脳のリンパ腫 (310レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/11(木) 21:38:31 ID:0v9pR5vL(1)調 AAS
情報交換の場を作りました。
184: がんと闘う名無し 2012/07/10(火) 14:20:43.35 ID:ImSntzHF(1)調 AAS
181です。
おかげさまで100日あまりの治療の末、6/27に無事に退院することが出来ました。
退院して二週間程経ちますが、食欲はまだ戻らないようで、ご飯(飯粒のこと)があれだけ好きだった母なのに、砂を噛んでいるような感覚なんだそうです。
それは唾が出にくいということらしいのですが、放射線治療の後遺症なのでしょうか。
ただ、退院時の説明でビフォーアフターを見せてもらい、リンパ腫はキレイになくなっていました。
山梨大学の川瀧先生には本当にお世話になって、この感謝は言葉では言い尽くせません。
再発しないように、10月まで、二週間に一度のキツサリン治療が残っていますが(がん細胞のとどめを刺す意味の治療らしいです)、とにかく再発しない事を祈るだけ。
185(1): 2012/07/13(金) 16:59:10.11 ID:4YmAKFhN(1)調 AAS
親の脳に腫瘍が見つかりすぐに手術が必要と診断され昨日手術をしました
腫瘍がどういったものなのか調べるための摘出手術なので
まだどういった腫瘍なのか検査の結果は出ていませんが
先生が言うには脳原発の悪性リンパ腫ではないかというお話でした
検査当時脳内に2つの腫瘍があり昨日はそのうちの1つの
右脳にある腫瘍を摘出していただきました
術後すぐやその後の面会時には
動かし辛いとはいうものの左手などは動かせるようでした
しかし今日の面会時には「左側が動かない」と悲しげに嘆いていました
「昨日は動かせたしリハビリ頑張れば大丈夫だよ」
と励ましましたが実際の所今後リハビリをすれば動くようになるのでしょうか?
術後時間が経過するほど動きが悪くなった
という経験があるかたはいらっしゃいますか?
186: 2012/07/13(金) 17:03:28.03 ID:tWolv3Ft(1)調 AAS
重粒子線が効果あると聞きました
187: 2012/07/14(土) 23:11:02.28 ID:C8IkVF1a(1)調 AAS
脳原発の悪性リンパ腫なら、抗がん剤治療がまず行われるのではないでしょうか?。抗がん剤が効けば症状が回復するのか先生に聞かれてみてはいかがでしょうか?。ご回復をお祈りいたしております。
188: 2012/10/14(日) 23:23:53.52 ID:wSH4etoR(1)調 AAS
>>185
うちの親もほぼ同じで脳原発性の悪性リンパ腫です。
ただ腫瘍を摘出というのは正直?です。摘出しても再発する可能性が
大きいので、標準治療はステロイド治療→抗がん剤(化学療法)→
年齢が60歳ぐらいまでなら放射線治療じゃないかな。
189: 2012/10/27(土) 23:12:39.39 ID:GRBAXEBV(1)調 AAS
夫は50歳の時に発病、5クールのMTX+抗がん剤治療・・・で、一応消えました。
5年経ち、完治したと思っていたら、半年に1回のMRI検査で今月、再発が・・・11月初めに入院します。
今後の事を思うと憂鬱です・・・
190: 2012/10/28(日) 10:21:17.18 ID:IgEYmt/U(1)調 AAS
分子標的薬の新薬が使用できるんじゃないの?
脳のリンパ腫に有効か否かは知らないが。
191: 2012/11/17(土) 19:05:02.52 ID:f9IsUKCa(1)調 AAS
この病気って、時間がぜんぜん取れないね
セカンドオピニオン受けますかと言われても三週間待ちになるとか。。。。
最初に行く病院の経験度で寿命が決まる。
くそ病院でも、最低限、生検とステロイド大量投与は急ぎでしないと。。。欝だわ。。。
192: 2012/11/24(土) 02:43:01.61 ID:IvKe26bG(1)調 AAS
50代までなら、ステ、MTX,放射線でとりあえず治る可能性大。
ただ時間が勝負なのはこの病気の特徴。
標準治療以外には方法は無いから、セカンドオピニオン待ちとか
致命傷になりかねないよ。
193(1): 2012/11/27(火) 08:25:35.99 ID:zZyB14e7(1)調 AAS
携帯より長文になり申し訳ありませんが、皆様どうか宜しくお願い致します。
義父の様子がおかしいと義母から聞いたのが10月の後半。
11月3日に息子(孫)の空手の大会があり
久しぶりにみた義父は 義母が言うより明らかにおかしい。
11月5日に 私が総合病院に連れていき
その日のうちに脳腫瘍と分かり
そのまま専門の病院へ紹介され(定位生検が出来る病院)
11月15日に診察
PET等、様々な検査
11月21日に結果と合わせ診察。
その日立ち会う予定だった別の医師が緊急手術の為 詳しい話は聞けないものの
最初の病院から その日まで日に日に悪くなる義父、それをみる義母の限界をみて医者の方から入院を言って下さった
(定位生検の日取りも組みながら)
11月26日 入院
そこで告知があり、ほぼ悪性リンパ腫でしょう、と言われました。
こちらの言っていることはある程度分かっている様ですが
自発的に発する会話は完全に意味不明な内容です。
私達家族の認識は出来る様ですが
月日とか時間とか物とか そんな方面はもう分からないみたいです。
そんな義父に 私は(嫁です)30日の生検の前に手紙で伝えたいことがあります
義父はその手紙の内容を理解できるでしょうか。
もちろん主治医にも尋ねるつもりでおりますが、皆様のお言葉を頂きたかったので すみませんがどうか宜しくお願い致します。
194(1): 2012/11/28(水) 01:05:11.44 ID:LLRelVoQ(1)調 AAS
日に日に悪くなっている状態では手紙を理解するのは難しいかと。
とにかく診断を確定させて、一度でも良くなるよう祈っています。
手紙が理解できなくとも、周りの暖かい気持ちは伝わると思います。
