[過去ログ] 年金自慢!(多い人も少ない人も)part4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2014/03/07(金) 17:25:05.47 ID:bn79O2qT(1/2)調 AAS
>>310
>健康保険(特退):35万円/年
これだと国民健康保険の方が安いんじゃない?
313: 2014/03/07(金) 17:44:11.05 ID:tAoBXssu(2/2)調 AAS
国民健康保険って 妻の保険料はタダなんですかぁ?。
314: 2014/03/07(金) 19:10:04.44 ID:bn79O2qT(2/2)調 AAS
嫁さんの分も必要。扶養家族一人に付き3万円程度。
但し、居住の市町村によって保険料に差がある。
315(1): 2014/03/07(金) 22:20:24.66 ID:I8TqmcGU(1)調 AAS
仕事柄いろんな人の年金額を見ているが最高で年間650万と言う人がいた。
70歳繰り下げとは言えなんとも羨ましい。
316(1): [age] 2014/03/08(土) 11:36:06.84 ID:gcG4xSkk(1)調 AAS
65才男一人。外食、酒代、食費代全てで12万円/月位だが贅沢か貧乏か?
317: 2014/03/08(土) 16:33:38.10 ID:2TTne7Ax(1)調 AAS
あと5万あれば最高やね
318(1): 2014/03/08(土) 17:39:46.81 ID:+HITIVeo!(1)調 AAS
>>315
年金650万ももらえる人は年金が無くても困らないだけの蓄えがあると思うよ。王侯貴族と同じで雲の上。見てもしようがない。
おれ持ち家。年金暮らしって正味の生活費は自炊すれば国民年金並でも余るよ。人並みの蓄えがあれば充分やってゆける。心配することはないよ。
319: 2014/03/08(土) 17:53:32.43 ID:8RweOcxt(1)調 AAS
自宅にいるだけなら金使わない。
食料品一日置きに2000円買ったら、月3万でしょう。
携帯など一万、電気は太陽光で逆に入ってくる。
ガソリン月一万、新聞、NHK、水道3000円
320: 2014/03/08(土) 18:18:39.70 ID:p9zZ44Ms(1)調 AAS
>>318
今時持ち家で暮らせる老人がどれだけいるものか。
都心のボロアパートには孤独老人が大勢住んでいる。
彼らは今住んでいる処を追い出されたら、住む場所さえ無くなってしまう。
321: [age] 2014/03/09(日) 17:30:36.18 ID:7K/w/e9z(1)調 AAS
>>316 食費のみだとすれば、あと光熱費税金その他が別であれば使い過ぎ。
322(2): 669 2014/03/09(日) 17:35:12.43 ID:GN79q2bV(1)調 AAS
3年ぶりに機種変更しようと思ってショップに行ったら、隣の窓口の60歳前後と思われる男性客も同じく機種変更を検討していた。
キャッシュバックがどうたらで、最新スマホにするとMNPの人だけ1台11万円も現金が貰えるみたいで、他方の機種変更は一切なしだって。
理不尽に感じたので、
「これって何で違うの?私、10年以上auなんだけど、この会社は長期客の方が損するの?
しかも、一方が11万円もの大金で、他方がゼロってどういうこと?」と聞いたら、
申し訳なさそうな素振りもなく、「どの会社もそうです。」と答えて、不愉快だったんだけど、
「そうですか」と終わったんよ。
そしたら、隣の男性客もau15年以上の人だったみたいで、
「隣のお客さんの話は本当なの?」と店員に聞きだした。
さあ、それからその男性客が切れて、その場で店長呼び出して説教して、
サポートセンターにも電話して、「この会社は長期客を舐めとんのか?」とかヤバかったw
新規客への大金を長期客が全部負担しているわけだから、
至極当然の意見なんだけどね。
客が大損する機種変更を当然のように勧める店員って普通なのかね?
不愉快だったから、その場で私は解約してきたわ。
323: 2014/03/09(日) 23:32:49.89 ID:hrOisgm6(1)調 AAS
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
来場するお客様の安全すら確保されない商業施設トリアス
暴利を貪る外資ファンド来場客の安全設備維持費すらカット
記者の取材でラサール側も違法状態を認識しているが売り逃げする模様
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
テナントの流出が止まらない
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp
324: 2014/03/12(水) 10:48:21.65 ID:xXx6CLcX(1)調 AAS
質素な生活をしているので、僅かな配当収入も使いきれない。
年金は繰り下げ支給にして貰っていない。
325(2): 2014/03/13(木) 10:36:19.16 ID:y5F9NHF6(1)調 AAS
年金?ほとんど無いね。
親から貰っても自分で稼いでも
一億もありゃ贅沢しなきゃ死ぬまで食える。
自分は後者だが元々金使わない生活だから
無職、ビンボーって結構楽しい。
あの世まで持っていけるでもないものに執着しても空しい。62歳。
326: [age] 2014/03/13(木) 17:35:26.76 ID:1Jic8l3k(1)調 AAS
>>325 何を言いたいのか分からない。自分だけが分かった積りで書くな。自分で稼いだ金が1億あるが、使わないから貧乏なのか?
年金が無いから貧乏と思っているのか?しかし本当は1億は無く脳内だけだから、空しいのか?
あーあアホクサ。
327: 2014/03/13(木) 17:49:42.69 ID:Oo/TB+q8(1)調 AAS
325は、金は1億ぐらいあるが、貧乏生活をしてるってことだろ。
だから、あの世まで持っていけるものでもないのに、
325の人は金に執着するから、死ぬ時も金が残っているだろうと
言いたいんだろ。
328(1): 2014/03/14(金) 23:49:45.76 ID:6d4gB8HJ(1)調 AAS
親からの遺産もなく自分で稼いで1億円の資産を持ってるやつってかなり少数だろ
そんな人がこんなところで無職、ビンボーで楽しいなんて書き込むかな?
