[過去ログ] ルーンバウンド2nd・1卓目 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625: 2007/08/27(月) 14:59:41 ID:??? AAS
オウム返しで荒らすなよ
ウォゲの人必死だなww
たしかにウォゲの連中餓鬼多いよなぁww
626: 2007/08/27(月) 15:00:59 ID:??? AAS
何が「じゃあ」なんだか
627: 2007/08/27(月) 15:07:05 ID:??? AAS
じゃあ。じゃあ。じゃあ!!!
628: 2007/08/27(月) 15:20:09 ID:??? AAS
つーかルーンバウンドでも>623でもいいから話題提起なり誘導なりテンプレはりなりないのか。
629: 2007/08/27(月) 15:26:48 ID:??? AAS
ウォーゲームでもTRPGでもない、ただのボドゲのスレなワケだが。
追加カードのレビューしたいけど、まだ未プレイなんでレビューできないや・・・
630: 2007/08/27(月) 15:28:46 ID:??? AAS
負けるとルールが悪いなどと雰囲気壊すのは大抵ウォーゲーマー
631: 2007/08/27(月) 15:43:37 ID:??? AAS
ルールが現実的じゃねえだろ?夢見てんなハゲ
632: 2007/08/27(月) 15:54:50 ID:??? AAS
>>623
ここはボドゲのスレ
633: 2007/08/27(月) 17:51:49 ID:??? AAS
ウォーゲームとTRPGの馬鹿カエレ(・∀・)
634: 2007/08/27(月) 18:34:39 ID:??? AAS
なんだろうとルールが悪いと言うのは痛い。
635: 2007/08/29(水) 22:55:19 ID:??? AAS
少々のルールの不具合は自分たちで直して楽しむのが正道だとオモ。
636: 2007/08/31(金) 12:06:22 ID:??? AAS
ボードゲームやってる人がぜんぜんキレない。
社交性とか娯楽なんだからとかゲームを言い出して
勝敗を二の次にする人が多い。
プレイ中でも勝ってるとルールを再確認して順番が来たら
なんか俺間違ってないかなとか言って支障出るしな。
ボードゲームやって人と楽しむ欲求を満たすようなことを
しているから変な人多いのかもしれない。
637(1): 2007/08/31(金) 13:16:03 ID:??? AAS
ウォーゲームやっている人の方がキレやすいと思う。
ルールの盲点とか探して勝ちに固執した揚句に俺すごいだろ的な発言。
何と言うかゲームを勝つことで自尊心を満たすようなプレイをする人が多いかもしれない。
あとあまりプレイしたくない相手は歴史考証とかリアルがなどと比較してルールも確認せずにキレる人。
歴史や文化の勉強がしたくてゲームをしているわけでないのに考えや宗教観を押し付けてくる。
638: 2007/09/01(土) 11:34:01 ID:??? AAS
>>637 いやあ、それはヒトそれぞれだから・・・。相性って言うのがあるんじゃない?
639: 2007/09/01(土) 14:56:46 ID:??? AAS
一人用電源ゲームしかやったことない人はすぐキレる。
コミュニケーションとか競技性とか考えられないとか勝って当然だと考える人が多い。
プレイ中負けてくるとリセットするような事しているからストレス耐性の弱い人が多いのかもしれない。
・・・あんまりうまく改変できてないな
640: 2007/09/02(日) 00:48:18 ID:??? AAS
以下、好きにどうぞ
・エロゲやってる人の方が〜
・ガノタの方が〜
・エヴァ厨の方が〜
・童貞のほうが〜
・火星人の方が〜
・ピザの方が〜
641: 2007/09/07(金) 04:52:49 ID:wn5yJ5hg(1)調 AAS
アークライトの6個セット特価キャンペーンも終了したことだし、
そろそろ「完全日本語版拡張カード」の感想を書ける頃合じゃないかな?
『VA12:伝説の遺物』
『VA13:アーティファクトと仲間』
『VA14:墓場の恐怖』
『VA15:暗闇の森』
『VA16:古の王の王冠』
『VA17:キュロスの笏』
おまいらのレビューや鳥取を聞かせてくれヽ(゚∀゚)ノ
ちなみに俺は今夜徹夜でプレイするつもりだ!!
642(1): 2007/09/07(金) 09:44:42 ID:??? AAS
コンビニで払えるアマゾン待ち
てか英語版やってないの?
643: 2007/09/07(金) 16:52:22 ID:??? AAS
とりあえずモンスだけ投入してやってみた。
緑で死屍累々…皆目が悪すぎただけなのかもしれんが。
あと金が入らないの多すぎ。引きのせいか?
