[過去ログ] 殴られたくない武器 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339: 03/06/04 12:15 ID:dydFNOpV(1)調 AAS
>>338
ロールマスターのルールブックじゃなく?
シャドウランのルールブックには"斬"属性も"刺"属性もなく、ぶっちゃけ"殴"られても痛いだけだが、
ロールマスターのルールブックは喰らい所が悪いと出血する!
アレは"殴"属性に加え、"斬"・"刺"属性も備えているからな(カバーの角が凶悪)
340: 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/06/04 13:34 ID:??? AAS
ブルロは「バランスの悪い武器」であり〈準備/ルールブック〉技能も使用不可1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
341(1): ドキュソ侍 03/06/04 19:08 ID:Nqwo8EZy(1)調 AAS
>ダガー+おとんで百億万520%
パイクがいい感じだ!並ぶと壮観!個人だとマヌケ!
本で殴るならいっそ辞典系とかな!FFの学者かそれじゃ!
くそ!モズクズ様ってのも居たな!そういや!
342: [age] 03/06/04 22:44 ID:??? AAS
昔はシャドウランといえば、破壊力のあるルールブックの代名詞だったのにのぅ…最近はA4サイズのハードカバーのルールブックがゴロゴロ。
343: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/04 23:53 ID:WpUaKzBx(1)調 AAS
WHFRPのルルブは投げやすそうだ。3つあるし。
>341
イイネ。パイク。子供の頃からああゆう「ズラリ」ってのは、こう、滾る。
344: [age] 03/06/05 00:42 ID:??? AAS
>342,343
狼牙棒とか、マジ勘弁。
リローデッドでキアヌが使ってたw
345(1): 03/06/05 00:48 ID:??? AAS
10フィート棒に先端つけて槍とか作った人います?
なんか先端を付けたい衝動にかられるのですが。
346: J.O. 03/06/05 01:25 ID:??? AAS
>341
同じ書籍でも、「薔薇の名前」の本(ネタバレを防ぐため深くは語りません)は特にイヤです
347(1): 03/06/05 01:36 ID:??? AAS
>>345
九州で、棒の先に短刀くくりつけただけの槍が使われたことがあったよん。
思いの外効果があったっんで、「菊池槍」っていう斬撃用の槍の始まりになったとか。
イヤ、そう言うことを聞きたいんじゃないんだろうけど。
348: 03/06/05 12:47 ID:??? AAS
>>347
同じコト考える人はいるもんだね〜
349(1): [age] 03/06/05 13:26 ID:??? AAS
>347
そもそも、槍ってそれが始まりって説があるし。
350(1): 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/06/05 13:40 ID:??? AAS
長い剣の切っ先を残して後全部柄にしたのが槍の始まり(嘘)1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
351: J.O. 03/06/05 21:59 ID:??? AAS
>349
そもそも、もっとも原始的な刃物はとがった石だったわけで。
そんでもって、それを木の先に結びつけてみたのが石斧で。
当然、石斧があるなら石槍もあったはずだ、と言われておりますです。
マンモス狩れます。
>>349は槍ではなく、斬撃用の槍のことだとか。
別の説によりますと、日本刀の柄を長くした長巻って武器があるんですが
それの柄がじゃんじゃん伸びて、薙刀になったって説もあるとか。
>>350の嘘も、実は仮説として支持されているとか。
ところでここは何のスレだっけ……お邪魔しました。
352(1): 03/06/05 22:42 ID:??? AAS
>ところでここは何のスレだっけ
いわれてみれば>>337以降は殴られたくない武器の話じゃないね
槍に殴られたくないんだよ、きっと
353(1): J.O. 03/06/06 15:35 ID:??? AAS
>>330.331
いまさらですが、バビスタは女性のみのはずでは?
354: J.O. 03/06/06 15:38 ID:??? AAS
>>353
あそーか、もう男じゃないんだ。
355: ドキュソ侍 03/06/06 19:35 ID:OgpKiTj/(1)調 AAS
つうか折れて尖った長めの木を持って走って刺せば槍だよ!くそ!石器以前の時代でも余裕!
356(2): 03/06/07 00:55 ID:??? AAS
>>352
――槍によって倒れるならば、殴られて倒れるより刺されて倒れたい。
そんな男気あふれるスレです。
GURPSで槍を使ったときに
「なぜ石突側でぶん殴れないんだ(゚Д゚)ゴルァ!!」
とマジギレするのも漢だからこそです。
「刺すフリをしてフェイント→胴体を軸として槍を一回転させる→遠心力を利用してぶん殴る」は
槍の使い手としての基本動作だろ!?