そもそも1億円あるとしても、90歳まで生きるとして年金なけりゃ残り28年で月額30万ほど
1億円の資産がある人が月30万ほどの暮らしに満足できるとは思えないし、
インフレもあるだろうし死ぬまで健康であるわけでもなし実質はこんなにうまくはいかんだろ
持ち家あるとしても維持費も掛かる、夫婦2人ならあの世まで持っていける金が残るとは思えない
329: 2014/03/15(土) 13:52:19.87 ID:HVkNsT2K(1)調 AA×
330: [age] 2014/03/15(土) 16:18:28.79 ID:SBpET7tn(1)調 AA×
>>328>>325
331: 2014/03/15(土) 17:50:41.57 ID:ABgFxFGO(1)調 AAS
1億なんてすぐなくなるのにねぇ
332: 2014/03/15(土) 18:59:20.98 ID:uknSvRqn(1)調 AAS
現実は厳しい
年金月額15万、預貯金2000万
持ち家(築35年)固定資産税年間20万
車なし、新聞なし、持病前立腺がん
子供なし、女房3年前に病死
贅沢せず、質素に楽しみなくただ生活するのみ
あと何年生きられるか・・・
333: 2014/03/15(土) 22:45:33.86 ID:hnkY11g+(1)調 AAS
>>322
それも人生、今まで生きた(自分が招いた)結果だろうから同情は一切せんよ
せめて、今から他人や社会の役に立つことに励んで明るく人生を全うしような
334: [age] 2014/03/16(日) 17:49:26.14 ID:z1dE8/4O(1)調 AAS
>>322 上見りゃきりが無い下見りゃ後が無い、ではないきりが無い。不動産屋の友人が言っていたが、
安いアパートを求める貧乏人は一杯いるそうよ。そういう人は無年金に近いとか、もともと給料が少ないとか
家庭の事情とか、商売がうまくいかなかったとか色々な事情で安い賃貸物件を探している人は大勢いるそうよ。
家があるだけ、二千万もあるだけ大幸せよ。
335(1): 2014/03/16(日) 18:01:15.84 ID:cSnGV66v(1)調 AAS
年金が少ない人の老後は本当にこうなってしまうのでしょうか?
外部リンク:www7b.biglobe.ne.jp
336: 2014/03/16(日) 18:49:22.72 ID:a83hN8ze(1)調 AAS
>>335
妻子なし、年金額が現在2万/月、65才から7万/月のオレにとっては
そういうの理想的な生活だわな
337: [age] 2014/03/17(月) 17:23:14.24 ID:s0+gSXq5(1)調 AAS
一億なんてすぐ無くなると書いた人、年が寄ると金が無くなるのがつらいのでなかなか思い切って使えない。
例えば通帳に3000万ある場合、その大台を切るのが辛い。しかし切ればまた次の大台を切るまで使えると言う矛盾。
338(1): 2014/03/17(月) 19:22:03.77 ID:GjK3svfN(1)調 AAS
サラリーマン夫婦でいいほうで年間300万位年金もらえたら
30年で1億近いものね。年金おおく貰える人は貯金よりいいけれど
いつまでこの制度があるかよね
339: 2014/03/18(火) 08:58:45.49 ID:2WsHO6+4(1/2)調 AAS
>>338
国の制度って!そんなに簡単に変更出来ないよ。
■年金減額、支給年齢繰り下げ、年金掛け金増額でも、長期間かかるのに
年金制度廃止って…そうは簡単にいかないねぇ。
まぁ俺らの受給中には、廃止は無理だねぇ。
●廃止なんって…なったら動乱だよ。減額か!支給年齢繰り下げが
現実的じゃ無いかぇえ?。
▲俺は、有期年金と個人年金が切れたので、かなり減額になったが
それでも65歳以降は、終身380万円/年(夫婦で)だから
恵まれた世代だよねぇ。
340(1): 2014/03/18(火) 09:36:15.84 ID:Y4PrA8xV(1)調 AAS
380万円/年も受給すると保険料、税金でかなり持っていかれそう・・・
341: 2014/03/18(火) 11:05:12.17 ID:2WsHO6+4(2/2)調 AAS
>>340
夫婦で380万円です。
そのうち妻は115万円だから
公的年金等控除額が120万円(65歳以上)なので、
妻の分には所得税かからず。
残りの年金265万円/年が俺の年金。
342(1): 2014/03/19(水) 20:19:22.67 ID:avV2w2c7(1)調 AAS
老人には早く死んでもらいたい。何もしないくせに、文句は一人前。
本当に頭に来る。何もしないでただ生きているだけの何が楽しいんだ
。意味ないでしょう、そんな人生。私の祖父、祖母はもう80歳を超え
ています。いつまで生きるのでしょうか。早くこの世を去って頂きたい。
343(1): 2014/03/19(水) 20:57:15.98 ID:0FvM1b/j(1)調 AAS
>>342
あんた幾つか知らんが気づいた時には
祖父や祖母の年になっとるで。
もっともあんた頭よさそうだから
人生50年で自分の始末は自分でつけるんだろ。
わいらは積み立てた年金分を
今返してもらっとるだけやねんw
344: 2014/03/19(水) 21:08:13.15 ID:XoADAf9j(1)調 AAS
俺太陽光発電で年16万入る。月一万強だがありがたい。
345: 2014/03/19(水) 22:24:22.87 ID:R4FMEYS1(1)調 AAS
太陽光発電のメンテ費用は幾ら位掛かりますか?