644(2): 2007/09/07(金) 22:25:45 ID:??? AAS
>>642
日本語版でやった人が増えたから感想聞くのは悪いことじゃあるまい
感想:遺物は微妙、モンスターを投入する場合は適度に
元々の分を抜かないと冒険カウンターの復活がしにくくなるので
弱者が挑む緑や黄のカウンターがなくなることあり
あと仲間で敵に与えるダメージが射撃近接魔法全部0ダメの奴が
いるがあれはエラッタじゃないのかと思った
ここまで出てないから多分違うんだろうが
645: 2007/09/07(金) 22:27:20 ID:??? AAS
>>644
それ仲間?ひょっとして使い魔とかでなく?
なんかそんなカテゴリの仲間をR&Rの漫画で見た気が
646: 2007/09/07(金) 22:48:16 ID:??? AAS
>>644
「慈悲のシスター」のことか?
専守防衛キャラってことじゃないの、名前からしても。
647: 2007/09/09(日) 09:12:49 ID:??? AAS
今回のスピコピは「古の王の王冠」でプレイだったか
まだVA16、17ではプレイしてないんだよなー、
どのくらい雰囲気変わるかやってみるかな
648(1): 2007/09/24(月) 11:38:36 ID:??? AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
在庫復活
拡張まだこない
649(1): 2007/09/26(水) 00:42:47 ID:??? AAS
VA12〜16まで全部混ぜてみた。
イベントカードが出なくて事件が涸れた。
マジお勧めしない。
「慈悲のシスター」は確かに変だよね。
PvPで能力値が上がるのに、PvPでは使えないところとか。
それなのにコストは3Gもかかるし意味が分かりません。
650: 2007/09/26(水) 02:51:56 ID:??? AAS
イベントカード入れたらそうなるから注意しようってR&Rにも書いてあったなw
うちでは誰か死んだらイベントカードが出たと同様に復活するようにしてる。
651: 2007/09/26(水) 07:32:17 ID:??? AAS
>>649
変か?単に防御用キャラってだけじゃん。
3G程度だし、コストは使い方次第で見合うだろ。
652: 2007/10/10(水) 17:08:58 ID:??? AAS
>>648
届いたサンクス
653: 2007/10/22(月) 15:19:06 ID:??? AAS
うらやましい!!
654: 2007/10/24(水) 18:26:41 ID:??? AAS
アマゾン在庫切れになってんじゃん
655: 2007/11/08(木) 15:55:07 ID:??? AAS
拡張セットがまだだけど在庫補充されているよ。
656(2): 2007/11/26(月) 11:38:04 ID:Uv9L+P1f(1)調 AAS
基本セットに飽きてきたのでそろそろ拡張パックを買おうかと思うのですが
オススメはあるでしょうか?
パックの説明を読んだ感じ、古の王の王冠とキュロスの笏は
ゲームの展開が変わって来そうに感じるのですが実際はどうでしょう?
657(1): 2007/11/26(月) 18:32:45 ID:??? AAS
>>656
古の王の王冠とキュロスの笏は、バリアントゲームだからねー。
それぞれ背景(時代)設定や勝利条件も変わるし、かなり雰囲気は変わる。
他のパックは、基本セットのアイテムや怪物等を拡張するタイプだから、
基本セットの背景のまま、プレイングバリエーションを楽しみたいならこっち。
というわけで、後はお好みで。
658: 2007/11/26(月) 22:11:04 ID:??? AAS
ソロプレイの補完はどうなってるお?
659(1): 656 2007/11/27(火) 11:44:21 ID:??? AAS
>>657
ありがとうございます
基本セットとの違いが大きいものを遊んでみたいので
古の王の王冠かキュロスの笏を買ってみます
ところで、他の拡張パックは古の王の王冠やキュロスの笏にも混ぜて遊べますよね?
660: 2007/11/27(火) 18:34:07 ID:??? AAS
>>659
混ぜて遊べるけど、使わない種類のカードがあるので注意ね。
「古の王の王冠」では基本セットや他の拡張パックの青のカード、
「キュロスの笏」では青・赤のカードは使わない。
(それぞれ、専用の青のカードがある)
それぞれの基本的な展開は、
「古の王の王冠」は敵として登場する「家臣」を屈服させつつ集めて、
他の英雄との対決に勝利して「古の王」を目指す。
「キュロスの笏」は、攻め寄せてくるジャイアント・ロードの軍団から、
世界を守るという感じ。
661: 2007/11/28(水) 10:08:34 ID:??? AAS
アマゾンの在庫復活マダー?
