[過去ログ]   殴られたくない武器   (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: ドキュソ侍 03/05/13 19:16 ID:2i6oQ2PJ(1)調 AAS
ナイフといえばスパイダルコの穴明きナイフが便利だ!
くそ!親指だけで簡単に開ける便利さがハイテク!キャンプとかで便利!安全!
281: 神田川柳侍朗 03/05/13 19:20 ID:9u8GEqT6(1)調 AAS
ツールナイフで殴られるならコルク抜きが一番いやだ
282: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/13 20:18 ID:zw4+Wa3g(1)調 AAS
>278
あぁ、単にモロにビクトリとかウェンガーの絵で考えてたからだ(笑)
つうか考えてみれば構造的弱点で自爆した方が面白い気がして来た。

>279
主役のポール・ホーガンはタップダンスをしながらナイフを投げるのが
特技らしいな。なんてイキなヤツなんだ。

そういえば昔、剣のデザインを無意味に「単に巨大化させたナイフ」とかに
するのがマイブームだったなぁ。
「ブッシュマスターの形をした両手剣」とか、
「ブロードソード大のプッシュダガー」とか、
「小剣サイズのバタフライナイフ」とか、
「スペツナズ・ナイフみたいに刀身が発射可能な、竜殺し用の両手剣」とか、
ちょっと違うけど「鎬造りの銃剣」とか。
まぁ、単に身近な“痛そう”をスケールUPしただけのシャレなんだけど。
今ならスパイダルコとか、小刀型(タクティカル系っつうの?)ブレードかしら。
銃夢にも、ダマスカス鋼製のブレード付けた
デカいバタフライナイフが出てたっけ。
283: 03/05/13 20:35 ID:??? AAS
巨大カッターナイフとかもいやだな……
284: 反射クソレス(;゚д゚)屋 03/05/13 20:36 ID:??? AAS
ナイフやダガーもウィンドリングにしてみれば立派なブロードソード!
ショートソードはトゥーハンデットソード相当だ!カコイイ!!
285: 278 03/05/14 00:15 ID:RNOoG9D9(1)調 AAS
>あぁ、単にモロにビクトリとかウェンガーの絵で考えてたからだ(笑)
そのビクトリとかウェンガーにすらロックできるモデルがあるんだが・・・
ホントの刃物には疎いのな

>今ならスパイダルコとか、小刀型(タクティカル系っつうの?)ブレードかしら。
タクティカル系は戦闘用ナイフの一カテゴリー
小刀型は戦闘用ブレードの一デザイン
ホントの刃物には疎いのな

タントーブレードとかっていうんだったかな?確か
・・・少しヒネれよ >名付け親
286: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/14 00:32 ID:hyx1Vzzj(1)調 AAS
>283
「何か用途上、特殊な金属であるコトが必要だが、
 刃物としては脆かったり、磨耗しやすい」とかゆう
ネタだったら活かせる構造かもしれない。
EVA2号機のアレも、半ばネタだと思うけど。

ちなみに>282の「竜殺しの巨大スペツナズ・ソード」は竜に対して効果的な刀身に
高運動エネルギーを与えるためだけにそんな機構を付け足されたとゆうバカ魔剣。
そういやテラガンのドラゴンスローターも、まんまデカいナイフだったっけ。
使い辛そうだな、アレ。

>285
スマン、自慢じゃないが相当疎い(苦笑)
確かにあれだけバリエーションがあれば、
ロック機構に差があるモデルだってあって当然か。

まぁ、古武器や摸造武器だって、別に特別詳しいワケでもないけど(笑)
287: 03/05/14 15:53 ID:??? AAS
話の流れと関係ないが
ゲーマースレイヤーの武器だったら凄く嫌だな
大きなダメージを食らうのも辛いが
自分がゲーマーであるという自負が砕かれるとそれも辛い

主観的には
ヒューマン(人間)スレイヤーでダメージを受けないよりも辛い
288
(1): ドキュソ侍 03/05/14 19:29 ID:0UrUqjsB(1/2)調 AAS
くそ!まあ疎いくらいならマジでしらねえ俺よりマシだ!余裕っとけ!
だがそんな俺も誰にも負けないレベルで知っている事がある!
武器を振り回すプリミティブな楽しさだ!
伊達に自作モーニングスターで痛い思いとかしてねえよ!くそ!
自作竹槍で山の中で独り寂しく走り回ってチャージしたりとかな!
289
(2): 03/05/14 20:05 ID:??? AAS
>>288
近くに山があるなら竹槍や弓矢は作るよな。
そしてチャージもするよな。節の部分で手を切ったりもするよな。

逆に、海の近くで育った香具師はどんな武器を自作するんだ?
290: 前橋ハァハァ 03/05/14 20:40 ID:??? AAS
ウニとか?
291: ドキュソ侍 03/05/14 20:44 ID:0UrUqjsB(2/2)調 AAS
>>289
わかってるなお前!まあ多少の切り傷とかその辺は気にしねえさ!そうとも!

