建築板金屋  Part4    (240レス)
1-

15: 2023/01/09(月) 12:32:20.12 ID:6JDvvnNx(1)調 AAS
平瓦割れやすすぎ(´;ω;`)
16: 2023/01/09(月) 12:58:42.75 ID:??? AAS
むかしスレート平瓦の現場に行ったけど
瓦屋がこれスグ割れるからと予備の瓦を多く置いていったけど
冗談抜きで乗っただけで簡単に割れてしまった
取り替えるに全てビス留めだったから大変だったよ
17: 2023/01/29(日) 21:33:38.01 ID:??? AAS
材料屋勤めです
近所の家の17坪程度の方形屋根のコロニアルカバールーフと雨樋交換が一ヶ月経っても終わらないのに草
元々は勤め先のお客様がやるはずのを合見積取られてひっくり返されたまでは良いとして
お客様はニチハの横暖ルーフで見積もり出したのに
ひっくり返した業者は業界七不思議と言われてるセキノ興産のダンネツトップw
材料からして勝負にならない
暮れのクリスマスに足場掛けて棟板剥がして粘着貼って30日に仕舞ったけど普通の板金業者なら風で剥がれそうな箇所には鉄板の切れ端をビス留めして剥がれないようにしておくのをやらないから正月休み中に強風が吹いて剥がれて無惨なことになってたけど関係ないから言わなかった
五日から作業開始で屋根だけで二十日くらい掛かってた
社名入ってない軽バンに道具も板金業っぽくないから知識も無いリフォーム屋が請けちゃった感じ
安けりゃ良いってもんじゃないと思いますけどね
18: 2023/01/30(月) 18:35:03.99 ID:??? AAS
安くてもちゃんと仕事をすると思ってる施主がいるから揉めるんだよな
仕事をくれる元請けに営業が来たので仕事を頼んだが
下手すぎて困ったと言われたことがあったが
聞きながら自分は知らんがなと思ったよ

自分は二代目で他の二代目の同業者で安く仕事して忙しいのがいるが
仕事が忙しいので少し手伝って欲しいと言われて現場に行った
その人の仕事を見るとこんな仕事で良いのかって凄い仕事だった

それを自分の親父に言うと親父がむかし忙しい時に
その人の親方に1件の現場仕事を頼んだが
後から仕事が下手だとクレームが来て直しに行ったことがあったそうだ
19
(1): 2023/01/30(月) 20:46:34.08 ID:LnxDkgT6(1)調 AAS
責任持って仕事してる身としては、たまに大工がルーフィングを張ってやるからとドヤって言ってくるから、まかせることあるけど、
段差あるところとか中途半端な立ち上がりとかきっちり角出さずに張られたりしてイラッとしたりする。
そういうことするくらいなら手を付けないでほしいし少し考えたらわかるだろって思う。
もしそれで雨漏りしたら結局板金屋が…ってことになるからいい加減な仕事する人とは関わらないのが身のためですね。
20: 2023/01/31(火) 18:27:25.58 ID:??? AAS
>>19
立ち上げの部分はわかる
やってくれるならしっかりと折り目を入れて張ってほしいよね
21
(1): 2023/02/16(木) 14:23:58.83 ID:QjvbrSQp(1)調 AAS
ふと今知ったんですけど、月星のカッパーソフテンが生産終了になってるんですね。
ステンに銅メッキの類似品って他にないんでしょうかね。
22: 2023/02/16(木) 17:58:39.67 ID:9s6ej5vM(1)調 AAS
日本を愛するドカタノみなさん

角谷はやお。、ググレ、こいつが日本に外人入れとる、意見あればいうたれ犯罪やめろとしつけしたれ、コンプライアンスありません犯罪します!卑劣なくずです
23: 2023/03/05(日) 17:11:01.94 ID:??? AAS
>>21
かなり前に生産中止になってたんだよな
むかしは和風の瓦谷に使ってたけど
もしカッパソフテンが残っていても値が上がりすぎて使わなくなってるな
24: 2023/03/08(水) 15:41:55.19 ID:425sikHS(1)調 AAS
春から?に切り替えるんだけど
利益率はどれくらいですか?
年商4000万で材料代が1200万円
他、経費など掛かるんだけど
残った代表の利益率が4分の一ほどで2割5分強ほどでした

