[過去ログ] AT車の左足ブレーキについて語ろう36 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2014/12/20(土) 18:23:05.36 ID:Y0gnWN2i0(1)調 AAS
なんなんでしょうねこのスレ
812: 2014/12/20(土) 18:40:18.32 ID:CVgXZYsh0(3/3)調 AAS
わからんw
813: 2014/12/21(日) 03:59:23.89 ID:J/X/UwI70(1)調 AAS
自分が基地外なのに気付かないから基地外なのはよくわかった。
814: 2014/12/21(日) 08:16:22.55 ID:EyLskSTA0(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.pref.gifu.lg.jp

俺には排気ブレーキ不使用での減点は見つけられなかった、
唯一ブレーキ関係で減点は自動二輪での前後ブレーキを
使用しなかった場合だけだった。
でもこれだけで検定中止にはならないんだよなぁ。
815
(1): 2014/12/21(日) 09:29:19.40 ID:2+YJs6Ax0(1)調 AAS
大型とか排気ブレーキとか争点ずれてない?
二種と踵をつけたブレーキ操作でしょ

まんまと基地外に誤魔化されているよ
816
(1): 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/21(日) 09:32:26.92 ID:bPurp9SN0(1/2)調 AAS
これだな。
安全運転義務違反
ハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び
試験車の安全運転状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で
運転をしようとしないため、試験官がハンドル、ブレーキその他の操作を補助し
又は是正措置を指示した場合

こんなのもあった
6ブレーキペダルへの足のかけ方が、常運転姿勢時不適切なとき。〔足〕
817
(2): 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/21(日) 10:19:13.00 ID:bPurp9SN0(2/2)調 AAS
安全運転義務違反
ハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し
かつ、道路、交通及び試験車の安全運転状況に応じ
他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転を
しようとしないため、試験官がハンドル、ブレーキ
その他の操作を補助し又は是正措置を指示した場合(70)

つまり、下り坂をフットブレーキのみで下るとエアが足らなくなり
ブレーキが効かなくなるので、排気ブレーキを併用しないといけない。
特に、貨物の運転手には必要不可欠な操作なので採点も厳しいんだろう。

運転姿勢
6ブレーキペダルへの足のかけ方が、常時不適切なとき。〔足〕

基本が左足はフットレストに置いて
右足の踵を浮かせて親指の付け根辺りでペダルを踏むなので
踵を床に付けたままブレーキペダルを踏むのはここで減点。
818: 2014/12/21(日) 11:27:01.15 ID:1NC60b9p0(1)調 AAS
>>817
ググると検定では排気ブレーキは使わないという情報ばかりだね。
5年くらいまえに大型の検定制度は変わってるからね。
検定で使う車両も、前は今の中型だったが、変更後は12m弱のガチ大型になった。変更前と後じゃやり方が違うのかもね。
論点ズレてるから、この話題はこのくらいで。
819: 2014/12/21(日) 19:31:42.43 ID:vZKoexvy0(1)調 AAS
>>816-817
ありがと!ID変わってるけど814ね

つまりは、フットブレーキのみで十分な下り坂と検定員が判断してるなら
排気ブレーキ使わなくても検定中止にはならないって事だね。

ならば排気ブレーキ使わずに合格した人の言い分は正しいとなりますね。
で、ぷぷぷ君の排気ブレーキを使用しなければ即検定中止は誤りで、正しくは
排気ブレーキを使用しない場合検定中止になる場合もある、ですね

あれ、て事はぷぷぷ君は正しい状況判断が出来ずに・・おや、誰か来たようだ

>>815
そうだね、俺もこの件にかんしては最後にします。

 
820: [age] 2014/12/22(月) 06:17:37.78 ID:tClVJs+U0(1/4)調 AAS
こいつキモいな
821: [age] 2014/12/22(月) 06:33:56.95 ID:tClVJs+U0(2/4)調 AAS
ID:vZKoexvy0(1)
書き込みが完了してからIDって分かるはず。
初めての書き込みでなんで完了する前にIDが変わったらとか分かるんだ?
しかもこのアホさは特徴的過ぎ。
言われた事を脳内変換で妄想を足して勝利宣言て。。。
キャラクターを変えてもバレバレでキモ過ぎ。
822: 2014/12/22(月) 07:32:47.38 ID:iQYL+IGL0(1)調 AAS
朝から必死すぎ
823: 2014/12/22(月) 08:11:26.23 ID:2nEKT6xv0(1/2)調 AAS
車板の他スレに書き込んでればID変わったの分かるよ
824: 2014/12/22(月) 08:33:00.83 ID:FLH3rwSO0(1/2)調 AAS
スマホとPCでも変わるでしょ。
825
(1): [age] 2014/12/22(月) 10:00:58.72 ID:tClVJs+U0(3/4)調 AAS
つまりPCとスマホで他のスレにもずっと張り付いてると言う事?
826: 2014/12/22(月) 10:10:44.34 ID:FLH3rwSO0(2/2)調 AAS
そんなの知るかよ!
827: 2014/12/22(月) 11:05:31.06 ID:2nEKT6xv0(2/2)調 AAS
>>825
それはキモい
828: 2014/12/22(月) 12:11:02.10 ID:4K9qGYc40(1)調 AAS
ヒダリスト必死すぎ
829: [age] 2014/12/22(月) 13:19:09.18 ID:tClVJs+U0(4/4)調 AAS
んでヒダリストは車をUPできないのか。。。
830: 2014/12/22(月) 13:56:14.11 ID:rVC/X+HW0(1)調 AAS
このスレ見てると、左足ブレーキのほうが正しいんじゃなないかって思えてくる。

