[過去ログ] 懐かしの都営バス (457レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2013/12/22(日) 00:29:11.77 ID:/+LTPm3E(1)調 AAS
>>119
橋68は牛込地区のやや狭隘な区間があって
神楽坂駅前の直角左折で左側面をこすったことがあった。
4R105は確かだが番号はわからない
157(3): 2013/12/22(日) 05:56:27.37 ID:4y7mYRlu(1/2)調 AAS
>>119
Z600代は江東のお下がりだったな。
X代の車番はやまひろにも載ってる志村X代の続番で・・・
最終的にS61年度で絶滅したよ。
俺が実際に乗ったことあったのは北がUD化した直後のX代、つまり元志村のX代だった。
幼少だったため記憶が曖昧でZ代かと思ってたけど、後で志村には4R(前面傾斜)のZ代がなかったことがわかって、
20年も勘違いしてたことに後悔の念は隠しきれなかった。
4R105長尺だったらWXZ代だけど、
その他の年代ものがあった場合は、
@バス窓のやつは後ろ方向幕があって、幕部とリア窓部が互いに傾斜してるS44年(V代)以前の形式。
A即面幕が中ドアの真上にあるやつはS43(R代)まで。
B側面幕が窓配置でも中ドア戸袋寄りのやつはS44〜45年初頭(S〜V代)
C記憶曖昧だが、降車ボタンが各窓枠ランプ式になったのはS45年くらいからだと思う。
もし変遷が東武バスと同じであれば確かにこのくらい。
でも千住のRは各窓枠だったような・・・
知ってる方、指摘お願いしまつ(^人^)
158: 2013/12/22(日) 08:13:51.65 ID:XQI5KpHb(1)調 AAS
>>157
うdの42〜43年式辺りには北村ボディも導入されてたね。練馬とか。
都電衰退期には日野にも富士(品川)や川崎(杉並)があったりして
都バスが一番バラエティ豊かだった頃。今や半数以上が蛙…
159: 157 2013/12/22(日) 09:41:59.89 ID:4y7mYRlu(2/2)調 AAS
志村の北村車は導入が早かったため北と統合する前に廃車されちゃったね。
川重ボディの日野車は品川にもいました。目黒にはいなかったらしいけどね。
>「今や半数以上が蛙」
そうだね。富士7Eを瞬く間に凌ぐ勢いで増えたよね。
それもそもそも石原が入札始めたせいで・・・
160: 2013/12/23(月) 00:26:03.26 ID:+btHY0qX(1)調 AAS
>>155
LEDによる行先表示や車内表示が採用され始めた頃は、
主語が無くて単に「LED化された」「LEDを採用」と言ってるヲタがいましたからなぁ・・・
幕でも一応通じる分、たいしたこたぁないのかも。
161: 2013/12/23(月) 03:12:10.51 ID:ChRXQbdc(1)調 AAS
そもそも『幕』という言葉の解釈と定義が問題だね。
162: 2013/12/23(月) 11:04:58.30 ID:gSWq9Pil(1)調 AAS
まあ 差し込みパネルでも前面が幕だったら幕って言うからな
163(2): 2013/12/25(水) 10:56:33.30 ID:2jkKpsAS(1)調 AAS
S45頃までの降車ブザーが好きだったな。ブザーそのものはボタンのみで、押すとピッポーンとデカイ男が鳴り、運転席背面に「つぎとまります」の表示が出たっけ‥。
164: 2013/12/25(水) 11:37:42.99 ID:t0mH9cfd(1)調 AAS
>>163
東武のBU05Dでいっぱいあったよ。
都営と共管の王30・31でよく見られた。
165(1): 2013/12/25(水) 12:23:06.29 ID:DPyPeX41(1)調 AAS
>>163
緑色のブザーで白かベージュっぽいボタンが下部に付いてたね。
166: 2013/12/25(水) 12:49:31.22 ID:0HK0ncIR(1)調 AAS
車掌台には同じのでグレーのがあった。
167: 2013/12/25(水) 16:22:12.28 ID:Xo+Wm1E3(1)調 AAS
>>165
L代くらいまで、優先席だけそれだった気が。
今でも地方の路面電車は、そのボタンの車輌がありますよね。
168: 2013/12/25(水) 19:17:58.69 ID:h05s7PsF(1)調 AAS
UDのX代リフト車にそのボタンがついてたような気がする。
前方の向かい合わせ椅子の部分。
169: 2013/12/28(土) 12:44:39.46 ID:XLQOWbBa(1)調 AAS
ブザーボタンについては
『つぎとまります』見れば一目瞭然
外部リンク:homepage2.nifty.com