まずは義父さんの治療がうまくいくようお祈りしております。
195: 2012/11/28(水) 02:34:08.70 ID:6qhn+T/6(1)調 AAS
>>194様
>>193です。
お言葉、本当にありがとうございました。
手紙を渡したい理由ですが
私も癌で臓器を失っています。
その入院する日
義父から 手紙をもらいました。
今でも いつもお守りの様に持っております。
退院し、もちろん感謝のお返事を書きたかったのですが
日々の自分の体調や家事育児に追われ
常に逢えてる義父義母に対して 手紙と言うタイミングを延ばし延ばしにしてしまいました。
私達が義母からはっきりと相談されたのは10月下旬ですが
今思えば、夏位からおかしかった。
そしてそのあと
目がおかしい
微熱がずっと続いて下がらない
と
近くの小さな医院に通っていたのは知っていて
(義両親共に車が運転できないので)
私が大きな病院に連れていくと言っても、義両親も旦那も私の身体を心配して
何ともない、と言われたからいい
となって。
もっと早く
私が無理やりにでも連れていってれば良かった。
大会の時 電車やバスを乗り継いでよく来れたなと。
義母が、
おじいちゃん、どうしても行かなきゃって言うから、と。
でも孫が優勝したことは理解してないかもしれません。
(50年近く付けている日記がその日も内容が意味不明)
あんなに聡明だった父が半年で こんな風になるなんて。
今日は旦那が行きましたが>>194さんのおっしゃる様に、昨日より悪くなっていたそうです。
なんですぐ感謝の返事を書かなかったのだろう
周りになんと言われても、きちんとした病院に連れていけば良かった
もう、あれからずっと眠れません
携帯からお目汚し申し訳ありません
本当にありがとうございました。
196: 2012/11/28(水) 23:52:21.95 ID:5GtqcOyW(1)調 AAS
脳の悪性リンパ腫は、早期発見は非常に難しい。
脳外科の専門医も、脳ドックを定期的に受けてたとしても
発見できないことが殆どだと言ってるよ。
それから、手足の麻痺とか意識の混濁(軽い痴呆症状)、傾眠など
あると思うけど、ずっと続くばかりでなく、たとえば食事が
少しでもできるようになると一時的に、時間帯によって
意識がある程度理解できるようになったりする。(意識・認知レベルが
正常と異常の間を常に揺れ動く)
例えば、古くからの友人が御見舞いに行ったりすると、
意識が正常側に振れたりすることがある。
197: 2012/11/29(木) 15:28:07.36 ID:1v+E21Bf(1)調 AAS
194です。治療が始まり、薬がよく効けばまたお話も出来るようになります。
それを願って、今は193さん自身もゆっくりお休みになりますよう。
198: 2012/12/05(水) 17:17:23.47 ID:aRYetSGu(1/2)調 AAS
夫が2週間ほど前から目が見えにくいといい始め、いろいろ調べ、先週入院しました。
入院時には左半分の視野がなくなり意識障害もあり傾眠状態でした。
即ステロイドの点滴が始まり、2日ほどしてから、意識がはっきりと戻り、今は入院はしているものの普通に生活しています。
多発性脳腫瘍ということで、脳原発性のリンパ腫か転移性か調べています。
今日PET検査をしたので、もうすぐ検査結果がわかると思います。
ステロイドと放射線治療になると思いますが、化学療法も選択される病状なのかまだわからず、
不安な気持ちです。
転院も必要なのかと考えたりしますが、あまり時間がないのなら今入院している病院は家のすぐ近くなので、
ここで、一時的にでも家に帰り、穏やかに過ごす時間を持つ方がよいのかもしれません。
この1週間で一生分の時間が過ぎたように感じます。
今後どのような経過をたどるのかまったくわからないのですが(診断も確定していないので)、
でも、すぐにでも動けるようにしておいた方がいいのでしょうか?
199: 2012/12/05(水) 17:31:02.75 ID:aRYetSGu(2/2)調 AAS
198です。
腫瘍が脳の深部にたくさんあるので、生検はできないし、その時間はないと言われました。
MRIの画像で見ても、素人でもはっきりわかるほどたくさんの腫瘍が脳全体に散らばっていました。
診断が確定しないので、今、ここに書いても仕方がないと思いながらも書いてます。
情報が少ないのがつらいですね。。。
200: 2012/12/20(木) 01:02:19.07 ID:X24jAYDC(1)調 AAS
198さん、辛いね。自分は一度は退院したのだけど、最近物が二重に見えたり
ぼーっと突然眠った様になってしまったりで、明後日から再入院です。
整理を付ける時間が持てたことを感謝して、主治医に全てを任せます。
多分もう退院は出来ない様な気がします。死にたくないです。
子供と別れたくない。家族のことが分からなくなりたくない。
201(1): 2012/12/21(金) 00:16:01.83 ID:jmUGOwQw(1)調 AAS
放射線治療のことなんだけど
私も医療関係者じゃないから詳しくは分からないけど
全脳照射すると将来的に認知のリスクが上がってしまう・・・
限られた病院にしかないけど、ノバリスTxと言う高精度放射線治療機があるらしい。
白質の線量を24Gy以下に設定し、海馬、扁桃体の線量を10Gy以下にできれば、認知症は回避できるとか・・・
認知が回避できるかどうかは医師との治療計画次第だってある書き込みに書いてあった。
202: 2013/02/09(土) 01:18:17.14 ID:s+LIld7j(1)調 AAS
>>201
ノバリスTxは定位で全脳照射じゃなかったような。
全脳でなきゃ効果がないし、全脳なら高齢者は認知症にってのが
問題なのでは?
203: 2013/03/10(日) 16:15:38.84 ID:fsG4P5T7(1)調 AAS
>202
これは脳リンパについての書込みだよ。専門医の先生が応えてた。
これで絶対に再発しない・・・と言うのではないかもしれないけど・・・認知症とか後遺症のリスクはかなり低くなるんじゃないかな?