357(1): 03/06/07 01:23 ID:??? AAS
>>356
棍棒のデータでぶん殴りゃいいじゃねぇか >石突側
東洋ならな >基本動作
358: 臨 ◆175////WTU 03/06/07 01:25 ID:??? AAS
>>356-357
杖のデータで殴れたと思う。
359: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/07 22:21 ID:yOtbHFp4(1/2)調 AAS
>351-352
まぁ、ネタスレ&「好きな武器スレ(>>247)」の次スレとして
武器ネタで語り合ってもいいんじゃあないかと。
何の武器にしろ、リアルじゃ殴られたくないし。
>356
多分、両手で使う短槍術独特の技法なんだろうね。
杖術に近いんじゃないかしら。
片手で銛の様に使う場合には出来ないし、長槍は主に槍ぶすまに使うワケだから。
オレのあやふやな聞きかじりでは、確か
「ダメージを幾らかマイナスした叩き攻撃」だったような。
まぁ、にけ氏辺りに聞けば、多分間違いなく教えてくれるだろうけど。
思えば、槍ってぇのは剣よりも歴史が古いんだよねぇ。
360: ドキュソ侍 03/06/07 22:27 ID:V8ZJCfCe(1)調 AAS
超長槍は戦国時代では振り下ろして叩くのが基本らしいぞ!「下天は夢か」でいち早く超長槍を導入した織田軍の練習風景でやってた!突くものじゃなくて叩くものらしい!織田の足軽大将に云わせると!だが!
361: 神田川柳侍朗 03/06/07 22:33 ID:F4ZfWajs(1/2)調 AAS
あんな長いの突き刺したら一部抜けなくなって戦線が綺麗に保てなくなるからじゃないですか?
362(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/06/07 22:37 ID:yOtbHFp4(2/2)調 AAS
クレヨンしんちゃんでもやってたね。
この板でも好評だったけど、戦国時代の戦闘考証は必見。
片手で銛の様に使う短槍は、盾の上から穂先を降らせる様に使うのが効果的だとか。
そういや、TVで見たけど、どこか熱帯系の国(忘れた)では、
男達が上半身裸で細い棒と小さな四角い盾を持って闘う祭りがあって、
これがそんなカンジだった。
見た目盾の後ろに隠れるようなカンジでなんだかチトカコワルイけど、
当たるとなかなかに痛そう。
363: 神田川柳侍朗 03/06/07 22:41 ID:F4ZfWajs(2/2)調 AAS
てか、日本にも竹ざおで叩きあうお祭りありましたよね
364(1): 03/06/10 00:55 ID:??? AAS
鉄器が開発されるまでは、金属の加工し難さなどもあり、長剣を作るのは不可能だった。
・・・と、図書館で借りてきたウォーゲームハンドブックに書いてあったよ。
365(3): 03/06/10 01:36 ID:NZ8CB5G9(1)調 AAS
>364
そりゃ逝ってよしだな。
手元の本では、トゥハンドソードの起源は13世紀にまで遡れるそうだぞ。
ハルシュタット文明の鉄剣には、1m以上の長さの剣があったりするし。
366(1): J.O. 03/06/10 01:50 ID:??? AAS
>365
「紀元前」13世紀の間違いでは?
まあ、そもそもハルシュタット文明の鉄器技術がその後のヒッタイト人やローマ人に伝わったかわかりませんし。
367: ドキュソ侍 03/06/10 20:19 ID:GlozQssH(1)調 AAS
作るのは不可能じゃなかったけどすぐ曲がったとかそんなオチだろ!多分!
368(3): 03/06/10 21:16 ID:??? AAS
槍と言えば、
「敵の股下に槍を突き入れ、引きざまに擦り上げるように股間を切り裂く」
奥義があるそうな。オニンニン真っ二つ。
369: 365 03/06/10 22:06 ID:??? AAS
>>366
スマソ。誤解を招く書き方、訂正。
一般的なトゥハンドソードが西欧で初めて使われたのは、13世紀にまで遡れる。
ちなみに、ちゃんとした小銃の形をした銃は、14世紀に生まれた「サーペンタイン・ロックガン」
という、火縄銃のプロトタイプが始めと思われる。
ただ長いだけの”長剣”なら、ハルシュタット文明にはすでに1m以上の鉄剣が存在していた。
1m近い青銅・鉄剣は、ガリア(ケルト)人が好んで使ったことで有名。ローマ時代のトラキア族の
使ったロンパイアは、剣身が60〜100あったようだ。
370: 365 03/06/10 22:23 ID:??? AAS
>>368
なんの、薩摩、野太刀示現流(御止でない方)の一の太刀は”チェストー”叫びながら、
肩から股間まで真っ二つにするぞなもし。
食らいたくないのはやっぱ手裏剣。目を狙うのが基本だとよ!目を!