170(1): 2013/12/29(日) 12:50:40.14 ID:xc+EwTll(1)調 AAS
BU04Vの降車ボタンは独特な形だった。
171(1): 2014/01/03(金) 23:38:01.99 ID:kxBSmv4W(1)調 AAS
>>157
4R系は、江東に新車→お下がりが今井と葛西に流れるパターンだった記憶あり。
172(1): 2014/01/09(木) 14:19:54.98 ID:MHAf+foS(1)調 AAS
>>171
葛西は発足時の車輌調達が急務だったからUD以外にもRB10などがあるとこからすると、
いろんなとこから貰ってるんだな。。って気がする。
その後、用が済んだのか、Z600代が最終的に練馬へ逝って昭和61年度、その場で全あぼーん。
S61っていうと、5EのR代と置き換えられたことになりますね。
173(1): 2014/01/09(木) 21:36:48.72 ID:rN+qEENB(1)調 AAS
練馬のZ代って新製時は葛西配置だったんだ。
個人的に小滝橋のX代と練馬のZ代が古い都バスの双璧。
葛西のZ代は弁当箱だけどデザイン自体はB代まで同じだし。
174: 2014/01/10(金) 02:45:02.64 ID:0FeaABnh(1)調 AAS
外部リンク[html]:pluto.xii.jp
も見るといいんじゃない。
175: 高井重雄 ◆xkberHzFgE 2014/01/11(土) 18:49:52.93 ID:KdQTiQYb(1)調 AAS
175は小さめ
176: 2014/01/13(月) 21:21:29.50 ID:q8caKqD7(1)調 AAS
>>170
だったな
177(1): 172 2014/01/14(火) 01:47:20.12 ID:g2yRQeUU(1)調 AAS
>>173
いや、Z600代(UD/富士。前面傾斜)の新製時は江東。
30台あるうち何台かに分けて葛西、今井、志村、練馬へ逝った。
葛西や今井へ行ったやつはその場で余生過ごしてあぼーん。
志村へ逝ったやつは、すべて練馬へ渡ったが、
江東から直接練馬へ逝った車輛もある。
>>172で単純な書き込みすまんかった。
178: 2014/01/14(火) 02:04:15.96 ID:jSwMRGQR(1)調 AAS
境川にZ代がたくさんいた頃が懐かしい
179(1): 2014/01/15(水) 17:56:50.41 ID:3MaWlyZa(1)調 AAS
リアの弁当箱が10年くらい前にヤフオクに出ていたことがあって
開始が1万円だったけど落札価格は9万円ちょっと
そのころは高校生だったから手が出なかった
あれはどういうルートで出たやつなんだ?
180(1): 2014/01/15(水) 21:15:04.98 ID:WpgqpoA3(1)調 AAS
>>177
同じZ代の4R105でも3Eのモデルチェンジ前と後で全く印象が違ったなあ。
後姿もなんとなく違ってた印象が。
181: 2014/01/15(水) 23:54:00.98 ID:qU+AlllO(1)調 AAS
>>179
20年前にサンシャインのブルートレインでも10万で売っていたね。
182: 2014/01/16(木) 17:15:35.03 ID:HzuBAnA8(1)調 AAS
>>180
後ろ姿は多分非常口のせい。
非常口の縁が、
3E=丸み付き
前傾斜=角張ってる
だった。
183: 2014/01/27(月) 18:27:49.92 ID:tUR19cvi(1/2)調 AAS
dat落ち防止age
184: 2014/01/27(月) 18:44:26.54 ID:6AX5gwBv(1)調 AAS
町屋稲荷前
185: 2014/01/27(月) 22:13:16.90 ID:tUR19cvi(2/2)調 AAS
H-R567 王49(MR410。側幕が中ドア上。)
186: 2014/01/28(火) 16:49:32.41 ID:ZsUqCTpy(1)調 AAS
P-X666・B425 里48
N-C480 東43
ところで俺がまだちっちゃかった1980年(昭和55年。何月かは忘れた)、西新井駅前で富士の前傾斜型を見たのを覚えてるんだけど、
幼い故、番号や細かいとこは見損ねてしまった。どんな車輌だと思う?
187: 2014/01/28(火) 20:02:57.49 ID:4wKTz33c(1)調 AAS
ところで南千住に1台だけあったMBECSハイブリッド車の番号はK-Z367であっていたっけ?
188(1): 2014/01/31(金) 04:28:49.91 ID:reRySC8A(1)調 AAS
Z332
189: 2014/02/01(土) 20:48:34.65 ID:bmPLB35t(1)調 AAS
>>188
332だったのね…。サンクス!