パネルの清掃とか不要?
346: 2014/03/19(水) 23:34:21.40 ID:qqqR0N0M(1)調 AAS
年金以外の収入ある人はいいなあ
俺なんて投資的なこと何やっても皆裏目だわ、退職金貰ったタイミングが悪すぎ
1000万くらい消えたかなあ、もう博打はやめや、普通預金で利息なしでいいわ
347(2): 2014/03/21(金) 14:52:35.41 ID:Cr22+Rij(1)調 AAS
>>343
積み立てと言うんだったら、きっちり払い続けて受給直前に亡くなって1円も貰えなかった俺の母親はどうなるんだよ。
長生きしているお爺ちゃんお婆ちゃんに支払う財源として毟り取られているんだ。
決して将来の受給分を積み立てているわけではない。
だから老人になる前に確実に死ぬ人間は払う必要性は無いんだ。
でもそれだと払わない奴が続出するに決まっている。
実際国民年金の納付率は物凄く低い。
毎月おじいちゃん達へ確実に支給する為には、サラリーマンから強制徴げんせん収するしかない。
おかしいよな。住民税は源泉徴収か自分で払うか選択できるのにな。
なぜ厚生年金は強制加入させられて強制徴収されるんだろうな。
俺達は自分の将来の為に払っているんじゃない。今生きている人たちの為に献上しているんだ。
自分の生活を犠牲にして何でお年寄りの為に何万も払わなきゃいけないんだ。
348(1): 2014/03/21(金) 20:54:03.10 ID:ob93BlKP(1)調 AAS
>>347
年金は保険の一種だから死ねば貰えなくなるのはしかたあるまい
気に食わなけりゃ長生きするこった、
今時、先天的な悪性遺伝か事故でも無けりゃ60前に死ぬことなんてほとんどない
お前が殺したんだろ、母親に苦労させて命を削っておいてどの口が言ってる
そんなのだから「自分の生活を犠牲にして何でお年寄りの為に何万も払わなきゃいけないんだ。」
しか言えないんだろ、お前が老人になっても年金貰うんじゃないぞ60歳になったらきっちり逝けよ
349: 2014/03/21(金) 21:46:03.02 ID:yl0AlEbZ(1)調 AAS
>>348
お年寄り?反吐が出る表現を使うな。汚物という正確な表現を
使え。
俺は年金なんて貰うつもりは毛頭ないよ。
60歳になったらきっちり逝けよ?
どうして?年金なんぞに依存しないで生き続けることが出来れば
生き続けるよ。
350: 2014/03/21(金) 23:27:58.29 ID:J+BMGaiA(1)調 AAS
>>349
強がり云っちゃって、年金に依存しての生活はいいよ。
若い連中が生活を犠牲にしてお前の為に何万も払い続けてくれるんだよ。
351: 2014/03/22(土) 05:37:59.46 ID:lrFB9qHj(1)調 AAS
若い人が年金に頼る生活を羨むなんてなさけないね、国の年金など施しと
思える様にしっかり働いて欲しいものだ。
ちなみに一定以上の収入があると厚生年金を全額カットされる。
だから年金制度などなければもっと収入が多いはずの人もいるが、年金を
カットされてる人が文句を言っているのをあまり聴いたことが無い。
352: 2014/03/22(土) 11:45:31.51 ID:6K3pVq2I(1)調 AAS
死ぬことより老人になることの恐怖の方が大きいw
353: 2014/03/22(土) 16:25:19.50 ID:F8GRRD9q(1)調 AAS
>>347 君の言う事は分かるよ。良い所に勤めて、給料も一杯貰って、遣り甲斐のある仕事をして、
退職金も一杯貰って、60才を過ぎて死ぬ人も結構いる。それは仕方が無いと言えばその通りだが、
社会に貢献したと思わなければ仕方ないだろうな。即ち年金の掛け金は一杯掛けて来たと言う事だろうな。
354: 2014/03/23(日) 02:02:21.93 ID:+SrtGO1g(1)調 AAS
スレ違いなのは承知でお願いします。誰かお金返していただける方居ませんか?
自分は24歳会社員ですが生活費で困ってて5万〜50万程貸していただける方居ませんか?
