[過去ログ] ルーンバウンド2nd・1卓目 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 2007/01/31(水) 23:35:48 ID:??? AAS
それだと、自分を犠牲に足を引っ張り続けることが可能だな。
自分から戦闘を仕掛けたPCが相手PCを倒した場合、カルマチットを得る。
他のPCが上の条件を満たした場合、カルマチットはそのPCに移動する。
カルマチットを持ったPCがPCに戦闘を仕掛け、倒した場合、
街の機能の一部、または全部を利用する事が出来ない。
これで一人のPCが連続で英雄殺しをするのは抑制できる。
交互にしたり、街の施設や回復イラネって奴には意味がないのが難点。
409: 2007/02/01(木) 23:01:48 ID:??? AAS
カルマチットの効果。「移動ダイス-1」「1/2の確率で町を利用できない」なんてのも考えられますね。
チットを得る条件に、「倒した相手が、自分より経験カウンターが少なく、なおかつ所持マーケットカード総額が少ない場合」を追加すれば、より健全な競争を促進できるかも。
410: 2007/02/02(金) 02:58:45 ID:??? AAS
そんな面倒なハウスルールが通るぐらい面子なら
そもそも「イジメカッコワルイ」の一言で自粛すると思うのは俺だけだろうか
411: 2007/02/03(土) 19:59:59 ID:??? AAS
PKをする奴って、基本的に「ルールでやっていいって書いてあるから」というのが理由で、
逆にルールに書いてないことやオフィシャル以外の人間が決めたルールはやりたがらなかったりする
412: [sage] 2007/02/04(日) 22:32:25 ID:??? AAS
ルールの範囲で全力を尽くして遊びたいが、PKは良心が痛む。
んで、「格下を襲わないでおこう」という選択肢を生ずるルールがほしかった。
というのが本当のトコロ。
413: 2007/02/04(日) 22:36:00 ID:??? AAS
だから、そういうの言って同意してくれる人はハウスルールなくてもあまりしないだろうし
PKしたい人はそういうハウスルールを受け入れないだろう
414: 2007/02/05(月) 12:21:47 ID:??? AAS
そもそも、なぜそういう奴とゲームをしてるのかが謎なんだが。
415(1): 2007/02/05(月) 12:32:24 ID:??? AAS
つうかPL間で交渉しないの?
寄ってたかってぼこられるとかは
交渉能力低いんじゃないの?
416: 2007/02/05(月) 18:22:31 ID:??? AAS
自分の利益のためにPKしかけるような人なら、無益なPKは行わない。
欲しいアイテムとかあるわけじゃないのにやる真性がいるから面白くないっていうか
イジメにしか思えないって話じゃないか?
417: 2007/02/05(月) 18:57:14 ID:??? AAS
真性が一人なら皆でボコれ。
真性が沢山なら諦めて自分も真性にw
418(1): 2007/02/05(月) 20:14:36 ID:??? AAS
今週のこち亀(回り将棋)を読むといいぞ!
419: 2007/02/05(月) 21:14:12 ID:??? AAS
あんなつまらない漫画読めん。
レポート頼む。
420: 2007/02/05(月) 21:17:14 ID:??? AAS
コンビニもない土田舎ならしょうがないが、そんな百姓に親切にしてやる理由はねぇなぁ
421(3): 2007/02/05(月) 21:59:03 ID:??? AAS
ムカつくヤツがいたら1ターン目からPK粘着しますが何か?
俺的勝利条件はヤツを1位にしないことですが何か?
422: 2007/02/05(月) 23:47:28 ID:??? AAS
>>421
なにかもなにも、おまえは普通に嫌われ者だよw
423: 2007/02/06(火) 03:46:56 ID:??? AAS
>>421
アンタの愛は不器用すぎるよっ!
424: 2007/02/06(火) 10:20:06 ID:??? AAS
>>418
俺のところでは全部表=100、全部裏=50だったぞ、と言ってみる。
>>421
むかつく奴とゲームするなんてなんて博愛の精神に満ちたお人だ。
425: [age] 2007/02/06(火) 19:06:46 ID:??? AAS
初手から黄色は辛くない?