190(2): 2014/02/06(木) 14:42:01.45 ID:WEcdvdxf(1)調 AAS
Z332はZ350と同じく右側前列が2人席になっていた。
シートカバーはグリーンリバーの柄だけどね。
191: 参考スレッド 2014/02/13(木) 13:29:22.82 ID:kdynMBsJ(1)調 AAS
昭和の東京のバスの思い出
open2chスレ:bus
東京都営バス運行に関して(路線・ダイヤ)
open2chスレ:bus
192(1): 2014/02/15(土) 00:04:02.15 ID:3Elc6PQP(1)調 AAS
>>190
Z332は使えないハイブリッド機器を積んでるから、軸重制限で着席定員重視型だったかと。
193: 190 2014/02/16(日) 00:00:49.10 ID:uwZpH1Fv(1)調 AAS
>>192
でもなぜか2人席になってたんだよね
194: 2014/03/06(木) 02:39:19.23 ID:rCMfHBcr(1/2)調 AAS
dat防止揚げ
195: 2014/03/06(木) 02:44:48.72 ID:rCMfHBcr(2/2)調 AAS
A476は南千在籍当時、後部座席の両側がデットスペースになってて
3人しか座れなかった。
196: 2014/03/29(土) 02:41:04.76 ID:77wfiVnb(1)調 AAS
なつかしといえば昭和60年頃?まで志村に都バスがあったな。
197: 2014/04/15(火) 01:20:27.76 ID:edXHh7CV(1)調 AAS
画像リンク
198: 2014/04/20(日) 19:51:27.50 ID:v+h4vSdY(1)調 AAS
巣鴨になぜか葛西(だったはず)転属してきたブルリ、
P代初代ライナー車はレアで来ると嬉しかった。
199: 2014/04/30(水) 03:56:43.92 ID:iaQyAzGb(1)調 AAS
志村はS57年で廃止、S60年くらいまでは八王子にも都バスが走ってた。
200(1): 2014/04/30(水) 21:37:52.12 ID:5ntexIPj(1)調 AAS
志村は車庫発着の系統(東55、王53)がどちらも国際興業との共管で(というより場所的には完全に国際興業のテリトリーの中だった)、そして発着の系統が全てなくなったS53年からS57年までは車庫からの出入庫を全て回送でやってたほどだったからな。
これだったらS53年の段階で廃止してもよかったかもしれないね。
201: 2014/05/02(金) 09:37:18.68 ID:4wEaNVEf(1/3)調 AAS
>>200
特に東55は経路が三田線と重複してたしね。
板橋区はKKKの発祥地だし。
202: 2014/05/02(金) 17:50:07.69 ID:gXO47O9Y(1)調 AAS
王53も
@池袋〜王子→王40、草64などと重複
A王子〜赤羽→東十条駅を経由するなど京浜東北線と重複
B赤羽〜志村車庫→KKKの他の路線と重複
という有り様だったからね。
加えて現存する王78も杉並や練馬、王57も当時なら滝野川管轄でもよかったはずの路線だから、
(王54は車庫発着の系統がなくなった時点でKKK単独になった)
いずれにしても車庫の廃止は避けられなかったと思うよ。
203: 2014/05/02(金) 18:14:51.76 ID:4wEaNVEf(2/3)調 AAS
王53は池袋〜王子5辺りまでは王40北車庫と重複してるね
204: 2014/05/02(金) 18:16:54.36 ID:4wEaNVEf(3/3)調 AAS
あれ?志村あった頃は北車庫なかったんだっけ(^^;
誤爆スマン。死んで来る(;´Д`)
205(1): 2014/05/03(土) 09:22:17.14 ID:x30w8wDo(1)調 AAS
志村時代の王78は王子方面の始発は中野坂上発だったのだと。志村車庫→中山道→山手通り→青梅街道を回送して、中野坂上から営業。志村廃止後の所管計画では新宿・北の共管予定でした。
206: 2014/05/20(火) 22:18:13.53 ID:wPpcoGHF(1)調 AAS
>>205
来年にその計画が実現したりして。
207: 2014/05/25(日) 04:55:11.37 ID:W+i8R3ct(1)調 AAS
滝野川営業所(所在地は豊島区西巣鴨)・昭和町分車庫なんてのもあったな。
208: [age] 2014/05/25(日) 12:01:40.53 ID:gwkSb9RE(1)調 AAS
下の287のULRから、次世代型2チャンネルと言われているおーぷん2チャンネルのバス・バス路線板に入れます。
お絵描き機能など新機能も満載です。
外部リンク:c.2ch.net
209: 2014/05/25(日) 13:29:55.69 ID:iHKZUueS(1)調 AAS
何故昭和町は分車庫と名付けられてたか。それは分車庫というのは支所や分駐所、操車所と違い、
親元営業所の面積が狭い場合、管轄内の別の地域にもう一つ車庫を作り、2分割で営業をするというものだから。
210: 2014/05/26(月) 10:31:22.51 ID:aZ1N2Rht(1)調 AAS
昭和町は分車庫と言うより支所的な感じだったみたい。配置車両もN`の記号が着いてたし、出退勤管理も行ってたし‥トロリー廃止から一環して草64のみ1路線の管轄だったよ。当初は滝野川・昭和町・志村を3箇所同時期にまとめて北に統合予定だった。
211(1): 2014/06/17(火) 08:58:22.26 ID:cq0SBoqC(1)調 AAS
青梅の東大和も同じだな…所属も青梅・大和に別れてるけど。担当路線は両者同じだと。大和の運転士が梅70に乗務し、青梅から別系統に化けて、市内路線に乗務する運用が組まれてるのだと。
212: 2014/06/21(土) 22:11:46.75 ID:vRxeLsIB(1)調 AAS
>>211
東大和常駐車って決まってたの?
