平屋総合スレ 23軒目 (286レス)
1-

1
(1): 2025/03/17(月) 11:07:37.86 ID:??? AAS
平屋の建築を考えている方や、 平屋を建てて住んでいる方の為のスレッドです。
賃貸の方はご遠慮下さい。
間取りの相談、大歓迎です。
外構の話題も大歓迎します。

平屋とは言ってますが、ロフト付きやステップフロア、1.5階建の話題も歓迎します。
平屋と言っても色々なサイズがありますが、二階建ての二階部分を降ろして一階と繋げて作るような、ある程度のサイズのある平屋の話題がメインです。
二階建ての二階部分だけを削って無くしたようなコンパクトな、通称「一階建て」の話題の為には、別にスレが用意されていますので、そちらを活用下さい。

一階建てに住もう 1軒目
2chスレ:build
2: 2025/03/17(月) 17:35:14.72 ID:??? AAS
充分な議論と結論が出ないまま
スレを分割するテンプレを書き加えたスレですので
こちらは利用ぜず下記の重複スレから先に消費しましょう

平屋スレ 22軒目
2chスレ:build
3
(4): 2025/03/17(月) 17:58:48.84 ID:1td1UUMg(1)調 AAS
スレ立ておつです
いよいよ今週、上棟です
4: 2025/03/17(月) 19:31:12.03 ID:??? AAS
>>3
おめでとうございます!
5: 2025/03/17(月) 19:59:48.58 ID:??? AAS
>>3
やるじゃねーか👍
6
(1): 2025/03/17(月) 20:42:24.50 ID:??? AAS
>>3
ご祝儀はケチらずに奮発してやってなw
7: 2025/03/19(水) 22:11:59.00 ID:??? AAS
>>1 スレ立て乙 だけど1.5階だのロフト付きは歓迎なのに、平屋でもコンパクトはこっち来るななんて入れるから急に人少なくなった