あと、メソアメリカの剣もヤダな。
だって、香具師ら磨製石器で出来た歯をびっしり並べて刃を造っているんですよ!
そんなの食らった日にはあんた…。
371: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/10 22:35 ID:xfK6xWDt(1)調 AAS
まぁ、銃器もそうだけど、大量生産が可能になって配備出来なきゃ、
製鉄技術的にはともかく、軍事的には意味は薄いわな。
コナンの「鉄の剣」じゃないけど、そうゆうのは勇者の剣だったのかしらん。
そういや、ハイランダーのクレイモアって弾性のある、切れ味の良い薄い刀身してて、
当時は鍛えるのに優れた技術と手間が必要だったように思えるんだけど、
そこらへんはいかにも業物っぽい雰囲気あるな。
統一された鍔のデザインが伝わっている、とかも。
>370
>>368に比べて、一人を倒すのにそこまでするのは効率的だとは思わないんだけど、
そういう技量を身につけよ、とゆう剣に打ち込む姿勢そのものや、
犠牲者以外の戦意を失わせる、なんてのが目的だったのかしらん。
そういや「ガンズ&ブレイズ」では「あんな狂剣、まともには立ち会えん」とか
言ったセリフがあったなぁ。
372: 03/06/10 23:32 ID:??? AAS
>>368
俺の読んだ本だと、引き際に首筋か脇を切るとあったな。
どっちにしろ、引き際に切るのは奇襲効果も高そうだ。
373: 痴呆領主 [???] 03/06/11 00:07 ID:??? AAS
そういう技法に関しては、居合道の古流の型は特にえげつない。
相手を押し倒して動脈掻っ切ったり。
柄で人中やあごを砕いた後、首筋や目を切るのは当たり前。
みぞおちに刀を突き刺したあと、腹から股間までを引き切るといった
とても喰らいたくない技のオンパレード。
374(2): 03/06/11 00:42 ID:??? AAS
なんだ、そのな。
「痛いから」とか「怖いから」じゃなくて「生理的に嫌だから」って理由の武器はないかなあ
375: 03/06/11 01:24 ID:??? AAS
>374
へび! へびでは殴られたくないよ、まじで!!
376: 03/06/11 01:27 ID:??? AAS
ゴキブリでなぐられるのもイヤだな。
377(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/06/11 01:31 ID:/2nGy7+r(1)調 AAS
>374
カタパルトで打ち出される馬の死体とか、
攻城戦で頭上から降ってくる溶けた鉛とか熱した油とか糞尿とか。
そういやベトナム戦では米軍が便器を落として爆撃した、なんて話を聞いたなぁ。
ホントかしら?
>375
これもうろ覚えだけど、どっかの忍術の一つに「毒蛇を紐で振り回す」ってのが
あったような。
殴られただけでも結構重くてしなやかなんで、イヤなのは確か。
378: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/11 01:33 ID:??? AAS
>>374
人血と糞尿に幾度も浸した、刃引きをした刀、ってのは勘弁でゴザるなぁ。
379: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
380: 03/06/11 01:35 ID:??? AAS
生理的に嫌か……
胎児とか豚の臓物とかは嫌だな。
あと、ゴキブリの後ろ足だけを1000本ほどスリングで投げられるのも勘弁だな。
381: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/11 01:39 ID:??? AAS
豚の臓物食べてぇ・・・・・・(問題が違う)
382(1): J.O. 03/06/11 02:01 ID:??? AAS
天羅とか一部ゲームで使われる、蟲は絶対にイヤです。
牙爪蟲はまだ、刃物みたいな形だからいいけど……(よくもないけど)
あと、微妙に異なるかもしれませんけど、あたくしは食い意地が張ってるので、自分に出された食事で殴られるのはイヤです。
まあ、テーブルひっくり返されるだけでも精神ダメージ5D20くらい行くんですけどね。
>377
ベトナムのトラップとして、落とし穴の下の竹槍に糞尿を塗り付けた物があったとか。
383: [age] 03/06/11 04:23 ID:??? AAS
>竹槍に糞尿
ビョーキになること必至…破傷風とかデフォルトで…(´Д`;)
384(1): 03/06/11 04:56 ID:??? AAS
アブノーマルソードは恐かった
385: 03/06/11 06:32 ID:??? AAS
あんたらはベトコンかい
386: 電波神 03/06/11 12:14 ID:8px/723D(1)調 AAS
おやじが「しつけ」という言葉を武器に殴り付けてきます。
心がイタイです…
387: K.1028 [ ] 03/06/11 16:39 ID:??? AAS
>>382
暗殺兵器武器として、会食に出される、食卓のスプーンは典型ですな。
目をえぐって、のうみそをえぐりだす。
尤も効果的な暗殺手段は体留を考えず標的に近づくことだとかなんだとか。
サタスペの手持ち武器欄に「赤ん坊」があるんだけれど、確かに殴られたくない…
バトルテックなんかでも、千切れた腕拾ってどつけるけどね。
生理的に嫌だと思うのは生ゴミとかの入ったブラックジャック、というかゴミ袋。絶対嫌だ。
388: ドキュソ侍 03/06/11 18:33 ID:eLZ30xaI(1)調 AAS
殴られたくないっつうか攻城戦の時上から大量に降ってくる煮えたぎった糞尿は正直勘弁して欲しい!