臨海時代の東小松川も同様に疑問。
213: 2014/06/27(金) 10:57:22.23 ID:yNEu2fnd(1)調 AAS
S52年に2台配置されたE車は大和常駐だったから所属車は固定だったみたい。
214: 2014/06/29(日) 09:12:11.20 ID:TrQOKpsz(1)調 AAS
E車って、動いてるのを余り見なかったな‥大和で休んでるイメージが強かった。中型が導入されて杉並へ、更に葛西に転出して廃車になったんだっけ?
215(1): 2014/07/01(火) 18:51:05.76 ID:fTGHtjll(1)調 AAS
そうそう。E529・E530だっけか。
バスジャパンに梅70で走っている写真が載っていた。
杉並に行ったけどGアローズのS代が入って葛西に押し出されたな。
216(2): 2014/07/01(火) 19:05:29.83 ID:GLRha+83(1/3)調 AAS
オレの持ってるバスジャパンの創刊号には、緑塗装化されて杉並転出後の写真しか載ってない。都バス東京旅情では大和での乗務員交代風景と2台のE車が背中むけて休んでる写真だが‥。
217(1): 2014/07/01(火) 20:56:22.28 ID:F4hKUrGv(1)調 AAS
>>216
ウテシが座布団持って渋い顔してる写真かな。
後部方向幕装備の奴がそうかな。
地元の図書館の閉架に入ったのか、見かけなくなっちゃったな。
青梅大丈夫かな?
帰宅時、会社の送迎に合わない時は必ず乗るようにしてるけどさ。
218(1): 2014/07/01(火) 22:00:24.70 ID:GLRha+83(2/3)調 AAS
その写真ね。E車の後部方向幕が小平ー箱根ケ崎のヤツ。当時は交代時「乗務員交代の為、暫く止まります」のテープ放送があったな。、友達と阿佐ヶ谷から乗り通した時にドライバー氏から「君達、トイレは大丈夫かな?」の声掛けもあったよ。
219: 2014/07/01(火) 22:05:50.02 ID:GLRha+83(3/3)調 AAS
連投ですが、交代運転士にも「この子達青梅まで行くのだと。宜しくね」の引継までしてくれて。当時の都バスはぶっきらぼうな運転士も多かったけど、面倒見の良い人も多数居たな。
220: 2014/07/04(金) 01:42:42.35 ID:mPMzrlTk(1)調 AAS
Twitterリンク:Delyce_
221(1): 豊嶋典亜樹 ◆Hg7RhSkQu2 2014/07/09(水) 14:11:18.92 ID:rAgq2WMK(1)調 AAS
>>215
>>216
>>217
>>218
旅情西部編(グリーンシャトルが表紙のやつ)掲載でその車輌はW-E529です。
ワンマン化後、青梅初の後幕装着車で撮影当時の新車ですね。
ウテシのスーツが厚着であるとこからしてS52末〜53初頭に撮影されたと見られます。
詳しくは忘れたが、写真の下に撮影年月が記載されているので、その本を今も持っている人は確認してみて。
222(1): 2014/08/03(日) 08:46:02.92 ID:NFCN4k9y(1)調 AAS
今は営業所毎の車両メーカー統一の法則は崩れてるけど、昔は統一されてながらも転入で例外が発生してたな。
223(1): 2014/08/06(水) 22:31:58.54 ID:HPbFXQhT(1)調 AAS
>>221
青梅のX代って他の車庫が弁当箱導入後もしばらく後幕は無かったの?
224(1): 2014/08/09(土) 10:26:23.73 ID:OECYFIPr(1)調 AAS
X以前の後部幕装備車も一時期「都営バス」表記で固定してたな。
225: 豊嶋典亜樹 ◆Hg7RhSkQu2 2014/08/12(火) 01:03:51.76 ID:mtke4n5y(1/2)調 AAS
>>223
青梅だけ取り付け対象外だったみたいですね。
車輌工場が遠く、改造時の運行支障などの問題が懸念されたためと推測します。
>>224
後幕が復活して古参車の巻き取り自動化改造が完了するまでの間ですね。
226(1): 2014/08/12(火) 10:56:36.73 ID:xlbbIT/w(1)調 AAS
東急はワンマン化に伴い、後部幕を埋めてしまったね‥終点で運転手が後ろまで行って、幕回しする手間を省くのが理由だったみたい。都営も同様の理由かな?
