[過去ログ] 定年後の楽しみ。 (977レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
340: 2009/02/05(木) 18:16:49 ID:rjYK+yVj(1)調 AAS
体育大学の?ボーイのケツマンコに、俺の太竿をぶちこんでいたい、
341: 2009/02/06(金) 14:08:39 ID:ehDXUUxt(1)調 AAS
貧乏人が定額給付金、反対だって、可笑しいー
左手で断り、右手で頂戴している間抜け様。
342: 2009/02/07(土) 16:17:20 ID:Vk3ZA6Yw(1)調 AAS
日本の平均的な収入(1世帯5百万弱くらいか)がある人は12000円はそんなにありがたいものではないかもしれないが
まぁ貧乏な人にはうれしいよな
人間は嗅覚が他の哺乳類に比べて劣るから香料ですぐにだまされるんだな。
343: 2009/02/08(日) 14:45:26 ID:Oz/O3Ot0(1)調 AAS
初孫が生まれる、男の子が、良いのか、女の子が良いのか
贅沢な悩みか、健康な子で有れば贅沢は言えないか。
344: 2009/02/08(日) 19:19:22 ID:bw26bNn8(1)調 AAS
そりゃあ めでたいなあ
おめでとう
系図が一本伸びた
あんたいだわなあ
うちのは、いつになる事やら
345: 2009/02/09(月) 07:29:27 ID:SiU8d4f/(1)調 AAS
定額給付金、ほとんどの人が大賛成だす。
民意のわからぬ民主党は信頼できましぇん。
346(1): 2009/02/09(月) 08:36:02 ID:jKYv+YHm(1)調 AAS
あんなバカなばら撒きに何の効果があるのか疑問
財政破綻寸前の状況なのに何を考えているのか?
結局付けを回されるのが目に見えてるのに、賛成する奴の気が知れない
347: 2009/02/09(月) 16:07:11 ID:VPgqw5T7(1)調 AAS
>>346
お前は辞退でいいよ。
立派なこった。
俺は貰う。
348: 2009/02/09(月) 17:42:23 ID:RPh8QrRa(1)調 AAS
今度の総選挙、民主党政権の実現、間違い無し!支離滅裂の自民党を粉砕しよう!!
349: 2009/02/09(月) 20:54:52 ID:FEWnAQ/J(1)調 AAS
っ 政権交代実現も 定年後の楽しみのひとつ かもね。
確かに政局はおもしろい。
350: 2009/02/10(火) 00:37:39 ID:UPUMLLLA(1)調 AAS
なーに、給付金反対って言ってる者も、その時になりゃすまし顔してもらうのさ ワラ
主張を前面に押し立てて断る年代は、多分もう過ぎてると思うんでね
歳をとると、つらの皮も厚くなってくるもんで
351: 2009/02/10(火) 17:19:25 ID:DcCSjDiF(1)調 AAS
一般論で行くとね
本当は、給付金支給に反対なの
だから、給付金が中止になって
真っ当な用途に使われるのが一番良いわけ
そう思っているのが多いのじゃあないの
デモねその意思が通らず、国でそれを通して
しまうのであれば、お隣が貰えばうちももらう
不本意ではあるけど、結局はうちが辞退しても
大勢に影響が無いでしょう。であれば、しょうがないね
貰うか...になっちゃうわけ。
そんな感じじゃあないかなあ
辞退の予定者は5%だとかで、中には骨のある方々も
いらっしゃる。国はそういう方々の滲みでる心を是非汲んで
貰いたいなあ
小心者は忸怩たる思いで、貰うけど、
選挙ではしっかり、意思表示をさせて戴きますわ。
352: 2009/02/10(火) 18:59:58 ID:Xhvn2tXK(1)調 AAS
あとで、税金ガッポリととられちゃうんですよ。
税金控除もなくなっちゃうし、消費税も上がるんですよ。
暮らしにくい世になったなぁ。
353: 2009/02/11(水) 00:38:34 ID:+RvSKUsP(1)調 AAS
自民党が下野するのはいいんだけどさ
・・もともと小泉がいなかったら7年前に下野してたんだし。
でも 小沢じゃなぁ・・小沢が辛抱強く3年も4年も改革を続けるとは思えないんだよな。
小沢は官僚に本気でメスを入れる気はないぞ。
何もできずに1年で終わるんじゃないか・・民主がまとまらなくてさ
渡辺喜美、民主枝野、石原の息子あたりが頑張ってほしいな・・
354: 2009/02/11(水) 01:51:00 ID:AxpvRF0i(1)調 AAS
あのね
現状でも民主ってまとまってないのは、民主贔屓のマスコミ自身ですら認めてること
自民よりはるかにブレが有るってことだわ
それが政権取ったら・・・まとまる云々の段階じゃないね
各人好き勝手なこと始めるだろうなあ
やれやれ、もう未来はないかもね
355: 2009/02/11(水) 07:33:56 ID:XnR6iixy(1)調 AAS
定額給付で地元に貢献しよう。
自民党に投票しませう。
356: 2009/02/11(水) 07:51:16 ID:ScTI1gHj(1)調 AAS
その定額給付って どうすれば もらえるの?