お願いします…助けて下さい。
355: 2014/03/23(日) 05:44:21.82 ID:JgOO91+J(1/2)調 AAS
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
外部リンク:logsoku.com
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
外部リンク:logsoku.com
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
2chスレ:newsplus
>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。
国籍別では韓国・朝鮮人が最多。
国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が高齢化しているのが最大の要因だ。
356: 2014/03/23(日) 05:45:01.53 ID:JgOO91+J(2/2)調 AAS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆◆
朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
外部リンク:www.logsoku.com
日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%
国会会議録にも記載されている真実です
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
357(1): 2014/03/24(月) 19:29:49.41 ID:ad7f07mD(1)調 AAS
>356
民族にかかわらず、権利は主張すべきですね。
358: 2014/03/25(火) 11:11:23.63 ID:qaDngjnK(1)調 AAS
>>357
そんななまっちょろい考えする人多いから、世論を朝鮮人に利用されている
彼らは資産を隠せるからナマポを受けられ易いのだ、
外国人のくせに準日本人として扱われてるから、法の裏をかいて両方の優遇措置を主張しやがる
朝鮮人は寄生虫以外のなにものでもなかろう
359: 2014/03/27(木) 20:38:53.86 ID:ZdwFdzvC(1)調 AAS
民族を問わず、資産を国も目から隠そうとするのは当たり前のことだ。
方の隙間をつくのも当たり前。
これに関しても、大和民族は朝鮮民族に劣っていない。わが大和民族は優秀なのだ。
360: 2014/03/30(日) 11:49:07.51 ID:A9A0VwGm(1)調 AAS
転がり込んできた一億はすぐに無くなる。でもね、築き上げた一億は減らないんだよね。浪費しないからこそ築き上げることができたので、生活習慣を変えることは容易ではない。
で、その一億は子供に転がり込んで行き、結果すぐに無くなってしまう。
361: 2014/03/30(日) 12:03:32.75 ID:q4TR2B3D(1)調 AAS
「勝率はどのくらいだい」。聞かれた玄人の麻雀(マージャン)打ちが答
える。「勝ったり、負けたりだな」。「それじゃ率にならねえな」「そう
でもないよ。素人の勝ったり負けたりとはちがう」「そうかね」「勝てば
取る。こいつァ素人と同じだ。負ければ払わない」「なるほど」▼阿佐田
哲也の小説「雀師流転」の一節に、なにが「なるほど」かと思われるだろ
う。負けたら、殴られても蹴られても、たとえ金を持っていても払わない。
だから負けても損はしない。それが玄人だというのである。バクチの世界
にはずいぶんと素っ頓狂な理屈がある。が、税の世界にも負けず劣らぬ屁
(へ)理屈があるようだ。▼大阪で競馬のもうけを申告しなかった会社員
が脱税で起訴されたが、税務当局のいう「もうけ」とは、受け取った配当
金から当たり馬券の購入費だけ引いた額なのだそうだ。例えば馬券を1万
円ずつ100枚買い、1枚当たって100倍の配当があった。ならばもうけは99
万円、もうけに税金がかかります、という理屈だ。▼もちろん財布の中身
は増えていない。だから会社員側はおかしいと反論している。つまるとこ
ろ、外れ馬券代を必要経費と認めるかどうかに見解の相違があるらしい。
外れ分を勘定に入れず、当たった馬券の買値だけ配当金と差し引きすれば、
素人だって勝率は100%になる。この理屈、税務署に都合がよくできている。
362: 2014/03/31(月) 19:03:59.81 ID:B8+psBm7(1)調 AAS
確定申告の時に、はずれ馬券を添えても、必要経費として認められないのかね。
363: 2014/03/31(月) 19:26:21.46 ID:jMwMwCBu(1)調 AAS
的中ありきの必要経費だからな・・・全部外れてたら対象外だろ?
364: 2014/04/02(水) 09:09:19.59 ID:XtBV6twE(1/3)調 AAS
年金15万で、家賃が7.5万、その他光熱費で、残りは5万円、
はっきり生きていけない。
これが日本、の老後
365: [age] 2014/04/02(水) 09:41:59.01 ID:kLz/ynQB(1)調 AAS
家賃7.5万円は高いとおもうよ。探せばもっと安い所がある。また田舎に行くとか、公営住宅にするとかしなよ。
366: 2014/04/02(水) 12:43:25.93 ID:XtBV6twE(2/3)調 AAS
どこまで追い詰めるんだ、見も知らぬド田舎にいくのかい、
年金を貰って、荒川の土手で暮らすか、こちらのほうが増し。
367(1): 2014/04/02(水) 12:46:37.92 ID:XtBV6twE(3/3)調 AAS
土手で暮らせば、15万円がういてくる、パチンコやり放題
368: 2014/04/02(水) 13:01:47.36 ID:0a6CvCBo(1)調 AAS
>365
引っ越さないところを見ると、何とか食えるのだろう。
オレならもっと安い家賃の家に引っ越すけどね。
369: 2014/04/02(水) 14:02:56.65 ID:H29jHsAF(1)調 AAS
>!(多い人も少ない人も)
年金 30万円/月の俺らは
ど〜うすれば 良いの?
