに朝鮮で書かれた絵画って結論出てるだろ。
中国は戦乱の国だから、500年前のものもあんまり残ってないよ。
日本の方が多く保存されてるくらいだよ。
ここは歴史音痴の集まりかよ。
197: 2010/10/05(火) 22:53:26 ID:XZlydbcT0(1)調 AAS
>>195
ルーズベルトと蒋介石の会談の議事録って
ルーズベルト図書館で見られるのかなあ?
蒋介石は当然、ルーズベルトに尖閣を要求したんだよね?
198: 2010/10/06(水) 15:15:22 ID:eEgL8coF0(1)調 AAS
コピペ荒らしウザ
199: 2011/02/02(水) 13:38:06 ID:UsMjqpFiO携(1)調 AAS
教科書ネタコピペをしてるヤツは、

三十年くらい前のイギリスの教科書編者が、
高村光雲の智恵子抄の『東京には空がない』って言いまわしを真に受けて、

こともあろうに地理の教科書に『日本の首都東京は一年をとおして光化学スモッグでおおわれて、青空が見える日がほとんどありません』
って紹介されてた事実を知らないのか?
200: 2011/02/02(水) 22:36:09 ID:rspL58LW0(1)調 AAS
その文を見て疑いもせずに納得できちゃうのがロンドンっ子なのだなあと言う感じ
201: 2011/02/03(木) 23:46:10 ID:JaGTK7Dv0(1/2)調 AAS
もう明らかに高句麗の祖先は満州人

満州人はちゃんと高句麗文明を継承している。
そもそも、高句麗の領土に百済だの新羅が含まれていない時点で
「三国時代」とかじゃなくて、単なる異民族の国家じゃんw

高句麗と朝鮮人の関係は
大日本帝国と朝鮮人の関係と同じ
単に高句麗は領土を広げ、朝鮮人は支配されただけ

日韓併合の時代をあげて、1000年後の朝鮮人が「我々の祖先は大和民族で
江戸を築き明治維新を起こし近代化を実現した」とかほざくのと同じ
どあつかましい

朝鮮人って自分たちを支配した異民族の映画とか作って喜んでるんだもんな
202: 2011/02/03(木) 23:48:23 ID:JaGTK7Dv0(2/2)調 AAS
「高句麗の子孫は満州人」の間違いだ
203: 2011/02/05(土) 15:02:50 ID:3/DBcQUP0(1)調 AAS
高句麗と新羅は両立しないしなぁ
新羅を朝鮮人の国家と見るなら高句麗は異民族の侵略になるわな
つーかあの時代朝鮮人そっちのけでヤマト朝廷と高句麗がガチで朝鮮で戦ってたのが凄い
204: 2011/02/06(日) 21:59:29 ID:frY5PJCa0(1)調 AAS
高句麗の子孫は満州人
ユウ婁・勿吉・黒水靺鞨の子孫は満州人
どっちにしようか
205
(1): 2011/02/15(火) 13:17:01 ID:tGQL23dKO携(1)調 AAS
>>196
なに電波飛ばしてんだよw

クソワロタwwwww
206: 2011/04/12(火) 19:22:13.50 ID:6Fg66H6p0(1)調 AAS
>>205
レーダーですね分かります
207: 2011/05/24(火) 04:59:02.41 ID:5/Y5caH10(1)調 AAS
つか、当時同盟結んでたのは
高句麗だけだろ。
百済、任那は属国、
他は、高句麗も日本も敵対

だったよな
多分日本の最初の同盟国?だぞ。あの態度は同盟だぞ。
そもそも、他は同盟結ぶ必要ないんだもん

ていうか、
百済→韓?の末裔るみんで数は数万程度、それまで定住村落が数千〜しかいなかった。
   で、コイツ由来であの地域に韓ていう、コイツがきたのが−300〜400年くらい
満→−200年燕移民、こいつがきたのが最初のチョン付近国家、つっても村落?だけど
秦韓、チョンカン→秦移民、コイツは百済に東部をわけてもらう。数万程度  チョン
がくろうぐんなど→チョン付近におそらく最初に国家らしい(つっても地方政権だけど)ができる
         このとき始めてチョン付近の人口が30万くらいに達する。       日本は300万以上
漢崩壊
弁韓→出生時期不明、ただ、位置、時代的に、日本移民じゃね?な風習、身長、体格、風習、文化、言語日本にソクーリすぎです
三国志 弁韓
三国→このときじんくう皇后がパワーバランスをみて三韓征伐はじめる。