もう〜 貰ったけ?
なにか すごい昔の話みたいな気がします。
いつになったらねぇ?
357: 2009/02/12(木) 23:41:28 ID:uNQC9uQY(1)調 AAS
頑張れ 古泉
定額給付金は
確かに衆院の2/3で通過させるには問題なこッた
358: 2009/02/13(金) 18:16:21 ID:9dZwJS1m(1)調 AAS
賛成したけど実は反対でした、なんて言う奴は居ないよね。
国民の大部分は定額給付金の内容は解っていなかったなんて
絶対に言いません。
359: 2009/02/13(金) 23:30:05 ID:lTRj+qhN(1)調 AAS
理由はどうあれ 麻生もあそこまで言ったらおしまいだね。
自民党もあきらめてるだろ
360: 2009/02/15(日) 14:58:28 ID:E7KXPhel(1)調 AAS
すまん
中止だと謝った方がよさそう
目的がはっきりしない
経済対策には期待できない
弱者救済ではないし
頂いても米買っておしまい 経済にはまったく無縁
361: 2009/02/18(水) 12:08:14 ID:lzUAcr5c(1)調 AAS
日米オバマ会談で起死回生挽回必死魔相、
362: 2009/02/19(木) 00:28:17 ID:sWAXak4Y(1)調 AAS
日米オバマ会談・・・・??
20歳くらい違うのか?
363: 2009/02/21(土) 18:05:34 ID:eHUJ2dvj(1)調 AAS
60歳で定年って、80歳寿命の現代にはいささか早すぎるわな。
引退するには「余生」が長すぎる。
364(1): 2009/02/21(土) 20:24:14 ID:6UCa7b//(1)調 AAS
定命制
長生きするのも幸せかどうか
本人はどう思うかはべつとして
国のためになるのか ならないだろうな
家族、子、子孫のためになるのか ならないだろうな
適度に財産を引き継いでもらい
長患いしないで 早めに神の世へ(仏教では何になるんだあ)
それが、家族を救い国を救い、世界のためになるんかなあ
365: 2009/02/21(土) 23:53:32 ID:LUkdgRdl(1)調 AAS
ケツマンコ最高
ケツマンコ最高
ケツマンコ覚えろ
ケツマンコ経験しろ
366: 2009/02/23(月) 16:33:36 ID:FkbjB2qU(1)調 AAS
「人間(じんかん)五十年」は、人間の定命は50年であるとの意。
367: 2009/02/25(水) 19:00:44 ID:77bgd4bm(1)調 AAS
そう、半世紀ほど前まではそれで正しかったのだけどね・・・・
今は50なんてまだまだ〜
368(1): 2009/02/28(土) 22:23:00 ID:gCTFzngy(1)調 AAS
>>364
定命制って・・・・何歳にするの?
確かに延命治療ばっかり進歩して人類にメリットあんのか?って感じだけどな・・
369: 2009/03/01(日) 09:54:52 ID:Hv280CpF(1)調 AAS
定命制・・すごい制度ですね。定命に達してもまだ長生きしたい人は
一定の額を納税すれば額に応じて延長されるとか。
逆に早期定命も希望できたりする制度にしますかねぇ。
370: 2009/03/01(日) 15:19:40 ID:Mt/lUQu2(1/2)調 AAS
>>368 369
日本だけではなくて地球規模の問題ですね。
65位で延長に適正かどうかの諸々の自己試験が必要です。
371: 2009/03/01(日) 17:51:56 ID:BReYKqs9(1)調 AAS
全員一律の定命制ということじゃなくて
寝たきりになったら本人の意思によって死ねる という制度がいいんじゃないの?
介護業界は失業者が増えるけど あらゆるコストが減るでしょ?
372(1): 2009/03/01(日) 22:25:59 ID:Mt/lUQu2(2/2)調 AAS
俺は、病や怪我でそれなりの判断を家族が
しなければならない時には
延命処置の拒否を家族へ伝えた。
それをどうするか病院などから問われた場合に
明確に意思表示しないと、延命装置につながれ
無意識な本人が植物状態で何年もい生かされる。
近所に20年の方がいて、これは本人も、家族も心身(本人は分らないけど)
経済的、諸々、地獄絵になる。
延命装置を付けると逝くまで外せない。
373: 2009/03/04(水) 10:05:04 ID:J7C6QaFY(1)調 AAS
【金融危機情報(3400兆円が吹きとんだ株式市場と打開策) 2007年10月(株式のピ
ーク)から見て2月末時点で世界の株式市場から3400兆円もの時価総額が減っていると
報じられています。米国のGDPが1500兆円、日本のGDPが500兆円となっており、現在
起こっています【株式メルトダウン】のインパクトがいかに大きいか、おわかり頂けると思います。
何度も述べておりますが、今、世界中で行っている事態は<景気の悪化>ではなく、金融の
【メルトダウン】であり、【金融恐慌】なのです。2月末時点で世界の金融市場から3400兆円が
吹き飛んでおり、このような中に金融機関に100兆円、200兆円投入しましても何にもならないのです。
予算を組んで国債を発行し、諸々の事業に10兆円、50兆円と投入しましても、何にもならないのです。
かえって国債を増発することになり、債券(国債)価格の下落>金利の上昇という悪循環に陥るだけなのです。
では何ができるのでしょうか?なにもありません。「神の手に任す」、これしかありません。
市場が自壊に入っている以上、行き着くとこまでいくしかこの自壊を止める手段はないのです。
「今は資産を増やす時期ではなく守る時期である」と一貫して述べてきましたが、今、この言葉
をかみしめている方は多いと思います。
今、我々は【金融崩壊第2幕】におり、いずれ恐ろしい【第3幕】に突入します。
しっかり「自分の身は自分で守る」ということを実践したものだけが、
金融崩壊後の社会で生きていけます。】
374: 2009/03/05(木) 02:47:33 ID:oQIYDUZD(1)調 AAS
そうなの
ぐたいてきには
375: 2009/03/11(水) 00:20:29 ID:gJWrwSHB(1)調 AAS
>>372
多分、死ぬことの意味がわかってませんね?