だけど試したら、スムーズに動かせなくって、右足運転に戻る。
831: 2014/12/22(月) 17:13:42.72 ID:dwk97qZ00(1)調 AAS
>>73
ハリー・キャラハン 左足ブレーキ
でググってみた ワロタ
832
(1): 2014/12/23(火) 10:42:33.72 ID:BAuyJfzn0(1/5)調 AAS
試してみた。楽勝ジャン。左足ブレーキって簡単だな。
833: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/23(火) 11:11:18.51 ID:24PuZ6fR0(1/4)調 AAS
だから簡単だって皆言ってるでしょw
ただ、簡単にできるからと言って安全だって事にはならないよ。

左足ブレーキの危険性はずっと皆が言ってるのに、バカな生きる価値すらないゴミ以下の生き物が
涙目で必死に妄想や嘘で左足ブレーキの方が右足ブレーキよりも安全だって言い張るから
論理的かつ現実的な話で論破してんの。

にもかかわらず、2ちゃんしか居場所がないから自分の妄想が排除されてしまう事を嫌がって
更なる妄想を吠え、加えて嘘の上塗りで自分の妄想は正しいと主張しだすから話が拗れてるの。

まぁ、カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君は免許すら取れないから
免許を持ってる健常者にネットの中でだけは勝てると勘違いしてる所が一番の問題なんだけどね♪
プププッwww
834
(1): 2014/12/23(火) 11:48:14.82 ID:SzzuKpM00(1)調 AAS
>>832
> 試してみた。楽勝ジャン。左足ブレーキって簡単だな。

そそ。楽で疲れにくいのもメリットですよ!
835: 2014/12/23(火) 12:02:06.17 ID:Pmkf3Nq+0(1/2)調 AAS
>>834
疲れにくいか?
お前本当に左足ブレーキしてる?
836: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/23(火) 12:04:50.13 ID:24PuZ6fR0(2/4)調 AAS
楽で簡単にできるからと思って左足ブレーキを使い
事故を起こした左足タクシー運転手。

まぁ、カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君が
人間を守ろうと思う事はないだろうねw

だってあの生き物は生きる価値すらないゴミ以下の生き物だからね♪
プププッwww
837
(3): 2014/12/23(火) 12:17:11.77 ID:nB9uLb790(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:hinohikali.com

アメリカでは初めからそう (左足ブレーキ)教えていますし、
ヨーロッパのいくつかの国でも左足でブレーキが踏めないと免許が取れません。
日本の教習所のみが、不自然な踏み替えを教えています。
マニュアル車からの移行の過渡期が、今だに続いています。

だって
838: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/23(火) 12:24:03.38 ID:24PuZ6fR0(3/4)調 AAS
僕チンはゲームでしか運転のシュミレーションをした事がない。
人を轢き殺す危険性を考える必要もないし考えた事なんてない。
ゲームの中では早くゴールする事だけを考えればいいしゴールすればママンが誉めてくれる。
その為に左足でブレーキを踏めばいいんだ!
僕チンは運転が巧いんだ!ママンが誉めてくれるんだ!
だから実際の運転でも左足ブレーキを使える奴が偉いんだ!
右足ブレーキを使う奴なんてみんな運転が下手なんだ!!

これがカタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君の考え。
この妄想を潰されたくないから更なる妄想に走る。
その妄想をグッチャグッチャに踏み潰されたら嘘をついて現実逃避。
その嘘がバレたらまた自演で嘘に嘘を重ねて現実逃避。

憐れよのぉ憐れよのぉ〜♪♪♪
プププッwwwwww
839
(2): 2014/12/23(火) 13:19:44.81 ID:DReokciN0(1/3)調 AAS
常用するかどうかは別にして、一応出来るようになってみるのも悪くないかなーと思ったけど、
乗ってる車がCVTの足踏みパーキングブレーキなので諦めた
840: 2014/12/23(火) 14:40:05.81 ID:2OP5GN3C0(1)調 AAS
>>837
そのリンク先のバカは世間知らずなだけだ。鵜呑みにするな。
841
(1): 2014/12/23(火) 14:50:55.90 ID:z3+k0iki0(1)調 AAS
>>839
なんで?
842: 2014/12/23(火) 14:58:50.19 ID:vVo3yT2c0(1/3)調 AAS
>>837
誰が書いたか不明な怪文書ですね。