海か!自作以前にモリの扱いが巧そうだな!
自作するのは装備!アレだ!水中を覗ける箱とかな!
292
(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/05/14 21:43 ID:tPlZuvOK(1)調 AAS
>287
しかしながらゲーマーである以上、
ゲーマースレイヤーとゆう武器を使うコトからは
逃れ得ないとオレは思うのだがどうか。
ゲーマーだからこそ学ぶ、「vsゲーマー属性攻撃」。
武器って主に同族殺しの道具だしねぇ。

>288
うん、武器振り回すのは楽しいよなぁ。
よく子供の頃キチキチに丸めた新聞紙でチャンバラとかしたな。
最近も、摸造武器使って友人と異種武器術対決で殺陣ゴッコやって、
バカな写真撮って加工してみたり。
なんだか大して変わってねぇな。

>291
タライに乗って漕いだりとか上手そう。
293
(1): 03/05/16 23:33 ID:??? AAS
都会人の漏れは、公園のデッかい滑り台から5人くらい同じに
自転車で滑り降りてヨシツネゴッコをしたくらいだなあ。
チキンはビビッてハンドル切るから、すぐコケちゃって余計に危ないのよ。
かくいう漏れも、最初にやった時はそれで豪快にコケますた。
294: 03/05/17 00:05 ID:??? AAS
正直、エスカリボルグにならマジでぶん殴られたいのだが。
295: 神田川柳侍朗 03/05/17 11:25 ID:PgTrI97x(1)調 AAS
>>289
わたし、別段山育ちじゃないですが、授業で使った竹刀ばらして弓作りましたよ?
ベニヤぐらいなら貫通する威力あったなあ
296
(1): 03/05/17 13:05 ID:??? AAS
どっちかというと矢をどうやって作ったのかを聞きたい。
297: 03/05/17 13:20 ID:??? AAS
>>292
酒場スレ見た。リチャードのアクションが燃えたよ。
ああやって色んな武器を自由自在に使いこなすのってカコイイな。
298: ドキュソ侍 03/05/17 20:28 ID:3GyiZjOC(1)調 AAS
>>293
くそ!ヨシツネごっこ勇壮でかっこいいな!
299: 神田川柳侍朗 03/05/17 20:31 ID:csIU5Gob(1)調 AAS
>>296
近所の木工所から細い廃材もらってきて紙やすりでバリとり
ガムテープで矢羽を作り、筈を彫って完成
300: 03/05/18 00:29 ID:??? AAS
こたがん封じらふ

大根とかでは殴られたくないなあ…。
きゅうりもな!
301: ドキュソ侍 03/05/18 00:35 ID:cuKlUjyJ(1/5)調 AAS
じゃあナスで殴ってやるよ!
302: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE [age] 03/05/18 00:57 ID:??? AAS
そんな・・・Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ♥!!!!
303: ドキュソ侍 03/05/18 01:34 ID:cuKlUjyJ(2/5)調 AAS
>反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋
くそ!夜中に元気だよな!まったく!
304: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE [age] 03/05/18 01:37 ID:??? AAS
実はD&D3rdの秘術呪文を自分の呪文書に移してるんだけど、
ぜんぜん終わらないの。グスン。
だからあんまりお相手できないわ、ダーリン。
305
(1): ドキュソ侍 03/05/18 01:51 ID:cuKlUjyJ(3/5)調 AAS
アレは面倒だな!くそ!俺も自分用の魔術書書き込み用紙を自作したくらいだ!