662: 2007/12/18(火) 02:56:12 ID:NeQnV2lr(1)調 AAS
アイランドオブドレッド完全日本語版発売決定age
663: 2007/12/20(木) 21:51:34 ID:??? AAS
今頃印刷が上がったって言われてもなぁ。流通すんの1月中頃だな。
664: 2007/12/21(金) 09:00:01 ID:??? AAS
フィギュア増やしてないで拡張版入れれ
外部リンク:www.amazon.co.jp
665: 2007/12/22(土) 14:44:53 ID:V55Nhv40(1)調 AAS
ようやくお目見え!? 完全日本語版「恐怖の島」(ルーンバウンド第二版拡
張セット)、アップした模様です!
各国語版を同時に作っているため、いろいろなトラブルが続出したとか(ウワ
サでは長靴型の国がどーとか……)。とにかく、ようやく生産終了したそうです
。
ただし、現時点では商品は中国の工場から出荷されておりません。ですので、
日本への到着は来年になるでしょう。となると発売は……中旬から下旬予定です
中国の工場<<<
中国の工場<<<
中国の工場<<<
中国の工場<<<
中国の工場<<<
毒入りかもしれん・・・ orz
666: 2007/12/22(土) 18:09:22 ID:??? AAS
いやちょっとまて、中国産じゃないああいう大きめのボードゲームってあるか?
フィギュア入りとかだと中国産のが圧倒的にコスト安くなるからそういう流れに
なってしまうかと思う。
鉛wとか入ってるかもしれないので小さなお子様と遊ぶときは注意ぐらいか。
667: 2008/01/05(土) 01:15:58 ID:??? AAS
VA12〜17とかて何の数字?
11まではないの?
668: 2008/01/07(月) 03:37:05 ID:??? AAS
聖騎士フラカスの近接攻撃成功時にもっかい近接攻撃できるってヤツは
追加分の近接攻撃に失敗した場合、ダメージ食らうのかな?
もしそうならますますいらない子になるなあ。
669: 2008/01/14(月) 20:05:52 ID:??? AAS
メンテはいつ?
670: 2008/01/18(金) 04:08:51 ID:??? AAS
最終決戦の前って体力や発動アイテムは回復する?
671: 2008/01/18(金) 12:09:19 ID:??? AAS
予約始まってるぞ〜
672: 2008/01/19(土) 12:37:19 ID:??? AAS
売り切れになってるな
むむむ
673: 2008/01/22(火) 22:32:48 ID:??? AAS
「邪悪への抵抗」がゲームに与える影響大きすぎると感じるんだが
コレをどうにかマイルドにするハウスルールとか使ってるグループあるかな?
憤怒の刀拾ったサーが他のメンツに倍くらいLv差つけてマーさん倒しちゃったよ…
674(1): 2008/01/22(火) 22:51:53 ID:??? AAS
無難に値段制限付けるとかかな。
値段6以上のカードが出た場合、山札に戻して5以下のカードが出るまで引き直し、とか。
他のアイテム入手カードは値段制限ついてたり、終盤の方に出たりするから何とかなるんだが、
あれだけ初っぱなに超高額アイテムゲットの可能性があるから厄介だ。
といいつつ、うちは可能性はそんなに高くないし、特に何の対策もしてないけど・・・
675(1): 2008/01/22(火) 23:16:08 ID:??? AAS
ドカポン王国という名前が頭をよぎった
676: 2008/01/23(水) 00:31:25 ID:??? AAS
>>674
やっぱ値段制限がよさそうかなあ。
今度やるときは提案してみるんだぜ。
677(1): 2008/01/25(金) 19:50:24 ID:??? AAS
ルーンバウンドとかバランス大味だからなー。誰かが突出したらもうそれで
はよ世界救ってもらって次次、って感じがいいのかもしれない。
>675
ドカポンというほどには足の引っ張り合いがうまくはいかんかなあ、やっぱ。
とりあえず恐怖の島の日本語版、在庫が十分になってた。買い煽り終わったw
のか、中国の工場への手配がうまくいったのか。
678: 2008/01/25(金) 20:41:38 ID:??? AAS
>>677
あまりバランス取りに汲々とするタイプのゲームじゃない気がするね
679: 2008/02/15(金) 01:57:35 ID:??? AAS
野人ローナンの特殊能力は疲労ナシとか移動ダイス振り足しでもいいと思うんだ…。
本人のステータスも高いわけじゃないのに(射撃ダメ2だけど)。
680: 2008/02/15(金) 02:21:33 ID:??? AAS
ローナンのスキルは罠臭いからな。
アレに頼るくらいなら、常に体力全快状態を維持し続けた方がいいかもしれん。
ここぞと言うときに頼るにしても、サイコロ一個振り直すだけじゃ森も山も越えられん。
681: 2008/02/16(土) 04:40:57 ID:??? AAS
