[過去ログ] 若者が老人に質問するスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(1): 2011/06/06(月) 12:56:58.91 ID:np3MMNjr(1)調 AAS
>>132
よくわからんが、同世代のあなたの方がわかるんでは?
ただ団塊世代やそれ以上のお年寄りは子供より裕福な家庭が多いからかも
過保護というのは具体的に、資金・物品援助の事ですか?
過干渉なのは、援助してるし自分より下に見てるからじゃないですか?

ロスジェネ世代以下は援助しようにもなかなか厳しい世の中で、単にそういった発想が出来ないだけかも
お金に余裕があれば、考え方も違ってくると思います

他のスレでよく見かけるので、ひとつ断っておけば、お年寄りがお金を持ってるのは当たり前の話です
定年まで数十年働いてきて、必要な物の多くは既に手に入れてるんだから
RPGである一定のLvまで達したら、お金の使い道が無くて急にGoldが溜りだす
これと同じ現象が起こってるだけで、そのことを10年も働いてない人間がとやかく言うのはおかしな話です
135: 2011/06/06(月) 13:20:47.18 ID:TF4ycFLP(2/2)調 AAS
>>134
レス、ありがとうございます。
過干渉、過保護っていうのは、資金や物品ではありません。
言葉不足、失礼いたしました。
自分の価値観や考え方の押し付けが多いのです。
むしろ支配的ですらあるように見えます。
本来ならば子どもや孫(っても30代)の意志を尊重せねばならないケースでさえも。
ただ、団塊より下の世代の私の世代の親世代は、同級生の親も含め過干渉過保護は少ないように思いました。
136
(1): 2011/06/06(月) 21:45:43.08 ID:1TNcbEyF(1)調 AAS
どなたかアリューシャン列島のアッツ島に慰霊巡拝された方おられますかー。
何か10年ぐらい前には国でツアー組んで行けたみたいですが少なくとも今年はやって無いんですね。
個人で最近行かれた方いますか?
費用はどれぐらい掛かりましたか?
最近血縁者でここで玉砕した者が居たと知って行けたら行きたいなと思ってるんですが…。
137: 2011/06/07(火) 12:14:01.70 ID:KTS9OQsH(1)調 AAS
摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 身寄皆無爺婆遺体発見 
一日七人程度 呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 高島平 豊島上池袋 大田江戸川孤独死 
墨田北荒川足立孤独死 目黒文京孤独死 練馬中野板橋孤独死 品川杉並
世田谷孤独死 汚集合住宅 又古汚住宅 昔住輩乃孤独死多数  新宿爺婆路上死 
台東浅草上野 爺婆路上死 多慶屋前汚爺同士殴合 我納棺多忙 
荒川隅田川 神田川江戸川 東京湾 爺水死体 発見多数
上池袋 池袋本町 昔住汚住民輩孤独死 明治通車道上 昔住輩轢路上死亡
都営乗合自動車 草六十三 草六十四 池袋巣鴨棘抜地蔵浅草 爺婆多数死亡
即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心經
138: 2011/06/07(火) 21:32:23.28 ID:934ay2Eq(1)調 AAS
>>133
「よっ、いつもお盛んですねっ」って顔見たら言ってあげるのもまた一興。
そのあとの報復は知らんけど
139
(1): 2011/06/08(水) 12:52:17.86 ID:VNCkD3Hy(1)調 AAS
二十代前半の者です
今の日本についてどう思いますか?
抽象的な質問なので、自由に答えてくださいな
140: 2011/06/08(水) 20:09:54.10 ID:vcLBP552(1)調 AA×

