大和リース【4】 (630レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485(2): 2021/04/21(水) 22:23:56.59 ID:g7jJ5GBi(1)調 AAS
そうだね。私もそう思います。
それに加えて、これ見てる人いくつくらいの人達かは分からないけど、40代後半の意見も聞いてほしい。
私らはブラック企業時代から働いています。
残業は勿論つけられずに12時過ぎまで働き、ボーナスはその店次第ってところもあったけど、10万代は日常茶飯事。
土曜日は当たり前のように手当無しの休日出勤、日曜日ですら上司有利の賭け麻雀や賭けゴルフに付き合わされ、借金まみれで辞める社員もチラホラいた時代で鍛えられてきました。
赤字社員になりでもしたら、今じゃ想像もできないくらいのパワハラを受け、たまには暴力まで受けながら会社に尽くしてきました。
昇級のほうはというと6級はおろか7級に上げてもらうにも、血のにじむ思いをした時代でした。
がしかし、今の子達は羨ましいです。
キッチリ残業代を貰い、特に利益を出さずとも地方企業の課長クラスのボーナスを貰い、休みはきっちり週休二日、私達が若い頃にとったことのない有給休暇までしっかりとれる、何より羨ましいのが普通にしとけば6年で主任になれる!
逆にパワハラを当然のように受けてきた私達世代は、若い子に少し指導しただけでパワハラしてた世代から怒られる。
辞めた人たちの気持ちが分かります。
今まで会社に尽くしてきたのがバカバカしいと思える今日このごろです。
487: 2021/04/22(木) 21:43:43.44 ID:fGxD1a5a(1/2)調 AAS
>>485
分かるー!
上がるきっかけを失った、まあ仕事が多少出来ないか試験が苦手な40代の6級職、30代の7級職ががが
504: 2021/05/06(木) 22:04:22.19 ID:LSJNjc9u(1/2)調 AAS
>>485
同感です。
自分もあの暗黒時代を耐え抜いた結果がこれかと残念に思っています。
また、辞めていった人達が正しかったんじゃないかと後悔しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s