[過去ログ] 懐かしの都営バス (457レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2013/10/07(月) 20:23:18.49 ID:IjOx5Djo(1)調 AAS
>>66
両端にしか拠点の無かった美濃部は片道毎に交代だったんじゃ内科医。
京王は府中(宮町)での交代も有り得そうだが。
69: 2013/10/08(火) 07:44:18.01 ID:EX+qVQfr(1)調 AAS
>>67
その出庫系統あったね。
70: 2013/10/08(火) 22:38:01.46 ID:p48zPz1H(1)調 AAS
新宿自動車営業所八王子支所、懐かしい!(笑)
71
(1): 2013/10/09(水) 21:10:33.05 ID:Bhhaa9Se(1)調 AAS
とはいえ、明らかに京王バスのテリトリーであるエリアでなんで都営バスが走ってたんだろうね。
しかも管轄路線は立73だけ…
72
(1): 2013/10/09(水) 21:58:52.06 ID:9VthCqA3(1)調 AAS
>>71
青梅と並んで多摩地域の振興という行政的な名目で開設されたから
あと立73以上に特定車輸送の存在が大きかった
73: 2013/10/10(木) 19:15:35.81 ID:1CzDdchn(1/2)調 AAS
杉並自動車営業所時代の都営10号線リレーバス、秋72復活して欲しい。

今の高71に、〜九段下駅〜靖国通り〜秋葉原駅延長でやって欲しい!
74: 2013/10/10(木) 19:19:19.53 ID:1CzDdchn(2/2)調 AAS
原チャリで九段下駅〜秋葉原駅、約10分の距離ですね。
75
(1): 2013/10/10(木) 19:44:24.51 ID:k8AB1s5D(1)調 AAS
昔テレビドラマで代々木三丁目を走る都バスを見たのだが
代々木駅にも都バスは来てたのね

>>72
立73があぼーんされても特定の青梅移管まで数ヶ月
八王子車庫は残っていた
76: 2013/10/11(金) 17:04:36.61 ID:77rUQva/(1)調 AAS
立73か懐かしいな。
昔は旧立川市役所西側は都営バスと京王バスが頻繁にきて
平日の雨の日の夕方は市役所職員がよく利用していた。

いまじゃ・・・・

京王バスが2時間弱間隔で来るだけ。
利用する人なんてまずいない。
77: 2013/10/11(金) 18:25:22.98 ID:wDVaA4Kb(1)調 AAS
亀29の葛西駅通り行きは停留所いても客扱いしてるの見たことなかった。
78: 2013/10/12(土) 09:49:22.69 ID:ArFwq1AJ(1)調 AAS
>>75
代々木駅に来てたのは東72(東京駅丸の内南口〜新宿駅西口。ちなみに管轄は新宿)だよ。
千駄ヶ谷駅や神宮球場の前なども経由してた路線だった。
79: 2013/10/12(土) 10:09:16.28 ID:CSPCtaU9(1)調 AAS
都営新宿線が、大島〜岩本町の時代に戻りたい!

杉並自動車営業所、いろいろ栄えてたし。今の小滝橋自動車営業所杉並支所は、だらしないかなぁ!
80: 2013/10/15(火) 04:06:27.84 ID:BUrEHMFt(1/2)調 AAS
八王子は立73廃止後、車庫廃所直前に特定の新車を入れていた。
X-R974。
81
(2): 2013/10/15(火) 04:17:43.32 ID:BUrEHMFt(2/2)調 AAS
八王子のN代(初代ジャーニー)は車内の道具箱が中ドア隣の車掌ポストにあった。もちろん左前はヲタ席になってる。
特定車は車庫廃所後、一時期青梅〜大和操車に居候してた。
82
(3): 2013/10/15(火) 19:20:14.88 ID:IyDmv0fd(1)調 AAS
1975年4月7日〜1978年10月31日までできた、“都バスによる都内縦断の旅”
@浦安−葛西駅(浦22)
A葛西駅−秋葉原駅(秋26)
B秋葉原駅−新宿車庫(秋76)
C新宿車庫−杉並区役所or阿佐ヶ谷駅(渋66)
D杉並区役所or阿佐ヶ谷駅−青梅駅(梅70)
E青梅駅−吉野(梅76)
83
(1): 2013/10/15(火) 23:19:26.33 ID:fRPvDBOw(1)調 AAS
東端は市川駅(上34)のが東になる。
西の到達記録は奥多摩湖(305)だね。

