★★ホンマHIROMIX佐内ミカJ-photo_その8★★ (514レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

413
(3): 2011/07/08(金) 04:10:04.36 ID:txGzJc/h(1)調 AAS
ホンマタカシのニュードキュメンタリー、観に行ったんだが、
アレだな。正直このオッサンは、写真史についていろいろ語りたいだけ。

自分で撮る写真はたとえばエグルストンのできの悪い模倣でしかない。
オリジナリティがまったくないし、写真自体が正直、へたくそだと思った。

決定的瞬間ではないニューカラーだと言い張るんだろうけど、
それにしても見た瞬間に訴えるものがなさ過ぎる。
たとえば首都高の写真、あれなにがいいんだ?

できれば擁護派の意見が聞きたいんだが…
414: 2011/07/08(金) 19:41:29.51 ID:GL/sTksP(1)調 AAS
>>413
まぁ今の彼は、頭でっかちの商業写真家でしかないから。
容易に媒体で金稼ぐ術を知ってて作家も兼ねるのは、日本では潔いとされないから
理論武装が先にたって見えるが、間違いなく才能は素晴らしいと思うよ。
でも今回のは、空回りしてるね。正直つまんなかった。
415
(1): 413 2011/07/09(土) 12:40:15.61 ID:ioFfUvtt(1/2)調 AAS
レスありがと。

たしかになんだかわからないけど、気になるという時点でなにがしかの才能だと思う。
で、重ねてお願いなんだが、あなたが、「間違いなく才能は素晴らしいと思うよ」と思った写真を教えてください

ぜひそれを見ていろいろ考えてみたい。

ちなみに今回の写真展で思ったこと

・TOKYO DAUGHTER ピンぼけは多いし、特になにも訴えてこない。「未来ちゃん」の圧勝
・カリフォルニアでクーガーに取り付けたGPSが云々 GPSがプロットした地点はわかるけど、その地点に立って、
どこを切り取ろうとしたかは、カメラマンの作為でしかない。でもその「作為」がなんなのか、なにが撮りたかったのか、さっぱりワカラン。

エグルストンやティルマンスの猿まねじゃない作品が見たい
419
(1): 413 2011/07/09(土) 20:29:24.47 ID:ioFfUvtt(2/2)調 AAS
>>416

小学生レベル、たしかにその通りかも。
ただ、それなら、勉強してないとわからない写真がどれか、教えてください。
もし、すべてだというなら、見方のヒントを教えてください。

それをよく見て考える。

ただ、こんなふうに思うんだ。
アラーキーや森山の写真がなんのクレジットもなく電車や街のポスターとして貼られていても
誰が撮ったのか、瞬間的にわかる。でもホンマの撮った写真は絶対わからない。

組写真になると表現として優れた作家なのかもしれないと思ったので、
写真展に行ったんだが、正直「オレちっとも分かりません」状態だった。
wavesも見たよ。あれも正直、ゴミだと思った。

だからあなたも人を小学生扱いするなら、小学生にもわかるように教えてはくれまいか。
どの写真を、どの写真集を見たら、ホンマのすごさが分かるのか。
あるいは、わかるべきなのか。

でないと、あなたも「通ぶってるイタい人」ということになるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.953s*