227: 豊嶋典亜樹 ◆Hg7RhSkQu2 [https://twitter.com/N_X592] 2014/08/12(火) 23:09:52.82 ID:mtke4n5y(2/2)調 AAS
>>226
はい。そうです。あと、駆け込み乗車防止策という理由もあります。
むしろ東急も同じ理由だったことに驚きです(;゚Д゚)!
そうなりますと、幕メーカーはワンマン化のこの事態に対処すべく
自動巻き取り機を開発したのだと思います。
228: 2014/08/13(水) 10:14:35.39 ID:m12M1E1I(1)調 AAS
当時の東急というか大手私鉄もストたっぷりの国鉄みたいなもんだったし
229: 2014/08/13(水) 15:02:23.13 ID:gcDc7H4P(1)調 AAS
昔は私鉄バスでストの告知張り紙をよく見たな。都バスも江東でストあったみたいだよ。
230(1): 2014/08/13(水) 20:40:30.64 ID:G+qk+0xR(1)調 AAS
幕メーカーのハブカ製作所は現存してるかな?
231: 2014/08/13(水) 22:50:10.61 ID:Pl3sqpD0(1)調 AAS
弁当箱とか懐かしいね。
自分は立川育ちだから、とりわけ丸井前から出てた立73を思い出す。
X代に一度だけ日野駅まで乗せてもらった記憶がある。
立川バスや西武バスの運賃表示機のある場所に、アナログ時計が見えたのは、未だによく覚えてる。
85年以降も残ってたら、いつかは中乗りになったのかな?
でも、代替の?日野駅までの京王は前乗りがバスカード導入まで続いたし、どうだったろう。
232: 2014/08/14(木) 05:49:05.27 ID:fdgUiRNM(1/2)調 AAS
>>230
つ >>150-151
233(1): 2014/08/14(木) 09:49:43.24 ID:JFzk4IYq(1/2)調 AAS
立73は全車中型化を機に青梅と共に後乗り化する予定だったみたい。沿線3市の公共負担協定を1市(八王子市だったかな)が計上しなかった為、路線ごと廃止。中型車7台は新宿に転出。八王子では1年弱しか使われなかったみたいだね。
234: 2014/08/14(木) 10:45:35.40 ID:PmkfFHqn(1)調 AAS
>>233
で、N代中型がよりによって秋76に投入。
田70や宿74には入らなかったような。
235(1): 2014/08/14(木) 12:16:02.36 ID:JFzk4IYq(2/2)調 AAS
そうそう。秋76で使ってたな。のちに四80開業で専用化し、乗客増で大型車化→小滝橋転属→経年廃車→羽後交通に売却。
236: 2014/08/14(木) 21:45:40.62 ID:fdgUiRNM(2/2)調 AAS
ハブカはなくても今はトミーテックが作ってる
237(1): 2014/08/15(金) 11:43:24.12 ID:vUHcTHb6(1)調 AAS
八王子のX車も半年ほど新宿に乗り入れてたのだね。調布・府中市内を走る姿を見たかったよ。因みに廃車まで方向幕の「新宿駅西口」のコマは残ってた。青梅の「阿佐ヶ谷」のコマも同様。
238: 2014/08/15(金) 19:13:17.97 ID:B0S7oihw(1)調 AAS
>>235
東71が高田馬場発着&大半が九段下返しになった改変で小滝橋のM代CLMとトレードね。
赤字路線だから中型でいいやって判断されたんだろうな。
239: 2014/08/23(土) 10:43:20.69 ID:IG91v7rG(1)調 AAS
立73は新宿乗入末期は片道3時間近く掛かる事もザラだったと。S40年代に入ると八王子〜立川の区間運転がメインに。路線短縮後は更に立川〜日野の区間便がメインに。
240(1): 2014/08/27(水) 10:26:36.83 ID:J0PNr8gs(1)調 AAS
梅70みたく途中に操車場も無かったらしいね…因みに京王便は都区内・多摩地区のどちらの営業所が担当してたの?
241: 2014/08/27(水) 14:48:01.71 ID:1K//XTUr(1)調 AAS
>>240
Wikipediaの都営バス八王子支所の項目で、関連項目のところに、京王バス中央府中営業所ってあるんで
勝手に府中と解釈してるんだけど違うかな?
242: 2014/08/28(木) 00:07:26.58 ID:lHbqKv1b(1)調 AAS
>>237
今日梅70で帰ってきたけど、阿佐ヶ谷まで繋がってたら
都バスだけで都心部に出れるのにな、と思ったよ。
いつまで走っててくれるのかな?