H&Tは旋回中のシフトショックで車の姿勢が乱れるのをきらったテクニックで旋回過程で早く加速する為にするのではない。
勘違いな妄想ですよ。
843
(1): 2014/12/23(火) 15:01:02.03 ID:vVo3yT2c0(2/3)調 AAS
>>839
フット式パーキングでも左足ブレーキ使ってますが何か?
844
(2): 2014/12/23(火) 15:33:39.50 ID:gM91cidx0(1/3)調 AAS
>>843
どんな感じでやってる?
発進時とか停車時とか
845: 2014/12/23(火) 15:36:54.80 ID:gM91cidx0(2/3)調 AAS
>>841
ググってみると、アクセルと同時踏みしたら金属ベルトに悪そう
発進時どうしたらええの

問題ないならやってみたい
846
(1): 2014/12/23(火) 16:38:22.13 ID:BAuyJfzn0(2/5)調 AAS
>>844
パーキングを外しながら発進すりゃいいじゃん。
847
(1): 2014/12/23(火) 17:18:17.29 ID:Y1u8NXBZ0(1/2)調 AAS
上り坂の旋回中とかのアンダーを消す時は左足でブレーキ踏むけど
10年以上も無意識にやってた事を今更変えられえない
848: 2014/12/23(火) 17:31:21.54 ID:BAuyJfzn0(3/5)調 AAS
確かにタックインを防いだりアンダーステアを防いだりには便利なんだろうね。
右足でやってるけど、アクセルと無関係にブレーキングできるなら便利だろうということは想像に難くない。
849
(2): 2014/12/23(火) 17:32:53.73 ID:nB9uLb790(2/2)調 AAS
>>847
それたまに聞くけど、アクセルを少し緩めるのとどう違うの?
850: 2014/12/23(火) 18:40:06.44 ID:gM91cidx0(3/3)調 AAS
>>846
そうだな、それで良いんだよな
エンジンON/OFF、
パーキングブレーキON/OFFの時に
フットブレーキを踏む癖がついてるから気づかなかったわ
851
(1): 2014/12/23(火) 18:42:13.52 ID:Y1u8NXBZ0(2/2)調 AAS
>>849
アクセルを抜くと回転数が上がらないような非力な車に乗ってた頃の癖だな
その車はプッシュアンダーが強くてなかなかアクセルを踏めなかった
今乗ってる車はそういった問題は少ないけど、カーブになると自然と左足がブレーキに行く感じになってる
あと回転数が落ちないから地味に燃費向上にもなるような気がする
852
(1): 2014/12/23(火) 19:25:20.10 ID:NoyCEdOi0(1/2)調 AAS
>>851
>あと回転数が落ちないから地味に燃費向上にもなるような気がする
は?
853: 2014/12/23(火) 19:30:38.13 ID:BAuyJfzn0(4/5)調 AAS
>>849
ノーズダイブの度合いが違うからフロントアクスルにかかる荷重が違う。
854: 2014/12/23(火) 19:54:33.37 ID:NoyCEdOi0(2/2)調 AAS
まぁ差が出るような速度域で走っているってことだな
もしくはへたくそ
855
(1): 2014/12/23(火) 19:58:13.85 ID:htrcomQx0(1/3)調 AAS
アンダーとか、いつの時代に皆生きてるんだ。
本当にアンダーの兆候がでたら、人間より早く電子制御で内輪にだけブレーキングしてくれるよ。
そこらのファミリーカーにもそういうのがついてるのが今の時代。
856: 2014/12/23(火) 20:09:49.06 ID:BAuyJfzn0(5/5)調 AAS
だからそういう話じゃないの?昔の話をしてるんだと思ってたが違うの?
857: 2014/12/23(火) 20:16:50.15 ID:0tasiM1s0(1)調 AAS
>>837
それは俺も読んだ事あるんだけど
右足ブレーキが不自然だとか
左足ブレーキだと踏み間違い事故が起こり得ないとか
言い切っちゃってるところがな・・・
思い込みの激しい人かもしれん
858: 2014/12/23(火) 20:21:34.41 ID:2x2HYXHq0(1)調 AAS
アンダー消すってEBDの話し?
859: 2014/12/23(火) 20:29:10.85 ID:htrcomQx0(2/3)調 AAS
VSCとかESCとか呼ばれてるね。
EBDはブレーキング時にだけ作動する機構かな。
860: 2014/12/23(火) 20:47:04.18 ID:DReokciN0(2/3)調 AAS
英語版Wikipedia見たけど、ATでの左足ブレーキのデメリットについては書かれてないね

多くの専門家が左足ブレーキを勧めてる
レースではポピュラーなテクニック
一般道ではやる人もいる
MTでは厳しい
861
(1): 2014/12/23(火) 21:12:32.47 ID:vVo3yT2c0(3/3)調 AAS
>>844
発進の時に左足はブレーキペダルをいつでも踏めるようにするのが目的だからパーキング解除のときは右足でブレーキ踏んでパーキング解除後の左足にスイッチ。
ブレーキペダルはマニュアルミッション車より幅広だから無理無くやっている。
マニュアルミッションでも左右のブレーキ足のスイッチはやっているけどね。
862: 2014/12/23(火) 22:36:48.89 ID:DReokciN0(3/3)調 AAS
>>861
サンクス!
やっぱ右足も使うのね