武器の話に戻すと!だ!呪文書で殴ると痛そうだよな!最後の武器だ!魔法使いの!
306: 03/05/18 01:59 ID:??? AAS
真ん中か角かでダメージ違うんだろか。
307: ドキュソ侍 03/05/18 03:00 ID:cuKlUjyJ(4/5)調 AAS
その辺はダイスの目の出具合で決まるんだろうな!
308: 反射クソレヌ(;◇д゚゚》屋 ◆0gu00CLONE [age] 03/05/18 03:02 ID:??? AAS
角を金属で強化した本もあるしね!出血大サービス間違いなし!
重さもカバーしてるものがあるけど、いかんせんリーチが短いのが弱点かなぁ。
短くても突き刺し武器なら実用性高そう。
309: 03/05/18 03:11 ID:aHTX8zUP(1)調 AAS
>>305
むかし演った魔術師でソレやった
で、最後の武器=呪文書も奪って「もう、ねぇだろう」と油断(?)した敵を頭突きで沈めて曰く
「頭脳労働者の武器は何時だってコイツ(頭)一つだ!」
310: ドキュソ侍 03/05/18 03:14 ID:cuKlUjyJ(5/5)調 AAS
>錠
確かに頭突きはキくな!くそ!総合格闘技だと頭突きは基本的にダメなトコばかりだしな!そんくらいやばい!
つうか石頭だったんだな!ブラジル並みに!くそ!たいしたもんだ!
311: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/19 21:43 ID:mrO2i84Y(1)調 AAS
>297
THX。
アレはハリウッド剣劇アクションなんかを意識してみた次第(笑)
まぁ、ルールレスだからこそ出来るネタかもしれないけど。
312: 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/05/20 15:06 ID:??? AAS
なんか香港のカンフーモノみたいで良かった1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
313: [刑事物語しってるか?] 03/05/20 17:20 ID:??? AAS
ハンガー
プラスチックじゃなくて木のやつだ木!
314: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/20 21:38 ID:i1k9DHJz(1)調 AAS
>312
THX。あぁゆうのは好き。

>313
以前
2chスレ:cgame
で話題になったやね。
武田鉄矢はゴルフのアイアンも使ってたっけ。

昔メガテンで学校の校長がラスボスだった時に、
校長がゴルフクラブで殴って来たコトあるが、
なんだか切羽詰まっててイヤな絵だったかも知れん。
それよりもイヤなのは各校の「悪の校長」を狩りながら、
転校を繰り返す流浪のPCどもだったような気もするけど。
315
(1): 03/05/20 22:59 ID:??? AA×

316: 03/05/20 23:33 ID:??? AAS
>>315
画像リンク

317: 03/05/21 00:38 ID:??? AA×
>>615

318
(1): 03/05/21 23:56 ID:??? AAS
チンポで叩かれるのが一番イヤかな。
319: 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/05/22 08:50 ID:??? AAS
(ぺちんぺちん)
320: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/22 21:48 ID:96c46oEY(1)調 AAS
>318
>>49>>91>>102>>107>>116>>146>>166>>168>>174>>207>>227>>229
現在13票目らしい。
ここままだと、このスレNo.1の「殴られたくない武器」になると思われる。
321
(2): 神田川柳侍朗 03/05/22 22:00 ID:WM1PCrwN(1)調 AAS
むかし、S=F EXで
「攻撃ジャッジのクリティカル値に6と8を追加する」クリスタル製灰皿
を冗談で出したらシナリオボスがそれで殺されかけたよ。危ない危ない
322
(1): 03/05/22 23:39 ID:??? AAS
>>321
自分のセッションの自慢ですか?
データや厨設定のみの自慢であればいくらでもできるのでは?
323: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/23 21:10 ID:K3YDil/I(1/4)調 AAS
>322
ここは多分、そうゆうスレでもある。
マジックアイテムスレってのもあるけど。

以前クラシックD&Dで、
「これで力一杯殴るとキュア・ライト・ウーンズが発動するウォーハンマー」とか
出したコトがある。
使用者のStrボーナスが高いとほぼ無意味。
微妙さ故に、殴られたくはないのは確か。
324: 03/05/23 21:59 ID:??? AAS
>>322
つーか>>321のどこが自慢なのだろうか。
325: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/23 22:01 ID:K3YDil/I(2/4)調 AAS
>324
「灰皿」って辺りじゃないかな。
オレだったら、多分尊敬しちゃうもん。
326: 神田川柳侍朗 03/05/23 22:15 ID:1jNg2kRx(1)調 AAS
自分で出した冗談アイテムでシナリオボスを殺されかけて
シリアスなシナリオが一気に火サス風味の冗談になりかかった

……自慢に見えますか?
327: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/23 22:16 ID:K3YDil/I(3/4)調 AAS
むしろ誇っとけ!くそ!
328: 03/05/23 23:43 ID:??? AAS
>318
ジャイアントのを武器に… 失礼。
329: ◆175////WTU 03/05/23 23:50 ID:??? AAS
キャンペーン終盤のPCが持っている武器。
330
(3): ダガー+おとんで百億万520% 03/05/23 23:59 ID:K3YDil/I(4/4)調 AA×

