[過去ログ] 【扶余】 高句麗 【広開土王碑】 (282レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135
(2): 2008/12/24(水) 16:28:02 ID:N8bnKyQk0(2/2)調 AAS
「魏志東夷伝韓条」に見る卑弥呼の時代のコリアン。

「制度がととのっておらず、諸国の都には首長がいるが、
村落が入り乱れていたため、よく統治することができない」

「跪拝の礼がない」

「住居としては草屋根の土室(穴)を作り形は塚のようである。
その戸は屋根のところにあって、一家の者すべてが中で生活している。
家族の間では、長幼・男女で区別されるところがない」

「〔遺体を納める〕棺はあるが〔棺を納める〕槨はない。
また牛馬に乗ることを知らない。牛馬は死体を運送することのみに使用している」

「頭髪を分けてぐるぐる巻きにし、髪を露わにしている。
その姿はあたかも自然のままの人間のようである」

「国中をあげて行事を行なう時、少年で勇健な者たちは皆、
自分の背の皮に穴をあけて太い縄を貫し通し、そのうえ一丈ばかりの木をその縄に挿み、
一日中大きな声をあげて力づけ、〔これを〕苦痛とはしない」

「北部で〔帯方〕郡に近い諸国は少し礼俗をわきまえているが、
遠い地域では全く囚人や奴婢の集団のようであり礼俗を備えていない」

「珍宝の類はなく、男子には、ときどき文身(いれずみ)している者がいる」

流石「東方礼儀の国」ですね.... 倭国とは比較にもなりませんw
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s