[過去ログ]
'' Lマウント距離計連動キヤノン '' (974レス)
'' Lマウント距離計連動キヤノン '' http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
841: 836 [] 04/05/04 20:34 ID:THck1Mcc L-3は10Kで引き取ってきた、シャッター逝ってんでGW明けにはOH出さないと http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/841
842: 名無しさん脚 [] 04/05/04 22:17 ID:sJxuHptT >>839 開放では最短付近にはピントがこない、というかもともとピントが無いのかもしれない。 それはレンズの位置とヘリコイドが一致してないため ボディー側がいくら正確でもピントがこない オーバーホールが必要かと 中古の望遠ではよくある話し http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/842
843: 名無しさん脚 [] 04/05/07 23:36 ID:1qXqQ93l >>841 L-3には是非キヤノン25mmをお勧めします 使い易くてカッコ良いので http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/843
844: 841 [] 04/05/08 22:53 ID:ZgAixqea >>843 キャノンレンズは持っていませんので‥ 汗 OHは15〜18K?ぐらいだそうで、今月の25日には仕上がる予定 とりあえずレンズは家に転がってる黒ジュピター8でも付けるかな! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/844
845: 名無しさん脚 [] 04/05/08 23:30 ID:tM2DImBe オレもライカに付けて使っています。 好きなレンズは、50mm 1.4 と 28mmです。 今のレンズと違うトーンだから使うのかな? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/845
846: 名無しさん脚 [] 04/05/09 00:26 ID:Tw/5FIMc 今日、精機キャノンのS2のジャンク入手しました。 幕張り、皮張り、全部じぶんで修復やる覚悟です。 前にIIDやったときは、アメリカ人がX接点追加やった メイド イン オプキュパイド ジャパン物でした。 これらは、実用品としては、 使い勝手の悪いものでした、絶対お勧めしませんが まあ、ヒマがあったら目を通してください キャノンのベースは、こちらですから http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/846
847: 名無しさん脚 [] 04/05/11 10:15 ID:CGF7YrfT 教えて君でスマソ 先日、ヨメ父からVt de luxe ってのをもらったのです。とりあえず、1本とってみて、現像したら、 ソフトフォーカスみたいなモヤが全体的にでてたのですよ。 レンヅは50mm f:1.2です。 レンヅの中のお掃除をしたいのですが、東京都の多摩/武蔵野方面で お安くやってくれるとこってありますか? 生まれて初めての銀塩カメラなもので、どうぞよろしく。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/847
848: 名無しさん脚 [sage] 04/05/11 11:36 ID:TsmP1UeQ >>847 キヤノンでもやってくれるよ。1万円くらいだっけ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/848
849: 名無しさん脚 [] 04/05/11 11:43 ID:RkXYlarF 50/1.2は修理に出しても半年で曇ります 自分でクリーニングした方がいいですよ とても簡単です 絞り環の小さなネジを外すとレンズ鏡胴が外れます 曇るのは絞り環の所のレンズなので ブロアで飛ばしてていねいに拭きます これだけです 注意 ネジが小さいので無くしたりネジ山を崩したりしない様に レンズはキズが付き易いので力をいれないこと 絞り羽根を弄らないこと すぐ壊れる 以上です http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/849
850: 名無しさん脚 [sage] 04/05/12 02:00 ID:2+GT51qP >847 ちゃんと分解工具(ついでにヘリコイドグリスも)を揃えてから、バラしたほうがいいよ。 あと、玉の前後はきちんと把握しておくこと(私はこれを怠って、1本ダメにした) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/850
851: 名無しさん脚 [] 04/05/12 02:40 ID:Gw22PIwc >>847 山崎さんの所へ行きなさい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/851
852: 名無しさん脚 [sage] 04/05/12 02:53 ID:N3U4gBVY >>849 工具はまだいいとして、計測機なしでレンズ組むってことは 芯出しもできないから、偏心は間違いなく起きるわけだ。 これでレンズ性能のことを言うって勇気あるね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/852
853: 名無しさん脚 [] 04/05/12 11:45 ID:kiXcVDOf >>852 >これでレンズ性能のことを言うって勇気あるね。 文章をちゃんと読んでる! 私はレンズをバラスなどと書いて無い このレンズの事を何も知らないようだな このレンズは絞りの前後がユニット化されてるのだ 50/1.8と共に1.2はクリーニングしてもすぐ曇るレンズとして 有名で殆どの場合ここが曇る 850は丁寧にばらしてるみたいだが http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/853
854: 名無しさん脚 [] 04/05/12 12:01 ID:MF/4HUvS 俺の50/f1.8は曇らないぜ。 開放のボケがなんともおもろいw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/854