と、思ったから、最近なるべく箱根ヶ崎から青梅で仕事帰りに乗るようにしてる。
ちなみに立川生まれで立73見て育ったわ。
小1の時廃止になって、京王しか0番停に来なくなった。
東大和市まで行けば都バスがいること知った時は驚いた。
同時に日野車がいて飛び乗ったわ。
立川も西武も京王も、その頃日野を入れてなかったから。
243: 2014/08/28(木) 05:18:39.62 ID:x3+ddhKR(1/2)調 AAS
オレはS55、小2の時に立73の存在を知った。日野橋付近で父の車に同乗中、都バスが横に並び「転用貸切」と思いきや車体表記の「八王子」の文字を見て驚いたわ。後日自宅最寄の小滝橋へ詳細確認へ。対応してくれた職員さんに路線図を頂き、謎解きが出来た。
244: 2014/08/28(木) 12:44:47.68 ID:x3+ddhKR(2/2)調 AAS
連投ですが、頂いた路線図(みんくるガイドの前身、模造紙大で折り目が付いてない)で、八王子が新宿、青梅が杉並の支所である事、青梅は梅70の他に市内に路線を管轄(梅70一本のみの管轄と思ってた)など新たな発見をしたのも、この頃だった。
245: 2014/09/06(土) 09:00:44.50 ID:bTVVZjcE(1)調 AAS
>>222
昔はメーカー毎で作りが相当違っていたし、
同じメーカーでも車輛毎でクセもかなりちがっていただろう。
今はハイブリッド車など以外は、そもそもLVとMPしかない。
246(1): 2014/09/20(土) 22:43:39.71 ID:W63UoolD(1)調 AAS
八王子は立73よりも、特定輸送を多く持っていたという認識がある。志村も。
今は入札制だから、特定輸送を自前でやることはないだろうが…
247: 2014/09/21(日) 20:16:37.91 ID:mta+aKnY(1)調 AAS
>>246
いつから入札になったのか知らないけれど、
特定のLV280かなんかのキュービックいなかったっけ。
もちろん八王子ではなかったけど。
248(1): 2014/09/24(水) 21:35:06.58 ID:U32anwqi(1)調 AAS
東98で通学していた。
朝は「高速」って円形のヘッドマーク付けていたが、その頃たまーに車掌常務車が来た。
主にT代を使っていて、円形のヘッドマークの裏に「中乗り」って手書きのヘッドマークを
付けていた。ちなみに、その頃は東急の目黒には、ふそう以外の3エンジンがいた。
車掌はガイド間合いでやっていたのだろうが、その頃ドラとガイドの心中事件だかがあった。
確か大塚勤務。
249(1): 2014/09/25(木) 20:33:56.90 ID:0MWnJ2HQ(1)調 AAS
>>248
車掌乗務って平成のいつ頃まであったの?
平成元年頃には乗り回しなんかもやってたけど、知らなかったのが
悔やまれるよ。
87年頃のルート案内には60人くらい残ってるとか何とか書いてあった記憶が
あるけど、どこにいるのかは知らなかったし。
車掌乗務なんて西東京の狭路路線の誘導とか伊那バスの駒ヶ岳しか
知らなかったし。
250(1): 2014/09/26(金) 09:28:38.21 ID:yukb2j1M(1)調 AAS
車掌席というかスペースもあったしね いつまであったんだろ
251: 2014/09/26(金) 11:33:30.59 ID:qBcOtArN(1)調 AAS
>>249
1990年かな?秋76で当たったことがある。当時で車掌は3人しかいなかったと聞いたが。
>>250
先代のN代まで車掌台があった。(中型と都市新は除く)
252: 2014/10/10(金) 15:02:04.37 ID:V2TH7chc(1)調 AAS
日本のヨハネストンキン
253: 2014/10/10(金) 16:55:26.59 ID:V9e9pkhH(1)調 AAS
1991年まで見たいね
1965年からワンマン化を始めたんだけど
配置転換に反対した人達が残ったためにかなり遅くまでツーマンが残ることになってしまったらしい
254: 2014/10/18(土) 11:18:47.09 ID:UXL7lu31(1)調 AAS
車掌さん、最後期にはMに集約されてたみたい。
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
255(1): 2014/10/23(木) 22:31:55.79 ID:jJqypXTg(1/2)調 AAS
立川在住です。
子供の頃,何度か新宿駅西口まで都営バスに乗りました。
まだ美濃部色の時代の前で,確か京王帝都と共同運行だった記憶です。
立川駅北口を出ると,次は「立川電話局」で,いつのっても
たくさんの人が待っていました。
当時は国立駅南口行の立川バス,日野駅,府中駅,高幡不動駅(多摩動物園)方面の京王帝都,
八王子駅北口行の都営バスなど,いろいろありましたから・・・。
いまでは,国立駅南口行が土日のみ1本,高幡不動行が2時間に1本ほど,そして
新参のくるりんバスがあるのですが,