141: 2011/06/09(木) 17:39:51.85 ID:n8EsNYNR(1)調 AAS
>>139
同じように抽象的な漠然とした質問と「老害って何?」を幼児に聞かれた時のことも
考えて下さいな。
無邪気な幼児にあんたがたはうれしげに老害とはね…、と答えるんでしょうね。
気楽に聞ける立場はなんて幸せなんだろう。
逆に年寄りらが「なんでそんなことばかり聞くの?」と聞く時もあると思います。
そしたらまた「だからあんたがた老害がさァ」と繰り返して堂々巡りをするのでしょうね。
馬鹿が馬鹿に質問して馬鹿が答えて馬鹿がまた同じことを聞き返す。
永遠ですね、このやりとりは。
幼児としゃべってる方がラクだよ全く。邪気ねェもん
142: さあオリックス! 2011/06/11(土) 08:28:43.15 ID:LP+ZL8HA(1)調 AAS
父(66)に父の日のプレゼントを贈ろうと思ってるんですが何にしようかと迷っています。
毎年贈っているのでネタが尽きました...。
酒や食事ではなくて形に残るもので息子夫婦から何を貰ったらうれしいですか?
143
(2): 2011/06/11(土) 08:44:31.16 ID:6jdl+x1V(1/2)調 AAS
三十代です
近所にすんでいる六十代後半のおばぁさんが自分のだすべきゴミステーションを使わず
私たちのエリアのゴミステーションにゴミを出します
おばぁさんのゴミステーションは徒歩1分くらい 私たちのゴミステーションへは徒歩30歩
70近くになると1分ほどの距離を歩くのもつらいんですか?
普段はしゃきしゃき歩いてるようですが
144
(1): 2011/06/11(土) 08:48:51.07 ID:x1dkyYIo(1)調 AAS
>>143
四十代です
そのおばあちゃんが隣のごみステーションにごみを出すことに何か問題でもあるのですか?
近いほうがいいからそうしているだけだと思うのですが
145: 143 2011/06/11(土) 08:59:25.68 ID:6jdl+x1V(2/2)調 AAS
>>144
早々にお返事ありがとうございます
書き忘れましたがおばぁさんも我が家も戸建てです
戸建てに住むという事は自治会のルールがあるんです
もちろんマンションにもあろうかと思いますがゴミ関連は管理人か管理会社が担当されてると思うのでケースが違います
ゴミルールは掃除の輪番がありますから利用する場所の当番に入ってもらわなくては他の利用者が不満に思うのは当然だと思います
ただ高齢ですし目をつむっても良いだろうという気持ちはありますが カラス被害などでゴミを荒らされた時は心おだやかではありませんよ
146
(1): 2011/06/12(日) 23:59:27.59 ID:1Q3FSW93(1)調 AAS
20代後半です
よくマンガなんかで老人がでてくると「〜じゃわい」みたいな話し方してるけど実際じゃとか使うようになりましたか?
147: 2011/06/13(月) 00:06:47.34 ID:1a7kKZzn(1)調 AAS
使うわけねぇだろうが。
マンガの老人なんて皆、フィクションの創造物だろ。
なにあの丸髷、いつの時代だ大正か。
時代に合わせていいかげん描き変えて貰いたい。
実際そんなふうに聞こえるのなら、舌がもつれて良く回らないからだろうね。
148: 2011/06/13(月) 00:30:51.67 ID:j2zYLQ6F(1)調 AAS
>>146
今の老人は昭和生まれが殆どだからここで質問するのはスレ違い
あの世板で聞いてください。
149: 2011/06/13(月) 18:34:06.06 ID:wtBkWXPs(1)調 AAS
大学の授業で杖に関する製品企画をしています。
アンケートに答えていただきたいのですが、Lvが足りずに専用スレを立てることができませんでした。
スレと関係なくて申し訳ないですが、アンケートに答えていただけるととても助かります。
15問ほどの簡単な質問に答えるだけなので5分ぐらいで終わります。
よろしくお願いします。
外部リンク[aspx]:www.smaster.jp
150: 2011/06/13(月) 19:50:30.98 ID:nwfmJk5W(1)調 AAS
じじいのセックスってどんなセックス?
腹上死が怖くて激しいのできないのかな?
バイアグラ使ってる?

教えてください♪
151: 2011/06/14(火) 18:53:27.16 ID:1+qrgtLp(1)調 AAS
死、無知、鬼女
これを怖い順に並べてください。
152: 136 2011/06/14(火) 18:57:03.29 ID:XLXUhw14(1)調 AAS
マジで誰もいないんですか?
数千人も死んだのに遺族がいないとは思えないんですが。
まあ、未だに大半の遺骨収集も無く放置されたままですからね…。
戦時中に見捨てられ、戦後60年以上経っても見捨てられたままなんですね。
153
(1): 2011/06/15(水) 12:44:32.68 ID:5rJxZhLY(1)調 AAS
そんなに長生きしてどうしたいの?
154: 2011/06/15(水) 15:20:12.38 ID:FR/Wufzz(1/3)調 AAS
>>153
つまらん事でgdgd言ってる若者を高みの見物するためじゃよ。
長生き出来るのはある意味奇跡だぞ。
悔しかったら長生きしてみろ。
155: 2011/06/15(水) 19:38:12.51 ID:NqnB9Paq(1)調 AAS
その証拠に偉い坊さんはみんな長生きだヨ
156
(2): 2011/06/15(水) 20:09:59.56 ID:EW++Rhl6(1)調 AAS
人間死に時を間違えると辛いだろう
老害なんて言われる老人は自分が若いころ年寄りたちを大切にしたか?
大抵、高度成長期で実家から都市に行き、家の事なんかお構いなしだったんじゃない?
無縁社会を作ったのは家族の事を大切にしなかった老人自身ですよ
157
(1): 2011/06/15(水) 20:47:18.69 ID:nWfTdxI5(1)調 AAS
うん。長生きしたほうがいろんな出来事に遭遇できる確率上がるね。
便利になった家電や進化した自動車。
あと色々な人の死を見送れるのもいいね。
158: 2011/06/15(水) 21:39:18.46 ID:LVrwEbte(1)調 AAS
人の死を見送る優越感はたまらないね
 棺おけの上から見下ろすご遺体は
 なさけなくって なさけなくって
 あれだけえらそうに言っていたお前は
 なんだよーーーーー

  あと数時間たてば 灰となって 釜から
 お出ましじゃないか

  一分一秒でも現世に存在する俺が
  お前の人生の判定をしてやるってーーー
159: 2011/06/15(水) 22:06:07.07 ID:3/Rthmcx(1)調 AAS
てす 
160
(1): 2011/06/15(水) 22:11:26.03 ID:FR/Wufzz(2/3)調 AAS
>>156
死に時は他人が決める物じゃないぞ。
それと集団就職と金の卵と言う言葉ぐらい知って桶。
近代日本史を知らぬ世代は困るのお。
161: 2011/06/15(水) 22:15:33.91 ID:FR/Wufzz(3/3)調 AAS
>>157
カラーテレビが家に置かれる様になった時に近所の子供達が集まったのも懐かしい思い出だ。
162: 2011/06/16(木) 00:17:37.90 ID:4vxshRto(1)調 AAS
私(39歳)の父は10年ほど前に他界したのですが、生年の2年後に出生届けが
出されていました。ちなみに生まれが1941年、出生届けが出されたのが1943年
です。