任那成立→任那鉄鋼の普及で、シナ、日本で爆発的に鉄器が普及する
高句麗→3世紀ごろアルタイ系高句麗が南進する。3〜4世紀ころ戦って支配権を上部にまでもってく
5世紀→日本で蹉跌があらわれる。ちょっとチョンに興味がなくなる。

6世紀→隋あらわる  高句麗、日本同盟体制はじまる
7世紀→高句麗、隋ほろぼす、も調子に乗る2韓征伐を始めるも唐くる
    はくすきのえ、唐高戦争で、百済、高句麗全滅
キチガイ、秦、チョンシンしかのこらなくなる。これがチョンシンのはじまりである
歴史的に、チョンは、シン、チョンシン っていったほうがいいな
208
(2): 2011/05/28(土) 11:18:39.83 ID:yPdJUiCs0(1)調 AAS
職貢図は日本の史書や発掘資料とまったく衣装が一致してないから当てにはならん
あれは横に書いてある文から魏志とか後漢書の倭人の風俗を元に推定して描いたやつだろ。
中国の史書で古い記録に新しい記録を継ぎ足す形で書いているから
古い風習と新しい風習がごっちゃに記録されているだよ。
209: 2011/05/28(土) 19:57:33.83 ID:CcusP05q0(1)調 AAS
日高で高句麗の子孫の苗字って
高麗さん以外だと何ですか?
210: 2011/06/01(水) 18:37:13.81 ID:OAik0wqr0(1)調 AAS
あげ
211: 2011/06/04(土) 14:04:04.54 ID:Bo9MsiVy0(1)調 AAS
宇宙は朝鮮半島から始まったらしいからな
212
(2): 2011/06/08(水) 21:01:33.01 ID:NrJl6oYfO携(1)調 AAS
>>208
嘘をついちゃいかんよ

職貢図に描かれている倭国使の服装は脛裳(はぎも)と呼ばれる服装で
7世紀になっても朝廷の高級官吏が着用していた
風俗の唐風化を目指す朝廷は681年、682年、684年と連年のように脛裳の着用を禁ずる令を発布したが
一向に改まらず、ついに匙をなげ朝廷は686年脛裳の着用を事実上許可した

こんなの日本の服飾史では当たり前の史実なんだけどね
213
(1): 2011/07/15(金) 00:20:09.66 ID:2wy/WTvE0(1)調 AAS
>>208が学界の通説

>>212は初耳だな。脛裳じゃないんじゃない?
214: 2011/07/15(金) 01:48:32.34 ID:zkEUe8Hr0(1)調 AAS
>>18
超遅レスだが朝鮮半島北部から満州は稲作出来ない
それを考えれば朝鮮半島経由で日本に稲作が伝わったっていうのはかなり無理があるな
215: 2011/07/20(水) 08:59:43.72 ID:/us7rx10O携(1)調 AAS
>>213
どうせ歴史修正主義者の教科書をつくる会あたりのウヨ学説だろw

やつらの戯れ事は史学学会では一笑にふされているわ
216: 2011/07/20(水) 09:55:24.01 ID:DDkoK9y80(1)調 AAS
唐辛子の日本→朝鮮半島への伝搬と同じように稲作も日本経由でしょ
217
(1): 2011/08/14(日) 17:12:07.13 ID:Db87WRsK0(1/3)調 AAS
教授に聞いたんだけど
元々、高句麗を朝鮮王朝に含めたのは

朝鮮統治後に、満州統治の由来を求めるために
当時の日本の学界がそのような解釈をしたものが
そのまま戦後、韓国に利用されてしまったらしい。

韓国の保守的な学者は、日帝の学説を引き継ぎ
「中国東北部はもともと韓国領」という主張をしているそうな。

もともとは朝鮮を支配した戦前の日本が
「満州も朝鮮の一部、だから朝鮮を支配する日本は満州のもの」
という理屈を構築してしまったらしい。
218: 2011/08/14(日) 17:13:22.96 ID:Db87WRsK0(2/3)調 AAS
間違えた
 ↓
「満州は朝鮮の一部、だから満州は朝鮮を支配する日本のもの」
219: 2011/08/14(日) 17:49:53.16 ID:G1Hl9lOL0(1)調 AAS
高句麗は後期に今で言う平壌に首都を移しただけでどう考えても中国東北部由来の国家
中国から言わせれば高句麗が支配してた朝鮮は中国の物という理屈になって当然だわな
220: 2011/08/14(日) 17:57:08.16 ID:Db87WRsK0(3/3)調 AAS
北上したのならともかく
南下してきた、というのは痛い