370(1): 2014/04/02(水) 15:59:22.81 ID:0SSrRZ50(1)調 AAS
繰上げ受給するかなぁ〜
長生き出来そうも無い・・・
371: 2014/04/02(水) 20:59:37.27 ID:DFfJdLkd(1/2)調 AAS
神奈川県警麻生署は1日、携帯電話での会話を注意した男性(79歳・無職)の頭部を
ボールペンのようなもので突き刺してけがをさせたとして、傷害容疑
で、東京都町田市の自称介護士、ラーセン泰子容疑者(37)を緊急逮捕した。
「けがはさせたが、ボールペンは使っていない」と容疑を一部否認しているという。
無職爺さんは身の程を知って他人様に注意をしたりしない方がいいw
372: 2014/04/02(水) 21:01:09.25 ID:DFfJdLkd(2/2)調 AAS
>>367
不逞鮮人に貢ぐパチンカスごみジジイはさっさと死になさい。
373: [age] 2014/04/04(金) 10:00:47.26 ID:gPd1a8t7(1)調 AAS
今日のEテレの団塊スタイルと言う番組で、年金が増えると言う特集があるそうよ。
374: 2014/04/04(金) 18:35:32.66 ID:QPfg/jVD(1)調 AAS
増えるのでは無く増やす方法みたいだよ。
結論の予想
1.繰り下げ受給
2.国民年金の場合は付加年金加入
3.65歳まで納付
4.年収が多いところへ転職
と予想してみた。
375: 2014/04/05(土) 12:52:35.56 ID:mmOHaVFA(1)調 AAS
>370
繰上げが正解だよ。もらえる時にもらっとかないと。
支給額もどんどん減って行くし。
376: 2014/04/06(日) 12:14:47.79 ID:sPi/F1lj(1)調 AAS
昨日、嫁の年金受給申請に行ってきた
裁定申請から名称変えてるんだな、俺のときは裁定って何?とか思ってたけども
最近は簡単になってるね、戸籍抄本(申請者の)と住民票(全員)と収入課税証明(申請者の)と
あとは振込み先通帳と俺の年金証書のコピーで済んだ
腹が立ったのは提出先、年金事務所に行ったら相談センターに行くように言われた
それならそれできちんと広報しろ年金機構、ばかやろうどもが
377: 2014/04/07(月) 09:48:18.25 ID:GykieYky(1)調 AAS
>370
平均寿命までは生きられそうなら、繰上げ受給しないほうがよいと思うが。
378: 2014/04/07(月) 18:52:07.10 ID:cMnzV9TX(1)調 AAS
欲カクと早死にしますよ
379: 2014/04/07(月) 21:31:36.64 ID:GDflM7qL(1)調 AAS
元祖寄生虫の糞役人
新寄生虫の糞ニート
犬猫以下の存在の寝たきり老人&ボケ老人
380: 2014/04/09(水) 18:57:29.90 ID:VvqSSo1j(1)調 AAS
日本の政治や経済が低迷する原因の一つは、高齢者を弱者とみなしているからではないかと思うようになった。
一般的に高齢者とは65歳以上の年齢の人を指し、私も今年の8月には高齢者になる。
日本の高齢者の割合は世界最高で2010年9月段階で2944万人、率にして23.1%でこの様な高率な社会は世界のどこを探してもない。
比較的高齢化社会といわれているヨーロッパでも2007年現在の統計資料で、イタリアが19%、ギリシャが18%あたりが最高である。
一方でこの様な膨大な数の老人に対し、現在の日本の社会保障制度は老人は弱者であり、年金を支給して養うべき存在で、かつ医療は老人のために有ると思えるほど手厚い。
「日本の老人になって幸せだ」とつくづく思えるような制度だが、なにごとも行き過ぎると弊害がある。
その最も大きな弊害が国家予算の疲弊であり、一般会計は国債の発行額が税金の徴収額より多くなり、国債や地方債の残高はGDPの200%に達しようとしている。
一般会計のうち社会保障費の占める割合が30%と最高で、しかも年々増加の一途をたどっている。
世界の誰が見ても返済不可能な借金を抱えて財政はますますやせ細り、一方高齢者は登山やゲートボールでわが世の春を謳歌している。
381(1): 2014/04/10(木) 21:05:07.42 ID:cnCcvXHF(1)調 AAS
癌患者の俺は繰り上げ受給はやめた、身障者になるかもだからね。
382: 2014/04/10(木) 22:26:49.48 ID:revQBBt+(1)調 AAS
繰上げが良いか否か。
博打みたいなもんだな。
383: 2014/04/11(金) 09:01:17.04 ID:mhzBzf3I(1)調 AAS
とりあえず、平均寿命分は生きるとして、繰上げ、繰り下げ受給の適否を判断したら。
384: 2014/04/12(土) 22:50:24.77 ID:BDUzy7J6(1)調 AAS
>>381
身障者になる前に死ぬんじゃない?
385(1): 2014/04/13(日) 08:58:49.23 ID:Cg1BDp8j(1)調 AAS
年金支給開始が65、それ以上になって行くみたいだが、
人の寿命なんてこれからそんなに伸びないよ。
スポーツ、旅行など楽しめるのもせいぜい70迄。
これからの世代の年金はほとんど医療費に回ってしまうんだろうな。
可哀想に。
386: 2014/04/13(日) 21:11:37.34 ID:kJM/8JtL(1/2)調 AAS
アベノミクスの株価吊り上げでは、「GPIF(年金積立金管理運用独立行
政法人)」 という国民の大切な年金の基金の資金を使って、損失の
危険も顧みずに、実際に、株で失敗するする可能性が高いのに、
これを株式市場に投入行うことを決定しつつあり、竹中平蔵たちが
これを実行に移す。
387: 2014/04/13(日) 21:14:53.38 ID:kJM/8JtL(2/2)調 AAS
>>385
年金保険料を一切払っていない自分を褒めてやりたいw
確かに、年金保険料を払っている(払わされている)人達は
本当に可哀想だ。
388(1): 2014/04/14(月) 06:35:32.11 ID:LBxoEe+9(1)調 AAS
元気だった友達は年金繰り下げしたのに72才で亡くなった。
繰り下げは80過ぎまで生きないと元がとれないのでお勧めしません。
389: 2014/04/14(月) 13:43:03.54 ID:QJYrzfQN(1)調 AAS
>>388
遺族年金は?
390: 2014/04/14(月) 18:08:01.99 ID:DFayZwq8(1)調 AAS
亡くなったのは奥さんの方。
国民年金なので遺族年金は出ない。
391: 2014/04/15(火) 22:05:15.92 ID:IKTO31qJ(1)調 AAS
低年金がさらに減って、加えて増税されては泣き面にハチやがな
もう食費をけずらないと仕方ないがな
100円の安いサバの缶詰めを買って来て、三日に分けてオカズにして食って……いたのを四日に食い伸ばしているがな
さらに食い終えた空き缶に味噌をチョイ入れ、缶にこびりついたサバの残滓をダシにして、味噌汁にして飲んでいるがな
年金を減らした役人に、知らせてやってほしいがな
392(2): 2014/04/16(水) 08:29:45.03 ID:jqafPuEv(1)調 AAS
俺は年金きついけど
相続で土地と農地奪った。
本当はいらんけど長男だから。固定資産税26万かかる
一生だからつらい。収入ゼロの貧乏でも払わされる。
重税王国だ。
先祖の家を売れということか
393: 2014/04/16(水) 09:37:17.79 ID:voZ4Uz1k(1)調 AAS
>>392
今時、農地買う人は、いない。
394: 2014/04/16(水) 09:47:26.03 ID:/1C/kg2W(1)調 AAS
>>392
確か、農地として、利用すれば税金はほとんどかからないんじゃなかったっけ???