今は、まだ一般病院にはなくて、医師からの紹介状で限られた医療機関にいかないと受けられないみたいだけどけど、
「ホウ素中性子捕捉療法」って言う最新の放射線治療もあるみたいだし、
これが脳リンパに可能かどうかは、はっきりとは分からないけど、脳腫瘍患者には画期的な新型放射線治療らしい。
ホウ素中性子捕捉療法について調べてみてね。検索ですぐに出てくると思うから。
あと、これは知人から聞いて私も知ったんだけど
まやかしっぽいけど、ヒーリングとかで難病が治った人も居るって。
遠隔ヒーリングっていうのもあるから、気軽に自宅で誰でもうけれれるらしい。
ただ、結果には、個人差があることだし(結果が100%保証されていることではないし)
何よりヒーリングもタダではないし(回数がかさむと結構お金がかかる!!)
あくまで自己責任の範囲内でおねがいします、ってことになるけど・・・
ただ、私が伝えたいのは、大切な人を助けたいのは、みんな同じだから
こんな方法もあるってことを今自分が知っている範囲で伝えたかっただけなんだ。
204: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UasQM4Xb(1)調 AAS
128です。
あと1ヶ月で発症から丸4年になります。
在宅介護の長期化で、私の疲労もたまる一方です。
でも、一日でも長く笑顔で生きていて欲しい。
今は半年に一度MRIを撮ってますが、腫瘍は動きはないそうです。
ただ白質脳症は緩慢に進んでいるみたいです。
大阪大学でしたっけ?PCNSLのがんワクチンの治験募集してましたが
どうなったんでしょうね。
効果が出て承認されると良いのですが。
患者の皆さん、家族の皆さん暑いですがどうぞお大事に。
205(2): 2013/09/16(月) 00:14:26.10 ID:6AXGcnko(1)調 AAS
この3連休一時退院をもらい実家で過ごしてますが連休明けから大量抗ガン剤治療になります。抗癌剤について色々な意見があり不安な気持にもなりますが、28歳とまだ体力的にも耐えられる気がするので頑張ります。それにしても久しぶりにビビってます(笑)
206: 2014/01/27(月) 12:35:48.89 ID:xALI++yb(1)調 AAS
>>205
色々端折るけど、うちのかーちゃん全快した。治療終了から三年。普通の生活してる。がんばれ
207: 2014/01/28(火) 23:36:09.06 ID:A6CIOIwv(1)調 AAS
>>205
俺の義理の弟(29か30)もこの病気になって今闘病中
情報を仕入れようと訪れたんだけど、他人事とは思えず書き込んでみた
がんばれ!
208(1): 健太 [kobaken0509@gmail.com] 2014/02/18(火) 00:55:44.21 ID:/mJdtXiU(1)調 AAS
205です,僕の治療法と現在を報告します
2013年
8月6日 リツキサン
8月7日 メソトレキセート
8月20日 リツキサン
8月21日 メソトレキセート
8月27日 リツキサン
9月3日 リツキサン
9月4日 メソトレキセート
9月17日 リツキサン
9月24日 シタラビン
9月25日 シタラビン
10月23日 リツキサン
10月24日 シタラビン
10月25日 シタラビン
11月26日 シタラビンとステロイドを背中から頭の脳と頭蓋骨間に注入
11月28日 サイメリン
11月29日 エトポシド
シタラビン
11月30日 エトポシド
シタラビン
12月1日 エトポシド
シタラビン
12月2日 メルファラン
12月5日 自家末梢幹細胞移植 輸注
12月29日 退院
2014年1月17日 再発
2月10日より放射線治療開始、部分照射 30グレイ20回
3月10日 退院予定です
今の病院で出来る治療はこれで最後です、抗がん剤はもう使えないし放射線治療も限界があります
最後は免疫療法ですね、
中枢神経原発悪性リンパ腫、この病気は手ごわいですね、まず使える抗がん剤の種類が少ない事、そして再発率の高さ
認知症になるより治療を諦めて充実した短い時間を過ごす方がいいのかも、とりあえず3月10日まで放射線治療を頑張ります
206さん、207さん
応援ありがとうございます、弟さんにも同じ病気の子が頑張っているとお伝えください、抗がん剤治療中、食欲は無くなり吐き気もひどかったけど家族や友達がお見舞いに来ると
本当に元気になりました
ガリガリ君を買ってお見舞いに行ってあげてくださいw
長くなりましたが現状報告でした
209(1): あや 2014/04/19(土) 14:38:53.98 ID:kz+BrOP7(1)調 AAS
母が昨日、この病気との診断を受けました。
先は短いんでしょうか?
マザコンと呼ばれてもしかたないくらい母のことが大好きなので、どうにかしてあげたいです。
210: 2014/04/19(土) 23:46:49.33 ID:qcIjXU+2(1)調 AAS
>>209
鶴見隆史医師の書籍「断食でがんは治る」(819円+税)に
書いていることを実践すれば、結構、長生き出来ます。
後は、西式健康法の六大法則の運動をくどいほど一日中やる。
外部リンク[htm]:www.pasima.com
この二つで治る人も居ます。
211: 2014/07/13(日) 23:59:01.85 ID:3wTOhFcm(1)調 AAS
>>208
その後どうなった?
とても人事とは思えないよ。退院して元気にしてるのかな?
212: 2014/11/19(水) 21:50:13.87 ID:CYzLa/UV(1)調 AAS
高倉健が悪性リンパ腫で亡くなって広く知られるきっかけになりそう
213: 2015/09/09(水) 06:20:18.75 ID:1Cn2EJ55(1)調 AAS
この病気は脳腫瘍の場所によって自分の事が何も出来なくなり、しかも短期間でなってしまう為、本人は相当つらい、、。
214: 2015/09/13(日) 20:23:26.64 ID:E2o2IdtB(1)調 AAS
生きながら意識が壊れてくのはきつい
現実感がないよ
215(2): 以前書き込みをした208です。 2015/09/15(火) 16:22:23.64 ID:NrDtoRIr(1)調 AAS
まだ生きてます!
2014年4月11日に退院してから再発もせずに生きてます!