あと高句麗が滅ぶ際、彼らは北帰したので
朝鮮に南下などしていない

つまり民族は朝鮮人とは違う
その事実をどうして指摘しないんだ?
221: 2011/08/14(日) 23:37:01.95 ID:EvYe1Uzi0(1)調 AAS
百済、新羅からすれば侵略者の中国東北部の王朝を偉大な国家としてリスペクトしてる朝鮮半島国家
頭悪いんだろうね
222: 2011/09/07(水) 01:54:52.08 ID:zFHWHVqA0(1)調 AAS
>>217
三国史記だの三国遺事だの作ったのは高麗が高句麗を自国視してたからでは?
223
(1): 2011/09/14(水) 06:14:57.22 ID:Tqip8p2n0(1)調 AAS
高句麗に詳しい方にお願いがあります。
高句麗はツングースと考えられていますが、
ウィキペディアでツングースではないと独自研究している人物がおり、編集合戦になってます。
高句麗に詳しい方、ウィキペディアの議論に参加してください。誰でも参加できます。

ノート:高句麗
外部リンク:ja.wikipedia.org
224
(1): 2011/10/23(日) 07:34:48.31 ID:XCwcFlHZ0(1)調 AAS
>>223
>ツングースではないと独自研究している人物

いい迷惑だなw高句麗と後高句麗間違えてるんじゃないの?
高句麗は渤海へ受け継がれ、契丹を経て金って感じだろ
今の満州人の祖先だよね
225: 2011/10/26(水) 16:55:05.12 ID:WATzraQM0(1)調 AAS
>>224
読んできたところ。ツングース説はいまいち信憑性ないなw
226: 2011/10/27(木) 18:34:47.60 ID:KYKX7Lv80(1)調 AAS
満州にいた女真がツングース系だからといって
フヨ系もツングースっていうのは短絡的だよな
この世には滅んでしまった民族なんていくらでもある
ましてや朝鮮人などではあり得ない
フヨはフヨ、高句麗は高句麗なんだよ
227: 2011/11/02(水) 02:56:11.27 ID:J/rLPxRl0(1)調 AAS
夫餘と高句麗は同系だろ。
228: 2011/11/03(木) 16:13:31.84 ID:bj/AXRC10(1)調 AAS
夫餘は騎乗せず
遊牧民ではなく、定住牧畜民
229: 2011/11/05(土) 23:13:15.16 ID:ATCdLC8A0(1)調 AAS
夫餘と高句麗は同系。
その上、どっちも騎馬民族じゃないし。
どっちも半農半牧半猟、要するに何でもやってた連中であって
狩猟民だの牧畜民だのという決めつけは先入観にすぎない。
夫餘は農業、高句麗は狩猟の%が高そうっていう程度。
230: 2011/11/08(火) 13:45:42.25 ID:7044eTx90(1)調 AAS
そうだね。
231: 2011/11/16(水) 12:42:30.72 ID:fUaVx+QJ0(1)調 AAS
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ

その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
232: 2011/11/18(金) 02:08:36.38 ID:xSvmhq6h0(1)調 AAS
それはもう何年も前からお馴染みの知識だ
中国が破綻する前に日本が破綻しちゃいそう
233: 2011/12/10(土) 03:36:07.82 ID:Y6N8HfVa0(1)調 AAS
>>212は朝鮮人の見本。
息をするように嘘をつく。ウッカリ真に受けるとこだったw
234
(1): 2012/02/09(木) 16:54:22.07 ID:dBZmAFS20(1)調 AAS
【韓国】 広開土大王碑文を読む〜帯方界は今の平壌ではなく、北京・天津付近だった[02/07]
2chスレ:news4plus
235
(2): 2012/02/10(金) 15:54:32.75 ID:TlEMBCsM0(1)調 AAS
朱蒙って満州だよね。ハングル使ってなかったんだろ
ツングース語かも知れない。共通語は中国語だろ
236: 2012/02/11(土) 00:30:50.94 ID:xbLx5ook0(1)調 AAS
>>235
朱蒙どころか王健だって李成珪だって「ハングル」は使ってない
237: 2012/02/18(土) 20:33:37.83 ID:eGtuwhBN0(1)調 AAS
日本人が出来たのは遣隋使のころだろ」