855: 名無しさん脚 [] 04/05/12 12:09 ID:UPv8xrbY 50mm/1.8は前期型はあまり曇らない 後期型はよく曇る あるカメラ屋で聞いたら後期型は50に限らず曇りやすいらしい http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/855
856: 名無しさん脚 [] 04/05/12 12:28 ID:eqZ53Y11 程度によると思うけども 1.8は、曇っていても、開放で使うと判るくらいで 実用のf5.6くらいの使用では、曇っていても 影響ないときがある。 よほど影響がでてきたら気にするべし むしろ酷かったのは50/2.8のタイプだった。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/856
857: 名無しさん脚 [sage] 04/05/12 12:30 ID:/k6eQDtP うちの1.8は問題なし。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/857
858: 名無しさん脚 [] 04/05/12 13:53 ID:W90W0rsA キヤノンのLマウントレンズは6本持ってるが 10年経って曇らないのは25と85/1.8だけだった 85/1.8も曇りやすいと話しは良く聞く 50/1.8は曇った玉がジャンク箱の中によくある、ロシアンと一緒にねw そう言えば90年頃都内某カメラ屋で、店員さんが50/1.2を分解してるのを 見た事がある、小ネジを外し二つにして息を吹き掛けなんとティッシュで拭いて ショーケースに戻してた さり気なく値札をチェックすると 新同で5万近い値段だった こんな物なのだろう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/858
859: 847 [] 04/05/13 00:18 ID:rVIasE0x んー、 >>851さん 山崎さんとは、どこぞに? >>850さん ぶっちゃけ、かんたんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/859
860: 847 [] 04/05/13 00:36 ID:rVIasE0x >>851さん 山崎さんとは、北新宿? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/860
861: 名無しさん脚 [] 04/05/13 11:02 ID:EZ1mnkwn >>847 スレをよく読め ヒントがゴロゴロある http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/861
862: 名無しさん脚 [] 04/05/17 23:54 ID:2Y/1tXdy >>860 北新宿 正解 20Kしないよ、一度は足を運んでみたら? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/862
863: 844 [sage] 04/05/26 00:52 ID:gTyYiB3I L-3、OH完了!外観が多少キレイになり感動の再会です? 新古品で買ったカラスコ35P付けて、明日は試し撮りしてきます。 あっストラップが余って無い‥‥ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/863
864: 名無しさん脚 [] 04/05/26 02:04 ID:kJIT0RVM >>863 OHオメです。 ストラップはA&Aが○かな 俺テキには?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/864
865: 名無しさん脚 [] 04/05/28 02:11 ID:Dvw7I0qs PのBLホスィ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/865
866: 名無しさん脚 [] 04/05/28 11:59 ID:Bfn7oorb 買えば http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/866
867: 名無しさん脚 [sage] 04/05/31 01:04 ID:48PyIjJl 中古のBESSA-R2を買ったらCanon50o/f1.8がおまけで付いてきました記念パピコ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/867
868: 名無しさん脚 [] 04/06/12 00:40 ID:mFQtf+3m >>867 いいなー。それ伝説の名玉と言われてるやつじゃん。 漏れも欲しい。 保守 age http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/868
869: 名無しさん脚 [] 04/06/12 02:37 ID:kRUgNIx3 50mmf1.8って初期玉のクロームのやつは キヤノンが始めて手掛けてオリジナルレンズですよね。(それまではコピー) あれってフィート表記しか見たことないけど メートルのもあるのかな。 実際に初期50mmf1.8を持ってるけど ズミタール50mmf2より格段に性能が良かった。 沈胴ズミクロンと比べて解像度では若干負けるけど 階調や開放での描写はキヤノン50mmf1.8だった。 キヤノン恐るべし。 こんな事はとてもじゃないけどライカスレでは書けません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/869
870: 名無しさん脚 [] 04/06/12 02:40 ID:ifbvU70S キヤノン35ミリF1.5のインプレ希望。 カラーでも発色よし、開放でも利用でき、立体感があるように思うのだけど。 レンズは濁るのかな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/870
871: 名無しさん脚 [] 04/06/12 17:20 ID:fkLj5l0L >>869 ライカよりサードパーティの大口径の方が性能いいのはライカマニアとしても既出だからな。 >>870 持ってるならその通りでしかない。経験では殆ど曇らない。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/871