退院した当初は未来の事を考える際にせいぜい1ヶ月後の事までしか考えられなかったけど今は半年先の事ぐらいまで考えられるようになりました。
いつか1年後、10年後の未来に期待できる心境になれたらなぁ〜って思ってます。
ちなみに私は中枢神経原発悪性リンパ腫でした。
216: 2015/09/29(火) 05:04:16.91 ID:xZCLWd5z(1)調 AAS
残念ながらウチの母親はこの病気でホスピスに転院しました。本人も辛いですが、認知症も出てきてるせいか、仕事復帰をするつもりで痛々しいです。
217: 2015/09/30(水) 19:25:24.78 ID:kXbF2I3g(1)調 AAS
父がB細胞型リンパ腫で、抗がん剤(R−CHOP)で治療していたのですが、その治療後、脳の方にリンパ腫がみつかりました。
そこで脳に放射線治療(40グレイ)をやりましたが、脳の別部分にまた再発してしまいました。
まだメトトレキサートやキロサイド(シタラビン)などは使っていません。
脳の白質化を覚悟して、メトトレキサートやキロサイトを使った化学療法はやるべきでしょうか?
218: 2015/10/15(木) 15:22:53.15 ID:HpcqQtNG(1)調 AAS
全て題目から始まる
219: 2015/12/28(月) 13:07:12.47 ID:eJLF5VbB(1)調 AAS
>>215
211でないですが、208さんのその後が気になっておりました。
再発もせずにお元気そうで何よりです。
そして、何よりも励みになる書きこみありがとうございます!!
220: 2016/01/11(月) 16:08:55.72 ID:0/02ecst(1)調 AAS
みんな初期症状はどんな感じだったの?
221: 2016/03/02(水) 16:54:40.25 ID:TspnHq3D(1)調 AAS
俳優の松方さんもこの病気らしい
222: 2016/03/02(水) 17:29:45.02 ID:H6Fx+0U7(1)調 AAS
このスレ見るに松方さんも希望有るのでは?
治療に専念するようだな
223: 2016/03/02(水) 20:09:54.26 ID:v1MNuTIl(1)調 AAS
悪性リンパ腫は薬がよく効きますからね
松方さんのファンだからぜひ生還してもらいたいです
224: [age] 2016/03/02(水) 20:32:12.69 ID:ARsYdPRW(1)調 AAS
私も松方さんのニュースを見てこちらにたどり着きました。
書き込みが少ないですね。
患者さんやご家族の為にもこのスレッドはあげなきゃダメですね。
225: 2016/03/02(水) 21:28:41.98 ID:oGNIjyHm(1)調 AAS
なでしこ先制!!
226: 2016/03/02(水) 22:25:18.31 ID:b/AceGck(1)調 AAS
南無妙法蓮華経
227(1): 2016/03/02(水) 22:44:34.54 ID:V3hEvMfE(1)調 AAS
どうやって気付いた? 頭痛とかですか。
228(1): 2016/03/03(木) 01:46:10.80 ID:8n+hYZoH(1)調 AAS
>>227
結局は、できた場所だよね。
場所によって症状が違うよ。
だから一概に言えないよね。
うちの場合は、性欲減退と尿崩症が最初の症状だったよ。
229(1): 2016/03/03(木) 16:53:51.42 ID:Vl6YbaZ6(1)調 AAS
脳にはリンパ節もリンパ管もないらしいな
230: 2016/03/03(木) 20:47:23.43 ID:086tobbY(1)調 AAS
>>228
どうもありがとう
231: 2016/03/04(金) 11:27:41.79 ID:DI2CvZNW(1)調 AAS
子供のころ水疱瘡になったことあるから将来心配
232(1): 2016/03/05(土) 04:30:28.94 ID:gvrara+f(1)調 AAS
>>229
昨年発見されたよ
外部リンク[html]:www.gigamen.com
233: 2016/03/06(日) 23:36:36.46 ID:i5I0+ha+(1)調 AAS
>>232
記事読んだ。勉強になった。
何年後かには教科書に付け加えられたり、日本の大学でも研究対象になるのかな?>脳のリンパ菅
234(1): 2016/03/20(日) 21:30:59.40 ID:7uSyQztu(1)調 AAS
その先生の話では殆どの癌は重曹で治るそうです。
余命数ヶ月といわれていた肺がんの患者さんは、この重曹で救われ既に15年生きているとおっしゃってました。
自分は話半分で聞いておりましたが、敢えて抗癌剤は必要ないということでした。
何故抗癌剤が使われているのかというと、医薬品が世界中で儲かるらしいからです。
現にその証拠資料や海外の資料まで沢山見せてくれました。
実際に全ての癌が重曹で治るというのを証明したイタリアの学者が発見し発表したところ、暗殺され現在は軍に保護されているみたいです。
ほんとにこの重曹で癌が治るならあの抗がん剤はなんだったのでしょう。
抗がん剤は、体を痛め、高いお金を払い、寿命を縮め寸前の病気が治ったとしても、可能性として抗がん剤を打ったが為に、癌リスクが更に上がってしまい、更に癌のリスクを高めてしまう。
235: 2016/03/21(月) 14:10:13.74 ID:ZN0ZOOk1(1)調 AAS
>>234
暗殺され軍に保護、って、意味が分からん。
死体を祭っているのか?w
236: 2016/03/21(月) 16:23:50.38 ID:ciJt1Wcv(1)調 AAS
されかけたんだろう
翻訳ミス
237: 2016/05/09(月) 01:35:59.61 ID:+cPbazMF(1)調 AAS
父逝去。66才。脳原発から精巣その他あちこちに
計3回転移。
この病気は脳以外は再発しないって聞いてたのに。
最初のMTX療法で白質脳症も併発したのもあって、
発症からえらい傾眠がちになった。
転移する毎に体が動かなくなって、意識レベルも下がって最後は殆ど意志の疎通は出来なかったな。
闘病生活通じて苦しまなかったのだけが幸い。
238(2): キキちゃん 2016/06/07(火) 22:27:34.91 ID:tsdHXTwD(1)調 AAS
今日、母(67才)が脳原発の悪性リンパ腫の可能性が高いと言われました。
まだ現実を受け止められずにいます。
あんな元気だった母が突然、うまく話せなくなりました。
市内の病院から県内の大学病院への転院を進められました。私は東京住みなのですが、セカンドオピニオンを得るために、東京でも病院を探せればと思っています。脳原発の悪性リンパ腫に強い病院はどこか分かる方いらっしゃれば教えて頂きたいです!