389: 03/06/11 20:12 ID:??? AAS
あの古代細菌兵器はつくる方が大変な気がするのだが、どうだろう?
390: 03/06/11 20:14 ID:??? AAS
エスカリボルグ!
…でも、ちょっとだけ殴られてみたい、かも(w
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪( ゚∀゚ )
391(1): 03/06/11 20:46 ID:+VUS+fhf(1)調 AAS
おら思うだよ!
糞尿は動かないからあまり恐ろしくないわけで、
生き物のようにうにうに動く糞尿でなぐったらすっごく恐ろしい事になると思うがどうだか!
392(1): 03/06/11 21:28 ID:??? AAS
>>391
サタスペのモンスターの一つ。
「肥溜めの悪魔」
393: 神田川柳侍朗 03/06/11 22:35 ID:GwTSGkm1(1)調 AAS
じゃあ、ゴーレム化の魔法を糞尿にかけてみますか。うら〜〜!
394: 03/06/11 22:40 ID:??? AAS
ブロッブとかスライムとかをカタパルトで…
395: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/12 00:28 ID:??? AAS
某掲示板プレイで返す返すも残念なのは、「戦死者の生首をスリングの弾として飛ばす」で。
重量といい投げ易さといい、当たったときにほどよく骨折して「死なないが戦えなくなる」度合いといい
実に使いやすいと「ガリア戦記」だかなんだかに出ていて。
396: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/12 01:02 ID:kA8o5APS(1)調 AAS
>383
グロランのブルーに殴られるとビョーキ移るコトがあるやね。
そういやそれで死んだPCいたなぁ。
>395
あぁ、言ってたねソレ。
敵は死兵だから、ビビるのは主に味方なワケだけど(笑)
生理的に怖いっつーと、オレは「妊婦さん」が少し苦手かも。
なんつうか、近くにいるだけで緊張してしまう。
バスとか電車の中で立っていようものなら、気が気でない。
あと、「もうボロボロの瀕死なのにまだ明らかに息のある人」とかも怖い。
巨人サイズのモンスターが「妊婦さん」とか「瀕死の人」とかの体を振り回し、
それで殴られるのは、殴るのに使われた人もどうにかなっちゃいそうな一石二鳥っぷりがなんともイヤ。
あと、「30過ぎなのにどこか幼げで天然っぽい泣きホクロのほんわか奥さん」とか、
「ゴスロリが良く似合っていてサディストのケのある無口なロリィタ」とかも怖い。
嗚呼、怖い怖い。
絶対殴らないでね、ホント。(目を瞑り、鼻息荒く歯を食いしばる)
397: 03/06/12 04:42 ID:??? AAS
それを言い出すと、
まんじゅうで殴られるのもイヤだな(w
398: 03/06/12 13:55 ID:??? AAS
そして次には、お茶が怖い
399(2): 03/06/12 16:58 ID:??? AAS
> 「痛いから」とか「怖いから」じゃなくて「生理的に嫌だから」って理由の武器はないかなあ
こういうときこそオチ○チンソードの出番なわけだが。
400(1): 03/06/13 10:15 ID:??? AAS
>>399
>>384で既出(?)