なんと京王バスの停留所名はいまだに「立川電話局」のままなのです。
もう電電公社もなくなり,NTTの建物もないのに・・・・
いまだに「電話局」なのです。待っている人なんていないから誰も指摘しませんが。
グランドホテルがあり,そこの1Fの小さな喫茶室のランチが好きで,
よくいきますが,通るたんびに10円玉2枚握り締めて親に内緒でバスで駅まで
往復した頃を思い出します。ここからみえる建物で,かわっていないのは
中部デパートくらいかな。確か「ミドリヤ」なんてあったんだよな。
当然ダイエーなんてなかった。
256(1): 2014/10/23(木) 22:33:16.96 ID:jJqypXTg(2/2)調 AAS
↑
そうそう,立川バスの東緑川なんてのもあったな。
257(1): 2014/10/24(金) 01:11:10.76 ID:y3pmyjMX(1)調 AAS
立73って立川バスの立川駅北口〜国学院大学なんてのもあったなぁ。多分都営立73廃止後に出来たんだろうけど。
258: 2014/10/24(金) 11:40:09.94 ID:LSWgMv39(1)調 AAS
>>257
それは少し違う。
実は都営「立73」と立川「立73」は併存している。
ただし立川バスのほうは,立川(共済)病院〜立川駅南口〜国学院大学だった。
路線変更して立川駅北口〜国学院大学になったとき,立84に変更された。
それにしても旧立川市役所あたりでは,
東西方向に走る立川バスと南北方向に走る都営バスがニアミスしていたわけだが,
立川バスの方向幕には系統番号が入っていなかった。
意図的にそうしたのかもしれないね。
もっとも国学院大学線にお客がいることが珍しいことだったから
あまり問題はなかった。
259(1): 2014/10/24(金) 22:58:13.42 ID:PRoeqqWk(1)調 AAS
>>255
立川生まれです。
知ってたらご教示下さい。
都バスで八王子駅と日野駅止まり以外の行先ってありましたか?
ある立川駅0番停留所の写真に、消された路線図らしきものが見えたので。
八王子支所までの出入庫なのかとも思ったのですが、記憶にありません。
最も廃止時、小学校二年でしたし。
親が昔、京王で多摩動物園行きがあった、と言ってたのですが、
あったのですね。
立川電話局はダイエーも無くなり、京王も少なくなって、
立61も62も無くなってしまって、なんだかですね。
260(1): 2014/10/25(土) 06:33:30.96 ID:sYB8P4X0(1/3)調 AAS
>>259
新宿駅西口
261(4): 2014/10/25(土) 10:42:41.81 ID:sFjpR/eu(1)調 AAS
>>260
ごめん。
そうではなく、昭和47年の短縮後の八王子方面です。
その写真でも八王子駅から短区間であることがわかるような感じだったので。
262: 2014/10/25(土) 11:03:17.14 ID:WoV7UG8Y(1/3)調 AAS
>>261
0番と6番と交換したような気がするのだが。
もとはといえば,0番は「府中駅・矢川駅」だった気がするが。
263: 2014/10/25(土) 15:53:43.64 ID:sYB8P4X0(2/3)調 AAS
>>261
立川からの行き先じゃなくて、路線図上に別の路線が書いてあったという事なら
立73出入でいいんじゃないのかい?
264: 2014/10/25(土) 16:03:34.38 ID:sYB8P4X0(3/3)調 AAS
>>261
この画像かな?
画像リンク
265: 2014/10/25(土) 17:02:43.26 ID:WoV7UG8Y(2/3)調 AAS
そういえば,立川〜八王子にしろ,阿佐ヶ谷〜青梅にしろ
信用乗車だったな。
266: 2014/10/25(土) 20:24:46.35 ID:veQbDwDw(1)調 AAS
>>256
東緑川行きといえば、同じ通りなのに東行きのリッカーミシン、西行きのガス会社と、名前の違うバス停があるのが他地区民としては不思議でした。
267(3): 2014/10/25(土) 23:40:34.18 ID:WoV7UG8Y(3/3)調 AAS
昔山手線内で都バスを利用するのに時刻表なんて調べる必要なかった。
もっとも,ネットもないし,停留所に行ってみるしか調べる方法もなかったが。
東京駅〜荒川土手,上野公園〜今井をはじめ日中10分に1本あったな。
268: 2014/10/26(日) 16:18:42.73 ID:bf8r13Tn(1)調 AAS
>>267
もっと酷いインフォメーションだったような。
朝 昼 夕 始発 最終
平日10〜20 15〜25 5〜35
休日 20 15〜35 3〜60
あと、三宅坂にいつも渋谷の渋88か89がサボっていた。
269(1): 267 2014/10/26(日) 17:11:40.30 ID:VDp56hnP(1)調 AAS
そうだっけ。
冷房無の美濃部車全盛期に都営1日切符でさんざん乗りバスしたが,
当時の情報といえば,「バスルートご案内」もなく,どこかの地図会社の