あと、それは「横断」だなw
「縦断」だと浦和駅(105)〜川崎駅(115)かね。
84: 2013/10/16(水) 12:38:26.25 ID:7VEe+w/E(1)調 AAS
>>83
>>82だけど表現間違えたな。すまん…。
とはいえ、上34って確か京成バスの単独じゃなかったっけ?
85: 2013/10/16(水) 13:18:38.73 ID:e53wlqhm(1)調 AAS
上34の都営撤退は昭和52年12月16日。
浦安撤退と大差ない時期だね。
86
(2): 2013/10/16(水) 16:44:24.17 ID:WVTuiwqI(1)調 AAS
それにしても、美濃部色末期の頃の深川車庫近辺はまだホントのどかでしたね。子供心には最果てって感じだった。東雲倉庫の廃車群が懐かしい。

それに引き換え今は…。
87: 2013/10/16(水) 17:10:49.20 ID:0QSx7SbD(1)調 AAS
78>東72はS46まで東中野駅が終点でしたね。新宿から青梅街道を西進し山手通り手前で右折。狭い道を北上して東中野南口が終点でした。
88
(1): 2013/10/17(木) 02:20:11.21 ID:hvp4d22p(1)調 AAS
>>86
移転前の深川か。
1991年に芝浦から深川に工場移転により営業所も工場横に移転。
89: 2013/10/17(木) 12:48:36.38 ID:VWC7UBO4(1)調 AAS
工場も一時期、「東京トラフィク開発」と言う、都営の外郭会社に委託されてたね。子供の頃、東雲倉庫には廃車群を見に行ったわ。
90
(2): 2013/10/18(金) 07:45:51.43 ID:itbl0xQF(1)調 AAS
>>82
その頃の秋26は葛西車庫が終点ですぞ。
91: 2013/10/18(金) 23:12:42.26 ID:bkyVqS0I(1)調 AAS
>>86
>>88
>>90
東雲倉庫も深川への工場移転で消えたんだよな?
92: 2013/10/19(土) 11:57:25.01 ID:plS3zDjN(1/3)調 AAS
春江町終点付近を通った。(別に出棺以降に立ち会ったのでなく)

半年以上経過したが、降車専用のポールも折返し場も
廃止時のまま時間が止まったままであった。

折返し場跡地は、周囲を囲む瑞江公園の敷地の一部として
吸収されて整備されるんじゃないかと思う。
93
(1): 2013/10/19(土) 12:00:12.98 ID:plS3zDjN(2/3)調 AAS
ついでに、都営が設置して京成が間借りで使っていた
「明和橋」「春江町三丁目」の両バス停の標識一式は
京成バスに譲渡されたようで、表示が京成仕様になっていた。
(東98と同様)
94
(1): 2013/10/19(土) 13:29:06.06 ID:MLD6V1RW(1)調 AAS
>>90
葛西車庫行は八重洲口発の東26で、秋26は葛西駅行だった。(隅田川以東は同じルート)