872: 867 [sage] 04/06/13 00:19 ID:KzEagqIi 50o/f1.8 良いですね。 ネガを3本しか通していませんが、約50年前のレンズなのに目から鱗です。 明日は、EF50o/f1.8UをnewKissに装着して撮り比べます。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/872
873: 名無しさん脚 [] 04/06/20 21:18 ID:7u7d8eB3 age http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/873
874: 名無しさん脚 [] 04/06/20 22:58 ID:VDnH1PCT SIIが直ってみると、ライカよりシャッターが静か ファインダーが変倍率でないので迷わない等メリットが大きいことが わかりました。 雑誌の評論にまよわされないようにしませう http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/874
875: 名無しさん脚 [] 04/06/23 22:56 ID:YcepYME2 Pを入手しました ファインダーはあんまり見やすくないけど、 良い造りですねー http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/875
876: 名無しさん脚 [] 04/06/28 08:15 ID:QzpVJFyQ 後塗りのPでも、メーカーでオーバーホールを受け付けてもらえるんでしょうか? キャノンRFの修理やOHで、どこかお勧めってありますか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/876
877: 807 [] 04/06/28 08:41 ID:eLGLy9/F >>876 わたしは、大阪の「ヒガサカメラサービス」というところに 出しました。メールで見積もりもしてくれるので あたってみては? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/877
878: 876 [sage] 04/06/28 12:37 ID:QzpVJFyQ >>877 ありがとうございます。 早速、あたってみますわ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/878
879: 名無しさん脚 [] 04/07/22 06:56 ID:2oTpPfVG 捕手 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/879
880: 工壱 ◆yITSNv0Kls [sage] 04/07/24 20:28 ID:PGAuJVRP M坂カメラって、RFキヤノン多いですな 極端に安いし、狙い目? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/880
881: 名無しさん脚 [sage] 04/07/25 14:39 ID:s+QesgFg 程度にこだわらなければ、S共の三原橋のがやすくね? 7なら2万だよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/881
882: 名無しさん脚 [] 04/08/06 00:21 ID:QwsBlp1Y あげきマスねー ひっさしぶりにIVsb改持ち出したけど 暑いからすぐ帰ってきたダメなオイラ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/882
883: 名無しさん脚 [] 04/08/06 12:20 ID:wPZpT4wh IVSb にフイルム入れっぱなしだった。 50mm レンズで、子どものポートレート専用にしてます。 age http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/883
884: kappy [] 04/08/06 21:33 ID:4aiqLvI6 おれはL1/XLが好きだ。 シンプルなデザインが良いし、変倍ファインダーも余計なフレームなんか入っていないから今になって消えちゃった、なんて事もない。 個人的には、同時代のニコンS2より良いカメラだと思う。 作りもPや7シリーズより丁寧な感じで良さそうだし、値段もかなりこなれてるから、キヤノンRFカメラを買おうという人にはお勧めしたい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/884
885: 名無しさん脚 [sage] 04/08/06 21:41 ID:TweOb4hV シンプルの極みという点では、やはりPが好きです。 キヤノンRFの中では最後の方だから、たまも多いし、状態が良いものが多いし。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/885
886: 名無しさん脚 [sage] 04/08/07 11:14 ID:PEEOqaST >>884 VLイイネ オイラも愛用しているよ。 シャッターダイアルが2軸式のせいかクラシカルな雰囲気があって沈銅レンズも結構似合う。 ファインダー等の小物類も集めてるんだけど、どれも『V』の字が大きく印刷されてて 当時のキヤノンの気合の入りようが伝わってくる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/886
887: kappy [] 04/08/09 00:13 ID:I/HeDOWm 886さんの意見に賛成。 Pは確かに使い易く、新しいだけに各部が改良されている。 おれは両方持っているけど、クラシカルな雰囲気が良いのでVシリーズが好きだ。 ちなみに、WSb改も持っているが、さすがにもう使おうという気はしない。あれは完全にコレクターズアイテムだな。作りは最高だけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/887
888: 名無しさん脚 [sage] 04/08/16 04:00 ID:ApGO7XDg 888 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/888
889: 名無しさん脚 [] 04/08/21 01:17 ID:+bQhDjfo 学生の頃買えなかったキヤノンP入手記念カキコ。 初めてのレンズ交換式RF機。ワクワクドキドキ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/889