401: 03/06/13 14:27 ID:??? AAS
>>400
399で14票目
402(1): ダガー+1・5・100% 03/06/13 23:46 ID:YDvVrXYs(1)調 AAS
饅頭と言えばドラえもんの「バイバインで無限増殖した饅頭」だが、
ああゆうので圧死するのもイヤだな。
トドメはお茶で煮込まれるとかの、『マジで饅頭怖い』。
403(1): 神田川柳侍朗 03/06/14 00:53 ID:VdO33ne+(1)調 AAS
>>402
T&Tのソロアドベンチャーにありそーな話だなあ
生理的に嫌っつーか、特定プレイヤーにリアル殺されかける武器が
「猫ブラックジャック」
生きてる子猫を5,6匹皮袋に詰めてGO!
404: 通りすがりの映画好き [age] 03/06/14 01:41 ID:??? AAS
>>392
「ドグマ」とかを観たことあると、笑い話じゃないぞあれは。
>>399
「オーガズモ」のアレは、ただのバイブだけど、相当イヤだぞ。
405: ダガー+1・5・100% 03/06/14 21:02 ID:5XpBZq7W(1/2)調 AAS
>403
女友達と、[飼っている子猫が大きくなったよ」っつう話してたら
「片手で振り回すのに丁度良いくらい?」とか、
武器の取り回しに喩えたら怒られた。
いや、勿論何かにぶつけるワケじゃないんだけど。
姪っ子はそろそろ両手で振り回すには重いが、「ぶーんやって、ぶーん」とか要求する。
必筋オーバー気味。T&Tなら多分オレ死んでる。
そういや成龍のアホ映画「シティ・ハンター」では、
冴羽が銃を持った冴子をヌンチャクみたいに振り回して撃ちまくるアフォシーンがあったなぁ。
どうでもいいけど、あの映画、女の扱いがヒドイ。笑う。
女は「機嫌損ねる」とか「涙」とかの飛び道具も持ってるからイヤだよな!ケッ!
406(1): ドキュソ侍 03/06/14 21:14 ID:gtpYz++o(1/2)調 AAS
D&D3rdのMM2だかFiend Folioだかに「肉スライム」が居たな!そういや!
巨大な肉に押しつぶされて死ぬんだ!困ったな!くそ!搭の屋根裏部屋にでも置いておくかな!
407: 神田川柳侍朗 03/06/14 21:21 ID:XIns0bon(1/2)調 AAS
肉スライム・・・・・・
中国のなまもの「視肉」を思い出しました
408(3): ダガー+1・5・100% 03/06/14 21:24 ID:5XpBZq7W(2/2)調 AAS
>406
たまには別のトコロに隠せよ。
平たく伸ばして床の下に敷いておくとか。
ウォーターベッドみたいにぷよんぷよんしてるの。
RQだとゴープだな。酸で鎧ごとじわじわ溶かされる。
なんだか武器の話じゃないなぁ。
RQの巨大モンスター「クウィム」は、体から剥ぎ取った肉をゴープにして
敵に投げ付けるコトが出来るが。
ちなみにこのモンスター、巨大な1つの頭に3つの体が付いていて、
走る時には頭を中心に体を次々と投げ出すようにして回転して移動するとゆう
トンデモデザイン。
回転する武器とか、車輪がついてるような武器は痛そうで燃えるなぁ。
とりあえずALSではパンツァーアサルト装備のパンツァー(ドリル付きバイク)。
409: 神田川柳侍朗 03/06/14 21:42 ID:XIns0bon(2/2)調 AAS
回転する武器ですか、絶天狼抜刀牙が痛そうかな。
つか、ぜったい電鋸で切ったみたいになるだろうし。
あれ?武器じゃねえな・・・・・・
まあいいか、使い魔投げつけりゃ良いんだし
410: ドキュソ侍 03/06/14 21:46 ID:gtpYz++o(2/2)調 AAS
回転する武器か!くそ!D20Bastion PressのArms&Armorに出てくるのRazor Disk Launcherはカッコエエぞ!
回転ノコギリの歯を槍投げ棒みたいなマッシーンで遠心力をつけて投げる!痛そうだなおい!
411: J.O. 03/06/14 22:07 ID:??? AAS
富士見書房のトラップコレクションに収録されてたドアノブは痛そうでしたね。
刃物が高速回転してドアノブに見えるってやつなんですが。
412(1): 03/06/14 23:08 ID:??? AAS
>408
微妙に違うぞ
パンツァーアサルトはあくまでも搭乗者が操る武器なのでドリル付パンツァーリッターではあってもドリル付パンツァーではない
つうかお前パンツァーリッターSSS持ってないだろ?