426: 2007/02/06(火) 20:27:42 ID:??? AAS
きついけど被ダメの疲労転化キャラならスタートダッシュにいい
427: 2007/02/06(火) 21:27:54 ID:??? AAS
逆に言えばそれ以外のキャラはチマチマ緑行けと。
428: 2007/02/07(水) 09:03:01 ID:??? AAS
漢なら初めから青
失う物は無い
大抵のモンスは50%以上の確立で勝てる
429: [age] 2007/02/07(水) 12:19:53 ID:??? AAS
青なんか初期勝率二割もねーよ。
確率考えて物言えバ〜カ。
430: 2007/02/07(水) 13:05:48 ID:??? AAS
確立ならしかたないな
431: 2007/02/07(水) 13:12:54 ID:??? AAS
確率考えると無理
所詮サイコロ
周りはいろいろ言うが実際にいきなり青で勝っている
432: 2007/02/07(水) 13:19:33 ID:??? AAS
ハイハイ、確立確立w
433: 2007/02/07(水) 13:34:47 ID:??? AAS
僕緑踏んだこと無いけど.....最初いつも黄色からだよ
黄色行って町戻ってを繰り返して鎧が手に入ったらすぐ青いくよ
みんなが黄色を奪い合い始める頃に青に行ければ巻き込まれないからいいよ
434: 2007/02/07(水) 21:07:23 ID:??? AAS
英雄にもよると思うよ。
能力値の低いローナンやシルエットには初手黄色は厳しい。
435: 2007/02/07(水) 22:16:00 ID:??? AAS
ていうかみんな、英雄は好きなの選んでる? ランダム?
436: 2007/02/07(水) 22:18:35 ID:??? AAS
ジャンケン先取。
437: 2007/02/07(水) 23:12:07 ID:??? AAS
サークルオリジナルキャラメイキングチャート
438: 2007/02/07(水) 23:32:55 ID:??? AAS
ポイントバイで作成。100ポイントを割り振る。
ライフ 3…0P 4…10P 5…25P 6…35P
スタミナ 3…0P 4…10P 5…20P 6…30P
射撃 0…0P 1…10P 2…20P 3…30P 4…40P
射撃ダメージ 1…0P 2…35P 3…70P
近接 0…0P 1…5P 2…10P 3…15P 4…25P 5…35P
近接ダメージ 1…0P 2…25P 3…50P
魔法 0…0P 1…5P 2…10P 3…15P 4…20P 5…25P
スキル ○○+2を1つ得るごとに5P
辻褄合わせるの大変だなこりゃ。
439: 2007/02/07(水) 23:37:23 ID:??? AAS
>>415
格下相手に、対等な条件で交渉を持ちかけるのは、ルール的妥協以外の何者でもないので困っています。
440: 2007/02/08(木) 00:41:45 ID:??? AAS
なんで格上から格下に交渉する前提なんだ。
格下(やられてる方)が
「お前は今後狙わない。そしてお前の対抗馬を攻撃するからお前は俺を攻撃しないでくれ。」
とか
「魔法が得意なお前のために、○○が出たら確保したりするので仲良くしようぜ。」
とか持ちかけるのがわりかし一般的だと思うが。
441: 2007/02/08(木) 00:43:24 ID:??? AAS
射撃3/3終わり。
442: 2007/02/08(木) 00:58:40 ID:??? AAS
魔法ダメージが無いぞう。
443: 2007/02/08(木) 11:30:18 ID:??? AAS
アークライト中の人へ、
2年くらい前のJGCで、拡張カードセットの日本語版を
近々出すって言っていましたがまだでつか?