ネットで調べても専門用語が難しく困っていました。皆さんのレスを見て仲間がいるんだ、と少し心が落ち着きました。まだ分からないことだらけなので、色々勉強して少しでも母の役に立てるように頑張ります!
これからも何かあったら相談させて頂きたいです。
239(1): 2016/06/08(水) 21:17:30.96 ID:+d1j9EbO(1)調 AAS
>>238
僕は国立国際医療研究センターという病院で治療しました。
余命3ヶ月と言われましたが抗がん剤治療と放射線治療をして退院してから2年が経ちました。
この病気は血液内科での治療が適していると思います。
参考になるかは分かりませんが少しでも力になれればと思い返信させていただきました。
頑張りましょう!
240: 2016/06/10(金) 08:50:28.50 ID:1L9LAjKD(1)調 AAS
松方弘樹、一度は官界で退院できると思ったが
もう、下半身不随まで進行か。。厳しいなぁ。
50グレイ照射でも駄目だったんだ。
241: 2016/06/12(日) 01:19:09.27 ID:eQSNEvsA(1)調 AAS
え、まじで?
進行早いね
242: キキちゃん 2016/06/12(日) 10:22:54.67 ID:ycD2+e2q(1)調 AAS
>>239
返信ありがとうございます!
239さんのお気持ち、とてもありがたいです。
治療がうまくいかれているようで本当に何よりです。
貴重な情報、家族とも相談して検討させて頂きたいと思います。ありがとうございます。
ケースバイケースだとは重々承知していますが、また治療のことなど相談させて頂けると、ありがたいです。
暑い日が続きますが、患者の皆様、ご家族の皆様、どうかご自愛ください。
頑張りましょう!
243: 2016/06/12(日) 11:16:17.21 ID:4kFQFNsi(1)調 AAS
この病気の場合は、セカンドオピニオンを受ける暇が無いくらい進行が早い
最初に受けた病院で生検術と、ステロイド大量投与の治療は受けておくべきだね。
その後、化学療法と放射線ベストミックスが出来る病院を探すのは有かも
セカンドオピニオンのために、2,3週空けると致命的になることも
244: 2016/06/14(火) 16:46:26.82 ID:uvmEwGMO(1)調 AAS
メトトレキセート大量療法+放射線全脳照射の後にテモダール服用の臨床試験の結果が一応出たみたいだな
有意に生存率等が良くなったらしい
今後はテモダール服用も標準治療になりそうな感じ
245(2): 2016/06/14(火) 23:20:37.73 ID:9BcYcTcW(1)調 AAS
>>238
家族が東京女子医大で治療しました。
再発もしましたが、また治療し、
発覚からかれこれ9年になりますが
何とか元気です。
最後の治療からは2年過ぎました。
物忘れとかあるし、いろいろ弱ってしまったけど
でも要介護1で、たいした世話はいらないです。
他の方も言っているように進行は早いです。
他の病院を探している時間はあまりないと思います。
ただ最初が肝心ということもあると思うので
難しいですね。
でも希望はあると思うので
頑張ってください。
いい治療が受けられることを祈っています。
246: キキちゃん 2016/06/15(水) 19:45:11.32 ID:Lg8VThXV(1)調 AAS
>>245
返信頂き、ありがとうございました!
やはり、東京女子医大は症例が多いのですかね。
何とかお元気に過ごされているということで、本当に何よりです!そういうお話を聞けると、これからの母の治療に希望を持って立ち向かっていけそうです。ありがとうございます。がんばります!
現在は、都内の病院でやっと生検術が終わり、結果待ちの状態です。進行が早いというのを本当に感じました。
243さんも仰ってましたが、皆さんにもお聞きしたいのですが、化学療法と放射線のベストミックスというのは、病院によってだいぶ違ってくるのでしょうか?それとも、この種類にはこの治療と決まってしまうものなのでしょうか?(年齢などにもよると思いますが)
また、免疫力を高めていくための食べ物やサプリなど実行されていたことがありましたら、教えて頂けたら嬉しいです。
247: 2016/06/16(木) 21:15:14.32 ID:Ku5kbIMB(1)調 AAS
まずステロイドをやって一時的に症状を抑えて、それからメトトレキサート大量療法(+ロイコボリン救援)が基本だろう。
医師によってメトトレキサートにキロサイド等を加えたり加えなかったりする。
それから放射線の全脳照射(30〜40グレイ程度)が普通はやられる。
メトトレキサート大量療法ができないほど状態が悪いと放射線全脳照射だけやられることもある。
メトトレキサート大量療法よりも強力なR-MPV療法をやる医療機関もある。
放射線全脳照射をやると脳の白質化(痴呆等が出る)の可能性もあるのでなるべく線量は少ない方がいいんだが、治療効果の兼ね合いで難しいところがある。
248: 2016/06/17(金) 14:48:26.52 ID:nhPPuCff(1)調 AAS
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
Twitterリンク:to kaiama/status/743187748614397956
【被爆大量死】 ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト 【放射能犯罪】
りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
Twitterリンク:Tom oyaMorishita/status/648628684748816384
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
249: 2016/06/17(金) 19:04:06.88 ID:hF95udWU(1)調 AAS
あちこちのスレに出る上にNGワード回避に微妙にキーワード変えてくるくそは地獄にいってずっとそこに居ろ。
250(1): 2016/06/17(金) 22:25:06.53 ID:S6VTmZQB(1)調 AAS
ガンマナイフの設備が有る病院と連携できる
所もお勧め
251: 2016/06/20(月) 01:59:10.40 ID:cR1upkO4(1)調 AAS
>>250
脳リンパ腫にはガンマナイフはやりませんよ。
女子医でもガンマナイフは受けられるけど
一回もガの字も出たことないです。
結局、見えてる腫瘍だけを叩いても意味ないってことだと思います。
キノコとかカビの胞子みたいなもんだと言ってましたよ。
だからやるなら全脳照射になると思います。
252: 2016/06/20(月) 20:35:31.43 ID:a/oP1cnS(1)調 AAS
基本は、全脳照射50グレイですけどサルベージとしてのガンマナイフは有りだと思いますが。
253: 2016/06/21(火) 13:40:52.99 ID:obesDjyp(1)調 AAS
まず全脳照射(30〜40グレイ)で、それから放射線に比較的強い部位をブーストとして部分照射というのはあり
254: 2016/06/21(火) 22:49:35.65 ID:pRnX+dWX(1)調 AAS
この病気に関しては、手探りなので治療に決め付けないでやるべき
経験的に、化学療法と放射線で再発して本人は意識混濁、家族はパニックで
ガンマナイフの提案を家族にした事があります。
結局、呼吸が続かずに亡くなりましたが。。
255: 2016/06/24(金) 17:32:47.90 ID:utyCLCos(1)調 AAS
58歳の母がこの病気と闘っています!