三割行くと成功みたいなんだけど、うちの単価安いのかな〜
25
(1): 2023/03/20(月) 14:45:18.28 ID:l/uFGgW1(1)調 AAS
ガルバ屋根の換気見切りは
水上棟巻き、葺き詰め水切りとは別ですか?
26: 2023/03/21(火) 08:13:52.51 ID:??? AAS
別料金にしてるよ
27
(1): 2023/03/22(水) 10:50:42.44 ID:??? AAS
銅板の半田付け得意な人いないかな?
電気ゴテだと温度が足りないのかまったく付かない
トーチで炙って素早くフラックス塗って半田の流れではくっつくけど、このやり方じゃ銅板焼けるし付けた半田が溶ける
28: 2023/03/22(水) 12:12:48.71 ID:??? AAS
親父は今でも七輪に炭を入れて半田付けしてる
半田ゴテは温めてからヤスリで磨いて割り塩につけてやれば半田はつきやすいな
29: [Sage] 2023/03/26(日) 01:50:57.32 ID:??? AAS
>>27
300W以上の使ってるか?
30: 2023/03/29(水) 22:09:44.27 ID:hRl0kTvi(1)調 AAS
お疲れ様です。
緩勾配で、ルーフィングの重ねからの浸水を防ぐためにテープ使おうかとおもってるんですけど、
みなさんどのテープ使ってます?透湿防水シート用のテープですか?
それともシリコンシーラントを重ねに付けたほうがコスパいですかね?
粘着使えばいい話ですが粘着は高くて施主さんの希望で粘着使えないんです。
31: 2023/04/05(水) 20:56:40.99 ID:34kcmuoV(1)調 AAS
早朝、何時から仕事の電話が掛かってきたことある?
俺は4:45分
そこから着信拒否にしたよ
32: 2023/04/06(木) 20:46:48.15 ID:1+45npFe(1)調 AAS
年配者からならAM5時半だな
通常は7時半からが常識
33
(1): 2023/05/16(火) 09:23:35.65 ID:??? AAS
住宅街の朝8時からずっとバインバインガシャーン板金屋の長谷川
脳に糞詰まってんなコイツ 息子と娘に罪はないから仲良くしてあげるけどね
34: 2023/05/18(木) 05:03:49.45 ID:??? AAS
>>33
8時じゃ 許してあげて
35
(1): 2023/06/15(木) 17:41:17.86 ID:hWOGVcGS(1)調 AAS
木造住宅屋根ガルバ立平葺き
ビスは25でいい?
30必要?
36: 2023/06/15(木) 21:55:32.12 ID:??? AAS
333で野地なら25で大丈夫じゃない
333でも2×4の逆垂木に打つ
455で垂木に打つように割り付けたら45は使いたい
37: 2023/06/22(木) 09:44:31.15 ID:wQDT5tip(1)調 AAS
一般住宅屋根ガルバ厚は0,35でいいかな?
38: 2023/06/22(木) 11:50:36.98 ID:??? AAS
自分は指定が無ければ縦張り・横張り関係無く屋根材は0.35で見積もりだしてやってるよ
39: 2023/06/23(金) 15:15:54.92 ID:p+61gI3M(1)調 AAS
どんな差があるのかな
40: 2023/06/23(金) 19:11:07.56 ID:??? AAS
>>35
うちは、下地が12?野地合板なら、
333?も455?も、28〜32?かな。
ただ、ピッチは333?は455〜500?、
455?は250〜350?位。

嵌合だけは製品の特性から、333?は、0.35?か0.4?
455?は0.4?か0.5?のトタンを使う。

横葺きや瓦棒とか、自分の所で機械を持って成形するなら、
客からの指定がない限り、基本は0.35?だね。
0.4?は機械に負担かかるからやらない。
やるならいつもより高くする。

材料屋に頼むなら何方でも良いと思う。
41
(1): 2023/06/23(金) 21:19:57.52 ID:??? AAS
材料屋で手加工やるんで折ってみたのですが…本職から見てどうですか?
見辛いのですが折ったのは
ルーフケラバ
捨て唐草
破風板
ベランダ笠木
土台水切
サイディング役物の笠木
雨押さえ
なのですが
画像リンク

42: 2023/06/24(土) 06:33:58.16 ID:??? AAS
>>41
いいんで無いかい?
43: 2023/07/07(金) 11:51:13.42 ID:??? AAS
今年もみなさんは忙しいの?
暇で暇で廃業して雇われに戻ろうかと思うぐらい今年は仕事決まらないな

雪振らない本州の板金屋で働きたいな
44: 2023/07/07(金) 14:25:58.39 ID:??? AAS
板金屋さんに質問があります。
サイディングの水切りにコウモリや ネズミ侵入対策でステンレスネットを取り付けたいのですが、Cクランプで水切りにネットをしっかり締め付けても問題ないでしょうか?
45: 2023/07/07(金) 21:48:42.80 ID:??? AAS
44です、すみません説明付け足させてください、水切りの外側に重ねてcクランプで締め付けたネットは基礎コンクリートに直接雨水がかからないように、垂直におろして10センチほど土に埋めるつもりです、取り付ける範囲は家の外周全てで、Cクランプは大体1mに1個のぐらいの間隔で取り付けようと考えています。アドバイスお願いします。
46: 2023/07/08(土) 10:25:44.70 ID:??? AAS
お騒がせしましたが 自己解決しました
47: 2023/07/10(月) 07:14:35.83 ID:??? AAS
>>0043
本州の少し田舎住みだけど、仕事は確実に減ってるよ。
あると言っても、メインはハウスメーカーの建売やマンションが主かな。
地元で独自契約する位の余程付き合いが無いとその元請けの仕事は出来ない。
リフォームも結構あるけど、単価は下がり気味。