331
(1): 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/05/24 00:00 ID:??? AAS
>>330
それだけならまだいいんでゴザるが、拙者の師匠PLが演じてたバービスタゴア信徒なんか、
「誇らしくも自ら去勢した自分の男根」で飾った斧を振り回してきやがって・・・・(涙)
332: ダガー+おとんで百億万520% 03/05/26 22:02 ID:MSs2gakU(1)調 AAS
>331
そりゃ漢だな。いやもう男ではないが。

とりあえず大人気なオ○ンチンソードには《消沈》でも投射しておくか。
武器狙いの方が早い気もするけど。

>>249のツインブレード系って、摸造武器で試してみたけど、
要は、武器の後端を持って振り回すなり突くなりが出来ないんだよなぁ。
こら使い辛いわ。
まぁ、人間の動きから言って、「長い武器+短い武器」辺りの二刀流の方が
いいのかもねぇ。
333: 中山悟 [( _ひ)] 03/05/26 22:08 ID:??? AA×

334: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 12:00 ID:??? AA×

335: ドキュソ侍 03/06/02 00:27 ID:9ZwO0J6K(1)調 AAS
>ダガー+おとんで百億万520%
持つトコ長いから振り回すのは楽だが突くのは確かに大変だよな!くそ!

最近は槍が好きだ!くそ!槍はいいよな!長いし!
336: 03/06/02 14:05 ID:??? AAS
>>330
オチンチンアックスだなw

>>331
セルフオチンチンアックスだなw
337
(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/06/04 00:32 ID:PfMi7TRw(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.kamakuranet.ne.jp
↑店のお兄さん曰く「コレ、ホンモノの刃付いてて腹切りしちゃいそうなのか、↓の方が売れてるね」との話。
外部リンク[htm]:www.kamakuranet.ne.jp

外部リンク[htm]:www.kamakuranet.ne.jp
↑はダブルどころか4枚刃ですよ。剃り残しナシってカンジ。

「槍は冷兵器の王」とのコトだが、
色々付いてる十字槍やポールウェポン系も強そうでイイが、シンプルな素槍もイイ。
そういやマンガ版「墨攻」ではエンピツみたいな埋め込み型の穂先を持った槍を
作る話があったな。
338
(1): [age] 03/06/04 02:21 ID:??? AAS
 シャドウランのルールブック…というのは既出?
339: 03/06/04 12:15 ID:dydFNOpV(1)調 AAS
>>338
ロールマスターのルールブックじゃなく?
シャドウランのルールブックには"斬"属性も"刺"属性もなく、ぶっちゃけ"殴"られても痛いだけだが、
ロールマスターのルールブックは喰らい所が悪いと出血する!
アレは"殴"属性に加え、"斬"・"刺"属性も備えているからな(カバーの角が凶悪)
340: 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/06/04 13:34 ID:??? AAS
ブルロは「バランスの悪い武器」であり〈準備/ルールブック〉技能も使用不可1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
341
(1): ドキュソ侍 03/06/04 19:08 ID:Nqwo8EZy(1)調 AAS
>ダガー+おとんで百億万520%
パイクがいい感じだ!並ぶと壮観!個人だとマヌケ!

本で殴るならいっそ辞典系とかな!FFの学者かそれじゃ!
くそ!モズクズ様ってのも居たな!そういや!
342: [age] 03/06/04 22:44 ID:??? AAS
 昔はシャドウランといえば、破壊力のあるルールブックの代名詞だったのにのぅ…最近はA4サイズのハードカバーのルールブックがゴロゴロ。
343: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/04 23:53 ID:WpUaKzBx(1)調 AAS
WHFRPのルルブは投げやすそうだ。3つあるし。

>341
イイネ。パイク。子供の頃からああゆう「ズラリ」ってのは、こう、滾る。
344: [age] 03/06/05 00:42 ID:??? AAS
>342,343
狼牙棒とか、マジ勘弁。
リローデッドでキアヌが使ってたw
345
(1): 03/06/05 00:48 ID:??? AAS
10フィート棒に先端つけて槍とか作った人います?
なんか先端を付けたい衝動にかられるのですが。
346: J.O. 03/06/05 01:25 ID:??? AAS
>341
 同じ書籍でも、「薔薇の名前」の本(ネタバレを防ぐため深くは語りません)は特にイヤです
347
(1): 03/06/05 01:36 ID:??? AAS
>>345
九州で、棒の先に短刀くくりつけただけの槍が使われたことがあったよん。
思いの外効果があったっんで、「菊池槍」っていう斬撃用の槍の始まりになったとか。