死ぬのがこわいんじゃないの?
現世にとらわれてるね。責任感?生きてこそでしょ。
死んじゃったら、そんなものありまっしぇ〜ん
考える資格もないのです 無駄無駄無駄
心を砕く事はないのですよ
376(1): 2009/03/11(水) 23:24:15 ID:u5T4TXbC(1)調 AAS
ご理解されてないと思われ
我、其れなりの齢にあり
親を看取り、死を全く怖くなくなり候
不測の事態に至たり時に本人の意思表示が
確認できない場合に於いて
その処置を事前に周囲の者へ伝えておいて
その様にしてくれとの意味ですわ
377: 2009/03/12(木) 23:51:51 ID:e64IBN8q(1)調 AAS
>>376
いやいや死は怖いとかの問題とはちがうでしょ。
不測の事態とか言ってるし全然受け入れてないじゃん。
そんなこと言ってると葬儀屋に騙されるぞ。
生前葬でもやったら? 墓は買ったか?
先に儀式済ましときなよ、いつ死んでもいいようにさ!
378(1): 2009/03/13(金) 00:31:31 ID:/J2ThHVy(1/2)調 AAS
30になりました時に墓は買いました。
墓誌に日付を残して刻んであります。
準備できることはしてあります。
生前葬はまだでしたが、我が家は神道ですので追々宮司に聞いてみます。
379: 2009/03/13(金) 01:11:06 ID:sTbeklZt(1)調 AAS
>>378
ああ言えば、こう言う・・・・・・
全然解ってないじゃん、あんた。なんなの?
己が死ぬのに、何が宮司なの?
神社は死者を司ってなどいないよ? ホラ吹いてんじゃないよ。
無知な奴らを騙してるんじゃないよ! このサイコパスが
380(1): 2009/03/13(金) 16:29:42 ID:/J2ThHVy(2/2)調 AAS
あら
日本にもこの様な方がまだいたとは驚きです。
仏教の葬儀は僧侶
神社?とは 何処に書いてありますか
神道の葬儀は神職即ち宮司 神社ではありませんね
外部リンク:ja.wikipedia.org
アナタは仏教徒かどうか存じませんが
知らずのうちに、地元のお祭りに行ったことはありませんか
あるいは、お正月を迎えましたか、正月の飾りを付けましたか
それらは、日本古来からの神道行事の一部へ参加している訳です。
381: 2009/03/14(土) 00:20:42 ID:4AWC8xUl(1/2)調 AAS
>>380
あら〜、まじで反論してるよ。祭礼まで持ち出して。
正月とか古来からとか、裏取れば一目瞭然な「たわごと」
正月なんて太陽暦に移行した時点で無意味でしょ。一月一日じゃないし。
大丈夫? そりゃ知らない方が幸せってのはありますよ。
ありますけど、可愛そうすぎるなって普通思うじゃないですか
まあ、悪魔って言われちゃう俺ですけどね。ごめんなさい
382: 2009/03/14(土) 00:39:27 ID:4AWC8xUl(2/2)調 AAS
何も知らずに死ぬも一興ですな。
死ぬことの無意味さに気づく必要も有り、必要も無し
生きることも亦言うべきも無し
全ては風の中に by、カンサス
383(1): 2009/03/14(土) 01:24:17 ID:K1ZLi/x5(1)調 AAS
その齢になられても
また、どの様な場合に於いても
正道を歩むか茶化して歩むかは
己の選択、お好きな道を行かれたし
正月を迎え清新、心新たな気持ちになられる方と
そうでない方も確かにいらっしゃる
384: 2009/03/16(月) 21:44:13 ID:+we7i3GV(1)調 AAS
>>383
いらっしゃるってか、衆に頼ってらっしゃるのでは?
というか、あなた経験値の低い若者じゃないの?
定年後の人達って、仮面脱いでるから
そんな発言しないよ?