413: 03/06/15 02:32 ID:??? AAS
>>412
いや、パンツァーリッターが操るパンツァーの武器だからドリル付パンツァーであってるだろ?
つうか、お前パンツァーリッターSSS読んでないだろ(笑)?
414(5): 03/06/15 23:17 ID:TMHYIWRy(1)調 AAS
殴りたくない武器ってある?
個人的には釘バット(?)がやだ。
鈍器独特の骨の折れるような感覚と釘の後から吹き出す血…。
いやーん。
415: 神田川柳侍朗 03/06/15 23:34 ID:sRrdap2F(1)調 AAS
>>414
オーガー相手にクリームパイ
416: 痴呆領主 [???] 03/06/16 01:10 ID:??? AAS
>>408
「バキ」の柳が使う鎖鎌。
卑怯とは言うまいね(W
>>414
あばら骨の間に滑り込んだドス。
ねじったらとても嫌な手ごたえがありそう。
骨が削れる感触とかあるかも。
417(1): ドキュソ侍 03/06/16 18:29 ID:dPc7COWN(1)調 AAS
>>414
兎に角たくさんプラスのついた武器だな!
418: 03/06/16 20:09 ID:??? AAS
>>414 拳
419: ダガー+1・5・100% 03/06/16 23:08 ID:AGmhFYYa(1)調 AAS
>408
鎖鎌を使われたからには、実際にそうは思ってなくても、
つい言ってみたくはある。
「…ぬぅ、卑怯なッ!」
>414
米大統領が常に持ってるらしい
「核ミサイルの発射スイッチが納められたトランクケース」では
殴りたくないな。
420: 神田川柳侍朗 03/06/16 23:18 ID:ottSN1OV(1)調 AAS
>>417
重量+、破壊率+、ファンブル率+、自己被弾率+、刺さって抜けなくなる率+・・・・・・
421(2): ダガー+1・5・100% 03/06/22 00:09 ID:qCXTXH29(1/2)調 AAS
ダブルクロスとかの「肉体が変形した武器」って、
間違ってヘンなトコに当てたりすると骨に響きそうでイヤかも。
422(1): 03/06/22 00:13 ID:??? AAS
足の親指に確実に命中する魔法の投投擲用ハンマー
423(2): 神田川柳侍朗 03/06/22 00:53 ID:2FurnJGK(1)調 AAS
>>421
<爪剣>で殴ったら爪がはがれるとか?
424(1): ダガー+1・5・100% 03/06/22 01:09 ID:qCXTXH29(2/2)調 AAS
>422
「足の下に確実に滑り込む魔法のバナナの皮」。
殴ってないか。
>423
そう、そんなカンジ。
ALSの《獣化》の噛み付き攻撃で、虫歯が動力甲冑の装甲に当たるとかも。
巨大な「ゆで卵輪切り器」で輪切りにされるのもイヤかも。
425: J.O. 03/06/22 01:59 ID:??? AAS
>421,423,424
痛い痛い痛い! 想像するだけで痛いですってば!
卓ゲじゃないけど、格ゲのギルティギアイグゼクスで、ザッパというキャラの使う必殺技の一つもまた痛そうです。
剣の幽霊を自らの腹に突き刺してそのまま突っ込むという……技名が「痛そう、ていうか痛い」と。
>424
んでもって、巨大なゆで卵輪切り器でスライスされる絵は昔みたことがあります。
まだ作者のサイト残ってますが、刺激が強いので、もし興味がある方は角煮あたりでどうぞ。
調理器具で考えると、巨大な大根おろし器のすべり台を滑らされるのは痛そうですな。
426(1): マンチキン最終装備 03/06/22 02:52 ID:??? AAS
豆腐の角+38
427: 03/06/22 05:31 ID:??? AAS
>>426
即死ダメージでねぇが?
428: 03/06/22 10:42 ID:??? AAS
等活地獄じゃ>ゆで卵輪切り器
今日の555で蠍フェノクがチャリチャリ引き摺ってたフレイルがリアルに重そうでなんかヤダ!
429: ドキュソ侍 03/06/22 16:43 ID:OZWkGA6L(1)調 AAS
昔ソドムの面々がしていたリストバンドついた腕で殴られたくねえな!痛そう!
Get What You Deserveは心和む名盤だよ!ジャケを含めて!
430(1): 03/06/24 22:25 ID:??? AAS
たらい
ダンジョンで出したが以外に好評。
431: J.O. 03/06/25 01:36 ID:??? AAS
>430
黒板消しに並ぶ精神ダメージですね!