PKについて書かれているのを見て拡張のエルダーキング出たらいいのにと思いました。
英語版だと説明が面倒なことと読まずに難癖つけるおっさんがウザイです。
444: 2007/02/08(木) 12:06:33 ID:??? AA×

445: 2007/02/27(火) 16:01:50 ID:??? AAS
おい
446(1): 2007/02/28(水) 13:22:31 ID:??? AAS
夏だな
外部リンク[html]:www.arclight.co.jp
447: 2007/03/01(木) 09:23:36 ID:??? AAS
>>446
ktkr
>>402はエルダーキング買うこと。
448: 2007/03/01(木) 18:38:44 ID:??? AAS
恐怖の島の日本語版は結局どうなったんだ?
449: 402 2007/03/01(木) 18:45:08 ID:??? AAS
エルダーキング。買いますとも。日本語版で。
450: 2007/03/06(火) 23:10:42 ID:??? AAS
ディセントも買いたい。日本語版が出たら。
451: 2007/03/06(火) 23:53:56 ID:??? AAS
あんな高いの日本語版出るかね
452: 2007/03/07(水) 14:50:36 ID:??? AAS
ルーンバウンドと共通の世界だし頑張って欲しい所ではあるが
453: 2007/03/08(木) 13:49:57 ID:??? AAS
ミッドナイトの日本語版はー
454: 2007/03/08(木) 15:34:14 ID:??? AAS
アークライトに聞け!
455: 2007/03/10(土) 09:40:48 ID:??? AAS
アークライトここ見てるだろw
443が突っ込み入れたら発表
忘れてたと思われ
456: 2007/03/10(土) 23:47:59 ID:??? AAS
まあ中の人がまめにチェックしてるかは知らんけど、
関係者の誰かは見ててもおかしくないだろうな。
457: 2007/03/11(日) 00:03:32 ID:??? AAS
更新担当の人は暇つぶしのついで見てそうだ。
458: 2007/03/12(月) 09:33:26 ID:??? AAS
基本+拡張日本語版の全部セットにしたスペシャルボックス
初回予約特典にカラーリングフィギュアとスペシャルキャラクターカード付
勝手に妄想してみる
459: 2007/03/12(月) 11:44:44 ID:??? AAS
塗装済みフィギュアは欲しいな。人のコマと自分のコマ間違いやすいし
460: 2007/03/12(月) 16:00:31 ID:??? AAS
服に色がついてるだけでも見分けやすくなるよね。
特にディセントはヒーローが固まってることが多くてよく間違える。
461: 2007/03/12(月) 19:58:12 ID:??? AAS
彩色してないフィギュア入れるくらいなら、旧版のようなコマで良かった
462: 2007/03/12(月) 20:38:40 ID:??? AAS
そこでツクダホビーのキャラマーカーですよ!
463: 2007/03/12(月) 23:17:49 ID:??? AAS
そして誰が何色だったかで結局混乱が生じたり
464: 2007/03/13(火) 00:56:26 ID:??? AAS
フィギュアに色塗ってる人いる?
メタルフィギュアみたいにプライマー吹き付けてプラモ用塗料で塗ればいいのかな?
465: 2007/03/13(火) 10:02:21 ID:??? AAS
子供がマジックで色塗ったw
466: 2007/03/13(火) 18:04:40 ID:??? AAS
俺も塗ってくれる子供作るか
467: 2007/03/13(火) 18:28:12 ID:??? AAS
もうカラーコピーで紙駒作ろうぜ
468: 2007/03/13(火) 18:57:09 ID:??? AAS
くしゃみイベント発生!
469(1): [sage 347じゃないよ] 2007/04/02(月) 14:42:30 ID:??? AAS
解体新書の23Pと129Pをみてくれ
こいつをどう思う?
ちょっと質問が
尼僧騎士セリア:
近接/魔法:尼僧騎士セリアは、1疲労を受けて、
彼女の近接か魔法の戦闘ダイスに+2してもよい
の能力は戦闘ダイス振る前に使わないと駄目?
470: [sage 347じゃないよ] 2007/04/02(月) 20:20:37 ID:??? AAS
× 23Pと129Pをみてくれ
○ 41Pと129P
アークライトに問い合わせてみるかな?