385(2): 2009/03/23(月) 00:01:40 ID:x4JnV4lj(1)調 AAS
まだ50代の現役ですが 定年後の生活が暇になりそうで不安です。
長生きすることが必ずしも幸せではない って思うようになりそうで心配です。
386: 2009/03/23(月) 00:10:55 ID:hAjOFNT6(1)調 AAS
外部リンク:blogs.yahoo.co.jp
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
387: 2009/03/31(火) 01:22:24 ID:YpmUG+mg(1)調 AAS
>>385
誰もお前のことなんて気にしてないから
暇でもいいんじゃね?
388: 2009/04/03(金) 19:11:33 ID:FYNrifx3(1)調 AAS
暇になるのが不安なら、間違いなくワークホリック
それも各種依存症のひとつです
389: [age] 2009/04/06(月) 23:56:08 ID:2x7Vl5SR(1)調 AAS
人間の不幸というものは、みなただ一つのこと、
すなはち部屋の中に静かに休んでいられないことから起こるのだ
ということである。パスカル
つれづれわぶる人はいかなる心ならん。
まぎるるかたなく、ただひとりあるのみこそよけれ。兼行法師
390(1): 2009/04/07(火) 05:17:36 ID:dZp/5ilS(1)調 AAS
>>385
52歳で田舎に戻った
低収入、暇多い
練習しているので60歳で無職になっても
生きていけそうです。
391: 2009/04/07(火) 08:48:47 ID:ooGDZSr2(1/2)調 AAS
>>390
ただ喰って寝るだけじゃ、人間ではありません。
生きる目的や意味意義をどう考えているのですか?
392(1): 2009/04/07(火) 09:48:49 ID:nV/Qbj5y(1)調 AAS
人間ただ喰って寝るだけが生きる目的や意味意義
旨いもの食って安楽に眠りたいが為に稼ぐ
393: 2009/04/07(火) 12:06:46 ID:ooGDZSr2(2/2)調 AAS
>>392
脳みそがないということですね。
394: 2009/04/07(火) 18:03:49 ID:XDCs2FrN(1)調 AAS
わたしや、中身どころか外身もないんですよ。ヘアが。もう踏んだり蹴ったりですわ。
金もないですけど。
395(1): [age] 2009/04/07(火) 21:17:19 ID:AH1iH1gb(1)調 AAS
目 的 や 意 義 が 見 つ か ら な く と も
い の ち い っ ぱ い に 生 き れ ば い い ぞ
に ん げ ん だ も の
み つ を
396: 2009/04/07(火) 21:42:10 ID:8TdrJAAW(1)調 AAS
外部リンク:hwm8.gyao.ne.jp ← eternal-lifeとは
永遠の命。さあクリックして死をぶっとばそう!
397: 2009/04/09(木) 01:21:10 ID:bwgicgbe(1/3)調 AAS
ないない尽くしで行こうなら・・・・・・
能力がない・資産がない・持ち家だってない・体力もない・親もない・子もない・それどころか嫁さえないww
仕事がない・収入当然ない・なのに何故だか暇もないw
そして・・・・人生の残り時間もあまりない(のではと思う)www
398: 2009/04/09(木) 01:22:14 ID:bwgicgbe(2/3)調 AAS
と言っても死ぬ気もないんだが・・・・wwww
399: 2009/04/09(木) 01:23:29 ID:bwgicgbe(3/3)調 AAS
んなら、有るものは何だって?
足腰の痛みと・金が有ったらやりたい事と・我が人生への慙愧なら、い〜っぱい有るww
連投 ゴメン
400: 2009/04/09(木) 06:18:12 ID:twt47geB(1)調 AAS
自公のおかげの
定額給付
請求しないと
時効になるよ
401: 2009/04/09(木) 15:07:23 ID:8Mt+C4R1(1)調 AAS
国内には、政府与党系ではない地方自治体・首長・地方議会や地域社会なども多々ある
聞いた事で信憑性はいまいちだが、そんな所では定額給付金の受け渡しが遅くなるそうだ
なぜかといえば、彼等の主張として定額給付金には反対だ、しかし法律が可決された、法律には従わねばならん
せめて給付の時期を、5月6月7月・・・と遅くして抵抗というか不賛成の意をあらわすとの意味らしい
むろん諸般の事情で、そうでない例外はけっこうあるだろうけど
それを聞いて思うのだが、今話題になってる、多額のお金を寄付してもらったその人らの親方・トップに対しては全く批判もしないのに、
一般市民へのささやかな給付金に対しては、ケチケチ出し惜しみをする・・・
彼らの考え方は理解し難いなぁと!
402: 2009/04/10(金) 12:54:45 ID:uEPNbaxj(1)調 AAS
金がないと
403: 2009/04/11(土) 18:57:28 ID:I0CCBj1d(1/2)調 AAS
何にもならない
低額灸負金
自公のおかげで
ごめんな
子、孫へ引き継ぐ借金を増やしてしまった
404: 2009/04/11(土) 19:16:16 ID:k/BBK4Wf(1)調 AAS
>子、孫へ引き継ぐ借金を増やしてしまった
いや、それで正解なのだ!!