この時代(戦時中)、出生届けが出されるのがこんなに遅い事ってよくあったの
でしょうか?現在は2週間以内という決まりがあると思いますが。。
163: 2011/06/16(木) 00:52:23.03 ID:upfM/B/o(1)調 AAS
>>156
少なくとも私の父親はもう亡くなったが90になる親を大事にしていました。
中学卒業と同時に大阪へ放り出され冷たい床の下で冷や飯を食べてきました。
それでも親父は自分の肉親を最後まで一緒に旅行へ招待したりしました。
私はそういう父親を尊敬しています。
今73歳です。
164: 2011/06/16(木) 14:40:02.75 ID:Iw0zhksN(1)調 AAS
テスト
165
(4): 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2011/06/17(金) 17:20:38.80 ID:uGUnXMed(1)調 AAS
学生運動ってなんのためにやったんですか?
166
(2): 2011/06/17(金) 18:50:23.64 ID:YPwM9sPc(1)調 AAS
>>160
あなた、90歳以下でしょ?90以上になってくると死にたいと思ってる人多いからw
死ぬはずだったのに薬などで延命した結果
でも、待ってるのは孤独という死より苦しい牢獄に入るって事
家族や友人(人)を大切にしてきた老人ならそりゃ看取ってくれる人はいるだろう
パチンコに入り浸ってる老人、万引をする老人が増えてるのをみても
今の老人達が仕事以外のものを疎かにしてたかがわかるよ
>>165
ただの暇つぶし
167: 2011/06/17(金) 19:13:24.93 ID:Zo+YkyXR(1/2)調 AAS
>>166
多少呆けて老人ホームに入れた90代は結構幸せそうにしてるよ。
家にいると下の世話もしてもらえないけどここにいればやって貰えるからここの方が良いと言ってる。
自分も入れるなら入りたい。
168
(1): 2011/06/17(金) 19:14:50.02 ID:Zo+YkyXR(2/2)調 AAS
>>165
頭でっかちの祭り。
169: U ◆dUzYUJ1WrI 2011/06/17(金) 20:48:55.81 ID:xIAioG8n(1)調 AAS
老人が万引きしたらすぐ捕まってしまいそうだな・・・
170: 名無しさん@お腹いっぱい 2011/06/17(金) 23:44:37.90 ID:D4APqNlQ(1)調 AAS
>>165
いい質問だね。

>>166
>>168
そして いい答えです。
いわれてみればその取りだったよ(苦笑;
171: 2011/06/17(金) 23:51:56.93 ID:o4DMQaIy(1)調 AAS
40代おっさんですが
聞くところによると学費が値上げされるからじゃなかったっけ?
172
(1): 2011/06/18(土) 11:09:29.16 ID:qsQQDANe(1)調 AAS
>>165
既成の権力機構への拙い反抗
当時の権力機構は現在の比ではなく重厚かつ強固だった、攻撃し甲斐があった
現代の若者は攻撃対象となるだけの質量を持つ既成権力機構を持たない
政治の世界も、実業界も、大学も、家庭内においても・・・・・これは一種の悲劇だよ
これは、攻撃対象にすらなれなかった今の大人達、老人達の責任だ
日本を不幸にしているのは青年の過失ではない、大人達の無能、老人の跋扈だな
私もその一員だ、すまぬと思っている
今にして思えば、45年程前の大人達、老人達は立派だったと思う
173: 2011/06/18(土) 12:51:10.78 ID:Tg5jwiHi(1)調 AAS
>>172
当時権力を否定した人間が権力の中枢にいるんですが
しかも、まったく無意味で死傷者出してバカ騒ぎをして終了
学生運動の果てに何か変わりましたか?
やってることは暴走族と同じじゃん
174
(2): 2011/06/18(土) 15:19:50.79 ID:gsyWrBmM(1)調 AAS
学校に行って、上の空で授業を受けて、
休み時間は友達と下らない下ネタなどを話をして、
放課後は友達の家で不毛なマージャンをして、
家では悶々とした気持ちを抱えながらオナニーor勉強をする.
そんな、女っ気も色もない灰色な青春である今も、
年をとったら、かけがえのない素晴らしい時間だったと思えるようになるんですか?
175: 東京23区内では1日10人孤独死している 2011/06/18(土) 16:24:36.95 ID:mgVDGea8(1)調 AAS
摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 身寄皆無爺婆遺体発見 
一日十人程度 呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 高島平 豊島上池袋 大田江戸川孤独死 
墨田北荒川足立孤独死 目黒文京孤独死 練馬中野板橋孤独死 品川杉並
世田谷孤独死 汚集合住宅 又古汚住宅 昔住輩乃孤独死多数  新宿爺婆路上死 
台東浅草上野 爺婆路上死 多慶屋前汚爺同士殴合 我納棺多忙 
荒川隅田川 神田川江戸川 東京湾 爺水死体 発見多数
上池袋 池袋本町 昔住汚住民輩孤独死 明治通車道上 昔住輩轢路上死亡
都営乗合自動車 草六十三 草六十四 池袋巣鴨棘抜地蔵浅草 爺婆多数死亡
即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶 般若心經
176: 2011/06/18(土) 17:46:06.71 ID:jol/wv8h(1)調 AAS
>>174
それを後にネタに出来るってのもあるが取り敢えずバイトかボランティアでもしろ。
177: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [hage] 2011/06/22(水) 13:30:14.90 ID:QYWFQAbb(1)調 AAS
てs
178: 2011/06/22(水) 21:01:13.97 ID:EuHEqvQg(1)調 AAS
暴行被疑者の逮捕(北署)
 北署は20日、札幌市北区内のペットショップ店舗内において、40歳男性の腹部を殴った無職の男(70歳)を暴行で逮捕した。
万引き被疑者の逮捕(函館中央署)
 函館中央署は20日、函館市内のコンビニエンスストアにおいて、たばこを盗んだ無職の男(81歳)を窃盗で逮捕した。
器物損壊被疑者の逮捕(苫小牧署)
 苫小牧署は20日、苫小牧市内の飲食店内において、ガラスコップなどを壊した無職の男(75歳)を器物損壊で逮捕した。
傷害被疑者の逮捕(夕張署)
 夕張署は20日、今月19日に夕張市内の住宅において、40歳女性の顔面を殴り怪我をさせた自称無職の男(73歳)を傷害で逮捕した。
ひき逃げ被疑者の逮捕(室蘭署)
 室蘭署は20日、今月19日に室蘭市内の道路において、軽四輪乗用自動車を運転中にほかの軽四輪乗用自動車と正面衝突して運転手に
 怪我をさせたにもかかわらず、現場から逃走していた会社役員の男(75歳)を自動車運転過失傷害、道路交通法違反で逮捕した。
建造物侵入、窃盗被疑者の逮捕(帯広署)
 帯広署は20日、今月7日から8日に帯広市内の寺院納骨堂に参拝者を装って侵入し、納骨壇の供え物を盗んだ無職の男(85歳)
 を建造物侵入と窃盗で逮捕した。
傷害被疑者の逮捕(豊平署)
 豊平署は20日、今月20日に札幌市清田区内のパチンコ店において、70歳男性の顔面を殴り怪我をさせた無職の男(80歳)を
 傷害で逮捕した。
無免許運転被疑者の逮捕(苫小牧署)
 苫小牧署は18日、苫小牧市内の道路において、無免許で普通乗用自動車を運転した無職の男(83歳)を道路交通法違反で逮捕した。
179: 2011/06/22(水) 21:57:53.60 ID:AFXyLe+J(1)調 AAS
>>174
45年前のワシと同じだな。
大学は、全共闘に封鎖されていたから、毎日、マージャンで
時間を潰していたよ。
 もちろん、女もいなかった。