諦めて自営を辞めて、雇われになったのも居るよ。
うちにも話が来たけど、雇う余裕が無かったから断ったけど。
去年、行った板金屋の仕事が減ってきたら、前から仕事が出来たけど、切られたよ。
今は別の所に行ってるが、大丈夫だろうか、昔ながらの付き合いがあるが思う。
48: 2023/07/23(日) 14:54:37.15 ID:g/JwtuHe(1/2)調 AAS
客側なんですが、質問宜しいでしょうか?
この時期厳しい暑さで屋根の仕事は大変なので、毎日冷たいお茶(ペットボトル)を差し入れたいのですが、上に上がっちゃうと渡せませんし、仕事中に邪魔するのも迷惑だと思うので、職人さんのジャストなタイミングで上手く渡したいのですが、何時頃とかどのタイミングで渡すのがいいですかね?
49
(1): 2023/07/23(日) 16:37:53.07 ID:??? AAS
クーラーボックスに入れて玄関先に置いておきますから勝手にどうぞと
一言言っておけば勝手に飲むから大丈夫ですよ
50: 2023/07/23(日) 19:15:33.51 ID:g/JwtuHe(2/2)調 AAS
なるほど
ありがとうございます
51: 2023/08/21(月) 19:59:40.45 ID:??? AAS
ハイパーV
3足続けて履いたその日に靴底のソールが熱で剥がれたわwww
52
(1): 2023/08/23(水) 06:14:52.82 ID:??? AAS
今年で廃業するかな
付き合いしてる工務店も板金工事ないし、仲間内も仕事少なくて応援も下請けもろくにないし
地元の東北帰りたいけど終わってるし
来年は本州のどこで仕事する事になるんだろ

よく8年もやったよ
53: 2023/08/23(水) 07:19:10.88 ID:??? AAS
腕が悪いんだな
北関東だけど忙しいよ
54
(1): 2023/08/23(水) 23:22:33.18 ID:9VZu+8Bf(1)調 AAS
ハゼ式立平で盛光のハンドローラー問題なく使えますか?
ロールバッタはハゼを伸したり切ったりしないと使えないので
ハゼを触らずに使えるならハンドローラーのほうが良いのかなって思うんですけど
55: 2023/08/29(火) 20:49:29.55 ID:28wEnGRu(1)調 AAS
みなさん菊しぼりは何mmの使ってますか?八千代折り用で
56
(2): 2023/09/18(月) 07:03:21.65 ID:??? AAS
>>52
良いんじゃないかい? 下手にしがみ付いてもしょうがないしね。
年代は分からんけど、他に転職出来るうちだと思うけどね。
HMや大手建設会社とかの太いパイプが無いと、これからはきついよね。
他のエリアの組合の板金屋も、去年の今頃は忙しくやっていたけど、
急に連絡が来て、突如として黒字倒産したわ。

俺は、今はそれなりに仕事はあるけど、周りに聞いても全体的に仕事が減ってきてるわ。
今はマンション系が多いしね。 インボイスの勉強も大変だったし、これからは面倒臭くなるわ。
57: 2023/09/19(火) 08:00:08.94 ID:??? AAS
>>56
仕事が忙しい人と暇な人が極端なんだよね
これからどうなるんだろう
58: 2023/09/19(火) 09:39:32.53 ID:??? AAS
今言われてる人手不足だって、自分のキャパ以上の仕事を抱え込んで勝手に悲鳴あげてるだけだからな
職人は足りなくない、ただ若いのがいないだけ
59
(1): 2023/09/23(土) 09:11:09.53 ID:??? AAS
>>56
うちは、地元の工務店とか大工オンリーだけど、忙しくはないけど、それなりに仕事はある。
ただ、年寄り大工が辞め出して数年先は分からん。
今は、新築はあるけど、今の家は利益は余り出ないから、
古屋をリフォームして売る仕事が多い。

仕事が少ない仲間から聞くと、親から子供に世代交代した元請けとかが、
子供世代の付き合いのある職人にしか仕事出さななくなってるんだって。
60: 2023/09/23(土) 18:10:31.72 ID:??? AAS
>>59
地元工務店や大工の世代交代だと一斉に下職を変えるのもいるからね
自分もかなり前に大工が息子の代になってから切られた
殆の下職が代わったけど数年後にその大工の息子も転職して廃業してたよ
61: 2023/09/24(日) 19:29:01.60 ID:??? AAS
つい数年前まで建築板金って日本だけのものとか、日本の凄い技術とか思ってたけど
SNSとかで海外の情報が見れるようになって海外の方が板金技術が高いのが分かったわ
道具とかも海外の方が良いのがあるね
ま、板金だけじゃないけど
62: 2023/09/24(日) 19:29:17.91 ID:??? AAS
つい数年前まで建築板金って日本だけのものとか、日本の凄い技術とか思ってたけど
SNSとかで海外の情報が見れるようになって海外の方が板金技術が高いのが分かったわ
道具とかも海外の方が良いのがあるね
ま、板金だけじゃないけど
63
(3): 2023/09/24(日) 23:07:31.78 ID:??? AAS
そうかな?
海外は塞ぐだけで止水とか考えてないでしょ?
アザ折りしないで付けるだけだしビス類も少ない
捨てコーキングもあまりしないし
ビスも種類少なくてタコビスやリベットダンバやシンワッシャーのようなビス使ってる動画見たことないし
64: 2023/09/25(月) 10:40:01.43 ID:??? AAS
>>63
少し前にリフォームで大工が古材の折半屋根を使って1階の屋根を自分で張ったけど
2階外壁に絡んでる場所を水止めせずに張って面戸をシリコンで塞げば良いと言ってた
自分はその水切りを頼まれたけど大丈夫かなと思いながら仕事した