ちなみに>>82のコースは、浦安橋以西ならば(「都内横断」ですから)、梅70の阿佐ヶ谷発着が
廃止された1984(S59)年までは、可能だったはず。
95: 2013/10/19(土) 13:59:57.58 ID:plS3zDjN(3/3)調 AAS
>>94
秋26が葛西駅まで延長されたのってイツだっけ?
96: 2013/10/19(土) 14:37:24.60 ID:XAE0xxcf(1)調 AAS
>>93
新江古田駅も表示が西武仕様、海岸一丁目〜芝浦埠頭駅入口も表示がKM仕様、駒沢陸橋の乗り場が小田急仕様にそれぞれなっていた。
97
(1): 2013/10/19(土) 14:59:18.09 ID:crQxTCsM(1)調 AAS
以前あった境川の車庫にはZ代がかなりの台数がいて萌えたなぁ。
98
(3): 2013/10/22(火) 20:32:58.55 ID:AgLQlkys(1)調 AAS
境川って、大和操車所みたく本体とは別組織だったの?
99
(1): 2013/10/22(火) 22:00:52.75 ID:AA+EFmqg(1)調 AAS
>>98
境川操車所と豊住分駐所はすぐ近くにあったけどそれぞれ独特の雰囲気出していた。
両方とも整備場は無かったが給油所は付いていたよな。
100: 2013/10/23(水) 00:03:48.78 ID:fHPbtJVx(1/3)調 AAS
>>98-99
大和(青梅市所)と廃止された境川(葛西)・豊住(深川)の三箇所は、
名称こそ「操車所」だが実体は「分車庫」。

豊住は給油設備があった一方で、給油設備のなかった境川に夜間留置するバスは、
主に中休ダイヤで運用され給油を兼ねて葛西車庫に食入するようになっていた。
101: 2013/10/23(水) 00:11:41.15 ID:fHPbtJVx(2/3)調 AAS
>>98
ちなみに境川操車所や豊住操車所は、各々の本店(葛西、深川)とは別組織でない。

今の東小松川と同様に、豊住出勤が2週間続く仕組みだった。境川も同様だったのでは。

青梅支所の場合は特殊だからねえ。。。
102
(1): 2013/10/23(水) 11:26:36.22 ID:0J5qF280(1/2)調 AAS
これとまったく同じやつって千住にもあったよね。
画像リンク

103: 102 2013/10/23(水) 11:29:59.98 ID:0J5qF280(2/2)調 AAS
【補足】
正面はX代と同じだが、後ろにも方向幕があります。
104: 2013/10/23(水) 12:41:43.97 ID:gU+gaL7e(1)調 AAS
豊住の分駐所は特に独特の雰囲気だったね。いつ行っても2台くらい古参車が停まっていて、しばらく佇んでいても出入りが全然ないミステリアスな車庫だった。懐かしいね。
105
(1): 2013/10/23(水) 17:15:52.86 ID:fHPbtJVx(3/3)調 AAS
昭和末期の豊住には、故障等に対応する
「予備車」として、X681が常駐していた。
106
(1): 2013/10/25(金) 14:39:04.03 ID:qbLfOAgj(1)調 AAS
>>81
前ドア〜中ドア間の座席が4つあったね。
ちょっとキツキツ
廃止後、本所の新宿に引き取られ、
よりによって秋76に運用され阿鼻叫喚の混みっぷり、
その後四80開設でそっちに移って平和になった。
しかし東71→高71でまた再会

最終的には羽後交通なんかに売られていった・・・

>>97
S61頃、Z代なんかほとんどいなくなったのに
あそこだけには大量のZ代が並んでたなあ・・
107
(1): 2013/10/25(金) 16:18:41.18 ID:oYeJ+Zte(1)調 AAS
>>105
昭和60年代初期ないし昭和50年代末期ですかね。
108: 81 2013/10/27(日) 11:36:01.88 ID:BKyLvVpL(1)調 AAS
>>106
秋田へ逝ったのか。八王子生まれといい、最期も田舎で過ごしたんだね。
そういや秋田中央も青梅の車輌があったね。市営時代からほんとあそこは中型が多いな。
109: 2013/10/29(火) 00:31:02.90 ID:FUQqeNXd(1)調 AAS
>>107
昭和61年頃までだったかと。
110: 2013/10/29(火) 08:20:01.74 ID:twiehwqu(1)調 AAS
葛西は日野の他、少数ながら日産車も居たね。
111
(2): 2013/11/02(土) 12:40:12.13 ID:au1fgBc6(1)調 AAS
葛西の日デは江東の貰い物。発足時新車だけでは賄いきれない台数分を江東から補充。
他営業所からの日野車もあり(RB10など)。
112
(1): 2013/11/02(土) 20:06:53.09 ID:D3JnD5JW(1)調 AAS
>>111
江東にはそのとき出した車の補充用4R105がたくさん居たね。
こっちは葛西のZ代ほど長生きしなかったが。
113: 2013/11/03(日) 14:26:54.44 ID:LcaBZyve(1)調 AAS
昭和50年代か。