しかし、ワシは東証一部上場会社に就職し、部長まで上り詰めて
今は年金暮らしだ。
 周囲の厳しい職場環境と信頼出来た上司が、自分を変えてくれたと思っている。
180: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [hage] 2011/06/23(木) 12:04:59.91 ID:pxGhns0o(1)調 AAS
てsてs
181: 2011/06/24(金) 10:57:17.66 ID:TDF2mbhr(1)調 AAS
こんにちは(´・_・`)
質問です。団塊の世代から見たら、同世代の公務員ってクソですか。こいつ等、震災の臨時採用でウハウハ。えらい態度悪いです。我慢しか無いんすか。・゜・(ノД`)・゜・。
182
(1): 2011/06/24(金) 12:50:10.32 ID:sJpznpFZ(1)調 AAS
まあな、国?以外の公務員はろくなのがおらなんだな
今は国?もろくなのがいない
せめて中央官庁くらいは志の高いヤツが入ってほしいのぉ
183: 2011/06/24(金) 22:33:04.41 ID:TSaGkO8L(1)調 AAS
↑ >>182は、公務員試験に何度も挑戦したが、書類選考で落ちたので
  その恨み節なのよ。

  公務員の質は、一流、二流と言われる会社よりは、はるかに高い。
  地方でも、競争率は50〜100倍は当たり前
  
  民間業は、江戸時代の士農工商では「商」に当たり、最下等の侮蔑される
  階層であったのだ
  
 
184: 2011/06/25(土) 11:40:28.23 ID:+1gRdp2F(1)調 AAS
↑地方公務員さん乙
185: 2011/06/25(土) 13:40:31.95 ID:T0Sg4AZ2(1)調 AAS
戦前の方にうかがいたいんですが、焼死体の匂いかいだことあります?
186: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [hage] 2011/06/26(日) 04:05:06.51 ID:RBg43CNx(1)調 AAS
てs
187: 2011/06/26(日) 08:23:08.73 ID:KQKpsUki(1)調 AAS
お前ら去年の3月にジジイ&ババア7匹火事で火葬されただろ。
覚えているか?
188
(1): 2011/06/26(日) 13:38:04.80 ID:aAQyJzaO(1)調 AAS
日本をダメにしたのはどの世代だったと思いますか?
ちなみに僕はやっぱり団塊が最悪だったなと思います
189: 2011/06/26(日) 15:39:34.48 ID:E/+HueE5(1)調 AAS
そうだな、団塊の世代と日教組だと思うよ。
190: 2011/06/26(日) 17:52:33.19 ID:qHvIC7UV(1)調 AAS
いつの時代もなぁ、前の世代より次の世代が建設的な行いをする
太古の昔から変わらん
君たちは団塊を乗り越えて行き給え
やがてまた君たちをゆとり世代が乗り越えていくのさ
歴史を学び給え
191
(1): 2011/06/26(日) 22:59:45.00 ID:DDVe/8su(1)調 AAS
>>188日本をダメにしたのはどの世代だったと思いますか?