いま修理仕事の見積もりを頼まれて現場を見に行ったけど
相見積もりされてると言われてやる気なくなった
安く出せば仕事はくるかもしれないけど仕事やって儲け無しじゃ嫌だもんな
65
(1): 2023/09/25(月) 11:17:20.54 ID:??? AAS
やりたくないから高値でふっかけたのに
なぜか安い側が降りてやることになったなんて事はあるから
とりあえず自分の値段でだしていいのでは
66
(1): 2023/09/26(火) 22:20:11.31 ID:??? AAS
元請けに単価下げて欲しい言われた
極端に安いリフォーム会社と張り合わないで欲しい
立平で1000円高い言われても提示してる単価だと材料代にもならん
売上去年の6割減で仕事は欲しいけどもう無理だー
67
(1): 2023/09/27(水) 19:35:04.69 ID:??? AAS
>>65
とりあえず自分の値段で出してみたよ

むかし高速使って片道5時間以上の現場をやった事があるけど
やりたくなくて高値で出しても何故か仕事がきたんだよな
なんで地元の業者に頼まないのかなと思って仕事をしたよ

>>66
㎡1000円下げろはキツイよな

隣市で若いのを何人も使ってる同業者がいるけど
仕事をくれる大工ががその業者の見積書を見せて
この金額で仕事できるかと聞いてきたことがあるけど
計算すると日当だけで利益がない金額だったけど安く人を使ってるんだろうな
68
(3): 2023/09/27(水) 22:17:14.09 ID:??? AAS
>>67
どの位前か分からないけど、値段が高くても直ぐ来てくれる人が欲しかったんだと思う。
それか地元の職人とトラブル続きで請けてくれる職人が居ない場合もあるよ。
今は、昔以上にお抱えの職人をあちこち遠征させるほど連れ回す会社もかなり増えたね。
そういう現場の近くを通っても、元請けの地域のナンバーの車が多いよ。

工事単価については、板金屋によって取引会社の規模とか、数によるんだけど、
ある程度の中規模から大手の会社と先を見通して仕事が貰える算段があるなら、
暇つぶしとか、空いた時間のつなぎ程度に考えれば、安くはやると思う。
後は、問屋で材料を買う量によって、材料の売値でも多少は違うよね。
仲間に聞いたら、コイルは、m/50円、資材に至っては100円位も違うよ。
69
(1): 2023/09/27(水) 22:32:46.24 ID:??? AAS
>>68
>それか地元の職人とトラブル続きで請けてくれる職人が居ない場合もあるよ。
請負大工じゃなくて俺が前にやってた地場ハウスメーカーの大工だったけど
ハウスメーカーなんて主導権は監督にあるのに棟梁気取りで下職に威張るのがいて
材木屋以外全部と揉めちゃって俺も監督と打ち合わせした決定事項なのに玄関のオーバーハングの留めが気に入らないって言われて
俺は図面と監督との打ち合わせ通りにやったにキレやがって喧嘩
それから監督に見積もり頼まれて
大工誰?と聞いてそいつだとお断りしてた
他の職方も同じで断るからだれもやらなくなってしばらく見てないなーって監督に聞いたら干したってw
70: 68 2023/09/27(水) 22:47:56.11 ID:??? AAS
ちなみに俺は3代目で、先代の頃までは職人抱えてたけど、
職人も親父も10年前に引退してからから、今は一人親方。
手が足りない時は、仲間に応援頼めるし、
手に負えない時は、金額は出来るだけすり合わせて仲間に頼んでる。

今は、先代から付き合いのあった大工や工務店から仕事は来てたけど、
大工は高齢になり辞めてく、工務店はえげつない扱いやむちゃぶりをされて、
今は、大工が3件と工務店が2社かな。

機械も一通りあるし、設備の借金は無いし、
普通に生活は出来てるから良いけどね。
71: 2023/09/27(水) 23:15:43.84 ID:??? AAS
>>69
居るよねー、そういう大工。
今はもうやってないけど、結構有名な某リフォーム会社の大工に多いんだよね。
俺の現場だから、会社の営業や監督や他の職人が俺に物申すな、的なのが。