特殊能力”のみ”の私見。4プレイしてみた感想。
ヴァリカス、アスタラ:便利。
イェーズ:序盤から安定して強い。
片手:事故が減る。終盤かなりの安心感。
シルエット:英雄の能力上がってからは強力。序盤はコストパフォーマンス悪い。
赤蠍:便利。ダメージ1なんで使わざるを得なくなる事が多いけど。
《壁》
モック:赤蠍と比べると切ない。
カルソス:せめて射撃が高ければもうちょい評価良かったかも。
《壁》
ヴァラディア:安めの仲間が沢山出れば活かせるが……。
ボグラン:無いよりはマシだけどあんまり役に立つ機会ないと思う。
ローナン:(´・ω・`)
682: 2008/02/17(日) 01:39:23 ID:??? AAS
一応、ローナンの特殊能力は同時複数回利用が可能だから、
本当の本当にどうしても今、目的地にたどり着きたいんだ!って時には
使えないことも無いんだろうけど、移動ダイス1つにつき1疲労だからねぇ。。
アヴラの眼みたいに、1ターンに1回で良いから、好きな個数振りなおせれば
もうちょっと使い勝手が良かったかも。
683: 2008/02/17(日) 03:30:40 ID:??? AAS
ダイスを振った後に変更できるっていうのは、ゲーム的に強いんだが……
ラストの赤移動の時や、絶望山脈くらいでしか使い道がない。
でも、その後にバシラスクとあたったりすると致命傷になりかねないが。
684: 2008/02/17(日) 04:44:13 ID:??? AAS
サーと赤蠍はほんとマーケットの引きに左右されるよなあ。
特に赤蠍は安めの仲間かドラゴン槌(or骨弓or生贄)が早めに手に入れば凄い強いんだが
そうじゃないと当分緑にしか行けないし。
685(1): 2008/02/17(日) 23:40:34 ID:??? AAS
面白そうだからやってみたいんだけどどこでも在庫なし品切れ
どこか売ってるところないですか?
686(1): 2008/02/17(日) 23:48:22 ID:??? AAS
>>685
外部リンク:www.ps-hiroshima.com
ここなら在庫あるみたい
687: 2008/02/18(月) 00:23:25 ID:??? AAS
レスもらえるとは(しかもこんなに早く)思わなかったのでびっくりです!
ありがとうございます!
688: 2008/02/18(月) 08:14:10 ID:??? AAS
>>686
直リンはやめて〜
689: 2008/02/18(月) 11:05:15 ID:??? AAS
アマゾンのは先週在庫ありになってすぐ売り切れたね
拡張版まだ入れてくれない
690: 2008/02/18(月) 18:59:27 ID:??? AAS
青カード「老巧なるクラクソニス」の報酬で、
いきなり1枚目に憤怒の刀とか引いた場合は報酬ナシって事でいいのかな?
691: 2008/02/18(月) 20:18:20 ID:??? AAS
ナシでいいんじゃね?
そう書いてるし。
692: 2008/02/19(火) 01:45:28 ID:??? AAS
やっぱそう裁定すんのが適当だよな、さんきゅ。
693: 2008/02/21(木) 00:35:45 ID:??? AAS
やったー買えたー届いたーありがとうー
694: 2008/02/22(金) 19:45:04 ID:??? AAS
アル・カリムの大砂漠ってどんなんですかね。
恐怖の島とどっちか一つ買うとすれば、どっちがいいだろう。
695: 2008/02/25(月) 03:58:59 ID:??? AAS
竜王バラクシスつえー。
何というか、魔法使い系キャラの天敵みたいなモンスターですな。
PCが魔法使い系ばっかの時にこいつが出たけど、未解決事件になったまま
誰も近寄りも出来なかったぜw
696: 2008/02/25(月) 19:05:06 ID:??? AAS
2人プレイはアリだろうか?
697: 2008/02/25(月) 21:02:20 ID:??? AAS
楽しめない事はないと思うが、
一旦差がつくと多人数時以上にどうにもならん気がするな。
698(1): 2008/02/27(水) 06:29:53 ID:??? AAS
FFG公式のサポート・FAQが更新されたよ。
気絶時のルールで未使用のアドベンチャーカウンターを捨てずに済むようになった。
なんでも一部の印刷のバージョンで捨てる指示が書かれていて、それを翻訳したのが
日本語版なのだろう。
やられた後のの建て直しが多少だがやりやすくなるので、これはありがたい変更かな。
699: 2008/02/27(水) 07:17:24 ID:??? AAS
>>698
おお、この変更はなかなか悪くない。
700: 2008/02/29(金) 02:04:12 ID:??? AAS
質問。
"暴かれた悪行"で「あなたの英雄の全てのダイスに-1する」とありますが、
これは例えば通常の戦闘時に2D10する際、出た数値の合計から-1するのか、各ダイス目から
それぞれ-1するのか、どちらでしょう?