890: 名無しさん脚 [] 04/08/21 01:26 ID:3Aj7r3Uu 何歳だアンタ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/890
891: 889 [sage] 04/08/21 01:59 ID:OuyxC2ga >>890 補足。 「学生の頃(中古ですらお金がなくて)買えなかったキヤノンP」ですわ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/891
892: 886 [sage] 04/09/02 12:45 ID:kY2ZU6ya 先日イーベイで落札したセレナー28mmf3.5が届いた。 前後キャップ、ファインダー、革ケース付きで送料込306ドル。 程度は良いという説明だったが、アメリカ人の言うことだから… と、期待していなかったのだが、開けてビックリかなりの良品ですた。 ヤフオクでは同じものが5万で落札されてたのにねえ〜。 日頃の行いの良さがここに出たw 早速VLに付けて今度の日曜日に試し撮りしてこよう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/892
893: 名無しさん脚 [] 04/09/02 20:28 ID:E/Ol/6ou >>892 おっ、お買い得品GETですね。 セレナー/キヤノンLマウントレンズは失望させられることがない名玉揃い。 黒鏡胴は曇っているものが多いので、漏れもセレナーか銀鏡胴のキヤノンを買うようにしている。 28oF3.5は蒸留水みたいなクセのない描写で、発色も申し分なし。 独断だが、同時期のニッコールよりはるかによいレンズだと思う。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/893
894: 名無しさん脚 [] 04/09/03 01:14 ID:WfS9M2K4 50mm f:2.2 を少し前に購入し使用しているがかなり満足。 このレンズ使ってる人います? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/894
895: レンズシャッター党改カメバカ10級 [] 04/09/04 06:18 ID:jMvOL2uV はじめまして 8月1日にP+35mm/F2.8買いました。買ったその日にフィルム1本撮影後何回 か空シャッター切ってたらシャッター幕上端の遮光材がふっ飛びましたが、即 保証修理、2〜3週後戻ってきて以後快調です。 そうですね、私のような古カメラビギナークラスの人間には1軸式+金属幕機が よいかと思い、またアクセサリーシューは絶対欲しい、値段も低めがよいという ことでY系、L系(共に1軸式でしたよね)、Pのうちからと思いましたが予算的 にも適当なのが見つかったのでと購入した次第です。 ただ、私は眼鏡なので35mmフレームを見渡すのが少々シンドイです。 35mm/F2.8の写りには大満足してます。とても解像感がいいと思います。 以後、ヨロシクです! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/895
896: 名無しさん脚 [sage] 04/09/06 01:00 ID:4cRgaH9P P+カラスコ35mmPには、フジショーのライカもどきプラファインダーが似合う! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/896
897: 名無しさん脚 [] 04/09/13 02:01:13 ID:I42jf85/ キヤノン50/1.8ってぇのが、近所のカメラ店に中古8,500円で出てるんだが、 絞り羽に一部油滲み、前玉磨き傷少々、鏡胴に錆浮き少々。 持っていった自前のBESSA−Rに着けると無限遠の位置というかピント指標が 少し左にずれる。 カラスコ35と50しか持ってないので、1.8の明るさに萌えるのだが、どうでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/897
898: 名無しさん脚 [] 04/09/13 02:34:38 ID:aCIsrA26 >>897 鏡胴は黒ですか、それとも銀ですか。 黒鏡胴ならくもっているものが多いし、もしくもっていたらもとの画質は望めません。 くもっていない黒鏡胴は非常に少ないと思います。 銀鏡胴なら狂いさえなければ経年変化は少ないのでお勧めです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/898
899: 名無しさん脚 [sage] 04/09/13 12:47:38 ID:nTHHD0aK 中古屋も分かっていて、黒より銀の方が値段が高いよね。 それならノクトンが確実のような気がするし。 漏れは F2 ジュピター買って満足してるんだけど、 伊藤宏氏設計の名玉にもあこがれる。 カメラは父親から譲り受けた IVSb です。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/899
900: 名無しさん脚 [] 04/09/13 13:25:02 ID:kXwIv9tH 距離指標のセンターが行き過ぎ側にズレるのはキヤノン スクリューマウントでは仕様です。別に買っていいと思うけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/900
901: 897 [sage] 04/09/13 22:03:24 ID:kc+BRYJF >>898 >>899 >>900 情報&ご助言ありがとうございます。ものは、クロムメッキの銀鏡胴です。 会社で昼に皆さんのレス読んで、心を決めてカメラ屋に携帯して押さえてもらいました。 (そんなことしなくても、2〜3カ月位前から在庫になってたし、価格も大層な額じゃないですけれどね。 &会社の鯖は2chに書き込もうとすると、跳ねられるので遅レスになりました。) そして、手元にCanon50mm/f:1.8があります。本当に皆さんありがとうございます。 このスレの過去ログも読みましたが、名玉らしいですねぇ。 キヤノンってすごいですね。同僚のキヤノン使いに訊いたら「一眼しか知らないけれど、 キヤノンサイトのミュージアムに過去のプロダクツがほとんど掲載されてる」とのことで、 早速検索したら、見つかりました、これのキヤノン銘バージョンです。 ttp://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/s/data/s_sere_50_18v1.html シリアルはNo.92xxxです。前玉に薄い磨き傷は有りますが、くもりはありません。 帰宅してBESSA-Rに装着しました。カラスコ50/2.5よりずっしり重いです。 とりあえず、週末には常用フィルムのコニミノSRMを詰めて試し撮りします。 久々に、わくわくした買い物です。何より、このレンズ、約50年間?の重みを感じます。 長文スマソ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/901