中には良い大工も結構居るんだけど、色々な意味での訳あり大工も多いから、
そういうのが、所々で、現場や職人、それどころか施主にすら迷惑を掛けてる。
そういう大工ほど、現場が終わる頃、監督や営業に仕事の催促をするし、
会社まで押し掛けて大声で騒ぐ事までしてたわ。

そういうのを切った所で、また訳あり大工が入ってくるから、嫌気がさして辞めた。
今も名は売れてるけど、数年やったけど、大工の半分以上はコロコロ変わってる。
72: 2023/10/15(日) 20:33:43.72 ID:??? AAS
>>63
でも立平系の動画やほか観ても今の日本人より技術ある様な気がするけど。
捨てコーキングなんて日本人でも少ないヤツは少ないし。
73: 2023/10/15(日) 22:48:02.01 ID:??? AAS
既製品を付けるだけの取付屋と比べたら技術力はあるね
74
(2): 2023/10/31(火) 20:23:05.54 ID:LTpIkIDZ(1/3)調 AAS
みなさんお疲れ様です。自社でユニック持ってる板金屋さんって結構いますか?うちは田舎なのですが、何人も雇って大型の折版とか
大きくやってるところを見ると結構いいユニック持ってるんですけど、うちは戸建てメインでやってるのでキャンターに5段ついてたら良いかな
くらいなんですけど、持ってるところはどのくらいの大きさの持ってるんですかね?やっぱりファイターとかのトラックなんですかね
75
(1): 2023/10/31(火) 20:42:35.07 ID:??? AAS
>>74

ユニック持ってたらリッチだよね!

頻繁に使うなら元取れて良さそうだけど、
月に1回の出番しか無いようなら
レンタルとかの方がコスパ良さそうとは思う
76: 2023/10/31(火) 21:13:35.18 ID:LTpIkIDZ(2/3)調 AAS
>>75
私からしたら憧れですが、おっしゃる通り出番が少なければ宝の持ち腐れってやつですよね。あったらなんだかんだ使うとは思いますが。。
でもやっぱりレンタルが現実的ですよねぇ
変な話、レクサスなんかよりユニックに憧れますw
77
(1): 2023/10/31(火) 21:48:04.45 ID:42MOg9mz(1/2)調 AAS
ユニックは
節税対策になるし
いらなくなっても
高く売れるから
金があるなら買うべき
78: 2023/10/31(火) 21:52:38.83 ID:??? AAS
お前らはすぐハイエース買い換えるからユニックなんて選択肢にないだろ
79: 2023/10/31(火) 22:17:26.15 ID:LTpIkIDZ(3/3)調 AAS
>>77
減価償却の関係で4年落ちの中古が節税対策でいいみたいですね。
80
(1): 2023/10/31(火) 23:08:57.06 ID:??? AAS
>>74
材料屋ですけどうちのお客様は3社が
4トンの6段ブーム
3トンの6段ブーム
3トンの5段ブーム
所有してます
共通点は先端に籠付けて屋根揚げより高所作業車代わりに使ってます
ちょっとした雨樋掛けくらいなら足場掛ける必要もないしルーフィング揚げや剥がした屋根材を屋根から下ろしたり
窯業の残材下げとかあると便利みたいです
81: 2023/10/31(火) 23:25:58.69 ID:42MOg9mz(2/2)調 AAS
>>80
ユニックにカゴつけるって
違反じゃないの?
高所作業車乗ったら
ユニックカゴなんて
乗りたくなくなるよ
82: 2023/11/01(水) 18:31:22.00 ID:??? AAS
みんな景気が良い話でいいな
こっちは自分を含めて
個人や地元の工務店・大工の仕事をやってる同業者の殆どが仕事が薄くて困ってるよ
ハウスメーカー関係をやってる人は忙しそうだが人を頼むと赤字になるとか言ってたけど

むかし市内にあった2件の材料屋もユニックを持っていたが
故障や維持費が大変と言って会社に置くのを辞めてたな
83
(1): 2023/11/01(水) 18:46:28.81 ID:u5eFdwAv(1)調 AAS
新車2トン三菱
6段ユニックが
税込880万で
近所のトラック販売店が
売りに出してる
買いたいな。
84: 2023/11/01(水) 20:13:55.86 ID:??? AAS
>>83
安くてもふそうはやめたほうが良い
とにかく故障が多い
特にデュオニックってオートマは地雷
うちは平ボディーだけど永らくふそうだったけど故障が多いからエルフに買い換えた
85: 2023/11/01(水) 21:14:41.89 ID:CTfjVRZw(1)調 AAS
うちはキャンター30年目だけど故障という故障はないですね。
ちなみに車庫保管で走行距離も15万キロだからというのもあるかもです。
86: 2023/11/02(木) 07:46:50.52 ID:1V8LtITx(1)調 AAS
三菱車に
ユニックつけて
販売してるとこ
たくさんあるね
87: 2023/11/03(金) 10:12:21.69 ID:2DSvNOc4(1)調 AAS
千葉のトラマス行くかな
88: 2023/11/03(金) 12:41:18.52 ID:WYkHy7Vr(1)調 AAS
板金屋で新車のユニック車を
買える人は勝ち組やね
89
(1): 2023/11/04(土) 17:03:20.19 ID:aW9orErJ(1)調 AAS
板金屋やるなら
塗装屋の方が儲かるイメージある
90
(1): 2023/11/07(火) 00:55:00.04 ID:4anr/wxU(1/2)調 AAS
>>89
確かに利益率は塗装屋のほうがいいね。塗装屋も技術は必要だけど、板金は知識も技術も道具も素人のDIYレベルでは仕事としてやっていけないからそういう面では需要があるというか特殊技能な感じだと思うよ。
91
(2): 2023/11/07(火) 07:44:25.96 ID:??? AAS
板金系は一度仕事すれば張替え等は数十年先だけど
塗装は10年くらいでやるから一般の固定客を掴めば仕事も続くよね