初めは文面から後者(実質-2)かなと思っていたんですが、これだと逆に黒の小太刀が強すぎるんですよね
(「近接の戦闘ダイスに+2する」とあるので、同じ論法だと実質+4になる)。
やっぱ無難に、ダイスの目の合計から-1ですかね。
701(1): 2008/02/29(金) 02:38:43 ID:??? AAS
○考案ヴァリアント1:強者の証’
LvUPに必要な経験値はLv数と同数必要になるヴァリアント。
例 Lv1→Lv2は1 Lv5→Lv6は5 (人数により必要経験値を+1して調整する)
適用すると
・序盤に成長の楽しさを満喫出来る。
・後半に伸びが出ないので差が付きにくい
となって混戦を期待出来ます。
これで気絶軽減つけて、古の王でPvPして(*´д`*)ハァハァ
○考案ヴァリアント2:プロフェシー(PvP系)
※タリスマン系のプロフェシーというボドゲのルールをパクッたルール。
・赤カードをドラゴンルーン系のみにしておく。
・ドラゴンルーンを3つ集めた者が勝者。
〔最終戦争〕
・ただしドラゴンルーンが全ての英雄の手持ちを合わせて5つある状態になったら、ルーンをかけての最終戦争。
(最終決戦の様に移動フェイズがなくなる)
・1勝利毎にドラゴンルーンは英雄の手から英雄の手へ1つ移動する。
・一戦毎にお互い完全回復。死んだ従者は死んだまま。
・ドラゴンルーンの効果はあるので、ルーンをたくさん持ってるほうが有利。
・戦争中、ルーンを最初に3つ集めた者が勝者。
702: 2008/02/29(金) 20:41:05 ID:??? AAS
>>701
>○強者の証
484と一緒だね。
>○プロフェシー
これで面白かったら古の王もプロフェシーもいらないなw
試してみるよ
流れに乗って俺もヴァリアントルール書いてみる。
○マーケットの超専門家
アイテムカードを「武器」「防具」「道具」「仲間」の4つの山に分ける。
8つの都市でドローできるアイテムの種類が決まっている。
上から順番に
防具、防具、仲間、仲間、道具、道具、武器、武器。
これで色々な都市を周る意味が出てくる。
○荷物
所有できるアイテムは武器・防具・道具の3つ、そして荷物として何か一つ、計4枚のアイテムを所有出来る。
荷物として持っているアイテムは使用出来ない。
上の二つを採用すると、街を移動するのが少し面倒になるのでw
荷物システムによってアイテムの交易が発生し、プレイヤー間の交渉を誘発する…
と妄想。。
703(1): 2008/02/29(金) 20:57:51 ID:??? AAS
流れに乗じて俺も書いてみよう。
●ヴァラディア卿の特殊能力変更
「仲間を雇う際1ゴールド安く雇える」を削除し、
「仲間を3人まで持つ事ができる。
ただし、1ラウンドに攻撃が可能なのは英雄+仲間2名までである」に置き換える。
●ヴァリアント:治療費軽減
あなたはマーケットステップで[(支払ったゴールド)+1]点の負傷を回復してよい。
ただし、(1回のマーケットステップの間に)1Gを2回支払って4点回復、という処理はできない。
2G支払った場合、回復するのは3点である。
704: 2008/03/01(土) 03:07:07 ID:??? AAS
>>703
サーを強化するなら野人も強化しようぜw
1疲労するごとに移動ダイスを1個ないし2個振りなおす事ができる
とかで。
705: 2008/03/02(日) 15:37:42 ID:??? AAS
結構前に買ってた、追加カード集のキュロスの笏を今更やってみた。
感想としては、カードはいいけど最終決戦ルールが微妙。あと結構時間掛かるな。
青と同格の巨人カードは結構癖があるので、PL達が突撃の際に慎重になりやすい
(そこそこ強くなっても、相性が悪い奴に会うと勝てないし)。
最終決戦ルールも、都市を占領した巨人に歩いて戦いを挑みに行く方式なので、
その辺で更に時間が掛かる。
特に低レベルで最終決戦を迎えたキャラは、勝ち目が無く、することがない状態で
トップ層が慎重に巨人を狩っていくのを見守るだけ、と言うことになりやすい。
最終決戦は、もう強いキャラから順に、自動的に巨人に挑む方式でいい気がする。
巨人カード自体は結構好きだけどね。
みんな結構特徴があるんで、見る分には面白い。
ちなみに三人でプレイしたんだけど、勝者は何故かカルソス。
初期に白の剣を拾って剣士に転向した殴りカルソスが、異様な強さで巨人を
狩りまくってゲームセット。
カルソスにトップを許すなんて・・・w
706: 2008/03/03(月) 01:51:55 ID:??? AAS
カルソスは決して弱くはないと思うんだがなー。
初期状態で1Rに4点与えられるのはヤツだけ!