イヤ、そう言うことを聞きたいんじゃないんだろうけど。
348: 03/06/05 12:47 ID:??? AAS
>>347
同じコト考える人はいるもんだね〜
349
(1): [age] 03/06/05 13:26 ID:??? AAS
>347
そもそも、槍ってそれが始まりって説があるし。
350
(1): 1行 (*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE 03/06/05 13:40 ID:??? AAS
長い剣の切っ先を残して後全部柄にしたのが槍の始まり(嘘)1行 (*゚д゚)屋 #e5%\DWjヲ
351: J.O. 03/06/05 21:59 ID:??? AAS
>349
 そもそも、もっとも原始的な刃物はとがった石だったわけで。
 そんでもって、それを木の先に結びつけてみたのが石斧で。
 当然、石斧があるなら石槍もあったはずだ、と言われておりますです。
 マンモス狩れます。
 >>349は槍ではなく、斬撃用の槍のことだとか。

 別の説によりますと、日本刀の柄を長くした長巻って武器があるんですが
 それの柄がじゃんじゃん伸びて、薙刀になったって説もあるとか。
 >>350の嘘も、実は仮説として支持されているとか。

 ところでここは何のスレだっけ……お邪魔しました。
352
(1): 03/06/05 22:42 ID:??? AAS
>ところでここは何のスレだっけ
いわれてみれば>>337以降は殴られたくない武器の話じゃないね
槍に殴られたくないんだよ、きっと
353
(1): J.O. 03/06/06 15:35 ID:??? AAS
>>330.331
 いまさらですが、バビスタは女性のみのはずでは?
354: J.O. 03/06/06 15:38 ID:??? AAS
>>353
 あそーか、もう男じゃないんだ。
355: ドキュソ侍 03/06/06 19:35 ID:OgpKiTj/(1)調 AAS
つうか折れて尖った長めの木を持って走って刺せば槍だよ!くそ!石器以前の時代でも余裕!
356
(2): 03/06/07 00:55 ID:??? AAS
>>352
――槍によって倒れるならば、殴られて倒れるより刺されて倒れたい。
そんな男気あふれるスレです。

GURPSで槍を使ったときに
「なぜ石突側でぶん殴れないんだ(゚Д゚)ゴルァ!!」
とマジギレするのも漢だからこそです。

「刺すフリをしてフェイント→胴体を軸として槍を一回転させる→遠心力を利用してぶん殴る」は
槍の使い手としての基本動作だろ!?
357
(1): 03/06/07 01:23 ID:??? AAS
>>356
棍棒のデータでぶん殴りゃいいじゃねぇか >石突側
東洋ならな >基本動作
358: ◆175////WTU 03/06/07 01:25 ID:??? AAS
>>356-357
杖のデータで殴れたと思う。
359: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/07 22:21 ID:yOtbHFp4(1/2)調 AAS
>351-352
まぁ、ネタスレ&「好きな武器スレ(>>247)」の次スレとして
武器ネタで語り合ってもいいんじゃあないかと。
何の武器にしろ、リアルじゃ殴られたくないし。

>356
多分、両手で使う短槍術独特の技法なんだろうね。
杖術に近いんじゃないかしら。
片手で銛の様に使う場合には出来ないし、長槍は主に槍ぶすまに使うワケだから。
オレのあやふやな聞きかじりでは、確か
「ダメージを幾らかマイナスした叩き攻撃」だったような。
まぁ、にけ氏辺りに聞けば、多分間違いなく教えてくれるだろうけど。

思えば、槍ってぇのは剣よりも歴史が古いんだよねぇ。
360: ドキュソ侍 03/06/07 22:27 ID:V8ZJCfCe(1)調 AAS
超長槍は戦国時代では振り下ろして叩くのが基本らしいぞ!「下天は夢か」でいち早く超長槍を導入した織田軍の練習風景でやってた!突くものじゃなくて叩くものらしい!織田の足軽大将に云わせると!だが!
361: 神田川柳侍朗 03/06/07 22:33 ID:F4ZfWajs(1/2)調 AAS
あんな長いの突き刺したら一部抜けなくなって戦線が綺麗に保てなくなるからじゃないですか?
362
(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/06/07 22:37 ID:yOtbHFp4(2/2)調 AAS
クレヨンしんちゃんでもやってたね。
この板でも好評だったけど、戦国時代の戦闘考証は必見。