今日からMTX3回目です!
今のところ腫瘍はかなり小さくなっています。
2回目のあとの一時退院はとても元気で家事全般を今まで通りこなせるまでになりました。
主治医の先生からは放射線はしなくてもいいかも、と言われています。
母自身とても前向きで、数年後どうなってるか考えても仕方ないから今を楽しむ!と言っています。
同じ病気を抱えている方、ご家族の方、一緒にがんばりましょう!!!
256: 2016/06/24(金) 20:47:41.02 ID:Tjm2aenJ(1)調 AAS
テモダールを維持療法として勧められてもまだ保険適用はされないよねえ
257: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日) 11:33:02.88 ID:SupkQFpE(1)調 AAS
松方弘樹駄目っぽいな。
放射線なり、化学療法で一度は官界するかと思ったが。。
258: 2016/09/09(金) 15:52:30.40 ID:qU+vrIPu(1)調 AAS
42歳の時(2012年3月)にぶっ倒れて、脳原発性悪性リンパ腫と診断された。
MTX大量から始まって、幹細胞移植、放射線治療までやった。退院したのは11月。
長い入院生活だった。3年9か月くらい経つが、今のところは元気で仕事も
できている。とりあえず5年が目標と思っていたけど、5年経っても再発する
可能性があるんだね。ちょっと鬱になった。
259: 2016/09/12(月) 10:02:44.25 ID:GhpYKyNa(1)調 AAS
血液脳関門を開放する技術がいろいろと出てきているから、将来的にはメソトレキサートやキロサイドだけでなく分子量の大きい抗癌剤も脳に届けられるようになるんじゃないかな
メソトレキサートなんて抗がん剤の中では最古参クラスだし
260: 2016/09/14(水) 08:47:05.02 ID:kmuWqxqB(1)調 AAS
俺が死ぬまでに間に合ってほしい。
261: 2016/11/30(水) 13:20:33.11 ID:JqbICQJ3(1)調 AAS
発症から10年
再発、再々発を経て、とうとう力尽きました。
苦痛を訴えることはなく、
徐々にフェードアウトしていくような亡くなり方でした。
自宅で静かに看取ることができました。
今まで、がんばってくれてありがとう。
これからもずっと一緒だからね。
262: 2017/01/06(金) 16:45:10.19 ID:6AWZPVbq(1)調 AAS
彼氏がエイズ発症して、そのまま脳の悪性リンパ腫に突入よっ!
もう踏んだり蹴ったりだわ!
263(1): 2017/01/13(金) 00:40:43.31 ID:UlD7Wrv+(1)調 AAS
松方、発表から約一年。やっぱり進行速過ぎだわこの病気
上の10年とかありえないでしょ、違う病気だったんじゃね?
264: 2017/01/13(金) 23:01:38.85 ID:R9CZkamm(1)調 AAS
>>263
いえいえ
ちゃんと、というのも変だけど
PCNSL でしたよ。
治療は女子医で受けました。
最後は白質脳症になり、亡くなりました。
最初から最後まで、「痛み」を訴えることはありませんでした。
本当に、少しずつ少しずつ、
私を諦めさせていってくれました。
最期は在宅で、地元の訪問医療を受けていましたが、
女子医で診てくれていた主治医や、看護師さんへの
感謝の気持ちは今でも胸に溢れています。
松方弘樹さんのことは、私も気になっていました。
年齢的なこともあるのかもしれないし、、、
あと私が素人考えで思うことは、
「相性」です。
病気との相性、薬との相性です。
この病気に使える薬は少ないですから。
うちの場合、本当に劇的に効いたんですよ。
治療が。
再々発の時は、もう放射線しかなかったけど
それも劇的に効いて、そこから2年以上、
元気に過ごしましたから。
まあ、仕事とかは全然無理でしたけどね。
女子医では「ありえない」というふうには思われてなかったですよ。
松方さんも女子医にいるという噂もあったけど
どうなんでしょうね?
発症年齢は、うちと10歳以上違いますけれど、、。
265: 2017/01/23(月) 17:39:22.85 ID:z5pRDfkH(1)調 AAS
松方さん亡くなったか
266: 2017/01/23(月) 17:39:42.44 ID:I05mk2cK(1)調 AAS
ショック…
267: 2017/01/23(月) 21:04:27.61 ID:x7TOr1sa(1)調 AAS
入院から約一年、化学療法がうまく行かないケースかな
結果論だけど、放射線MAX50グレイで一度退院できて数ヶ月好きなこと出来たならよかったかな
268(1): 2017/01/24(火) 22:16:38.20 ID:iUbGHcAS(1)調 AAS
うちの彼が放射線治療毎日受けて、1週間経ったけど、相変わらず半分植物状態…ほんとに少しでも良くなるのかしら…
269: 2017/01/25(水) 22:58:16.92 ID:3Z+IWfDQ(1)調 AAS
>>268
放射線の前に化学療法受けてますよね?
