[過去ログ] CD-R、DVD板自治スレッド Part2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 21:55 ID:n6cckgnG(1/8)調 AAS
個人的には「柔軟性」の方が若干誇大気味な表現だと思うけどなあ。
別にそれでいいなら「柔軟性」にしてもいいんだけど、文脈から考えて
「親和性」の方がいいと思うよ。
214
(1): i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:08 ID:n6cckgnG(2/8)調 AAS
>>210
ちょっと日本語的に奇麗に書き直そうとしてたんだけど、そこで質問。
「RAMはDVD-videoとの互換性が無い。」って記述はDVD-VRFが抱える問題じゃなくて
RAMが抱える問題って事でいいの?
215: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:10 ID:n6cckgnG(3/8)調 AAS
>>214
ごめん>>212でした。
その前に>>213で修正案出てるね。
217
(1): i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:14 ID:n6cckgnG(4/8)調 AAS
>>216
有利にはなってないと思うけどw
ただ丁寧に書きすぎてるからぱっと見はそういう印象になるのも事実だね。
220
(1): i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:34 ID:n6cckgnG(5/8)調 AAS
>>218
あんまり有利・不利って話もどうかと思うけど、それはさておき。
前者の話は
>但し、DVD-VRFは再生環境では読み出しが物理的に可能なこと、
>DVD-VRFの再生に対応している事が必須である。
という記述で厳密性が増す分、逆に印象よくないと思ったくらいだけど。
>完全な互換性を保証するものではない。
って記述は逆に入れておかないと、この文を見て+VRFの再生、うちの
プレイヤーでできんぞっ!って逆に荒れそうだけど?
ちなみにソースだせとは言わないけど、+VRFってそこまで再生率高いの?
後者の話は、同じ子との繰り返しになるからシンプルになっていいんじゃない?
それか両者の説明前に
「再生・録画を念頭に置いた映像記録用ファイルフォーマットについて」みたいな
表記にする手もあるかな?
224
(1): i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:47 ID:n6cckgnG(6/8)調 AAS
>>222
あまりこういう事言いたくないんだけど、日本語の読みとり方が少し雑すぎるよ・・・。
レトリックでごまかしている、都会産分ならまだしも、
>但し、DVD-VRFは再生環境では読み出しが物理的に可能なこと、
>DVD-VRFの再生に対応している事が必須である。
って、書いてあるんだからさ。別に「RW COMPATIBLE」の記述入れるか、長いから省くかってだけでしょ。
>それは-VRFでも言えるだろ。
って何を言いたいの?明らかに環境を選ぶことが明記されてるんだから「-VRFは再生環境選ぶんだな?」って
普通の人ならわかるさ。むしろ+VRFの説明を見ると、ほとんどの環境で再生できてマンセー!みたいに読めちゃう
文章だけど、大丈夫?って心配をしてるのわからないか?
「勝ち・負け」みたいな話にこだわって、誇大気味に書くと後で困るのは+VRF支持者のみんなだと思う。
225: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 22:49 ID:n6cckgnG(7/8)調 AAS
>>224
>都会産分ならまだしも、
ってなんだよ・・・w
「とかいう話ならまだしも」って読んで。
230: i143002.ap.plala.or.jp 03/07/07 23:08 ID:n6cckgnG(8/8)調 AAS
>>226
+VRFの説明文が6行目でやっと「。」が出てくるね。
2行目で一旦切った方がいいかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s