「交通区分」みたいなものだけ(細部には誤りが多かった)を頼りに遊んだけど,
あまり待った記憶ないんだよね。市場行が日中は朝日新聞までになるなんて
現地いって初めて知ったくらいだったから。
270: 2014/10/27(月) 00:53:19.57 ID:KuE6fEoY(1)調 AAS
歩行者天国迂回ルートがミステリアスだった。
茶51の小川町駅前、鎌倉橋、新常盤橋等、路線図に無いバス停(以前は定期路線が存在した)
を経由したり、橋86が東京駅八重洲口に顔を出すとか。
当時、当該バス停には時刻表もなく、○時〜○時頃迂回運転しますと
いった程度しか表記がなかった。
271: 2014/10/27(月) 18:48:48.05 ID:yGWtaHzM(1)調 AAS
>>269
今だからこそ、そう思うのだろうけど、美濃部カラー非冷房だらけなんて最高だな。
バス自体もメーカーの個性があって、更にはバス会社の独自仕様があって。
今はどのバス会社も標準仕様で個性無くなってしまったし、
冷房やエアサスはとにかく、低床化である意味乗りにくい車両になってしまった。
何より、バスが地方でも今よりはあてにされてたんだろうな。
272(1): 2014/10/27(月) 20:08:19.85 ID:h6fv2pOy(1)調 AAS
>>267
恐らく、第二次〜第三次再生計画の頃の話だと思うが、便が多かったことは認める。
ただ、インフォメーションの不足から、マイナー路線を知らずままにいた可能性は
あると思う。
しかも交通局の財政は火の車、定時性も今より劣った時代だもん。
交通局50年史と60年史は、栄枯盛衰を見せつけられた気がする。
鈴木時代になって、冷房車の導入、大幅な減便、インフォメーションの充実、
新宿駅のバスロケ、都市新バスに続いていったのは事実。
しかも大江戸線や南北線・副都心線開通で「漸減」はあっても、あの頃のように
路線をぶった切るという事は無かったと思う。
(大幅減便した路線は、結構あるけどね)
273: 2014/10/29(水) 17:42:21.70 ID:0/3prrC0(1)調 AAS
阿佐ヶ谷時代の梅70は,
1日乗車券を買いにいった小滝橋営業所で初めて知った。
2時間ちょい程度ということだったが,いざ乗ってみたら
大和操車所ですでに2時間経過。
運転士は交代なんだけど,トイレにいきたくなったので
その間待っててもらったよ。
274: 2014/11/30(日) 13:13:43.38 ID:ixIYe5QM(1)調 AAS
あげ
275: 2015/01/12(月) 01:15:15.68 ID:dQ61jRhV(1)調 AAS
>>272
新宿西口のバスロケは昭和40年代にはあったらしい。
詳細は知らないけど。
276(1): 2015/01/13(火) 13:53:38.21 ID:74F/s8wl(1)調 AAS
あったよ‥単に接近ランプが点滅するタイプ。ランプ点滅してもなかなか到着しない事も多々。
277: 2015/01/19(月) 21:51:24.52 ID:BXxJRfU1(1)調 AAS
今宿74出入の新宿車庫の降車ポールって元はどこにあったやつだろう
278: 2015/01/22(木) 12:07:13.58 ID:ukNLSJlj(1)調 AAS
新宿車庫も昔は西新宿の高層ビル群(まだまだ空き地が広がってた頃)の一角に分車庫(操車所)を持ってたね。あれって、いつ頃まで使ってたの?
279: 2015/01/22(木) 23:39:11.82 ID:4MddKueT(1)調 AAS
>>276
大ガードのとこ渋滞してるからねぇ・・・
280(2): 2015/01/23(金) 01:43:27.94 ID:vdEpSFrV(1)調 AAS
>>261
これか?
画像リンク
281: 2015/01/24(土) 09:53:07.71 ID:OGBk3zAS(1)調 AAS
>>280
ありがとうございます。
てか、本当にあったのか。
当時八王子駅なんて行かないから知らなかったです。
それまでモノコックのBUだったし、この車もとてつもなく新しく感じたなあ。
282(2): 280 2015/01/25(日) 01:02:09.88 ID:BFs3JBGY(1/3)調 AAS
まあ、八王子支所路線用初の冷房、初のスケルトン、初の緑色だから八王子支所では異彩でしたね。
この車輌は青梅と同時に昭和59年に導入され、立73廃止後は新宿の四80に充てられていたが、
乗客増に伴う大型車切り替えで小滝橋のM代CLMとトレードされて
最後は早81を中心に小滝の界隈を走って除籍されました。
銀サッシで道具箱が車掌台にあるという個性的な車輌でしたね。
小滝橋でも目立っていましたよ。
八王子車庫はこの車輌の他にも特定車にX-R974という大型のキュービックが存在し、
車庫廃所後大和操車所に移動し、それから半年ほどで臨海に移籍し除籍されました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*