今日ちょこっとやってみたけど、意外と簡単なようなでもやっぱ加減が難しいような
863
(1): 2014/12/23(火) 22:47:49.04 ID:Pmkf3Nq+0(2/2)調 AAS
公道でアンダーってどんな運転してるんだ?
864: 2014/12/23(火) 23:14:52.76 ID:htrcomQx0(3/3)調 AAS
>>852
最後のこの一文で、電子制御もない時代からアンダーを腕で消してきた猛者の印象から、何にもわかってない免許取り立てレベルに転落w
クソわろたw
865: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/23(火) 23:23:44.96 ID:24PuZ6fR0(4/4)調 AAS
僕チンはゲームでしか運転のシュミレーションをした事がない。
人を轢き殺す危険性を考える必要もないし考えた事なんてない。
ゲームの中では早くゴールする事だけを考えればいいしゴールすればママンが誉めてくれる。
その為に左足でブレーキを踏めばいいんだ!
僕チンは運転が巧いんだ!ママンが誉めてくれるんだ!
だから実際の運転でも左足ブレーキを使える奴が偉いんだ!
右足ブレーキを使う奴なんてみんな運転が下手なんだ!!

これがカタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君の考え。
この妄想を潰されたくないから更なる妄想に走る。
その妄想をグッチャグッチャに踏み潰されたら嘘をついて現実逃避。
その嘘がバレたらまた自演で嘘に嘘を重ねて現実逃避。

憐れよのぉ憐れよのぉ〜♪♪♪
プププッwwwwww
866: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/24(水) 00:10:21.47 ID:9Yif7LkD0(1)調 AAS
カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君は
ママンにもっと誉められたくて、必死に公道レースの漫画やアニメを見て
分からない事はググってムダな知識だけは身につけた。

でも実際には車を運転した事なんてないから
実際に運転して初めて分かる体に掛かる負荷や安全上の知識などは全く知らない。

その無知を自分では認めたくはない
認めると自分が健常者に劣っている現実へ引き戻される
唯一、妄想や嘘で健常者と対等に話ができるはずのネットの中でさえ
自分が生きる価値すらないゴミ以下の生き物だと思い知らされる。

だから妄想や嘘を息を吐くように言ってしまう。

カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君って
憐れよのぉ憐れよのぉwwwwwwwww
867
(1): 2014/12/24(水) 08:52:00.70 ID:c71vqMGh0(1)調 AAS
>>855
VSCとかESCは
アンダー出てる状態で待てるひとなら有効かもね
でも、アンダー出てハンドル切り足すような人には諸刃の剣となりかねんよ
868: 2014/12/24(水) 10:29:19.18 ID:2CLK4KbY0(1)調 AAS
>>867
待ちが生じるほど機械の反応は遅くないよ。滑った瞬間に立て直してくれる感じ。
わざと滑らせたりした時は、滑る前から人間の準備ができてるから、待ったように感じるかもしれんが。

大半は峠で必要もないのに左足ブレーキして、今アンダー消えましたよね?消えたよね!俺今腕でアンダー消した!って、喜んでるだけなのが目に浮かぶわ。
869: 2014/12/24(水) 11:04:44.74 ID:+Oy72/NW0(1/2)調 AAS
>>863
初期のタントとかは、タイヤがプアすぎるのと車体銃身を含めたジオメトリーのせいなのか、
かなり減速しないとその辺の角が曲がれんかったぞ。
ありゃ酷かった。代車でのったけど、みんなそう言っていたってw
見たらタイヤのショルダー減りまくりだった。
870
(1): 2014/12/24(水) 11:08:22.12 ID:eu89VIWM0(1)調 AAS
みんな・・・
みんなねぇ・・・w
小学生とか幼児がよく使う言葉だねw
871: 2014/12/24(水) 14:30:08.50 ID:+Oy72/NW0(2/2)調 AAS
>>870
みんなといったら皆だよ。この代車に乗った、このお店のお客さんみんな。
それくらい、普通にわかると思ってたが、わからない人がいたんだな。
さすがの、ここは底辺ネッツだわw
872: 2014/12/24(水) 16:31:55.35 ID:r52hwgJG0(1/2)調 AAS
読点がクドい
873: 2014/12/24(水) 17:20:44.42 ID:fpQBaFT40(1)調 AAS
ダイハツの軽自動車のエッセでハンコックタイヤがついてるのを乗ったがアンダーが強くて如何にして曲げるかが楽しかった。
874: 2014/12/24(水) 17:31:15.86 ID:Kw8DpBjY0(1)調 AAS
VDCが付いた四駆ターボ買ってよく曲がるなぁなんて調子に乗ってたら
タイヤがありえない減り方してた
やっぱりちゃんとアンダーを消す走り方しないとダメだね
875: 2014/12/24(水) 18:42:53.40 ID:r52hwgJG0(2/2)調 AAS
ヘタクソの自慢話
876: 2014/12/24(水) 19:40:06.17 ID:BYow3gRh0(1)調 AAS
VSCってアクセルオンでも制御してくれるんだね。
TRCより優れてるみたいだし。
877
(2): 2014/12/25(木) 19:14:39.25 ID:1YEeHXYl0(1)調 AAS
左足ブレーキが出来ない人は、はじめは右足で踏んだブレーキに左足を添えて、発進時にアクセルをあけながらじわーっとブレーキを緩める所から始めるといいよ。半クラッチの要領でね。
左足が特に有効なのは、サイドブレーキが必要なシーン。坂道発進とか、バックで段差を登る時。パワーがいるけど、ゆっくり行きたい時ね。
最初ブレーキはドッカンでも構わない。止まれればいいんだから。いまはABSもあるしね。
慣れれば、普通に止まれるし、パニックの時は勝手に右足が出るから大丈夫だよ。
878: 2014/12/25(木) 20:36:11.08 ID:X4CixXaj0(1)調 AAS
>>877
大丈夫って・・・見ず知らずの誰かもわからない相手から念を押されてもやらないのが普通ですよ。
879
(1): 2014/12/26(金) 02:40:10.00 ID:FytuPyI20(1)調 AAS
レーシングカートの練習の為に始めた自家用車の左足ブレーキやってかれこれ5年になる。
慣れると非常に快適にドライビングできる。
荷重移動の為と荷重変動を抑える為の操作がたやすい。
林道っぽい山道ちょっと攻めればもうプロのラリードライバーにでもなった気分でw
普通の運転でのメリットと言えば、坂道発進が非常に楽になったことかな。
まあ普通の人は無理にマスターする必要ないと思うけどね。
880
(1): 2014/12/26(金) 06:46:46.10 ID:o/ZxHUVF0(1)調 AAS
>>877
ブレーキとアクセルを排他使用しないと、踏み間違えて事故を起こすよ

