[過去ログ]
東洋大学ってお前ら的にどんなイメージ? (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
840
: 2017/05/29(月) 14:03:01.84
ID:yQXl8ycV(1)
調
AA×
外部リンク:www.bun.kyoto-u.ac.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
840: [sage] 2017/05/29(月) 14:03:01.84 ID:yQXl8ycV 京都大学大学院文学研究科・文学部/日本哲学史研究への案内 https://www.bun.kyoto-u.ac.jp/japanese_philosophy/jp-guidanceguidance/ 1、代表的な思想家の紹介 西周 1829-1897(文政12-明治30) 福沢諭吉 1835-1901(天保6-明治34) 中江兆民 1847-1901(弘化4-明治34) 内村鑑三 1861-1930(文久2-昭和5) 岡倉天心 1862-1913(文久2-大正2) 清沢満之 1863-1903(文久3-明治36) 大西祝 1864-1900(元治元-明治33) 北村透谷 1868-1894(明治元-明治27) 西田幾多郎 1870-1945(明治3-昭和20) 鈴木大拙 1870-1966(明治3-昭和41) 柳田国男 1875-1962(明治8-昭和37) 波多野精一 1877-1950(明治10-昭和25) 田辺元 1885-1962(明治18-昭和37) 高橋里美 1886-1964(明治19-昭和39) 九鬼周造 1888-1941(明治21-昭和16) 和辻哲郎 1889-1960(明治22-昭和35) 柳宗悦 1889-1961(明治22-昭和36) 久松真一 1889-1980(明治22-昭和55) 木村素衛 1895-1946(明治28-昭和21) 三木清 1897-1945(明治30-昭和20) 西谷啓治 1900-1990(明治33-平成2) 戸坂潤 1900-1945(明治33-昭和20) 下村寅太郎 1902-1995(明治35-平成7) 井筒俊彦 1914-1993(大正3-平成5) 丸山真男 1914-1996(大正3-平成8) 大森荘蔵 1921-1997(大正10-平成9) ※井上円了やその教え子たちは紹介されていない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1361068961/840
京都大学大学院文学研究科文学部日本哲学史研究への案内 代表的な思想家の紹介 西周 文政明治 福沢諭吉 天保明治 中江兆民 弘化明治 内村鑑三 文久昭和 岡倉天心 文久大正 清沢満之 文久明治 大西祝 元治元明治 北村透谷 明治元明治 西田幾多郎 明治昭和 鈴木大拙 明治昭和 柳田国男 明治昭和 波多野精一 明治昭和 田辺元 明治昭和 高橋里美 明治昭和 九鬼周造 明治昭和 和辻哲郎 明治昭和 柳宗悦 明治昭和 久松真一 明治昭和 木村素衛 明治昭和 三木清 明治昭和 西谷啓治 明治平成 戸坂潤 明治昭和 下村寅太郎 明治平成 井筒俊彦 大正平成 丸山真男 大正平成 大森荘蔵 大正平成 井上円了やその教え子たちは紹介されていない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 162 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s