子孫のために美田を買わずと言うだろう。
なまじ、財産を子や孫に残すと、彼らはそのために堕落する。
(もちろん例外もあるが、おしなべて自分で律する事ができず、堕ちるケースの方が多い)
だから、子孫のためには美田を残さず、苦労こそ残してやるべきなんだ。
若い時の苦労は買ってでもしろってね。
だから今、せっせと買わせている訳さ。 笑
405: 2009/04/11(土) 20:04:58 ID:I0CCBj1d(2/2)調 AAS
あのすいません
誰だって生まれて来る前から
国の借金で一人当たり500マンとか
今の日本が作った借金で
消費税増額へ突入と
福祉予算激減の時代へ
60歳前後はいいとこ鳥の食い逃げで
それを子、孫、ひ孫へでも返しきれない
傾きかけた日本の時代へ
自公が今を繕う底欠奇湯婦金
406: 2009/04/12(日) 00:41:57 ID:tQ7hKt6D(1)調 AAS
ここで言い合いをしてもはじまらんが・・・・
自公自公と騒ぐなら、何も政策を実施せず政治資金ごまかしの民はどうなるんだ?
407: 2009/04/12(日) 11:09:04 ID:qz+Jwlb2(1)調 AAS
自公も民もなにもしなくていいんですよ
結局はお上の力で経済をどうこうするのはいくない
お上の力をありがたく思わせるのは
何のことはない貧民から絞った税を使うだけだね
経済は民間の、それも今の世代の責任ですよ
政が税で何とかすると見せかけて
官の力(これも貧民から絞った税で)でいかにも
庶民を助けるの錯覚になっている
この時期だから政、官の経費給与をカットして
資金を作りそれで 低額休負金にするのであれば
判るのですが、所詮は徴収した税を使って、
それを 貰えるとかの(貰えるというのは可笑しい)
無計画に誤って取りすぎましたから、ごめんなさい
少々ですが、お返しいたします。 でしょうね。
408: 2009/04/14(火) 19:37:29 ID:4wvWAIws(1)調 AAS
>>395
目 的 や 意 義 が 見 つ か ら な い か ら
死 ん だ っ て い い じ ゃ な い か
に ん げ ん だ も の
み つ を
みつおは便利だね。
409: 2009/04/14(火) 20:47:40 ID:M6JtK5e4(1)調 AAS
ご親戚の方ですか
410(2): 2009/04/14(火) 23:28:37 ID:nAdQPsWw(1)調 AAS
現役時代から狙ってたバツイチ子持ち女、
なかなか落とせない。
退職金貰ったばかりだから金はあるというのに。
つくづく自分が情けない。
411: 2009/04/15(水) 00:51:00 ID:fyjKxMKB(1)調 AAS
がんばれーーー
412(1): 2009/04/17(金) 01:57:36 ID:ssU5vUqK(1)調 AAS
>>410
そういう時こそ、追加経済対策を利用すべきです(笑)
生前贈与の税金が緩和されるらしいので、退職金を半分贈呈すると言ってみましょう。
この不況時ですから、多分気持は揺れるでしょう。
そんなケースには無理? なに、ダメもとでいいんですよー。誠意を見せてみるだけです(笑)
それでも落ちないんなら、嫌われてるんだと思うこどですね。傷が浅くて済みますよ(笑)
413: 2009/04/22(水) 17:05:13 ID:0tGNnJgX(1)調 AAS
>>410
女はシタタカだからねえ。ごく稀に例外もあるけどバツイチなら間違いないだろう
止めといたほうが無難かな でないと財産みんな取られちゃうよ。
>>412のように軽い気持ちでやるのが間違いの元
414: 2009/04/25(土) 06:47:05 ID:nbcj2q3z(1)調 AAS
数ケ月前と様変わりで自民党優位の情勢です。
気を引き締めて自民党の圧勝に邁進しませう。
415: 2009/04/28(火) 12:53:51 ID:Ax5ThdYp(1)調 AAS
定年後も女の尻を追いかけてる奴がいるのかぁ?
ただのアホだぞ
それよりスポーツやろうぜ!ラグビーなんか最高だぜ
416: 2009/05/11(月) 00:27:02 ID:YIIZFmO3(1)調 AAS
関節症+腰痛 加えて高血圧に高血糖
これでラグビーやったら、三途の川を渡ること疑いなしwwww
417: 2009/05/11(月) 16:40:51 ID:IGiR1mZP(1)調 AAS
自分の体力を過信してる奴に限ってラグビー、サッカー、トライアスロンとか言う。
まあ早死にできるからいいか。
418: 2009/05/17(日) 00:40:48 ID:RG4gRmE6(1)調 AAS
先日、ウォーキング、に参加してみた。
60代やら70代やら、まあ、頑張る爺に婆が沢山おってな。
はじめに血圧を測るんだが、
中には200なんて、とんでもない血圧の高い婆がおってな、
それでも、何が何でも歩く、と言うてな。
そんなに歩きたいかのう?