あ、これがコンビニダイブの原因か
881
(3): 2014/12/26(金) 08:16:45.26 ID:c6McoMKQ0(1/3)調 AAS
>>880
関係ない

車の運転が人間の脳味噌に依存する限り間違いは発生する

現実に右足でしかアクセル、ブレーキを操作しない人もアクセルペダルをブレーキペダルと誤認して踏み込み続けた事故がある

右足だろうが左足だろうが間違えないなんてのは幻想だとそろそろ気付いても良いだろ
882
(1): 2014/12/26(金) 09:29:47.44 ID:N4jTEqGC0(1/2)調 AAS
>>879
左足ブレーキで坂道発進が非常に楽になる理由をkwsk
883
(1): 2014/12/26(金) 10:10:30.21 ID:uuFUuzj70(1/2)調 AAS
>>882
ヒルホールドがついてない車だと、踏み替える間に一瞬下がるからね。
一度下がってから進み始めるのは相当気持ち悪い。
左でブレーキしといて、先にトルクを少しかけておいて、それから発進すれば下がらない。
884
(1): 2014/12/26(金) 10:13:41.31 ID:FRoayqa60(1/4)調 AAS
>>883
つまり古い車向けの使い方ってことだね
885: 2014/12/26(金) 10:14:53.70 ID:FRoayqa60(2/4)調 AAS
>>881
それは左派に言ってくれ。
左足ブレーキなら踏み間違いが発生しないと言い切っているのは左派だからな
886
(1): 2014/12/26(金) 10:18:04.66 ID:uuFUuzj70(2/2)調 AAS
>>884
そうっすね。
ま、今でもヒルホールドがついてない車の方が多いとおもうけど。
さらにハンドブレーキの車ならそれで良いね。
887
(1): 2014/12/26(金) 11:56:18.26 ID:K7/EGf5B0(1/2)調 AAS
>>881
>アクセルペダルをブレーキペダルと誤認して踏み込み続けた事故がある

そうやって左足でアクセル踏むの?
無理でしょ
888
(2): 2014/12/26(金) 12:09:28.13 ID:K7/EGf5B0(2/2)調 AAS
>>881
>現実に右足でしかアクセル、ブレーキを操作しない人もアクセルペダルをブレーキペダルと誤認して踏み込み続けた事故がある

って言うか、右足でブレーキを操作する人だから間違えたんだよ。
左足ブレーキの人はブレーキ踏もうとして右足でブレーキ掛けたりしないし
左足でアクセルペダルは踏みようがない
889: 2014/12/26(金) 12:24:07.64 ID:ta3mUqF10(1)調 AAS
>>887
バカは黙って右足ブレーキしとけw
890: 2014/12/26(金) 13:00:11.36 ID:F8ZAWx2K0(1)調 AAS
>>888
君みたいなのが一番危険なんだよ
891: 2014/12/26(金) 13:25:23.08 ID:s3s9e47x0(1)調 AAS
コンビニダイブやった人の左足ブレーキ率を調べて欲しいよね。
多分結構多いのではないか?
ブレーキオーバーライドは、ヒダリスト専用装備だよね。
ヒダリストの主張では全く意味のない装備となるけど、メーカーは装備してきてる。
ということは、現実にヒダリストによるアクセル全開事故が起こってるんでしょうよ。
どっかにデータないかな。
892: 2014/12/26(金) 13:30:12.50 ID:c6McoMKQ0(2/3)調 AAS
>>888
踏み間違えるとか間違えないとかそんな不毛な議論は無駄だと言っているのがわからないようですね