それまでは自由に出入りしていたと思う。
鎖国で日本人と思っているが雑種ですよ。
238: 2012/02/22(水) 02:01:37.00 ID:WLDQaPvM0(1)調 AAS
>>235
朱蒙とは「善射(弓を射るのが巧い)」の意味。
だが満語(ツングース語)では解けない。
日本語の「鞆(とも)」と同系の言葉という説もあるが…

>>234
そうすると広開土王碑文には
「倭国の軍が四世紀に北京や天津まで攻め込んだ」
って書いてあることになるね。
239: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 2012/02/24(金) 22:59:41.98 ID:U4Xj3r4N0(1)調 AAS
TEST
240: 2012/05/26(土) 01:57:43.01 ID:5Y8FU9rI0(1)調 AAS
保全
241: 2013/10/03(木) 10:30:18.52 ID:cLLW7jxh0(1/3)調 BE AAS
BS日テレ見てるが
途中からなので
解らない
242: 2013/10/03(木) 10:34:01.39 ID:cLLW7jxh0(2/3)調 AAS
外部リンク:www.bs4.jp
高句麗王の第2王子として生まれたタムドク(後の広開土太王)は権力争いから逃れるため王子としての生き方より将軍としての生き方を選ぶ。高句麗への侵攻を止まない後燕(こうえん)の皇帝慕容垂(ぼようすい)と皇太子慕容宝(ぼようほう)。
243: 2013/10/03(木) 10:35:31.01 ID:cLLW7jxh0(3/3)調 AAS
高句麗の国相(ククサン)ケヨンスは後燕に密偵として潜伏している息子コウンからの情報を頼りに戦略を出すが他の大臣から猛反対。戦場になった遼東城ではコム大将軍、タムドクをはじめとする高句麗軍と後燕軍の間に熾烈な戦いが繰り広げられる
244
(1): 2013/10/27(日) 00:41:48.63 ID:AO0BeDTA0(1)調 AAS
中国と韓国(+北朝鮮)の論争って、高句麗がどのような言語を話していたのかが重要になるとおもうが、
高句麗語は現時点の研究では系統全く不明ながら、語彙的にはツングース色がやや見られる
いずれにせよ古代中国語とも古代朝鮮語とも系統の違う言語では、という説が有力なんだよね?
もしそうだったら、高句麗(+扶余)は中国史でも朝鮮史でもないでしょ
245
(1): 2013/11/01(金) 17:33:13.75 ID:YmdEfTtt0(1)調 AAS
基礎語彙からすると日本語(倭語)が最もちかい。
現存しているのは日本語だけなので高句麗語、百済支配層語は日本語の方言と言える。
246
(1): 2013/11/13(水) 07:29:14.12 ID:RbdE0s9/0(1)調 AAS
>>244
いや。ツングース色がみられるって具体的にどの単語よ?