>>90
地元の塗装屋が屋根工事もやるけど
細かい場所等の技術が欲しい場所は板金屋を頼んでやってるそうだ
92: 2023/11/07(火) 11:06:20.01 ID:4anr/wxU(2/2)調 AAS
>>91
うちは降雪地域の沿岸部ですが、板金屋の仕事は切れないです。雨が当たらないところなんかは潮がついて流れないから申し訳ないねってくらい早いスパンで錆が出るのでね。勿論それに絡んで塗装も仕事切れないですね
93
(1): 2023/11/07(火) 23:04:08.72 ID:??? AAS
>>91
うちはそういう尻拭い仕事は割増もらってるよ
簡単なところだけやって自分が出来ないところだけ頼むって虫が良すぎるわ
94: 2023/11/20(月) 15:46:01.52 ID:fbprHMFm(1)調 AAS
>>93
そうしたほうがいいね。2日あれば結構な金額の仕事ができるのに手間ばかりかかる部分修理は割増で取らないと。実際うちの先代はそういう仕事でも安く受けて全然利益出なかったね。
95: 2023/11/24(金) 12:59:48.15 ID:??? AAS
ルーフィングとか巻かれたまま寸法切りする時 何で切ってる?
96
(1): 2023/11/25(土) 07:33:43.23 ID:hFtJXnj9(1)調 AAS
板金屋さんがルーフィング同士をテープで貼り付けているんですけど、あれはブチルテープですか?表面が見た目白っぽくて不織布みたいなやつ
97: 2023/11/25(土) 08:36:54.08 ID:??? AAS
ついにお得意の板金屋さんから値上げの話が来てしまった
98: [あああ] 2023/11/25(土) 09:45:44.06 ID:??? AAS
値上げしないとつぶれるだろ
99: 2023/11/25(土) 18:48:49.62 ID:??? AAS
>>96
それは片面ブチル
100: 2023/11/26(日) 00:49:48.31 ID:??? AAS
材料費はすくなくとも1.3から1.4倍にはなってるんだから値上げしないとやっていかれるわけがない
101: 2023/11/26(日) 20:45:06.70 ID:R5vSlZVi(1)調 AAS
価格競争のつもりか知らんけど価格破壊するところ本当やめてほしい。結局自分たちの仕事を安売りして価値を下げて首をしてめるのわからないのかな。
価格破壊する会社は絶対長く続かないくせに相場を壊して消えていく。
102: [あああ] 2023/11/26(日) 21:11:22.21 ID:??? AAS
朝鮮人が悪いのよ
103: 2023/11/27(月) 09:41:12.44 ID:ziAz8I0Y(1)調 AAS
久々にが住宅の壁ガルバ見積もりが工務店からきたんだけど
今いくらくらいでだしてすか?役物1式含めて
胴縁や防水紙は大工?含む?
104: 2023/11/27(月) 12:25:59.25 ID:??? AAS
図面で使うガルバ板の単価に貼り手間◯円プラスと役物を足して出せば?
自分は小さい建物だと㎡単価じゃ赤字になるので一式で出すけど
普通は外壁◯㎡・役物㍍・樋㍍・諸経費は別にして書いてるけど

地元だと胴縁や防水紙は大工さんがやるけど
場所によっては板金屋が貼ったり打ったりするんだよね
105: 2023/11/27(月) 18:00:23.87 ID:??? AAS
胴縁はどうせ納まりの都合で打ち直すときがあるんで
その手間は省きたく紙だけお願いって言ってる
106: 2023/11/27(月) 20:22:24.07 ID:??? AAS
物価上昇に賃金追いつかなくて
新築とかリフォームの数が激減してきた

