[過去ログ] ルーンバウンド2nd・1卓目 (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(4): 2005/11/08(火) 01:20:34 ID:??? AAS
>>46
御免、荒れる元になるのを覚悟で言うけど、あれを「どちらとも取れる」と言うのは、はっきり言って妄想の世界の住人か文盲のどっちか。
正直、ルールにないからと言って、自分が到着していない都市から買おうとする奴とは卓を囲みたいとは思わん。
49: 2005/11/08(火) 01:35:43 ID:??? AAS
>>48
ルールブックというのはそういうもんだ。
お話じゃない。
妄想の世界の住人は誰なのかね?
50(1): 2005/11/08(火) 02:19:01 ID:??? AAS
>>48
あれをそれぞれの都市に「置いてある物」ととらえているのは君の想像でしかないし、
場合によっては、それぞれの都市が世界全体に供給しているリソースを表現しているととらえることも可能だ。
都市に「置いてある物」としてとらえたとしたら、
なんで、都市で鎧一個しか売ってないのよ?(笑)って話も出てくるわけで
そういった個人の想像や、それを元にした判断といった部分を斬り捨てて
明確な記述がルールには求められるの。
と、これだけレスしてもしかたないので
>>46
>遭遇を引いて、その場で判定するものはやって終わらないのは手持ちになって
すぐにカードを新たに引く
これでやってる。
ルールブックの記述は大目に見てるが、処理が違う!という指摘があったらよろしく。
>>47
確かに微妙。うちでは、ほとんどプレイヤー同士の攻撃って発生しないからなぁ。
55(2): 2005/11/08(火) 13:50:55 ID:??? AAS
「都市のマーケットカード置き場に置かれているカードは、その都市で現在購入できるアイテムや雇える仲間です」
と明記されてるのだから、>>48のようにそれぞれの都市に置かれている物と想像するのが普通だと思うがな。
と言うか、そうとしか読めないだろ。
どう読めば、リソースだなんだと面倒くさい解釈になるのかが分からん。
まぁ、たしかに各都市に物が1個しかないのは不思議だが(笑)
ルーンバウンドに限らず、ゲームのリアリティとシステムの面白さを天秤にかけた結果だろうね。
漏れはそういう世界なんだと割り切ってる。
58(2): 2005/11/08(火) 14:59:26 ID:??? AAS
>>48 >>55
恥の上塗りはしなくていいものを。
マーケットプレイスをどう解釈すべきかの話ではなく、
ルールブックとしての明確さの要件の話なのを理解できないわけだ。
個人の間でバラつきのある「普通」や「想像」を基準に解釈する必要がある
ルールブックは明確ではないということ。
「普通はこうだから」なんてのを理由に解釈することになれば
「魔法のダメージを盾で防げるのはおかしい」とか妙ちきりんな主張も出てきて
それに対して、「魔法は盾で防げるかどうか?」なんてアホな論争の必要が出てくる。
だから、ルールブックはルールブック自身のみで
できること、できないこと、どのように適用すべきかが明確でなくてはならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s