471: 2007/04/02(月) 21:14:00 ID:??? AAS
解体新書じゃなくてルールブック読めよ
472: [sage 347じゃないよ] 2007/04/02(月) 21:43:58 ID:??? AAS
書いてるね
能力の同時重複使用 可能
ただし自身のスタミナを超えての使用は不可
スタミナ4使用(疲労カウンター3と負傷カウンター1)は駄目と
タイミングについての記述がみつからない
指定がない=戦闘ダイス振った後でもいいのかな?
473(1): 2007/04/04(水) 16:47:07 ID:9o5aAwkG(1)調 AAS
戦闘のイメージ
3フェイズに分けて
射撃→近接→魔法
の順で解決するのはイメージが湧きます。
接近する前の攻撃だから射撃が一番最初、
精神集中や呪文詠唱に時間が掛かるから
魔法が最後ってことだと思う。
ただ、
モンスター側は3フェイズとも攻撃してくるのに
英雄側は基本的に1フェイズしか攻撃できない
ってのがなんかモヤモヤしてしまう…。
ゲームシステム・バランス的にはまぁ良いと思うんだけど、
イメージが湧きにくいんです。
英雄側も仲間が増えれば複数フェイズ攻撃できるから、
モンスターがパーティーを組んでいると考えるか…。
パーティー組んでいないモンスターでも、
複数フェイズ攻撃の能力を持っていると考えるか…。
製作者はどういう戦闘シーンをイメージして、
このルールにしたんだろう?
みなさんはどんな戦闘シーンを想像してますか?
474(1): 2007/04/04(水) 23:16:42 ID:??? AAS
モンスターだから人外のパワーで複数回攻撃してくるとでも思っておけ。
深く考えるだけなら良いが、度を過ぎるとウザがられるぞ。
475: 2007/04/04(水) 23:33:38 ID:??? AAS
とはいえプレイヤー対プレイヤーだと
後攻側はモンスターと同じ扱いになるんだよな
476(1): 2007/04/05(木) 00:37:47 ID:??? AAS
襲撃されたことによって火事場の馬鹿力が目覚めたんだろう、きっと。
477: 2007/04/05(木) 10:42:05 ID:??? AAS
>>473
俺もちょっと思ってた
初めてやる人にルール説明する時
そういうルールだからって言うしかないんだよな
今度から>>474と>>476を混ぜた説明するかw
478: 2007/04/05(木) 10:44:01 ID:??? AAS
プレイヤー=人間 と 敵=モンスター の戦闘が非対称なのって
RBに限らず沢山あると思うけどなー
479: 2007/04/05(木) 12:18:44 ID:??? AAS
俺も「モンスターは攻撃回数が多い」、で済ませてるなぁ。
ダメージ0のやつは攻撃回数が少ないんだよってことでw
480(1): 2007/04/05(木) 14:53:41 ID:??? AAS
ダメージ0の敵って結構いるからなぁ
複数回攻撃してくるモンスターは
英雄側のシルエットの能力を持ってるってことでいいのか
俺はこんなシーンを浮かべながらで戦闘やってた
射撃防御失敗・近接防御成功・魔法攻撃成功 の場合
離れた間合いから矢を放つ…と同時に接近してくるモンスター
矢をかわしながら呪文詠唱を始める英雄
しかし、矢を避けきれず左腕に命中 根性で詠唱を続ける英雄
近づいてきたモンスの剣が唸りを上げる!
すんでのところで屈んでかわす英雄!…詠唱完了
がら空きのボディに魔法を叩き込む英雄!!
アホだなおれ
481(2): 2007/04/06(金) 04:09:06 ID:??? AAS
>>480
1ターン目はまさにそんなイメージではあるんだが、
2ターン目以降が微妙なんだよなぁ。
また離れたのかオレ、とw
482: 2007/04/06(金) 10:31:38 ID:??? AAS
>>481
モンスターがステップバックしたんだよ!
483: 2007/04/06(金) 19:03:22 ID:??? AAS
戦闘シーン想像すんの意外と面白いなw
>>481
魔法の爆風で吹っ飛んだか、
ダメージにならない程度の打撃で
モンスターの体勢を崩して距離をとり魔法発射…とか?