江東に新車⇒玉突きで今井、葛西に転属

のパターンが結構あった気がする。
114
(2): 111 2013/11/05(火) 04:25:00.27 ID:kXgwiywe(1)調 AAS
>>112
江東の4Rはもともとは都電代替で増車した車輌だからね。

そういや、志村廃所後の日デは北に入りきらなかった分は巣鴨と杉並とあと葛西だったっけ?
北村車は結局北には転属できなかったんだよね。
115
(1): 2013/11/06(水) 07:25:25.16 ID:emDJCstk(1)調 AAS
>>114
杉並じゃなくて練馬では。
116
(1): 2013/11/08(金) 08:28:59.54 ID:U60tdLM3(1)調 AAS
杉並に3台位居たよ。在籍期間は3ヶ月程だったけど。
117: 114 2013/11/08(金) 15:23:49.38 ID:wKdCx4ty(1)調 AAS
>>115
練馬か。葛西じゃ遠いもんな。

>>116
確かにいたよね。それでL代前期車と置き換えられたんだよね。
118: 2013/11/08(金) 17:49:39.72 ID:lEMOBidJ(1)調 AAS
そういえば何故都電代替は4Rだけ長かったんだろうか?
他社は単尺RE100・MR410・BU05Dなのに。
119
(2): 2013/11/09(土) 12:08:10.81 ID:rdqMXWWs(1/2)調 AAS
練馬は大量に長尺4Rが居たね‥最終的にS60まで残ってたな。確か今井も。
120: 2013/11/09(土) 14:54:17.03 ID:uAt3KF2Z(1)調 AAS
日産ディーゼル4R系を語るスレ化してきたねw
121: 2013/11/09(土) 20:45:59.73 ID:rdqMXWWs(2/2)調 AAS
BU06改はどうよ‥グライドスライドドアや中扉2枚ガラス、左後輪タイヤカバーなど…近未来的なデザインだったな。当初は新宿に配置されて、大塚に転属したんだっけ?
122: 2013/11/10(日) 17:12:20.39 ID:nL7VqwOt(1)調 AAS
練馬のZ代は3Eの旧タイプ、江東のZ代は新タイプだったなあ。
BU06は大塚の印象しかない。BU05は小滝橋でしぶとく生きてたね。
123: 長文すまん 2013/11/12(火) 14:31:31.80 ID:7a7O9Dly(1)調 AAS
日デの3E弁当箱は志村にもいたね。志村廃所で巣鴨に逝ったあと北に来て王40にも走ったっけ。
標準床の4Rは昭和61年で絶滅したそうだ。
大塚の電気バスは出来の悪さで昭和53年に先行あぼーんされ、
BU06もグリーンライナーと引き換えに消えていった。
ふつう、廃車前は車庫に引き籠もりがちなのにこの車両は逆に元気バリバリだった。
昔持ってたバスジャパン創刊号によると、ライナー開業に向けてLMN代改造中に不足となった分
Z代が駆り出されたそうだ。
いわば最後の晴れ姿だったようで。
富士のB代も見なくなったなと思ったらライナーに押し出されて江戸川(船堀)に逝ったらしいね。
124: 2013/11/21(木) 07:40:11.97 ID:V6Q1PhSS(1)調 AAS
なるほど。
125
(1): 2013/11/23(土) 10:52:03.01 ID:czy0Vve3(1)調 AAS
深川にも電気バス居なかったっけ?。正面に太陽の形したプレート付けてたよね。
126: 2013/11/23(土) 11:58:35.83 ID:MNBHByEv(1)調 AAS
>>125
向日葵エンブレムが正面、両側面と後ろ面の広告部に付いてた。
S-Z702 S-Z703
127: 2013/11/23(土) 19:57:12.14 ID:y0Pp13pS(1)調 AAS
モノコックかな?
128: 2013/11/24(日) 04:31:46.77 ID:E9vJmi9Y(1)調 AAS
電気バスEHCK480のボディはBU06(1986年まで生き延びた大塚のZ代低床)と同型。
後ろ丸屋根の弁当箱で前ドアがグライドスライド。
129: 2013/11/30(土) 12:56:53.11 ID:ki48nbYU(1)調 AAS
あげ
130