395: [age] 2014/04/16(水) 17:35:12.40 ID:8uVxz68W(1)調 AAS
奪ったと言う事は貰ったと言う事か。農地は宅地並み課税の場合は高い所があるが、本当に農地にしているのなら
不服申し立てをしたら良い。それだけ税が掛ると言う事はもの凄く広いか、よほど場所が良いのだろうな。
売ったら良いよ。農転があるから簡単ではないが、不動産屋がやってくれるよ。まあ接道しだい。
道の条件が悪いと二束三文だよ。農地を貸したら良いよ。
396: 2014/04/16(水) 19:02:33.52 ID:80XKIZOg(1)調 AAS
まぁ地元の名士とかは地主で代替わり毎に土地を切り売りなんぞ何処にでもある
時代・国で一族皆殺しよりは・・・というと嫌われるんだよね
397: 2014/04/16(水) 20:12:10.94 ID:SYAtpbFT(1)調 AAS
>392
売るにしても、足元を見られて買い叩かれそうな気がする。
398: 2014/04/17(木) 00:35:13.02 ID:tIk7ldgY(1)調 AAS
Twitterリンク:eopkpk
399: 2014/04/17(木) 09:32:27.28 ID:M2tVbA+I(1/2)調 AAS
・・・少子高齢化による社会保障財政の破たん(あるいは、膨大な
世代間不公平の発生)という「大津波」は、被害額でいえばどんな震災をも
上回る恐るべき破壊力です。
・
社会保障の分だけ考えても、何と1500兆円という恐るべき純債務額を、
今の若者世代、これから生まれてくる子供たちに背負わせることになります・・
動画リンク[YouTube]
400: 2014/04/17(木) 11:46:17.45 ID:M2tVbA+I(2/2)調 AAS
たとえば「選挙権返上制」はどうか?
選挙権返上制とは「公的年金の受給開始に伴って選挙権が失効する」という
ものだ。現在のように一度与えられた選挙権が生涯有効なのではなく、
公的年金を受け取る代わりに選挙権を失う。
もちろん公的年金の受給を延期(先延ばし)することによって、選挙権を残す
こともできる。国民一人ひとりが「公的年金か一票か?」を自己の判断で
選ぶ(選べる)制度である。
401: 2014/04/18(金) 10:44:58.36 ID:n1JgZL7L(1)調 AAS
東電の勝俣恒久会長、清水正孝社長など日本を滅茶苦茶にした
老害達は海外に逃走
勝俣恒久会長
→日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長
→関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
武井優副社長
→関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
宮本史昭常務
→関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
木村滋取締役
→関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
藤原万喜夫監査役
→関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
402: 2014/04/19(土) 09:56:03.39 ID:jiuHkhQY(1)調 AAS
国保高いね毎月3マンだよ。共産党の候補者国保の引き下げって怒鳴っているが入れたくなるけど決断がつかない
403: 2014/04/20(日) 09:12:08.92 ID:WgbhgGuy(1)調 AAS
ある程度、共産党に力をつけさせたほうが、国民のためになるよ。
404: 2014/04/20(日) 20:02:28.54 ID:AA/4VT+u(1)調 AAS
中国初、「強制連行」訴訟受理 日本との関係悪化必至 2014.3.18 20:04
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
日本企業の撤退に拍車か 中国「強制連行訴訟」受理 リスク&コスト増 2014.03.19
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で−中国裁判所
外部リンク:www.jiji.com (2014/04/20-19:24)
405: 2014/04/22(火) 19:03:33.44 ID:7gmLw5BU(1)調 AAS
中国は共産党の名を語った帝国主義の国だからな。
貧富の差は資本主義国と同程度のひどさだし。
社会福祉も資本主義国より劣っているし。
共産主義国家とは言えない中華帝国
406: 2014/04/22(火) 19:50:41.76 ID:6CuP2rFP(1)調 AAS
此処は【年金自慢!(多い人も少ない人も)】のスレです。
407: 2014/04/24(木) 12:00:49.44 ID:wKG5BbKs(1)調 AAS
中国が商船三井の船舶差し押さえ、戦前の貸借めぐる訴訟で対日揺さぶりか
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
丸紅、穀物子会社社員3人が中国当局に拘束されたと発表 2014年 04月 24日
外部リンク:jp.reuters.com
これからあらゆる業種に波及し、戦後問題とは全く関係ない日本企業も総当たりでやられるでしょう。
邦人が大量に拘束されてからでは遅い。
408(1): 2014/04/27(日) 11:31:22.11 ID:wX0Ot+bV(1)調 AAS
年金生活なので、人出が減るGW明けに中国に遊びに行く予定。
409: 2014/04/27(日) 13:57:34.65 ID:RQaIyF/a(1)調 AAS
大阪府警、日銀関係者かたり330万円詐取 京都の70代女性が被害
2014.4.27 11:23
京都府長岡京市に住む無職の70代女性が、オレオレ詐欺を捜査する大阪府警や日銀の関係者を名乗る男に現金330万円をだまし取られる被害があり、
京都府警向日町署が26日発表した。同署は詐欺事件として捜査している。
同署によると、25日午後0時40分ごろ、大阪府警の警察官を名乗る男から「今、オレオレ詐欺で捕まえた犯人が持つ72人分の個人情報や通帳の中にあなたのものがある」
「お金を盗まれないためには口座を凍結する必要があり、手続きは日銀がする」などと女性宅に電話があった。
電話を切った2〜3分後に、日銀関係者を名乗る男から「郵便局の預金から330万円引き出してください。日銀の者が取りに行きます」との電話があり、約2時間後に現金330万円を手渡したとしている。
不審に思った女性が大阪府警に相談して発覚。犯人は20〜30歳で、身長は約170センチ。黒っぽいスーツを着用し、黒の手提げカバンを持っていたという。
長岡京市内では25日昼ごろに同様の電話がほかに2件あり、同署が関連を調べている。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
410: [age] 2014/04/27(日) 16:53:02.56 ID:5nYhGsBe(1)調 AAS
金をつかう所があまり思い浮かばないので、600万円でクラウンを買った。行く所もあまり無いが、やはり高級車は良いな。
411: 2014/04/27(日) 17:41:48.70 ID:pr4oz0JI(1)調 AAS
>>408
え!