間違いなく、勝ち目の無い戦争に突っ走った明治〜大正世代でしょうね。
狂気の沙汰としか思えません。
192: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [hage] 2011/06/27(月) 02:45:51.14 ID:+zAf8Bwa(1)調 AAS
ててててすすと
193: 名無し 2011/06/27(月) 07:10:51.65 ID:eZYeRPN8(1)調 AAS
綺麗な、お姉さん、好きですか、・・・
194: 2011/06/27(月) 08:27:48.59 ID:8qNh2rDD(1)調 AAS
なんで年金そんなに欲しいの?
一ヶ月5万で過ごしてみなさいよ
あと病院通ってるの?もし持病やガンとか以外の軽い病気で通ってたらすぐ死ね
195: 2011/06/27(月) 09:56:34.85 ID:6E2BqP54(1)調 AAS
そんなことは年金を納めてから言え小僧
196: 2011/06/27(月) 18:17:41.68 ID:m6gUG4yj(1/2)調 AAS
若者が
負担している
年金で
ボタン連打も
あたらざりけり
197: 2011/06/27(月) 18:18:54.90 ID:m6gUG4yj(2/2)調 AAS
解説↑ パチンコスンナヨロウジンドモ
198: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 [hage] 2011/06/28(火) 02:57:45.10 ID:+yo9mVnr(1)調 AAS
ぽぽぽ
199
(1): 2011/06/28(火) 09:59:42.73 ID:NmbmM8xr(1/2)調 AAS
191、おいおい、戦争に突っ走った明治ー大正時代だって。
お前良く学校を卒業できたな。ビリで出た。
日清、日露戦争を辛うじて勝ち抜いたから、今の日本があるんだ。
バカに説明しても無駄か。
200: 中年 2011/06/28(火) 12:44:54.71 ID:KXE0g0wR(1/3)調 AAS
日露戦争後、イケイケで、シベリア出兵して、
その後も無謀に日中戦争、ノモンハン戦争しかけていった
連中のことを言ってるんじゃねーの?
アメリカとの負け戦は、その帰結。

どうも、日本はイケイケの時に、その後の凋落の萌芽があるな。
高度成長からバブルを経て、199みたいな読解力のない爺さんを
大量に産み出してしまったもんな。
201: 2011/06/28(火) 14:10:08.29 ID:NmbmM8xr(2/2)調 AAS
失礼ですけど、全く世界史を勉強していませんね。
その程度で、ノモンハン、太平洋戦争を語るしかくはない。
満州、朝鮮半島に対するソ連のでかたなど、脳みそが有っ  
たら勉強したら。
202: 2011/06/28(火) 14:15:06.80 ID:HrazKlJt(1/3)調 AAS
学校を卒業さえできたら、読解力が無くても、
人格が欠如してても恥ずかしくねーのかよ。
どんな学校だったんだよ。
203
(1): 2011/06/28(火) 20:15:50.53 ID:HrazKlJt(2/3)調 AAS
?>> 1 を読んで、スレ主の意図を理解しろよ。
?アホ・馬鹿などと、みだりに人を見下げた発言するなよ。
?特定の世代を批判するような、発言は他でやれよ。
?政治論議ならニュー速へでも行ってやれよ。

※おれは、このスレに常駐していないから、どうでもいいけど、
 このままではスレ主が気の毒だよ。

 「老人と若者の交流の場」だと思ったから、覗いてみたんだよ。
 なんだよこのザマは。       心あるなら、スレ主に謝れ。

 俺も謝るよ。 「至極無粋なる発言を平にお許し願います。」
204: 2011/06/28(火) 20:57:19.42 ID:KXE0g0wR(2/3)調 AAS
だめだこりゃ。
無駄に年だけ喰ってでっかくなっちまったガキが相手だったのか。
自説にしがみついて、聞く耳を持たなくなった悪い大人の見本だな。
205
(1): 2011/06/28(火) 21:09:24.74 ID:KXE0g0wR(3/3)調 AAS
>>203
うむ、そうだな。
オレも悪かった。

じゃあ、質問しよう。

今、日本が抱える多くの問題は人口問題に起因する、と言われていますが、
(例:The Economist誌記事)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

高齢者として、この現状をどう捉えていますか?
また、解決するにはどうしたらいいと思いますか?
206: 2011/06/28(火) 21:10:40.55 ID:XPCwknCb(1)調 AAS
>>294
で、あんさんは、どうなんだい?
文体から察すると、あんさんも60を超えた爺 ワシもだ

○自説にしがみつくのは爺に特徴
○聞く耳持たなくなったのは、耳がとおくなった爺の特徴

 これを「悪い大人の見本」とするのは、随分とむちゃくちゃな乱暴意見だね。
207: 2011/06/28(火) 22:10:50.31 ID:HrazKlJt(3/3)調 AAS
>>205
202・203です。貴兄を批判するつもりは毛頭ありません。
誤解を招いたのなら、謝ります。申し訳ありませんでした。

ご質問ですが、「人口問題に起因する」との論は誤り、と考えます。
それ以上は、政治論議になりますので、差し控えたいと存じます。
208: 191 2011/06/28(火) 23:16:30.09 ID:4Clao9cz(1)調 AAS
>>199
あれまぁ〜・・・・
その結果がどうなったか知らないんだ。
209: 2011/06/29(水) 12:12:07.04 ID:81j5ijlF(1/2)調 AAS
では、質疑応答に戻ります。次のご質問をどうぞ・・・
210: 2011/06/29(水) 21:25:00.64 ID:81j5ijlF(2/2)調 AAS
このスレを最初から全部読み直してみました。
例外を除いて、まともなやり取りは>>30までですね。
で、>>28にお答えしようと思いましたが、ひょっとして、
嫁がこれを見るかもしれましんので、やめておきます。
211
(1): 2011/06/30(木) 09:55:43.31 ID:W3a6ffi9(1)調 AAS
60代以上の目から見て最近の若者はどのように映りますか?
どの年代にも一定数のDQNはいたと思いますけど
212
(2): 2011/06/30(木) 13:34:54.80 ID:kMcl1qNP(1)調 AAS
性欲が減るとあらゆる活力みたいなのが減るというのは本当ですか?

死に対しての考えはどう変わってきましたか?