432: ダガー+1・5・100% 03/06/25 22:39 ID:8RGrktKq(1)調 AAS
ゲロブレス。
なんて陳腐なネタもたまには。
ALSのクリーチャー特技の《レーザーブレス》って、
どっちかっつうと「目からレーザー」のイメージ。
デカいロボとかデブ系悪役とかが使うとイイカンジ。
それはともかくALSで厨な必殺攻撃をブチカマすPCとかやりたいナリ。
「ナニィッ!?オレの核融合プラズマブラストが効かないだとォッ!?」とか
バカRPしてみたい。
つうかムダ撃ちかよ。
433(1): 03/06/29 00:20 ID:??? AAS
蓮とか…(w
434(3): 03/06/29 01:43 ID:??? AAS
蓮で叩くのは仏様で、叩かれるのは罪人だっけ?
435(4): ダガー+1・5・100%☆ 03/06/29 21:02 ID:ab5pxPKA(1)調 AAS
>433
多連装オッパイミサイルだと思えば余裕ってそれは銃火器スレ向きか。
>434
タマネギとかニンニクっぽいヘッドがデザインされたメイスなら、
どっかで見たなぁ。
そういや密教の法具に独鈷杵とか三鈷杵とか
(総合的には「金剛杵」でいいのか?)ってあるよな。
原型はインドの武器らしいけど、一体どんな武器なんだろ。
まさか、アレをまんまデカくした形なんだろうか。
法具的な解釈では人間の煩悩を打ち砕く象徴らしいから、
金剛杵では殴られたくないなぁ。
436: 03/06/29 21:09 ID:??? AAS
稲妻じゃなかったか?
437: 03/06/29 21:13 ID:??? AAS
インドラは雷の神様だからね。
438: 03/06/29 21:17 ID:??? AAS
>>435
煩悩を失ったら生きていけねぇもんな!
439: 03/06/29 23:23 ID:wFcxESVW(1)調 AAS
ナンニセヨナグラレタカナイヤイ とオモタけど、結構あるな、殴られてもいい武器。
440(2): 03/06/29 23:25 ID:??? AAS
ピコピコハンマーで撲殺はツライな。
441: ジェシカ ◆J.O.HTdr9. 03/06/29 23:58 ID:??? AAS
>434
調べて見ましたが、蓮で罪人を叩くということはなかったかと。
仏は裁くのではなく、許すものですし……。
どうでもいいですが、蓮のカラで叩かれてもカサカサして別にぃーってカンジです。
>435
総合すると「杵(しょ)」です。まあ、杵(きね)とも読むので、かなり大義ですけど。
こん棒だと思ってほぼ間違いないです。
>440
冗談で殴ったらショック死されたり……殴りたくない武器としてトラウマになりますな
442(2): 忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE 03/06/30 03:33 ID:??? AAS
>>435
法具サイズの杵でも、握って殴れば充分武器になるという意見もゴザるですよー。
443(2): 03/06/30 20:52 ID:??? AAS
>>442
ブラスナックルの相当品って感じかな?
「殴られたくない」とは話がズレるけど、呪いって嫌だな。
タンスに足の小指をぶつけたり、ご飯に小石が混ざってたり、
前を歩いてるお嬢さんに痴漢と間違えられて胡椒スプレーまかれたり・・・
444(1): ダガー+1・5・100%☆ 03/06/30 22:49 ID:uhKvlzot(1)調 AAS
>440
水滴が岩を穿つように、何年も何年も掛けて、
擦り切れたピコピコハンマーを取り替えながら、
頭蓋骨を打撃し続けるんだな。
死ぬより先に発狂するかも知れないけど。
>435
棍棒だったのか。
メガテンみたいにビームの刀身が伸びればイイのに。ちぇ。
>442
ケンカ坊主だ(笑)
>443
WHFRPの《呪い》で出来そう。
445(1): 03/07/01 03:55 ID:??? AAS
>>434
蓮……蓮……うわああぁぁぁぁぁ
446(1): 03/07/01 09:58 ID:3Tvihku/(1)調 AAS
>>445 な・なにがあったんだ? 蓮はねえ、泥から生えてて綺麗だから俗世間にいても汚れない仏サマの象徴なんだけど? 蓮根に殴り殺された過去でもあったか?
447: 03/07/01 10:33 ID:??? AAS
>>446
蓮の恐ろしさを知らんとは…。知らない方がいい事ってあると思うよ。
448: 03/07/01 10:35 ID:??? AAS
蓮って言うと…あれだろうなぁ…(;´Д`)
449: 03/07/01 11:12 ID:??? AAS
貼るなよ?! 絶対貼るんじゃねぇぞッ!!?
