乳癌5 (140レス)
上
下
前
次
1-
新
106
: 2024/08/10(土) 18:14:08.27
ID:xR38Uerh(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
106: [sage] 2024/08/10(土) 18:14:08.27 ID:xR38Uerh ちょうど一年前、嫁さんがトリネガの化生癌だと診断されて手術と抗がん剤、放射線治療を経て幸いにも今のところ転移はないけど、これからは半年毎の問診触診の定期検診と2年に一回のマンモだけで様子を見ていくという。 再発率が高いのにそんな内容の経過観察で大丈夫なの?と医者に尋ねたら「再発するかしないかは祈るしかないですね」と言われて、その通りなんだけどめちゃ腹立った。 ガイドラインを見ても「治療後の検査は意味がなく、再発する場合は早い発見も遅い発見も実質生存期間は変わらない」と書いてあるけど、皆さんも治療後の検査は特にしていないものなの?再発でも発見が早いほうが良いに越したことはないように思うんだけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1706520367/106
ちょうど一年前嫁さんがトリネガの化生癌だと診断されて手術と抗がん剤放射線治療を経て幸いにも今のところ転移はないけどこれからは半年毎の問診触診の定期検診と年に一回のマンモだけで様子を見ていくという 再発率が高いのにそんな内容の経過観察で大丈夫なの?と医者に尋ねたら再発するかしないかは祈るしかないですねと言われてその通りなんだけどめちゃ腹立った ガイドラインを見ても治療後の検査は意味がなく再発する場合は早い発見も遅い発見も実質生存期間は変わらないと書いてあるけど皆さんも治療後の検査は特にしていないものなの?再発でも発見が早いほうが良いに越したことはないように思うんだけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 34 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s