(1): 2013/11/30(土) 13:20:50.59 ID:2YqM9t2+(1)調 AAS
豊洲鉄鋼埠頭あげ
131: 2013/11/30(土) 13:37:14.39 ID:6p+X+zqO(1)調 AAS
豊海水産埠頭もあるでー。
132: 2013/11/30(土) 19:22:08.97 ID:hKp7INGH(1)調 AAS
勝どき五丁目
133: 2013/12/03(火) 02:28:52.24 ID:9oJXezyF(1)調 AAS
都08の前身の里23には良く乗っていた俺w
134
(1): 2013/12/03(火) 11:58:48.95 ID:snCB98pS(1)調 AAS
都市新バスは地域が感じられなくて親しみが湧かないね。
都02より塚20の方が馴染み深いな。
あの頃は蔵前橋を渡る草32もあった。
135: 2013/12/03(火) 13:16:27.20 ID:HtIqV9ap(1)調 AAS
>>130
豊洲と言うと何故か京王の廃車体
136
(1): 2013/12/05(木) 01:49:53.28 ID:ad/lpQAV(1)調 AAS
>>134
塚20って言うとZ車を思い出す。弁当箱方向幕懐かしい…あとニセ都市新バスも。
137: 2013/12/05(木) 05:32:13.55 ID:aqfzaKpq(1)調 AAS
>>136
弁当箱ってリアウィンドウ下にあった、経路が書かれてた小さいのかな?
あれ細かくて見づらかったよね。
138: 2013/12/05(木) 07:15:17.79 ID:qcR7jT//(1)調 AAS
弁当箱って、取り付け当初は系統番号のみの表示だったような。いつの頃からか、系統番号・始発・終点表示になったね。
139: 2013/12/06(金) 13:00:02.28 ID:82tAdwcc(1)調 AAS
なるほど。系統番号だけだったらあの大きさでもいけるもんな。
140: 2013/12/06(金) 20:01:45.65 ID:s9XF31pC(1)調 AAS
回送や入庫便に、あのスペースに「〇〇車庫」等の表記は萌えたな。
141
(1): 2013/12/07(土) 22:44:20.18 ID:27DpX9mu(1)調 AAS
草32って、ドコの管轄だったの?
142
(1): 2013/12/07(土) 23:20:40.39 ID:d0F3AjFH(1)調 AAS
>>141
平井まで行ってた頃は葛西みたい
143
(1): 2013/12/08(日) 09:09:42.45 ID:G/IfK5e2(1/2)調 AAS
草32って平井まで行ってたの?物心ついた時は東日本橋〜押上の路線だったよ。
144: 2013/12/08(日) 09:56:59.24 ID:m4Iw/Nlf(1)調 AAS
>>143
自分も押上止まりの記憶しかないけど、昭和47年の路線図だと
平井までとなってて平23乙はまだない。
145: 2013/12/08(日) 13:41:07.41 ID:G/IfK5e2(2/2)調 AAS
なるほど、アリガトです。青戸管轄だったのかな?。
146
(1): 2013/12/08(日) 21:11:47.29 ID:IeOrMN9Q(1)調 AAS
>>142
pluto.xii.jp/bus/line/data/k32.html
とかを見るといいかも。
147: 2013/12/08(日) 22:31:28.32 ID:D73IblJV(1)調 AAS
>>146
ありがとう。分断後も葛西だったんだ。
148
(1): 2013/12/09(月) 12:25:13.73 ID:22KrsmIB(1)調 AAS
草32押上〜東日本橋廃止時は大塚管轄だったよ。
149: 2013/12/09(月) 13:43:45.30 ID:Bs/mbjkN(1)調 AAS
>>148
大塚所属ということは平23乙との運用はなかったのですね。
150
(2): 2013/12/14(土) 03:15:55.89 ID:A68ORFXK(1)調 AAS
弁当箱に経由地表記するようになったのは、手書きから印刷になった時と推測。
WXYが出た頃は弁当箱すらなかった。
弁当箱が出たのは、自動巻き取り機が出たZの頃。