片手で銛の様に使う短槍は、盾の上から穂先を降らせる様に使うのが効果的だとか。

そういや、TVで見たけど、どこか熱帯系の国(忘れた)では、
男達が上半身裸で細い棒と小さな四角い盾を持って闘う祭りがあって、
これがそんなカンジだった。
見た目盾の後ろに隠れるようなカンジでなんだかチトカコワルイけど、
当たるとなかなかに痛そう。
363: 神田川柳侍朗 03/06/07 22:41 ID:F4ZfWajs(2/2)調 AAS
てか、日本にも竹ざおで叩きあうお祭りありましたよね
364
(1): 03/06/10 00:55 ID:??? AAS
鉄器が開発されるまでは、金属の加工し難さなどもあり、長剣を作るのは不可能だった。
・・・と、図書館で借りてきたウォーゲームハンドブックに書いてあったよ。
365
(3): 03/06/10 01:36 ID:NZ8CB5G9(1)調 AAS
>364
そりゃ逝ってよしだな。
手元の本では、トゥハンドソードの起源は13世紀にまで遡れるそうだぞ。
ハルシュタット文明の鉄剣には、1m以上の長さの剣があったりするし。
366
(1): J.O. 03/06/10 01:50 ID:??? AAS
>365
 「紀元前」13世紀の間違いでは?
 まあ、そもそもハルシュタット文明の鉄器技術がその後のヒッタイト人やローマ人に伝わったかわかりませんし。
367: ドキュソ侍 03/06/10 20:19 ID:GlozQssH(1)調 AAS
作るのは不可能じゃなかったけどすぐ曲がったとかそんなオチだろ!多分!
368
(3): 03/06/10 21:16 ID:??? AAS
槍と言えば、
「敵の股下に槍を突き入れ、引きざまに擦り上げるように股間を切り裂く」
奥義があるそうな。オニンニン真っ二つ。
369: 365 03/06/10 22:06 ID:??? AAS
>>366
スマソ。誤解を招く書き方、訂正。

一般的なトゥハンドソードが西欧で初めて使われたのは、13世紀にまで遡れる。
ちなみに、ちゃんとした小銃の形をした銃は、14世紀に生まれた「サーペンタイン・ロックガン」
という、火縄銃のプロトタイプが始めと思われる。
ただ長いだけの”長剣”なら、ハルシュタット文明にはすでに1m以上の鉄剣が存在していた。
1m近い青銅・鉄剣は、ガリア(ケルト)人が好んで使ったことで有名。ローマ時代のトラキア族の
使ったロンパイアは、剣身が60〜100あったようだ。
370: 365 03/06/10 22:23 ID:??? AAS
>>368
なんの、薩摩、野太刀示現流(御止でない方)の一の太刀は”チェストー”叫びながら、
肩から股間まで真っ二つにするぞなもし。

食らいたくないのはやっぱ手裏剣。目を狙うのが基本だとよ!目を!
あと、メソアメリカの剣もヤダな。
だって、香具師ら磨製石器で出来た歯をびっしり並べて刃を造っているんですよ!
そんなの食らった日にはあんた…。
371: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/10 22:35 ID:xfK6xWDt(1)調 AAS
まぁ、銃器もそうだけど、大量生産が可能になって配備出来なきゃ、
製鉄技術的にはともかく、軍事的には意味は薄いわな。

コナンの「鉄の剣」じゃないけど、そうゆうのは勇者の剣だったのかしらん。
そういや、ハイランダーのクレイモアって弾性のある、切れ味の良い薄い刀身してて、
当時は鍛えるのに優れた技術と手間が必要だったように思えるんだけど、
そこらへんはいかにも業物っぽい雰囲気あるな。
統一された鍔のデザインが伝わっている、とかも。

>370
>>368に比べて、一人を倒すのにそこまでするのは効率的だとは思わないんだけど、
そういう技量を身につけよ、とゆう剣に打ち込む姿勢そのものや、
犠牲者以外の戦意を失わせる、なんてのが目的だったのかしらん。
そういや「ガンズ&ブレイズ」では「あんな狂剣、まともには立ち会えん」とか
言ったセリフがあったなぁ。
372: 03/06/10 23:32 ID:??? AAS
>>368
俺の読んだ本だと、引き際に首筋か脇を切るとあったな。
どっちにしろ、引き際に切るのは奇襲効果も高そうだ。
373: 痴呆領主 [???] 03/06/11 00:07 ID:??? AAS
 そういう技法に関しては、居合道の古流の型は特にえげつない。
 相手を押し倒して動脈掻っ切ったり。
 柄で人中やあごを砕いた後、首筋や目を切るのは当たり前。
 みぞおちに刀を突き刺したあと、腹から股間までを引き切るといった
とても喰らいたくない技のオンパレード。 
374
(2): 03/06/11 00:42 ID:??? AAS
なんだ、そのな。
「痛いから」とか「怖いから」じゃなくて「生理的に嫌だから」って理由の武器はないかなあ
375: 03/06/11 01:24 ID:??? AAS
>374
へび! へびでは殴られたくないよ、まじで!!
376: 03/06/11 01:27 ID:??? AAS
ゴキブリでなぐられるのもイヤだな。
377
(1): ダガー+おとんで百億万520% 03/06/11 01:31 ID:/2nGy7+r(1)調 AAS
>374
カタパルトで打ち出される馬の死体とか、
攻城戦で頭上から降ってくる溶けた鉛とか熱した油とか糞尿とか。
そういやベトナム戦では米軍が便器を落として爆撃した、なんて話を聞いたなぁ。
ホントかしら?