社会的な建前でなく、若者が打たれ弱いなどの若者の問題はその親の世代が悪いからだと思いますか?
213: 2011/06/30(木) 17:49:13.01 ID:e6pOyaEy(1)調 AAS
>>211
私見で申し訳ないが、
最近の若者の女性化が気がかりではある。
姿カタチ以外にカッコよさを見出して欲しいな。
女にもてるかどうかなんて、考えないで欲しいな。

今よりも、不良は多かったが、その殆どは硬派であり、
万引きや恐喝や傷害などをする者は少数派だったよ。

>>212
年齢問わず、性欲は男の根源だよ、理性保持は当然だがな。

死生観については、若い頃と変わりないよ。

性格の欠点は、親や世間に原因があるとは思わないよ。
214: 2011/06/30(木) 18:42:49.49 ID:EOVf+lvW(1)調 AAS
>>212
性欲云々と云うよりも、頑張っても先が見えてるし・・・・。
と云うか、あんまりギラギラした年寄りは醜いでしょ?

親や兄姉の死に立ちう度に
人間が老いて死ぬ様を見せつけられるわけだから
変わらないほうがおかしい。
どう変わるかは人其々だろうけど・・・・。

自分の子供を中心に世界が回ってるみたいな馬鹿親の勘違いが
自己中心的で、打たれ弱い若者を生んだのは確かでしょうね。
215: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/06/30(木) 20:16:11.39 ID:+/PQp7gU(1)調 AAS
忍者
216
(2): 2011/06/30(木) 22:43:59.82 ID:rWxGtdtU(1)調 AAS
ラジオも高級品だった頃暇な時
なにしてたの?
217: 2011/07/01(金) 08:40:56.32 ID:gQ+sd2TQ(1)調 AAS
>>216
「ラジオも高級品だった」といえば、戦前になるかな?
若くても、昭和一桁の人に聞くことになるが・・・・。
218: 2011/07/01(金) 12:52:15.84 ID:+e8/XIry(1)調 AAS
テレビもラジオも最初から無きゃどうってことない。

我々が小さかった頃はゲーム機なんか無かったけど
皆んなで野山を駈け回ったり、川に潜って魚を採ったり
今時の母親が見たら腰を抜かすような危険な遊びもしたけど
それはそれで愉しかったよ。
219
(1): 2011/07/01(金) 21:08:02.98 ID:h6ET7UnP(1)調 AAS
夕暮れ時の散歩はやめられますか?
非常に危ないので。
220: 2011/07/02(土) 08:42:48.70 ID:S8jQj/2m(1)調 AAS
>>219
安全を考慮できないほどの老人が、2ちゃんねるをみているとも思えぬが…
交通安全の要は 思いやり だろう。 『早めの点灯の励行を』は常識だよ。
221: 2011/07/02(土) 22:59:09.26 ID:ue9Echv9(1)調 AAS
  青春は蹉跌の連続

   でも すごいことなんだーー

   老人は悟ったと思っている 蹉跌

    目前の死は 遠くの死と思っている 蹉跌

    青春は すばらしい
  
     悩み苦しみながらも 青春は すばらしい

     たった一度の人生の 100年の 時間経過の中で

     青春は すばらしい

      お金が無いのは 当然  女がいるのは 不思議

      地位がないのは 当たり前

      家族が無いのは しょうがない

       でも いろいろ出来だしたら

       未練が出来るんかなー

       所詮 人生の 決算書は 己の生き様
222
(1): 2011/07/02(土) 23:28:46.00 ID:orTQGJCG(1)調 AAS
精一杯努力しても
もうこれ以上は無理だって位頑張っても
やはり死ぬ時は後悔するんだろうな・・・と思う。
223: 2011/07/03(日) 16:13:21.34 ID:60ypW50J(1)調 AAS
人生振り返ったとき
笑える事ばかりだ、堂々と生きてれば。
224: 2011/07/04(月) 03:44:53.31 ID:CGDjdY45(1)調 AAS
正々堂々が罷り通じるほど

世の中単純じゃないもんね。
225: 2011/07/04(月) 09:21:20.51 ID:9JPHk0lJ(1)調 AAS
どうしてお年寄りドライバーは、青信号で止まるのでしょうか?
226: 2011/07/04(月) 10:44:56.85 ID:wiAf9sGx(1)調 AAS
コンビニ突入や、車線逆走も、得意技ぢゃが。。。
227
(1): 2011/07/04(月) 16:55:54.67 ID:7bLViH00(1)調 AAS
>>216
それ俺も聞きたかった。
テレビがまだ一般家庭に普及する前は、ラジオが家庭の娯楽の中心だったの?
具体的には晩飯時にラジオを聴きながら飯食ってたの?
あと扇風機も、エアコン登場以前は「滅茶苦茶涼しいなーコレ」って涼めてたんだろうか?
228
(1): 2011/07/05(火) 22:38:35.51 ID:xlbCrv1X(1)調 AAS
なぜ年取ると自分の若い頃は・・・とぶつぶつ言うんですか?
今の高齢の方も若い頃は言われたのはずなのに
なぜ言うのですか?
229
(1): 2011/07/06(水) 02:06:08.73 ID:LNEFJss8(1)調 AAS
>>227
真空管式のラジオが一家に一台、昭和30年頃まではこれが普通でした。
NHKのクイズ番組や、素人のど自慢大会を一家揃って聴いたのを憶えています。
民放も聴いた筈なのに、どんな番組があったのか記憶に無いですね。

私の家では、食事中に家族が其々に色んな話をしていましたが
一般的にはラジオは禁止、物を食べながら話をするのはマナー違反とされていました。

金属製(鉄製?)の三枚羽根の扇風機がありましたね。
家族に一台なので、自分の方に廻って来るのが待ち遠しくて・・・(笑)
誰もが暑さのせいで、食欲減退→夏痩せをしていました。