ドライバーの意図に沿わないペダルの踏み込みがあって車がドライバーのコントロールを離れるのは右足でブレーキを踏もうが左足で踏もうが同じ事
893
(2): 2014/12/26(金) 13:52:38.32 ID:oUu4sEtd0(1)調 AAS
うちの死んだ爺さんATを乗った時から左足ブレーキしていたらしい。数年前踏み間違えて塀を壊しやがったわ。かれこれ20年以上左足だったのにも関わらず。
右から左に途中で変更する事が、いかに危険かわかった瞬間だったわ。
894: 2014/12/26(金) 15:27:43.23 ID:JQ/xYUVR0(1)調 AAS
少ない事例を持って一般論を語るのはなぜだ?
895
(1): 2014/12/26(金) 15:35:56.87 ID:Y2SK3UTJ0(1)調 AAS
左右の問題じゃなくてじーさんが耄碌してただけだろw
896
(2): 2014/12/26(金) 15:45:38.44 ID:X6rBo7tB0(1)調 AAS
>>893
20年以上左だった→右から左に途中で変更することが、イカに危険か・・

つながりが、よくわかんねーよw もう左憎しで書いてるから、これでも普通におかしくないって思うのだろうな。
踏み間違えた原因を語ってないあたりも、左ブレーキを使っていたことが原因じゃないんだろうなと推察できるし。
897
(1): 2014/12/26(金) 15:59:38.11 ID:N4jTEqGC0(2/2)調 AAS
>>886
MTの話し?ATの話し?
898: 2014/12/26(金) 16:01:59.80 ID:abgYwZPC0(1)調 AAS
>>895
>>896

ネタじゃないの?

虫の知らせあって、30年後に亡くなるとかのコピペの改変かとおもった
899
(1): 2014/12/26(金) 16:27:12.45 ID:saRcxS0F0(1)調 AAS
>>897
AT
900: 2014/12/26(金) 19:04:00.65 ID:FRoayqa60(3/4)調 AAS
>>896
左足ブレーキなら踏み間違いがないなら、途中で変更しようが最初からだろうが耄碌しようが踏み間違いは起きないはず
ところが実際に踏み間違い事故が発生しているのだからヒダリストの主張する左足ブレーキなら踏み間違いが無いは間違いであることになる
901
(1): 2014/12/26(金) 19:14:08.05 ID:VXsW+pS70(1)調 AAS
左足派)踏み間違いはありえない。
右足派)踏み間違えるだろ。

永遠に平行線だな。
902: 2014/12/26(金) 19:14:24.87 ID:tfCdSvum0(1)調 AAS
>>899
ATでもヒルホールドがあるんだね
ATの坂道発進で下がったことないからびっくりだよ
ありがとう^ ^
903
(1): 2014/12/26(金) 19:18:57.97 ID:FRoayqa60(4/4)調 AAS
>>901
ヒダリストは事実を認めると自己否定になるんだろうなw
事実を事実として提示する右派と事実を認めない左派
そりゃ議論がかみ合うわけないw
904: 2014/12/26(金) 20:19:50.24 ID:16q8ztcN0(1)調 AAS
>>903
左足でも踏み間違い事故が起こったソースを示してね。
痴呆の老人とかはダメだからな。
905
(1): 2014/12/26(金) 20:51:20.73 ID:BXPvSDi+0(1)調 AAS
踏み間違いか確実に右足である根拠を示してね
906: 2014/12/26(金) 21:11:58.30 ID:6iH5QRjA0(1)調 AAS
アメリカには統計がありそう
907: 893 2014/12/26(金) 23:43:12.52 ID:r5KM69mm0(1)調 AAS
俺の爺さんがボケていただけとか散々だなw
それじゃ完全に安全じゃないっていうことが露呈してんじゃねーかwww

わかるかこの意味?バカヒダリストには理解できないのだろうなwwwww
908: 2014/12/26(金) 23:54:09.55 ID:c6McoMKQ0(3/3)調 AAS
>>905
平成22年10月19日NHK放送のクローズアップ現代、見過ごされた踏み間違い

この番組内の事故例紹介で
壮年の男性が右足で踏み間違いをして事故を起こし同乗の妻を亡くしている
909
(1): 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/27(土) 03:30:23.84 ID:H5TIwY7P0(1/7)調 AAS
左足タクシー事故の運転手は

「もともと右足でブレーキとアクセルを操作していたが

『約10カ月前に左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを踏む方法に変えた」』

と話した。
以前、右足でブレーキを踏んだ際にアクセルに引っかかったことがあったためという。
「安全対策だった。踏み間違いは絶対にない」と強調した。

左足ブレーキだと自分で申告してるぞwww

ハイッ、またまた妄想がグッチャグッチャに踏み潰されたね♪
プププッwww
910: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/27(土) 03:42:55.54 ID:H5TIwY7P0(2/7)調 AAS
で、結局は左足ブレーキを推奨してると言うBMWをUPできないのかな???
プププッwww