代償と射撃フェイズで結構なダメージ貰うけど!
707: 2008/03/03(月) 03:05:48 ID:??? AAS
イェーズも初期から1R4点可能だぞw
まあ初期PCの最強はイェーズかな。スタミナ少し上げれば、武器やルーン無しでも
1R6点くらいなら十分狙える。
カルソスは戦闘そのものは弱くないけど、燃費悪くてガス代掛かるんだよな。
多少レベルが上がっても無傷で勝つのが難しいから、どうしても手作りが後れてしまう。
黄色相手にダメージを抑えて勝てるようになればいい線行くんだが、そこまでが大変。
708: 2008/03/03(月) 03:20:08 ID:??? AAS
イェーズもいいけど、ヴァリカスさんも比肩しないかな?
戦闘前能力の目標値が固定14じゃないのも序盤なら逆に有利だし(緑/黄で魔法14のやつは少ない)
失敗すると厄介な抵抗の試練に+4つくのもウマーだし。
ただイェーズの判定1回に勝てばスタミナの続く限り追加ダメージ打ち込めるってのはやっぱ強いよなー。
709: 2008/03/03(月) 04:15:24 ID:??? AAS
ヴァリカスは武器やルーン装備が前提だな。
射撃系以外結構何持っても強くなるから、その辺は実用的。
710: 2008/03/03(月) 04:17:29 ID:??? AAS
【緑】
集中力…9 (集中力4/潜伏2/侵入2/細工1)
筋力……7 (筋力2/登攀2/ジャンプ1/水泳2)
精神力…4 (精神力0/交渉3/抵抗1)
【黄】
集中力…4 (集中力1/潜伏1/侵入1/細工1)
筋力……3 (筋力0/登攀1/ジャンプ1/水泳1)
精神力…4 (精神力1/交渉2/抵抗1)
【青】
集中力…1 (集中力0/潜伏1/侵入0/細工0)
筋力……3 (筋力0/登攀1/ジャンプ1/水泳1)
精神力…3 (精神力0/交渉1/抵抗2)
【赤】
集中力…3 (集中力0/潜伏1/侵入1/細工1)
筋力……1 (筋力0/登攀0/ジャンプ1/水泳0)
精神力…1 (精神力0/交渉0/抵抗1)
ヒマだったんで試練の分布でも調べてみた。
やっぱり集中力に関する試練が多いけど、交渉の出番も結構多いわな。
あと赤の試練は失敗するとどれもこれも悲惨なのでこの辺のスキル持ってる英雄はちょっとラッキーかも。
711: 2008/03/05(水) 01:39:27 ID:??? AAS
とは言えフェロックスの女王みたいに
交渉に成功すれば近接8のヤツのダメージが2になる、とか
あんま意味ない試練もいくつかあるよなあ。
全戦闘ダイスに+1、とかもないよりはマシ程度だし。
712: 2008/03/09(日) 20:48:18 ID:??? AAS
今日プレイしてきたんだが
イェーズがいきなり黄色に突っ込む→街道の不運引く→道通れない
とゆーコンボで序盤が長引いて終わるまでに3時間かかった……orz
手馴れたヤツ4人だからそんなにかからないと思ってたんだがなあ。
713: 2008/03/09(日) 21:19:12 ID:??? AAS
そう言うとき、ボグランだけ平気で街道ウロウロしててむかつくんだよなw
714: 2008/03/10(月) 04:30:53 ID:??? AAS
英雄急募とか邪悪への抵抗もなくなるから確かに進展遅れそうだなあ
715: 2008/03/13(木) 04:42:56 ID:??? AAS
シルエットの特殊能力って
射撃で普通に攻撃
→2疲労で近接で攻撃
→2疲労で魔法で攻撃
って感じで使っていいのかな?
OKだったら(現実的ではないかもしれんが)初期状態で4点与えられるなw
716: 2008/03/13(木) 13:49:34 ID:??? AAS
どうなんだろ?
何となくダメ臭いけど。
まあバランス的に、それくらい出来ても悪くはないと思うけどね。
717: 2008/03/16(日) 11:16:09 ID:??? AAS
ありがとう
718: 2008/03/23(日) 17:54:04 ID:??? AAS
再生産はまだ先なのでしょうか
719: 2008/03/24(月) 10:05:22 ID:??? AAS
何の?