昔みた名無志婆那斯先生の比較表だと日本語が最多で朝鮮語これに次ぎ
ツングース系の諸語はわずかしか類似語がなかったぞ
>>244は間違いで、>>245が正しいんじゃねーの?
247
(1): 2013/11/14(木) 00:32:27.76 ID:jVZjUQ5p0(1)調 AAS
>>246
ああ、wiki等でざっと見た限り、日本の学界ではツングース系説が強いみたいなんで、そう仮定しただけ。
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
確かに古代日本語に近いんじゃないかって説はありそうにも思う。
古代日本語・古代朝鮮語・アイヌ語等が「古極東アジア語」として一まとまりにできるんじゃないかという説があるけど(安本美典氏など)、もしかしたら高句麗語もそれに含まれるのかもね。
ただ、もし高句麗語が日本語や朝鮮語、アイヌ語と同系語だとしても、「スウェーデン語とネパール語」くらいの距離があるのかもね(スウェーデン語もネパール語も一応は同語族=印欧語族)。
248: 2013/11/20(水) 22:12:57.99 ID:BLMYg/wQ0(1)調 AAS
>>247
スウェーデン語とネパール語? そんなに離れているわけがない
印欧語族ってのは年代も超長スパンで距離もユーラシアに広がってるから
たとえば単語一つとっても一見してまったく似てなかったりする。
途中に挟まるいろんな時代、いろんな地域の変化形をたどってやっと
元々は同一の単語だったことがわかるってぐらいの関係、それが印欧語族。
「古極東アジア語」(≒環日本海祖語?)はそんな大規模なもんじゃありえない
まだ個々の単語を直接比べて近いの遠いのいってるレベルだから。
249: 2013/12/01(日) 22:57:06.63 ID:8jKyHFPo0(1)調 AAS
>>180
そういえば李氏朝鮮の始祖李成桂(イ・ソンゲ)は女真族(満州族)の末裔と聞いたことがあるな
250
(1): 2013/12/04(水) 15:38:27.37 ID:2VSaQ7x30(1)調 AAS
淵蓋蘇文(泉蓋蘇文)はイリカスミとよむ。
淵や泉を高句麗語でイリと訓読みする。
つまりイリは水源、水辺のことですね。
日本語でも水辺のことをイズミ、イケなどと呼びます。
やはり倭語と高句麗語(扶余語)は近い言葉なのでしょうね。
カスミは日本語でもそのまま霞みでしょうから、
水辺の霞みという、何ともかわいらしい名前ですね。
251: 2013/12/18(水) 01:44:09.57 ID:fo7S06b/0(1)調 AAS
>>250
ヨンゲソムンは天武天皇だろ?
252: 2013/12/18(水) 09:31:20.63 ID:qYi+M4tp0(1)調 AA×

253
(1): 2013/12/21(土) 22:20:04.35 ID:vdngfEJQ0(1)調 AAS
つうか朝鮮人って誰?という話になってくる。漢民族からみて鮮卑はおそらく朝鮮になるんだろうが、
燕や唐は鮮卑系の王朝だし、ツングースといったって朝鮮人とは限らないし、天皇は扶余系や突厥、スキタイと関連はあるだろう。
254: 2013/12/23(月) 14:37:53.69 ID:+N/Eue1w0(1)調 AAS
>>253
李朝以降は女真族ではないかと言われている
いわゆる満洲人だね
255: 2013/12/25(水) 10:01:06.45 ID:YAZw8sDK0(1)調 AAS
倭国との戦いは高句麗にとっても
今までも最大クラスの兵力を動員した戦争だったらしいな
256
(1): 2013/12/25(水) 12:49:21.68 ID:RPT25kH90(1)調 AAS
その倭っていうのは日本列島にいた倭のことかな?
どう考えても朝鮮半島にいた倭のことで一部北九州や対馬なども支配していただろうが日本とは全く関係ない勢力だったのではないかと思うが
257: ちょろ 2013/12/25(水) 21:02:37.26 ID:DIgCT6H30(1)調 AAS
荒唐無稽なことを。倭というのは人偏がついていていることから、わかるように中国人(古代)が日本人につけた蔑称。朝鮮半島は元々高句麗と韓国南部の間は空白地帯。
韓国南部にどのような人々がいたか中国古代史書には記載がない。つまり中国人は日本にのみ興味をもっていた。
古代日本人は、船舶をもって東シナ海をわたって中国の杭州付近に到着していたから、注目されたんだろ。古代の遼東半島は飢餓地帯と遊牧民居住地区で通過が難しい。韓国南部には唯一青銅発掘品が出るが、全部日本からの輸入品。
朝鮮半島は、古代、日本より後進地帯。日本には銅山があるだろ。銅というのは、朝鮮から中国(雲南)まで出ない。韓国人の顔は、蒙古に近いだろ。日本人の顔は、日本にしかいない。
258: 2013/12/25(水) 22:18:25.32 ID:2VwihT7iP(1)調 AAS
>>256
神功紀にある征韓伝承や百済との同盟の記述を考えるとヤマトだろ。
この同盟がなっての半島への出兵
さらに百済や新羅が人質を送った相手もヤマト
素直に日本書紀と比較すればヤマトの勢力だったとすんなり通る。