>375
これもうろ覚えだけど、どっかの忍術の一つに「毒蛇を紐で振り回す」ってのが
あったような。
殴られただけでも結構重くてしなやかなんで、イヤなのは確か。
378: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/11 01:33 ID:??? AAS
>>374
人血と糞尿に幾度も浸した、刃引きをした刀、ってのは勘弁でゴザるなぁ。
379: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
380: 03/06/11 01:35 ID:??? AAS
生理的に嫌か……
胎児とか豚の臓物とかは嫌だな。
あと、ゴキブリの後ろ足だけを1000本ほどスリングで投げられるのも勘弁だな。
381: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/11 01:39 ID:??? AAS
豚の臓物食べてぇ・・・・・・(問題が違う)
382
(1): J.O. 03/06/11 02:01 ID:??? AAS
天羅とか一部ゲームで使われる、蟲は絶対にイヤです。
牙爪蟲はまだ、刃物みたいな形だからいいけど……(よくもないけど)

あと、微妙に異なるかもしれませんけど、あたくしは食い意地が張ってるので、自分に出された食事で殴られるのはイヤです。
まあ、テーブルひっくり返されるだけでも精神ダメージ5D20くらい行くんですけどね。

>377
 ベトナムのトラップとして、落とし穴の下の竹槍に糞尿を塗り付けた物があったとか。
383: [age] 03/06/11 04:23 ID:??? AAS
>竹槍に糞尿
ビョーキになること必至…破傷風とかデフォルトで…(´Д`;)
384
(1): 03/06/11 04:56 ID:??? AAS
アブノーマルソードは恐かった
385: 03/06/11 06:32 ID:??? AAS
あんたらはベトコンかい
386: 電波神 03/06/11 12:14 ID:8px/723D(1)調 AAS
おやじが「しつけ」という言葉を武器に殴り付けてきます。
心がイタイです…
387: K.1028 [ ] 03/06/11 16:39 ID:??? AAS
>>382
暗殺兵器武器として、会食に出される、食卓のスプーンは典型ですな。
目をえぐって、のうみそをえぐりだす。

尤も効果的な暗殺手段は体留を考えず標的に近づくことだとかなんだとか。

サタスペの手持ち武器欄に「赤ん坊」があるんだけれど、確かに殴られたくない…
バトルテックなんかでも、千切れた腕拾ってどつけるけどね。
生理的に嫌だと思うのは生ゴミとかの入ったブラックジャック、というかゴミ袋。絶対嫌だ。
388: ドキュソ侍 03/06/11 18:33 ID:eLZ30xaI(1)調 AAS
殴られたくないっつうか攻城戦の時上から大量に降ってくる煮えたぎった糞尿は正直勘弁して欲しい!
389: 03/06/11 20:12 ID:??? AAS
あの古代細菌兵器はつくる方が大変な気がするのだが、どうだろう?
390: 03/06/11 20:14 ID:??? AAS
エスカリボルグ!
…でも、ちょっとだけ殴られてみたい、かも(w

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪( ゚∀゚ )
391
(1): 03/06/11 20:46 ID:+VUS+fhf(1)調 AAS
おら思うだよ!
糞尿は動かないからあまり恐ろしくないわけで、
生き物のようにうにうに動く糞尿でなぐったらすっごく恐ろしい事になると思うがどうだか!
392
(1): 03/06/11 21:28 ID:??? AAS
>>391
サタスペのモンスターの一つ。
「肥溜めの悪魔」
393: 神田川柳侍朗 03/06/11 22:35 ID:GwTSGkm1(1)調 AAS
じゃあ、ゴーレム化の魔法を糞尿にかけてみますか。うら〜〜!
394: 03/06/11 22:40 ID:??? AAS
ブロッブとかスライムとかをカタパルトで…
395: 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/06/12 00:28 ID:??? AAS
某掲示板プレイで返す返すも残念なのは、「戦死者の生首をスリングの弾として飛ばす」で。
重量といい投げ易さといい、当たったときにほどよく骨折して「死なないが戦えなくなる」度合いといい
実に使いやすいと「ガリア戦記」だかなんだかに出ていて。
396: ダガー+おとんで百億万520% 03/06/12 01:02 ID:kA8o5APS(1)調 AAS
>383
グロランのブルーに殴られるとビョーキ移るコトがあるやね。
そういやそれで死んだPCいたなぁ。