>>3 おめでとうございます!
8: 2025/03/20(木) 00:11:33.61 ID:8LnCoDrm(1/3)調 AAS
>>6
え、祝儀とは?と思って調べたら大工に祝儀渡す慣習があるとは知らなかったわw
ちなみに工務店からは酒、コップ、するめ、榊を持ってくるようにと言われてるだけだから祝儀はいいかな。
ちなみに地鎮祭は神主に祝儀渡すようフォローがあった。
9: 2025/03/20(木) 08:08:59.37 ID:??? AAS
地鎮祭なんか無駄だからやる意味ないと思ってるけど、現場の人に気持ちよく仕事してもらうって意味なら意味がないとは言えないしな
そういう意味なら神主が家建てる訳じゃねえから大工に渡したほうが良いと思うけどな
10: 2025/03/20(木) 09:57:45.12 ID:??? AAS
うちはしなかったな
自宅から数百キロ離れた所に新しく別宅建てて、マメに見には行って職人さんとかに挨拶はしてたけど、地鎮祭とかはなし
呪詛の世界は一切信じてないけど、習慣なら従うってのが俺の方針
で頼んでた工務店に聞いたら、まあ気持ち次第だけどしなくても問題ないって言われたのでしなかった
11: 2025/03/20(木) 11:12:30.37 ID:??? AAS
1.5階建ては良いなぁと思ってたけど結局やめて廊下が長い広い平屋を立てた
どちらの世界線でも満足はしただろうなぁとは思うけど子供が家を出たあとに妻と1階と2階で離れるのは嫌だなと思った
ということは結局2階使わなくなると思ったのでやめたよ
12: 2025/03/20(木) 11:24:50.45 ID:??? AAS
1.5階建てとか2階建てとかは、土地が狭くて予算が厳しいとかなら、仕方ない選択肢なんだろうけどね
13
(1): 2025/03/20(木) 13:03:18.18 ID:??? AAS
平屋でも片流れにして、太陽光満載したい
そうしたら高い部分を有効活用するために1.5階になるのが自然では?
14: 2025/03/20(木) 13:40:15.21 ID:??? AAS
細かい条件を色々つければそりゃなw
まあ平屋片流れより、二階建ての方が陽当たり良くてより多く発電出来そうだけどね
面積は片流れでもへの字型でも好きにすれば良いし
15: 2025/03/20(木) 13:44:43.55 ID:??? AAS
11だけどなんか勘違いしてたみたいですまん
総二階じゃなく平屋に一部だけ二階を付けたものを1.5階建てと勝手に呼んでた
片流れ屋根のスペースを屋根裏部屋とかスキップフロアにするあのオシャレなやつね
自分は高天井せずにタレ壁なしのハイサッシハイドア廊下ありの邸宅風平屋(笑)がコンセプトだったので1.5階もやめたよ
16: 2025/03/20(木) 13:47:49.62 ID:??? AAS
片流れにして、スペースを収納にしてもいいね
17: 2025/03/20(木) 14:36:26.01 ID:??? AAS
階段登って収納とか嫌だわ
18: 2025/03/20(木) 14:42:13.53 ID:??? AAS
ロフトの使い方で一番まともだと思えるのは、ホームシアターかな
19: 2025/03/20(木) 14:42:33.96 ID:??? AAS
書斎がいいな
20
(1): 2025/03/20(木) 14:45:26.95 ID:??? AAS
>>13
単純に片流れの平屋だと、そんなに床面積が取れないみたいだよ
片流れと部分的にフラット屋根とか、複合的な建物になる
ハウスメーカーにもよるけど
21
(1): 2025/03/20(木) 15:00:32.80 ID:??? AAS
>>20
耐震の関係で取れないの?
22: 2025/03/20(木) 15:50:26.31 ID:??? AAS
>>21
自分がハウスメーカーの設計士から言われたのは、そこまで大きなサイズの屋根材が無いからという理由
ルーフィングとか
23
(1): 2025/03/20(木) 15:57:43.23 ID:??? AAS
平屋を建てる時、ロフトありきで行くかは誰しも一度は悩むだろうな
今は特に地方の工務店では推している気がする
24: 2025/03/20(木) 16:10:25.97 ID:8LnCoDrm(2/3)調 AAS
収納する物といえば季節物の服、布団くらいか?
25: 2025/03/20(木) 16:27:04.69 ID:??? AAS
冬用夏用の床の敷物、扇風機、暖房器具、アウトドア用品、本、漫画、CD、レコードなど収納したい物はいくらでもあるけど全部1階に置きたいな
26: 2025/03/20(木) 16:37:37.32 ID:8LnCoDrm(3/3)調 AAS
利便性悪い収納って詰め込むと何がしまってあることすから忘れてしまうからな
27: 2025/03/20(木) 17:06:35.81 ID:??? AAS
子供なんかがいるならロフト欲しいかもしれないけど、
老後終の棲家とかだとロフトスペース使うまでモノ置く場所要るかというと
疑問に感じる
なんせモノは置く場所があればあるだけ不思議と増えるから
28: 2025/03/20(木) 17:07:43.31 ID:??? AAS
とりあえず
自室の収納、トイレ関係の収納、洗面浴室関係の収納、LD関係の収納、外関係の収納、キッチン関係の収納で分けてる
29: 2025/03/20(木) 18:42:29.24 ID:??? AAS
50過ぎになったらロフトは全く使わなくなった、何も置いてない
孫はいないが姪が訪れたとき熱狂してたw
30: 2025/03/20(木) 18:52:40.72 ID:??? AAS
むしろロフト活用している例も聞きたい