そういや、どこのバスもLEDになった今、幕メーカーの羽深製作所ってどうなったんだろ?
151
(1): 2013/12/14(土) 11:37:50.46 ID:wpgYRoEL(1)調 AAS
>>150
残念ながら都営が幕を止めるのと前後して会社畳んじゃった。
何時ぞやの鉄ピクに詳細に書いてある。
152: 2013/12/16(月) 08:11:58.30 ID:xHwi4gQE(1)調 AAS
そうか。売上をオージとレシップに持ってかれたんだな。
153: 2013/12/21(土) 04:24:07.15 ID:OSdwS7bN(1)調 AAS
だろうな
154: 2013/12/21(土) 04:43:03.22 ID:GKur75dH(1)調 AAS
方向幕が死語になりつつある…。
155
(1): 2013/12/21(土) 12:16:36.40 ID:AzWVeBtq(1)調 AAS
それでも相変わらずLEDを幕、幕って言い張るオタクは山ほどいるけどな。
156: 2013/12/22(日) 00:29:11.77 ID:/+LTPm3E(1)調 AAS
>>119
橋68は牛込地区のやや狭隘な区間があって
神楽坂駅前の直角左折で左側面をこすったことがあった。
4R105は確かだが番号はわからない
157
(3): 2013/12/22(日) 05:56:27.37 ID:4y7mYRlu(1/2)調 AAS
>>119
Z600代は江東のお下がりだったな。
X代の車番はやまひろにも載ってる志村X代の続番で・・・
最終的にS61年度で絶滅したよ。

俺が実際に乗ったことあったのは北がUD化した直後のX代、つまり元志村のX代だった。
幼少だったため記憶が曖昧でZ代かと思ってたけど、後で志村には4R(前面傾斜)のZ代がなかったことがわかって、
20年も勘違いしてたことに後悔の念は隠しきれなかった。