このままじゃ仕事なくなりそうやw

注文少なくなったから
建売を建てても値段高すぎて誰も買わないww
107
(1): 2023/11/28(火) 18:10:46.23 ID:cGpglAP8(1)調 AAS
特にガルバメーカーの指定はなくてアイジーガル15壁面積200?ぐらいの2階建て
?5000円で役物込みなら合うかな?胴縁 防水紙別で
アイジーより安いところある?
108: [あああ] 2023/11/28(火) 20:37:19.87 ID:??? AAS
材料はまだ上がると思います
109: 2023/11/29(水) 07:48:49.05 ID:??? AAS
>>107
材料の値段は建材屋によって値段が違うからね
隣市でも材料屋があれば直接聞くか知り合いの同業者に値段を聞くのも良いかも

地元も隣市に安く材料を出してる大きな建材屋があるので
本当はそこで買いたいと思っているけど
臨機応変に対応してくれないのと従業員へのパワハラが凄いので行くのをやめてる
110: 2023/12/01(金) 19:25:24.72 ID:??? AAS
皆さん安全靴何履いてますか?
ハイパーVより滑らない靴ってありますかね?
ハイパーVも最初だけですし他の靴履いてる人の方が滑らなかったりするし
111
(1): 2023/12/01(金) 19:46:55.22 ID:??? AAS
俺はミズノの安全靴だけどソールのパターンがハイパーVに似ているから滑らないしハイパーVより長持ちだよ
ただ高いのがネック
112: 2023/12/02(土) 17:55:12.81 ID:??? AAS
>>111
ありがとうございます
ミズノ試しに買ってみます!
113
(1): 2023/12/04(月) 16:51:48.36 ID:7XXu0W2W(1)調 AAS
107
5000円/?で出したら高いらしい
4500円だと合う?
114: 2023/12/04(月) 17:08:46.45 ID:??? AAS
>>113
自分がそれでできると思えば良いんじゃないの?
115: 2023/12/06(水) 17:59:53.86 ID:fafTswUi(1/2)調 AAS
靴は悩みますよね。滑らないいい靴履いてもルーフィングの上歩いてたらすぐ底が無くなる。。昔安全靴履いてたけど、しゃがんで作業するときとか、勾配キツイところだと足痛くならない?それで安全靴やめちゃった
116: 2023/12/06(水) 18:05:46.25 ID:fafTswUi(2/2)調 AAS
皆さんトラック持ってる方はどこのメーカー乗ってますか?何年車でどこのメーカーで感想頂けると嬉しいです。
ちなみに古すぎて参考にならないかもしれないですが、うちはキャンターカスタム2トンワイドロングで新車購入から30年経ちましたが15万キロ故障という故障はないです。
が、最近のキャンターって評判よろしくない気がします。
次買うならエルフかなー?とメボシつけて考えてます
117: 2023/12/06(水) 18:27:52.14 ID:??? AAS
俺は5年落ちのエルフ2トンのフルフラットローSGグレードのマニュアルミッション。
親父は新型ハイゼットジャンボエクストラの四駆オートマ
仲間内は1トン半が多いんだけど
うちは窯業の仕事が多くて材料屋で積んでそのまま現場に行って置き場代わりに使うのと高速走る頻度が高いからパワーも余裕がある2トンじゃないと無理
現場で他の職方や材料屋に聞くと
トヨタ日野は内装とかは良いけどDPFのトラブルが多いのとエンジンがイマイチ
ふそうはとにかくあちこち壊れるし街の車屋さんだと手に負えない故障も多いから
今買うならエルフ一択だね
118: 2023/12/07(木) 00:25:57.53 ID:??? AAS
キャンターは特にケツ振ったり滑るから恐怖
雨とかもだけど普通の下りとかでもケツ振ったり滑る
119
(1): 2023/12/07(木) 17:43:56.58 ID:arFymVCp(1)調 AAS
日鉄住金SGLをセキノで加工した部材
断熱入ってる?
120: 2023/12/09(土) 13:56:14.41 ID:7oO9eBRz(1)調 AAS
SGLはガルバと比較してコスパどうなんですか、
値段の違い分の耐久性はあんですかね?特に沿岸地域
121: 2023/12/09(土) 17:20:45.14 ID:??? AAS
SGLは普通のGLにマグネシウム添加してより防錆性能上げたものだがまだ未知数
GLカラーはコストより塗膜の傷付きにくさや剥がれに対する耐久性の方がが重要
ヨドカラーと月星のSGLセリオスプライムが塗膜が強い
JFEカラーとニスクカラーは傷が付きやすくて傷が消えない
122: 2023/12/12(火) 08:54:35.79 ID:RJ3KBQHp(1)調 AAS
日鉄住金SGLをセキノで加工 と言った仕様書
ならアイジーのように断熱材は付いてないと理解でよろしいか?
123: 2023/12/12(火) 21:10:58.46 ID:tDuHP/2a(1)調 AAS
マツコの知らないお菓子缶の世界★
124
(1): 2023/12/13(水) 18:27:35.38 ID:??? AAS
未だに折板鉄骨の現場で安全ネット無しとか結構あるんだな・・・
125: 2023/12/19(火) 20:30:08.66 ID:NgFaU61z(1)調 AAS
皆さん決算は何月?
126: 2023/12/19(火) 21:54:47.87 ID:??? AAS
今成型品発注しても年内無理だからもう年末モード突入でやる気出ない
半日仕事のポリカ波板の貼り替えくらいでいいや
127: 2024/01/02(火) 13:06:40.86 ID:sxvfJvGV(1)調 AAS
>>1 気持ち悪いこと 起きてませんか? それ こいつの仕業かもしれません