>中国に遊びに行く予定。
普通の日本人なら 中国地方は あっても
中国はちょっと怖いな。(あなたの祖国なら良いけど)
412: 2014/04/28(月) 07:19:01.44 ID:TpVf7T78(1)調 AAS
>411
中国産の天然資源、素材、原料、部品、製品をまったく使わないで生活できるようになったら、その発言を許す。
頑張れ411!
413: 2014/05/01(木) 07:20:57.39 ID:3G6+ApB9(1)調 AAS
「ジジイって、力加減を知らないし乱暴な人が多いんだよね」とは、
三行広告系ホテトル嬢のTさん。本番アリの裏風俗営業なだけに、
とんでもない暴走エロジジイを相手にしなければならないときがあるという。
「同業者から指名手配をくらっているSという人は、奥さんがボケてて
医者から強い睡眠薬をもらっているんだけど、その薬をホテトル嬢に
のませちゃう。70歳を超えて、連続睡眠薬レイプ犯なんですよ!
こっちも裏業者だから警察に被害届なんて無理。だから、ジジイ客の
なかには『どうせ被害届を出せないんだろう』ってことでめちゃく
ちゃする人が結構多いんですよ」
414: 2014/05/01(木) 08:37:31.61 ID:gkVORe7q(1)調 AAS
此処は【年金自慢!(多い人も少ない人も)】のスレです。
415(2): 2014/05/02(金) 13:09:12.59 ID:0JSxOi6J(1/2)調 AAS
現在65歳
オレ厚生年金23万円/月、女房10万円/月、不足分は貯金崩しで生活。
年金支給額低下、健保、介護保険の保険料の増額、また消費税の上がって、可分所得がかなり減っている。
お金を使ってわずかながらも若い人の雇用増に貢献したいと思っているのだけど。
416: 2014/05/02(金) 15:37:52.75 ID:1I9451SU(1)調 AAS
>>415
月額幾ら位不足でしょうか
現在54歳ですが老後設計の参考にさせて下さい
417: 2014/05/02(金) 16:32:07.28 ID:9cAROO9N(1)調 AAS
画像リンク
418(1): 2014/05/02(金) 21:22:40.15 ID:0JSxOi6J(2/2)調 AAS
>416
娯楽費を除けば、税金も含めて年金だけで賄える。
かなり大きい政令都市に住み、戸建てで借金なし、子どもは数年前に社会人で独立。
娯楽費は貯金の取り崩しで賄っている。
ちなみに娯楽の大部分は年に数回行く海外旅行。
バックパッカースタイルの貧乏旅行だが。
419: 2014/05/02(金) 23:44:20.54 ID:VFbf24UD(1)調 AAS
台湾で2泊3日で4万だった。やすところもあるね。
空港まで車の方が高くつくな
420: 2014/05/02(金) 23:59:40.90 ID:iQdJmXeE(1)調 AAS
>>415
>現在65歳
オレ厚生年金23万円/月
嘘のような気がする、普通に計算しても個人でこれだけはもらえない。
一過性の加給年金を込だと白状するならば、それはありだと認めるが
でも、この額は少ないような。
421: 2014/05/03(土) 10:23:31.55 ID:AiYqDAYb(1)調 AAS
東京のJR新宿駅で、18歳の男子高校生の首をはさみで刺し、殺害しようとした
として、62歳のジジイが現行犯逮捕されました。
無職の星友好容疑者は20日午後10時半ごろ、JR新宿駅西口の改札近くで、男
子高校生(18)の首をはさみで刺し、殺害しようとした疑いが持たれています。
男子高校生は首に深さ5cmほどのけがをしましたが、命に別状はありません。
男子高校生と一緒にいた友人が星容疑者を取り押さえました。警視庁により
ますと、「俺は家が無いんだ」などと大声を出していた星容疑者を男子高校生
らが注意したところ、口論になったということです。取り調べに対し、
星容疑者は「殺してやろうと思った」と容疑を認めています。
422: 2014/05/03(土) 10:29:19.71 ID:OlAFlHT7(1)調 AAS
>>418
参考に成りました。
生活費30万+娯楽費10万程度で考えて見ます。
有難う御座いました。
423: 2014/05/05(月) 08:13:43.04 ID:iVK7KzK/(1)調 AAS
>420
たしかに加給年金約3万円/月を含んでいる。女房が65歳になった時に
これは停止されますね。
でも同時に、女房の老齢厚生年金分が支給されるようになるから
世帯全体の年金額が減ることはないと思っている。
424(1): 2014/05/06(火) 18:20:53.08 ID:3IAIc6X1(1/2)調 AAS
最近の年金生活者で現在65歳以上で加給年金を含まなくての
厚生年金加入者の年金の平均受給額は16万円/月です。ですから65歳で
20万/月の年金は多いです。
425: 2014/05/06(火) 18:40:21.27 ID:3IAIc6X1(2/2)調 AA×
426: 2014/05/06(火) 19:32:42.06 ID:ajupmvi2(1)調 AAS
>>424
>厚生年金加入者の年金の平均受給額は16万円/月です。
この平均受給額は女性の厚生年金受給者も含んでいるのでは無いですか?