死ぬぞ。いや、死にたいのか。
419(1): 2009/05/18(月) 03:20:10 ID:CWXZRo9G(1)調 AAS
200は凄いなぁ
むろん上だろうけど、もし下が200なら即病院直行しなきゃ 笑
多分、その人はよっぽど何か有って、どうでもいいと思ってたのかも
でなければ、生命保険を・・・ムニャムニャムニャ
420: 2009/05/18(月) 17:20:10 ID:16kMdFzG(1)調 AAS
>>419
文字通り、ウォーキングに命を燃やしておるのだろう。
自分は、朝早い出勤だが、早朝から懸命に歩いておる爺婆を沢山見かける。
日曜市民ランナーにも居るだろう?
平日はサラリーマンやってて、
日曜は、各地の市民マラソンに出走して、
心筋梗塞の発作を起こしてあっけなくこの世から・・・、
って人が。
身の程を知らん、としか言いようが無い。
とーにかく、歩きたい! 走りたい! 健康になりたい!
って人なんだな。
で、「どうしても歩く」と言い張った婆は、結局歩いたが、
もしもの時には、誰が責任を負うんだろう? と思った。
421: 2009/05/19(火) 15:24:47 ID:45gN5Kra(1)調 AAS
あれだけ大損させられたのに、投資に関するCM多いね。
騙しの入り口じゃね。
政府も消費は美徳みたいなことを国民に勧める。
大丈夫かね。
自分は金のかからぬ趣味をあれこれ現役時代に
考えてたから、少ない金額で一月を楽しく
すごせてる。
金は安心・安全のために蓄えている。
増やすなどとやくざな誘いには乗らぬこと。
422: 2009/05/20(水) 01:45:24 ID:ndNNAVXo(1)調 AAS
>増やすなどとやくざな誘いには乗らぬこと。
あたしゃ誘いに乗りたくても、その元手がない。 よって必然的に乗らない。 つうより乗れないのかなwww
しかし、資金のある人は、なんであんなに見え見えの話にのるのかなあ。TVなんかで聞いてると、不思議な気もする。
おそらく資金に余裕があるんで、多少の損は覚悟の上、というより、うまくいって儲かればよし、そうでなくても元々と思ってるとしか考えられない。
そのわりにゃ、騙されたあ〜と嘆くのがそのわりにゃ大仰な気がするがww
むろん、騙すほうは確かにうまいんだろう。金むしるために知恵を尽くして考えてるんだろうからね。 言われたほうが多少気が動くのはわからんでもない。
しかし普通は有り得ないようなハイリターンを示してくるのは、絶対におかしいと考えないのかしらん。
そんないい儲け話なら、他人にゃ言わないよ、通常は。 この世知辛い世の中でさ。 ボロい儲けならまず自分が儲けようと思うのが人情ってもんだ。
あたしゃそう思ってるから、うま過ぎる話には乗らないようにしてる。 けど、ま、前記したように金ないから、そんな話は来ないけどwww
423: 2009/05/20(水) 07:10:10 ID:5yDzxhwQ(1)調 AAS
そうそう、誰がうまい話を他人にするもんか。
言い寄ってくるうまい話は全てサギと思うべし。
424: 2009/05/22(金) 21:48:24 ID:Io51+UwF(1)調 AAS
柴犬、散歩、図書館、カルチャーセンター、スポクラ,銭湯、カメラ
温泉、旅行、偶数月、15日。
425(1): 2009/05/23(土) 21:45:01 ID:cPvD/MJJ(1)調 AAS
ただひたすら寝るときに
このまま永遠に目が覚めませんように
と願ってるのに、必ず目が覚める
426: 2009/05/24(日) 17:53:15 ID:5k+PsEUQ(1)調 AAS
>>425
坊ちゃんの、お清さんみたいですね。
朝起きたら、「ああ、今日も命があった。」って。
楽しい事や嬉しい事が、ずっと続くわけじゃない。
でも、苦しい事や悲しい事も、永遠に続くわけじゃない。
だから、諦めないで。
427: 2009/05/26(火) 19:55:48 ID:3UMEs69v(1)調 AAS
やはり社会参加の意味でも仕事は続けた方が、精神衛生上もベターだね。
428: 2009/06/04(木) 09:37:58 ID:j6H/JRVK(1)調 AAS
退職後2ヶ月が過ぎたが、想定していたほどには退屈しなかった。
身辺の雑事を片付けているうちに時間が経っていたという感じだ。
今後の予定は決めていないだけに、これから何をするかと思案中。
429: 2009/06/05(金) 01:44:58 ID:xdonaqsf(1)調 AAS
ローン減税ですが、
借金してまで家建て無ければよかったと
思ってる(ローンは完済したが)。
今後のことを思うと夫婦で入居できる
介護付き有料老人ホームに入るのが安心かな。
でも、入居料や月額利用料またその他生活費を
考えるとローンで家など建てなきゃよかったと
つくづく思う。
オカルト教団と手を組んだ政府がローン減税
打ち出してるが、ローンは借金だとわかってんのかね。
年金、医療、介護・・・長生きはしたくない国に
日本はなってしまった。
430(3): 2009/06/09(火) 19:41:05 ID:NgMP+ILo(1)調 AAS
友愛などとほざく某野党党首・・新興宗教か偏向集団みたい聞こえて不愉快
