【低炭素型?】浄化槽7人槽【省エネ型?】 (154レス)
上下前次1-新
143(2): 2024/08/30(金) 17:57:25.69 ID:??? AAS
大雨のあと合併浄化槽に地下水がバンバン注がれてて排水ポンプがフル稼働や
144(1): 2024/08/30(金) 19:29:40.15 ID:/KBGNu/4(1)調 AAS
4600人槽の長時間ばっ気がキャリーオーバーして偉い事になってる
古い病院なので導入管湧き水凄くて流調ポンプ2本回っても満水警報。
元に戻るんかな。ブロワーは止めてる。
曝気槽、上水(雨)だけ流してる。しかし汚泥は流れてる 古い施設はこれだから困る。
明日もいかなきゃいけなくなった。
145: 2024/08/31(土) 07:06:49.91 ID:??? AAS
勃起で長時間バッキバキ
146: 2024/09/23(月) 10:36:17.54 ID:fgxOdod2(1)調 AAS
>>144
>>143
会社のト○レの浄化槽が大雨・台風の時でも問題無かったけど、詰まる(紙の使いすぎ)トラブルならあった
※2016年11月に転職して以来
147: 2024/11/11(月) 18:00:16.59 ID:S08nZwa5(1)調 AAS
みんな元気かなー
148: 2024/12/08(日) 00:27:32.66 ID:lN4jsmip(1/2)調 AAS
4600人槽て凄いな
どこの県?
149: 2024/12/08(日) 00:28:22.37 ID:lN4jsmip(2/2)調 AAS
>>143
それ、どっかに穴あいてるでw
150: 2025/02/13(木) 20:26:45.50 ID:??? AAS
八潮陥没
浄化槽の出番
151: 2025/04/11(金) 03:13:05.93 ID:ffTBuCcC(1)調 AAS
単独浄化槽ってマジで失敗作だよな
アレのせいで浄化槽が悪いイメージ持たれてるもんな
152: 2025/04/12(土) 07:31:42.56 ID:9xYYwTQW(1)調 AAS
最初から合併浄化槽で出てればそれこそノーベル賞物なのに単独浄化槽のせいだわ
合併浄化槽早く普及してたら途上国のトイレも救えた可能性もあったな
153: 2025/04/13(日) 05:22:40.38 ID:XBkjKJtD(1)調 AAS
合併浄化槽海外にもシュア拡大しつつあるよな
アジアやアフリカには日本の汲み取り以下のトイレや汚水垂れ流す状況だから日本の浄化槽は必要
水洗化や排水がキレイになるのは一石二鳥だしな
国内は整備されてるから不十分な海外市場に出すのが正しい
154: 2025/04/18(金) 08:02:32.49 ID:VH6gCvnQ(1)調 AAS
浄化槽って下水道と違ってなかなかデリケートだから掃除するとき洗剤選びとか大変だもんな
でも下水道ないところ(集落や下水入れてない市町村とか)を水洗化できる装置なのは事実だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.761s*