あと50年もすると、平成の世はさぞ不便な生活だったろうに・・・
と、言われるの時代が来るのでしょうね。
230
(1): 2011/07/06(水) 14:38:07.66 ID:6OsVQ39D(1)調 AAS
冷蔵庫もないくらい昔ってなに食って生きてたの?
231: 2011/07/06(水) 18:11:52.04 ID:7vGEuW5i(1)調 AAS
>>228
脳が腐ってくるからだよ
232
(2): 2011/07/06(水) 19:02:25.79 ID:2fPANaNr(1/2)調 AAS
付き合いのある団塊世代の方に、早い段階で肉体関係を求められて結局からだ目当てだったのかと少し気が重くなりました…
それとも意識の違いなんでしょうか?団塊世代の方は性交渉にオープンなだけだったりするんですか?
恥ずかしい内容ですが流されそうな自分が居るので、どうぞご助言願います
233: 2011/07/06(水) 19:35:22.74 ID:VFGG/8KV(1/3)調 AAS

234: 2011/07/06(水) 19:41:29.85 ID:VFGG/8KV(2/3)調 AAS
>>229
金属製(鉄製?)の三枚羽根

四枚羽根だよ・・・大正〜昭和20年

戦後・・・プラスティック三枚羽根
235: 2011/07/06(水) 19:44:58.27 ID:VFGG/8KV(3/3)調 AAS
>>230

こいつ ものすげえ馬鹿!

こういう奴が将来の日本を担うのかと思うと情けねえ。
236: 2011/07/06(水) 23:06:11.16 ID:2fPANaNr(2/2)調 AAS
>>232です
まだ早いと相手を拒んだら険悪になりました…
これってやっぱり体目当てってことですよね…?
237: 2011/07/07(木) 01:30:48.29 ID:VCj1r70R(1)調 AAS
>>232
別れるが吉
238: 2011/07/07(木) 09:27:31.24 ID:GkUhpnkN(1)調 AAS
60歳定年から延長で、嘱託社員扱いでいる連中(´・_・`)
皆が皆ではないが、肩幅効かせたことだけ言って、好き勝手して、最後は正社員じゃないを理由にして、
責任とらずに、とんずら♪( ´▽`)なんかおかしくねーか?

上記同様のことしてる、シワ袋に極刑を!
239: 2011/07/08(金) 23:48:17.07 ID:f8r9qGl6(1)調 AAS
俺の爺さんは年金暮らし(恩給)だったけど、そんなに厚かましくなかった
ガンで死ぬ数週間前に、「山九ー、バイバイ」って悟空みたいに涼しい笑顔で手を振ってたなー
俺も死を悟れるぐらいのカッコいい老人になりたいわ
>>222
頑張りすぎて、ライバル(邪魔者)が死んで後悔してる・・・
いじめたわけじゃないが、評価されないことを悔いての自殺です
今思うのは、過ぎたるは及ばざるがごとしです。
240: 2011/07/09(土) 12:57:53.11 ID:JOmB/L28(1)調 AA×

241: 2011/07/12(火) 03:52:06.38 ID:+Tltd1Z2(1)調 AAS
生まれてきたものはかなず死ぬ
70も過ぎれば旅立ちもやがてだなぁ
と思えるようになってくるよ
242
(1): 2011/07/12(火) 04:03:44.39 ID:3j9Bm5y2(1/2)調 AAS
当方、30代男性です。

苦しんでます。

高校からの親友(と思っていた)人に裏切られました。
半年以上前に飲み会に誘われて、その席で話題の合った女性がいたのですが、
帰り際に連絡先などを聞くのを忘れてしまいました。

後日、その友人にその女性へまた逢って話したいので伝言を頼んだのですが、
しばらくたっても何の音差沙汰もないので忘れてしまってました。

で、ついこの間、友人がその女性と付き合っていることを知り、
今現在、ショックを受けてしまってます。

辛いので、縁を切ろうか迷ってます。宜しくお願いします。
243
(1): 2011/07/12(火) 12:04:37.40 ID:uKUt9d2s(1)調 AAS
>>242
基本的に相手がだれであろうと信じたのが間違い
どんな相手でも簡単に裏切る、それが人間。
244: 2011/07/12(火) 17:37:50.54 ID:3j9Bm5y2(2/2)調 AAS
>>243
信じたのが間違いですか。。。
自分が逆の立場だったら、まずありえないので。

前々からその友人は、自分に負けるのが悔しくてたまらないらしいってのは気づいてましたが、
俺の存在なんてそんなモンだったのかと。ショックですね。

ぶった切って、すっきりしようかな。
245: 2011/07/12(火) 19:03:35.53 ID:C0v86BHY(1)調 AAS
くだらないネタにマジレス無用
246: 2011/07/13(水) 10:01:10.33 ID:HWpDz8lO(1/2)調 AAS
私は30代女、投票には毎年少しでも勉強し、普段からも関連書籍を読み、
真面目に投票してきたつもりですが、私が当選させたい議員が当たったためしがありません。
前回は民主党以外の党に票入れましたが、なぜか民主党が当選したし。

どうも会社ぐるみの動員が原因のようですが
なぜ、会社所属サラリーマンは、会社の言うとおりにする人が多いのですか?
どうせ誰に入れたかなんて、バレないのに?
自分の頭で考えてないんでしょうか?

拡散希望 ◆選挙で投票する人が今までに何をした人なのか一目で分かる!わかりやすいまとめサイト
〔全国会議員実績一覧・愛国別〕外部リンク[htm]:senkyomae.com
247
(1): 2011/07/13(水) 10:07:29.01 ID:HWpDz8lO(2/2)調 AAS
242>>
きっと、その女性、よっぽどかわいかったんでしょうね。

仕事にあてはめてごらんよ。男性にとっては「かわいい奥さん」をGETするのは
「いい仕事」を得るのと同じくらい苦労するし、競争率が激しいことでしょう

そこに「連絡先を聞き忘れ」「友人にフォローを頼めば」他力本願もはなはだしいと思いませんか?