431: 2009/06/13(土) 02:55:12 ID:uzmZUqay(1)調 AAS
>>430
小生も全くその通りと思う。
ただ、与党のハトちゃんを切っちゃったのは残念至極でねー。
ご親戚のハトどんがまた一層舞い上がってさえずるだろうなー。
無念だけど、逆転するかもと覚悟したよ。
しなけりゃ助かるけどねー。
432: [age] 2009/06/21(日) 08:51:54 ID:OtMkblW8(1)調 AAS
大丈夫だ、俺にまかせておけ。
433: 2009/06/21(日) 16:05:53 ID:Ekv934q9(1)調 AAS
>>430
そうだ。北のミサイルに対して友愛って、政治感覚がバカしてるよ。
434: 2009/06/21(日) 17:13:51 ID:iG7WW+7s(1)調 AAS
何も決断できない香具師よりまし
さっさと解散汁
435: 2009/06/21(日) 21:13:50 ID:EJj6DgaG(1)調 AAS
>>430
某党党首がイルミナティ(illuminati)の一員なのは有名な話。
動画リンク[YouTube]
定年後の楽しみと言えば、やはり、死ぬ、ことだろう。
実感として、死を身近に感じる事になる事こそ
定年後の醍醐味。
436: 2009/06/22(月) 14:50:04 ID:THVIPqCh(1)調 AAS
ま、選挙用にオカルトにべったりな
どこぞよりマシ。
437: 2009/06/28(日) 09:33:42 ID:4DQ4CQyx(1)調 AAS
献金は故人からの友愛です ・・・民主党党首の天の声
438: 2009/07/01(水) 17:54:07 ID:n4ggBLlS(1)調 AAS
夫婦高齢となり老々介護となったとき
自宅では限界を感じる。
有料の介護施設というかホームがいいんだろうが、
入居費がマンション買うような値段。
しかも管理費やら運営費が月30万。
こんなことならローンで家建てるよりそっちに
まわしとけばよかった。
長生きするのが不安になってくる。
439: 2009/07/05(日) 01:02:21 ID:46XnMhGq(1)調 AAS
民主は故人とも交流できるのか?
じゃ今年13回忌迎えたわしの母親と話させてくれ
実現したら選挙も考えてみるべぇ 笑
440: 2009/07/05(日) 03:24:18 ID:vqS/Cskp(1)調 AAS
来年60になるが
将来が不安です
年金は多いが病気になったら大変だ
これからだ
の保険しか入ってない
441: [age] 2009/07/05(日) 08:02:16 ID:c2MGcdzI(1)調 AAS
そ れ が ふ つ う で す
に ん げ ん だ も の
み つ を
442: 2009/07/05(日) 13:02:13 ID:nCG5CBtG(1)調 AAS
医療保険にはいるなら、共済の掛け捨てで十分だろう。
民間のオプションたくさんついたやつは掛け金ばかりが高くて
結局はその分貯金をしていたほうがよかったことになる。
大病なんて人生何度も有るわけではなし。
10万以上は健康保険の還付がある、数百万円の小金を保っていれば
ことが足りる。
60才までが本当の人生で後は余録だ。
数年の寿命の長短は誤差範囲だ。
443: 2009/07/05(日) 22:53:59 ID:FXAvIrzw(1)調 AAS
60歳以降の長い人生をまだわかっていない人がいる。
余禄などと思ってると無間の生き地獄になるよ。
444: 2009/07/06(月) 01:05:29 ID:JAyliCjT(1)調 AAS
そうだなー
60で引退して80まで生きたとして20年
20年は案外と長い
20のピチピチねーちゃんや青臭いにーちゃんが、40のおばさんやおっさんになる時間と同じだもんな
そう言や40になったとき同窓会を開いたが、まーけっこうみんな変化してたなー
60が80になっても、外見はもうあれほど変化しねーだろーなー
もっとも、おれの余命はそんなに無いとは思うが
445: 2009/07/17(金) 22:15:16 ID:LQU2dJ9E(1)調 AAS
若い時の自殺はやっぱダメと思うが
年取ったら人生の清算。決着を自分でつける
わけだから、別に悲しいことや問題視せんでも
ええんじゃない
10年先どころか5年先の状況、怖いことに
なってると思う
長生きの必要性、今の日本には無い
446: 2009/07/18(土) 02:14:51 ID:EEUTNS+p(1)調 AAS
昨日、喪服の一団と道で行き違った
夏(と冬)は葬式のシーズンなのを改めて思い出した
伯父の葬式は30数年前の、義理の兄の葬儀は2年前の7月だったっけなあ
冬の喪服はまだしも、夏の黒喪服は暑くてかなわん
447: ◇U6eLc4vRbE 2009/07/19(日) 22:04:18 ID:eIJg5uvr(1)調 AAS
愚かゆえ自分の才能の無さに気づかず
面白くもない妄想チラ裏日記しか書けないじい様
哀れすらかんじるよ (^∀^)ゲラゲラ
448: ↑ 2009/07/20(月) 01:44:15 ID:hiKtfsso(1)調 AAS
こやつの脳こそ、暑さでパンクしたらしい、て!