『僕チンは左足ブレーキを認めてるBMWに乗ってるんだぁ!』

と言ってたのに、現物をUPできないので号泣しながら遁走www
そしてまた妄想と嘘で現実逃避して皆にフルボッコwww

憐れよのぉ憐れよのぉwwwwwwwww
911: 免許すら取れないゴミ以下の生き物晒し [age] 2014/12/27(土) 03:44:50.26 ID:H5TIwY7P0(3/7)調 AAS
カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君は
ママンにもっと誉められたくて、必死に公道レースの漫画やアニメを見て
分からない事はググってムダな知識だけは身につけた。

でも実際には車を運転した事なんてないから
実際に運転して初めて分かる体に掛かる負荷や安全上の知識などは全く知らない。

その無知を自分では認めたくはない
認めると自分が健常者に劣っている現実へ引き戻される
唯一、妄想や嘘で健常者と対等に話ができるはずのネットの中でさえ
自分が生きる価値すらないゴミ以下の生き物だと思い知らされる。

だから妄想や嘘を息を吐くように言ってしまう。

カタワで統合失調症の中年童貞朝鮮ニート君って
憐れよのぉ憐れよのぉwwwwwwwww
912: 2014/12/27(土) 03:47:29.90 ID:vMT1r1IM0(1)調 AAS
ジジイ同士仲良くしろよ
913: 2014/12/27(土) 07:28:45.74 ID:F1jQGwk20(1/3)調 AAS
左足ブレーキは道交法違反になるのか?

警察庁への質問

Q1.左足ブレーキで、アクセル/ブレーキ踏み間違い効果はあるか?
Q2.公道で左足ブレーキ操作をした場合、道交法違反になるのか?
Q3.実技試験中に、左足ブレーキを使った場合、そのことのみが理由で、減点されたり、検定中止になることはあるのか?

警察庁からの回答

>警察庁ホームページにアクセスいただきありがとうございました。
>○○様からのメールを拝見いたしました。
>オートマチック車のブレーキペダルを左足で踏むことにより、ペダルの踏み間
>違いが減少するか否かは承知しておりません。また、ブレーキペダルを左足で踏
>むことにより道路交通法の違反に該当したり、教習所の検定や免許センターの技
>能試験で減点になるようなことはございません。
>なお、本件内容を公開することは問題ございません。
>警察庁 広報室
914
(1): 2014/12/27(土) 08:32:53.01 ID:RxWcnt7h0(1/6)調 AAS
>>909
その事故は左足ブレーキであった確証はないと
何回も指摘されてるだろ
915: 2014/12/27(土) 09:18:59.46 ID:JxpC8PSw0(1)調 AAS
>>914
そりゃそうだ。
ブレーキ踏んでるなら暴走しないからね。
それとも、その事故の時だけ右に戻ったという確証が在るのか。
916: 2014/12/27(土) 10:37:58.30 ID:F1jQGwk20(2/3)調 AAS
2010年7月、大阪・ミナミの繁華街でタクシーが暴走し、歩行者4人が負傷した事故で、自動車運転過失傷害罪などに問われた
元運転手牧野元一被告(76)(大阪市大正区)の判決が2012年10月18日、大阪地裁であった。