よくあるのが「趣味部屋」だよな
何かに凝っている人がコレクションしている物を置いておくとか
31
(1): 2025/03/20(木) 19:56:52.07 ID:??? AAS
>>23
正にいま屋根裏、ロフトで迷ってる
最終的には物置にしかならないという事も理解はしてるんだが、憧れるやん?屋根裏のホームシアターとか
絶対使わなくなるのは分かるんだけど
32: 2025/03/20(木) 20:07:35.59 ID:??? AAS
物を置くだけで取り出さないのは捨てたほうが良い
33: 2025/03/20(木) 22:43:26.92 ID:??? AAS
>>31
あと、ロフトを作るのはリビングの上とか?
だと、天井を高くしたりするから吹き抜け部分の体積が大きくなるから、冷暖房費用は上がるよ。
34
(1): 2025/03/20(木) 22:50:42.71 ID:??? AAS
憧れと言えば地下室だな
ロフトや小屋裏には全く興味は無いが、地下室なら秘密基地的で憧れる
本棚の裏に階段が隠してあったりして
それにロフトや小屋裏だとインチキ平屋って感じがするけど、地下室ならちゃんとした平屋になる?
35: 2025/03/20(木) 22:52:15.76 ID:??? AAS
インチキと考えるのは平屋の意味を履き違えてる
読んで字のごとくだ
36
(1): 2025/03/20(木) 22:54:00.28 ID:??? AAS
完全な地下は費用がね……。
自分は半地下収納を付けてちょっとした趣味部屋にするつもり。
窓もないし完全な暗闇にすることもできるよ。
37: 2025/03/20(木) 22:59:00.83 ID:??? AAS
地上の3倍とかだっけ?
高いよなあ
地下室自体が完全に贅沢な趣味
38: 2025/03/20(木) 23:16:50.20 ID:??? AAS
地下室って
掃除とか水回りとか不便すぎる
39: 2025/03/21(金) 00:08:16.95 ID:??? AAS
半地下こそシアタールームに適してるだろうな
40: 2025/03/21(金) 02:24:13.00 ID:??? AAS
>>34
それ地下室というか隠し部屋や
41
(1): 2025/03/21(金) 09:41:18.69 ID:??? AAS
>>36
地下室自体はRCだけど、上もRCでの平屋なの?
42: 2025/03/21(金) 10:19:32.53 ID:??? AAS
今から家を建てる人はEVコンセントは付けておいた方がいいと思うよ
43: 2025/03/21(金) 10:43:16.71 ID:??? AAS
EVどうなるだろ
あとからでも付けられるけど
家で充電は嫌だなぁ
44: 2025/03/21(金) 11:12:14.81 ID:??? AAS
全固体電池みたいに使いやすい電池と価格(初期、ランニング)次第で普及する速度は決まるんだろ
10年先は知らないけど、20年先ならかなり普及してそうに思う
45: 2025/03/21(金) 11:19:06.92 ID:??? AAS
どうだろうな
電気代あげまくってEV破産してる国もあるし
国ごと滅びてるかもよ
46: 2025/03/21(金) 11:49:54.26 ID:??? AAS
逆に国はガソリン価格を落とさないと思うよ
EVにシフトさせるべく
じわじわ上がってリッター250円とか当たり前になるんじゃないかな
47
(1): 2025/03/21(金) 11:54:18.00 ID:??? AAS
単純に今のICEだけの車だとADASが電力バカ喰いするから電力足りないのよ
5年くらい前まではSoCの消費電力は3Wくらいだったのが革ジャンが800Wも使うもん市場に出してきたからな
48: 2025/03/21(金) 12:29:07.96 ID:??? AAS
>>41
上は木造ですね。
半地下は6帖くらいなので思ったより自由に使えそうです。
49
(2): 2025/03/21(金) 12:42:03.20 ID:??? AAS
夫婦二人暮らしだけどリビングにソファって必要かな?
リクライニングチェアを2脚とかはどうかしら?
一緒に映画観る機会がけっこうあるもんで
50: 2025/03/21(金) 13:11:09.16 ID:??? AAS
そして誰も車使わないようになって物流全般が死ぬ
51: 2025/03/21(金) 13:16:42.00 ID:??? AAS
>>47
革ジャンはいまデータセンター向けにシフトしてるよw
52: 2025/03/21(金) 14:15:23.33 ID:??? AAS
>>49
ソファーなしでリクライニングチェア2つだけど全く問題ないよ
53
(1): 2025/03/21(金) 14:34:39.06 ID:??? AAS
>>49
それここで聞く意味なくね?連れ合いが必要言ったら買う事になるんだし
それとも連れ合いよりここの奴らの意見尊重するのか?
54: 2025/03/21(金) 16:14:10.74 ID:??? AAS
>>53
そりゃそうだろ
自分も妻も、新築を建てて家具を揃えるって経験は初めてのド素人なんだし
買って失敗なり成功なりした経験談を聞くべきだろ
そもそも、ここで言われたからって絶対そうするわけでも無く、一つの意見として参考にするだけなのに、聞いたら悪いのか?何のための掲示板なんだ?
55: 2025/03/21(金) 18:50:22.59 ID:??? AAS
食事はダイニングチェア、仕事はオフィスチェア、それ以外の時間は寝るまでふたりともソファにいるわ
やっぱりダラダラ寝転べるのが好き
56: 2025/03/21(金) 19:02:39.94 ID:??? AAS
不健康やね
57: 2025/03/21(金) 20:40:31.36 ID:??? AAS
何のための掲示板なのかはしらんが
平屋スレで聞くことか?
とは思う
58: 2025/03/22(土) 07:35:49.01 ID:71D76bvM(1)調 AAS
リビングはカウチソファーとニーチェアとサイドテーブルK22と決まっている
59: 2025/03/22(土) 17:45:28.97 ID:??? AAS
リビングは客室兼用のソファベッドかなぁ
60: 2025/03/23(日) 11:24:02.14 ID:??? AAS
ソファにもベッドにもなるソファベッド
いいね
61: 2025/03/23(日) 17:01:11.59 ID:??? AAS
ソファーベッドは買って1年も経つと生活感が滲み出すぎてダメだった
そうなりそうもないタイプは20万以上するので…
62: 2025/03/23(日) 17:50:57.21 ID:??? AAS
ソファベッドだとどうしても生活感消せないからアイラーセンのプレイグラウンドとかオススメだけど、予算が無いならどうにもならんな
63
(1): 2025/03/23(日) 19:14:56.81 ID:??? AAS
生活感消す必要ってあるの?
モデルルームじゃあるまいし
64: 2025/03/23(日) 19:48:29.86 ID:??? AAS
>>63
客(他人)を入れるかどうかの違いじゃないのかね
65
(1): 2025/03/23(日) 20:31:41.14 ID:??? AAS
冷蔵庫隠して生活感消すやつとかアホとしか思えん
66: 2025/03/23(日) 20:43:24.33 ID:??? AAS
>>65
アホですまんな
67
(1): 2025/03/23(日) 21:12:48.18 ID:??? AAS
カウチソファはフォーマルなソファセットではなく家族が寛ぐソファだから
やってることはリビングにベッド置いてるワンルーム的な狭い家ならではのインテリア
68: 2025/03/23(日) 21:16:23.82 ID:??? AAS
ここで言ってる生活感って単に散らかってるだけの事言ってる人がいるような気がしてならない
客なんぞ呼んでも清潔感があれば生活感出てても呼ばれた方は気にならないと思うけどな
モデルルームみたいな部屋見せて優越感浸りたいってんなら知らん
69: 2025/03/23(日) 22:14:59.43 ID:??? AAS
昔みたいに客間を作らなくなってリビングが客間も兼ねるようになると色々考えちゃうよね
70: 2025/03/23(日) 22:16:59.06 ID:??? AAS
キッチン別にしたら生活感消えるんじゃないか
71: 2025/03/24(月) 08:35:51.52 ID:??? AAS
>>67
むしろハイバックしか置けないのが狭小住宅なんだよなあ
72: 2025/03/24(月) 10:21:52.62 ID:??? AAS
狭小は壁付けしか無理だからしゃーない
73: 2025/03/24(月) 11:34:03.78 ID:??? AAS
和風な平屋にすべく、リビングの無垢床はヒノキにしました
ソファはどんなのが合うでしょうか?