449: 2009/07/20(月) 16:50:57 ID:3YbinDvD(1)調 AAS
そうだよ
ここは
文学賞を狙う場でもないわな
450: 2009/07/20(月) 22:58:33 ID:VQCoM7hS(1)調 AAS
◇Uなんたらかんたら
あっちこっちで、なんか意味不明だな。
まだ7月だっちゅうに、そのパンク脳でどーする?
暑さは、まだまだ、これからだよ。
451(3): 2009/08/05(水) 23:32:05 ID:SwBXq5dX(1)調 AAS
最近はピチピチねーちゃんのマムコ舐めるのも飽きてきた
歳とともに楽しみが減っていくな 金など幾らあってもつまらぬものだ。
452: 2009/08/10(月) 16:34:59 ID:MndJ/a+N(1)調 AAS
ほんとにそ〜お?
ならわしに頂戴! 風俗に金がかかってたまらんのだわ www
453: 2009/08/14(金) 18:41:04 ID:nu5Q/YgA(1)調 AAS
>>451
お前よ。マムコなんて舐めてないで、ネエチャンの糞でも喰ってろ。
お前に相応しい。糞に塗れたヒヒ糞ジジイだぜ。
454: 2009/08/14(金) 19:02:00 ID:TrD6E/SV(1)調 AAS
>>451
デリヘル?舐めるだけじゃつまらんっしょ
ハメてパンパンやらなきゃw
455: 2009/08/18(火) 19:58:26 ID:7Dn2mjS8(1)調 AAS
>>454
別にケツの穴でもオマンコでも嵌めても舐めてもいいけど
どうでもいいだろうが。糞爺が。。。
456(1): 2009/09/22(火) 23:19:35 ID:QE1YjPZ6(1)調 AAS
拘束されるものが無くなって自由の身になってみると
日々の生活を楽しむのも全て自分次第と分かって来ます
楽しむにも能力が必要だと思いますね
457: 2009/09/25(金) 09:15:10 ID:KtJqqctp(1)調 AAS
>>456
確かに楽しむにも能力が必要なのでしょうね。
拘束されるものはなくならない。健康・経済・周囲との日々の付き合い・・・・・。
自由といっても、仕事からの自由というだけのような気がする。
やりがいのある仕事であったなら、それからの自由は少しも良いことではない。
458(2): 2009/10/09(金) 08:05:07 ID:LFkUpwKg(1)調 AAS
まあ、民主党のみならずどんな世界でも能力のある者は60歳位で
仕事を辞めることは「事実上できない」のだ。例外はあろうが、年金で
ゆっくりなどという60歳は、要するに「無能」というだけだ。
459: 2010/02/20(土) 13:28:32 ID:7TwP9uWR(1)調 AAS
>>451
スレチなんですが
興亡の頃はあんなに見てみたかったナムコでも
いざ舐めてみるとそんな楽しいものでも
気持ちが良いものでもありませんでしたね・・・
460: 2010/03/05(金) 19:55:30 ID:qQa/WNOs(1)調 AAS
愛しく可愛い女のマムコは眺めても舐めても嵌めても気持ちがいいぞ。
461: 2010/04/29(木) 15:27:39 ID:IeALYu3Z(1)調 AAS
>>458
外部リンク[do]:www.cabrain.net
年金でゆっくりどころか、現役時代には時間が無くて実現出来な
かったことをやらせてもらっている。人生、楽しむのも楽じゃない。
例えば、死ぬまで現役で働きたいならそれも悪くは無いだろう。
ただ、人生お一人様1回限りの期限付きであり、後悔のないように
やりたいことをやり残さないように努力するのも能力と思う。
462(1): 2010/05/01(土) 14:42:23 ID:i+qRZ7O+(1)調 AAS
>>458
民主党で能力のある60歳以上で仕事を辞めることが出来ない人って
まさか、なかなか辞めない汚○のことじゃないだろうな。
60歳過ぎたら資産と年金でゆったり老後を楽しめない人は「無能」
と思うが。
463: 2010/05/05(水) 21:09:03 ID:JDP+E5Ty(1)調 AAS
test
464(1): 2010/05/22(土) 14:43:08 ID:+pWgiWB0(1)調 AAS
>>462
有能な人間は60歳じゃ引退できないだろう。
オマエみたいな無能は50歳でも不要だろうが。
465: 2010/05/23(日) 16:45:33 ID:F5eoEWTY(1)調 AAS
オマエが60歳以上ならせいぜい頑張って死ぬまで働けば良い、
60歳未満なら推測で言っているだけで言う資格なし
466: ↓※グロ注意※ 2011/01/12(水) 15:19:04 ID:oW0+hh6f(1)調 AAS
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
動画リンク[YouTube]
62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
画像リンク
64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない
22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
2chスレ:nhk
チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)
前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
2chスレ:mass
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
2chスレ:mass
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 511 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s