はねられた女性が「(はねられた直後)ブレーキランプが点灯していなかった」の証言
同乗していた乗客より「運転手が何度も右足でブレーキを踏むような動きをしていた」の証言
「現場にはブレーキの跡が残っていないこと」などから
牧野被告の左足でのブレーキ操作により「安全対策だった。踏み間違いは絶対にない」
「車両の故障による急加速が原因」という無罪を主張を全面的に退け
増尾崇裁判官は「アクセルとブレーキを的確に操作するという基本的な注意義務を怠った」
アクセルとブレーキの踏み間違えとして
禁錮10月、執行猶予3年(求刑・禁錮10月)を言い渡した。
917: 2014/12/27(土) 11:51:13.97 ID:4hfY5niD0(1)調 AAS
今の車は2ペタルが普通なんでわから無いが、少し前までは、ATのブレーキペダルは、MTの物より幅広く大きかった。
何故だか判るよな。
918
(1): 2014/12/27(土) 11:56:10.04 ID:RxWcnt7h0(2/6)調 AAS
左足でも踏み間違い事故が起こったソースは今のところ無しだね
919
(2): 2014/12/27(土) 12:09:19.14 ID:1mqEH+6f0(1/3)調 AAS
>>918
916がまさにそれだろ?
本人曰く、左足ブレーキで運転していて、左足でブレーキを踏みまくったが車が暴走した。よって車の不具合であると主張。
しかし、目撃者と客は、ブレーキランプがつかず、右足で何度も踏んでいたと証言。
これは、左足でブレーキ踏んでるつもりで、右足でアクセルを何度も全開にしてた、典型的な踏み間違い。
裁判所もその結論で有罪。
920
(1): 2014/12/27(土) 12:16:18.29 ID:RxWcnt7h0(3/6)調 AAS
>>919
>左足ブレーキで運転していて
はい、これがウソね
終了 
921: 2014/12/27(土) 12:17:45.43 ID:RxWcnt7h0(4/6)調 AAS
>>919
どちらにせよ、もっと疑いようが無いやつ無いの?
922: 2014/12/27(土) 12:29:46.25 ID:fcf4rJIX0(1)調 AAS
アメリカでは左足ブレーキが主流って主張なんだから、アメリカの暴走事故でも調べたら?
きっと暴走事故は1件もないんだろうけど
923: 2014/12/27(土) 12:32:59.16 ID:1mqEH+6f0(2/3)調 AAS
>>920
本人証言に疑う余地あるの?
924
(4): 2014/12/27(土) 12:36:34.19 ID:wpfoqwek0(1)調 AAS
道頓堀のタクシーの事故は、運転手が車のせいにしようと嘘ついてるんだろうな。左足ブレーキだと踏み間違いがないと思われるだろうと考えて。
右足で何度も踏み込んでいたって、典型的な右足ブレーキの踏み間違いの証言があるからね。
左足ブレーキで踏み間違いがあるとすれば、ブレーキも同時に踏むはずだけど、ブレーキランプがついていなかったらしいし。
925: 2014/12/27(土) 12:40:42.88 ID:1mqEH+6f0(3/3)調 AAS
>>924
そんな自分の勝手な希望満載の推測語られてもねw
左足ブレーキの人ってこればっかりww
926: 2014/12/27(土) 13:31:40.53 ID:Ayl48jgy0(1)調 AAS
左足ブレーキなんてやってる奴居るのか。へー
927
(2): 2014/12/27(土) 13:37:11.57 ID:4pL4ccYA0(1/4)調 AAS
>>924
裁判までした内容よりヒダリストの脳内の内容を信じるとかもうねw
左足ブレーキならふみ間違いが起きないというソースも無いのにw
ヒダリストってあまりにお花畑すぎるわw
928
(2): 2014/12/27(土) 13:51:12.31 ID:RxWcnt7h0(5/6)調 AAS
>>924
結局、この左足ブレーキ常用者かどうかも疑わしい
一例しかないのかよ?
929: 2014/12/27(土) 13:53:55.68 ID:RxWcnt7h0(6/6)調 AAS
>>927
やった スマソ
930
(1): 2014/12/27(土) 13:56:09.98 ID:4pL4ccYA0(2/4)調 AAS
>>928
例外は1例で良いというのを知らんのか?
中学卒業したか?
931: 2014/12/27(土) 14:00:39.56 ID:4pL4ccYA0(3/4)調 AAS
>>928
まぁ左足ブレーキなら踏み間違わないというデータも無いデマカセを通したいから必死なんだろうけど
今までヒダリストの主張には何一つ意味のあるものは無かったからなw
932: 2014/12/27(土) 14:13:06.59 ID:AxKcqAZl0(1/2)調 AAS
>>924
不思議な話だね

状況証拠からすると
ブレーキランプが未点灯だからブレーキペダルは踏まれていないから
何度も右足で踏み込んだペダルはアクセルペダルという事になる

アクセルペダル踏み切りの暴走なら理解出来るがアクセルを何度も踏み込む操作をすればピッチングが発生する

ピッチングとエンジンの音と自分の操作が同期している事に気付かないならドライバーとして終わっているが状況証拠からはそうは感じられない

アクセルが戻らなくて何度も踏み直したと考えるとすっきりするのだが
そう考えても左足がフロアを踏みつけていただけだったのは残念
933
(1): 2014/12/27(土) 14:30:13.83 ID:N9BAIOuq0(1/2)調 AAS
俺は昔、アクセルが全開になったまま、もどらなくなって、
左足でブレーキを踏みながら、右足でアクセルペダルを何度も蹴っ飛ばして、
アクセルを戻した経験があるよ。
左足ブレーキの緊急的な使い方だけどね。
934
(1): 2014/12/27(土) 14:58:10.02 ID:jBV1YpYx0(1)調 AAS
>>933
ただパニックってるだけじゃん
冷静ならイグニッション切るかNにすればいいだけ
935
(3): 2014/12/27(土) 15:07:34.82 ID:eO2m+NDw0(1)調 AAS
>>927
必死で車のせいにしようとする爺さんの証言が信用出来るの?
車の異常は調べたみたいだけど、警察としては右足だろうが左足だろうが関係ないから、それ以上調べなかったんだろう。
仮に左足ブレーキしてたとして、何十年右足ブレーキで運転してた人間が、年老いてから10ヶ月で左足ブレーキに変えての事故。
パニックになって右足ブレーキ癖が出ただけ。
それゆえ左足ブレーキでの踏み間違いとは言えない。
936: 2014/12/27(土) 15:08:19.21 ID:N9BAIOuq0(2/2)調 AAS
>>934
冷静にリカバリー作業しているのに、パニクッてるって、
右の人は頭悪い。
937
(1): 2014/12/27(土) 15:39:07.18 ID:IXSUT+Oo0(1/6)調 AAS
>>930
その一例が信憑性に欠けると言われてるんだよ w
1-
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s