4R105長尺だったらWXZ代だけど、
その他の年代ものがあった場合は、
@バス窓のやつは後ろ方向幕があって、幕部とリア窓部が互いに傾斜してるS44年(V代)以前の形式。
A即面幕が中ドアの真上にあるやつはS43(R代)まで。
B側面幕が窓配置でも中ドア戸袋寄りのやつはS44〜45年初頭(S〜V代)
C記憶曖昧だが、降車ボタンが各窓枠ランプ式になったのはS45年くらいからだと思う。
もし変遷が東武バスと同じであれば確かにこのくらい。
でも千住のRは各窓枠だったような・・・
知ってる方、指摘お願いしまつ(^人^)
158: 2013/12/22(日) 08:13:51.65 ID:XQI5KpHb(1)調 AAS
>>157
うdの42〜43年式辺りには北村ボディも導入されてたね。練馬とか。
都電衰退期には日野にも富士(品川)や川崎(杉並)があったりして
都バスが一番バラエティ豊かだった頃。今や半数以上が蛙…
159: 157 2013/12/22(日) 09:41:59.89 ID:4y7mYRlu(2/2)調 AAS
志村の北村車は導入が早かったため北と統合する前に廃車されちゃったね。
川重ボディの日野車は品川にもいました。目黒にはいなかったらしいけどね。
>「今や半数以上が蛙」
そうだね。富士7Eを瞬く間に凌ぐ勢いで増えたよね。
それもそもそも石原が入札始めたせいで・・・
160: 2013/12/23(月) 00:26:03.26 ID:+btHY0qX(1)調 AAS
>>155
LEDによる行先表示や車内表示が採用され始めた頃は、
主語が無くて単に「LED化された」「LEDを採用」と言ってるヲタがいましたからなぁ・・・
幕でも一応通じる分、たいしたこたぁないのかも。
161: 2013/12/23(月) 03:12:10.51 ID:ChRXQbdc(1)調 AAS
そもそも『幕』という言葉の解釈と定義が問題だね。
162: 2013/12/23(月) 11:04:58.30 ID:gSWq9Pil(1)調 AAS
まあ 差し込みパネルでも前面が幕だったら幕って言うからな
163
(2): 2013/12/25(水) 10:56:33.30 ID:2jkKpsAS(1)調 AAS
S45頃までの降車ブザーが好きだったな。ブザーそのものはボタンのみで、押すとピッポーンとデカイ男が鳴り、運転席背面に「つぎとまります」の表示が出たっけ‥。
164: 2013/12/25(水) 11:37:42.99 ID:t0mH9cfd(1)調 AAS
>>163
東武のBU05Dでいっぱいあったよ。
都営と共管の王30・31でよく見られた。
165
(1): 2013/12/25(水) 12:23:06.29 ID:DPyPeX41(1)調 AAS
>>163
緑色のブザーで白かベージュっぽいボタンが下部に付いてたね。
166: 2013/12/25(水) 12:49:31.22 ID:0HK0ncIR(1)調 AAS
車掌台には同じのでグレーのがあった。
167: 2013/12/25(水) 16:22:12.28 ID:Xo+Wm1E3(1)調 AAS
>>165
L代くらいまで、優先席だけそれだった気が。
今でも地方の路面電車は、そのボタンの車輌がありますよね。
168: 2013/12/25(水) 19:17:58.69 ID:h05s7PsF(1)調 AAS
UDのX代リフト車にそのボタンがついてたような気がする。
前方の向かい合わせ椅子の部分。
169: 2013/12/28(土) 12:44:39.46 ID:XLQOWbBa(1)調 AAS
ブザーボタンについては
『つぎとまります』見れば一目瞭然
外部リンク:homepage2.nifty.com
170
(1): 2013/12/29(日) 12:50:40.14 ID:xc+EwTll(1)調 AAS
BU04Vの降車ボタンは独特な形だった。
171
(1): 2014/01/03(金) 23:38:01.99 ID:kxBSmv4W(1)調 AAS
>>157
4R系は、江東に新車→お下がりが今井と葛西に流れるパターンだった記憶あり。
172
(1): 2014/01/09(木) 14:19:54.98 ID:MHAf+foS(1)調 AAS
>>171
葛西は発足時の車輌調達が急務だったからUD以外にもRB10などがあるとこからすると、
いろんなとこから貰ってるんだな。。って気がする。
その後、用が済んだのか、Z600代が最終的に練馬へ逝って昭和61年度、その場で全あぼーん。
S61っていうと、5EのR代と置き換えられたことになりますね。
173
(1): 2014/01/09(木) 21:36:48.72 ID:rN+qEENB(1)調 AAS
練馬のZ代って新製時は葛西配置だったんだ。
個人的に小滝橋のX代と練馬のZ代が古い都バスの双璧。
葛西のZ代は弁当箱だけどデザイン自体はB代まで同じだし。
174: 2014/01/10(金) 02:45:02.64 ID:0FeaABnh(1)調 AAS
外部リンク[html]:pluto.xii.jp
も見るといいんじゃない。
175: 高井重雄 ◆xkberHzFgE 2014/01/11(土) 18:49:52.93 ID:KdQTiQYb(1)調 AAS
175は小さめ
176: 2014/01/13(月) 21:21:29.50 ID:q8caKqD7(1)調 AAS
>>170
だったな
177
(1): 172 2014/01/14(火) 01:47:20.12 ID:g2yRQeUU(1)調 AAS
>>173
いや、Z600代(UD/富士。前面傾斜)の新製時は江東。
30台あるうち何台かに分けて葛西、今井、志村、練馬へ逝った。
葛西や今井へ行ったやつはその場で余生過ごしてあぼーん。
志村へ逝ったやつは、すべて練馬へ渡ったが、
江東から直接練馬へ逝った車輛もある。
>>172で単純な書き込みすまんかった。
178: 2014/01/14(火) 02:04:15.96 ID:jSwMRGQR(1)調 AAS
境川にZ代がたくさんいた頃が懐かしい
179
(1): 2014/01/15(水) 17:56:50.41 ID:3MaWlyZa(1)調 AAS
リアの弁当箱が10年くらい前にヤフオクに出ていたことがあって
開始が1万円だったけど落札価格は9万円ちょっと
そのころは高校生だったから手が出なかった
あれはどういうルートで出たやつなんだ?
180
(1): 2014/01/15(水) 21:15:04.98 ID:WpgqpoA3(1)調 AAS
>>177
同じZ代の4R105でも3Eのモデルチェンジ前と後で全く印象が違ったなあ。
後姿もなんとなく違ってた印象が。
181: 2014/01/15(水) 23:54:00.98 ID:qU+AlllO(1)調 AAS
>>179
20年前にサンシャインのブルートレインでも10万で売っていたね。
182: 2014/01/16(木) 17:15:35.03 ID:HzuBAnA8(1)調 AAS
>>180
後ろ姿は多分非常口のせい。
非常口の縁が、
3E=丸み付き
前傾斜=角張ってる
だった。
183: 2014/01/27(月) 18:27:49.92 ID:tUR19cvi(1/2)調 AAS
dat落ち防止age
184: 2014/01/27(月) 18:44:26.54 ID:6AX5gwBv(1)調 AAS
町屋稲荷前
185: 2014/01/27(月) 22:13:16.90 ID:tUR19cvi(2/2)調 AAS
H-R567 王49(MR410。側幕が中ドア上。)
186: 2014/01/28(火) 16:49:32.41 ID:ZsUqCTpy(1)調 AAS
P-X666・B425 里48
N-C480 東43

