【中古】リフォーム業者選び【一軒家】★1 [無断転載禁止]©2ch.net (334レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

114
(1): 2020/04/10(金) 19:04:54.90 ID:aXguXcx/(1/2)調 AAS
こんな業者には要注意ヤミ業者の特徴・傾向  

1.リフォーム工事前の対応
まともな業者は工事開始より前に、近隣の家に(マンションなら上下左右の部屋に)
工事スケジュール表と粗品を配る。挨拶まわりをする。
挨拶時の粗品は、社名入りのタオル、ボールペンが一般的。クオカードを配る所もある。
しかしヤミ業者は全くしない。
115: 2020/04/10(金) 19:05:33.31 ID:aXguXcx/(2/2)調 AAS
工事日程表の社名と会社の電話番号、代表者名に注意!
まともな業者なら、どんなに小さい家族経営でやっているような会社でも
それらの項目は明記する。
もしたとえば電話番号がない、あるいは適当な名前っぽいようなことがあれば
ヤミ業者の可能性は高い。たまたま書かなかったではなく「書かない」のです。
小さくても会社のホームページやブログがある時代です。
怪しいなと感じたらネットで検索してください。

2.工事時間
リフォームを行う現場への出入り、及び工事時間は常識的な時間。
たとえば、平日の午前9時〜午後5時。土日祝日は休み。
これは無用なトラブルを避けるためでもある。
しかしヤミ業者はそれができない。ルールやマナーという意識が欠如。

3.養生の有無
リフォーム工事を行う際、養生は基本。
しかし、ヤミ業者は養生をしない。「傷をつけないように」という意識がない。

4.廃棄物の処理
工事に伴う廃棄物は業者が全て引き取る。
しかし、ヤミ業者の場合、引き取らずに現地のゴミ置き場に投棄する。

分かりやすい点でもこれだけあります。

「一事が万事」です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.900s*