正直70〜90年代の学者さまや韓国人の唱えた
その手の半島倭人だったとか、百済や加羅に従属する九州倭人だった説は、
なんの裏づけも無い、日本の影響を否定したいがための逃げ口上に思えるなぁ。
259
(1): 2013/12/25(水) 22:20:32.13 ID:YeT9Cg8Y0(1)調 AAS
韓国南部には鉄があったじゃないか
伽耶の鉄は有名だぞ
260: 2013/12/26(木) 01:05:41.32 ID:ccBiElbd0(1)調 AAS
せっかく三国史記編纂では消し去った事実を高句麗が石碑に残していたせいで・・・
261: 2013/12/26(木) 23:29:26.62 ID:F0aUZ+Du0(1)調 AAS
>>259
だから何?
それらの鉄は今の釜山にあったソナラ国(金官国、ソナラってのは直訳すると鉄の国)
に集められて日本への貢物になってたわけだろ
262: 2013/12/30(月) 01:12:47.28 ID:eijXrWXZ0(1)調 AAS
三国史記にソボルカンのウロウが倭に殺されたとある。日本書紀に新羅王ウル・ソフリチカを殺したとある。
また三国史記に百済太子のテンシが新羅王子のミシキンが倭に質となったとある。日本書紀には百済から
トキが、新羅からミシコチハトリカンキが質としてきたとある。
三国史記と日本書紀が対応している。
日本書紀を大和朝廷の歴史書とするなら、三国史記に出てくる「倭」とは日本列島にある、しかも大和の政権と考えるしかない。
三国史記には倭が対馬を拠点にして攻めてくるとの記述もある。
倭を日本と切り離そうとするのは好太王碑改ざん説と同じたぐいといえる。
263
(2): 2014/01/01(水) 11:12:02.89 ID:hswz3QW20(1)調 AAS
倭国は九州と韓半島南部だよ
ヤマト政権というのはその九州にあった王朝の分家に過ぎないんだよ
264
(1): 2014/01/03(金) 20:36:44.88 ID:5Am+BeRM0(1)調 AAS
高句麗と百済(ツングース)は朝鮮。新羅は韓。任那日本政府でも金官加羅でも日本。
265: 2014/01/04(土) 14:21:58.72 ID:ZyuqD3qg0(1)調 AAS
じゃあ金首露王は日本の王様ということでいいのだな
266: 2014/01/18(土) 19:20:40.42 ID:v6iT0+R60(1)調 AAS
>>263
三国史記の何処に書いてるの?
本を持ってるから教えてくれ

逃げるなよ
267: 名無的紅衛兵 2014/01/23(木) 17:48:51.46 ID:bTxpa7/F0(1)調 AAS
正史=東北工程

逆臣高麗棒子の妄想などを聞くと、火病に感染します
北朝鮮の、病院へ隔離が必要です
日中の病院では治療困難な難病....手遅れで安楽死以外の選択無し
268: 2014/04/11(金) 06:48:39.72 ID:AmGPdTKl0(1)調 AAS
>>264
その朝鮮・韓・日本ってのは地名?民族名?
地名としてなら高句麗だけが朝鮮で、百済・新羅・任那・加羅は韓だぞ
269: 2014/05/02(金) 22:25:21.58 ID:KsvjcuKY0(1)調 AAS
>>263は逃亡したかw
270: 2015/01/29(木) 18:35:07.56 ID:tu4oBeyo0(1)調 AAS
頭蓋変形は確かに広田遺跡とかにあるけど、
日本から高句麗へ伝わったとは解釈しないの?
271: 2015/04/08(水) 22:34:45.75 ID:Xkbfilxv0(1)調 AAS
正史は、東北工程
272
(1): 2015/06/17(水) 22:29:00.05 ID:oy9zFZKr0(1)調 AAS
扶余はトルコ系っぽい。製鉄とかやってたんだろ。
前方後円墳もたぶん高句麗系、というかトルコ系に見られるクルガンっていう埋葬方式と似てる。
高車ってのがいたし。
新羅系とか加羅(韓)系、倭系ではない気がする。
273
(1): 2015/06/28(日) 07:29:18.41 ID:IcKktHEW0(1)調 AAS
高句麗は隋とか唐とか超大国には強いのに、どうして新羅や百済には弱かったの?
百済に関しては広開土王時代に一時壊滅状態まで追い込んだが。
なんか横綱には強いが、下っ端力士に負けるやつみたいだ。

隋、唐と戦った力の半分くらいで新羅、百済、倭を一掃できそうな気がするんだが。
274: 2015/06/28(日) 16:54:37.35 ID:NFdu3yny0(1)調 AAS
卒本→日本
平壌→平城