720: 2008/03/25(火) 09:12:20 ID:??? AAS
アマゾン売り切れのまま
721: 2008/03/25(火) 11:13:37 ID:??? AAS
このザマでは売る気がないんじゃねーの?
722: 2008/03/25(火) 20:47:52 ID:??? AAS
レア化〜
したらいいな、持ってる者としてはね
723(1): 2008/03/25(火) 20:49:36 ID:??? AAS
レア化するよりプレイ人口が増えてくれた方がよっぽど嬉しい
724: 2008/03/25(火) 20:51:09 ID:??? AAS
>>723
722だけど、ごめん。そうかも
俺もプレイ人口増えた方が嬉しいです。
725: 2008/03/26(水) 11:57:21 ID:??? AAS
アマゾンにこだわるのをやめればいいんじゃね?
726: 2008/03/26(水) 13:15:37 ID:??? AAS
お支払い方法お支払方法お支払いは次のいずれかの方法をお選びいただけます。
代引き宅配便佐川急便のイーコレクト
銀行振り込み
こんなんじゃムリ
コンビニ払い出来ないし振込み手数料や送料がムダ
てかここでアマゾン入荷見て見に行ったら売り切れてた
727: 2008/03/26(水) 14:18:04 ID:??? AAS
送料が無駄ってwアマゾンは魔法で無料で送ってくるんじゃないんだけどな。
ただ比較して安いから、品薄になりやすくて、薄利多売過ぎて次入荷しない、
だからどうしようない。安く買うには機会に恵まれないとなあ。
銀行振り込みの手数料に関しては、新生銀行の口座でも作れば?
・・・てコンビニ払い無理ってことはコンビニすら存在しない地域か?
728: 2008/03/26(水) 14:27:18 ID:??? AAS
アークライトに信用ないだけじゃね?
729: 2008/03/26(水) 14:49:05 ID:??? AAS
アークライトだって6000円以上で送料無料じゃん。
ルーンバウンド2ndの本体は5700円だけど・・・
つーか今見たらアークライトでも売り切れてんな。
730: 2008/03/26(水) 19:20:18 ID:??? AAS
PS広島のとこには「メーカーで完売。再生産は未定」とか出てたけど
追加サプリ出たばっかりの今、在庫切らせてどうするのかと……。
731: 2008/03/26(水) 19:31:32 ID:??? AAS
ボードゲームはよほどのところじゃないと在庫持てないからなあ。
アークライトが切らすってのはどうなんだと思うがw
しかしアークライトは信用できなくてあのamazonはokか、長いもの
に巻かれてるだけじゃないか。
といっても普通に10回ぐらいアークライトで購入してるだけだが。
732: 2008/03/27(木) 17:13:28 ID:??? AAS
アークライトは通販品切れでも店に行くと置いてあったりする。
733: 2008/03/29(土) 01:52:34 ID:??? AAS
ルンバー、おもしろー。
来週あたりやるかー
734: 2008/03/30(日) 00:38:52 ID:??? AAS
今日やったんだがあまりに寂しかったんでチラ裏させてくれ。
10Lv超のルーン2枚もちが1名。赤カード残り3枚。
自分:ヴァラディア卿、ライフ+1近接+8スタミナ+2
追加ダメージ2の槌、近接+4の槌(近接累計+17)、1R目無敵の笛、安物仲間×2
3枚のうちから運良くマーガスさんを引いた。これは勝つる!
1R目:笛の効果でダメージなし。近接フェイズで4点与えた。
2R目:射撃で4点食らって残り1。近接でさらに2ダメージ。魔法、ホイミン死亡。
3R目:射撃フェイズに信義の守護者死亡。近接フェイズ、これがとどめ!
出目3
ヴァラディア卿死亡(´・ω・`)
735: 2008/03/30(日) 08:10:20 ID:??? AAS
あるあるwww
736: 2008/03/30(日) 18:21:55 ID:??? AAS
おいしいなその負け方はw
たとえ負けたとしてもその回のゲームの主人公は君だ!胸を張れ!w
737: 2008/04/01(火) 23:42:56 ID:??? AAS
うちらのルールではフロストゲートの獅子は強すぎるので使用禁止にしてるんだけど、
他にもそうしてる人います?
738(1): 2008/04/02(水) 02:36:09 ID:??? AAS
あのライオンそこまで強いか?
魔法盾としては最優秀だが、それだけで敵が死んでくれるワケじゃないし。
近接英雄にはお薦めの仲間ではあるが、それも魔法英雄にジルダ姉さんが
お薦め程度の話であって、使用禁止にするほどでもないと思う。
739: 2008/04/03(木) 07:13:42 ID:??? AAS
こっちでも
次回のプレイでは、
フロストゲートの獅子を使用禁止にするか、
事件の魔法ダメージ -2くらいにしようか?