軽くググったら「タタミソファ」なるものが出て来ましたが、使ってる人いますか?
74: 2025/03/24(月) 11:38:54.35 ID:??? AAS
ダニすごそう
75: 2025/03/24(月) 11:51:02.25 ID:??? AAS
接客のための応接間を家族のプライベート空間であるリビングやダイニングで兼用したコンパクト化が今の主流だしな
一階建てスレ使ってやれよ
76: 2025/03/24(月) 11:55:31.71 ID:??? AAS
そもそもそんなに客人があるの?
77: 2025/03/24(月) 13:39:45.82 ID:??? AAS
和風にソファは似合わない
78: 2025/03/24(月) 14:30:50.92 ID:??? AAS
低くてフカフカじゃない角ばったデザインが和風に合う
79: 2025/03/24(月) 14:33:37.74 ID:??? AAS
日本語が変だった
低いのが良くていかにもフカフカのが良くない
80: 2025/03/24(月) 14:59:38.55 ID:??? AAS
意外とヨギボー見たいのも合うよ
81: 2025/03/25(火) 10:39:47.69 ID:??? AAS
エアコンのいらない季節になってきたね
売電額も少しは増えるといいな
82: 2025/03/25(火) 12:14:31.01 ID:??? AAS
ソファというか、テレビ見るために腰掛けるものなら畳ソファでも木のベンチでも良いけどね
どうせなら造作にしたい
83: 2025/03/25(火) 18:40:49.00 ID:??? AAS
うちテレビ無い
84: 2025/03/25(火) 18:49:23.51 ID:??? AAS
不便やね
85: 2025/03/25(火) 18:51:18.49 ID:??? AAS
NHKと関わりたくないからテレビは捨てた
正直なんで奴らのために自分の資産捨てなきゃいけないのかという気持ちはあったが
86: 2025/03/25(火) 18:53:24.28 ID:??? AAS
うちはテレビ見ている時間が無駄って考え
87: 2025/03/25(火) 18:56:31.03 ID:??? AAS
ネット同じぐらい無駄だと思う
88: 2025/03/25(火) 19:02:35.33 ID:??? AAS
サブスクでテレビ使って映画やドラマ見てる
89
(2): 2025/03/25(火) 19:06:55.26 ID:??? AAS
この辺の意見の分かれが、平屋に住む住人か一階建てに住む住人かの違いだろうね
あえてどちらがどちらかは言わないでおくが
90: 2025/03/25(火) 19:15:22.17 ID:??? AAS
>>89
見当違いの考えだから言わないでおくのは良いと思う。恥かくだけ
91: 2025/03/25(火) 19:26:39.60 ID:??? AAS
NHK入っちゃってたとしても家建てるタイミングこそ解約のチャンスだろ
実際にちっちゃいテレビ捨てる時にリサイクル業者とかでテレビの廃棄証明貰えば
それを証跡に解約手続きできる
92: 2025/03/25(火) 19:27:18.33 ID:??? AAS
>>89
一階建てのことを平屋と言います
気持ち悪い言葉遊び辞めてください
93: 2025/03/25(火) 19:39:46.40 ID:??? AAS
ペラ屋
94: 2025/03/25(火) 19:40:43.53 ID:??? AAS
一階建てとか言ってるアホはまだいたのか
95
(1): 2025/03/25(火) 19:47:55.13 ID:??? AAS
隅々まで気を配って作られた美しい一階建てを平屋と呼ぼう
ビンボ普請は一階建てでいいわ
96: 2025/03/25(火) 19:56:47.04 ID:??? AAS
>>95
そういう層はここではなく、Xやインスタやってそう
田舎の医者住友林業で平屋建てて上モノが2億しないぐらいだと書いてた
97
(2): 2025/03/25(火) 20:01:45.22 ID:??? AAS
最近は壁に掛けないで
天井から吊るしTVなんだと思ってた