いきなり放射線てことはないと思うんだけど、、、
放射線で良くなるかどうかは、やってみないとわからないらしいです。
腫瘍自体は放射線で小さくなったりなくなったりしても、
本人の状態がどうなるかは何とも言えないみたいですよ。
「ほんとに、、」というからには
放射線で良くなると言われたんですか?
270: 2017/03/20(月) 15:10:39.97 ID:TgEQfcXS(1)調 AAS
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
外部リンク[htm]:message21.web.fc2.com
271: 2017/05/04(木) 16:53:15.19 ID:kC084Gj2(1)調 AAS
ガン患者の皆さん、食生活が酷すぎます!
まずは食生活の改善です!
最優先で、食生活を見直しましょう。
病院ではガンは解決できません。小林麻央を見ていても分かるでしょう?
まずは食生活の改善です!
【 基本事項! 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉・卵は厳選する(出所が分からない肉・卵は一切食べない)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
まめに断食(朝食を抜くだけのプチ断食)をする
適度に運動もする
272: 2017/06/10(土) 23:45:05.78 ID:+DCKWU2G(1)調 AAS
末期でも治療開始から約2年は治療手段があるから死ねない
これ以上治療出来ないからホスピタルに移って言われたらスタートライン(意識あるだけで体の自由は無い)
そこから更に運が悪ければ2年死ねない
良ければ半年で死ねる
手遅れな状態から治療はじめても合計3年位は病気と共存しなけりゃ行けない惨い病
それが脳りんpうんこ
273: 2017/06/11(日) 00:01:45.21 ID:LJ/HuYDU(1)調 AAS
この病気の介護は普通の介護とは訳が違う
入院先に身の回りの世話をしに行くだけでも心に病気が伝染して他の病気になったり仕事や日々の生活に影響してしまうから関わるべきじゃない
間違っても自宅で看取るとか考えてはいけない
自分の人生をよーく考えるべき
274(1): 2017/07/25(火) 22:33:31.24 ID:t5o7aB7K(1/2)調 AAS
中枢が原発なのと、全く違う所から再発したのが中枢(脳)、両方DLBCLでも予後や経過は違うのかな。
275: 2017/07/25(火) 22:37:30.45 ID:t5o7aB7K(2/2)調 AAS
患者さんやその家族さん居ないかな?
話し聞きたいたいから上げてみる。
276: 2017/07/31(月) 23:52:18.92 ID:G4VETpBk(1)調 AAS
>>274
それはちゃんと医者に聞いてみて。
私の個人的な考えでは、脳原発と脳転移は、
そもそも別の病気だと思う。
277: 2017/10/03(火) 09:32:48.56 ID:+LS5uQGC(1)調 AAS
ご無沙汰してます。128です。
PCNSL患者の家族を在宅介護(左半身麻痺・高次脳機能障害)しています。
今年で初発から8年、再発から7年たちました。
腫瘍の再燃はないですが、白質脳症が進んで脳組織の萎縮が目立ってきました。
今後も徐々に進んでいくと思います。
残念ながら治療法はありません。
本当に恐しい病気です。
でも、周囲の理解と支えと、適切な介護サービスのおかげで
在宅介護を続けられたことには感謝しかありません。
今も辛い治療に耐えておられる患者の皆様、
どうかどうか治療が奏功して、1日も早く回復されますように。
本当に心からお祈りしております。
278: 2017/10/31(火) 08:04:45.12 ID:VZvg0HcC(1)調 AAS
はじめまして。
先日父(64歳)が、PCNSLと診断され、明日からメソトレキセートとキロサイドによる治療が始まります。治療関連死が8%と言われ不安もありますが、まずは効くことを信じて頑張って貰いたいと思います。
279: 2018/04/30(月) 06:26:13.28 ID:a2yW7KYt(1)調 AAS
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DSS2X
280: 2018/06/21(木) 04:43:28.93 ID:EeHKHNYs(1)調 AAS
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。
QIT2O
281: 2018/07/12(木) 17:55:18.70 ID:eoExPpN0(1)調 AAS
128さんとご家族はどうされてるかな?
282: 2018/12/29(土) 14:20:21.35 ID:MaY0SroH(1)調 AAS
この病気で化学療法5クールで寛解して今は地固めの段階
それにしても本当この病気って情報少ないね
参考にしたくても闘病ブログも多くないし
283: 2019/06/07(金) 22:16:58.05 ID:Zxo+ZTMh(1)調 AAS
この病気の人いないの
284: 2019/08/29(木) 16:11:59.12 ID:AeGT7fz8(1)調 AAS
メトトレキサートとシタラビンが命綱
285: 2019/10/17(木) 10:27:38.40 ID:+b7PgHB3(1)調 AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
2chスレ:psy
286(2): 2020/02/29(土) 23:19:12.90 ID:WzyqAtca(1)調 AAS
>>215
退院して今年の4月11日で6年目を迎えます!
毎日楽しく生きてます!
一応ご報告です!
287(1): 2020/03/29(日) 19:08:14.15 ID:pm2+Ym3S(1)調 AAS
>>286
元気に過ごされているんですね。よかったです!
自分は寛解して1年目の者です。希望が湧きました。
288(1): 2020/04/02(木) 18:42:39.60 ID:lO0bsEZ9(1)調 AAS
小野薬品工業は3月25日、ブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬チラブルチニブについて、再発または難治性の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)を対象に厚生労働省から製造販売承認を取得したと発表した
289: 2020/08/20(木) 03:18:42.22 ID:rEuEKmyQ(1)調 AAS
>>287
コメントありがとうございます!
1年目を迎えられたんですね!おめでとうございます(^-^)
僕は1年目ぐらいの頃はまだ不安な気持ちが拭えない時期でした。
毎月のMRIの結果を聞くのが怖かったのも覚えてます。
僕の報告で287さんが希望を持ってくださった事が本当に嬉しいです!
