男にも乳癌ってできるよな? (58レス)
1-

1
(3): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gt1UswPa(1)調 AAS
なんか、乳首の真下くらいにしこりできてるんだが……
2
(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:71hG55nu(1)調 AAS
女の百分の一だけどあるぜ
3
(1): 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:NHLbyVKM(1)調 AAS
>>1
乳がんスレ行け・・・とは言えないか
あそこは男が入れるふいんき(←なぜか変換d)じゃあないw

確かに男にも乳がんはあるが、
その大半はホルモン剤などでオパーイを大きくしてる人=オカマちゃん
>>1が普通の男性なら可能性は限りなく低い
可能性は0じゃないので早めの受診オススヌする
4: 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:bLMIqjNc(1)調 AAS
>>2.3

ありがとう!
5
(1): 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SbJya2c4(1)調 AAS
ノーベル賞作家の川端康成が男の乳ガンだったらしい
外部リンク:d.hatena.ne.jp
6: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:mRfa6Uxv(1)調 AAS
>>3
カマ野郎じゃなくても、gynecomastiaならなることもあるぜよ
特発性が多いが、肝疾患や薬剤の副作用でgynecomastiaになることがある
7: [age] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PtgaCVie(1)調 AAS
ネタじゃないのでマジレス求みます。
38歳男です。
乳首を押すと水みたいなの出るんだけど、これは病気でしょうか?
病院に行こうか迷っています。
8: 2014/06/14(土) 07:01:12.98 ID:7uDyV5Oo(1)調 AAS
で?
9: 2014/06/14(土) 11:46:00.01 ID:M+jTyf6x(1)調 AAS
っていう
10: 2015/01/20(火) 12:03:24.46 ID:HwKSfysw(1)調 AAS
仰天ニュースで男性の乳がんの話あったなぁ
11: 2015/03/04(水) 06:06:25.26 ID:3F48H/zj(1)調 AAS
漢の乳がんは予後不良
胸膜転移 肺転移 リンパ節転移 脳転移 肝転移
結構早い
12: 2015/03/30(月) 13:27:10.69 ID:RbeKFmSf(1)調 AAS
癌ってわかってから死ぬまですごく時間がかかるよね

放置したらどうなるんだろう
金がない人は検査すら出来ないよね
13: 2015/06/17(水) 01:17:21.78 ID:hvzMcn5A(1)調 AAS
うちの父親は乳ガンで手術したから乳首ないよ。やっぱりしこりがあるって言って病院行った。
14: 2015/09/24(木) 01:05:54.08 ID:f021YtPD(1)調 AAS
高校生だけど乳首にしこりがある…
これ乳がんですか
15: 2015/09/27(日) 16:22:30.34 ID:qRPSUn5R(1)調 AAS
ブログあるよね
16
(1): 2016/07/07(木) 18:41:15.17 ID:vgC4mZ5I(1)調 AAS
福井県から保険相談の比較をしてみたよ。
外部リンク:hokentown.webcrow.jpはここでちゅわ。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
17: 2016/10/08(土) 11:20:24.00 ID:gkTsiF7q(1)調 AAS
近所のおじさんが乳癌になったよ
18: 2016/11/29(火) 04:46:04.81 ID:5rQSjB5n(1)調 AAS
にしこりは錦織じゃなくて松井秀喜
19: 2017/04/08(土) 12:51:03.83 ID:XsC12qmQ(1)調 AAS
牛乳の中に含まれるエストロゲンとIGF-1が招く乳ガン
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

●抗エストロゲン剤
乳がんのホルモン療法剤の中で、これまで最も標準的な薬に位置づけられ、世界中で広く使用されてきたのが“抗(こう)エストロゲン剤”。
この薬は、乳がんの増殖を促すエストロゲンがエストロゲン受容体(ER)と結合するのを妨げることにより、ホルモン依存性の乳がんの増殖を抑える作用をもち、多くの臨床試験で乳がんの縮小効果や再発抑制効果が確認されている。

□牛乳やバター、チーズに多く含まれるエストロゲン
現在、日本で市販されている牛乳には女性ホルモンが多量に含まれている。
秦らの測定では、市販ミルクの乳漿(ホエー)中にはかなりの量のエストロゲンが含まれていた(エストロン 352.4+/−59.8 pg/ml、エストラジオール17β 54.7+/−6.2 pg/ml、エストリオール 39.2+/−7.2 pg/ml)。
口から入ったエストロンの硫酸抱合体(estrone sulfate)の生物活性は高く、一日に摂取する量から換算すると、その量は環境ホルモン物質や植物エストロゲン(大豆イソフラボンなど)が発揮する作用の数万倍に匹敵する。

□牛乳の刺激でIGF-1が多く産出
インスリン様成長因子1(IGF-1)は主に肝臓で、成長ホルモン(GH)による刺激の結果分泌される。
IGFがガンや糖尿病の様な疾患での重要な役割、例えばIGF-1は前立腺癌と乳癌の細胞の成長を刺激することなどが明らかにされ始めた。
(研究者はIGF-1によるガンのリスクの度合いに関して完全な合意に至っていない。)
IGF-1は乳汁中に存在し、特にウシ成長ホルモンを与えられた場合は顕著である。

◇◇◇◇◇◇◇◇

薬の認可は厚生労働省なんで(^_^;)))
とっくの昔に牛乳や乳製品が、乳ガンや前立腺がんの原因であることを厚生労働省が知っていたのです。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s