484(1): 2007/04/10(火) 13:20:15 ID:??? AA×

485: 2007/04/11(水) 10:40:31 ID:nquXIMf9(1)調 AAS
>>484
やってみた。
金が貯まる前にレベル上がるって感じ。
レベル上がっても、赤アドベンチャー対策にアイテム&仲間集め。
その金を稼ぐ為に戦闘するって感じだった。
序盤で躓いた人も成長スピードが速いので、先行している人も結構緊迫感あったみたい。
ゲーム時間3人で1時間ちょい。
偶然上手くいったのかもしれんので、またやってみる。
486(1): 2007/04/11(水) 10:51:00 ID:??? AAS
ハウスは一ヶ所だけじゃなく全体いじらないとバランスがまるで変わるじゃん。
487: 2007/04/11(水) 22:45:31 ID:??? AAS
バランス変えるためにハウスルール導入するんだから問題ないんじゃね?
488(1): 2007/04/12(木) 03:13:58 ID:??? AAS
どう全体いじればバランス変わらないってんだ
489: 2007/04/12(木) 04:08:01 ID:??? AAS
>>488
全部の数字に10を掛けるとかw
490: 2007/04/12(木) 04:22:23 ID:??? AAS
それでどう時間短縮できるんだ?
491: 2007/04/12(木) 04:31:19 ID:??? AAS
時間短縮って時点でバランス変わってるだろw
492: 2007/04/12(木) 04:38:20 ID:??? AAS
つまり、時間短縮のハウスルールに>>486なレスつけるのが間違い
493(1): 2007/04/12(木) 07:07:40 ID:??? AAS
俺も短時間ルール考えてみた。
ジャンケンして勝った奴が勝ち。
試してみたけど一分かからんかった。
494: 2007/04/12(木) 08:57:20 ID:??? AAS
>>493
もう少しゲームバランスを考えなくちゃだめだな。
せめて三本勝負にしろよ。
495: 2007/04/12(木) 09:12:28 ID:??? AAS
モンスが攻撃回数多いのは良しとしよう
でもプレイヤーが攻撃に失敗すると反撃ダメ受けるのに
モンスターは反撃ダメ受けないのが納得行かない
496: 2007/04/12(木) 14:53:15 ID:??? AAS
モンスターは英雄がアイテム使ったり仲間を使ったりするのに納得してないよ、きっと
497: 2007/04/12(木) 15:08:18 ID:??? AAS
贅沢言うな!
二版で仲間なんか偉い弱体化したんだぞ!
昔はグリフィンの放浪者や炎の侍者でもマーガスにダメージ与える可能性はあったのに
今やセリアとジルタだけ!
盾として二回使えるのもガレス、インガン、コス、ジルタ、ローレンだけなんだぞ!
498: 2007/04/13(金) 02:55:36 ID:??? AAS
モンスターが3匹いると考えればどうだ?
そりゃ3回攻撃もしてくるさ
つまりマーガスも3b(ry
499(1): 2007/04/13(金) 10:34:54 ID:??? AAS
盤に残ったモンスターも移動してPC襲ったり遭遇解決したり
しろよ!
500: 2007/04/15(日) 19:33:47 ID:??? AAS
>>499
面白いけど
プレイアビリティ落ちるかと
501: [age] 2007/04/18(水) 21:16:00 ID:??? AAS
ディセントやれ
502: 2007/04/19(木) 01:57:48 ID:??? AAS
このゲーム面白いんだけど逆転要素に乏しいんだよな
一度崩れると立て直すのが厳しい
なんか良いハウスルールない?
503: 2007/04/20(金) 07:22:07 ID:??? AAS
うちは運命カウンターのルールを採用しているんだけど、
ドラゴンロードを同数倒したら下位の英雄の勝ちってことにしてる。
504: 2007/04/22(日) 13:55:00 ID:??? AAS
運命カウンター終わったら赤とのサドンデス強制バトルで
マーガス倒せなかったら滅亡ドローゲームじゃなかった?