450: 03/07/01 11:22 ID:??? AAS
ラノベネタですが…。
クトゥルフのアンソロジー本に載ってたネクロ・ファロスって魔剣が大変イヤげです。
苦痛の代わりに快楽を与え、攻撃箇所を異形化させます。
指とか切り落とされてそっから触手が生えてきたり、
背中の手が届きにくいトコ刺されて傷口がマンコ化したり…。
451: 03/07/01 11:31 ID:??? AAS
貼るなといわれたので貼ってみる
2chスレ:gline
452(1): 忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE 03/07/01 11:45 ID:??? AAS
>>444
杵から刀身が伸びてる剣は、普通に仁王像や不動明王像が持ってるあの剣でゴザるやん(w)
ええと、大学時代の資料を掘り返した結果、あと杵には握って殴る、あるいは殴打する他に、
「刺す」「斬る」「投げつける」と言った使い方があるとのこと。
関節技にもテコの原理で応用できるらすぃでゴザるよー。
453(2): 03/07/01 12:10 ID:??? AAS
>>443
知人に痴漢と間違われた女性がいますが、やっぱり呪いdeathか?!
454(1): N PCさん 03/07/01 17:59 ID:??? AAS
>関節技にもテコの原理で応用できる
その使い方を利用したのが現代の護身具
「クボタン」なのですね
455(2): 03/07/01 21:58 ID:??? AAS
>>453
詳しく言うと、「痴漢の友人」と「(人道を)間違われた女性」がいるということですか。
まさしく呪いですな。
456(2): 453 03/07/01 23:59 ID:??? AAS
>>455
いえ、ぱっと見がリア厨男子で常時キョドり気味な成人女性なんです。
酒呑むと泣くんです。誰か何とかしてやって下さい。
457: 忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE 03/07/02 02:27 ID:??? AAS
>>456
よし、何とかしてやるから紹介せよッッ
萌える! それは萌えるッッッ
458: 03/07/02 23:18 ID:??? AAS
いや寧ろそのまま何ともせずにヲチっていただきたく。
459(2): ジェシカ ◆J.O.HTdr9. 03/07/03 00:44 ID:??? AAS
>>455
ぬっ! ハッタリくんに先を越された!?
某がついてない女の子でもいいのかッ!
460(1): 雑草オヤジ 03/07/03 20:28 ID:??? AAS
>ジェシカさん
後付するんだとおじさんは思うな
461(1): ダガー+1・5・100%☆ 03/07/03 21:31 ID:N2dmxJUQ(1)調 AAS
>452
いや、あの形の剣って実用されてたのかなぁ、と。
しかし投擲するって用法もあるとは。
念力で戻ってきそう。(またそうゆうのか)
もしかして“杵術”とかあるのかしら。
>454
オレも同じコト考えたよ。
キーホルダー代わりにデカいヴァジュラがぶら下がってたらイヤだな。
>456
“女の武器”を磨いてはどうか、とかスレタイに沿ってみる。
>459
妄想に恋しつつ、現実を愛してるんじゃないのかな。
つまり「ハッタリくんは浮気者」ってコト。
462(1): ドキュソ侍 03/07/03 22:08 ID:si04sgL4(1)調 AAS
男の武器を磨いてみたら途中で萎びてしまった!まいった!
463: ちよ [age] 03/07/03 22:09 ID:??? AAS
はろ〜♪
外部リンク[html]:kotarou.free-city.net
464(2): 忍者☆ハッタリくんEz8 ◆bNwmKYTZyE 03/07/03 22:11 ID:??? AAS
>>459
愛があればなんとかなるッ
>>461
大学の資料によれば、杵から剣が生えた武器は実際にあったようでゴザるよー。
拙者が見たのは鉄製でゴザったさ。「これで人は切れますか」と教授に聞いたところ、
「ハッタリくん、重さ2キロの鉄の棒で殴られたらどうなるか考えることもできないのかね」とか言われた次第。
「杵術」に当たるのは、確かカラリパヤットになかったかしら。
465: ジェシカ ◆J.O.HTdr9. 03/07/03 23:38 ID:??? AAS
>460
それはそれで逆の方が萌えますが、あたくし。
>462
磨きすぎるとウミが出ますわよー。
>464
よかろう、ならば貴様の言う「アイ」とやらを見せてもらおうッ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 536 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s