902: 名無しさん脚 [] 04/09/13 22:52:46 ID:HgM8ssri CANON L2、L3あたりは、4SBの厚いメッキ感もないし P,7のようなファインダーの見やすさもなくて、中途半端だと思っていたが 茶いろの専用ケースを入手して、入れてみたら実用感が出てきた http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/902
903: 名無しさん脚 [] 04/09/16 09:49:46 ID:srLfNpRm >>897 セレナー/キヤノンLマウントレンズの多くは「蒸留水」みたいな描写で、優等生的だと思います。 それが素晴らしいという人と、物足りないという人がいるみたいですね。 個人的には、ニコンSシリーズ用ニッコールよりも好きなレンズが多いです。 >>902 Xシリーズ(含L2、L3)のキヤノンはWシリーズと比べて量産化がハッキリしてますね。 それでも、ボディーの黒のストライプは漆塗りの技術を応用したとか、まだ手作りの雰囲気は残っています。 私はL1、XLなどが大好きです。残念ながらファインダーが見づらいのと、ファインダー対物面が劣化しているものが多いですね。 ニコンSシリーズほどの長寿命設計になっていないXシリーズでは無理もありませんが。 キヤノンでもWシリーズは当時の社長だった御手洗氏が「永久保証する」と豪語したとか。 確かにライカに匹敵するほどの長寿命設計です。まあ、いま使う気にはちょっとなりませんが…。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/903
904: 名無しさん脚 [sage] 04/09/16 14:22:19 ID:XXhgKg7Y 確かにうちの IVSb は、修理に出したら完全復活したよ。 シャッター幕を A-1 のものに交換して、あとは各種調整。 パーツ代含めて二万円で直った。 そもそもバルナックライカの設計が良かったとも言えるが。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/904
905: 名無しさん脚 [] 04/09/16 23:15:45 ID:O/WAJZEH >>903 Vの頃のケースは、茶色、7,Pは、黒 Vの丸いカバーの茶色のケースは、きれいな物だったらお洒落だと思う 7,Pの黒は、キャノネットと同じで現代的 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/905
906: 名無しさん脚 [sage] 04/09/17 00:08:09 ID:nMDSSQ/q Pのケースも茶色だけど… なんでケースの話になんの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/906
907: 名無しさん脚 [sage] 04/09/17 07:56:33 ID:SGPVw+cb 京橋あたりにPのケースをオーダーで作ってくれてる中古店ありますよね? だれか持ってないの?インプレ聞きたい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/907
908: 名無しさん脚 [sage] 04/09/17 08:23:00 ID:tH0K7xdk 京橋まで行けるならそこらで中古の純正が数千円で売ってると思うけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/908
909: 名無しさん脚 [sage] 04/09/17 08:44:35 ID:SGPVw+cb >>908 なんとなくケースの中古って抵抗感があります。 古いケースって汗とか吸ってると思うし、カビの温床になりそうで。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/909
910: 名無しさん脚 [] 04/09/17 23:10:10 ID:b4EJZqU3 皮革の手入れは、技が入りそう たとえば、陽当りの良い日にクリーナのオイルで磨くというような 新品の光沢も良いものだが 使い込んでも光沢があるようなのが見つかるとベスト http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/910
911: 名無しさん脚 [sage] 04/09/17 23:17:20 ID:gCGlq3HN カメラのヒラノだっけ? まぁまぁみたいだけど真面目に家内制手工業らしい。 やっぱモノは昔の純正の方が造りいいよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/911
912: 名無しさん脚 [] 04/09/20 15:50:48 ID:VNdrlXsy カメラの革ケースをオリジナルみたいにしっかり作ったら、それだけで数万円になると思います。 それを考えれば、ジャンクボックスで数千円というオリジナルケースはいかにも安い。 今まで何個も手に入れ、虫干しして保革油を塗り込んでから使っています。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/912
913: 名無しさん脚 [sage] 04/09/20 16:43:34 ID:xM9M2FPI 昔のは間に鉄板まで入ってるもんね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/913