友人も好みじゃないタイプにあなたがほれるタイプだったら
問題なかったのですが、その女性はきっとたいていの男性なら落ちるようなステキな人だったのでしょう?

それだったら、飢えたライオンに「あそこに羊忘れてきたから保護しといてくれる?」って頼むようなものでは?
そりゃライオンは気に入れば食べますよ。

日本人はこういうところ、ワキが甘い。
約束してればそれが必ず遂行されて当たり前という感覚になんとなくなってる。

でも、つきつめれば口約束なんて所詮日本人が決めた
「できれば守ることが好ましい」程度のものだから、破っても法律違反じゃないし。
諦めて次の出会いを探してください。注意一秒、ケガ一生。
248
(2): 2011/07/14(木) 17:19:28.51 ID:SD+GCuon(1)調 AAS
こんにちは
中学生です。悟りというのは、具体的にいつ頃からひらけるものなのでしょうか?
249: 2011/07/14(木) 19:21:49.89 ID:czSVjY9o(1)調 AAS
>>248
その答えを持ってる人間は居ないと考えるとヨロシ。
悟りを求め続けるのが精一杯なのが人間の本質。
250: 2011/07/14(木) 20:57:12.03 ID:e6Qgd7H/(1/2)調 AAS
>>248
中学生でも悟れます。しかし、多くの人は悟ることなく一生を終えます。
難しく考えなくても、思いやりを心掛けるだけで充分じゃありませんか。

悟りは欲望と相反するところにあり、
突き詰めると実生活に支障を来すおそれがありますので、
勉学に勤しむ時期には、深入りしないことをお勧めします。
251
(1): 2011/07/14(木) 21:04:15.78 ID:ZJ4fbhUE(1)調 AAS
人生の迷路に迷いました
寝ればいつも川が見えます
252: 2011/07/14(木) 22:04:46.77 ID:e6Qgd7H/(2/2)調 AAS
>>251
それはどんな川か? 向こう岸に綺麗なねえちゃんいるなら、画像うp汁

マジレスすれば・・・「蝉丸Pに聞け」ということになる
253
(2): 2011/07/15(金) 11:03:08.28 ID:4ozhDt/A(1)調 AAS
こんにちわ。高校2年生です。

テレビでは全く報道されていませんが
菅総理や鳩山前総理による北朝鮮拉致容疑者関連団体への献金が
ネットで飛び交っています。
私達若い世代はよど号事件とか拉致事件というのをあまり知りません。
ご年配の方はこのニュースをどのようにお考えなのでしょうか?

関西テレビ スーパーニュース アンカー 菅献金報道
7/6(水)
動画リンク[YouTube]

7/7(木)
動画リンク[YouTube]

7/13(水)
動画リンク[YouTube]


画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

254: 2011/07/15(金) 11:13:06.99 ID:h6G25cV+(1)調 AAS
tes
255
(1): 2011/07/15(金) 15:33:26.42 ID:I6P+C4QK(1/2)調 AAS
偏向報道wwwと思っています
256
(2): 2011/07/15(金) 18:55:33.43 ID:9sWgJwOP(1)調 AAS
事実でしょ
献金貰って拉致に加担。
【国内】菅首相も在日韓国人から104万円 受領認める 進退問題に発展も
2chスレ:news4plus

【国内】 菅総理、震災翌日「献金韓国人」に口止め電話〜週刊文春報じる[04/07]
2chスレ:news4plus
257
(1): 2011/07/15(金) 20:15:17.85 ID:I6P+C4QK(2/2)調 AAS
板違いウゼーえんだよ 二度と来るなよ
オマエラの感性はノンポリのジジイ以下なんだよ
258
(1): 2011/07/15(金) 23:27:41.06 ID:SUi9ZAo6(1)調 AAS
ID:I6P+C4QK
何このクズ
259
(1): 2011/07/16(土) 00:31:00.39 ID:wnqMtGjN(1)調 AAS
高校生が人生経験の豊かな人に、拉致問題の質問をしたら板違いなのか?
民主党議員が韓国人から献金を貰って
中学生の日本人を拉致した関係者に献金していたなんて
絶対に許せない事じゃないかな。
韓国資本に汚染されたテレビ局は、拉致問題の報道をしなくなったし
日本人拉致問題って南北朝鮮にしてみれば
加害者だから都合が悪いのだろう。
260: 2011/07/16(土) 02:02:56.64 ID:hwQ6g7cV(1/2)調 AAS
>>259
255・257です。紳士的なご反論に敬意を表します。
私事で恐縮ですが、>>258氏の様な書き込みを見るのがイヤで、
この板に避難してきました。この点は是非ともご理解頂きたいところです。

拉致を肯定しませんが、>>253氏は拉致問題を聞いておられるのではなく、
献金先の適正云々を聞いていると読みましたが、間違っていますか?

で、「テレビでは全く報道されていません」との書き出しと、関西テレビの引用と
どう整合するのでしょうか?あの6250万円のことは、私でも知っていますよ。

>>256氏が「事実でしょ」と引用されたのも『東アジアニュース速報』
からのもので、このスレ主の意図にそぐわないものだと思うのですが、
いかがでしょうか?

>>257の表現は大人げなかったと反省していますが、本意に相違はありません。
ニュース速報にも老人は多数居ます(多分)ので、そちらで質問して下さい。
>>1を読む限り、政治論議OKとのニュアンスを感じないのですがいかがですか?
1-
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s