>395
あぁ、言ってたねソレ。
敵は死兵だから、ビビるのは主に味方なワケだけど(笑)

生理的に怖いっつーと、オレは「妊婦さん」が少し苦手かも。
なんつうか、近くにいるだけで緊張してしまう。
バスとか電車の中で立っていようものなら、気が気でない。
あと、「もうボロボロの瀕死なのにまだ明らかに息のある人」とかも怖い。

巨人サイズのモンスターが「妊婦さん」とか「瀕死の人」とかの体を振り回し、
それで殴られるのは、殴るのに使われた人もどうにかなっちゃいそうな一石二鳥っぷりがなんともイヤ。

あと、「30過ぎなのにどこか幼げで天然っぽい泣きホクロのほんわか奥さん」とか、
「ゴスロリが良く似合っていてサディストのケのある無口なロリィタ」とかも怖い。
嗚呼、怖い怖い。
絶対殴らないでね、ホント。(目を瞑り、鼻息荒く歯を食いしばる)
397: 03/06/12 04:42 ID:??? AAS
それを言い出すと、
まんじゅうで殴られるのもイヤだな(w
398: 03/06/12 13:55 ID:??? AAS
そして次には、お茶が怖い
399
(2): 03/06/12 16:58 ID:??? AAS
> 「痛いから」とか「怖いから」じゃなくて「生理的に嫌だから」って理由の武器はないかなあ

こういうときこそオチ○チンソードの出番なわけだが。
400
(1): 03/06/13 10:15 ID:??? AAS
>>399
>>384で既出(?)
401: 03/06/13 14:27 ID:??? AAS
>>400
399で14票目
402
(1): ダガー+1・5・100% 03/06/13 23:46 ID:YDvVrXYs(1)調 AAS
饅頭と言えばドラえもんの「バイバインで無限増殖した饅頭」だが、
ああゆうので圧死するのもイヤだな。
トドメはお茶で煮込まれるとかの、『マジで饅頭怖い』。
403
(1): 神田川柳侍朗 03/06/14 00:53 ID:VdO33ne+(1)調 AAS
>>402
T&Tのソロアドベンチャーにありそーな話だなあ

生理的に嫌っつーか、特定プレイヤーにリアル殺されかける武器が
「猫ブラックジャック」
生きてる子猫を5,6匹皮袋に詰めてGO!
404: 通りすがりの映画好き [age] 03/06/14 01:41 ID:??? AAS
>>392
「ドグマ」とかを観たことあると、笑い話じゃないぞあれは。

>>399
「オーガズモ」のアレは、ただのバイブだけど、相当イヤだぞ。
405: ダガー+1・5・100% 03/06/14 21:02 ID:5XpBZq7W(1/2)調 AAS
>403
女友達と、[飼っている子猫が大きくなったよ」っつう話してたら
「片手で振り回すのに丁度良いくらい?」とか、
武器の取り回しに喩えたら怒られた。
いや、勿論何かにぶつけるワケじゃないんだけど。

姪っ子はそろそろ両手で振り回すには重いが、「ぶーんやって、ぶーん」とか要求する。
必筋オーバー気味。T&Tなら多分オレ死んでる。

そういや成龍のアホ映画「シティ・ハンター」では、
冴羽が銃を持った冴子をヌンチャクみたいに振り回して撃ちまくるアフォシーンがあったなぁ。
どうでもいいけど、あの映画、女の扱いがヒドイ。笑う。

女は「機嫌損ねる」とか「涙」とかの飛び道具も持ってるからイヤだよな!ケッ!
406
(1): ドキュソ侍 03/06/14 21:14 ID:gtpYz++o(1/2)調 AAS
D&D3rdのMM2だかFiend Folioだかに「肉スライム」が居たな!そういや!
巨大な肉に押しつぶされて死ぬんだ!困ったな!くそ!搭の屋根裏部屋にでも置いておくかな!
1-
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s