男性だけだともっと平均額は上がりそう。
427: 2014/05/06(火) 20:33:46.51 ID:Bu6Faq2n(1)調 AAS
定額部分や加給年金を含めない報酬比例部分だけだと、16万円/月
はかなり多いほうではないでしょうか。
428: 2014/05/07(水) 06:33:24.67 ID:C3w7Twcu(1)調 AAS
65歳になると厚生年金がもらえる
たぶん、今の職場で働いているから
給与と年金で収入は増えるはず
今、62歳だが、年金はカットされている
65歳からは基本は満額、比例は数万カットの予定
加給は満額4年間はもらえる予定
嫁も3号のお蔭で10万くらいの年金あり
企業年金は受給中だが、
全部合わせると、年金だけで生活できるレベルになるよ
健康で長らく働けるといいね
429(1): 2014/05/07(水) 13:04:24.06 ID:gMdcZiCw(1/2)調 AAS
68歳
今年の1月末で44年の社会奉仕(会社勤務)から解放された。
厚生年金は、システムがよく理解できてないんだが、4月からフルに支給されるのな。
なんとか・・老齢保険分?が引かれてネット41.4万が口座に振り込まれていた。
家内は別途ネット受給額で10万ちょっと。
従って年金による年間実入りは年間300万ちょいの予定、つまり25万/月だね。
家内に訊いたらこれで生活問題無いとのこと。取りあえず1-4月は想定内の生活だった。
健康保険は別途年間分支払い済み、これから地方税の通知が来るよね、確か。
両方で100万超はおおきいな。来年も同じだね。
保険料、税金、自動車税は別の懐から支払う。
来年は退職金、株の譲渡益の確定申告が必要だ。元勤務先の税理士に既に依頼済み。
いっしぇんみゃんえん以上あるから、ちゃんと用意しとけ!と脅されている。
430(1): 2014/05/07(水) 13:13:10.70 ID:slrbP7Vg(1)調 AAS
>>429
大変お疲れ様でした
どうかお体を大切に
431: 2014/05/07(水) 16:22:46.96 ID:C640IqaL(1)調 AAS
年金財政が破綻したのは誰のせい?
自称頭の良い官僚たちが犯人でしょ?その責任誰かとったの?
それを無かったことにして、年寄りはもっと働けと言い続けてるんじゃないの?
432: 2014/05/07(水) 17:29:57.05 ID:eYsf8f5S(1)調 AAS
もうすぐ64だがスーパーのPLANT クレジットカード認可来た。
枠は40万て多すぎる、他に4枚もあるのに
10万でも十分なのに
延滞ないからだろうな。
433: 429です 2014/05/07(水) 22:15:38.31 ID:gMdcZiCw(2/2)調 AAS
>430さん
暖かいお言葉有難うございます。
これまでの人生で既往症無し、通院歴も無し、歯がちょっと悪くなったくらいで世間様に医療の給付負担のご迷惑はお掛けしておりません。
お言葉を肝に銘じ、これからも今の健康に感謝して生きて参ります。
ではこれにて。
434: 2014/05/08(木) 12:28:26.38 ID:9XdeiSAY(1)調 AAS
>429
年金生活突入おめでとう。
退職するといろいろすることがある。
健康保険は元会社(2年間のみ)または国民健康保険のどちらに入るか計算しなければいけないですね。
失業保険ももらったほうが得かどうか計算しなければいけないですね。
435: 2014/05/08(木) 17:52:16.09 ID:dn7T1KT7(1)調 AAS
60歳になって、隠居生活すると夫婦で26万でたりるかな?
足りたとしても、法事や盆供養や親類らのお中元やお歳暮等で余分な出費
がかかります。最低でも60歳までに2千万円は貯蓄しないと老後が
不安だ。なぜなら年金の満額は65歳からの受給になるからね。
436: 2014/05/08(木) 18:06:14.03 ID:q8r0Ficr(1)調 AAS
現在56歳、将来見込める年金は
老齢基礎年金 50万円
老齢厚生年金 60万円
65歳になったら支給される。9万円/月
会社務めは20年間、俺って少なくねぇ。???
同様に中途退職された方の助言を求めます。
437: 2014/05/08(木) 19:40:09.94 ID:9PWuog0N(1)調 AAS
20年間の勤めで9万円/月は貰いすぎ。
438: 2014/05/09(金) 00:24:42.14 ID:mD+3bGvv(1)調 AAS
ひえー 9万円でぎりぎり生活できる程度、もっと貰いたい。
計算するたび減額になってるよ。日本年金機構になってから。
社会保険事務所のときは10万円いってたのに。
現役世代にもっと年金負担してもらいたいよ。消費税15%にすればいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s