914: 名無しさん脚 [0] 04/09/21 19:31:19 ID:I97Kmkgo >870 35ミリ1.5はなかなか良いですね。開放だとさすがに若干のもやもや感はあるが、1.8の開放よりも周辺の像が崩れないし、2.0(I、Uとも)よりも発色良し。絞ればぐんぐんよくなる。6、7、7Sあたりにつけたときのバランスも良い。 2本持っているけど、曇りはまったくありません。 35ミリはあまり曇らない、という印象。2.8黒鏡胴の周辺が曇ってきてしまったことはあるが。。 良く曇るのは、50ミリ1.2、50ミリ1.8の黒鏡胴、100ミリ3.5の黒鏡胴。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/914
915: 名無しさん脚 [sage] 04/09/22 12:38:17 ID:IHukled8 うほっ! 7の新同みつけた! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/915
916: 名無しさん脚 [sage] 04/09/24 11:24:32 ID:OfYZTFON BOX(地下の方)にもなかったか?7の新同。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/916
917: 名無しさん脚 [sage] 04/09/27 12:09:07 ID:hxZ6jhbj BOXって? どこ? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/917
918: 名無しさん脚 [sage] 04/09/27 23:18:53 ID:UV7SExCZ US改 35kって 高いかな?程度はまぁまぁです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/918
919: 名無しさん脚 [sage] 04/09/28 07:55:33 ID:rXrxiN8a >>917 中古カメラBOXだよ。新宿西口の。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/919
920: 名無しさん脚 [age] 04/10/11 10:16:44 ID:Qjdzpr7d あげ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/920
921: 名無しさん脚 [sage] 04/10/11 15:32:15 ID:GOHvKfQE V−TDX買ったから記念カキコ。 50mm1.8と箱取説付きで\70Kでした。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/921
922: 名無しさん脚 [sage] 04/10/11 16:03:34 ID:WHRxzz0l >>921 おめ! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/922
923: 名無しさん脚 [sage] 04/11/07 03:13:58 ID:619+hTHS フジヤで7S型+50mmF0.95の美品Get! ケース、レンズキャップも付属。 (\204.5K、高っ!) 家で磨き上げると、到底40年近く前に発売された モノとは思えない。最高だー。一生付き合うぞ。 記念カキコでした。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/923
924: 名無しさん脚 [] 04/11/07 11:29:16 ID:GyE3JYUl http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/924
925: 名無しさん脚 [sage] 04/11/07 11:32:39 ID:EkqsVwUB ヲメ にしても相変わらず高いのねー。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/925
926: 923 [sage] 04/11/07 14:25:12 ID:619+hTHS >>925 サンキュー。 高かった、ふぅ。24枚撮りネガで試し撮りをしてきた。 一応、露出計も動作しているし、シャッターも全速切れている。 ただ、二重像が縦ズレしているので近いうち調整に出したい。 いい買い物だった。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/926
927: 名無しさん脚 [] 04/11/10 12:49:48 ID:gUov4qB6 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6368723 いくらで落札されるのかねえ… 俺もクレジットカードのキャッシングなら70万まで用立てられるんだが… http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/927
928: 名無しさん脚 [] 04/11/10 12:59:14 ID:zJaerRYB >>926 そのボディーだとピント合わないぞ 絞りこんで使うんだな 0.95の意味が無いけど フードは有るの?フード探すの難儀だよ ヘリコイドは弱いからゆっくり回すことだね ガタが出易いw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/928
929: 名無しさん脚 [sage] 04/11/10 14:34:49 ID:pUz+toVB >>928 そういうならどのボディなら合うんだい? 使ってたけど極端な問題は無かった。 ヘリコが弱い根拠って? そもそも持ってんの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/929
930: 926 [sage] 04/11/10 23:05:01 ID:uc0aWSAO >>928 レスサンキュー。 あまり詳しくないんだけど、50mmF0.95って7型&7S型しか つけられないよね?(改造しない限り。) 7型しかダメってこと? フードは72mm径のユーエヌ製のを買ってつけた。そりゃ 当時のやつが見つかればいいけど、そこまではこだわら ないつもり。 >>929 御意。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/930
931: 名無しさん脚 [sage] 04/11/19 17:10:27 ID:Pr/7DYwS 0.95を超える大口径レンズを近いうちコシナがMマウントで出しそうな悪寒…。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/931