という話が出てる。
基本セットの最終決戦の連戦や
恐怖の島の連戦で
敵の魔法フェイズを実質無効化し続けられるというのは、
やっぱり大きいし。
PvPしないメンツだから、PvPし始めると、
獅子の取り合いとか発生して、
それはそれでバランスが変わると思うけどね。
740: 2008/04/03(木) 23:33:31 ID:??? AAS
>738
それで死んでくれるわけじゃないが、魔法が怖い敵に対してほぼ無敵といっていいので、ちっとも魔法スキル
あげずに青赤に特攻できるのが強いって思われてるね。一人別次元の戦いができるって意味で。
まあ試練魔法のでひどいめにあってしまえと呪いはかけてみるんだが・・・w
序盤にイベントで憤怒の刀とるのと同じぐらいあちゃーって思われる存在、だとは思う。
741(2): 2008/04/04(金) 07:19:15 ID:??? AAS
週末にやるので、忘れがちor勘違いしがちなルールをまとめておこうと思うのだが
・[使用T:魔法フェイズ]のアイテムは[戦闘前に魔法攻撃]とかの特殊能力には適用不可
・チェインメイルは2軽減でなく2まで無効化(3ダメージは素通し)
・移動ダイス振らずに1ヘクスだけ移動できる
他に何かあるかな?
742: 2008/04/04(金) 07:43:35 ID:??? AAS
>>741
・チェインメイルは2軽減でなく2まで無効化(3ダメージは素通し)
公式のFAQで、チェインメイルと同様のキャンセル効果がある強化革鎧(Padded Leather Armor)は
「1もしくはそれ以上の負傷を受けた時に使える」とあるので、チェインメイルも「受けた負傷のうち
2まで減らせる」と考えてよいのでは。
743: 2008/04/04(金) 14:35:28 ID:??? AAS
その「x点軽減」「x点まで軽減、それ以上の場合は素通し」の見分け方が自信ない。
つーかうちじゃずっと「x点軽減」で一本化してるけど。
誰かこの辺りまとめてくれんかな。
他力本願過ぎるのもアレなんで、基本セットの中からダメ減効果を持つカードを書き出してみた。
だれかエロイ人、分類分けよろしく。
---------------------
影籠手
ルーンの鎧
光の盾
ウェステリアン甲の盾
チェイン・メイル
強化革鎧
ルーンの探求者
豪傑インガン
レッドスコーピオン
ドラゴン・ロード カルノヴァックス
744(1): 2008/04/04(金) 21:26:25 ID:??? AAS
チェインメイルとかカルノヴァックスの効果説明テキストの
〜2負傷までをキャンセルする。
の「まで」があるせいでこの問題起きるんだよな。
「2負傷をキャンセルする」とか
旧版光の盾エラッタみたいに「1or2負傷をキャンセルする」って書いてあれば何の問題もなかったんだが。
そして2負傷軽減と考えるとチェインメイルの値段がなんか安すぎる気もするしなあ。
745: 2008/04/04(金) 21:28:31 ID:??? AAS
ルーンバウンド解体新書は軽減として裁定してるっぽいが
あれはルールミス多すぎるから参考にならんしなあ。
746: 2008/04/04(金) 21:54:55 ID:??? AAS
特別な記述が無い限り、フツーに数値まで減らせるでいいんちゃうの?
上にあるとおり、公式FAQの記載もあることだし
747(1): 2008/04/04(金) 22:02:03 ID:??? AAS
誰か英語版持ってる人、チェインの効果の原文を教えて頂けないだろうか
744も書いてるが、和訳で余分な「まで」が入っただけな気が非常にする
748(1): 2008/04/04(金) 22:04:43 ID:??? AAS
>>744
「2負傷をキャンセルする」だと
それこそ2だけ、1も3以上もスルーとかいいださね?
749: 2008/04/04(金) 22:10:25 ID:??? AAS
>>748
それもそうだなw
「1点以上のダメージを受ける事になった場合に発動する事で
1個ないし2個の負傷トークンを受け取らずにすむ」
ここまで書いてあれば誤解はないだろうか。
750(1): 2008/04/04(金) 22:12:19 ID:??? AAS
>>747
英語版のチェインメイルのカードは手元に無いが、
あの手のカードは大体「cancel up to 2」などと書いてあるので、
「〜まで」の訳で特に問題は無い
751(1): 2008/04/04(金) 22:18:12 ID:??? AAS
>>750
サンクス、となるとやっぱ発売元にメールするのが一番かなあ。
しかし結構人いるのなこのスレw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s