ところで俺がまだちっちゃかった1980年(昭和55年。何月かは忘れた)、西新井駅前で富士の前傾斜型を見たのを覚えてるんだけど、
幼い故、番号や細かいとこは見損ねてしまった。どんな車輌だと思う?
187: 2014/01/28(火) 20:02:57.49 ID:4wKTz33c(1)調 AAS
ところで南千住に1台だけあったMBECSハイブリッド車の番号はK-Z367であっていたっけ?
188
(1): 2014/01/31(金) 04:28:49.91 ID:reRySC8A(1)調 AAS
Z332
189: 2014/02/01(土) 20:48:34.65 ID:bmPLB35t(1)調 AAS
>>188
332だったのね…。サンクス!
190
(2): 2014/02/06(木) 14:42:01.45 ID:WEcdvdxf(1)調 AAS
Z332はZ350と同じく右側前列が2人席になっていた。
シートカバーはグリーンリバーの柄だけどね。
191: 参考スレッド 2014/02/13(木) 13:29:22.82 ID:kdynMBsJ(1)調 AAS
昭和の東京のバスの思い出
open2chスレ:bus
東京都営バス運行に関して(路線・ダイヤ)
open2chスレ:bus
192
(1): 2014/02/15(土) 00:04:02.15 ID:3Elc6PQP(1)調 AAS
>>190
Z332は使えないハイブリッド機器を積んでるから、軸重制限で着席定員重視型だったかと。
193: 190 2014/02/16(日) 00:00:49.10 ID:uwZpH1Fv(1)調 AAS
>>192
でもなぜか2人席になってたんだよね
194: 2014/03/06(木) 02:39:19.23 ID:rCMfHBcr(1/2)調 AAS
dat防止揚げ
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s