壁面じゃなく角に天井から大型TV吊るすもんだと
まぁ、壁掛けはダサいわな
98: 2025/03/25(火) 20:04:18.90 ID:??? AAS
寝室に壁掛けいいよー
99
(1): 2025/03/25(火) 20:35:00.71 ID:??? AAS
>>97
役所や病院待合室、カラオケボックスのモニタみたいな天吊り?

高いところにテレビ置くと主張激しくてインテリア苦労しそう
100: 2025/03/25(火) 20:42:46.90 ID:??? AAS
>>97
吊るしテレビなんて見たことない
101: 2025/03/25(火) 20:44:00.55 ID:??? AAS
競馬みたいだよね
102: 2025/03/25(火) 20:44:11.72 ID:??? AAS
最近はプロジェクター多くね?安くなったのもあって
103: 2025/03/25(火) 20:48:53.37 ID:??? AAS
学生の時、テレビの代わりにプロジェクター使っていたよ
白い壁なら映るし
でもあんまりもたないんだよね
104: 2025/03/25(火) 20:51:13.46 ID:??? AAS
プロジェクターなんて雰囲気だけで結局色物でしかない
画質もクソだし
105: 2025/03/25(火) 21:19:34.55 ID:??? AAS
あまり見ないならプロジェクターでも良いよね
テレビと違ってつけるのに時間かかるから面倒で見なくなる効果もある
106: 2025/03/25(火) 21:25:23.28 ID:??? AAS
>>99
壁掛けのほうが主張せず
インテリアに馴染んでいると?

生活して常に視線に入る消えてるTVはセンスいいの?
美しいの?映ってない壁掛けTV
1-
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.633s*