高句麗は日本人の故郷です。
275: 2015/06/28(日) 17:26:37.56 ID:/aoQqHtr0(1)調 AAS
>>273
新羅や百済には負けてない。唐が単独の時はギリギリ撃退したけど新羅と同盟したので
両面作戦になってジリ貧になった。勝ったのは唐であって新羅じゃない。
そのあとで新羅は唐の隙をついて反乱を起こして半島まるっと独立した。
276: 2015/07/06(月) 20:49:57.09 ID:DsoKz8w20(1)調 AAS
高句麗による隋、唐軍の殲滅は、中国史書にもあるので信憑性が高いだろう。
戦病死も多いとしても、併せて100万以上が高句麗遠征で命を落とした。
もっと高句麗の戦術について評価するべきだと思う。
それに、大軍の補給の難点をついたことこそがうまい戦術といえるし。
277: 2015/07/06(月) 23:46:19.26 ID:jrgM+UpX0(1)調 AAS
新羅でなく高句麗が朝鮮半島を統一してたら
千年恨みますなんてなさけない民族にならずに
すんだかもしれないのにねえ
278: 2015/07/07(火) 02:01:32.38 ID:uL7QJSME0(1)調 AAS
新羅の外交や民族性をみると今の韓民族の悪い面の萌芽が見られる。
高句麗が新羅を抹殺しておけばよかったのにね。

このことについては崔基鎬先生の本に書いていたな。
279: 2015/09/09(水) 00:42:38.47 ID:j7SbkfTM0(1)調 AAS
■ファンタジーに生きる朝鮮人が頑として認めない歴史的事実一覧
・弥生人が長江流域からやってきた百越系民族であること
・半島南部の先住民が倭人(=弥生人=百越系民族)であること
・新羅の建国時の宰相が倭人であり、 王家の二つが倭人系統であること、また始祖の朴赫居世についても倭人説があること
・百済、新羅が大和朝廷に対し従属的地位にあったこと
・大和朝廷による伽耶地域の支配 (半島南部における多数の前方後円墳の存在)
・半島における文化的独自性の欠落(あらゆる分野での古典の不在)
・常に某かの国の属国として歩んできた歴史
・姓が中国文化の影響を受け、みずから改名し、中国語氏名であること
・朝鮮征伐が日本と明との戦争であったこと (李朝の軍は明の将の指揮下に入り、和平交渉も日本と明の間で行われている)
・朝鮮通信使が実質的に朝貢使節であったこと(琉球の江戸上りと同じ)
・オンモン(朝鮮文字)がパスパ文字、契丹小字をもとにしたものであり、しかもカナより600年遅れて作られたものであること
・焼肉はモンゴルのパクリで 焼肉メニューはモンゴル語ばかりであること
・キムチは秀吉が朝鮮出兵の時に落とした 唐辛子の種が増殖したのが起源であること
・テコンドーは日本空手のパクリでそのままだとまずいのでキック特化にしたこと
・中国の太極図案と五行八卦の中の四卦と陰陽魚が韓国国旗であること
・大韓民国の国名の民国は中華民国の民国の借用であること
・大韓民国憲法は、全て1948年に南京で制定された 中華民国憲法を剽窃したものであること
・韓国の法律は、台湾の六法全書、「憲法、刑法、民法、商法、刑事訴訟法、民事訴訟法」と全く同じであること
・中国原産の木槿の花を、勝手に改名し、 無窮花として韓国の国花にしたこと
・朝鮮という国号は明の永楽帝が下賜したこと
・韓国国歌「愛国歌」が満州国国歌のパクリであること
・服も鎧も王権装身具も古墳も宮殿も中国のパクリであること
・文明も中国のパクリであること(日本は一国一文明の国・韓国は中国文明Samuel Hnatington『文明の衝突』より
・古代高句麗人と現代の韓国人は全く違う民族で 高句麗は古扶余人で東胡の一部であること
280: 2015/11/18(水) 22:52:52.33 ID:4AHPdpDA0(1)調 AAS
>>272
扶余はツングースと言われているけどね。
扶余語は日本語の親語。兄弟語に高句麗語、百済語がある。

いずれにせよ、扶余と日本は切っても切り離せない、濃厚な関係。
281: 2015/11/19(木) 07:23:12.62 ID:LdjM9lzD0(1)調 AAS
アケゲ速報 人殺し 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ライダイハン 慰安婦 民主党支持 テロ支援
282: 2015/11/30(月) 01:59:16.67 ID:P7pyMQIl0(1)調 AAS
中国の植民地
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.283s*