505: 2007/04/22(日) 18:49:03 ID:??? AAS
全員マーガスも倒せずドラゴンロード三体も倒せなかった時に、
ドラゴンロード倒した数で比べることになるけど、
その際に同数だった時は通常は一番レベルの高いキャラが勝者になるけど、
逆に同数倒してる場合は一番レベルの低いキャラが勝つことにしてるんじゃね?
506(1): 2007/04/23(月) 14:17:58 ID:??? AAS
ちょwww誰も1体も倒せなかったらwwwwwwwwwww
507: 2007/04/23(月) 14:39:44 ID:??? AAS
If all players are eliminated from the Endgame, the player who has the
most red Challenge cards in his inventory wins the game. If two or more
players are tied, the player with highest-level Hero wins. If even this is
tied, the player with the most gold wins.
マーガス>ロードの数>レベル>金
だよ
508: 2007/04/23(月) 20:09:10 ID:??? AAS
>>506
ルール読んでから突っ込もうな。
509: 2007/05/01(火) 07:29:37 ID:??? AAS
ゲームしてーーーーーーーーーー
510: 2007/05/04(金) 23:28:15 ID:??? AAS
序盤、「邪悪への抵抗」で一人がいきなりレギアロスの翼をゲット。
アレを自力で買う奴は少ないだろうけど、いや、強力なアイテムでした。
結局周囲の事件、みんなそいつ一人に拾われて負けたしね。移動早すぎ。
・・・ずるくないけど、ずるいぜw
511: 2007/05/05(土) 00:33:11 ID:??? AAS
あー妨害目的で使われると大差つきやすいか。
そういう時は他のメンバーが結託するのもありなのかもなあ、ジェットストリーム
アタックをかけるとかw
512: 2007/05/05(土) 11:58:42 ID:??? AAS
ところが殴りに行こうとしても、なかなか追いつけんのだよw>翼持ち
513(2): 2007/05/06(日) 01:27:50 ID:??? AAS
誰かおせーて。
アイテムや能力の効果についてなんだけども。
負傷Xをキャンセル=受ける負傷をX点軽減
負傷Xまでをキャンセル=受ける負傷がX点までであれば無効化
ってことでいいの?
エラッタなりR&Rなり見てるんだけど、表記がはっきりしなくてよくわからないんだ。
例えば3点の負傷を受けたとき、以下のアイテムや能力を使った場合、それぞれどうなる?
A.「ウェステリアン甲の盾」
B.「強化革鎧(エラッタで軽減になってる)」
C.「影籠手」
D.「ルーンの探求者」
E.「豪傑インガン」
F.「レッド・スコーピオン」
514(2): 2007/05/06(日) 01:54:19 ID:??? AAS
スパロボ経験者にしかわからん例えだが、ビームコートとATフィールドの違いさね。
知らん人はスルーしてくれ。
515: 2007/05/06(日) 02:01:03 ID:??? AAS
>>514
X=2でダメージが3なら
上は1点、下は3点ダメージってこと?
516: 513 2007/05/06(日) 12:49:26 ID:??? AAS
>>514
ビームコート出すなら比較対象はIフィールドにしてくれよ兄弟。
「まで」がついてたら無効化、ついてなければ軽減か…ありがとう、参考になった。
517: 2007/05/07(月) 18:39:37 ID:??? AAS
知らんかった・・・
同じに扱ってたよ
518: 2007/05/13(日) 04:42:50 ID:??? AAS
俺も。
と言うか、それに関する説明って何処かに書いてんの?
519(1): 469 2007/05/15(火) 18:52:12 ID:??? AAS
アークライトにした質問と回答。
Q、ルーンバウンドの仲間キャラ「尼僧騎士セリア」の能力
近接/魔法:尼僧騎士セリアは、1疲労を受けて、
彼女の近接か魔法の戦闘ダイスに+2してもよい
はダイスを振った後に使用してもいいでしょうか?