932: 名無しさん脚 [sage] 04/11/21 01:52:04 ID:Nn/e+jZL キャノン7が欲しいです。 程度の良いものがいいですがどこの店が豊富ですか? また相場を教えてください。 今は25000円で買った7に50mmF1.4つけて使ってます。 気に入っているのでキレイなのが1台欲しいのです。 7Sでもいいのですが高すぎて手が出ません。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/932
933: 名無しさん脚 [sage] 04/11/22 19:20:27 ID:c0IzVU0+ >>932 7は人気薄だからオクなら程度の良いものでも2万以下だよ。 オイラもカテ違いもあって(キヤノン一眼カテに出品されてた) ケース、50/1.2、135/3.5が付属のワンオーナー物で2万弱で落札できた。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/933
934: 名無しさん脚 [sage] 04/11/22 23:33:02 ID:fCA1tSuw >>933 ありがとう! 今見たけどそんないいのはなかった。 のんびり待ってみよう。 別に価値があがるタイプの物件じゃないなら。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/934
935: 名無しさん脚 [sage] 04/11/24 15:46:07 ID:C1uzAdUC つーか、ヤフオクで0.95用のフード出てるんでない? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/935
936: 名無しさん脚 [] 04/11/24 18:14:11 ID:1fFFXyeL >>935 フードよりもリアキャップのほうが手に入らないと思うぞ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/936
937: 名無しさん脚 [age] 04/11/24 18:55:57 ID:jyLYYtun 0.95は近距離、絞り開放ではピンが来ないんじゃ? だからMマウントに改造するんじゃないの Mマウントだったら欲しいな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/937
938: 名無しさん脚 [sage] 04/11/24 19:02:39 ID:oRTeJMFD そこでコシナにお願いですよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/938
939: 名無しさん脚 [] 04/11/24 21:28:33 ID:ncTbH6m2 UFってどうなんでしょ。安く譲ってもらったけど使いにくいんだ罠。でも見た目 すごくいいよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/939
940: 名無しさん脚 [sage] 04/11/24 23:06:59 ID:FfDU8wFf >>937 来るよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/940
941: 名無しさん脚 [sage] 04/11/25 19:45:05 ID:GUUtmTvP 7、7sの外爪って、他メーカーとの互換性ないの? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/941
942: 名無しさん脚 [sage] 04/11/25 21:08:44 ID:zjkjRx02 ないよ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/942
943: 名無しさん脚 [sage] 04/11/25 21:10:10 ID:zjkjRx02 でもフランジバックは同じだから0.95の基準面にタップ打ってMLリングを 固定するだけでMマウントにはなる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/943
944: 名無しさん脚 [sage] 04/11/26 18:44:33 ID:5zC8MRfH まさか『Mに改造するよ』って看板出してる店がやってる事ってソレなのか!! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/944
945: 名無しさん脚 [sage] 04/11/26 21:42:29 ID:8Dpew+AG >>944 0.95にライカマウントが切ってある訳じゃないし、ちゃんとした 工作しなきゃなんないから金とるのは仕方ない。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/945
946: 名無しさん脚 [sage] 04/11/29 14:39:56 ID:Jw79dRiu しかし状態の良いモノがなくなりつつある事だし、 貴重な資産と言っても過言ではないものに手を加えるのはやめて欲しい気も… しません? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/946
947: 名無しさん脚 [] 04/11/29 15:50:52 ID:HC6ow7iz >>943 レンズ脱着レバーも作らなくてはいけない。 あと、、基準面一緒といっても若干の調整も必要だし。 まあ、金取るのは仕方ないよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/947
948: 名無しさん脚 [sage] 04/11/29 17:19:49 ID:Zs6ymFcE >>946 同意 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/948
949: 名無しさん脚 [sage] 04/11/29 17:33:38 ID:IJ75qk5P >>946,948 「次世代に遺す」のはコレクターか博物館に任せておけ。 カメラやレンズなんか、使ってナンボ。 防湿庫にしまいっぱなしじゃあ、ライカ爺と同じじゃん。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/949