この病気になった事も人生の予定になかったように未来は本当に分からない事です。
分からない未来を不安に思うより毎日を楽しく笑顔で過ごす事にしましょうね(^-^)
何も根拠はないですけど
大丈夫です!
290(1): 2020/10/01(木) 10:17:53.32 ID:ydu9HyTn(1)調 AAS
>>286
6年でどれくらいの間隔で検診何ですか?
291: 2020/10/22(木) 20:55:02.96 ID:3/JzYqPb(1)調 AAS
>>290
ご質問ありがとうございます!
現在、血液検査が2ヶ月に1回とMRIが3ヶ月に1回です!
僕の主治医は本当に慎重な方なのでもしかしたら他の先生は通院回数やMRIの検査回数も少ないかもしれません!
292(1): 2021/01/16(土) 18:57:22.43 ID:qlVoddDE(1)調 AAS
再発無しで寛解4年目突入
293: 2021/02/28(日) 21:53:53.36 ID:RRSqmHcD(1)調 AAS
>>292
ありがとう!なんだかうれしいよ
>>288の薬品チラブルチニブが国内向けに発売したそうだ
中枢神経系原発リンパ腫に、BTK阻害薬チラブルチニブ発売/小野薬品
外部リンク:www.carenet.com
294: 2021/04/07(水) 09:23:34.76 ID:qQl11qqH(1)調 AAS
「室伏広治」スポーツ庁長官、難病・悪性脳リンパ腫と闘っていた
外部リンク:www.dailyshincho.jp
295: 2021/04/07(水) 12:51:43.51 ID:lLrUNpSO(1/2)調 AAS
自家移植までやるらしいから抗がん剤だけではうまくいかなかったのかな?
296: 2021/04/07(水) 17:34:11.79 ID:PDr62XgU(1)調 AAS
この病気で自家移植って聞かないな
抗がん剤と放射線の合わせ技
良い先生に巡り会えたのか。いずれにしても厄介な病気だなこれ
297: 2021/04/07(水) 22:07:07.50 ID:lLrUNpSO(2/2)調 AAS
自家移植の前処置療法でチオテパが再承認されたから新しい治療法が出来たのかもね
298: 2021/11/23(火) 20:34:18.69 ID:pZ0HlPU9(1)調 AAS
チラブルチニブ使ってる人いる?
299(1): 2022/03/14(月) 11:53:18.25 ID:QpkB5lOV(1)調 AAS
過疎だけど書き込み
母73歳
4年前、びまん性大細胞型b細胞リンパ腫ステージ4
R-CHOP効果なく、r-GDPで完全寛解
1月半ば頃、風邪の症状で近所の内科受診、CTで副鼻腔炎と診断。頭痛はそこまでひどくなく、2月中旬に再度CTでまだ膿があるとのことで、他院で副鼻腔炎の手術を勧められる。
3/2に自宅で転倒。脳外科を受診したら、副鼻腔炎ではなく脳腫瘍だと言われて地元の大学病院へ。
脳外科では悪性リンパ腫が脳に転移したのではと言われて血液内科へまわされる。
その頃から(もっと前かも?)左側の視野狭窄と頭痛、ふらつきがひどくなって3/12に入院。
今はPETと脳の腫瘍の組織をとって病理に出す検査待ち。
とにかくあっという間に悪くなっていって驚き。
もっと早く気づくチャンスなんて思い浮かばない。
300: 2022/04/29(金) 14:46:14.31 ID:zq0z2qns(1/2)調 AAS
本当に進行が早い
のか分からなかっただけなのか
もっと早く気付いてあげたかった
301: 2022/04/29(金) 14:53:50.07 ID:zq0z2qns(2/2)調 AAS
先生には遅くないよって言ってもらえて
気持ちが少しだけ軽くなったけど
うちは寛解1年
また薬が効くといいね
302: 299 2022/05/10(火) 09:26:04.38 ID:uB1fZziM(1)調 AAS
メソトレキサート2クールやりましたが、あまり効果なく、先生から抗がん剤治療ももう意味がないということで、末期患者用ホスピスに移ることになりました。
年齢と脳原発ではなく転移ということもあると思います。
303: 2022/05/17(火) 23:06:55.79 ID:mPMFP/ob(1)調 AAS
これね、、、
転移と脳原発は、全然違うからね。
うちも、家族を脳原発で亡くした。
型とか関係ないみたい。
脳原発は。
早くわかっても、どうしようもないのかもしれない。
再発をするからね。
うちは、10年闘病頑張った。
脳以外、何の異常もなかった。
言えることは、誰も悪くない、自分も悪くない
一緒にいられる時間を大事に、後悔しないように後悔させないように
大事に大事に過ごしてほしいです。
304: 2024/03/07(木) 23:00:07.50 ID:c57PbgYZ(1)調 AAS
3年再発してない
再発しないんじゃないかとすら思えてきた
305: 2024/04/10(水) 10:49:11.89 ID:AJcr7gvq(1)調 AAS
>>1
その疾患、初めて知った
306: 2024/08/06(火) 15:57:58.90 ID:LbCTOTnO(1)調 AAS
それもないなら謙譲語とか知らなくて当たり前
後ろ重いからバランス取る為前にあるしな
大奥のラストどうなっても生尻じゃないよね
画像リンク
307: 2024/08/06(火) 16:07:51.34 ID:WU4Kg/KV(1)調 AAS
>>125
どちらも整形は失敗しとるのは大きい
これを教訓にしてたのがロマサガとは思わんよ
308: 2024/08/06(火) 16:36:48.12 ID:UFxvnHkW(1)調 AAS
もういいわ
大浴場もよく不動産て視聴率出てたな
議長とか言い訳できないアピールしてるの?
309: 2024/08/06(火) 16:42:58.43 ID:kygxFSq/(1)調 AAS
>>245
こんだけ暑いと
310: 2025/02/02(日) 15:27:59.62 ID:THLFOLvq(1)調 AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。
このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。
当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
外部リンク:conversationswithgod.wixsite.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.927s*