A、使用タイミングが規定されていないので、使えると考えていいでしょう。
タイミングを指定してないスキル持ちは強いね
520(1): 2007/05/15(火) 20:39:30 ID:??? AAS
カード眺めていて、ふとした疑問が。
「いつもの商売にあらず!」イベントで物価が倍になった際、報酬で
「マーケットカードを、値段がxのアイテムカードが出るまで引き続ける」系のカードは
一体どういう扱いになるんだ?
「安寧の地はいずこ」「包囲された隊商」とか、他にも色々あるけど。
報酬が6〜8金までのアイテムと書かれている場合、やっぱ3〜4金のアイテムじゃないと駄目なのかな。
何となく損した気分だぜ。
521: 2007/05/15(火) 21:40:30 ID:??? AAS
基本的に損するのがそのイベントさ。
522: 2007/05/16(水) 00:04:18 ID:??? AAS
>>519
mjsk
うちのプレイグループじゃ
ただでさえ尼さんの取り合い激しいのに、
これでいっそう競争率高まりそうだ。
523: 2007/05/16(水) 15:42:56 ID:??? AAS
>>520
アークライトへどうぞ
524: [age] 2007/05/17(木) 20:43:05 ID:??? AAS
セリア強すぎ
ってか1→2版でダイスロール変わったんだから
仲間の能力値見直してくれよ。
525(1): 2007/05/20(日) 08:43:15 ID:??? AAS
上の方で「強化革鎧(エラッタで軽減になってる)」とあるけど、これってどこに載ってたっけ?
公式の最新FAQ中に出てくる"Padded Leather Armor"の能力に関する記述だと"Cancel"なんだよなー。
526: 2007/05/21(月) 22:56:44 ID:??? AAS
>>525
KO☆RE☆DA
外部リンク[html]:www.arclight.co.jp
527(1): 2007/05/21(月) 22:58:25 ID:??? AAS
しかし貼っといてなんだが、これって1stのエラッタだよな
528: 2007/05/22(火) 06:55:18 ID:??? AAS
>>527
そう。
しかも1stの公式FAQ見ても、"Padded Leather Armor"にエラッタが入ったという記載は無いんで、
これは当時に新大陸がつけた日本語訳の訂正なんじゃないかな。
新大陸版の訳は何処かにいっちゃったんで、確認はできないけど。
529: 2007/06/20(水) 13:05:48 ID:??? AAS
拡張カード近日入荷!
8/31までお得なセット売り有り!
530: 2007/06/21(木) 02:08:14 ID:??? AAS
>お得なセット売り有り
まじかorz
一週間前に単体で買ったばかりだぜ。
531: 2007/06/21(木) 14:51:31 ID:??? AAS
530が買ったのは英語版だろ?
529は日本語版のことだから安心シルw
外部リンク[html]:www.arclight.co.jp
532: 2007/06/21(木) 18:38:19 ID:??? AAS
ようやく気がつきました。
「発動」アイテム頼みの戦法だと、実はマーガスキツイんですね・・・
防護の指輪やチェインメイル、魂喰らいなどでブイブイ進めていたのですが、
本当に強い相手だと、一ラウンドどれか一回限定の発動アイテムだけではとても手が足りません。
怪力の革帯とか怪力薬、今までバカにしてたけど、実は結構強いんだなぁ。
533: 2007/06/21(木) 19:35:38 ID:??? AAS
つか今頃英語版買うならもうちょい待っても良かったろうにw
534: 2007/06/22(金) 01:45:30 ID:??? AAS
癒しの金言片手に一人旅のカルソス。
割と調子よく進んでいたけど、ピンゾロでマーガスの雛に消し炭にされたのが運の尽き。
結局一位の奴と倍ほどもレベル差つけられちまったよ・・・orz
つーかカルソスは、実は序盤が一番キツイ。
緑ADV相手でも無傷じゃ勝てないし、試練に失敗するとメチャヤバイ。
青行こうなんて欲出さずに、黄色相手に金稼いで、高レベルルーンが市場に出るまで
ひたすら我慢するってのが正解なのかも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s