▼早川.莉里子(女装) 自称イルミナティ

【元ニコ生主の有名人ストーカー】のオカマ

神聖かまってちゃんの、の子に「オカマは無理wキチガイも無理w」と
配信中に拒絶されたことがきっかけで一般ノンケ男性に2016年から7年間、ストーカー行為をしている異常者

イルミナティを自称し、有名人に「右目を隠した画像や動画を上げろ」と強要
しなければ嫌がらせをするキチガイサイコパス

身長■160cm以上
生年月日■1994年3月7日
前住所■東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
元Twitter■@copy__writing
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり

<人物>
●著名人にSNSから接触し、嫌がらせや嘘八百の情報を流して操ろうとする愉快犯
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●2019から2020にかけて、youtuber同士のトラブルを自作自演し、某大手youtuberから複数回に渡り。
1億近い慰謝料をねこてん(浅利映実)と一緒にビットコインで受取ったと主張している
疾患■性同一性障害(LGBT)、反社会性人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


最近の早川.莉里子容疑者(マッチングアプリで女性として登録)詐欺師
画像リンク

128: 2024/01/07(日) 18:09:21.60 ID:pv/kUFbe(1)調 AAS
サンバナ
129: 2024/01/07(日) 19:08:49.12 ID:??? AAS
先付け
外付け
130: 2024/01/10(水) 08:38:36.02 ID:pRk/NA+W(1)調 AAS
>>124
それを請ける奴がいるから、そういう現場があるんでしょ。
誰もやらなきゃ無くなる。
131
(1): 2024/02/13(火) 16:52:32.56 ID:h479BhSK(1)調 AAS
サイデイングはニチハとケーミューどちらが安く入る?
132: [あああ] 2024/02/13(火) 18:19:46.08 ID:??? AAS
レッド色いいな
133: 2024/02/14(水) 08:06:55.04 ID:??? AAS
>>131
地元だとニチハの廃材処理費はケイミューの倍以上取られるけど他所はどうなんだろう
処理業者に聞くと中に入ってるチップが悪いと言ってた
134: 2024/02/14(水) 22:50:28.18 ID:??? AAS
北関東だけど同じ理由でニチハは高いって言われたよ
ケイミューやATは純粋にがれき類でリサイクル可なんだけどニチハの場合はオガ粉が混ぜてあるので混廃扱いになるから埋め立て処分しか出来ないのが割高になる訳らしい
135: 2024/02/17(土) 14:36:08.96 ID:cdDq+tOj(1)調 AAS
板事態はケーミューのほうが安い?
136: 2024/02/17(土) 16:08:13.83 ID:??? AAS
物によるが総体的にケイミューの方が高い
137: 2024/02/19(月) 13:33:09.60 ID:qSSXTMYc(1)調 AAS
そうなの?
わかりました ありがとうございます
138
(1): 2024/03/13(水) 19:59:56.00 ID:BxhlGVGK(1)調 AAS
北海道の人居るかな? 遠方の板金屋かうちの地域で見積出してお客さんに
見せてもらったけど、蟻掛け葺きを4500円で出してるんだけど安すぎると思うんです。
しかも職人5人くらい抱えてる会社で。
出張費別途とは書いてたけど出張費にその分盛ってるのかな。
そんな安い見積ばらまかれたら価格破壊でやってられん。
安くやって仕事するのは良いけどなんにもならんだろって思うのです。
139
(1): 2024/03/13(水) 22:23:47.22 ID:??? AAS
リピーター確保のために安請け合いなんてどこにでもいるだろ
こういう抜け駆けしようとするアホがいるからいつまでたっても単価があがらないんだよ
被災地にでも行かない限り数なんてこなせないんだから、結果的に自分が損するのにな
140
(1): 2024/03/14(木) 07:49:52.54 ID:??? AAS
>>138
地元でも若いのを何人も使ってる板金屋が安く仕事をしてるよ
その見積書を見せられてこれでできるかと聞かれたけど
自分だと日当だけで利益は殆ど無かった計算だったな

いつも仕事があって大量の材料を買ってれば
建材屋は他の板金屋より安く材料を卸してるかもね
141: 2024/03/14(木) 21:58:01.07 ID:vi0cO69P(1/2)調 AAS
>>139
多分単価安いという口コミを広げたいのかなーと思って見積見てました。
けどそんな安い単価で4.5人抱えてるんだったら絶対出張費に盛って請求するんだろうなーって思いましたね。人数居るから薄利多売なのかな。技術の安売り、業界の安売りで本当迷惑です。
1-
あと 99 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.668s*