950: 名無しさん脚 [] 04/11/29 19:16:50 ID:TGASQnOO >>949 まさにそのとおり。 いくら少ないといっても新品同様あるいは新品を持っているコレクターや 博物館はあるわけで、それ以外のものは使えなくては意味がない。 状態の良いキヤノン7/7sが同様に減っているのだから、新型のライカや ベッサでつかえるようにしたほうがよっぽどいい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/950
951: 名無しさん脚 [sage] 04/11/29 21:12:32 ID:TGVtsalu いやキヤノン7とて出来の悪いカメラじゃないからこそ レンズを改造して欲しくない訳で。 7は12万5千台も売れてるからタマ数あるしね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/951
952: 名無しさん脚 [age] 04/11/29 21:17:29 ID:f2NTZUqp 確かに、このレンズきちんと調整されたM型でなけりゃ ピンが来ないらしい トウシロウのピントとプロのピントじゃ話しが違うw 85mmの1.8や100mmの2持ってるけど7じゃ使わないな ライカやヘキサーRFで何時も使ってる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/952
953: 名無しさん脚 [] 04/12/01 00:32:19 ID:GcbQqXzs 今となっちゃ趣味のカメラなんだから 厳密なピントなんかどうでもイイんじゃない ちゃんと撮るなら一眼使えばイイだけ 趣味の世界なんだからさ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/953
954: 名無しさん脚 [] 04/12/01 11:30:44 ID:uL9wXxLX >>953 それじゃ、大口径レンズを使う意味がないじゃん。 趣味だからこそ、完全な状態で使いたいYO。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/954
955: 名無しさん脚 [age] 04/12/01 11:58:27 ID:QB8mGyy5 自分の場合、レンズを使う時はM6やCLEで キヤノンRFは3台所有してるが使わないw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/955
956: 名無しさん脚 [] 04/12/01 12:04:25 ID:mgNiNWUN >>953 へ、趣味だったらピンボケでも良いってことですかい? 変わった人だ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/956
957: 名無しさん脚 [age] 04/12/01 12:18:44 ID:kBa13LD+ >>956 流れから行くと >トウシロウのピントとプロのピントじゃ話しが違う と言うニュアンスでないの http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/957
958: 名無しさん脚 [sage] 04/12/02 15:23:03 ID:Dt8zSLxn 趣味だからってピンが来ないのは嫌だなぁ。 趣味だからこそ一流の道具を使いたいよ。 まぁ、プロの仕事はピンさえ来てればそれで良しって仕事も多いだろうけどねw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/958
959: 名無しさん脚 [sage] 04/12/03 00:38:32 ID:EvXFoaIF ループしてるけどさ… オレの経験ではキヤノン7で十分ピンは来る。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/959
960: 名無しさん脚 [sage ] 04/12/06 20:36:00 ID:O9/sB60e 7等のキヤノンレンジファインダーの距離計は、近距離だと「視差」が出る(ファインダーの右よりから覗いたときと、左よりから覗いたときとでは、距離計像の位置がずれる)。 慎重に、まっすぐ覗くようにすればよいのだが、、、、距離計像が視野枠といっしょに動いてくれないために、油断するとピンぼけができやすい。 でも、鍛錬すればピントは合わせられる。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/960
961: 名無しさん脚 [sage] 04/12/10 17:16:25 ID:ky5YfkMT つまり単体距離計使う気持ちで挑むが吉と? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/961
962: 名無しさん脚 [sage] 04/12/10 20:27:09 ID:dmxZvUSo >>961 何故そうなる? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/962
963: 名無しさん脚 [sage] 04/12/13 13:17:33 ID:pSq79RWx いや、この場合は機械の機能に甘えずに行った方がいいかなって思ったもんだから・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/963
964: 名無しさん脚 [] 04/12/20 07:39:28 ID:Jm4rxMyi ほしゅ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/964
965: 名無しさん脚 [sage] 04/12/20 09:01:38 ID:iXb1ZN+1 漏れの6Lは凄いぞ、金槌として釘も打てる! 底板に釘の頭の跡がくっきり。カレンダーを吊るすのに使ったらしい。涙。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/965
966: 名無しさん脚 [sage] 04/12/20 09:49:23 ID:KKdODoXu >>965 大丈夫か? いろいろ歪みができてそうだ・・・ イ` http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/966
967: 【大吉】 【1282円】 [] 05/01/01 23:52:46 ID:ZjDX+MFY up http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1010204406/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s